並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 72件

新着順 人気順

語学の検索結果1 - 40 件 / 72件

  • 「どうやったら英語ができるようになりますか?」と聞かれた時は「NHK語学講座を始めてください。数ヶ月で変わります」といつも答えている

    ibiharu2024 @ibiharu1950 お子さんの英語が心配なご家庭へ。でも塾に行かせる経済的余裕がなければ、NHKのラヂオ講座をおすすめします。講師陣は日本でトップクラス、いつでも聞けます。経済的。是非、是非おすすめします。 2024-03-19 13:21:24 ibiharu2024 @ibiharu1950 少し前述の訂正。経済的余裕がなければ、の部分を、経済的余裕があってもなくても、とします。とにかく内容もいいので、コスパ云々ではなく、英語を鍛えたい、楽しみたい人には最適、最高です。 2024-03-24 16:17:16 ibiharu2024 @ibiharu1950 N大学文学部英語学英文学科卒業1974.同年県立高校教諭 2003N大学院英語教育専攻修了、2011定年退職。 現在 県立高校で非常勤講師。英語教師51年目。英語と英語教育について考えていきます。時に

      「どうやったら英語ができるようになりますか?」と聞かれた時は「NHK語学講座を始めてください。数ヶ月で変わります」といつも答えている
    • OpenAIの「GPT-4」活用で注目の語学学習アプリ「Duolingo」、生徒のやる気を引き出す秘密はAI活用にあり

        OpenAIの「GPT-4」活用で注目の語学学習アプリ「Duolingo」、生徒のやる気を引き出す秘密はAI活用にあり
      • ユダヤ教・キリスト教・イスラム教との決定的な違いとは? 「不世出の語学の天才」が解明した仏教の「計り知れない奥深さ」。(学術文庫&選書メチエ編集部)

        約2500年前のインドに生まれた仏教が、アジアに生まれた他の無数の宗教とは異なり現在の世界に広がっているのは、なぜなのだろうか? 唯一神を信仰するユダヤ教・キリスト教・イスラム教との大きな違いとは? 講談社選書メチエの新刊『仏教の歴史 いかにして世界宗教となったか』(ジャン=ノエル・ロベール著/今枝由郎訳)は、多言語に通じた著者の視点で、「仏教の強さ」を明らかにしている。 コーランはアラビア語、カトリックはラテン語、では仏教は? 本書の著者、ジャン=ノエル・ロベール氏は、仏教を中心とした日本文化の研究で国際的に高く評価されるフランスの東洋学者で、2021年、第3回人間文化研究機構日本研究国際賞を受賞している。 ロベール氏は、母語であるフランス語のほかに、中国語・日本語・英語はもちろん、朝鮮語、サンスクリット語、チベット語、ラテン語、ギリシャ語…などに通じた「ポリグロット(多言語話者)」で、

          ユダヤ教・キリスト教・イスラム教との決定的な違いとは? 「不世出の語学の天才」が解明した仏教の「計り知れない奥深さ」。(学術文庫&選書メチエ編集部)
        • 動物病院に入院したら犬の鳴き声になって帰ってきた愛すべき猫「やっぱり留学すると語学伸びるんだなー」

          きなごま @kinaandgoma あ…ありのまま今起こった事を話すぜ! 「戸棚を開けるとそこには数秒前まで足下にいたはずの猫がくつろいでいた(戸棚はずっと閉まっていた)」 な…何を言っているのかわからねーと思うが おれも何をされたのかわからなかった…(ので、改めて観察したところ衝撃の全容が撮れました) twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/RH7lYxu8ay 2023-01-17 23:18:45 きなごま @kinaandgoma あ…ありのまま今起こった事を話すぜ! 「戸棚を開けるとそこには数秒前まで足下にいたはずの猫がくつろいでいた(戸棚はずっと閉まっていた)」 な…何を言っているのかわからねーと思うが おれも何をされたのかわからなかった…(ので、改めて観察したところ衝撃の全容が撮れました) twitter.com/i/web/s

            動物病院に入院したら犬の鳴き声になって帰ってきた愛すべき猫「やっぱり留学すると語学伸びるんだなー」
          • 「求めてる通知バッジはこれだ」語学アプリ『Duolingo』のウィジェット、やらないとアイコンの鳥が怒ったり溶けたりする仕様になっている

            Maki👩‍🚀 @Maki_bts_moon 昼間、まだまだ余裕な時頭パッカーンなって内なる(内なる)Duoがこんにちはしてる狂気なのあるよね。だんだんこうなっていくの見てたの私だけじゃなかった😂 twitter.com/dustjacketdiva… 2023-11-14 19:51:19 Kyo Nishikawa | Logpop 🗺⚓️🗾 @kyo24111_ja すごいよな、こういう設計 ほんとよくできてるアプリ このユーザーさんがアプリを開くより、この投稿がバズる方がリターンがでかいw この黄緑のトリは全て分かった上でやってるはず twitter.com/dustjacketdiva… 2023-11-14 17:58:27

              「求めてる通知バッジはこれだ」語学アプリ『Duolingo』のウィジェット、やらないとアイコンの鳥が怒ったり溶けたりする仕様になっている
            • 無料公開の「日中韓共通語彙」が便利すぎると話題 語学学者も「すごい資料だ。震える」と有用さにびっくり

