並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 451件

新着順 人気順

論破の検索結果321 - 360 件 / 451件

  • (遮断の時代:6)ちゃかす対話、恐れる「論破」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

      (遮断の時代:6)ちゃかす対話、恐れる「論破」:朝日新聞デジタル
    • 歴史的偉人が現代人を論破するアニメ【第15弾】

      アダム・スミスの経済学が「攻」でケインズの経済学が「守」という感じがしました アダム・スミスはたぶん失業や不況時のことについてはほとんど語っていないので、実は両者の経済学はそこまで矛盾していないようにも思われます 経済学の始祖アダム・スミスの動画もよかったらどうぞ↓ https://youtu.be/1VhIvVffHU4 ・引用元 https://amzn.to/3ml6T0J https://amzn.to/3goKyM0

        歴史的偉人が現代人を論破するアニメ【第15弾】
      • 蓮舫💙💛RENHO🇯🇵 on Twitter: "各党党首討論を見られていない方へ。 きっこさんの記事です。 岸田首相、枝野代表から完全論破。党首討論で露呈した「読む力」不足のポンコツぶり - まぐまぐニュース! https://t.co/tRi9Jul1Dq"

        各党党首討論を見られていない方へ。 きっこさんの記事です。 岸田首相、枝野代表から完全論破。党首討論で露呈した「読む力」不足のポンコツぶり - まぐまぐニュース! https://t.co/tRi9Jul1Dq

          蓮舫💙💛RENHO🇯🇵 on Twitter: "各党党首討論を見られていない方へ。 きっこさんの記事です。 岸田首相、枝野代表から完全論破。党首討論で露呈した「読む力」不足のポンコツぶり - まぐまぐニュース! https://t.co/tRi9Jul1Dq"
        • 脳科学者・中野信子 なぜ「論破したい」という欲求に抗う必要があるのか?「一度きりの勝利」を求めれば人はむしろ危機になりかねない エレガントな毒の吐き方|話題|婦人公論.jp

          現代のインターネット社会では、「本音を言うのが正義」、「論破するのが最上」といった雰囲気が形成されてきましたが、場合によっては相手との関係性が壊れてしまいますよね。脳科学者の中野信子先生は、言いたいことを言うけれども、相手を直接傷つけたり、関係性を破壊してしまったりしないコミュニケーション方法を提案しています。その中野先生「論破よりも、言葉をうまく使って相手を懐柔できることのほうがずっと重要」と言いますが――。 脳は調和よりも論破を好むようにできている 相手と良好な関係を長続きさせるよりも、論破したり、打ち負かしたりすることに喜びを感じがちな人間の脳の性質をどう制御するかは大きな課題です。 人間の性質というよりは、ある程度の社会性を持つ生物全般の性質といえます。 この性質は言い換えれば、ヒエラルキーのある構造を持った集団をつくる生物の性質かもしれません。 たとえば犬はその代表格になるでしょ

            脳科学者・中野信子 なぜ「論破したい」という欲求に抗う必要があるのか?「一度きりの勝利」を求めれば人はむしろ危機になりかねない エレガントな毒の吐き方|話題|婦人公論.jp
          • デマを論破するツイッター新機能「コミュニティノート」でデマが拡散する事件が発生

            KABI@サバゲー楽しい @kabikabiJP @Ramunepc 明らかにシールだしのり弁当なら海苔って書いてあるのはそうとしてその他おかずもあるはずなのに甘味料と香料がかなり多い当たりどう考えても弁当じゃない。 2023-06-26 22:28:24

              デマを論破するツイッター新機能「コミュニティノート」でデマが拡散する事件が発生
            • Sonota on Twitter: "「恥ずかしくて人前にでれないでしょう」「完全論破」という言葉からただよってくるネトウヨ臭。 https://t.co/o3zjdorjHD"

              「恥ずかしくて人前にでれないでしょう」「完全論破」という言葉からただよってくるネトウヨ臭。 https://t.co/o3zjdorjHD

                Sonota on Twitter: "「恥ずかしくて人前にでれないでしょう」「完全論破」という言葉からただよってくるネトウヨ臭。 https://t.co/o3zjdorjHD"
              • 年上のダメ部下を論破せずに動かす方法【小泉進次郎に学ぶ】 | 暗号文豪マンゴー

                年上のダメ部下を動かしたい。でもプライドを傷つけないために論破せずに動かしたい。 という悩みにお答えします。 『年上のダメ部下を論破せずに動かす方法』を小泉進次郎さんの『負けて勝つ戦略』から学ぶ事が出来ます。 小泉進次郎さんが農協改革が『骨抜き』と批判された時に『負けて勝つかな』と反論しました。この『負けて勝つ戦略』はかなり秀逸です。 『年上のダメ部下を論破してしまい、結果として動かす事が出来なかった』という私の苦い経験も紹介します。 本記事では、 小泉進次郎の『負けて勝つ戦略』を理解しつつ、年上のダメ部下を論破せずに動かす方法 をお伝えします。 年上のダメ部下を論破せずに動かす方法を学べる小泉進次郎の『負けて勝つ戦略』とは? 小泉進次郎さんは自民党農林部会長だった時に『農業を儲かる産業へ変える』と宣言して農政改革を主導しました。 しかし、結果として農協改革は全農自身が行う『自己改革』に委

