並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

論理削除の検索結果1 - 9 件 / 9件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

論理削除に関するエントリは9件あります。 database設計考察 などが関連タグです。 人気エントリには 『27. 論理削除とは何か?どのような解法があるのか? w/ twada | fukabori.fm』などがあります。
  • 27. 論理削除とは何か?どのような解法があるのか? w/ twada | fukabori.fm

    話したネタ 論理削除とはそもそも何か? 物理削除とは? なぜ、論理削除が生まれてくるのか? SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」 理由1: 心理的なハードルの高さ、怖さがある 理由2: 削除したデータを検索対象に入れたい場合がある 理由3: ログとしての用途 理由4: 誤操作をすぐに戻したい アンチパターンとは何か? なぜ、論理削除はアンチパターンとして捉えられるのか? 全てのSQL文のWHERE句に削除フラグが必ず入る LIMIT 1などが蔓延していく 論理削除に気づくきっかけは何か? テーブル設計や、規約から気づく 論理削除というアンチパターンをどのように解いていくか? 論理削除という概念は世の中にまずなく、お客様は論理削除という言葉を使っていない 要件をどのように設計すればいいのか? ORMの論理削除プラグインはあまり良くない 状態遷移として捉える方法 Soft

      27. 論理削除とは何か?どのような解法があるのか? w/ twada | fukabori.fm
    • Laravelで論理削除(SoftDelete) | WEBxREAL

      Laravelでの論理削除(SoftDelete)はテーブルとモデルの設定だけで簡単に実現できます。 具体的にはテーブルにdeleted_atカラムを追加してモデルにSoftDeletesトレイトを利用します。 これで削除時にEloquentORMがdeleted_atカラムに日時データを登録することでモデル側で自動的に無視するようになります。 Userモデルで設定してみましょう! 開発環境 Laravel 6.6.0 Userテーブル変更 マイグレーションファイルで「$table->softDeletes();」を追加することでdeleted_atカラムを作成することができます。 Userモデルで実装するには削除したユーザのメールアドレスはUNIQUE制約で再登録できないという問題があります。 emailとdeleted_atの2つのカラムでUNIQUE制約を設定します。 マイグレーショ

        Laravelで論理削除(SoftDelete) | WEBxREAL
      • やっぱり論理削除は駄目だ - ryotaku's Tech Blog

        【結論】 ・論理削除は、ソフトウェアにパフォーマンスや拡張性に問題をもたらすリスクが高い ・考えなしに実装するのではなく、論理削除が本当に必要なのか?という問いは徹底的に追求すべきである ・論理削除は、本当にこれ以外に選択肢が無いという「最終手段」として利用する 【目次】 論理削除の実装をやめた話 論理削除とは 論理削除の導入を検討した理由 paranoiaを試す 別テーブルに保持する方法を検討する discardを試す そもそも論理削除が要るの? 論理削除は要注意 《今日の学習進捗(3年以内に10000時間に向けて)》 【本題】 論理削除の実装をやめた話 先日から何度も論理削除に関する試行錯誤を記事にまとめてきましたが、最終的に論理削除は使わないという結論に至りました。 今回は、その経緯をまとめます。 論理削除とは 平たく言えば、データベースから直接データを削除せず、削除フラグで見かけ上

          やっぱり論理削除は駄目だ - ryotaku's Tech Blog
        • 削除フラグを検討し始めたときに見せたいスライド「論理削除をしない」 - コード日進月歩

          ネタが無いときのスライド回顧録のコーナーです。 speakerdeck.com 論理削除と呼ばれるものはたくさんあり、delete_flgカラム作るとか、paranoiaみたいなgemを使うとかいろいろありますが、そういうことが話題にあがったときに「その削除フラグは本当に必要なのか?」と振り替えるために見ると良い資料です。 削除フラグは設計における脳内停止というのはこのスライドが発表された勉強会と同じ発表で和田さんがされているので、モデリングの観点でもインプットしておくとよいです。削除に対する構えかたがいろいろ変わります。 関連リンク SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」 論理削除Casual Talksでの議論を見て、削除フラグの採用を全力で阻止して本当に良かったと思った - valid,invalid 27. 論理削除とは何か?どのような解法があるのか? w/ t

            削除フラグを検討し始めたときに見せたいスライド「論理削除をしない」 - コード日進月歩
          • 「paranoia」は使用非推奨なので、論理削除に「discard」を使う(Rails) - ryotaku's Tech Blog