              日本語と中国語と韓国語をまとめて掲載することで、得意な言語と学習中の言語を横断できる資料「日中韓共通語彙」が便利だと話題になっています。誰でも無料で閲覧できるので、言語学習者の心強い味方になってくれそうです。 外国語学習に便利な資料が無料で公開されている(画像は日中韓協力事務局による資料「日中韓共通語彙」より) 韓国語教育に従事しながら中国語を学んでいるゆうき(@yuki7979seoul)さんが、「すごい資料だ。震える」と紹介したことで話題に。 「日中韓共通語彙」では日本語と中国語と韓国語を横断して確認でき、658語の単語と例文が収録されています。例えば「時間」という項目には「1 ある時刻からある時刻までの間」「2 時刻」「3 過去から現在を経て未来へと絶え間なく流れて行くもの」「4 一日の長さを24で割った長さ。60分の間」と、「時間」という単語の意味を解説しています。 さらに意味ごと

                無料公開の「日中韓共通語彙」が便利すぎると話題 語学学者も「すごい資料だ。震える」と有用さにびっくり
              • 書類審査のみ100%合格、4年間で学費300万…魅力的?な台湾への留学「中国語とITが学べるのは強い」「語学学習費が…」

                リンク taiwanryugaku.com 台湾留学サポートセンター | 台湾留学のパイオニア 台湾留学・進学情報量No1、学校情報、奨学金、日本人留学生の体験談、大学選択に関するアドバイスなど、台湾留学に関する豊富な情報を提供しています。事前語学学習、入学申請手続き、ビザ取得など留学前の準備から、渡航後の留学生活に至るまで、台湾留学に関して全面的にサポートいたします。 2 users 2050 究極蝙蝠野郎(ヴァンプ) @B_HDMT @SmileK_JP 実際にほぼ試験なしで入学しました 予備校に入れば、推薦書と語学学習ができる なお、出身高や恩師からの推薦書も認める事が有り、語学学習は独学でも可 予備校が高額なんで、サポートが必要でなければ、努力と労力で解決可能 学費も生活費も日本と比べれば、安いので台湾留学オススメ 2024-02-18 04:20:53

                  書類審査のみ100%合格、4年間で学費300万…魅力的?な台湾への留学「中国語とITが学べるのは強い」「語学学習費が…」
                • 会社をやめて韓国留学へ。韓国「語学堂」での学生生活にまつわるブログをご紹介します - 週刊はてなブログ

                  現地での生活も気になる! 「留学中の日記」は日記ブログのジャンルのひとつとして根強いものですが、中でも最近目にすることが多くなったのが、韓国への語学留学にまつわるエントリーです。 それぞれを読んでみると、留学しているのは学生だけでなく、勤めていた会社を退職して韓国に渡っている方も多いようでした。「語学堂」(大学に併設された語学学校の通称)など、半年から1年程度の留学が可能な環境もあるようです。 今回の記事では、そんな韓国への語学留学にまつわるブログをピックアップして紹介します。 それぞれ、留学中の生活についてのエントリーも多数投稿されている3つのブログ。紹介するエントリーの前後の記事と合わせて読むと、留学中の雰囲気も追体験できるかもしれません! 7年勤めて「仕事のスキルに確信が持てた」ことで留学を決心 コシウォン(考試院)での挨拶は「ご飯食べた?」 現地で気付いた発音のポイント。母音の強調

                    会社をやめて韓国留学へ。韓国「語学堂」での学生生活にまつわるブログをご紹介します - 週刊はてなブログ
                  • 語学アプリ「Duolingo」世界で独走 学習達成感に勝機 - 日本経済新聞

                    月間利用者数が世界で8000万人超と語学アプリの分野で独走する米Duolingo(デュオリンゴ)。人工知能(AI)を早くから取り入れ、ゲーム形式で気軽に学べる点が評価されてきた。同社の共同創業者で最高経営責任者(CEO)のルイス・フォン・アン氏に、AI時代の言語学習の意義、今後の展開についての考えを聞いた。――数多くある語学アプリの中でデュオリンゴは、なぜユーザーからの支持を勝ち得たと考えていま

                      語学アプリ「Duolingo」世界で独走 学習達成感に勝機 - 日本経済新聞
                    • 年間売上は約800億円。月間で約1億人がつかう語学アプリの「Duolingo」が語るマーケティング戦略。コンテンツに投資する理由、継続率など改善した3つの施策。|アプリマーケティング研究所

                      年間売上は約800億円。月間で約1億人がつかう語学アプリの「Duolingo」が語るマーケティング戦略。コンテンツに投資する理由、継続率など改善した3つの施策。 語学アプリの「Duolingo」さんを取材しました。 Duolingo Global CMOのManu Orssaudさん。前職ではSpotifyやSIE(PlayStation)でマーケターとして勤務。⸺「Duolingo」について教えてください。Manu: 楽しく外国語が学べる「語学アプリ」です。月間のアクティブユーザー(MAU)は9,760万人に到達しています。世界中にユーザーがいます。 新しい市場に展開するときには、その市場における「ユーザー数の成長率」や「エンゲージメントの健康度」を見るようにしています。 DAUとMAUを確認すれば「ユーザーが毎日戻ってくるか?」がわかります。この指標の高さは「その市場でのPMFの強い兆

