並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 197件

新着順 人気順

蝉の検索結果1 - 40 件 / 197件

  • なぜイタリアにはコンビニがないの?「そりゃそうだ」と思える納得の理由

    しまむら・なつ/1963年長崎生まれ、福岡育ち。東京藝術大学美術学部芸術学科卒業後、イタリア各地に滞在しながら、雑誌に寄稿。1998年、ヴァチカンのエクソシストらに取材した『エクソシストとの対話』で21世紀国際ノンフィクション大賞(現・小学館ノンフィクション大賞)優秀賞受賞。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた名著まで、きっと素敵な発見があるはずだ。気になる書籍があれば、ぜひ元の書籍を読んでほしい。 バックナンバー一覧 イタリアには「バール」という簡単な食事を提供するカフェのような店がある。カウンターでエスプレッソやカプチーノ、時には酒を立ち飲みするなど、独自のコーヒー文化があるのだ。イタリア人にとっ

      なぜイタリアにはコンビニがないの?「そりゃそうだ」と思える納得の理由
    • ここで俳句の解説するとボロクソ言われるのが落ちなので、リアルで相談し..

      ここで俳句の解説するとボロクソ言われるのが落ちなので、リアルで相談した方がいいよ。 …というのは、俳句は滅茶苦茶コンテクスト(文脈)に依存する芸術だからだ。短歌31文字が対決的な文化(歌合せとか)を成立させてきたように「向き合う他者」に言葉を届ける能力をもつのに対して、俳句は仲間内のような座の中で成立してきたように「コンテクストを共有する仲間」の間で盛り上がるタイプの道具であり、背景となる文化文脈を共有していないことが多い現代社会(特にネット上)では、説明したところで、「そうとは限らないのでは?」みたいな突っ込みが山ほど入るのが目に見えてる。「なんでそう言い切れるの?」「必ずしもそうとは限らない」etc……いやうるせえわ。俳句ってそういうモンなんだから仕方ねえだろ。 それを踏まえた上で、可能な限りの解説をするぞ。長いので暇人向けだ。ちなみに、調べて作者名見て「あー」(嘆息)と声が出そうにな

        ここで俳句の解説するとボロクソ言われるのが落ちなので、リアルで相談し..
      • 母校の大阪市立大学(大阪公立大学)の大学生からTwitterで「ガイジ」「池沼」などの誹謗中傷を受けたので慰謝料請求事件として民事訴訟で裁判を起こして勝訴した話|あると

        母校の大阪市立大学(大阪公立大学)の大学生からTwitterで「ガイジ」「池沼」などの誹謗中傷を受けたので慰謝料請求事件として民事訴訟で裁判を起こして勝訴した話 一度は削除しましたが、このようなことが二度と起きてほしくない、起きてはならないという思いから、また、証拠の保全を目的として、この記事を再び公開することにしました。 この記事は有料に設定していますが、無料で全文が読めます。なお、字数は全体で40,000を超過しています。 事の発端 「ホームレスを支援するのは”無駄”なのか?」 2022年8月17日(水)の、日付が変わる直前。社会的弱者の排除を支持するツイートを目にした私は、ふと疑問に思い、何気なくツイートをした。そして、この投稿から全てが始まった。 当時、相互フォローをしていた、私が卒業した大阪市立大学(大阪公立大学)に在籍する法学部生のlaw害(ろうがい)氏(@aaaa_sogg)

          母校の大阪市立大学(大阪公立大学)の大学生からTwitterで「ガイジ」「池沼」などの誹謗中傷を受けたので慰謝料請求事件として民事訴訟で裁判を起こして勝訴した話|あると
        • 日傘をさして歩くかどうか悩むよりこれを被ればいいじゃない、という笠のお話「これマジで流行ってほしい」

          蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中 @semimaruP リア住(リアル住職) たまに文筆など・文章仕事等のご依頼はこちらから twpf.jp/semimaruP ※RTをメモ代わりに使います賛同に非ず、巻き込みリプは削除のため一旦ブロック後に解除となります。悪しからず。 note.mu/bouzumekuri

            日傘をさして歩くかどうか悩むよりこれを被ればいいじゃない、という笠のお話「これマジで流行ってほしい」
          • 生存戦略に素数を取り込んだ「素数セミ」の羽化周期が重なり今年”1兆匹”が一斉羽化する! - ナゾロジー

            2024年、私たちは自然界の驚異的な一幕を目撃することになるでしょう。 アメリカ合衆国では今年、13年と17年のサイクルを持つ2種類の周期ゼミ( 学名:Magicicada spp .)が同時に羽化すると考えられています。 素数周期で大量発生するセミは「素数セミ」と呼ばれしばしば話題になりますが、2024年に予想される素数セミの出現数は羽化周期が重なるせいで「1兆匹」以上に達する可能性があるとのこと。 同じ現象が最後に起こったのは今から200年以上前の1803年でした。 以前の大量発生時の記録によれば、セミの抜け殻や死骸が雪のように地面に降り積もり「除雪」ならぬ「除セミ」しなければ人や馬車が移動できなかったとされています。 次にこの現象が起こるのは2245年と予想されており、今現在生きているひとにとって、おそらくこれが唯一の機会となるでしょう。 今回はそんな素数ゼミたちの不思議に焦点をあて

              生存戦略に素数を取り込んだ「素数セミ」の羽化周期が重なり今年”1兆匹”が一斉羽化する! - ナゾロジー
            • 漫画の描き方がわからない - orangestar2

