並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 830件

新着順 人気順

観光の検索結果321 - 360 件 / 830件

  • 投資の利益でプチ贅沢してきたことと投資家としての大失態 - 貧しくても豊かになりたい

    プチ贅沢してきました いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ★★kindle書籍出版しています★★ スマホ・タブレット・PCでも読むことができます。 賢く貯める!お金の教科書 作者:伊藤ゆりあ Amazon 一人時間を楽しむぼっち主婦の孤独のすすめ 作者:伊藤ゆりあ Amazon 台湾ハッピー家族旅行 笑顔と感動がいっぱいの年末年始 作者:伊藤ゆりあ Amazon 共働きでもできる!ジュニアアスリートのサポート術 作者:伊藤ゆりあ Amazon 子どもの幸せを考える教育方針と環境の選び方 作者:伊藤ゆりあ Amazon 30代で3000万円貯めたアラ

      投資の利益でプチ贅沢してきたことと投資家としての大失態 - 貧しくても豊かになりたい
    • 霧島連山の麓に広がる絶景な風景を眺めれる高千穂牧場・牧場周辺も穴場お店が多い【高千穂牧場・都城ワイナリー・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

      ランキング参加中旅行 高千穂牧場 高千穂牧場・情報 乳搾り体験 乗馬 まきばのレストラン 高千穂周辺の観光 都城ワイナリーファーム 最後に ひよ夫婦インスタ 高千穂牧場 霧島連山の麓に広がり絶景を眺めることができる「高千穂牧場」に行ってきました。 こんなに眺めが最高で、気持ちの良い牧場を訪れるのは初めてで、 高千穂牧場の動物と触れ合ったり、羊肉をいただいたり、 高千穂牧場周辺を少しBROMPTONでサイクリングをしました。 高千穂牧場は、霧島神宮からも車で8分くらいの場所にあり、 霧島観光されるときには、おすすめの観光スポットです。 高千穂牧場・情報 住所:宮崎県都城市吉之元町5265番地103 営業時間:4月〜10月/9:00~17:30   11月〜3月/9:00~17:00 電話番号:0986-33-2102 入場料:無料 駐車場料金:無料 *入場に際してのお願い・ご注意 高千穂牧場

        霧島連山の麓に広がる絶景な風景を眺めれる高千穂牧場・牧場周辺も穴場お店が多い【高千穂牧場・都城ワイナリー・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
      • 大通公園ではただいま2024さっぽろライラックまつりが開催中です - みんなたのしくすごせたら

        5月15日から大通公園ではさっぽろライラックまつりが開催中です。 昨日の午前中に大通へ行く用事があったのでちらっとのぞいてきました。 さっぽろライラックまつりは大通会場と川下会場があり、観光の方が参加しやすいのは圧倒的に大通会場ということもあっていろいろな国からたくさんのひとがきています。 昨日の大通公園は晴れていたのですが時折突風のような強い風が! ライラック以外にもチューリップもきれいに咲いています。 こちらはライラック。 大通公園ではこのくらいの色のライラックが多いでしょうかね。 噴水の前でくつろぐひともいっぱい! テレビ局も取材にきていました。 このベンチに座るとライラックの香りがすごい!! ライラックまつり大通会場は26日までの開催です。 明日と明後日は野だても行われるようですよ。 今日までは市民の手づくりマーケットが開催されていました。 手づくりのものがたくさんでしたよ。 いけ

          大通公園ではただいま2024さっぽろライラックまつりが開催中です - みんなたのしくすごせたら
        • *ひとり旅【Hội An】#09 夜ご飯のデザートに食べる絶品クレープ【Divine Crêpes】* - Xin Chao HANOI

          夜ご飯のあと、歩いてホテルまで帰ることに。 外はまだまだこんなに明るい。 歩いてると甘い誘惑が目に入っちゃいました。 甘く香ばしい香りがすると思ったら美味しそうなクレープ屋さんを発見。 街の中心部の賑わっているエリアにあるので、お客さんも多く、クレープの味を絶賛する口コミも。 夜ご飯のデザートに食べちゃおっかな〜 と覗くと、フレンドリーなベトナム人の店員さんが話しかけてくれました。 メニューはこちら。 どれも美味しそうだけど、ピスタチオに惹かれる。ベトナムってこういうクレープ屋さん滅多にないんですよね。レアです。 注文すると目の前で作ってくれます。作りながら 「ホイアンへようこそ。どこからですか?」 と会話をしてくれる素敵な店員さん。 「私は日本人でハノイに住んで今回ホイアンは3回目の訪問です。ホイアンの街の雰囲気が好きなんです。」と言うと 「Me too!!! I love here.」

            *ひとり旅【Hội An】#09 夜ご飯のデザートに食べる絶品クレープ【Divine Crêpes】* - Xin Chao HANOI
          • インバウンド好調の陰で進む日本人の「京都離れ」 国内宿泊客の減少止まらない背景は|観光|地域のニュース|京都新聞

            京都市の主要なホテルに宿泊した外国人客の割合が今年4月に初めて7割を超えたことが、市観光協会などの調査で分かった。記録的な円安と物価高を背景に、京都の宿泊市場ではインバウンド(訪日客)利用に対して

              インバウンド好調の陰で進む日本人の「京都離れ」 国内宿泊客の減少止まらない背景は|観光|地域のニュース|京都新聞
            • 【イベントレポート】3DV 2024に参加しました - ZOZO TECH BLOG

