並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 555件

新着順 人気順

表現の自由戦士の検索結果161 - 200 件 / 555件

  • 高千穂大学経営学部教授・五野井郁夫さんが、存在しない出典を根拠にしてキャンセルカルチャー論を語っていると話題に

    Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan 【注意】五野井郁夫氏に関するtogetterまとめはしばしば「非公開」になります(内容的に、そうなる理由があるとは思えないもの多し)。心配な方はローカル保存をお勧めします / “キャンセルカルチャーを奪い返す「表現の自由戦士」は正しいか←左派の自己紹介?” htn.to/25UysYjmEE 2023-06-08 08:07:02

      高千穂大学経営学部教授・五野井郁夫さんが、存在しない出典を根拠にしてキャンセルカルチャー論を語っていると話題に
    • 山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン on Twitter: "を生み出し、不当な抑圧や差別に対し、沈黙せずに声を上げ政治的に動くようになった。オタクは比較的体制順応的だから表現の自由を抑圧する主体が公権力だけだったら、多分表現の自由戦士は生まれていない。表現の自由戦士を生み出したのはある種のフェミとポリコレリベラルに対する反発だと思う。"

      を生み出し、不当な抑圧や差別に対し、沈黙せずに声を上げ政治的に動くようになった。オタクは比較的体制順応的だから表現の自由を抑圧する主体が公権力だけだったら、多分表現の自由戦士は生まれていない。表現の自由戦士を生み出したのはある種のフェミとポリコレリベラルに対する反発だと思う。

        山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン on Twitter: "を生み出し、不当な抑圧や差別に対し、沈黙せずに声を上げ政治的に動くようになった。オタクは比較的体制順応的だから表現の自由を抑圧する主体が公権力だけだったら、多分表現の自由戦士は生まれていない。表現の自由戦士を生み出したのはある種のフェミとポリコレリベラルに対する反発だと思う。"
      • 「お前が気に入らないならお前が叩けよバーカ」と「与党の言論弾圧には声..

        「お前が気に入らないならお前が叩けよバーカ」と「与党の言論弾圧には声を上げない表現の自由戦士www」を都合よく使い分けてる奴もいるよな

          「お前が気に入らないならお前が叩けよバーカ」と「与党の言論弾圧には声..
        • ウクライナ問題で「憲法9条批判」が高まっているのはなぜ?

          つりがねむし @Tsurigane_mushi もしウクライナに憲法9条があったら「憲法9条があったのにウクライナが攻められたじゃないか」と言うのもわかるのだが、ウクライナには憲法9条はなかったわけで揶揄として意味不明だよな むしろ彼らがいつも言う「憲法9条さえ改正すれば攻められない」という主張こそが今回の事例で崩れてるんだよな 2022-02-25 17:21:13 つりがねむし @Tsurigane_mushi 憲法9条は他国を侵略しないためにあるのだし、自衛権は存在してるし、「憲法9条があれば他国から攻められなくなる」なんて主張はもともとほとんどされてない それを勝手にウヨがそういう主張があるかのように見せかけ、「憲法9条だけでは守られない」→「だから改正しろ」と藁人形論法をしてるだけ 2022-02-25 17:21:30 青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

            ウクライナ問題で「憲法9条批判」が高まっているのはなぜ?
          • もしかしてフェミニストを自称する人たち、表現の自由を「自分の表現を批判されない権利」だと違いしているのでは?

            「表現の自由戦士」って言葉はたぶん「ツイフェミ」のミラーリングで、気に入らないやつはとりあえずこのレッテルを張ればマウントできるという思考停止ワードなんだろうね。 追記:完全に忘れてたけど「表現の自由戦士」って言葉は、元々ポリコレ勢が「Social justice warrior(正義の戦士・正義マン)」と揶揄されてたことを、言い返してるだけって指摘があって言われてみたらそうでした。 すみません。

              もしかしてフェミニストを自称する人たち、表現の自由を「自分の表現を批判されない権利」だと違いしているのでは?
            • はてな村のレモン市場 - trajectory

              5/4 15:30 若干順序を入れ替えるなどして整理&補筆。 憲法記念日ですね。 日本国憲法に謳われる、国家権力からの精神的自由(思想及び良心の自由、信教の自由、言論の自由、表現の自由、内心の自由、学問の自由)を、今後も大事にしていきたいと思います。 前回の記事、望外に大勢の方にお読みいただき、反応もいただき、ありがとうございます。公開してみてよかったな。 公開してみたはいいが、読み直すと説明不足だったと感じる箇所が多く、何点かは補足したのだが、大事なことが漏れていた。 前記事の前提となるいくつかの記事にリンクを貼って済んだつもりでいたのだが、それで足りる訳がないのだ。 id:Shin-Fedor さんとid:sametashark さんのやりとりから生まれた記事の、何に感銘を受けてブログを立ち上げたのかが書いてない。 はっきり言葉にしないと誰にも伝わらない。1年後の自分だって覚えているか

                はてな村のレモン市場 - trajectory
              • 黒岩町長が謝って手打ちにする機会を提供した件について「レイプの町ではなかったがセカンドレイプの町ではあった」と強弁する人がいるのか・・・