              最近頑張ってTwitterで漫画を描いてアップしてる。 自分が錆びついてるのが分かるので、それをもう一度研ぎ澄ますために。 ……なんだけど全然わからない。バズらせたいんだけどバズらせる漫画の描き方がわからない。 時代が変わって自分のセンスが古くなったという実感がある。アンテナをもう一度立てて出力も入力も揚げていかないと。アップデートだ。といいつつ全然わからない。ここ数週間頑張っているのだけれども全然わからない。しょげるし凹む。 Twitterでバズってるのを見ると、生活エッセイネタはやっぱり強い。ただ、ある程度固定ファンみたいなものがあって、そこから広がっていくイメージ。また、生活エッセイ界のようなものがやっぱりありそう。ここら辺の界は5年ほど前から変わっていない感じがする。 ちょっとHなもの、自分のことを好きな女の子のデレデレ、が強い。 ちょっと長い物でもラブコメはやっぱり強い。供給も多

                漫画の描き方がわからない - orangestar2
              • 俳優・村杉蝉之介容疑者(58)逮捕 麻薬特例法違反の疑い あまちゃん、家政夫のミタゾノ、大河ドラマなど出演 福島 | TBS NEWS DIG

                福島県警は、麻薬特例法違反の疑いで、11日、東京都足立区に住む俳優・村杉蝉之介(むらすぎ・せみのすけ)、本名・村杉友一(ともかず)容疑者(58)を逮捕したと発表しました。警察によりますと、村杉容疑者は去…

                  俳優・村杉蝉之介容疑者(58)逮捕 麻薬特例法違反の疑い あまちゃん、家政夫のミタゾノ、大河ドラマなど出演 福島 | TBS NEWS DIG
                • 神仏ジャンケンの話

                  暮らしているアパートの裏に神社がある。 神社は割と人通りの多い小道に面しているため、静謐、といった雰囲気はないが、左右に砂利が敷かれた短い参道を抜けて、背の高い木々に囲まれた昼でも暗い拝殿の前に来ると、「ほぼ現世、少しだけ異界」ぐらいの空気はある。 境内に一本、御神木なのか、ひときわ大きい樹が立っている。木には人の胸ぐらいの高さに縄が巻かれていて、汚れ一つない純白の紙がそこから垂れている。 … 夏になると、境内の地中から蝉が出てきて、この木に登る。羽化するために現れて木を登っていく。 蝉、しめ縄をよじ登って越えていくか、反対に縄の下であきらめて羽化すればいいのに、わざわざ縄に下げられた白い紙を羽化のポイントに定めるやつが何匹かいる。真っ白な紙の上に点々と、透明で茶色い抜け殻が残る。 しめ縄というのは、どっしりとした円柱の大木に風雪で少しささくれた縄が巻かれ、そこから新しくぱりっとした純白の

                    神仏ジャンケンの話
                  • セックスしたら何かが変わると思った

                    でも何も変わらなかった。 俺は今21の大学生で、元童貞だ。 彼女いない歴=年齢。 彼女といちゃつく奴を見るたび軽蔑してきた。 それなのに本当は、彼女がほしくないわけでもなかった。 童貞を捨てれば変わる。 そんな信仰心を持っていたわけではないけど心の何処かでは正直期待もしていた。 だから今日、大学をサボって行ってきた。 90分で約三万。 大学生にとっては結構な額だ。 初めての相手は小綺麗な女の人で、二十代に見えた。 自分が初めてだと告げると積極的にリードをしてくれた。 泡立てながら身体を密着して洗われるのは正直くすぐったかった。 態度に出ていたのか、僕の顔を見てお姉さんはくすくす笑った。 そのあと正面からも洗ってもらった。 おっぱいで洗われると、柔らかさに驚いた。 お姉さんは笑顔のまま世間話をしてくれて、ふっと会話が途切れると、次には俺のものを口に入れていた。 その後、ベッドの方に移った。

                      セックスしたら何かが変わると思った
                    • 外国人が日本に来ると『エフェクトじゃなくて本当に桜の花びらが舞ってるんだ…』と思うらしい「蝉の鳴き声もそう」

                      まりえる@個人お嬢様部 @maliel_moe これと同じで外国人が日本へ来た時も「エフェクトじゃなくて本当に桜の花びらが舞ってるんだ…」ってなるらしいわよ 蝉の鳴き声もそう x.com/lagar1017/stat… 2024-03-04 15:39:28

                        外国人が日本に来ると『エフェクトじゃなくて本当に桜の花びらが舞ってるんだ…』と思うらしい「蝉の鳴き声もそう」
                      • また8月がやってきた - drfridge’s blog 老生常談

                        今日は7月31日。今年もまた8月がやってきた。以前にも8月は特別の月だということを書いたことがあるが、毎年同じことの繰り返しにしても、私にとっては、8月はやはり特別な月である。 もともと子供の時から、8月は夏休みで学校を離れ、海水浴やお祭り、花火、旅行など多彩な行事が続く上にお盆があり、一年の中でも特別な月であったが、それらを超えて強烈な印象を作ってしまったのは「あの戦争」である。 もう78年も昔のことになってしまったが、今もつい昨年のことのようにさえ思われる。私の九十五年の生涯を振り返ってみても、あの敗戦の衝撃は今も鮮明で、その前後で私の人生の歴史はプッツリと断絶しているようなものである。 1945年、昭和20年の8月初めは、江田島の海軍兵学校生徒だった。7月25日の呉の大空襲で帝国海軍の全滅を見たのに続いて、8月6日の広島の原爆を体験し、9日には長崎の原爆投下を知り、いよいよ”最後の決