              はじめに こんにちは。計測システム部、研究開発ブロックの皆川です。普段はコンピュータービジョンに関わる研究開発を担当しています。 2024年の3月に3次元コンピュータービジョンの国際学会である3DV 2024がスイスのダボスで開催され、幸運にも参加できたので、発表の内容や参加した感想をご紹介いたします。 目次 はじめに 目次 3DV 2024とは なぜ参加したのか 開催地のダボスと、会場のダボスコングレスセンターについて 学会のスケジュール 印象に残った発表 全体的な感想 3D Computer Vision for Dynamic Scene Understanding by Daniel Cremers ドライバーアシスト ドローンを使った研究 バンドル調整 初期のSLAM 直接的なSLAM ニューラルネットワークとSLAM さいごに おまけ 3DV 2024とは 先述の通り、3DVは

                【イベントレポート】3DV 2024に参加しました - ZOZO TECH BLOG
              • 道の駅ふわり、衝撃の事実 - 育児猫の育児日記

                居酒屋まつり もう一度ハイカラ通りへ 朝ごはんに「魔法はいらない」 道の駅 ふわり 居酒屋まつり 念願の道後温泉本館で入浴を済ませた育児猫家が向かったのは、居酒屋まつり。 道後温泉周辺は観光地ですし、この日は土曜日でしたから居酒屋でもレストランでもすぐに満席になってしまいます。 道後温泉本館から歩いていける「居酒屋まつり」にお昼に電話して18時から予約を入れておきました。 まつり まつり 旅の最後の夜ということで、旦那と育児猫は乾杯しました。 育児猫が頼んだのは梅サワー的なものだったのですが、かなり濃くて・・・ この後あんまり写真撮れておりませんw 夜でもある程度定食メニューがありましたが、メニューを撮影できておりませんw まつり 鶏のから揚げは長女ちゃんのために定食で頼みました。 まつり 長男のために鯛めしも定食で頼みました(写真はないけど)。 あと刺身定食的なものも一つ頼んで、ご飯がも

                  道の駅ふわり、衝撃の事実 - 育児猫の育児日記
                • 白山吉野オートキャンプ場の魅力!高規格設備で充実したアウトドアを楽しもう! - 格安^^キャンプへGO~!

                  白山吉野オートキャンプ場は、手取川沿いの日本三霊山白山の麓にあるキャンプ場でオートサイトとフリーの区画サイトを選ぶことができます。 また、白山から金沢・小松・福井方面の分岐路近くにあるためアクセスもよく、近くには温泉施設も多いので何かと便利なキャンプ場になっています。 白山吉野オートキャンプ場 白山吉野オートキャンプ場【基本情報】 白山吉野オートキャンプ場【サイト状況】 オートサイト(AC100V電源付24区画) フリーサイト(23区画) 白山吉野オートキャンプ場【利用料金】 オートサイト(AC100V電源付24区画) フリーサイト(23区画) その他・備考 白山吉野オートキャンプ場【設備】 管理棟&売店 オートサイト炊事棟(南北2カ所あり) オートサイトトイレ(南北2カ所あり) 多目的トイレ 炊事棟&トイレ(その他) 管理棟アメニティ 多目的トイレ&コインシャワー ランドリースペース&男

                    白山吉野オートキャンプ場の魅力!高規格設備で充実したアウトドアを楽しもう! - 格安^^キャンプへGO~!
                  • 【RITA's KITCHEN@余市】ニッカウヰスキー余市蒸溜所内のレストランで限定ウイスキーを飲み比べ - 御成門プログラマーのグルメ記録

                    北海道の余市と言えばニッカウヰスキーの蒸留所がある土地でも有名ですね。日本のウイスキーの父とも呼ばれるニッカウヰスキーの創始者「竹鶴政孝」のモデルとなったNHK連続テレビ小説「マッサン」の舞台としても注目されました。 そんな余市蒸留所でニッカウヰスキーが味わえるレストラン「RITA's KITCHEN(リタ キッチン)」を紹介します。 外観・場所・アクセス お酒のメニュー 食べ物メニュー キーモルト テイスティングセット「余市蒸留所限定キーモルト」 余市にせっかく来たら余市のうに専門店「余壱屋」もおすすめ ニッカウヰスキー 余市蒸留所 公式ページ RITA'S KITCHEN 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は余市駅ですが、この有名な正門は蒸溜所見学の予約をしている方でないとここから入ることができません。 予約をしていない方は別の入口からは入れます。 施設紹介|余市蒸溜所|NIKK

                      【RITA's KITCHEN@余市】ニッカウヰスキー余市蒸溜所内のレストランで限定ウイスキーを飲み比べ - 御成門プログラマーのグルメ記録
                    • 桐生名物ひもかわうどんをふる川で食べてみた! - 双極性障害だけど楽しく生きる

                      こんにちは❗️まーめたるです。 「桐生観光」初日は「味処 ふる川」で、桐生地方に伝わる幅広麺の「ひもかわうどん」をいただきました。群馬県桐生市は、小麦の産地としても有名で、古くから幅広のうどんが郷土料理として親しまれています。 飲み屋か ( ゚Д゚) と一瞬思いましたが、こちらで間違いなさそうです。「味処 ふる川」は地元でも人気の食事処で、地元の方らしき人も来店されていました☺️(← 注文の仕方が慣れている・・😅)店内は和風の落ち着いた雰囲気で、心地よい和のインテリアが印象的です。店員さんも親切で、温かく迎えてくれました。地元の方々に愛される理由がわかります。 きしめんは食べたことがありますが、ひもかわうどんって・・ このようなイメージをしておりました(笑) そして1番心配していたのはボリュームです。果たしてこの燃費の悪い胃袋は1食だけで足りるのか・・😅(今夜、乗り切ることはできるのか

                        桐生名物ひもかわうどんをふる川で食べてみた! - 双極性障害だけど楽しく生きる
                      • 道南の景色や味覚楽しんで いさりび鉄道の観光列車「ながまれ海峡号」今季運行開始:北海道新聞デジタル

                        道南いさりび鉄道(函館)の観光列車「ながまれ海峡号」の今年の運行が8日、始まった。道内外から21人が参加し、途中駅で地元商店が手売りする地元のグルメなどを楽しんだ。...