                なんでこんだけ「表現の自由」の限界に挑戦しまくってる人が、他人に対して「表現の自由戦士ww」とか揶揄できちゃんだろう・・・ 私この人こそが最も「表現の自由戦士」という言葉にふさわしいと思ってる

                  黒岩町長が謝って手打ちにする機会を提供した件について「レイプの町ではなかったがセカンドレイプの町ではあった」と強弁する人がいるのか・・・
                • Twitter はこのまま消滅した方が良いと思う

                  イーロン・マスク氏の Twitter 買収は Twitter の終わりの始まり、とか言う意見を見聞きする様になったんだが、 個人的に Twitter はこのまま消滅した方が社会的に良いと思ってるので、その点について書こうと思う。 ※ 追記: スマホで読み返したら読みづらかったし、文章が雑だと感じたので全面的に改稿しています ちなみに三行しか読みたくない人に向けて話をまとめておくとこうなる: 理由1. Twitter は死に追い込む事ができるプラットフォームになっている理由2. Twitter で死人が出ることが、表現や言論の自由に対して規制を掛ける大義となる理由3. 自国の大統領(当時トランプ)すら追放したプラットフォームで日本の言論を預けるべきではない あと最期のおまけの話は Twitter の代わりはない。諦めろ と言うのが俺の考えです。 理由1. Twitter は死に追い込む事がで

                    Twitter はこのまま消滅した方が良いと思う
                  • ツイフェミと表現の自由戦士の両方を批判する本『「許せない」がやめられない』(2020年7月1日発売予定)、著者は上野千鶴子ゼミの卒業生

                    坂爪真吾(さかづめしんご)さんとは? 1981年新潟市生まれ 一般社団法人ホワイトハンズ代表理事 東京大学文学部卒 新しい「性の公共」をつくるという理念の下、重度身体障害者に対する射精介助サービス、風俗産業の社会化を目指す「セックスワーク・サミット」の開催など社会的な切り口で、現代の性問題の解決に取り組んでいる。 著書に『セックス・ヘルパーの尋常ならざる情熱』『男子の貞操』『はじめての不倫学』『性風俗のいびつな現場』等 東京大学在学中は上野千鶴子ゼミを受講していた。 2020年7月1日に徳間書店より、新刊 『「許せない」がやめられない』を発売予定。 新刊の内容について等のツイートをまとめました。 坂爪真吾|NPO法人風テラス @whitehands_jp 新刊の原稿、一応完成!『コロナとジェンダー』という視点を踏まえて、ミソジニスト・マスキュリスト・ツイフェミ・クィア・TRA・表現の自由戦

                      ツイフェミと表現の自由戦士の両方を批判する本『「許せない」がやめられない』(2020年7月1日発売予定)、著者は上野千鶴子ゼミの卒業生
                    • ついに自ら表現規制を進めてしまった山田太郎 : 九段新報

                      九段新報 犯罪学オタク、新橋九段によるブログです。 日常の出来事から世間を騒がすニュースまで犯罪学のフィルターを通してみていきます。 3月8日、政府は「侮辱罪」の厳罰化を盛り込んだ刑法改正案を閣議決定した。今回の改正案で、他人を侮辱すれば、1年以下の懲役・禁錮または30万円以下の罰金となる。これにより、SNSなどでの誹謗中傷が抑えられると期待されている。 (中略) 侮辱罪とは、「公然と人を侮辱すること」を禁じた法律で、ウェブやSNSなど、誰もが読めるような場所で他人を蔑視したりバカにしたりすることも含まれる。過去には、ライブ配信に出演する被害者に対し「ブタ」と発言したり、ネット掲示板に実名とあわせ「アホ丸出し」と書き込みしたことで摘発されている。 SNSに「ブタ」と書いたら懲役刑…侮辱罪の厳罰化で「政治家の悪口も言えない」-FLASH この件です。おいおい山田太郎はまた自民党の規制をスルー

                        ついに自ら表現規制を進めてしまった山田太郎 : 九段新報
                      • お正しい系の人「うおおおお!萌えイラストはネトウヨの文化!オタク文化にハマる奴らは極右!社会不適合者!低知能!」

                        攴🏳️‍🌈🏳️‍⚧️月 @je56496729 最近のコンテンツが全然ないらしいので、やはりこういう人は 『「教室の隅」アイデンティティーが「教室の中央」に移動している現代に対し「自分のアイデンティティーがあの憎い奴らに奪われる!」と思ってる、歪んだ女性神聖視をするガチ陰キャ』なんだろうなあという予測の精度がより上がりました twitter.com/berubettonaoto… 2023-04-30 14:50:41 越後屋竜魔【壺排除】【インボイス制度反対】 @berubettonaoto8 俺は二次元コンテンツを愛しているからこそ、表現の自由戦士を拗らせたオタク君達の欺瞞を許すことは出来ないんだよね。そう思いませんか?皆さんも。🙄 pic.twitter.com/xCqp7pdV0O 2023-04-30 07:13:53