                  年上のダメ部下を論破せずに動かす方法【小泉進次郎に学ぶ】 | 暗号文豪マンゴー
                • ツイフェミの言葉を見ていたらフェミニスト全体に偏見を抱くようになってしまいました。どなたか私を完膚なきまでに論破し、矯正して頂けませんか?

                  回答 (18件中の1件目) ツイフェミのメインターゲットは「性的消費」が大好きな僕たちオタクです。オタクを辞めれば、ツイフェミの言動がそれほど気にならなくなるかもしれませんが、オタクを続けるならば負けられない戦いがここにあります。

                    ツイフェミの言葉を見ていたらフェミニスト全体に偏見を抱くようになってしまいました。どなたか私を完膚なきまでに論破し、矯正して頂けませんか?
                  • 【悲報】ひろゆき、論破された模様。ラテン語さんにオーバーキルされて完全沈黙してしまう : IT速報

                    流れ ひろゆき「英語はフランス語が起源。フランスがイギリス占領した時に作って上げた」 ラテン語さん「古英語と言われるように、フランス占領前から英語はあったぞ」 ひろゆき「政治や司法用語はフランス語が語源だよね?」 ラテン語さん「それとそれ以前に英語が存在したかは別の話だぞ」 ひろゆき「フランス語が語源の単語いっぱいあるよね?」 ラテン語さん「『英語にフランス語が含まれる』と『英語の起源はフランス語』は全く別だぞ。理解したか?」 ひろゆき「じゃあなんで英語にフランス語が組み込まれたの?」 ラテン語さん「『組み込まれた』ってこてはそれ以前に英語があったと認めるんですね。敗北宣言ありがとう」 ひろゆき「いやああああああ!なんか粘着されてるうううう!!!」 ひろゆき信者「ラテン語さんが論点のすり替えに付き合わなかったからひろゆきさんの勝ち!」 ひろゆき「勝敗判定してくれた人がいました。おいらの勝ち

                      【悲報】ひろゆき、論破された模様。ラテン語さんにオーバーキルされて完全沈黙してしまう : IT速報
                    • 「論破できる人、カッコいい!」と自分の優位を示すよりも、新しい洞察を共に獲得できる「対話的思考」どうでしょう?

                      山野 弘樹@『VTuberの哲学』(春秋社)/『VTuber学』(岩波書店、近刊) @Ricoeur1913 「論破できる人カッコいい」っていう風潮があると思うのですが、相手の議論の弱点を突いて自分の(一時的な)優位を示す「論破的思考」よりも、互いの議論の穴を補い合うことで、新しい洞察を共に獲得できるような「対話的思考」の方がよほど建設的だし、これからの社会にもマッチしている気がします。 2021-07-13 12:00:46 山野 弘樹@『VTuberの哲学』(春秋社)/『VTuber学』(岩波書店、近刊) @Ricoeur1913 この点に同意されない方は、多くの場合、不必要に攻撃的な口調になる傾向性が高いと思います。 (相手を委縮させるような言い方をしたり、小ばかにするような言い方をします) なお、こうした「対話的思考」は、哲学研究者たちが哲学書を読む(解釈する)際によく行っている読

                        「論破できる人、カッコいい!」と自分の優位を示すよりも、新しい洞察を共に獲得できる「対話的思考」どうでしょう?
                      • 浅井基文の反論と論破 - これぞ日本の国際政治学の知性と良識 | 世に倦む日日

                        元外交官の浅井基文が、「日韓関係悪化の責任は100%安倍政権にある」と言っている。「韓国に100%の理があり、日本に100%の非がある」と断言している。私と同じ主張と結論だ。意を強くさせられる。浅井基文がネットに発表した論稿の一部を転載して紹介したいが、実に見事な内容であり、政府とマスコミが繰り返しプロパガンダ・シャワーして「国論」に固めているところの、「日韓請求権協定で解決済み」「国と国との約束を守れ」の主張に対する反論が返されている。安倍日本側で「常識」となった言説が崩されている。目から鱗の、きわめて明晰で説得的な論理と根拠が置かれていて、安倍政権と右翼論者の言い分はこの一撃によって完璧に論破されていると言っていいだろう。これこそ国際政治学だと膝を打つ議論であり、救世主が出現した昂奮を禁じ得ない。坂本義和の顔が思い浮かぶ。あとは、浅井基文にテレビに出る努力をしてもらいたい。単にHPの発