                        年間売上は約800億円。月間で約1億人がつかう語学アプリの「Duolingo」が語るマーケティング戦略。コンテンツに投資する理由、継続率など改善した3つの施策。|アプリマーケティング研究所
                      • 文豪・谷崎潤一郎も通った…老舗の語学学校でストライキ 東京・お茶の水「アテネ・フランセ」 その余波は?:東京新聞 TOKYO Web

                        文豪・谷崎潤一郎も通った…老舗の語学学校でストライキ 東京・お茶の水「アテネ・フランセ」 その余波は? 東京・お茶の水にある老舗語学学校「アテネ・フランセ」のフランス人講師が24日、授業をせずストライキした。1913年創立の同校には作家の坂口安吾や谷崎潤一郎ら文化人も多く通い、官庁の語学教育も請け負ってきた。騒動の背景とは。どんな余波が及びうるのか。(宮畑譲)

                          文豪・谷崎潤一郎も通った…老舗の語学学校でストライキ 東京・お茶の水「アテネ・フランセ」 その余波は?:東京新聞 TOKYO Web
                        • 私が出会ったアジアの少数民族 - 辺境訪問のすすめ - 語学で活きる

                          2016年3月 初めて少数民族に出会う 今回は、私のちょっと変わった旅の経験についてお話したいと思います。以前、仕事の都合で、様々な国・地域に赴いておりました。その中でも特に印象に残っているのは、都市部から離れた辺境の地に足を運んだ時のこと。テレビや本でしか知らなかった、美しい風景や、珍しい動植物、そして何よりもそこに住む少数民族の人々との出会いが本当に心に残っています。 一番の思い出は、2016年3月にボルネオ島で出会ったダヤク族。私が人生で初めて出会った少数民族が彼らでした。遭遇した際、「本当にこんな人たちが世の中にいるのか・・・」と息を呑むと同時に、外界の人にはない何か神秘的なオーラを感じて心を打たれました。この新鮮な経験がきっかけで、以後自主的にいろいろ少数民族について調べていくようになり、実際に少数民族の方と交流をすることで新たな知見を拡げていきました。 今回このブログを通じて、

                            私が出会ったアジアの少数民族 - 辺境訪問のすすめ - 語学で活きる
                          • マダガスカルとインドネシアのつながりについて - 語学で活きる

                            先月配信したブログ記事、インドネシア語を学ぶメリットの中で、インドネシア語とマダガスカルの国語であるマダガスカル語(以下、マラガシ)が同じオーストロネシア語族に属するため、似た特徴をもつと記載しました。 読者の中には、「インドネシアの言語とアフリカのマダガスカルの言語が似ているってどういうこと?」と疑問を持たれた方がいらっしゃるかもしれませんね。 青色がカリマンタン島(ボルネオ島)、赤色がマダガスカル島 この点に関して実は2005年に、イギリスの研究チームがマダガスカル人のミトコンドリアDNAを分析したところ、彼らの先祖が現在のカリマンタン島(ボルネオ島)から来たことが判明しています。 カリマンタン島からマダガスカル島への移住時期には諸説ありますが、およそ1000年から2000年前とされています。 マダガスカル島はアフリカ大陸の東側に位置していますが、アフリカ大陸の東部に住んでいた民族より

                              マダガスカルとインドネシアのつながりについて - 語学で活きる
                            • 語学はなぜヒアリングが難しい? 世界最多DL語学アプリDuolingoが回答 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                              「Duolingo」は世界でもっともダウンロードされている無料語学学習アプリだ。全世界の月間アクティブユーザー数は8000万人以上。日本には2020年11月に本格参入し、順調に利用者数を拡大中だ。2022年通期では、日本国内における教育アプリのダウンロード数、および収益ともにカテゴリートップとなった。 このDuolingoに寄せられた学習者からの質問にDuolingoが答えた。以下、Duolingo Blogからの翻訳転載で紹介する。 皆さん、こんにちは! 今週のDear Duolingoでは、ほぼ全ての学習者が経験すると言われている質問についてお答えします。特に初級学習者に多いのですが、今週の読者が指摘するように、中級、上級学習者にも当てはまります。

                                語学はなぜヒアリングが難しい? 世界最多DL語学アプリDuolingoが回答 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                              • 語学習得は難しい。 - ちりやま日記

                                頑張れ生真面目君。 メイト(mate)とは、主に英語圏で使用される言葉であり、友達や仲間を意味する。(Weblio辞書より) イギリス英語のスラングとして、英国人は男性同士で親しみを込めて「メイト」を使ったりするが、「連れ合い」とか「ツガイの片方」としての意味もある。 メイトは、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド等のイギリス英語圏でよく使われる語なので、同じ英語であってもアメリカではあまり使われないらしい。 小学校から英語の授業があるドイツでも、英語が得意な生徒ばかりではない。 苦手な子供もいる。 私の娘は英語が苦手であったが、長期ロックダウン中にYouTubeで英語で解説する動画を観て、ドイツ語、ないし日本語で弟に翻訳をする内に英語が得意になった。 9年生(中3)である現在は、英語で歴史を学ぶ授業(希望制)に参加する程、上達した。 そして9月から始まる来年度(つまり10年生、日本