                          道南の景色や味覚楽しんで いさりび鉄道の観光列車「ながまれ海峡号」今季運行開始:北海道新聞デジタル
                        • 世界一 高い木はどこにある?ランキング形式で紹介

                          世界一高い木はどこにあるのか? 木は樹齢何百年というものが世界に存在しています。 日本の神社とかにある御神木なんかは樹齢何百年みたいなのが結構ある。 そんな中でもめちゃくちゃ大きな木、世界一の木を紹介します。 世界一高い山、エベレストは有名ですが世界一高い木は知らない人が多いと思います。 ランキング形式で紹介していきましょう。 ちなみに樹高ランキングは、同種の木は含まれない国際ルールとなっている。 それぞれの品種で一番高い木を選出しています。 ちなみに日本一高い木は京都市左京区花脊(はなせ)の大悲山(だいひざん)国有林に「花脊の三本杉」という日本一背の高い木がある(62.3m) これを基準に見てみましょう。 第10位:フロレンタイン渓谷のユーカリプタス・デレガテンシス87.9mオーストラリアのタスマニア島にあるユーカリプタス・デレガテンシス その高さは脅威の87.9mです 特に名前がつけら

                          • 家族旅行の思い出作り!薬王寺と薬王寺温泉巡り #日和佐 - 育児猫の育児日記

                            王王軒! 王王軒、いざ実食 王王軒は子どもに優しい 薬王寺温泉 王王軒! 後ろ髪を引かれながら『大塚国際美術館』を後にした育児猫家は、晩ご飯を食べるために移動しました。 徳島での晩ご飯は決まっているのです! ブロ友(勝手に認定)の(id:ryousankunchan)がお勧めしてくれたからです。 オススメのうどん屋さんには諸事情でいけませんでしたが、ラーメン屋さんには絶対行くのだ! 育児猫家が王王軒(ワンワンケン)に到着したのは18時過ぎ。 王王軒 楽しみですね~♬ 王王軒、いざ実食 早速店内に入りましたよ~ 王王軒 メニュー ふむふむ。 小と大があるのねぇ。 どっちにしようか・・・ と悩んでいたら 王王軒 替え玉もあるのね! 福岡以外では珍しいですねぇ。 替え玉の存在は子連れにはありがたいのですよ。 しかも、ハーフと1玉があるのは嬉しいです。 王王軒 シンプルな支那そばは次男用 王王軒

                              家族旅行の思い出作り!薬王寺と薬王寺温泉巡り #日和佐 - 育児猫の育児日記
                            • 地元の方から聞いた知る人ぞ知るパワースポット!霧島神宮・山神社【龍泉の蛇口・霧島神水峡・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                              ランキング参加中旅行 霧島神宮 霧島神宮 情報 一番のパワースポット 山神社 ひよ夫婦インスタ 朝の散歩 竜泉の蛇口 霧島神水峡 霧島神水峡 ・情報 戸崎橋人工滝 霧島神水峡コース ③霧島神水峡柱状節理 ⑤戸崎橋人工滝 霧島大橋 ひよ夫婦インスタ 最後に 霧島神宮 火山群・霧島連山の麓にあり、天孫降臨神話の地として、南九州パワースポットの地として有名な「霧島神宮」です。 ニニギノミコトが祀られている霧島神宮は、神話発祥の高千穂峰付近に社殿がありましたが、たびなる噴火による焼失で移転をし、文明16年(1484年)に現在の地に再建されました。 ひよ夫婦は、霧島に来ると必ずパワーチャージしにくる地です。 そして、今回も「九面守り」2ついただきました。 9つ揃えたいですし、霧島神宮でされている「霧島九面太鼓」もいつか拝見してみたいです。 今回は、霧島神宮付近にあるパワースポットや散歩道をご紹介しま

                                地元の方から聞いた知る人ぞ知るパワースポット!霧島神宮・山神社【龍泉の蛇口・霧島神水峡・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                              • 長野原町にある「八ッ場湖の駅丸岩」はお土産コーナーも充実していたスポットだった - お出かけは良いですよ!

                                八ッ場ダムからほど近い場所にある『八ッ場湖の駅丸岩(群馬県長野原町)』に行ってきました。 丸岩というカップケーキのような不思議な山の麓にある道の駅のような施設で、食事処、お土産コーナー、ダム湖観光用の水陸両用バスの発着点などがありましたよ。 観光客におすすめのスポットではないでしょうか。 特にお土産コーナーでは、八ッ場ダム関連のお土産なども多く販売されていましたよ。 また、目の前にある『あがつま湖』や『雄大な山々の景色』も楽しむことができます。 景色が良いのも魅力のひとつなので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『八ッ場湖の駅丸岩』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 長野原町にある『八ッ場湖の駅丸岩』とは? 群馬県の北西部に位置する長野原町にある道の駅のようなスポットのことです。 八

                                  長野原町にある「八ッ場湖の駅丸岩」はお土産コーナーも充実していたスポットだった - お出かけは良いですよ!
                                • 地域の祭り、官民で受け継ぐ 長野は100社と担い手確保 データで読む地域再生 - 日本経済新聞