                          また8月がやってきた - drfridge’s blog 老生常談
                        • コミック専用の本棚を作成しました! - ハマサンス コンプリートライフ

                          こんばんは~!ハマクラシー君! オイラだよ!ハマサンスだよぅ! ハンバぁーグ!! さて、オイラ最近木工作業で本棚を作ったのだよ。 嫁から「このゾーンに漫画置ける棚があったらさぞかしいいだろうな~」と言われていた場所があったのだよ! ここです。 さて・・・ オイラは考えた。 「オイラはここにちゃんとした本棚をこしらえることができるのであろうか?」 というのも、オイラは木工作業に苦い思い出があったのだ。 オイラ中学時代に技術の授業で折りたたみイスを作成するというのがあったのだよ。 オイラは作った。 頑張って折りたたみいすを作った。 数年後、オイラの弟が「兄ちゃんの作った折りたたみいすが技術室に飾られているよ。」と教えてくれた。 オイラは「へえ?そんなにいい出来だったのかのう!」というと、弟が言うには、 「先生に聞いたら、やったらダメなことを全部やっている完璧な失敗作だから、いい見本になるってよ

                            コミック専用の本棚を作成しました! - ハマサンス コンプリートライフ
                          • 「自分が本当に虐待されているように錯覚して…」日本アカデミー賞最年少受賞の「天才子役」が芸能界を去った「本当の理由」(佐藤 隼秀) @moneygendai

                            3歳で芸能界デビューし、演技未経験で挑んだ映画『八日目の蝉』(2011年)で、日本アカデミー賞を受賞ーー。 元子役の渡邉このみは2012年春、当時5歳にしてスターとなった。天才子役として脚光を浴び、瞬く間に仕事のオファーが殺到。その後はNHKの連続テレビ小説『まれ』や大河ドラマ『西郷どん』をはじめ、数々の作品に出演。将来を嘱望されるのは、子役の宿命とも言える。 しかし、2019年に突如、中学受験を理由に芸能界を離れる。ただ、学業専念は「あくまでも表向きの理由でした」と本人は振り返る。 「当時の私は、これ以上活動を続けられないほど、芸能界に疲弊していたんです」 そう本音を打ち明けた渡邉に、一体なにがあったのか。現在17歳となった彼女が、子役時代に抱えていた苦悩や葛藤、精神的に追い込まれてしまった過程を明かす。 渡邉が芸能活動を始めたのは3歳に遡る。地元関西のタウン誌を読んでいた母親が、子役事

                              「自分が本当に虐待されているように錯覚して…」日本アカデミー賞最年少受賞の「天才子役」が芸能界を去った「本当の理由」(佐藤 隼秀) @moneygendai
                            • セミに電気を流し「弾いてみた」メディアアートに賛否 その学術的な意義について

                              セミに電気刺激を与え曲を演奏させるメディアアートが、YouTubeでにわかに注目を集めている。 「セミで弾いてみた」といったタイトルと、電極に繋がれたセミというビジュアル面でのインパクトからか、ボカロP・Kanariaさんの楽曲「酔いどれ知らず」を演奏したショート動画は、執筆現在700万回を超える再生回数を記録している。 投稿者の佃優河さんは、落合陽一准教授が主宰するデジタルネイチャー研究室に所属しているメディアアーティスト。 この記事では、佃優河さんの活動とともに、注目を集めたメディアアートの背景にある学術的テーマを併せて紹介する。 (※編集注)昆虫が苦手・嫌いな方はブラウザバックを推奨いたします。 メディアアーティスト・佃優河とは 佃優河さんは1999年生まれ。福岡県出身。メディアアーティストとしては「BioPunk」という世界観を掲げ、コンピュータと生物を用いた作品を制作している。

                                セミに電気を流し「弾いてみた」メディアアートに賛否 その学術的な意義について
                              • 最近ラジオなどで気になった歌を紹介!『蝉ダンスフロア』『野球』『グローイングアップップ』 - ハマサンス コンプリートライフ

                                こんばんは~!ハマクラシー君! 今日はまた特別暑かったぜ~! お盆過ぎたらちょっとくらい涼しくなるのかと思ったが、まだまだ甘ちゃんだったみたいだな。 さて、今日は最近ちょっとラジオで聴いた面白いいい感じの歌を紹介しようと思ってな! オイラは仕事の行き帰りで音楽を聞いたり歌ったり、ラジオを聞いたり笑ったり、発声練習として「外郎売り」で活舌の練習をしたりしているのだけれど、ラジオだといろんな歌と出会えて楽しいな! 今日は特にラジオで強烈に耳に残った歌を2曲紹介しようと思うぜ! うらあ!! マハラージャン/蝉ダンスフロア www.youtube.com 夏もお盆を過ぎたとはいえまだまだ蝉しぐれの真っ最中だからな! この歌を聴いてノリノリで夏を楽しみたいところだぜ! 特に歌の歌詞の「それってあなたのカンツォーネですよね?」って部分、最高に面白いな~! これってひろゆきさんの「それってあなたの感想で

                                  最近ラジオなどで気になった歌を紹介!『蝉ダンスフロア』『野球』『グローイングアップップ』 - ハマサンス コンプリートライフ
                                • №1,908 心理学は摩訶不思議167 “ 夏物語Part 1⃣ 旅行準備 " - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                                  まずは、ポチっと   連ちゃんプッシュで、やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草です❢ は じ め に ご 挨 拶 本   編 夏物語Part 1⃣ 旅行準備 お わ り に ご 挨 拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草 は じ め に ご 挨 拶 おばんです  _ _))ペコリ  白石です さて本日もテーマは、心理学は摩訶不思議167 です おばんです  _ _))ペコリ  真行寺です それでは、わたくしの方から、お送りさせていただきます 心理学は摩訶不思議167 のご紹介をします 夏物語Part 1⃣ 旅行