                          浅井基文の反論と論破 - これぞ日本の国際政治学の知性と良識 | 世に倦む日日
                        • ひろゆき氏を「論破王」としてもてはやすのは、どのような人たちなのか? - 勝部元気|論座アーカイブ

                          旧2ちゃんねる創設者で実業家の西村博之(ひろゆき)氏(以下、本文では「西村氏」)が、沖縄の辺野古新基地建設反対の座り込み運動に対して、Twitterで揶揄する投稿をし、批判が殺到しました。 これは、本土から過剰に基地を押し付けられている沖縄の人々を踏みにじるものだと思います。Twitterでは、「#沖縄の人々への侮辱を許さない」「#ENDひろゆき」「#ひろゆき離れ」等、関連ワードが連日トレンド入りしていましたが、反発も当然でしょう。 ところが、西村氏は謝罪するどころか反論を続け、自身のYouTubeでは「沖縄の人って文法通りしゃべれない」「きれいな日本語にならない人の方が多い」などと発言しました。これは明らかなヘイトスピーチです(沖縄タイムス『ひろゆき氏「沖縄の人って文法通りしゃべれない」 県民の“日本語”めぐり発言』2022年10月12日)。 ひろゆきに「いいね」は沖縄の人々に対する集団

                            ひろゆき氏を「論破王」としてもてはやすのは、どのような人たちなのか? - 勝部元気|論座アーカイブ
                          • 【悲報】自民党「憲法改正の正当性主張するためにダーウィンの進化論引用したろw」→岩波書店に速攻論破される : 哲学ニュースnwk

                            2020年06月23日00:00 【悲報】自民党「憲法改正の正当性主張するためにダーウィンの進化論引用したろw」→岩波書店に速攻論破される Tweet 1: fusianasan 2020/06/21(日) 18:18:03.59 0 草 https://twitter.com/iwanamishoten/ 2: fusianasan 2020/06/21(日) 18:19:32.85 0 >>1 憲法が国民を縛るものって思ってる連中自民党に改憲させるの怖すぎない? 笑われてるけどヤバいやろ 12: 名無し募集中。。。 2020/06/21(日) 18:27:03.94 0 世の中利口より馬鹿のほうが多いんだから馬鹿の票を集める方が得策だろ この広報は岩波が指摘してるような小3以下の頭脳の人が対象なんだから 呼ばれてない対象外の連中が文句言う筋合いではない 35: 名無し募集中。。。 20

                              【悲報】自民党「憲法改正の正当性主張するためにダーウィンの進化論引用したろw」→岩波書店に速攻論破される : 哲学ニュースnwk
                            • ひろゆき氏の“名言”を収録したメッセージマシン「ひろゆきの論破くん」4月28日より発売

                              ひろゆき氏の“名言”を収録したメッセージマシン「ひろゆきの論破くん」4月28日より発売 編集部:やわらぎ ライソンは,匿名掲示板「2ちゃんねる」開設者である西村博之(ひろゆき)氏の“名言”をしゃべるメッセージマシン「ひろゆきの論破くん」の販売を,2023年4月28日より全国の雑貨店やECサイトなどで開始する。 撮り下ろしを含む16種類の本人の声が収録されており,「それってあなたの感想ですよね?」「なんかそういうデータあるんですか?」「はい、すいません」「優秀っすね」「トゥイッター」といったボイスが再生できる。 この商品に対して,ひろゆき氏は“日本文化の『いやげ物』を伝承する商品”とコメントしている。詳細は下記のリリース文で確認してほしい。 「ひろゆきの論破くん」商品紹介ページ “論破王” ひろゆきの声で論破できるか?『ひろゆきの論破くん』4月28日新発売 言いづらいことを自分の代わりに伝え

                                ひろゆき氏の“名言”を収録したメッセージマシン「ひろゆきの論破くん」4月28日より発売
                              • ギャルモデル、共産党・志位氏を論破?「日本無くなって欲しい人?」と指摘、「ギャルに軍配!」の声も | リアルライブ

                                トップ > 社会 > ギャルモデル、共産党・志位氏を論破?「日本無くなって欲しい人?」と指摘、「ギャルに軍配!」の声も ABEMAの報道番組『ABEMA Prime』にコメンテーターとして出演しているギャルモデルのあおちゃんぺが、日本共産党の志位和夫委員長の国の防衛費強化を巡るツイートに反論し、反響を集めている。 発端となったのは、26日の衆議院本会議で、志位氏が防衛力強化に向けた「国家安全保障戦略」など3つの文書の案に「『日本を守る』ではなく日本を米国の戦争に巻き込み国土を廃墟と化す、これが正体」と反対意見を述べたこと。 >>一茂、防衛費増額巡りミサイルと大谷翔平を比較し物議「無意味に野球に例えるな」呆れ声も<< さらに、志位氏は29日にツイッターで、小説家の加藤周一氏の「戦争の準備をすれば戦争の確率が高くなる。平和を望むなら、戦争の準備でなく、平和の準備をすべきだ」という言葉をツイート