                          お正しい系の人「うおおおお!萌えイラストはネトウヨの文化!オタク文化にハマる奴らは極右!社会不適合者!低知能!」
                        • いわゆる「ラッキースケベ」がなぜ性暴力の許容となるのか : 九段新報

                          九段新報 犯罪学オタク、新橋九段によるブログです。 日常の出来事から世間を騒がすニュースまで犯罪学のフィルターを通してみていきます。 『進撃の巨人』に対する評価を発端としてか、作品における女性表象の扱いから話が飛んで飛んで、なぜかいわゆる「ラッキースケベ」表現に対する理解と評価の話になっています。そういう話の流れで、以下のような愚にもつかない主張も出てくる始末です。 青識亜論(せいしき・あろん)@BlauerSeelowe『進撃の巨人』が物語総体として見たときに、グロテスクではあれど、暴力や殺人を肯定するメッセージ性を持ってはいないってのはそのとおり。でも、そうやって総合的に読解することを求めるのであれば、ラブコメやラッキースケベ的な作品も、別にセクハラを肯定するメッセージなんか持ってないですよ。 2022/03/24 01:07:18 いわゆる「ラッキースケベ」が性暴力の許容に繋がり得る

                            いわゆる「ラッキースケベ」がなぜ性暴力の許容となるのか : 九段新報
                          • 墨東公安委員会 on Twitter: "いろいろRTしましたけど、私もかねてから疑問に思っているのは、「表現の自由戦士」と揶揄されるような人々が「表現規制だ!」と騒ぐような近年の案件はほぼすべて、コラボなどと称して「萌え」表現を他の場所に持ち込んだ際のトラブルであって、… https://t.co/WpDhy8m1uO"

                            いろいろRTしましたけど、私もかねてから疑問に思っているのは、「表現の自由戦士」と揶揄されるような人々が「表現規制だ!」と騒ぐような近年の案件はほぼすべて、コラボなどと称して「萌え」表現を他の場所に持ち込んだ際のトラブルであって、… https://t.co/WpDhy8m1uO

                              墨東公安委員会 on Twitter: "いろいろRTしましたけど、私もかねてから疑問に思っているのは、「表現の自由戦士」と揶揄されるような人々が「表現規制だ!」と騒ぐような近年の案件はほぼすべて、コラボなどと称して「萌え」表現を他の場所に持ち込んだ際のトラブルであって、… https://t.co/WpDhy8m1uO"
                            • 「フェミニストがゆるキャンを燃やそうとしている」の件のメモ

                              前回:「ラブライブは児童ポルノ」の件のメモ [B! 表現の自由] アオイ模型 on Twitter: "フェミの人たち、今度はゆるキャンを燃やそうとしているのか……" agricolaのコメント 2021/09/26 20:19 表現の自由戦士としてステージが上がると非実在フェミニストを幻視するようになるんだろうか……。↑日頃「これだからフェミは!」とブクマで戦士がフン害してるアカウントが一個もないんだけどどこで発掘したの? nowa_sのコメント 2021/09/26 20:35 他者の見方を理解できず、広告表現を批評・評価する能力が無いのまではともかく、ありもしない幻が見えるようになると日常生活にも事欠くのでは?/燃やしてほしい(そしたらフェミを叩けるから)って願望、歪んでるね noemi_itohのコメント 2021/09/26 21:22 一応 https://twitter.co

                                「フェミニストがゆるキャンを燃やそうとしている」の件のメモ
                              • 赤松健の「ムリ」発言は表現の自由戦士の敗北を表すものである - サブカル 語る。

                                こんにちは。 今月もなんだかんだで月一の更新でございます。このブログはアニメや漫画、ゲームその他諸々の「なんだコリャ?」な情報やモノを紹介することで、それらの持っている「くだらなさ」「発想の奇抜さ」「時代を先取りしすぎた先駆性」など独特な味わいを楽しみたくて始めたものだったんだけど、気づいたら「オタク叩きの急先鋒」みたいな扱いをうけることの極めて多いブログになっていました。別にいいけどさ。私ゃただ、社会的な常識とやらを持たない人たちに対して「社会性をもってオタク趣味を楽しもうぜ。そうでないとそのうち社会からそっぽ向かれることになるぞ」と言い続けているだけなんだけどもな。まぁその主張もわかる人にはわかるだろうし、わざわざ声高に言わなくてもオタクはそのうち否応なく、社会との対話や常識の照合を突き付けられて醜く狼狽することでしょう。 さて、本題。本日のブログのテーマは漫画家「赤松建」さんのこの発

                                  赤松健の「ムリ」発言は表現の自由戦士の敗北を表すものである - サブカル 語る。
                                • 黄色いほっぺの人々💙💛 on Twitter: "アンチフェミをこじらせた結果、JAなんすん×ラブライブの「ぬまづ茶」ポスターに難癖つけて商品の不買運動を呼びかける高村武義氏。 表現の自由戦士と呼ばれている人たち、オタクの敵としか思えないし、表現者の敵としか思えないのだよなあ…。 https://t.co/nBybG2m40W"