            【結論】 ・paranoiaは公式が非推奨のアナウンスをしている ・理由は、ActiveRecordの機能をオーバーライドしてしまう為 ・discardというgemであれば、ActiveRecordをオーバーライドせずに論理削除が実装可能 【目次】 「paranoia」は使用非推奨 論理削除を実装するgem discardについて 導入方法 カラムの追加とマイグレーション 使用方法(削除と復元) 使用方法(検索) 使用方法(スコープの設定) 使用方法(関連モデルの設定) 参考情報 《今日の学習進捗(3年以内に10000時間に向けて)》 【本題】 「paranoia」は使用非推奨 先日から何度か記事に上げている論理削除について、今回もまとめます。 ryoutaku-jo.hatenablog.com ryoutaku-jo.hatenablog.com ryoutaku-jo.hatenab

              「paranoia」は使用非推奨なので、論理削除に「discard」を使う(Rails) - ryotaku's Tech Blog
            • 【Laravel】論理削除対応型existsバリデーションの実装方法 | YQUAL

              2020-08-10 19:53 2021-01-29 15:45 プログラミング 【Laravel】論理削除対応型existsバリデーションの実装方法 Laravel PHP Laravelでは多くのバリデーションが提供されていますが、論理削除を使用している場合はそのままでは使えないものが複数あります。 今回は紐付けをする際に存在チェックで使用するexistsのソフトデリート対応のバリデーションを実装する方法をご紹介します。 カスタムバリデーションの追加 存在チェックをするためのexistsは論理削除に対応されていないため、導入されているテーブルを使用する際には使えません。比較的使用頻度が高いため、今回は他のバリデーション同様にパイプで登録できるようにプロバイダーへ登録します。 exists_soft_delete まずはプロバイダーファイルを作成するために以下のコマンドをLaravel

                【Laravel】論理削除対応型existsバリデーションの実装方法 | YQUAL
              • 論理削除はアンチパターンなのか? - Qiita

                はじめに この記事ではDB管理でよく使われる論理削除がアンチパターンかどうかを考えます。 結論から言うと、 論理削除で実現したいことが他の方法でできないか検討する 筆者はどちらかといえばアンチパターンだと思っている もちろんシステムの要件においては論理削除の方が適切な場合もありますので、アンチパターンだと言い切ることはしません。 ただしシステムの規模が大きくなるにつれ副作用が顕著になるため、論理削除のメリットデメリットを考慮した上で論理削除を選択しましょう。 論理削除とは? 論理削除とは、データを実際には消さずにデータを削除されたように見せる処理のことです。 この処理では、DELETE文で物理的にレコードを削除するのではなく、is_deletedやdeleted_atなどの削除フラグを立たせることによって削除されたとみなします。 削除フラグが立っている場合は、アプリケーション側などで削除さ

                  論理削除はアンチパターンなのか? - Qiita
                • mono on Twitter: "twadaさんの論理削除のお話良かった( ´・‿・`) https://t.co/tc1RdGnMy9 https://t.co/Fuq0MWIFg1"

                  twadaさんの論理削除のお話良かった( ´・‿・`) https://t.co/tc1RdGnMy9 https://t.co/Fuq0MWIFg1

                    mono on Twitter: "twadaさんの論理削除のお話良かった( ´・‿・`) https://t.co/tc1RdGnMy9 https://t.co/Fuq0MWIFg1"
                  • 論理削除について再考、そしてイベントソーシングへ - 水底

                    TL;DR; 殆の場合において論理削除は不要。素直にRDBの機能を使うかイベントソーシングパターンを導入する。 なんで今更論理削除の話を? 散々議論されていて皆さん飽き飽きしている話題だと思いますが、今一度個人的にまとめたかったからです。 実際にできる/できないではなく、テーブル設計的にあるべき姿かどうか・実装運用時にどうなるかに重きを置きます。何度か論理削除を利用したプロダクトに関わった経験に基づく個人的な感想です。PostgreSQLベースです。 そもそも論理削除とは RDBのテーブルに「削除済み」を意味するカラムを追加することで、DELETEを発行せずに論理的に削除を表現する手法です。良くある実装には、Booleanのフラグで表現するものと、削除タイムスタンプ (削除されていない場合はNULL) で表現するものがあります。これに加えて、論理削除されたレコードが見えないようにしたVie

                      論理削除について再考、そしてイベントソーシングへ - 水底
                    1

                    新着記事