                                  長く受け継がれてきた祭りや年中行事を未来に残そうという動きが全国各地で広がる。少子高齢化で担い手不足が深刻になるなか、国などは保存に向けて2000超の「無形民俗文化財」を指定する。地域に根ざした祭りなどは訪日客を含めた観光誘客にもつながる。長野県では地元企業約100社と自治体、住民がタッグを組み、「地域の誇り」を受け継ごうと懸命だ。国は地域で伝えられてきた祭りや舞踊、生活用具の製造技術などを「

                                    地域の祭り、官民で受け継ぐ 長野は100社と担い手確保 データで読む地域再生 - 日本経済新聞
                                  • 湯河原旅行のお話 - ひろのお得なお得な情報屋☆

                                    こんにちは🌺 今週の週初め、旅行へ出かけました。 久々の両親、姉夫婦、我が家の 7人での旅行。 姉夫婦が両親を車に乗せて 来てくれるとのことで 待ち合わせは小田原になりました。 この日の朝は雨降り。 しかし待ち合わせの小田原に着いた時は なんとやみました!! 待ち合わせ時間の1時間以上前に着いた 私たちは小田原観光へ。 まだ入ったことがなかった小田原城を見学👇 お城には詳しくないわたしですが 入るのは大好き! ところどころ説明を読み、 お城についての動画を見て少しわかった気に なりました😽 屋上からの眺めが素晴らしい! 👆わたしが頂いたチケットの摩利支天像が ありました。 さて、待ち合わせ場所は小田原にある 「だるま料理店」という会席料理のお店。 小田原城から戻ると外で両親と姉夫婦が 待っていました✨ そこで天ぷらと刺身の定食をいただきました。 エビがプリプリ🍤お刺身も脂が乗って

                                      湯河原旅行のお話 - ひろのお得なお得な情報屋☆
                                    • 週間歩記録 2024/19週 5/13(月)~19(日) 132,061歩 - 通りすがりのものですが

                                      雨上がりの空に富士山 多摩川のガス橋付近 こちらは川崎市宮前の農産物直売所の近く 写真ではわかりにくいけど、肉眼でははっきり見えましたよ 富士山が見えると、何となくすごく得した気分になる(笑) まだ20代の若い頃は、ちょうど日の出の頃に着くように夜中に家を出て、山中湖までバイクを走らせて富士山を見に行ったものです 特に何をするわけでもなく、行って帰ってくるだけ いつ見ても、何度見ても、富士山はとてもきれいで、こみ上げてくるものがありました 一度だけですが、朝焼けで真っ赤に染まった富士山を見たときは、本当に泣いちゃった(笑) これは気象条件が揃わないと、なかなか見れないのだそうです またいつか見たいな 少し前にニュースで見たけれど、河口湖のコンビニであまりに多い観光客の対策に、富士山が見えなくなるように黒幕を張りましたね でもな~、あれは地元の人たちにとっても特別な風景だったはずだと思うんで

                                        週間歩記録 2024/19週 5/13(月)~19(日) 132,061歩 - 通りすがりのものですが
                                      • 「コンビニ富士」の幕に穴、設置翌日から日に日に増加…富士河口湖町「モラル守って」

                                        【読売新聞】 コンビニ店の上に富士山がのっているような光景に外国人観光客が殺到したことを受け、山梨県富士河口湖町の「ローソン河口湖駅前店」前に設置された幕に、1センチ大の穴が複数開けられていたことが27日、わかった。町も穴を確認して

                                          「コンビニ富士」の幕に穴、設置翌日から日に日に増加…富士河口湖町「モラル守って」
                                        • イギリスという国の力の源泉は② - この世界の不思議

                                          みなさん天機です٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、前回の記事の続きですね。 イギリスという国の力の源泉について、 今回も自分勝手な考察をすすめていきましょう (この記事の字数 約2300字) 前回の記事はこちら↓ reasongomainstream.hatenablog.com 前回は、イギリスにおいてはなぜか 女性の王様が君臨しているときは大発展し、 男性の王様が君臨しているときはそうでもないことから、 イギリスは女性原理によって動く国なのではないか、 と想像しました。 また、イギリス国旗は 対称的な図形に見えて、じつはわずかに対称性がないことから、 天機理論なども援用しつつ、 イギリスは理の原理に対して敵対的な姿勢をとる 国なのではないか、 ということも考えてみたんですね。 今回も、イギリスに固有の事物とか現象をもとにして イギリスの本質を適当に探ってみようと思います。 今回の記事で最初に注

                                            イギリスという国の力の源泉は② - この世界の不思議
                                          • 赤猪岩神社(鳥取県西伯郡南部町寺内232) - ほわほわ神社生活

                                            大穴牟遅神が兄達に騙されて真っ赤に焼けた大岩を猪と思って受けとめたために命を落とした話が古事記にありますね。その岩が祀られて(埋められて)いる神社とのことで神話の舞台山陰では行ってみたいと思い続けた神社でした。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【赤猪岩神社への道】 【👨‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 大国主神 刺国若比売命 素戔嗚命 稲田姫命 【御由緒】 赤猪岩神社|鳥取縣神社廳(公式ホームページ) 赤猪岩神社 | 古事記編纂1300年 大国主再生の地 赤猪岩神社・清水井ガイド 赤猪岩神社 | 鳥取県南部町観光協会 一番上は鳥取県神社庁の中の赤猪岩神社ページ。二番目のリンク先は神社全般について、下のリンク先は神話について書かれています。 【赤猪岩神社への道】 国道180号のJR米子駅から8キロほど南の辺りで鳥取県道1号へ入ります。直線が