                                  アンチフェミをこじらせた結果、JAなんすん×ラブライブの「ぬまづ茶」ポスターに難癖つけて商品の不買運動を呼びかける高村武義氏。 表現の自由戦士と呼ばれている人たち、オタクの敵としか思えないし、表現者の敵としか思えないのだよなあ…。 https://t.co/nBybG2m40W

                                    黄色いほっぺの人々💙💛 on Twitter: "アンチフェミをこじらせた結果、JAなんすん×ラブライブの「ぬまづ茶」ポスターに難癖つけて商品の不買運動を呼びかける高村武義氏。 表現の自由戦士と呼ばれている人たち、オタクの敵としか思えないし、表現者の敵としか思えないのだよなあ…。 https://t.co/nBybG2m40W"
                                  • 人気はてなブックマーカーのusi4444氏、男はゲイも含めてミソジニーと関係があると主張

                                    リンク Fubarのブログ はてなにいるネトフェミ一覧表 - Fubarのブログ 表現の自由戦士一覧表と対になる形で作成してみました。 あくまで筆者目線での印象なので、事実と異なる部分もあるかと思います。(前回以上に忖度を入れて、なおかつフランクに紹介しています) 全員を追っていないので詳しくは知りませんが、政治スタンスはフェミニズムに関係しない分野においてもほとんど同じ印象があります。(逆に意見が分かれているときがめちゃくちゃ印象に残ります) 勝手に主流派とか付けました。 独自理論を唱えている人以外をだいたい主流派にしました。 慎重派 主流派 過激派 独自理論派になんとなくの印象で分 300 users 過激派。 トランス運動が女性差別を助長してるという立場らしい。 ワクチンのCMについてバズっていた(隠喩)(表現の受け取り方は人それぞれ) 本人より、フェミニズムは女性による女性のための

                                      人気はてなブックマーカーのusi4444氏、男はゲイも含めてミソジニーと関係があると主張
                                    • 中川卓懲戒請求弁明書|暇な空白|note

                                      2023/2/21 最後の上申部分で原文追加 はじめにこれは11月30日、提訴記者会見の翌日に弁護士会に提出されていた中川卓の弁明書です。こっちに届くまで27日もかかるんですね~意外でした。 なので、提訴記者会見の時のセブンナイツ全盛期ノリノリ文書で、普通にリーガルハラスメントが出てきて爆笑もんでした。 ただ、本件書面は非公開書面なので、そのまま丸コピで公開することが出来ません。なので、原文(中川卓、代理人セブンナイツ弁護団)を読んだ僕が、できるだけ意味が変わらないように読んで解釈して書き直したものとなります。なので原文とは少し異なる意味になってる箇所もあるかもしれません。そういうことをご理解の上、「中川卓とその代理人セブンナイツ弁護団の言葉ではなく、それを読んだ僕の理解をもとにした文章である」として楽しめる方だけが、お楽しみください。 また、中川卓及びセブンナイツは、もし僕の解釈や要約に

                                        中川卓懲戒請求弁明書|暇な空白|note
                                      • 子供に使わせるブラウザと、その検索エンジンってどうすりゃいいの?

                                        google検索の劣化して専門家はdiscordに行ってしまいインターネットには屑情報だけになってしまった https://orangestar2.hatenadiary.com/entry/2024/02/13/174845 google検索の劣化について、首がもげるほど同意した。というか個人的にタイムリーすぎてびびった。 というのも月曜に、子供の自由研究みたいなの手伝って星のベテルギウスについて調べたのね。そしたら重さのところにkg以外にMみたいな記号があったから、なんやろって思ってiPadで「星の重さ M」でぐぐったら↓のサイトが2位ぐらいにひっかかちゃったのよ。(ほんとうはURL貼りたくないのだが) https://planetariodevitoria.org/ja/espaco/quantos-quilos-tem-uma-estrela.html で文章が変なのでAI生成くさ

                                          子供に使わせるブラウザと、その検索エンジンってどうすりゃいいの?
                                        • 表現の自由戦士は社会学ヘイトを今すぐ止めるべき

                                          医学者が「コロナを収束させるにはこれだけの行動制限、ロックダウンが必要です」と発表するのは学問の自由だ。 もちろん経済学者は「そのような行動制限をするとこれだけ経済が落ち込み、これだけ経済が落ち込むとこれだけ自殺者が出ます」と発表するのも自由だ。それも学問の自由の問題だ。 そのような医学や経済学の発表を聞いて「現在の憲法ではそのようなロックダウンはできません」と発表するのが法学の自由権の問題であり、その問題をどのように解決するかが政治の問題だ。 場合によっては「わかりました。ではコロナを収束させるロックダウンを可能にするために憲法を改正します」ということも政治は出来る。 もちろん、そこで「ロックダウンしたけれど収束しなかったじゃないか」となったらそこで提言した医学者の責任になる。 同様に、社会学者が「萌え絵があることでこれだけ女性差別が促進されていて、萌え絵を禁止することで何年で女性差別が

