並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

論評の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 杉田水脈氏の人権侵犯、官房長官が論評せず「プライバシーに関わる」 | 毎日新聞

    松野博一官房長官は19日の記者会見で、自民党の杉田水脈衆院議員がブログなどに在日コリアン女性らに差別的な投稿をしたとして、大阪法務局から「人権侵犯」の認定を受けたことについて、「関係者のプライバシーに関わる事柄で、答えは差し控える」と論評を避けた。その上で「特定の民族や国籍の人々を排斥する不当な差別的言動はいかなる社会でも許されない」と述べた。 杉田氏は、2016年2月にスイス・ジュネーブでの国連女性差別撤廃委員会に参加。出席した女性らについて「チマチョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさんまで登場。完全に品格に問題があります」「ハッキリ言って小汚い」などと投稿し、写真も掲載した。女性らから申し立てを受けた同法務局は調査の結果、「人権侵犯性がある」と認めた。

      杉田水脈氏の人権侵犯、官房長官が論評せず「プライバシーに関わる」 | 毎日新聞
    • 首相、杉田水脈氏への論評回避 「私は差別していない」動画で

      31日の参院予算委員会で、特定民族を巡る投稿で札幌、大阪両法務局から人権侵犯と認定された自民党の杉田水脈衆院議員の問題が取り上げられた。岸田文雄首相は、認定後に「私は差別をしていない」と言明したユーチューブ動画を投稿した杉田氏への受け止めを聞かれると「その後の言動について、一つ一つ申し上げるのは控える」と述べ、論評を避けた。 人権侵犯を認定された杉田氏の投稿は、アイヌ民族と在日コリアンを侮辱する内容。首相は「傷つけられた方々に謝罪した上で、表現を取り消したと認識している」と説明。一般論的な見地から「差別はあってはならない」とも指摘した。

        首相、杉田水脈氏への論評回避 「私は差別していない」動画で
      • メインキャラクターの少年でシリーズで初めてプリキュアに変身したキュアウィングをめぐる、商品展開の問題と参加演出家の論評 - 法華狼の日記

        先日、なりきりイベント撮影でキュアウィングだけ衣装が用意されていなかったことで物議をかもしていた。 news.yahoo.co.jp 人気アニメ『ひろがるスカイ!プリキュア』のファン向けイベント「ひろがるスカイ!プリキュア おでかけ! ひろがるワールド!」のなりきり写真館で、男の子のキャラクター「キュアウイング」の衣装だけが用意されていなかったという投稿がネット上で物議を呼んでいる。なぜ男の子向けの衣装だけ用意がなかったのか。 イベントの実行委員会によると、使用している衣装はバンダイで市販されているものを使用し、特別に提供されているわけでもないので、非公式な衣装を用意することは難しかったようだ。 このインターネットにおける問題提起や、実行委員会からバンダイへの連絡を受けてか、キュアウィングの衣装グッズも予約販売することが発表され、イベントの撮影スタジオで先行準備されることになったという。

          メインキャラクターの少年でシリーズで初めてプリキュアに変身したキュアウィングをめぐる、商品展開の問題と参加演出家の論評 - 法華狼の日記
        • 自民・杉田氏の差別投稿、論評せず 自見担当相:時事ドットコム

          自民・杉田氏の差別投稿、論評せず 自見担当相 2023年10月11日14時51分配信 グループインタビューに応じる自見英子沖縄・北方担当相=11日午前、東京都千代田区 自見英子沖縄・北方担当相は11日、自民党の杉田水脈衆院議員によるアイヌ民族への差別的投稿が「人権侵犯」と認定されたことに関し、「関係者のプライバシーに関わる事柄なので具体的に申し上げることは差し控えたい」と論評を避けた。 アイヌ差別「投稿は残念」 自民幹事長 その上で「アイヌであることを理由として差別することはあってはならず、アイヌの歴史や文化について国民の理解を深めるための施策の推進にしっかりと取り組みたい」と述べた。報道各社のインタビューで語った。 自見英子 杉田水脈 政治 コメントをする 最終更新:2023年10月11日14時51分

            自民・杉田氏の差別投稿、論評せず 自見担当相:時事ドットコム
          • 中国 経済への批判的論評なども処罰の可能性を示唆 国家安全省 | NHK

            中国で景気の先行きが不透明となる中、スパイの取り締まりなどを行う国家安全省は「中国経済をおとしめるための常とう句が後を絶たない」として、中国経済に対する批判的な論評なども違法行為として処罰する可能性を示唆しました。 中国の国家安全省は17日までにSNSで、経済安全保障分野での違法行為の取り締まりを強化する方針を明らかにしました。 この中では、「中国経済をおとしめるさまざまな常とう句が後を絶たない。その本質は『中国衰退』という虚偽の言説を作り上げ、中国の特色ある社会主義体制を攻撃し続けることにある」として、中国経済についての批判的な論評なども違法行為として処罰する可能性を示唆しました。 不動産市場の低迷などを背景に景気の先行きが不透明となる中、国内外で示されている中国経済に対する厳しい見方に神経をとがらせているものとみられます。 経済情勢の捉え方についても取り締まりの対象となるおそれが表面化