                                              赤猪岩神社(鳥取県西伯郡南部町寺内232) - ほわほわ神社生活
                                            • 「チェリン」等の山形県ゆるキャラ写真集 その6|ゆるキャラ

                                              この記事では、「チェリン」(山形県寒河江市)、「らふらん」(山形県JA全農山形オリジナルキャラクター)について紹介します。 チェリン チェリン について 「チェリン」は、さくらんぼの妖精というキャラクター設定の寒河江市イメージキャラクターで、頭にはさくらんぼ(右が佐藤錦で左が紅秀峰らしいですが、著者にはどちらも同じように見えます。)、首には新そばのマフラー、おなかには寒河江市の花「つつじ」をして、全身で寒河江市をPRしています。 以上、公式サイトとイベントのスタッフさんの説明のヒアリング、その他の情報等をまとめました。 詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。 チェリン 写真集 寒河江観光キャラバン (2024年) 下の写真は、2024年にJR北千住駅北口改札前で開催された寒河江観光キャラバンより、「チェリン」の登場です。 「チェリン」のポー

                                                「チェリン」等の山形県ゆるキャラ写真集 その6|ゆるキャラ
                                              • 【関西の議論】不発弾の撤去、費用は誰が払うのか 各地で訴訟も(1/4ページ)

                                                工事現場などで見つかることが時々ニュースになる不発弾。撤去のため自衛隊などが出動し、周辺が立ち入り禁止になって封鎖されることもあるが、そうした必要経費は誰が支払うのだろうか。大阪・ミナミでもマンションの建設現場から1トン爆弾が見つかり、警備費用などを負担した土地所有者が、国や市が支払うべきだとして提訴し、このほど判決が下された。決して安くはない不発弾の処理費用。戦時下のものなので国費負担するのか、地域住民の安全確保となれば自治体なのか。またはあくまで、不発弾が見つかった土地所有者の負担なのか-。 土地所有者が約580万円負担 平成27年3月16日。商業施設「なんばパークス」や電器店街として知られる「でんでんタウン」からも近い大阪市浪速区のマンション建設現場で、不発弾が見つかった。先の大戦の最中に米軍が投下したとみられる1トン爆弾で直径60センチ、長さ180センチ。起爆装置の信管も残っていた

                                                  【関西の議論】不発弾の撤去、費用は誰が払うのか 各地で訴訟も(1/4ページ)
                                                • 閉鎖、シャッター… 「中国化」で未曽有の消費不況 香港デモ5年 | 毎日新聞

                                                  香港・九竜半島の繁華街「旺角」にある屋台エリア「女人街」。衣料品やアクセサリー、カバンなどを売る屋台が300メートルほど並ぶ観光名所だが、その周辺の飲食店通りでは、週末夜でもシャッターを下ろした店舗が目につく。 創業50年の老舗広東料理店は、昨年6月に閉店したが跡地の買い手が現れていない。テナントのほとんどに明かりがともされず、不動産業者の電話番号を示す張り紙があちこちに貼られた雑居ビルもあった。 100万人デモから5年、高度な自治を保障した「1国2制度」が有名無実化するなか、社会経済が大きく変化した香港の実態を追いました。 【前編】閉鎖、シャッター… 「中国化」で未曽有の消費不況 香港デモ5年 【後編】若者や子連れ世代、海外流出 金融や不動産も低迷 香港デモ5年 欧米や日本の観光客減り 屋台の脇で中国茶を売っていた男性店主は「いまは欧米人や日本人の旅行者が少ない」と嘆いた。2023年の香

                                                    閉鎖、シャッター… 「中国化」で未曽有の消費不況 香港デモ5年 | 毎日新聞
                                                  • 富士山隠す黒幕設置 富士河口湖の町長「苦渋の決断」 | NHK

                                                    コンビニ越しに見える富士山を撮影しようと訪れる外国人観光客などによる迷惑行為への対策として富士山を隠す黒い幕を設置した山梨県富士河口湖町の町長が24日、会見を開き「観光客などの安全と平穏な住民生活を確保するため、苦渋の決断で行った」と述べました。 富士河口湖町にあるコンビニ周辺では、店舗の上に富士山が乗ったような写真が撮影できることから大勢の外国人観光客などが訪れ、撮影のために交通量の多い道路を横断したり、私有地に無断で入ったりする行為があとを絶たないことから、町は富士山を見えなくする黒い幕を設置しました。 24日、渡辺英之町長が会見を開き、幕の設置について「観光客と車の相互の安全と平穏な住民生活を確保するため、苦渋の決断で工事を行った」と述べました。 そのうえで幕の設置後に現場を視察し、観光客が減っていたことから状況が改善しつつあるという認識を示しました。 一方、幕が設置された場所から西

                                                      富士山隠す黒幕設置 富士河口湖の町長「苦渋の決断」 | NHK
                                                    • 【地域の視点から】JR木次線 沿線の不安はもっともだ | 中国新聞デジタル