                                            表現の自由戦士は社会学ヘイトを今すぐ止めるべき
                                          • 「萌え絵批判」はなぜ燃えるのか――私たちが怒る本当の理由|青識亜論

                                            また、炎上である。 環境省の「クールチョイス」キャンペーンの一環として作成された萌えキャラ・君野イマ氏/君野ミライ氏が、誕生から三年たった今になって、フェミニストたちに捕捉されて炎上したのだ。 【環境省のキャラ紹介①:君野イマ・ミライ】 ぐうたら生活を送るイマを変え、世界を救うため、並行世界のもう一人の自分、しっかり者のミライが現れ、COOL CHOICEを伝授する。 果たしてミライは、イマを変えることができるのか。 イマは、変わることができるのか。https://t.co/SVNHmA9OAa pic.twitter.com/MVW7fkHgyo — 環境省 (@Kankyo_Jpn) August 21, 2020 本稿は、最近の炎上事案を概括しつつ、ツイフェミの炎上攻撃になぜ人々が怒り、「逆炎上」が発生するのかについて述べる。 今まであるようでなかった、表現の自由戦士側、もっと言えば

                                              「萌え絵批判」はなぜ燃えるのか――私たちが怒る本当の理由|青識亜論
                                            • ナルコレプシアヌス・ショタガチンスキヴィッチ・多摩湖♡ on Twitter: "オタクを本当にボコボコに叩いて表現を引っ込めさせて表現の幅を狭めてきた人たちが、自分の表現の幅が狭められるという憂き目にあった時に「おい表現の自由クラスタ!」とか「山田太郎はー!」とか「表現の自由戦士はエロしか守る気がない」とか平気で言われるの、オタクは被差別層だなあと感じます。"

                                              オタクを本当にボコボコに叩いて表現を引っ込めさせて表現の幅を狭めてきた人たちが、自分の表現の幅が狭められるという憂き目にあった時に「おい表現の自由クラスタ!」とか「山田太郎はー!」とか「表現の自由戦士はエロしか守る気がない」とか平気で言われるの、オタクは被差別層だなあと感じます。

                                                ナルコレプシアヌス・ショタガチンスキヴィッチ・多摩湖♡ on Twitter: "オタクを本当にボコボコに叩いて表現を引っ込めさせて表現の幅を狭めてきた人たちが、自分の表現の幅が狭められるという憂き目にあった時に「おい表現の自由クラスタ!」とか「山田太郎はー!」とか「表現の自由戦士はエロしか守る気がない」とか平気で言われるの、オタクは被差別層だなあと感じます。"
                                              • 『フェミニストの方へ、表現の自由戦士/アンチ・フェミニストからの回答|吉澤』へのコメント

                                                ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                  『フェミニストの方へ、表現の自由戦士/アンチ・フェミニストからの回答|吉澤』へのコメント
                                                • 最近のカルト宗教叩きがひどい

                                                  忙しい人のために要約「信教の自由は人権の構成要素のひとつでとてもとても重いこと」 そして追記 ブコメ見てもトラバ見ても、本気で信仰のしの字も知らないまま書いてる人だらけなんだなというのがよくわかった もちろん4、5人くらいはちゃんとわかってそうな人はいましたけども 少な過ぎだよね そりゃはてなのカルトに対する雰囲気が不穏になるわ、と理解した 専門書が難しいならせめて新書の一冊でもいいから、キリスト教でも仏教でもいいので、何か宗教や信仰について学んでから議論に参加して欲しいかな 知らないということは恥ずかしいことではないけど、知らないことに目をつぶりながら自分の正義は世界の正義、みたいな雰囲気で語られても、こっちは恥ずかしい気持ちになるだけだったよ 以下本文 もちろん、反社会的行為や犯罪行為に対しては、法の範囲で粛々と対処する必要はある 国の在り方としては、教義がどうであろうと、犯罪行為が免

                                                    最近のカルト宗教叩きがひどい
                                                  • 「全国フェミニスト議員連盟宛抗議と公開質問状」署名ページにおける統一教会メディア関係者の賛同人記載、その指摘による署名ページ記載変化の経緯記録(2021.9.26~随時追加

                                                    まとめ 表現の自由戦士、統一教会関係者だった 山田太郎、おぎの稔、音喜多駿ら界隈の著名人が教会関係者主催のイベントに登壇 自民党を中から変えると言って見事当選された山田太郎議員ですが、どうやら統一教会系の団体が主催するイベントに参加してしまったらしいです。 残念、ミイラ取りがミイラになってしまいました。 181304 pv 7278 350 users 257

                                                      「全国フェミニスト議員連盟宛抗議と公開質問状」署名ページにおける統一教会メディア関係者の賛同人記載、その指摘による署名ページ記載変化の経緯記録(2021.9.26~随時追加
                                                    • トーンポリシング批判をしながらオタクに対して「このままだと規制されるから自主規制しろ」という論理を支持する人の気持ちがよくわからん