                                  語学習得は難しい。 - ちりやま日記
                                • 「英語力=語る中身+語学力」であると痛感した件 - ママンの書斎から

                                  ごきげんよう、ママンです。 朝晩寒くなってきましたが、みなさま、お変わりありませんか? 私ごとなのですが、前回の記事を書いてから、親戚に急な不幸があり、数日間帰省しました。 そこから仕事の予定が狂ってしまい、遅れを取り戻すべく、モーレツ本業モードな日々となりました。 そして、はっ!と気づいたら、 かなり時間が経ってるー( ゚Д゚)! しかしまだモーレツ期の渦中〜! …と、いうことで、久しぶりの投稿でございます。 …といっても、子ども達と離れて暮らすようになってから、Blogに書けるようなエピソードが毎日あるわけでもなく、庭師も私も基本的に仕事しかしていないので、日常会話は業務連絡のみ、みたいな日々でして…。 庭師との毎日の業務連絡なんて、読者さんは読んでて面白いのか? と思ってしまって、なかなか筆が進まないのです。 本も読んでますが、レビュー記事にするには、ある程度の労力が必要なので時間が

                                    「英語力=語る中身+語学力」であると痛感した件 - ママンの書斎から
                                  • 語学学校が言うほどセブ島フィリピーナは英語力はない : ヒロのフィリピン・セブ島体験記

                                    ヒロのフィリピン・セブ島体験記 フィリピン・セブ島で10年近く悪戦苦闘、予測不能なフィリピン文化に振り回され、遂にセブ島を脱出。※本ページはプロモーションが含まれています。 よく、セブ島の語学学校関係者が「フィリピン人は英語力がある」「中でもセブのフィリピン人先生は英語力がある」と言っておりますが、私はそうは思えません。 私は、ニューヨークで留学した経験もあり、TOEICは900点オーバーですが、私がマネージャーをしていた英語学校では、TOEICが900点を超えている先生は少なかったです。 また、かつてセブ島留学で1番講師の質が良いと言われていたCPILSも、ニューヨーク留学を終えた後では、間違いがよく目につきました・・・ 加えて、セブ島の講師たちはビサヤ語訛りがあるので、タガログ語圏のフィリピン人に比べて発音もダメと気づきました。 実際、フィリピンの世界での英語力はどれぐらいなのでしょう

                                      語学学校が言うほどセブ島フィリピーナは英語力はない : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
                                    • アジアの蝶が舞う|マレーシア キャメロンハイランドのバタフライガーデン - 語学で活きる

                                      先日マレーシアを訪れた際、キャメロンハイランドに立ち寄りました。 キャメロンハイランドとはマレーシアの高原地帯でして、標高が1,000メートルから1,500メートル程度に位置するため、マレーシアの他の地域に比べて涼しく過ごしやすい気候が特徴です。 この地域は、1885年にイギリスの地質学者であるウィリアム・キャメロンによって測量され、その後、避暑地として開発されました。 ティー・プランテーションが広がる緑豊かな景観、農園でのストロベリー狩り、蝶や花、昆虫などの自然が楽しめるため、観光地としても人気があります。 キャメロンハイランドの位置 週末は観光客で道路が混雑するため、平日にキャメロンハイランドを訪問しました。 クアラルンプールからは渋滞もなく、2時間ほどでスムーズに到着できました。 キャメロンハイランド訪問の主な目的は、ボーティーとバーラットティーの紅茶農園を見ることでしたが、道中にバ

                                        アジアの蝶が舞う|マレーシア キャメロンハイランドのバタフライガーデン - 語学で活きる
                                      • 中華を感じさせるBGM 5選 - 語学で活きる

                                        たまに聴きたくなる、中華風なBGM いきなりで恐縮ですが、皆さん、中華風なBGMはお好きですか? 私自身、過去に中国での滞在経験があるのですが、そのときの風景や思い出を、中華風のBGMとともに再び体験できるのがとても楽しみで、たまに聴いたりしています。 中華風のBGMを聴くと、自身の思い出のみならず、さまざまなシーンが浮かび上がります。中華風の古い町並みや、(訪れたことはないですが)故宮や紫禁城などの歴史的な名所等々。その旋律は情緒豊かで、なぜか懐かしさをも感じさせてくれます。 日本と中華の文化・歴史は身近なもの。 そのため、どこか懐かしい感覚を得られるのかなと勝手に思っています。 とりあえず、中華風なBGM 5選 とりあえず、私の独断と偏見で、勝手に中華風なBGMを5つ選んでみました。 もしかすると中には「あ、これ知ってる!」と思うBGMがあるかもしれません。 中華風BGMの魅力を、少し

                                          中華を感じさせるBGM 5選 - 語学で活きる
                                        • 英文法は薄い参考書で勉強する - 英語に再挑戦する方へ - 語学で活きる