                                  ギャルモデル、共産党・志位氏を論破?「日本無くなって欲しい人?」と指摘、「ギャルに軍配!」の声も | リアルライブ
                                • 羊の皮をかぶった財務省を女子高生が論破!|消費増税反対botちゃん | Hanadaプラス

                                  ネットで大反響!漫画『私立Z学園の憂鬱』が完全書籍化! 消費増税反対botちゃんの独占インタビューが実現! 消費増税、あなたはそれでも賛成しますか? 編集部 botちゃんが制作した漫画『私立Z学園の憂鬱』がネットで話題になっています。「消費増税のリスク」という硬派なテーマを選んだのはなぜですか。 botちゃん きっかけは今年の2月でした。知人から突然、別冊クライテリオン「消費増税を凍結せよ」が送られてきたんです。 編集部 なんの前フリもなく、『表現者クライテリオン』(西部邁氏が創刊した『発言者』『表現者』の後継誌)の別冊が送られてきたのですか。 botちゃん そうなんです。しかも送られてきたのは、「増税やむなし」にはこう切り返せという「Q&A」の部分だけでした……(笑)。読んでみたけどまったくわからなかったので、すぐにアマゾンで購入しました。 編集部 消費税についてそれまでは無関心だった?

                                    羊の皮をかぶった財務省を女子高生が論破!|消費増税反対botちゃん | Hanadaプラス
                                  • 説得や論破に頼らない。人が動き出すために超えたい4つの壁とは | ZUU online

                                    「4つの壁」と「対応策」 想定する「壁」は4種類 ここでは「壁」と「対応策」について、しっかりとおさえておきましょう。 疑問・反論などの「壁」に対して、無理に説得や論破をしようとしても相手はスムーズに動いてくれません。 1章でもお伝えしましたが、こういう壁の存在を、「結論を進化させてくれる材料」として前向きに捉えることで、相手と「共に創る」感覚が磨かれていきます。そのためには、壁につまずかず、乗り越える引き出しを武器として身につけていくことが重要です。 「想定する力」の中で最も難しいのは、事前に壁をもれなく洗い出しておくことです。多くの方は、ここで、壁を洗い出しきれずに「想定外」の事態に直面します。 もれなく洗い出すためのコツは、「壁にもパターンがある」と考えることです。 「関係性」「情報整理」「思い込み」「損得勘定」という観点が頭の中に入っていれば、まずは最低4通りの壁について素早くチェ

                                      説得や論破に頼らない。人が動き出すために超えたい4つの壁とは | ZUU online
                                    • 「オレは正しい」と女性を論破しようとする裸の王様:朝日新聞デジタル

                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                        「オレは正しい」と女性を論破しようとする裸の王様:朝日新聞デジタル
                                      • 本当に頭のいい人がやっている「論破しない」交渉術|@DIME アットダイム

                                        達人は気づかないうちに交渉を終わらせる 「交渉術」という言葉を聞くと、一時期流行した「論破」とからんで、なにかアグレッシブな印象が先立つ。口八丁で、自分に有利に物事を動かすイメージが、どうしても出てしまうのだ。 しかし、本当に交渉が巧みな人は、そんなイメージとは真逆なことがほとんどだという。そう説くのは、教育コンテンツ・プロデューサーで(株)士教育代表取締役の犬塚壮志さん。 「頭のいい人の交渉は、そもそも相手に交渉の開始と終了を気づかせず、相手とぶつからないことが得意なのです」―犬塚さんは著書『頭のいい人の対人関係 誰とでも対等な関係を築く交渉術』(サンクチュアリ出版)で、こう力説する。 「交渉の開始と終了を気づかせない」は、交渉にたけた人に共通する、大きな特徴だという。犬塚さんの解説を続けよう。 “頭のいい人は、相手に悟られないように、ごくごく自然に交渉を始めます。これは「さあ、今から交

                                          本当に頭のいい人がやっている「論破しない」交渉術|@DIME アットダイム
                                        • 共同親権反対の論拠「DV事案」を秒で論破しちゃいましょう - アメリカでナルナルNPD退治の日々