                                                      https://anond.hatelabo.jp/20211020083709 「丁寧に話さないと他人に話を聞いてもらえないよ?」→トーンポリシングだ!わたしたちにわきまえろというのか!絶対に許さない絶対にだ!私たちは何を言っても許されるうう!私の言葉をを尊重しろ!!! 「オタクくん、表現を自粛しておとなしめにしないと世間からの理解を得られなくて規制されちゃうよ?」 →その通り!オタクはわきまえろよ!自分の頭で考えて私たちの言うとおりにしろ! はてなで「表現の自由戦士ガー」とか言ってる連中だいたいこれ。 自分はわきまえたくないけど他人はわきまえさせたい。 ワガママすぎるでしょ。 ガチャピンの人から的はずれなツッコミ受けたので直した。あとニダは誤変換。

                                                        トーンポリシング批判をしながらオタクに対して「このままだと規制されるから自主規制しろ」という論理を支持する人の気持ちがよくわからん
                                                      • 残念ながら、表現の自由を守りたいなら山田太郎に投票すべきではない : 九段新報

                                                        九段新報 犯罪学オタク、新橋九段によるブログです。 日常の出来事から世間を騒がすニュースまで犯罪学のフィルターを通してみていきます。 現在、参議院選挙の候補者が続々と開示されていますが、個人的に注目しているのは「表現の自由戦士たちの英雄」山田太郎氏の動向です。 Twitterを見る限り、山田太郎に投票するぞ!と盛り上がっている人々は相当数見受けられます。彼らは純粋に、氏に投票することが表現の自由を守ることにつながると考えているようです。 しかしながら、私の考えでは、氏に、というよりは氏に投票することを介して自民党へ投票することは、表現の自由の防衛戦線をむしろ後退させることになると危惧しています。 自民党から出馬する山田太郎氏へ投票することは、 ・山田太郎は表現の自由を守るうえで信頼できる ・山田太郎を自民党の議員にすれば、ほかの自民党議員も説得できるだろう ・自民党議員の多くが表現の自由の

                                                          残念ながら、表現の自由を守りたいなら山田太郎に投票すべきではない : 九段新報
                                                        • 月曜日のたわわと表現に関するとある女性のお気持ち|片桐まめこ

                                                          こんにちは。noteはお久しぶりです。片桐まめこと申します。 有料記事ですが投げ銭エリアがあるだけですので、大事な部分は無料で読めます。 最初に断っておきますが、基本的に私のお気持ちです。数ある女性の意見のうちの一つであることを予めご留意ください。 また、ないとは思いますが私の意見を武器に他者を誹謗・中傷する行為は同意見であれ反対意見であれご遠慮くださいますようお願いいたします。 さて、最近TLを(ある意味)元気にしている漫画作品がありますね。 月曜日のたわわです。 「月曜日のたわわ」全面広告が日本経済新聞に「不安を吹き飛ばし、元気になってもらうため」(コメントあり)https://t.co/JtvpKUMEH5 pic.twitter.com/gh3Kk19YaP — コミックナタリー (@comic_natalie) April 4, 2022 本日はこちらの新聞広告を基点として、no

                                                            月曜日のたわわと表現に関するとある女性のお気持ち|片桐まめこ
                                                          • 表現の自由戦士は変態糞岸田のディープフェイクも擁護すべきだろ

                                                            自民党公認売春不倫野郎の養分だからできんのか?

                                                              表現の自由戦士は変態糞岸田のディープフェイクも擁護すべきだろ
                                                            • オタクを殺した暴力がぼくを殺した~虚偽の「著作権侵害」無敵の口封じへの対処法|森哲平

                                                              昨日の記事、多くの方が読んでくださりました。ありがとうございます......。今日はその続報、というか、捕捉です。ぼくにはTwitterがないので「ためになった」と思った方はTwitterで紹介していただけるととても嬉しいです。そこのCDBさん、あなたです!(何?) 結論から言うと、ぼくが今回された虚偽の「著作権侵害」による凍結は、多くの絵師さんや艦これ公式などが過去に、そして今でもしょっちゅう受けているのと同じ、既にかなりよく知られた手口だそうです。要するに一部オタクカルチャーでは「あー、あれか」って話らしい。ぼくは大発見みたいに言っちゃってましたけど。 というわけで、まずその話から。知ってる人には常識らしいので、そういう方は話飛ばして後半、対処法の部分だけ読んでください。これも結論から言うと「個人でならある程度対応できるんだけど、アーキテクチャ根本での解決は非常に難しい」です。 艦これ

                                                                オタクを殺した暴力がぼくを殺した~虚偽の「著作権侵害」無敵の口封じへの対処法|森哲平
                                                              • フェミさんたちの言語化も下手で雑だし、俺もうまいこと言えないけど、フ..