                                          私は現在、英会話の初心者さん向けに英語を教えています。 多くの生徒さんは中学や高校時代に受験のために英語を学んでいましたが、その後英語を使う機会がほとんどなく、学習した内容を忘れてしまった方が多いです。 そのため、皆さん基礎から文法をしっかり学び直したいと考えており、私は中学1年生レベルの文法から教えています。 レッスンは主に私が作成した資料を基に進めていますが、生徒さんの中には「自分でも積極的に英文法の学習を進めたい」という方もいらっしゃいます。 その際、「本屋やアマゾンで教材を探すが、多すぎてどれが適切か分からない・・・」というお話もよく伺います。確かに、自分に合うテキストを見つけるのは大変な労力です。 私自身も英会話の初心者だった時、適切な文法の参考書を見つけるまでに、それなりにお金と時間、そして労力をかけました。 その結果、英語の参考書マニアみたいになってしまいましたが・・。 さて

                                            英文法は薄い参考書で勉強する - 英語に再挑戦する方へ - 語学で活きる
                                          • 成都の中のチベット - チベット人街 探訪 - 語学で活きる

                                            中国 四川省 成都市の位置 2019年12月、私は中国四川省の成都市に滞在していました。 成都は都会でして、H&Mやユニクロが入る大型モールがあったり、イトーヨーカドーがあったりし、また地下鉄をはじめとした交通インフラも整っており、非常に住みやすい都市です。 成都市の交通状況 成都市最大の繁華街「春熙路(Chun Xi Lu)」 休日になると多くの人たちで賑わう 都会である一方で、路地裏に入ると都会の喧騒が消え去り、ゆったりとしたリズムが流れています。 路地裏 青々とした公園もある そんな成都は、三国志で有名な劉備が建国した蜀の都市でもあり、三国志の聖地としても知られています。 ここには、劉備や諸葛亮など蜀の英雄を祀る武侯祠(ぶこうし)という霊廟があり、連日、中国各地からの観光客で賑わっています。 武侯祠(ぶこうし) 連日、多くの観光客が詰めかける さて、私も思い出作りのためにこの霊廟を訪

                                              成都の中のチベット - チベット人街 探訪 - 語学で活きる
                                            • アジア初のワールドカップ出場国 - オランダ領東インドのサッカー史 - 語学で活きる

                                              ワールドカップのアジア2次予選が開幕し、日本代表はミャンマー、そしてシリア代表をそれぞれ5-0で破り、好スタートを切った。 今回のワールドカップは23回目を迎え、カナダ、メキシコ、アメリカの3国共同開催となる。 注目すべきは、今回アジア圏の出場枠が4.5から8.5に増加したことだ。 これは、近年高まっているアジアのサッカー熱と経済効果を取り込む意図があると考えられる。 さて、アジアのワールドカップに関する歴史を振り返ると、1938年のフランス大会にまで遡る。 この大会に、ワールドカップ史上初めてアジアの国が参加することになる。 そのアジアの国とはインドネシアである。当時はオランダ領東インドであった。 この記事では、アジアで初めてワールドカップに出場したオランダ領東インドのサッカー史について概観する。 アジアやインドネシアのサッカー、歴史、文化に興味のある方にとって参考になれば幸いだ。 オラ

                                                アジア初のワールドカップ出場国 - オランダ領東インドのサッカー史 - 語学で活きる
                                              • 調べ物から語学学習、PCのトラブルシュートまでお手伝い。Windows標準のAIになる「Copilot」

                                                  調べ物から語学学習、PCのトラブルシュートまでお手伝い。Windows標準のAIになる「Copilot」
                                                • 名古屋でインドネシアの食材が買える !?- HALAL KOMBINI PLUS+|アジア in 名古屋 - 語学で活きる

                                                  HALAL KOMBINI PLUS+でインドネシアを感じる 2015年から2019年の間、私はインドネシアに駐在していた。仕事の中での楽しみの一つは昼食だった。会社の食堂や工業団地近くの現地の食堂(ワルン / Warung)に行き、現地の方々の生活スタイルに合わせようと努めていた。特にワルンに行った際、私のお気に入りは「プルクデール / Perkedel」だった。これはイモをマッシュして作るコロッケで、毎回頼んでいた。本当に懐かしい。 プルクデールのイメージ。表面はカリッと揚げられていて、中はもちもちとした食感。塩味とスパイスが効いた味わいで、食事のサイドディッシュとして完璧だった。 著作者:Sakurai Midori, CC BY-SA3.0 File:Perkedel kentang.JPG - Wikimedia Commons ワルン(Warung)のイメージ。こういった感じで

                                                    名古屋でインドネシアの食材が買える !?- HALAL KOMBINI PLUS+|アジア in 名古屋 - 語学で活きる
                                                  • 皆さま、良いお年をお迎えください! - 語学で活きる

                                                    いつもブログ記事をお読みいただき、ありがとうございます! さて、今年も本日が最終日です。皆さまにとって、今年一年はいかがでしたか? 私は念願だった英会話教室を開業し、非常に充実した一年を過ごせました。 ブログに関しては、今年の8月にこちらのプラットフォームで開始してから、早5ヶ月が経ちました。正直、半年近く続けられるとは思っていませんでした・・・。 当初は海外のYouTuberの動画を活用し、単語や熟語の解説を行う記事を書いていましたが、次第にアジアの歴史や文化に関する記事や、語学に関する課題解決型の記事を多く書くようになりました。 記事を書く際、私が心掛けていたのは主に2点ありまして、自分の興味・関心のあることを書くことと(でないと続かないと思ったので)、かつ読者の方が関心を持ったり、少しでも役に立つ内容を書くことでした。 そんなこんなで、今日まで72記事を投稿してきました。 はてなブロ