                                    №1,908 心理学は摩訶不思議167 “ 夏物語Part 1⃣ 旅行準備 " - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                                  • 中国のプログラマー、金盾(グレートファイアーウォール)越しの作業で100万元没収。 - 黄大仙の blog

                                    微博によると、河北省承徳市に住むプログラマーが、金盾(グレートファイアーウォール)越しに仕事をしたとして、警察に罰金を科せられ、「不法所得」を没収されました。この事件はすぐに世間の注目を集め、一部のコメンテーターは、当局の措置は深刻なものであり、金盾を乗り越えて本物の情報を得ようとするネットユーザーを牽制するものだと指摘しました。 米国議会の出資によって設立された短波ラジオ放送局の自由亜州電台の記事より。 中国で金盾(グレートファイアーウォール)破りで罰金、所得没収 9月24日、微博アカウント”2406409341”が中国の微博に投稿したメッセージによると、彼は金盾越しに遠隔操作するツールを使用したことで、「承徳市公安局から数百万元の罰金を科せられた」といいます。 この事件は、「金盾を乗り越えた」という理由で当局が科した罰則としては過去最も重いものだとネットユーザーから評され、世論の反発を

                                      中国のプログラマー、金盾(グレートファイアーウォール)越しの作業で100万元没収。 - 黄大仙の blog
                                    • №1,696 三重紀行 ❝ 歴史探求 松尾芭蕉 ❞ - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                                      🙇🏻まずは2ポチっと    &   を押して 貰えたら、やる気 ✖100倍 ポパイのホウレン草です ❢ は じ め に ご  挨  拶 本   編 歴史探求 松尾芭蕉 伊賀国の宗房 お わ り に ご  挨  拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 食べるを楽しもうじゃない会 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) ランキングバナー、拍手、はてなスター、B!ブックマーク は じ め に ご  挨  拶 おはようございます ☕ _ _))ペコリン  白石です 本日のテーマも、 三重紀行 をお送りしたいと思います v(=∩_∩=) おはようございます ☕ _ _))ペコリン  真行寺で

                                        №1,696 三重紀行 ❝ 歴史探求 松尾芭蕉 ❞ - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                                      • 夜道で男に背後を取られ危険な目にあった話|やーこ

                                        犬が夜道でも安全なよう七色に光りを発する首輪を友人から貰ったが、犬が装着を拒否した為、私が首に付けて散歩する事となった。 しかし、接触が悪いのか、首輪は点滅したのち、早々に光を失ってしまった。 更に犬のトイレ袋を忘れてしまい、犬を家に戻した後に急いで道に回収しに行き、帰宅しよう振り向くと男が私の後方に立っていた。 よく見れば男は、下半身のチャックを開け放ち身体の一部を露出させていた。 最近また露出狂が出ると近所で囁かれていたので「ついに出会ってしまった」という意で言葉を発したが 「ついに会えた……」 と、生き別れた兄弟との感動の再会のようになってしまった。 数秒停止した後、露出狂は「…え?」と言葉を漏らした。 その瞬間、私の首輪が再び光を取り戻し輝き始めた。 接触がこのタイミングで戻ってしまった。 露出狂を目前に満を持して光りだしたようになってしまった。 露出狂は酷く狼狽えた顔をした。 今

                                          夜道で男に背後を取られ危険な目にあった話|やーこ
                                        • 【5・6月漫画ベスト】初期の名前『異形の確信』、ほそやゆきの 『夏・ユートピアノ』 、水谷フーカ『リライアンス 1 』など、17作品

                                          色々あって、5・6月に読んで面白かった本をご紹介! 新作、旧作にこだわらず面白い漫画を紹介していきます。 新刊のコーナー 水谷フーカ『リライアンス 1 』 田島列島『みちかとまり(1)』 福田宏 『ロックは淑女の嗜みでして 1』 ほそやゆきの 『夏・ユートピアノ』 久慈 光久 『鋼鐵の薔薇 2巻』 日々曜『スカライティ(2)』 奥田亜紀子『ぷらせぼくらぶ 新装版』 ひの 宙子『最果てのセレナード(1) 』 ともつか 治臣『令和のダラさん 2 』 我妻ひかり『パコちゃん 1 』 WEB漫画のコーナー 【WEB連載】有賀『ウツパン ー消えてしまいたくて、たまらないー』 【WEB連載】「脳外科医 竹田くん」 【WEB短編】身『マイペース春』 【WEB短編】初期の名前『異形の確信』 特集:ギリギリで生きている人間のコーナー 【WEB短編】原作:四谷啓太郎 / 作画:mmk『涼風会長の憂なる日々』

                                            【5・6月漫画ベスト】初期の名前『異形の確信』、ほそやゆきの 『夏・ユートピアノ』 、水谷フーカ『リライアンス 1 』など、17作品
                                          • 「フリーレンさまにとっては、短い時間かもしれませんが」 - いつか電池がきれるまで