                                                                フェミさんたちの言語化も下手で雑だし、俺もうまいこと言えないけど、フェミさんたちの言わんとするニュアンスはわかるよ。 表現の自由戦士も、たぶん感覚的にはわかっていて、しかしそれは無視して、フェミさんたちの雑な物言いにケチをつけているだけで、そっちはそっちで見苦しいと思う。 そのあたりをこう、もっとエレガントに書いた文節に出会いたいけど、まだない。自分も書けないけど。 必然性があれば脱ぐ、に近いところだと思うんだけど。 必然性があれば脱ぐ、と言った女優(キャラクター)を脱がしてサービスさせるためには物語や設定をどうにかしてでも手段を選ばない的な、キャラクターや物語のなかにとどまらず、メタな視点での読者、視聴者へのサービス、ウケ狙いとして色気、性欲を用いるか?みたいなところがポイントだと思う。商売としては当然やりたいし、絵かきとしては商売を置いてもなにはともあれ描きたい!ってなる人がいるのもわ

                                                                  フェミさんたちの言語化も下手で雑だし、俺もうまいこと言えないけど、フ..
                                                                • つりがねむし💙💛 on Twitter: "そういう「他の奴等がやるのは許されないが、我々オタクは愛があるから許される」的な態度こそが、まさに私が指摘した「表現の自由戦士が本当に大事にしているのは『表現の自由』などではなく、『オタク特権主義』に過ぎない」ことの証明そのもので… https://t.co/i9BRTfxHeN"

                                                                  そういう「他の奴等がやるのは許されないが、我々オタクは愛があるから許される」的な態度こそが、まさに私が指摘した「表現の自由戦士が本当に大事にしているのは『表現の自由』などではなく、『オタク特権主義』に過ぎない」ことの証明そのもので… https://t.co/i9BRTfxHeN

                                                                    つりがねむし💙💛 on Twitter: "そういう「他の奴等がやるのは許されないが、我々オタクは愛があるから許される」的な態度こそが、まさに私が指摘した「表現の自由戦士が本当に大事にしているのは『表現の自由』などではなく、『オタク特権主義』に過ぎない」ことの証明そのもので… https://t.co/i9BRTfxHeN"
                                                                  • 津田大介 on Twitter: "表現の自由戦士の方々や表自系議員の方々、ぜひこの問題について積極的に動いてくださいね🙏 非実在青少年以来となる東京都の表自問題なので。 https://t.co/xixiE9wcrj"

                                                                    表現の自由戦士の方々や表自系議員の方々、ぜひこの問題について積極的に動いてくださいね🙏 非実在青少年以来となる東京都の表自問題なので。 https://t.co/xixiE9wcrj

                                                                      津田大介 on Twitter: "表現の自由戦士の方々や表自系議員の方々、ぜひこの問題について積極的に動いてくださいね🙏 非実在青少年以来となる東京都の表自問題なので。 https://t.co/xixiE9wcrj"
                                                                    • ポリコレは法より重いらしい(自治ルールと腐女子)

                                                                      初めに 私は夢女子であり腐女子であり百合豚であり男女カプ豚である。ストライクゾーンは広めで、シチュリョナ物理リョナスカ死ネタヘイト創作人外ケモ触手状態変化近親モブレ超乳BUZAMAスカル等々、様々なジャンルのものを日々嗜んでいる。 もちろん今のところ理解できない性癖もいくつかあるが、実在人物に実際に危害を及ぼさない限りは表現の自由は守られるべきという、彼らに言わせれば「表現の自由戦士」である。 先日「twitterのBLポリコレ論争が面白すぎる」という増田を見かけ、反ポリコレ棒派のいち腐女子として発言したくなり、この文章を書いている。 https://anond.hatelabo.jp/20200710045020 ”ポリコレ棒”とセカンドレイプ 私の友人や相互フォロワーにも、萌え絵をポリコレ棒で叩くことに賛同する、男オタク嫌いの腐女子が数人いるのだが、彼女たち曰く、「腐女子に比べて男オタ

                                                                        ポリコレは法より重いらしい(自治ルールと腐女子)
                                                                      • 増田こと匿名ダイアリーのユーザーが批判!「表現の自由戦士様たちはチートスレイヤーを何故守らないのか⁉️」→alcaicusagi 氏が削除

                                                                        さんだぁ🐽愛奈ちゃん大阪Wヘッダー💉×7 @sander786 表現の自由を行使して全方位に喧嘩売った作品を世に出し喧嘩を買われた結果編集部がビビって即打ち切り。ふしだら憲兵さんが常人には見えないエロスを見出してけしからんと言ってるのとはフェーズが違う。 / “表現の自由戦士様たちはチートスレイヤーを守らないの?” htn.to/3DrioDUxkX 2021-07-01 11:34:42 かもしたゆうすけ @KamoshitaYusuke マジレスすると「他作品の特定のキャラクターを想起させるような登場人物を悪役として描いている」(by謝罪文)のは当該作品の作者の著作権=実在人の人権を損なう恐れがあるからね。お気持ちヤクザの言う「なんとなく差別っぽい」とかとは問題の程度が明らかに違うんで。 anond.hatelabo.jp/20210629085415 2021-06-29 11:

                                                                          増田こと匿名ダイアリーのユーザーが批判!「表現の自由戦士様たちはチートスレイヤーを何故守らないのか⁉️」→alcaicusagi 氏が削除
                                                                        • id:Zephyrosianus先生とのやりとり - Fubarのブログ