                                                      JR西日本が、利用の低迷する木次線の出雲横田(島根県奥出雲町)―備後落合(広島県庄原市)間の在り方について、沿線自治体に相談する方針を明らかにした。 沿線の庄原市や奥出雲町、そして広島、島根両県は「廃止が前提なら応じられない」と警戒を強めている。JR西が「特定の前提は置かない」とした説明を、言葉通りには受け取っていない。 確かに、なぜ今なのかという違和感は拭えない。木次線と接続する芸備線の備後庄原(庄原市)―備中神代(岡山県新見市)間の存廃を3年以内で話し合う再構築協議会が、3月に始まったばかりだからだ。議論が深まる前に、JR側が木次線にまで言及したのは、同時並行での話し合いを望んでいるようにも受け取れる。さすがに拙速ではないか。 2003年に可部線の大部分、18年に三江線が廃線になった。木次線の行方も危ぶむ声はかねてある。人気だった観光トロッコ列車「奥出雲おろち号」が昨年11月で運行を終

                                                        【地域の視点から】JR木次線 沿線の不安はもっともだ | 中国新聞デジタル
                                                      • 18番札所・日光山 中禅寺(立木観音)【日光・坂東三十三観音巡礼】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                        ランキング参加中旅行 坂東三十三観音巡礼 坂東三十三観音巡礼とは? 第18番 日光山 中禅寺(立木観音) 日光山 中禅寺(立木観音)・情報 中禅寺とは? 加山雄山 巡礼観光グルメ ザ・リッツ・カールトン日光・アフタヌーンティー 巡礼観光スポット2 ひよ夫婦インスタ 坂東三十三観音巡礼 昨年から始めた「坂東三十三観音巡礼」 今回は、栃木県(日光)にある 18番札所(日光山 中禅寺・立木観音)伺いました 坂東三十三観音巡礼とは? 鎌倉時代初期に開設された「坂東三十三観音」です。 札所は鎌倉を出発地に、 関東7県(神奈川県・埼玉県・東京都・群馬県・栃木県・茨城県・千葉県) 各地33か所・道程約1300kmの札所があります。 三十三という数字は、観音様が救いを求める相手に応じて三十三の姿に身を変えて救済されると言われています。 bandou.gr.jp 第18番 日光山 中禅寺(立木観音) ご本尊

                                                          18番札所・日光山 中禅寺(立木観音)【日光・坂東三十三観音巡礼】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                        • 沢木耕太郎 著『心の窓』より。カメラを持つことの最大の効用とは? - 田舎教師ときどき都会教師

                                                          私は東京に住んでいるが、自分の家から仕事場まで、三、四十分ほど歩いて通っている。その仕事場に着き、窓のカーテンを引き開けるときはいつもスリルを味わう。 ―― 今日は見えるだろうか? (沢木耕太郎『心の窓』幻冬舎、2024) こんばんは。数時間前に2泊3日の移動教室から帰ってきました。2週間くらい前に体調を崩し、しんどさを抱えたまま宿泊の準備(勤務時間内には絶対に終わりません。これも教員が勝手にやっていることとみなされるのでしょうか?)に追われ、通常業務もブログも滞り、ようやくの日常モードです。 ―― 今年は行けるだろうか? www.countryteacher.tokyo 行けました。3年前はコロナ禍のために断念せざるを得なかった、松代象山地下壕に、です。松代象山地下壕については、沢木耕太郎さんの『旅のつばくろ』に絡めた上記のブログ(日垣隆 著『「松代大本営」の真実』より)をぜひご覧くださ

                                                            沢木耕太郎 著『心の窓』より。カメラを持つことの最大の効用とは? - 田舎教師ときどき都会教師
                                                          • (セルビア旅行´24)バルカン半島中部に位置する共和国セルビアにやってきた - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                                                            こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 やってまいりました旅ブログです\(⌒ ͜ ⌒)/ 今回は、クロアチアのドブロブニクに続き『優先順位そこまで高くはないものの人生で一回は行っときたいよねを消化する旅』第二弾となっております。 そんな第二弾の目的地は、、、 セルビアです何処やねん\(⌒ ͜ ⌒)/ 東南ヨーロッパはバルカン半島にある共和国で、第一弾で行ってきたクロアチアのお隣の国です、だったら前回まとめて行っとけ~\(⌒ ͜ ⌒)/ そして今回の旅の目的はずばり『セルビアの首都ベオグラードでブルータリズム建築を拝み倒す旅』となっております\(⌒ ͜ ⌒)/ ブルータリズム建築とは1950年~70年代に世界的にムーブメントとなった建築様式で、打ちっ放しのコンクリートなどを用いた無骨な荒々しいスタイルが特徴、素材やテクスチャそのものに重きをおいた見た目から特に東欧などの

                                                              (セルビア旅行´24)バルカン半島中部に位置する共和国セルビアにやってきた - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
                                                            • 波波伎神社(鳥取県倉吉市福庭654) - ほわほわ神社生活

                                                              長田神社から県境を越えて国道313号を走るとすぐに倉吉市中心部まで行くことができます。波波伎神社はJR倉吉駅の少し北にあり、日本海までは5キロもないでしょう。ほわ神もようやく新しい県に入ることができた記念の神社になりました😆 目次 【御祭神】 【御由緒】 【波波伎神社への道】 【👨‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 八重事代主命 天稚彦神 下照姫命 少彦名神 建御名方神 味耜高彦根命 #鳥取県神社誌の波波伎神社の項には他に宗像三女神の名もあります。 【御由緒】 波波伎神社 - Wikipedia とっとり旅 【公式】鳥取県観光旅行情報サイト 倉吉市の波々伎神社(ははきじんじゃ) 【波波伎神社への道】 国道313号から東の国道179号へ向かいます。JR下北条駅近くから鳥取県道320号を西へ向かい、天神川を渡って国道179号を約1.5キロ南

                                                                波波伎神社(鳥取県倉吉市福庭654) - ほわほわ神社生活
                                                              • 日本テレビが雲仙普賢岳火砕流に関し投稿もコミュニティノートを付けられ削除、再UPの謎 - 事実を整える