                                          共同親権反対の論拠「DV事案」 日本では共同親権の法制化が進んでいます。 僕はアメリカに住んでいるのでYouTubeなどで日本のニュースの切り抜きを見るだけですが、それだけでも共同親権反対派が一定数いて、メディアを使った洗脳が繰り広げられていることを感じます。 共同親権反対の論拠として必ず上がるのが「DV事案」です。 それを見る度にあまりに幼稚な論理で、日本国民を馬鹿にするな!と言いたくなります。 この「DV事案」は簡単に論破できます。 いきなり、結論です。 例外的な「DV事案」を使って、すべての離婚のケースで共同親権を認めないって筋が通りません。 単独親権を盾にとっての片親疎外、親子断絶を防ぐため、日本国民全員でDV事案を論破して、原則共同親権、原則共同監護を実現しましょう。 Image by Gerd Altmann from Pixabay 共同親権反対の論拠「DV事案」 おきまりの

                                            共同親権反対の論拠「DV事案」を秒で論破しちゃいましょう - アメリカでナルナルNPD退治の日々
                                          • ノンフィクション時評:妄説を克明に論破する | 毎日新聞

                                            関東大震災時の虐殺犠牲者を悼む、朝鮮人犠牲者追悼式典。毎年、震災が起きた9月1日、東京都墨田区の横網町公園で行われている。参加者は近年増加傾向で、今年は700人(主催者発表)が集まった 「日本がアメリカと戦争を始めたのは、コミンテルンによる策謀」。そうした、実証的歴史学が相手にしない説を信じる人は昔からいた。ごく限られたメディアや受け手などが形成するサークルの中で循環するもので、外にいる大多数の人々には届かなかった。しかし近年はそうした妄説が広く市民社会に浸透しているように思われる。関東大震災に伴う朝鮮人虐殺が「なかった」という主張もその一つだ。 ノンフィクション作家、加藤直樹(以下、著者)の労作『TRICK トリック 「朝鮮人虐殺」をなかったことにしたい人たち』(ころから)は虐殺否定論のからくり、ことにノンフィクション作家の工藤美代子と夫の加藤康男の著作にあるそれを克明に指摘する。

                                              ノンフィクション時評:妄説を克明に論破する | 毎日新聞
                                            • くつざわ亮治さん、「安倍やめろツイデモはわずか3つの韓国関連のIPから発信されていた」と嘘をつくもひろゆきに論破される : なんJ政治ネタまとめ

                                              共和党重鎮議員「我々が日本に原爆を投下して戦争を終わらせたように、イスラエルも必要なことは何でもすべきだ」

                                                くつざわ亮治さん、「安倍やめろツイデモはわずか3つの韓国関連のIPから発信されていた」と嘘をつくもひろゆきに論破される : なんJ政治ネタまとめ
                                              • 田中 信一郎 on Twitter: "「真のMMTer」の皆さんが「自称MMTer」の池戸万作氏や松尾匡先生、藤井聡先生、三橋貴明先生、上念司先生、山本太郎氏、大西つねき氏らを、真正面から徹底的に論破しようとしないからですよ。残念ながら、日本では、彼らが主流を占めてい… https://t.co/gPbHInWXbO"

                                                「真のMMTer」の皆さんが「自称MMTer」の池戸万作氏や松尾匡先生、藤井聡先生、三橋貴明先生、上念司先生、山本太郎氏、大西つねき氏らを、真正面から徹底的に論破しようとしないからですよ。残念ながら、日本では、彼らが主流を占めてい… https://t.co/gPbHInWXbO

                                                  田中 信一郎 on Twitter: "「真のMMTer」の皆さんが「自称MMTer」の池戸万作氏や松尾匡先生、藤井聡先生、三橋貴明先生、上念司先生、山本太郎氏、大西つねき氏らを、真正面から徹底的に論破しようとしないからですよ。残念ながら、日本では、彼らが主流を占めてい… https://t.co/gPbHInWXbO"
                                                • 杉田俊介 on Twitter: "中身のない人間がハッタリと論破と炎上だけでメディアの注目を集めインフルエンサーになっていく。これは「何者かになりたい」という承認欲求だけではなく、社会に必須の周辺労働やエッセンシャルワークが正当に評価されない、という「貢献的正義」… https://t.co/zUYatmdKrH"

                                                  中身のない人間がハッタリと論破と炎上だけでメディアの注目を集めインフルエンサーになっていく。これは「何者かになりたい」という承認欲求だけではなく、社会に必須の周辺労働やエッセンシャルワークが正当に評価されない、という「貢献的正義」… https://t.co/zUYatmdKrH

                                                    杉田俊介 on Twitter: "中身のない人間がハッタリと論破と炎上だけでメディアの注目を集めインフルエンサーになっていく。これは「何者かになりたい」という承認欲求だけではなく、社会に必須の周辺労働やエッセンシャルワークが正当に評価されない、という「貢献的正義」… https://t.co/zUYatmdKrH"
                                                  • 非モテの理系大学生が美女に誘われてパーティーに参加したらマルチだったので撃退する話 →「高校進学前くらいには必修にしたい!」「理系の論破は容赦がない」