                                                                          http://zephyrosianus.hatenablog.com/entry/2020/02/12/192208 まずはお返事ありがとうございます。 長文を頂いてこう言うのは申し訳ないんですけど、文章の大部分が私の呈した疑問と関係のない話をされているので、手短に確認の文章を書きますね。 私がお聞きしたのは刑法175条を撤廃すべきと主張する方が、なぜ表現の自由戦士に批判的なのでしょうか、という点です。 驚いたことに、Zephyrosianus先生の書いた記事についたブコメでもこの点を読めている人があまりいなくて、えっ、俺そんなに難しいこと書いた?となりました。 知的怠惰の集積地定期。 宇崎ちゃんの問題でのあなたの問題意識や元記事に対する意見については聞いていないんですね。 私が一階ブコメに言及していないのは、あなたの感想について申し述べるところがないからです。 なぜかFubarさんはこ

                                                                            id:Zephyrosianus先生とのやりとり - Fubarのブログ
                                                                          • 「表現の不自由展・その後」に足りなかった「他者のための自由」に向き合う覚悟 | p2ptk[.]org

                                                                            「表現の不自由展・その後」に足りなかった「他者のための自由」に向き合う覚悟投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2019/8/122019/8/12 8月3日土曜、「表現の不自由展・その後」を見てきた。翌日には展示が中止されてしまったので、現時点では最終日ということになる。この時点で、物議を醸すどころか狂騒とも言える状態に陥っていた。展示中止の方向で話が進んでいると報じられていたこともあり、会場前には長蛇の列ができていた。 この展覧会をめぐっては、少女像や昭和天皇の写真を焼き踏んで火を消す映像の展示の是非、写真投稿禁止の是非、政治的中立性の問題、政治的介入の問題、文化行政のあり方、中止の是非、中止決定に至るプロセスの問題、あるいは批判のための粗探しなど、さまざまな論点から膨大な意見が噴出し、ハレーションを起こしている。 だが、実際に見に行った者として、表現の自由を最重要のテーマとし

                                                                              「表現の不自由展・その後」に足りなかった「他者のための自由」に向き合う覚悟 | p2ptk[.]org
                                                                            • 判例という形で示された社会通念と全く異なる基準で中止要求するのが問題

                                                                              フェミニストにも様々な考え方があるように、表現の自由戦士の考え方も一つではなく、表現の自由が公共の福祉によって制限されることを認めない原理主義的な表自戦士は表自を代表しているとは言えない。表自を自称はあえてしていないが、考え方は表自に近いので反論しておく。 まず、判決文の原文 (https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/271/051271_hanrei.pdf)を読んだがこの判決については特に異存がない。 事件概要なんかは載せてくれているしわかりやすくまとめっているので割愛する。ここでは増田が書いていない社会通念部分について判例を要約する 猥褻文書とは過去の判例によれば「性欲を興奮又は刺戟せしめ、且つ普通人の正常な性的羞恥心を害し、善良な性的道義観念に反するものをいう」としている(p2)著作が一般読者に与える興奮、刺戟や読者のいだく羞恥感情

                                                                                判例という形で示された社会通念と全く異なる基準で中止要求するのが問題
                                                                              • フェミはいつも表現一般についてを話していて、表現規制とか自由とかどっ..

                                                                                フェミはいつも表現一般についてを話していて、表現規制とか自由とかどっちでもないのかな、と最近思った。 フェミ側はエログロのゾーニングを求めながら(規制)、公的機関からの校閲に反対したり(自由)してるんだけど、表現の自由戦士は「エログロのゾーニング」の部分しか見ないし(それもマンガアニメだけ)、意見を言わないしその部分の自由にしか興味がないからフェミが「表現規制派」でまとめて騒ぐしかなくなってる印象。 だから国とかからの規制、検閲では?みたいな問題に表現の自由戦士の多くがだんまりでフェミが声を挙げてたりする。 表現の自由戦士を名乗るならプライド持って表現につて戦ってほしいしそれができないなら「漫画とアニメのエログロだけを守りたい戦士」とでも名乗ったら良いと思う。 (追記) ブコメ少し見たんですけど、 どこにも「表現の自由戦士は検閲を望んでる」とは書いてないのにそう曲解してコメントしてる方がい

                                                                                  フェミはいつも表現一般についてを話していて、表現規制とか自由とかどっ..
                                                                                • 『「マルちゃん製麺が炎上した」というのは表現の自由戦士が騒ぎ立てたせい、本当は炎上していなかった』と言い張る人たち

                                                                                  藤(削除予定) @LogiWisteria マルちゃん正麺の炎上、ほとんどコメントもリツイートも無い時点でニュースになっていて、炎上マーケティングなのでは…とずっと疑っている。 漫画のアップが11月11日で、12日にはもうすぐにニュースサイトにアップされているけれど、炎上と言えるほどそもそも拡散されていないんですよね…。 pic.twitter.com/9VAi8eafDs 2020-11-14 10:24:33

                                                                                    『「マルちゃん製麺が炎上した」というのは表現の自由戦士が騒ぎ立てたせい、本当は炎上していなかった』と言い張る人たち