                                                      皆さま、良いお年をお迎えください! - 語学で活きる
                                                    • 無料の英語学習アプリで基礎から確実に力をつける! NHKの語学講座が効果的

                                                      子どもとの英語学習でよく利用していたのがNHKの語学講座放送です。NHKラジオ講座やTVの英語講座がおなじみですね。講座の種類も豊富で、中高生向けの英語講座だけでなく、一般や小学生向けのやさしい講座も人気です。 また、テレビやラジオ放送だけでなくインターネットでもストリーミングで気軽に視聴できるのも魅力でした。そのインターネットストリーミングを一つにまとめて使いやすくしてあるのが、今回ご紹介するアプリ「NHKの語学講座」です。 ここでは、そんな「NHKの語学講座」アプリの魅力とこのアプリで学べるコンテンツの中から、英語初学者におすすめな講座をご紹介したいと思います。 無料が魅力のNHK語学講座アプリ このアプリの最大の魅力は、誰でも無料で質の高い講座が受講できる点です。 中高生の受験生がよく使っていることでも有名ですが、英語が全くわからない初心者向けにも楽しく学べるコンテンツが利用できます

                                                        無料の英語学習アプリで基礎から確実に力をつける! NHKの語学講座が効果的
                                                      • 30代からの語学留学 - 会社辞めて留学した人のリアルな体験談 - 語学で活きる

                                                        2019年12月、29歳の私は、当時勤めていた会社を退職することを真剣に考えていました。 会社の待遇や仕事内容に不満があったわけではありません。 私は単純に中国への語学留学に強い願望を持っており、そのために退職を検討していました。 このブログでは、私の経験をもとに、社会人が会社を退職し、語学留学することについて記してみました。 私の結論は、社会人の語学留学に賛成です。 この記事が現在社会人で語学留学を検討している方々にとって、何らかの参考や助言になれば幸いです。 自身の体験談 中国への留学に至るまで 念願の中国へ アクシデント発生 31歳で転職活動 世間やネットでの語学留学否定派は無視して良い 私と似たようなケースの人たち 語学学校で40代以上の留学生達にも出会う 結論 - 語学留学、したいならすべし 自身の体験談 中国への留学に至るまで 私は大学時代に中国へ興味を持つようになり、在学中に

                                                          30代からの語学留学 - 会社辞めて留学した人のリアルな体験談 - 語学で活きる
                                                        • 黄家の物語 - 知られざるインドネシアの華人富豪 - 語学で活きる

                                                          インドネシア マラン(Malang)にあった建源の製糖工場 著作者:不明, CC BY-SA 3.0 DEED File:COLLECTIE TROPENMUSEUM Suikerfabriek Krebet Malang TMnr 10011672.jpg - Wikimedia Commons 過去にタイの包装機械市場に携わった際に「建源グループ」というタイの会社を耳にしたことがある。 この会社をご存知の方はいらっしゃるだろうか? 包装・印刷機器業界に詳しい人なら、この名前を聞いたことがあるかもしれない。 この会社は主に欧州製の包装機や印刷機をタイはもちろん、カンボジア、ラオス、ミャンマーなどに供給している機械商社だ。 もともとは米とか砂糖、タピオカ粉、チーク材やゴムなどを海外に輸出していたらしい。 その後、レジ機、両替機、さらには二輪車まで取り扱い、現在は包装機や印刷機に注力するよう

                                                            黄家の物語 - 知られざるインドネシアの華人富豪 - 語学で活きる
                                                          • アジアンテイストな曲 - 美しいアジアの世界へ - 語学で活きる

                                                            Photo by Pixabay 先月、「中華を感じさせるBGM 5選」というブログ記事を書いた。 その記事を読んだ前職の先輩から「他にアジア風の曲はないか?」という問い合わせがあった。 アジアへ旅行した思い出を写真と共に振り返る時、よくアジア風の音楽を聴くことがある。 そこで今回は、個人的によく聴くアジアンテイストの曲を7つ選んで紹介する。 アジアンな雰囲気を楽しみたい人、アジアの思い出に浸りたい人、新たな音楽に出会いたい人に参考になれば幸いだ。 👇先月書いたブログ記事👇 della-asia.hatenablog.com アジアンテイストな曲 7選 1. Asience (Fast Piano Version) 2. トンマッコルへようこそ - Welcome to Dongmakgol 3. Above the Treetops 4. はるかな旅 5. Asian XTC 6.

                                                              アジアンテイストな曲 - 美しいアジアの世界へ - 語学で活きる
                                                            • 名古屋でウズベキスタン料理が食べられる!? - タバスム(TABASSUM)|アジア in 名古屋 - 語学で活きる

                                                              先週、「名古屋に潜むアジア」について色々調べていたところ、興味深い情報を手に入れました。 なんと名古屋駅の近くで、ウズベキスタン料理を楽しめるお店があるとのこと。 さっそくGoogle検索してみると、見つけました! そのお店の名前は、「タバスム(TABASSUM)」。 どうやら東海地方でウズベキスタン料理が食べられるのは、ここだけだそうです。 天気もよかったので、さっそく訪れてみることにしました! 今回の「アジア in 名古屋」では、名古屋市中村区にある「タバスム(TABASSUM)」さんを紹介します。 ちなみに、ウズベキスタンはどこにあるのかというと・・・ ウズベキスタンはここにあります(赤枠部) 内陸国でして、北にカザフスタン、東にキルギスとタジキスタン、南にアフガニスタンとトルクメニスタンに囲まれています。 人口は3,500万人ほど。 国語はウズベク語で、民族はウズベク系の人々が全体