                                            frieren-anime.jp 葬送のフリーレン(1) (少年サンデーコミックス) 作者:山田鐘人,アベツカサ小学館Amazon アニメ『葬送のフリーレン』を毎週楽しみにしている。 マンガが面白くて、正直、アニメ化に不安も抱いていたのだけれど、本当に丁寧に作られていて毎回観終えて嬉しくなる。監督は『ぼっち・ざ・ろっく!』の斎藤圭一郎さんなのか、天才かよ。 個人的には、こんなド直球ファンタジー世界+アニメの初回が『金曜ロードショー枠』の2時間でスタートしたことに、けっこう感動していた。 いつの間にか、エルフとかドワーフとかが、ゴールデンタイムに説明なしで登場することが当たり前の世の中になったのだ。 僕がエルフという存在を初めて意識したのは1986年に連載が始まった『ロードス島戦記』のディードリッドだった。 当時の『コンプティーク』でJ・R・R・トールキンの「指輪物語』を知り、『ドラゴンクエ

                                              「フリーレンさまにとっては、短い時間かもしれませんが」 - いつか電池がきれるまで
                                            • どねいと | オモコロ

                                              ↓動画版 筆者には、美容師をしている友人がいる。 彼女の名を、仮に白間さんとしよう。 先日、その白間さんの店での散髪中に、夏の暑さも手伝って「怪談」がトピックにのぼった。 とりとめのない雑談のつもりだったが、その場で彼女の口から語られたある奇妙な話が妙に心に引っかかった。 これは記事のネタになるかもしれない。そう思った筆者は、日を改めて彼女から話を聞くことにした。 都内某所のファミリーレストランに白間さん(仮名)を呼び出した。 (筆者)「では、先日聞いた話を、もう一度してもらってもいいですか?」 「ええと、最近暑いじゃない? だからお客さんに『怖い話とか体験とか無いですか?』って雑談を振ってみたんですよ……。そしたら、まったく接点のないはずの3人のお客さんから、それぞれ似た体験談が上がってきまして……」 「似た体験談」とはどういうことかと尋ねると、それぞれ異なる話なのだが、構成する要素がな

                                                どねいと | オモコロ
                                              • 俳優・村杉蝉之介容疑者逮捕 所属劇団「大人計画」がイベント急きょ中止 開催3時間前に…今後も全て白紙(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                                福島県警は11日、規制薬物を譲り受けたとして、麻薬特例法違反の疑いで俳優の村杉蝉之介(本名・友一)容疑者(58)を逮捕した。村杉が所属する劇団「大人計画」は同日、公式サイトを通じ「現在は弁護士を通し事実確認を進めております」とコメントを発表。さらにこの日は主宰の松尾スズキ(60)による個展でのイベント開催を予定していたが、開催3時間前に急きょ中止すると発表した。劇団は、あす12日以降のイベントも全て取りやめる決断を下した。 【写真】紅白にも出場した「グループ魂」の(左から)バイト君(村杉蝉之介容疑者)、破壊(阿部サダヲ)、暴動(宮藤官九郎) 今月8日から、劇団主宰・松尾スズキの個展「芸術ぽぽぽい」が開催中。11日・12日には個展会場の東京・スパイラルホールで、午後7時(開場18時30分)からスペシャルトークイベントを予定していた。11日のゲストには女優・江口のりこの出演が決まっていた。 だ

                                                  俳優・村杉蝉之介容疑者逮捕 所属劇団「大人計画」がイベント急きょ中止 開催3時間前に…今後も全て白紙(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                                • 現代アニメ批判4/4=1 アニメのように断絶する人間社会 - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                  こんにちは。僕は人間のことが大嫌いだよ。 これまで、3回のアニメ批評を書いてきた。 nuryouguda.hatenablog.com アニメのキャラクターが報われるということに価値を置き、人生は美しい価値があるものが報酬を得るべきという人たち、 nuryouguda.hatenablog.com 美しくない、報われない人の顔は塗りつぶして、暴力の重さを軽くして、透明にしてもいいという人たち、 nuryouguda.hatenablog.com 報われるという幸福の条件は「金と生殖と生活の安全と名誉欲」とする社会資本主義にまみれた人たち。 僕はみんな、嫌いなんだ……。 というわけで、起承転結のラストとしてはね、アニメの批評を踏みつけにして、現実のお前たちを呪ってやる。 Twitterの発言の引用という形で。 お前たちはお前たちの言葉によって呪われるのだ。 さあ、いまこそ、半年くらい(短い)

                                                    現代アニメ批判4/4=1 アニメのように断絶する人間社会 - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                  • 俳優の村杉蝉之介容疑者、大麻をレターパックで受け取った容疑で逮捕…「どうする家康」にも出演

                                                    【読売新聞】 福島県警は11日、東京都足立区西伊興、俳優の村杉蝉之介(本名・村杉友一)容疑者(58)を麻薬特例法違反(規制薬物としての譲り受け)容疑で逮捕した。 発表によると、村杉容疑者は昨年11月上旬~今年1月中旬、複数回にわたっ

                                                      俳優の村杉蝉之介容疑者、大麻をレターパックで受け取った容疑で逮捕…「どうする家康」にも出演
                                                    • 作並温泉ゆづくしの宿一の坊ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記