                                                                「そういう目的」でやってるんだろうな ランキング参加中社会 ※訂正のため追記した箇所があります。 日本テレビが雲仙普賢岳火砕流に関し投稿、コミュニティノートを付けられ削除 日テレが雲仙普賢岳大火砕流に関して再UPの謎:別の投稿にもコミュニティノートが 日本テレビの取材スタッフが電気窃盗のため消防団員や警察官が死亡:長崎新聞の太田一也証言 内閣府の災害教訓の継承に関する専門調査会報告書では過剰なスクープ合戦、キー局の復興への無関心が指摘 日本テレビが雲仙普賢岳火砕流に関し投稿、コミュニティノートを付けられ削除 魚拓 日本テレビがX(旧Twitter)上で雲仙普賢岳火砕流に関し投稿しましたが、コミュニティノートを付けられたためか削除しています。 元の投稿文の内容は以下でした。 雲仙普賢岳の大火砕流から33年 1991年6月3日に長崎・雲仙普賢岳で大火砕流が発生、報道関係者や警察、消防、海外の火

                                                                  日本テレビが雲仙普賢岳火砕流に関し投稿もコミュニティノートを付けられ削除、再UPの謎 - 事実を整える
                                                                • 変貌ぶりにびっくり仰天「熱海」(静岡県熱海市)~ムーンテラスほか - 青空のスローな生活

                                                                  「団体旅行の温泉地‥」 かつて、職場の親睦会旅行が盛んだった時代に「熱海」へよく行きました。 その時の経験から、熱海にはそんなイメージがありました。 その後、職場での親睦行事は急速に減り、熱海へ行くことも無くなりました。 熱海のイメージはアップデートすることなく今日に至っていました。 最近、熱海が旅番組などで取り上げられることが多くなり、若い人で溢れる街が映し出されます。 何かおきているな‥🤔 そんな思いを抱き、先日、三島に行った帰りに数十年ぶり😅に「熱海」に立ち寄ってきました。 kirakunist.hatenablog.com 目 次 熱海駅前 サンビーチへ 寛一お宮像 ムーンテラス 湯~遊~バス 熱海駅前 久々に訪れた熱海‥ GWとはいえ、なんなんですか、この人混みは‥😲 流行りのお店が沢山あります。 仲見世通り商店街です。 なんなんですか、この人混みは‥😲 何やら人気のお店

                                                                    変貌ぶりにびっくり仰天「熱海」(静岡県熱海市)~ムーンテラスほか - 青空のスローな生活
                                                                  • 【ご飯】 ひろめ市場 明神丸 - クマ坊の日記

                                                                    高知市内にあるひろめ市場。飲食店やお土産屋が所狭しと軒を連ねています。お目当ては、明神丸さんの鰹の藁焼き。味はまあまあ。パフォーマンス込みですね。ベタベタな観光地ですが、それもまた良し。

                                                                      【ご飯】 ひろめ市場 明神丸 - クマ坊の日記
                                                                    • 福岡満喫ー博多座編ー - 50歳からの推し事

                                                                      娘がターメリックにやられた話と 舞台「千と千尋の神隠し」を 見て感動した話。 前回からの続きで福岡満喫の後編①です。 前編はこちら↓ moru27.hatenablog.com 朝は世界一の朝食と言われる ビルズ福岡へパンケーキを食べに行きました。 平日だから空いてるかと思いきや 開店前から行列が! ほとんどが外国人観光客っぽかったです。 前回来た時は私の誕生日だったので リン(娘)が豪華なモーニングコースを 予約してくれていて、メッセージ入りの パンケーキでしたが、 今回は前日夜の串焼きからのモツ鍋が まだ重たかったので、パンンケーキと 飲み物を注文。 しかし、ここでちょっとハプニング💦 たくさんあるドリンクメニューには ちょっと変わり種ドリンクもあり、 せっかくだから飲んだことないものにしよう! と、私はコーヒーとなんかいろいろ混ざってる フローズンみたいなもの、 リンはマンゴーにタ

                                                                        福岡満喫ー博多座編ー - 50歳からの推し事
                                                                      • JASRAC、著作権徴収額が過去最高 生成AIに関する見解も示す:朝日新聞デジタル

                                                                        作詞・作曲家らに代わって音楽著作権料を徴収する日本音楽著作権協会(JASRAC)は22日に会見を開き、2023年度の徴収額が過去最高の約1372億円だったと発表した。また、生成AIの利用について伊沢一雅理事長は、クリエーター自身の「創作性」が発揮されていない作品については「著作権管理は受け付けない」との考えを示した。 生成AIを使った作品について、伊沢理事長は「人間がどの程度関わったら著作権を認めるのかという線引きは、今後事例を積み重ねなければ答えは見当たらないと思う」とした上で、「クリエーターは実際に色々な技術を使って創作をしていると承知している。AIを(ツールとして)使ったからといって人の創作性が否定されるものではない」とも述べた。(野城千穂) ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC

                                                                          JASRAC、著作権徴収額が過去最高 生成AIに関する見解も示す:朝日新聞デジタル
                                                                        • 札幌のこの時期の気温はまるでジェットコースターのよう - みんなたのしくすごせたら

