並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

藝術の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 東京藝術大学志望の中学三年です。

    現在私は、進路として東京藝術大学を志望しています。 さて、極論的な表現で恐れ入りますが、こちらで質問したいことの結論を書かせていただきますと、 「高校進学することなく、中卒後即座に大手美大予備校の昼間部に所属し、3年間誰よりもデッサンと色彩構成と立体制作に明け暮れ、現役で東京藝術大学デザイン科に合格する」 という事をキャリアパスとして考えています。 この進路の舵取りは一般的に考えて極論中の極論だとは思いますが、この事の是非を質問として問いたいです。いかがでしょうか。 長くなりますが、このように考えることになった経緯をお話しますので、お時間ありましら是非一読いただき助言いただけましたら幸いです。 私には将来的に絶対入りたいと考えている会社があります。 それは、天下のゲームメーカー「任天堂」です。 任天堂にデザイナーとして就職することが私の目標です。 この目標を確実に達成するためにどうすればい

      東京藝術大学志望の中学三年です。
    • 東京藝術大学の卒展で見た『狂気的』な作品がこちらです「石です」「芸術って狂気やな」

      倉田明佳(AKIKA KURATA) @akikakurata 改めて、広瀬里美さん(@satomihirose2 )の作品です!私も初めて拝見しました! 私がいいねもらってもしょうがないので作者さんに還元されることを願ってます! 2022-02-03 08:00:40

        東京藝術大学の卒展で見た『狂気的』な作品がこちらです「石です」「芸術って狂気やな」
      • 芸大→東京藝術大学のこと 物産→三井物産のこと 商事→三菱商事のこと ..

        芸大→東京藝術大学のこと 物産→三井物産のこと 商事→三菱商事のこと こういう非固有の部分を使った略語なのに特定の物を指すみたいなの他にある?

          芸大→東京藝術大学のこと 物産→三井物産のこと 商事→三菱商事のこと ..
        • 藝大アートプラザ業務委託スタッフの不適切な発言について | 東京藝術大学

          藝大アートプラザにて業務委託したスタッフが、個人のTwitter上で非常に不適切な投稿をおこなったことについて、本学は経緯説明を求め、厳重な抗議及び適切な対応の要請を行い、当該スタッフに対しての藝大アートプラザ業務等の契約を解除することになりました。 引き続き、本学はこのような行為に対し毅然と対応すると共に、学生の安全で安心な就学環境の確保に努めてまいります。 【お詫び】藝大アートプラザスタッフのTwitter投稿内容に関して【20230328追記】

          • クローズアップ藝大 | 第十五回 小鍛冶邦隆 音楽学部作曲科教授 | 東京藝術大学

            クローズアップ藝大では、国谷裕子理事による教授たちへのインタビューを通じ、藝大をより深く掘り下げていきます。東京藝大の唯一無二を知り、読者とともに様々にそれぞれに思いを巡らすジャーナリズム。月に一回のペースでお届けします。 Tweet >> 過去の「クローズアップ藝大」 >> 「クローズアップ藝大」が本になりました 第十五回は、音楽学部作曲科教授の小鍛冶邦隆先生。現代音楽の作曲家として、また指揮者としても活躍しています。令和3年10月、研究室にてお話を伺いました。 【はじめに】 この「クローズアップ藝大」という企画を通して、今まで出会うことのなかった様々な芸術家の方々と初めて話をする機会を得ていますが、現代音楽の作曲家は正直とても遠い存在だと感じていました。コンサートでも、日ごろメディアを通しても現代音楽をあまり耳にすることがないこともありますが、現代音楽については難しい話になるではとの予

              クローズアップ藝大 | 第十五回 小鍛冶邦隆 音楽学部作曲科教授 | 東京藝術大学
            • 東京藝術大学の練習室の壁に書かれていた“心の叫び”が切ない「全員そう思ってる定期」「最高峰の藝大生でも思うことは同じなんだなぁ」

              リンク 東京藝術大学 東京藝術大学 日本で唯一の国立総合芸術大学として、創設以来、世界水準の教育研究活動を展開し、数多の傑出した芸術家を育成・輩出するとともに、国内外における広範かつ多様な芸術活動や社会実践等を通じて芸術文化の継承・発展に寄与 3 users

                東京藝術大学の練習室の壁に書かれていた“心の叫び”が切ない「全員そう思ってる定期」「最高峰の藝大生でも思うことは同じなんだなぁ」
              1