                                                      樹氷見学後、蔵王温泉を後に、①から②地点(約60km)の今日のお宿作並温泉に向かいます。チェックインの時間までは少し余裕があったので、TVの山形県紹介番組で再三放映されていた山寺(立石寺)に立ち寄ってみることに。五大堂が見える山寺宝珠橋(ほうしゅばし)手前のお土産店前駐車場に車を止め、有名な「力こんにやく」を一串食べてからスタートです。山寺観光協会発行の案内図上の案内図4番、日枝神社登山口にはかなりの雪が残っています。 山門( 5)で300円/人を支払って、奥之院(12)まで1015段の階段を上り始めましたが、階段の雪が踏み固められ凍結状態で滑りやすく、手すりを掴みながら慎重にゆっくり登りせみ塚(8)までたどり着きました。百畳岩(下からの眺め)芭蕉の俳句「閑さや岩にしみ入る蝉の声」 の岩は、まさにこの岩のことでしょう。引き続き、仁王門(10)まで階段を登りましたが、それ以降は雪も深く、ます

                                                        作並温泉ゆづくしの宿一の坊ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記
                                                      • ブログ開始から336週 🎑 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                                                        進化の学校へ行ってきました。 まだまだ暑い中、蝉の大合唱に迎えられました。 いつものお気に入りの場所では、 足元になんとも品の良さそうな蜘蛛さんがずっと居てくれました。 枯れ葉の上が心地よかったようで、一休みしていたのかしら~ 自然豊かな森の中では、植物さんも昆虫さんも私も元気でいられます。 地球さん🧡 ありがとうございます 宇宙さん  🧡 ありがとうございます にほんブログ村

                                                          ブログ開始から336週 🎑 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                                                        • 2023年海の日 今年初の虫捕り - 育児猫の育児日記

                                                          2023年7月17日快晴 蝉は捕まえられたのか? ホットケーキを作る 成長しているんだなぁ 2023年7月17日快晴 先日7月17日は海の日で学校も幼稚園もお休み。 お天気は快晴。 そして午前9時には30度を越えました。 夏ですねぇ。 育児猫家の住む福岡では土日月の3連休は晴れでした。 そして月曜日は祝日ですが旦那は仕事。 家にいるのは子供3人と育児猫の4人です。 そして外からは蝉の声。 育児猫家の目の前には大きな公園がありまして、そこからうるさいくらいの蝉の声が聞こえてくるのです。 こうなると当然のように虫が大好きな次男君が言い出すのです。 「お母さん、セミを捕りに行こう!」と。 いやぁ・・・暑いよ? 蝉は8月に入ったほうがたくさん捕れるよ? どうせ捕まえてもすぐに逃がさないといけないよ? いろいろ言いたくなるのをぐっとこらえて、 「暑くなるから1時間だけね」と約束して、公園に蝉取りに行

                                                            2023年海の日 今年初の虫捕り - 育児猫の育児日記
                                                          • 四谷三丁目【フランス食堂オリヴィエ】正直レビュー - 満喫!わたしの自分時間

                                                            丁寧に作られた季節のお料理が優しいお味でした *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 今日の東京は夕方突然に雪混じりの雨が降り、雷まで鳴ってという急変ぶりでした。 都心での初雪観測。平年より10日遅く、昨年よりは11日早いそうな(^-^; さて先日、前から気になっていた【フランス食堂オリヴィエ】さんでランチをいただきましたので、さっそくレビューしていきたいと思います。 お散歩コースをたまにはハズしてみようと歩いていて、偶然発見したお店。 私の好きな青色の美しい壁に、黄金の蝉が止まっているという印象的な外観。ね、思わず入ってみたくなりますよね! 実はプロヴァンスでは、「蝉=幸運のお守り」なんだそう。店内にも、たくさんの蝉が 飾られていましたよ。 お店は落ち着いた佇まいの住宅街の中にあります。 予約していた旨を告げると、店内奥のソファ席に通されま

                                                              四谷三丁目【フランス食堂オリヴィエ】正直レビュー - 満喫!わたしの自分時間
                                                            • 驚き!全国販売と思っていた『せみ餃子』 - 日々楽しく、自由きままに!

                                                              皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 仕事帰りの買い出しは、嫌いではないけど・・・ 要らないものを買って、鬼嫁によく怒られます 今回もやってしまった! でもね、以前から気になっていたので買ってみたんです この商品、全国販売だと思っていたのですが、実は関西のみのローカル商品でした そんな経験をした事がある人は、意外と多いんじゃないでしょうか おいらにとってはこの『せみ餃子』がそう 当たり前のように全国のスーパーのチルドコーナーに並んでいるものだと思っていたので、えっ?これって関西限定の商品だったの~って感じです と言うのもこの商品、どこのスーパーに行っても見かけます そして何が気になるってそのお値段 A店10個入って、69円也! B店10個入って、88円也! お店によっては多少前後しますが、それ

                                                                驚き!全国販売と思っていた『せみ餃子』 - 日々楽しく、自由きままに!
                                                              • るるパークでもうひと暴れ - 育児猫の育児日記

                                                                るるパークとは まずはるるパーク物産館へ 昆虫館へ 東ゲートに回って大型遊具でひと暴れ 大分のお土産 るるパークとは るるパークとは大分農業文化公園の別称。 宇佐市と杵築市の間に位置し、広さは120ヘクタール。 るるパークには、交流研修館、物産館、ツバキ園、花・昆虫館などが入る施設と、大型遊具、ハーブガーデン、果樹園、コテージ、キャンプ場、ミニ動物園などの屋外施設があります。 はっきりいって全部遊ぼうとすると、半日ではとても足りません。 今回、育児猫家の目的は ・公園で子供の体力を奪う ・キャンプ場はどんな感じか確認する ・なんかお土産ないかな~? の3点です。 まずはるるパーク物産館へ るるパーク 物産館 こちらの大きな建物がるるパークの物産館などがあるメインの建物。 るるパーク園内マップ こちらが園内マップ。 広いです。 この写真は正面ゲートから入ってすぐのところで撮っています。 東ゲ