                                                                          今日の最高気温は24.1度と快晴でとても過ごしやすい1日でした。 でも午前中は20度あるかどうかくらいだったので、暑いという感覚はほとんどなし。 窓を開けていたら冷たい風が入ってきていました。 明日は曇りの予報なのに予想最高気温が24度という、想像しただけでなんとなく湿度が高そうな気がするのですがどうなることやら。 このくらいの気温がこの先続いていくのかなと思ったのですが、24日金曜日の予想最高気温は15度、25日土曜日の予想最高気温は13度と、またまた肌寒い日が帰ってくるようです。 25日は運動会の学校が多いそうなのですが、朝は10度以下になるとのことなので寒い中の応援になりそう。 本州はもうかなり暑いというニュースを見て、本当に同じ国の話かしらと思うほど気温が違いますね。 お住まいの地域の気温はいかがですか? ライラックの花の季節は札幌観光にはとってもよい時期ではあるのですが、近年とて

                                                                            札幌のこの時期の気温はまるでジェットコースターのよう - みんなたのしくすごせたら
                                                                          • 欧州見聞録 ハンガリー ブダペスト(Part1) - Piakanaの日記

                                                                            そんなに書く事ないんですよね。 だって大して滞在してなかったし。 留学名義で行ったわけでもなく、大学の演奏イベントで行っただけなので。 しかも、ピアノを演奏したわけではなくただの合唱要員で行っただけ。 その割には別に観光できたかっていうとそこまででもないですし。 ウィーンの記事の方が読み応えありますよ。 piakana.hatenablog.com ハンガリーに行ったのは大学時代。 ウィーンとあまり時期は変わりません。 まだスリムでナウでヤングなぴあかな君でありました。 何時だか忘れましたが、ウィーンの時と同じくバカ早い朝に成田空港へ集合させられます。 ウィーンの時の教訓から前泊も検討したんですが、それをしないで成田エクスプレスで行く方が色々と都合が良いらしかったのでその案で行きました。 空港に着いた僕は再び眠さMAX+お腹すいた+出国手続き+荷物検査の4コンボで不機嫌になります。 でも今

                                                                              欧州見聞録 ハンガリー ブダペスト(Part1) - Piakanaの日記
                                                                            • トンネルとレールでたどる旧信越線104年の記憶 リピーターも多い「廃線ウォーク」   味・旅・遊

                                                                              トンネルを抜けると、またトンネル。新緑の樹木が生い茂る中を進む廃線ウォーク参加者たち=群馬県安中市(風間正人撮影) 箱根と並ぶ明治の鉄道敷設最大の難所・碓氷(うすい)峠(群馬県安中市)。平成9年、長野新幹線開通で横川(群馬県)と軽井沢(長野県)を結ぶ旧信越線は104年の歴史に幕を閉じたが、その記憶を歩いて体感できるのが「廃線ウォーク」だ。横川から軽井沢までの約11キロ、高低差約550メートル。長短18のトンネルをくぐり特製「峠の釜めし」の昼食時間を含め約6時間、レールの上を歩いてみると遠くで汽笛の音が聞こえてくるようだった。(風間正人、写真も) 横川駅から徒歩3分、運営主体の安中市観光機構の事務所がスタート地点。本物の車両が並ぶ「碓氷峠鉄道文化むら」を横目に、遊歩道を温泉施設「峠の湯」まで進み、鉄路をたどっていく。 峠の勾配は国内有数だが機関車の走ったレール上を行くので登山道のような難儀さ

                                                                                トンネルとレールでたどる旧信越線104年の記憶 リピーターも多い「廃線ウォーク」   味・旅・遊
                                                                              • 「うるさい」と言う事の考察 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                                よく来たな。CJとビワ、メンドーリでお届けするずぇ。 「うるさい」とは何か・・・?音の捉え方と言うものは、実は味やにおいと同じくとても個人差があって面白い ・まえおき ・暴走族vsパトカー ・外国人とセミ ・隣の生活音 ・結び ・ブコメ返信 「うるさい」とは何か・・・?音の捉え方と言うものは、実は味やにおいと同じくとても個人差があって面白い ・まえおき 「うるさい」って結局どう言うことだと思う??? フム・・・そう聞くからには、何か思うところがあるのか??? オマエラいい加減にしろよォ~~~ッ!今月だけでこの組3回目じゃねっかよぉッ!つき合わされるじぶんの身にもなれぇ~~~ッ!!! いやカタブツ2人とバカ1人でバランス良いから。管理人的に使いやすい組なんだずぇ。 自分でカタブツとか言ってんじゃねぇぞォ~~~ッ!カタいのはチ●ポだけにしておけ~~~ッ!!! (無視)いやな。ある日ふと思ったん

                                                                                  「うるさい」と言う事の考察 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                                • RubyKaigi 2024のファインディブースで出したRuby Code Quiz解説 - Findy Tech Blog

                                                                                  こんにちは、あるいはこんばんは。 @gessy0129です。 沖縄、行ってきました! 観光、しませんでした! とても楽しかったです! 今回、ファインディブースでは、Ruby歴×Ruby関連のカンファレンス参加回数は?というアンケートと日替わりでRuby Code Quizを実施しました! 全体的なブースの話はDevRelのまっきーがまとめているのでそちらをご覧ください! note.com 本記事では、エンジニアなら気になるであろうFindy Ruby Code Quizの解説をしていきたいと思います!では、早速見ていきましょう! 一日目 - Rubyバージョンの組み合わせ 問題 下記、実行結果のRubyバージョンの組み合わせを答えてください。 なお、ひとつのバージョンはひとつの選択肢にのみ回答できます。 Ruby versions: 3.3.0 or 3.2.0 or 3.1.0 or 3

                                                                                    RubyKaigi 2024のファインディブースで出したRuby Code Quiz解説 - Findy Tech Blog