                                                    絹田村子 @murak0 月刊flowersで「数字であそぼ。」を連載しています。 既刊「読経しちゃうぞ!」「花食う乙女」「さんすくみ」全10巻「重要参考人探偵」全7巻

                                                      非モテの理系大学生が美女に誘われてパーティーに参加したらマルチだったので撃退する話 →「高校進学前くらいには必修にしたい!」「理系の論破は容赦がない」
                                                    • 竹田恒泰「私は差別主義者ではない!」→過去自分が出した本に論破されてしまう : なんJ政治ネタまとめ

                                                      インボイスでクリエイターを苦しめた政府さん、最近好調の日本コンテンツにガッツリ乗っかる模様「海外売上は鉄鋼産業、半導体産業に匹敵」

                                                        竹田恒泰「私は差別主義者ではない!」→過去自分が出した本に論破されてしまう : なんJ政治ネタまとめ
                                                      • 論破王ひろゆき「超リア充のインフルエンサーもSNS投稿しないときはカップ麺をすすってる」 「キラキラ投稿」は一部分の切り取り

                                                        常に新しい情報が到着するSNSとどう付き合えばいいのか。論破王こと、実業家のひろゆきさんは「ツイッターなどで入手した国内外のニュースで不安や怒りといった負の感情を強める人、また、投稿された他人の“リア充”生活を自分と比べて落ち込むような人は、SNSをやめたほうがいい」という――。 「国や社会のことを心配するのはやめましょう」 いまはインターネットがあるので、世界中のニュースが簡単に手に入りますが、SNSを覗のぞいてみると、国や社会のことに本気で怒っている人であふれています。たとえば「日本の借金が多すぎる」とか「女性議員の割合がほかの先進国に比べて低い」とかですね。 国の財政や世界情勢についての知識を集めるのはいいことです。でも、個人がどんなに本気で憂いたり憤ったりしても、国や社会レベルの状況を変えられることはまずありません。とくに、日本社会全体について考えると、残念ながら、この先よくなるこ

                                                          論破王ひろゆき「超リア充のインフルエンサーもSNS投稿しないときはカップ麺をすすってる」 「キラキラ投稿」は一部分の切り取り
                                                        • 【世耕経産相】ホワイト国除外撤回のため韓国が総力を挙げて作り上げた「意見書」を5分でサクッと論破 ついでにTwitterでマスコミに釘を刺す(ノーカット動画)

                                                          【マジでアホの立憲民主党】末松とかいう議員「台湾独立の動きは封じなければ。独立を支持しないとハッキリ言え」キッシー「外交上の言葉遣い考えろ」(国会動画)

                                                            【世耕経産相】ホワイト国除外撤回のため韓国が総力を挙げて作り上げた「意見書」を5分でサクッと論破 ついでにTwitterでマスコミに釘を刺す(ノーカット動画)
                                                          • U-1 NEWS : 河野外相が韓国を徹底的に論破した記事が外電により報じられる 日本の主張を海外に宣伝

                                                            2019年09月04日10:32 河野外相が韓国を徹底的に論破した記事が外電により報じられる 日本の主張を海外に宣伝 mixiチェック 1:荒波φ ★ :2019/09/04(水) 09:14:03.00 ID:CAP_USER 日韓関係は現在、第2次世界大戦中の旧朝鮮半島出身労働者に関する問題により、厳しい状況にある。この問題の核心は、1965年に国交を正常化させることを決定した際に二つの主権国家の間で交わされた約束が守られるか否かということである。 一部の人たちは、最近の日本の韓国に対する輸出管理の運用の見直しをこの旧朝鮮半島出身労働者問題と関連付けている。私は、これらの問題が完全に別個のものであると明言したい。 1965年に日本と韓国は、14年にわたる困難な交渉をまとめ、日韓請求権協定を締結した。同協定の規定に基づき、日本は韓国に対し、無償および有償を合わせ計5億ドルの経済協力(当時

                                                            • 東京新聞・望月衣塑子記者もひろゆきに論破され壊れてしまう : オレ的ゲーム速報@刃

                                                              ■ツイッターより 沖縄タイムス阿部記者「名護市長は基地容認派」と言ったひろゆきの発言は誤りと指摘 ひろゆき氏から返信がありましたが、私の質問に答えず、話題をすり替えた上に、そこでも間違っていました。 「2022年の名護市長選挙では、基地容認派の市長が勝ってる」は誤りです。ファクトチエックしました。https://t.co/Lt5eulDi7G — 阿部岳 / ABE Takashi (@ABETakashiOki) October 7, 2022 沖縄タイムスが「名護市長は基地容認派」と書いていたことがバレる 「基地容認派の市長が勝ってる」が誤りだとすると、沖縄タイムスはデマを流してることになります。 御社が名護市長選挙で渡具知氏を「容認」と書いてます。 お得意のファクトチェックで訂正されることをお勧めします。https://t.co/8rrOiLgCqk それとも、新聞社はデマを流して良