                                                                名古屋でウズベキスタン料理が食べられる!? - タバスム(TABASSUM)|アジア in 名古屋 - 語学で活きる
                                                              • 語学が自然に口から出てくるまでどれくらいかかる? - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

                                                                スムーズに考えずに、あれ?今口から自然に語学ができてきた。 となるには、どれくらいかかるのか? ということですが。 私の場合は、ドイツ語はかなりかかった。 これは、語学との相性もあると思うし、勉強時間にも比例する。 他の言語の時は7ヶ月くらいで出てきたこともあった。 ドイツ語は英語と似ているうえに、英語も必死じゃないと話せないレベルで始めたので、まあミックスしまくって、よし!今からドイツ語話すぞ!と思ってようやく話す感じでしたが、自然に出るには、毎日話すしかない。 話トレーニングをはじめてから、わりと早かった。 以前に、早めに出てくるようになった語学は、いつも人に何を話すか考えていて、頭の中では、その語学の文法でシュミレーションしていた。 なので、おそらく頭の中を目的の語学にして、リラックスして何も考えない状態にしておくのが一番の近道かもしれない。 ドイツ語は活用でいつも頭がいっぱいで、か

                                                                  語学が自然に口から出てくるまでどれくらいかかる? - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
                                                                • 語学アプリ「Duolingo」を支えるみんなのデスク環境 フクロウがいっぱい?

                                                                  関連記事 電通デジタルで働くみんなのデスク環境 ITエンジニアからデザイナーまで写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。転職先の雰囲気を把握したい人に向け、ITエンジニアやデザイナーなどさまざまな社員がどんな環境で働いているかチェックする。今回は、電通デジタルで働く人のデスク周りを探る。 日立製作所で働くみんなのデスク環境 ITエンジニアからデザイナーまで写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。今回は、日立製作所で働く人のデスク周りを探る。 サイボウズで働くみんなのデスク環境 エンジニアからマーケターまで写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。転職先の雰囲気を把握したい人に向け、ITエンジニアなどさまざまな社員がどんな環境で働いているかチェックする。今回はサイボウズで働く人のデ

                                                                    語学アプリ「Duolingo」を支えるみんなのデスク環境 フクロウがいっぱい?
                                                                  • やれば必ず効果あり「語学は裏切りません」 多言語の達人が語る極意:朝日新聞デジタル

                                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                      やれば必ず効果あり「語学は裏切りません」 多言語の達人が語る極意:朝日新聞デジタル
                                                                    • 飲んでいる時だけ高貴な気分に浸れる|マレーシア ボーティー(BOH TEA) - 語学で活きる

                                                                      先日マレーシアに行っておりまして、お土産を買ってきました。 マレーシアと言えば・・・ どーん!!! 紅茶ですよね😊 旅の詳細はまた別の機会に書くのですが、ボーティー(BOH TEA)の紅茶農園に行っておりました。 久々のボーティー。日本でなかなか手に入らなんですよね。。。 先日紹介した名古屋のハラールコンビニプラス(HALAL KOMBINI PLUS)さんも以前この紅茶を扱っていたらしいのですが、最近は売っていないそうですね。 マレーシアは紅茶がとても有名でして、いくつか大きな紅茶農園があり、観光地としても人気を集めています。 製造工程も見れるんですよ! これ一面、紅茶畑です マレーシアはその昔、コーヒーの生産も行っていましたが、19世紀頃にさび病が蔓延し、今では紅茶の生産が主流となりました。 ボーティーの紅茶は英国、並びにマレーシア王室でも愛飲されているそうです。 さて今日はライチ味

                                                                        飲んでいる時だけ高貴な気分に浸れる|マレーシア ボーティー(BOH TEA) - 語学で活きる
                                                                      • ミャンマー風ココナッツヌードルを名古屋で食す|アジア in 名古屋 - 語学で活きる

                                                                        名古屋のマンダレーでミャンマーを体験する photo by pexels 昨日、ミャンマーの少数民族シャン族の伝統料理「Meeshay(ミーシエ、シャンヌードル)」についての記事を書いていた際、ミャンマー料理の美味しさを改めて思い出しました。そこで、近所でミャンマー料理を提供しているお店はないかと調べてみることにしました。 最初は「名古屋で見つけるのは難しいだろう」と思って検索していましたが、予想に反して「マンダレー(MANDALAY)」というお店を見つけました。素敵な名前ですね。 雨も上がり、青空が広がっていました。そんな気持ちの良い日に、散歩を兼ねてランチに出かけることにしました。 清々しい天気でした 久々に山崎川を通った 「マンダレー」は名古屋市昭和区の川名エリアにあります。電車を利用する方は、地下鉄鶴舞線の川名駅から1番出口または2番出口を利用すると便利です。駅からは約8〜10分の