                                                                  るるパークでもうひと暴れ - 育児猫の育児日記
                                                                • 赤ちゃんの頃のママ友と・・・お勧めの水鉄砲の話 - 育児猫の育児日記

                                                                  里山体験塾に通っていました 当時のママ友から里山体験塾の同窓会のお誘い 水鉄砲大会 帰りの車中で 里山体験塾に通っていました 育児猫は長男が2歳になる前から長女が1歳になるころまで、およそ4年間、里山体験塾に通っていました。 そこは里山に広い土地を持っている方が、好意で子供たちに様々な体験をさせて下さる場所で、毎月2500円ほどで週2回通える本当に素敵な場所でした。 田植えから稲刈りまで体験したこともありますし、ニンジンやキュウリを収穫して地下水でざっと洗ってそのまま食べたこともあります。 ブルーベリーやキウイなどの果物を収穫することもありました。 クサイチゴも自生していましたし、夏にはオニヤンマや蝉がたくさん。 ところが、土地を持っている人と生徒の間に、運営する人が入るようになってから、少しずつブレが出るようになりました。 運営側は「お勉強」として里山塾を管理したかったけれど、育児猫や他

                                                                    赤ちゃんの頃のママ友と・・・お勧めの水鉄砲の話 - 育児猫の育児日記
                                                                  • 【千葉県・佐倉市】くらしの植物苑『伝統の朝顔』③大輪変化朝顔~9月10日(日)まで - 旅のRESUME

                                                                    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work www.bluemoonbell.work 今回で最後になります♪(´▽`) 東屋の中には大輪の朝顔が並べられています。 だいたい大人の手のひらサイズで、そうそうお目に掛かれるような大きさではないと思います。 ただ、皆さんご存じのように朝顔の花びらってとても薄いんですよね。 大きすぎて花びらが外側に垂れてしまう朝顔もありました。 なので、綺麗に咲いている花をピックアップしました。 ※漢字ばかりの花名の説明は①をご覧ください ▼正木系統 黄/斑入/蝉葉/桃/覆輪/丸咲/大輪 ▼正木系統 黄/蝉葉/栗皮茶/丸咲/大輪 ▼正木系統 黄/斑入/蝉葉/浅葱/吹掛絞/丸咲/大輪 ▼正木系統 黄/斑入/蝉葉/浅葱/丸咲/大輪 ▼正木系統 青/斑入/蝉葉/青納戸/丸咲/大輪 この日、一番気に入ったのがこの朝顔でした。

                                                                      【千葉県・佐倉市】くらしの植物苑『伝統の朝顔』③大輪変化朝顔~9月10日(日)まで - 旅のRESUME
                                                                    • 水すまし水面に映る空に立つ ~7月俳句tweetより~ - 森の奥へ

                                                                      台風7号が近畿地方を直撃、東海・西日本各地に大きな被害を与えています。わたしの住む神戸は今日15日の午後くらいから風雨はやや治まってきたように感じます。ですが、我が家は六甲山中にありますので、長時間降り続く雨による土砂災害の危険も残り、まだ予断は許されない状況です。 わたしは手術後の自宅療養を経て、先週の月曜から出勤を再開しました。でもすぐにお盆休みが始まり、またゆっくりと体を休めています。パソコンのキーボードを打つ際に、左手親指の動きがまだ思うようになりませんが、手術痕の痛みはかなり和らいできています。手術の後は、先週3日ほど仕事しただけで、今日まで約4週間休みました。人生でこれだけ長く休んだのは初めてです。 これだけ時間があったのに、、、またまたブログ更新が滞っています。というよりブログ訪問をサボっています。本当に申し訳ありません。せっかくパソコンに向かうなら、自分の記事を書くよりブロ

                                                                        水すまし水面に映る空に立つ ~7月俳句tweetより~ - 森の奥へ
                                                                      • 8/2横浜の雷はすごかった⚡️⚡️ひょうに近い雨で車心配🥲ヒヤヒヤ - hajimerie’s diary

                                                                        8/1の15時過ぎ、茨城と千葉に竜巻注意報が出た。そのあとすぐに横浜に大雨警報、雷注意報が出た。 雷⚡️はバリバリ、いや金属を裂くような不思議な音が鳴り響いた。屋根に穴をあけるかのような音を立てて雨が降る。地震と間違えるような雷の音、 これはただごとではない。 雨戸をしめるか?一瞬考えた。 大雨警報、横浜鶴見で雷雨の影響により法面が滑落、住宅倒壊とTVにテロップが流れた。 私達の地域にも避難勧告が出たようだ。 しかしこれが3.4時間で警報解除⁉️😀 あの雨は上がり晴れ間が出てきた。あたりは暗くなり始めはしたが蝉がミンミン鳴く。 あの雷雨⚡️一体なんだったのだろう😅😓 さて、私の昨日は仕事でイライラ、釈然としないモヤモヤ気分満載だった。 納期もあるためアンケート発送準備に追われながらクレーム対応だ。私が悪い👎などメールが送信されてきた。ムカムカがだんだんエスカレートしていく。 合間に

                                                                          8/2横浜の雷はすごかった⚡️⚡️ひょうに近い雨で車心配🥲ヒヤヒヤ - hajimerie’s diary
                                                                        • 晴れ☀ 六番目孫さん ひなた君誕生日(*^^)v - makkosan70’s diary