                                                                東京新聞・望月衣塑子記者もひろゆきに論破され壊れてしまう : オレ的ゲーム速報@刃
                                                              • ジブンガーZと「論破してやったぜ!」という自慢 - 『クリアー整体ヒーリング』です

                                                                ハッキリ言ってスピリチュアルゥ~な人ほど我の強い人が多い気がします。 「どうだ! オレって凄いだろぉ~‼」みたいな感じが透けて見えるのです。 我というのはコダワリです。 人間こだわればこだわるほど波動は荒く重くなっていきます。 個人的にはそういう人のことを『ジブンガーZ』と呼んでおります。 簡単に言えば、自我の肥大化したオラついた人のことです。 以前何度か以上のようなことを書いたことがあります。 上ではスピリチュアル〜な人って書いてますが、『ジブンガーZ』はスピリチュアルな世界限定ってわけではありません。 その手の人ってのは古今東西どこにでも存在しています。 『ジブンガーZ』の特徴の一つに「自分語りの激しさ」があります。 ここでいう「自分語りの激しさ」とは、何かを語る時に自分中心の世界観が強烈だってことです。 それは『自分』というものを固く握りしめ過ぎているってことを表しています。 見えて

                                                                  ジブンガーZと「論破してやったぜ!」という自慢 - 『クリアー整体ヒーリング』です
                                                                • 『輸入パネルを使うのは売国、東京は曇りが多い…「太陽光義務化」への批判10項目を、東大准教授が完全論破する むしろ化石資源の既得権益をぶっ壊す最大のチャンス』へのコメント

                                                                  政治と経済 輸入パネルを使うのは売国、東京は曇りが多い…「太陽光義務化」への批判10項目を、東大准教授が完全論破する むしろ化石資源の既得権益をぶっ壊す最大のチャンス

                                                                    『輸入パネルを使うのは売国、東京は曇りが多い…「太陽光義務化」への批判10項目を、東大准教授が完全論破する むしろ化石資源の既得権益をぶっ壊す最大のチャンス』へのコメント
                                                                  • 論破王ひろゆき「若い人が選挙に行っても政治は変えられない」 「全員投票」でも負け戦の理不尽

                                                                    日本の食料自給率を低く見せたい農水省の意図とは 農林水産省が発表した日本の食料自給率は38%(2017年)。この数字から「日本はヤバイ!」などと考える人がいますが、心配にはおよびません。 というのも、この食料自給率はカロリーベースで計算しているからです。これはつまり、「日本人が摂取するカロリーのうち、どれだけを日本でまかなっているか」ということです。カロリーの高い小麦粉や、油などをたくさん輸入していたら、カロリーベースの自給率は下がります。逆に、カロリーの低い野菜の自給率がわりと高くても、食料自給率にはあまり反映されません。ちなみに生産額ベースでの食料自給率だと66%と大きくはね上がります。 同じ統計を品目別にみると、野菜の自給率が79%とかなり高いのにくらべて、小麦の自給率は14%、油(油脂類)は12%とかなり低くなっています。 いまの日本人はパンやパスタをよく食べるし、サラダ油やラード

                                                                      論破王ひろゆき「若い人が選挙に行っても政治は変えられない」 「全員投票」でも負け戦の理不尽
                                                                    • 「PCR検査を全国民に実施せよ」を数学的に論破する | 新宿会計士の政治経済評論

                                                                      最近、ユーチューブなどの動画サイトには、非常に優れた動画が多数あがっています。なかでも興味深いのは、「予備校のノリで学ぶ『大学の数学・物理』」というチャンネルで優れた動画を多数アップロードされている、「ヨビノリたくみ」先生というユーチューバーの方です。今から約1年半前の動画で、「罹患率が低い病気で、無差別に検査を実施しても意味がない」とする解説をされているのですが、これについて紹介しておきたいと思います。

                                                                        「PCR検査を全国民に実施せよ」を数学的に論破する | 新宿会計士の政治経済評論
                                                                      • Dateman➽波動上昇 on Twitter: "ひろゆき論破したF爺こと小島剛一さん。人生をかけて真実を追求するリアリスト😎迫害されてた少数民族やその言語を次々と発見し国外追放されるも論文が世界に認められる。トルコ政府が屈して史上初めて少数民族の存在を認める。賠償金逃げてディベ… https://t.co/e5ibeYPBE7"

                                                                        ひろゆき論破したF爺こと小島剛一さん。人生をかけて真実を追求するリアリスト😎迫害されてた少数民族やその言語を次々と発見し国外追放されるも論文が世界に認められる。トルコ政府が屈して史上初めて少数民族の存在を認める。賠償金逃げてディベ… https://t.co/e5ibeYPBE7