                                                                          ミャンマー風ココナッツヌードルを名古屋で食す|アジア in 名古屋 - 語学で活きる
                                                                        • 「ビル・ゲイツもシリア難民も使う」語学アプリDuolingo、CEOが語る誕生秘話 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                          世界でもっともダウンロードされている無料語学学習アプリがある。「Duolingo(https://ja.duolingo.com)」だ。「世界最高の教育を目指す」という本アプリの全世界の月間アクティブユーザー数は実に7400万人以上。日本には2020年11月に本格参入し、順調に利用者数を拡大中だ。2022年通期では、日本国内における教育アプリのダウンロード数、および収益ともにカテゴリートップとなった。 そのDuolingo創業者兼CEO、ルイス・フォン・アーン氏による講演会が8月28日、都内、東京大学情報学環・福武ホールで行われた。 アーン氏は元カーネギーメロン大学計算機科学部所属 准教授であり、コンピューター上の操作が人の手によるものであることを認証(「信号機をすべて選べ」「変形された文字を読め」など)するシステム「CAPTCHA 」「reCAPTCHA」の開発者でもある。また、マッカー

                                                                            「ビル・ゲイツもシリア難民も使う」語学アプリDuolingo、CEOが語る誕生秘話 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                          • 小池都知事の学歴詐称を実名告発(上)カイロ大入学時期の決定的なウソ、本当は語学学校の初級コースに通学|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                                            エジプトを代表する名門「カイロ大学」を卒業したのは事実なのか──。 首都・東京のトップに君臨する小池百合子知事(71)の「学歴詐称」疑惑が持ち上がったのは、2020年5月に刊行されたノンフィクション「女帝 小池百合子」(石井妙子著、文藝春秋)がきっかけだった。1970年…

                                                                              小池都知事の学歴詐称を実名告発(上)カイロ大入学時期の決定的なウソ、本当は語学学校の初級コースに通学|日刊ゲンダイDIGITAL
                                                                            • 語学学習が「根底から変わった」、グーグルやOpenAIら出資企業が示すAI語学学習の未来

                                                                              精度の高い翻訳をこなす生成AIツールが多数登場する中、語学学習需要が減少するのではないかとの懸念が広がっている。しかし、現在のところ、リアルタイムで100%の精度で翻訳ができるツールは存在しておらず、語学学習需要が減少する見込みはない。 むしろ、AI活用により、効率的かつパーソナライズされた語学学習が可能となっており、語学学習需要が今後さらに拡大することが予想されている。 Kings Researchの最新レポートによると、世界のオンライン語学市場は、今後も13.74%の高い年率成長を遂げ、2030年には416億3,000万ドルに達する見込みだ。 多くの産業で高い英語力を求める企業が増えていること、またバイリンガル(2カ国語を操れる人材)だけでなく、マルチリンガル(多言語を操れる人材)の需要が高まっていることなどが、オンライン語学学習市場の主な成長要因になるという。 言語別の需要を見ると、

                                                                                語学学習が「根底から変わった」、グーグルやOpenAIら出資企業が示すAI語学学習の未来
                                                                              • 語学勉強者に伝えたいこと - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

                                                                                語学音痴が最近思うのですが、語学勉強には勇気と図太さがあれが十分だと思う。 勇気は、私にはなくて、そのせいでたくさん損をしてきた。 でも最近思う。 私の見た目はドイツ人から見れば、あきらかに外国人なのだから、飛び込んでしまえばたいていは、なんとかなる。 怖いこわい。 できないできない。 で終わってしまえば何も進歩しない。 積極性を持つことが大事だ。 失敗したり、恥ずかしい思いをしても、それは必ず経験となる。 語学に必要なのは経験だ。 はじめは、引くくらいにわからなくても、回数を重ねれば誰だってできるようになる。 考えてみたら、そういうことって、今までの人生の中でたくさん学んでいた。 逆上がりとか、自転車の練習とか、なんでもそう。 あきらめたらそこで終わり。 諦めずに挑戦したからできるようになった。 小学校の頃にあれだけ、そのことを学んだはずなのに、人は大人になればなるだけ、あきらめることを

                                                                                  語学勉強者に伝えたいこと - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
                                                                                • 気分転換にボリウッド - Listen to Bollywood music - 語学で活きる

                                                                                  忙しい時こそボリウッドの曲を聴く 最近めちゃくちゃ忙しい。忙しいったら、ありゃしない。 現在語学スクールの拡大に向け、準備を進めております。 やることが沢山ありすぎて、てんやわんやの毎日を過ごしています。 そんな中、昨日疲れが一気に出まして、半日くらいぼーっとしていました。 ぼーっとしつつも、気分転換にいろいろ曲を聴いていました。。。ボリウッドの。 なぜか分からないのですが、たまに聴きたくなるのですよ。ボリウッドの曲。 特に疲れた時に聴くと、私にとってはリフレッシュになるのです。 異国情緒を感じさせる音色に、激しく踊りまくるダンサー達をぼーっと眺め、物思いにふける。 これこそ私にとっての至福のひと時!!!とは言い過ぎかもしれませんが。。。 ちなみに私がボリウッドに初めて触れたのは、2008年の大学一年生のとき。 この頃何を思ってか、もの凄くインドに行きたくなり、英語も話せないのにベンガル地

                                                                                    気分転換にボリウッド - Listen to Bollywood music - 語学で活きる