                                                                          7月21日  明石の空です 暑い 晴れさんです 梅雨明けの声を聞き 蝉さん ワシャ ワシャ ジィ~~~~~ なお 暑く感じます(^_^;) ピッカーンです 青空 今日は 六番目の孫さん ひなた君 二歳の誕生日 早いですね この前まで赤ちゃんと思っていたのに おしゃべりができて 意思表示もしっかりと でも 二三日 少し熱がでていて 保育園もお休み 何かプレゼントはないかと本屋さんまで お嫁さんに これ持ってるとラインしたら 「持ってないです」 と 絵本にしょうか迷いながら 今一番大好きなアンパンマンシリーズを ちょっと具合悪い顔です^^; 具合悪いのに「まっこさんと写真撮って」といったら 「いいよ」とご機嫌よく 携帯持ってきて アンパンマン甚兵衛さんの上も着てくれ(^.^) ママに撮ってもらいました 一歳のお誕生日 毎年撮りたいですね(^_^;)  何枚まで撮れるでしょう???(笑) ありが

                                                                            晴れ☀ 六番目孫さん ひなた君誕生日(*^^)v - makkosan70’s diary
                                                                          • [衝撃の事実]三国志の美女、両さん風一本眉!?

                                                                            貂蝉(ちょうせん) 女性について語られる際にはいつの時代もその美しさが話題になります。『三国志』にも美しいということで語り継がれる美女たちはたくさんいますよね。貂蝉(ちょうせん)や大喬(だいきょう)・小喬(しょうきょう)姉妹、甄夫人(しんふじん)などなど…。彼女たちの美しさに思いを馳せつつ、ふとした瞬間にこんなことを考えてしまうという人もいるのではないでしょうか。「でも、昔の美人って今の美人とは全然違うのでは…。」 たしかに、平安時代や江戸時代の美人画を見ても「美人だな」と思う人は少ないでしょう。オカメ顔もうりざね顔も現代の人々にとって美の基準とはなり得ませんよね…。やっぱり『三国志』に出てくる美人もその例に漏れずそんなに美しくなかったのでしょうか…?今回は三国時代の美女の基準について解き明かしていきたいと思います。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライ

                                                                              [衝撃の事実]三国志の美女、両さん風一本眉!?
                                                                            • ご心配おかけしました(もう大丈夫) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                              健康回復 熱も下がり 体力も回復して やっと「通常モード」に戻れそうです 3年あまり、毎日しつこく更新してきたこのブログですが、 さすがに穴があいてしまいました 昨日は、その間にキャンセルした予定を 再度予約したり、行ったり、の作業でした といっても、 私のスケジュール予約って、全て病院関係なのが笑えます つまり、 熱を出して弱ったので病院の予約をキャンセルして寝ていた 治って元気になったので、あらためて病院に行く え?! なんだか変なんですけれど、 そうなりますよね そう、 病院って、元気のある人しか行けないところだとつくづく思いました 救急の患者さんと 入院の患者さんは違いますよー あくまで一般外来の話ですね ほんとに、通院って体力が必要です ^^; ありがとうございます 何が悲しかったといって、 楽しみにしていたジョージの映画「コンサート・フォー・ジョージ」に予定通り行けなくなったの

                                                                                ご心配おかけしました(もう大丈夫) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                              • 宣伝と御礼と余談、および「わたしたちのインターネッツ・ドリーム」について - Take a Risk:林岳彦の研究メモ

                                                                                ご無沙汰しており大変申し訳ありません。林岳彦です。マイナンバーカードのことを「ナンバカ」って略すアラフィフです。 今回は、わたくしの書籍出版のご報告です。 来る2/28に、岩波書店から『はじめての統計的因果推論』という本を出版することになりました。 お気軽に読める本を書きたいと思って書いたので、お気軽に読んでいただければ本望です。みなさまどうぞよろしくお願いいたします。 はじめての統計的因果推論 作者:林 岳彦岩波書店Amazon この本を執筆できたのはひとえにブクマカーの皆様の後押しのおかげです。 私が因果推論について初めて本格的に書いたのは13年前の以下の記事で、この記事にけっこうブクマがついたことが当時の私にとってかなりの励みになりました。 takehiko-i-hayashi.hatenablog.com さらに因果推論について書いた11年前の以下の記事はかなりバズり、多数の方々に

                                                                                  宣伝と御礼と余談、および「わたしたちのインターネッツ・ドリーム」について - Take a Risk:林岳彦の研究メモ
                                                                                • 年に一度の大失敗~落花生とサツマイモ 今年の家庭菜園はほぼ終了 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                                                                  今日は朝6時の定例の記事の公開で、ウイスキーの記事を2つ同時にアップしてしまい、大変失礼いたしました。 最初のカティサークの記事は後日再度アップいたしますので、見なかったことにしてください。申し訳ございませんでした。 実は・・・・ この他にも大失敗がありました。年に一度の大飲み過ぎ。お財布の中身が空になるまで飲み歩き、数人いた諭吉が全員消失。 仕上げは、池袋の東宝で映画を観たのですが、2,000円のチケット買って見たのは、キングダム。映画館の扉を1つ間違えて入ったようです。 ガラガラだったので気が付きませんでしたが、2,000円の映画、一体何だったのでしょうか・・・気になります。(名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊(字幕版)かもしれませんね。) そして、家に帰り、すぐ床に就きましたが・・・ 夜中に気分が悪くなり・・・・ ⇧とても表現できませんので、イメージです。 奥さんには目いっぱい怒られる醜態

                                                                                    年に一度の大失敗~落花生とサツマイモ 今年の家庭菜園はほぼ終了 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