                                                                          Dateman➽波動上昇 on Twitter: "ひろゆき論破したF爺こと小島剛一さん。人生をかけて真実を追求するリアリスト😎迫害されてた少数民族やその言語を次々と発見し国外追放されるも論文が世界に認められる。トルコ政府が屈して史上初めて少数民族の存在を認める。賠償金逃げてディベ… https://t.co/e5ibeYPBE7"
                                                                        • 【有給取れない会社に残る理由を論破】あなたの代わりはいくらでもいます【不都合な真実】 - しょぼい農業で生きていく

                                                                          毎日、妻と食卓を囲める幸せ 何も考えずに湯舟につかれる幸せ 土曜休んだのに、日曜も休める幸せ 多くの人にとっては、当たり前の「日常」かもしれません。 でも、つい半年までは、こんな日々が来るとは思ってもみませんでした。 だって、前の職場にいた頃は、毎日時間に追われていたんだもん😬 うちに帰るのは毎日深夜。1人になれるシャワーの時間も、仕事のことばかり考えていました。 休日は、家庭より仕事を優先するのは当たり前。どこかに出掛けるときは、携帯電話とパソコンを肌身離さず持ち歩いていました。 当然、有給だって1日も取ったことはありません。 「うんうん、わかるわかる」とうなづいてしまっている、そこのあなた! 悪いことは言わないので、すぐにでも辞めた方がいいですよ、その会社。 思うに、「忙しすぎて有給が取れない」だけで、残る理由はないと思います。 「自分自身の限界は分かっている」 「働き方改革に望みを

                                                                            【有給取れない会社に残る理由を論破】あなたの代わりはいくらでもいます【不都合な真実】 - しょぼい農業で生きていく
                                                                          • Cristal on Twitter: "以前英語人と言い合いになって諌められたことがある⋯ 「私は何よりもあなたを理解したいと思ってる。ただ、今話し合っているこの意見の相違に関しては、譲歩か、妥協点を見つけるか、互いに新しい意見を創造するかしかない。あなたがしようとしているのはただの論破」 私は深く恥じ入った⋯"

                                                                            以前英語人と言い合いになって諌められたことがある⋯ 「私は何よりもあなたを理解したいと思ってる。ただ、今話し合っているこの意見の相違に関しては、譲歩か、妥協点を見つけるか、互いに新しい意見を創造するかしかない。あなたがしようとしているのはただの論破」 私は深く恥じ入った⋯

                                                                              Cristal on Twitter: "以前英語人と言い合いになって諌められたことがある⋯ 「私は何よりもあなたを理解したいと思ってる。ただ、今話し合っているこの意見の相違に関しては、譲歩か、妥協点を見つけるか、互いに新しい意見を創造するかしかない。あなたがしようとしているのはただの論破」 私は深く恥じ入った⋯"
                                                                            • 丸の内たろう💻IT出世魚 on Twitter: "炎上覚悟で言うけど、 プログラミングで問題解決能力や論理的思考力はあまり身につかないと思っています。 プログラミングってどの言語、ツールを使うとかショートカットやコマンド多く知ってるかの比重が大きいので。 それにコンサルを論破できるエンジニアを見たことないのも理由の1つ。笑"

                                                                              炎上覚悟で言うけど、 プログラミングで問題解決能力や論理的思考力はあまり身につかないと思っています。 プログラミングってどの言語、ツールを使うとかショートカットやコマンド多く知ってるかの比重が大きいので。 それにコンサルを論破できるエンジニアを見たことないのも理由の1つ。笑

                                                                                丸の内たろう💻IT出世魚 on Twitter: "炎上覚悟で言うけど、 プログラミングで問題解決能力や論理的思考力はあまり身につかないと思っています。 プログラミングってどの言語、ツールを使うとかショートカットやコマンド多く知ってるかの比重が大きいので。 それにコンサルを論破できるエンジニアを見たことないのも理由の1つ。笑"
                                                                              • 伊集院光さんが語る、立川談志師匠がタクシー運転手から言われた失礼な言葉への“粋”な論破 #たいむとんねる

                                                                                _0 @1vv4 石橋貴明のたいむとんねる 伊集院光の話 談志がお付きの人とタクシーで 運転手が 「いいねアンタ達はTV出て旨いもん食って金貰えるんだろ!楽だね。俺たちはこんな苦労して少ししか貰えない」 お付きの人がやばいなぁ…師匠ブチ切れるかなぁ… 談志が「その通りだよ。なんでアンタやらないんだよ!」 2019-08-20 02:15:53

                                                                                  伊集院光さんが語る、立川談志師匠がタクシー運転手から言われた失礼な言葉への“粋”な論破 #たいむとんねる
                                                                                • ねず太郎@徒然 on Twitter: "もういい加減、Twitterの論破ごっこなんて現実には何の影響もないこと知った方がいいのに、まあ手遅れだね https://t.co/RJddicqiF8"