              中国 経済への批判的論評なども処罰の可能性を示唆 国家安全省 | NHK
            • 首相は「メガネをかけた学校の先生が増税だけはやりたがっている感じ」 国民・玉木代表が論評|FNNプライムオンライン

              国民民主党の玉木雄一郎代表は、17日の会見で、自民党がまとめた新たな経済対策への提言に所得税減税などが盛り込まれなかったことについて、「怒り心頭だ。こんなことでは日本経済は全く良くならないし、物価高騰に苦しむ生活者の支援にならない」と批判した。 玉木代表は、「消費税減税も、所得税減税も、ガソリン減税も何も入っていない。失望した。期待外れの中身だ」と指摘し、「解散総選挙はできないんじゃないか」と述べた。 そして、党独自の経済対策を、10月中に岸田首相に申し入れる意向を示した。 また、玉木代表は、岸田首相について「メガネかけた学校の先生に、難しい授業を教わってるみたいな感じになる」と指摘。 「『増税メガネ』とか言われて気にしているという話がある」とした上で、「増税をしているわけではないが、やりたいことが見えないけれど増税だけはやりたがっているという感じが、マイナスの印象になっている」と述べた。

                首相は「メガネをかけた学校の先生が増税だけはやりたがっている感じ」 国民・玉木代表が論評|FNNプライムオンライン
              • 橋下氏への名誉毀損認めず れいわ大石議員「論評の域」

                れいわ新選組共同代表大石晃子衆院議員のインタビュー記事での発言で名誉を毀損されたとして、元大阪府知事の橋下徹氏が大石氏と発行元の「日刊現代」(東京)に対し計300万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が31日、大阪地裁であった。小川嘉基裁判長は「意見や論評の域を逸脱せず違法性はない」と判断し、橋下氏側の請求を棄却した。 判決によると、元大阪府職員の大石氏は2021年12月に配信された記事の中で、知事時代の橋下氏について「気に入らない記者は袋だたきにする」などと発言していた。 小川裁判長は判決理由で、発言は事実に基づく意見表明で、人身攻撃に及ぶものとまでは言えないと結論付けた。

                  橋下氏への名誉毀損認めず れいわ大石議員「論評の域」
                • ウクライナで拘束中の米国人ブロガーはなぜ死んだのか?ロシア侵攻正当化の疑いで治安当局逮捕 イーロン・マスク氏らも調査要求、米国政府は論評避ける | 47NEWS

                  ウクライナで拘束中の米国人ブロガーはなぜ死んだのか?ロシア侵攻正当化の疑いで治安当局逮捕 イーロン・マスク氏らも調査要求、米国政府は論評避ける ウクライナ在住の米国人ブロガーがロシア侵攻を正当化する虚偽情報を流布したとして、ウクライナ治安機関に逮捕され、拘束中に死亡した事件が波紋を広げている。遺族らは逮捕は不当で、重病にもかかわらず、十分な医療も受けられなかったと批判。米企業家イーロン・マスク氏らも調査を要求したが、ウクライナ当局は逮捕は適法だと退けた。米国務省はコメントを避けている。(共同通信=太田清) ▽何の支援もない 死亡したのは米国とチリの二つの国籍を持つゴンサロ・リラ氏で、昨年5月、東部ハリコフの自宅を捜索され、逮捕された。その後、保釈されて自宅軟禁となったが、ハンガリーに向け国外逃亡を図った(リラ氏は政治亡命のためと主張)ことで再度拘束された。 昨年12月に予定された初公判で有

                    ウクライナで拘束中の米国人ブロガーはなぜ死んだのか?ロシア侵攻正当化の疑いで治安当局逮捕 イーロン・マスク氏らも調査要求、米国政府は論評避ける | 47NEWS
                  • 平 裕介 Yusuke TAIRA @YusukeTaira 非テニュア研究者を「歴史修正主義者」断定はせず同「主義…に同調するかのような振る舞い」をしたとし問題性等について論評した旨表現すれば、著名な権威あるテニュア教授中心に多数名のオープンレターで署名を呼び掛けキャンセルしてもOKだという日本社会になりそうですね

                    • 事実の摘示ではなく意見論評に当たると認められる (2)原告が、名誉毀損に..

                      事実の摘示ではなく意見論評に当たると認められる (2)原告が、名誉毀損に係る不法行為の成立を主張する表現は、本件記載のうち、「女性に対する性差別・ハラスメント行為」との部分を除いた、「今般、日本中世史を専攻する男性研究者による、ソーシャルメディア(SNS)を通じた、(中略)あらゆる社会的弱者に対する、長年の(中略)ハラスメント行為が広く知られることとなりました。」という表現であるところ、 「あらゆる社会的弱者に対する、長年のハラスメント行為」という表現(以下「本件記載部分」という。)が、一般の読者の普通の注意と読み方とを基準として、 証拠等によってその存否を決することが可能な特定の原告の特定の行為の存在を明示的又は黙示的に主張するものと理解されるのか、 証拠等による証明になじまない、原告の行為の価値、善悪、優劣についての批判や論議などに属すると理解されるかのいずれであるかについて検討する。

                        事実の摘示ではなく意見論評に当たると認められる (2)原告が、名誉毀損に..
                      • 米山隆一さんによるひろゆきに対する論評がいちいち的確で面白かった - 頭の上にミカンをのせる

                        話題になってたから見たけど米山さんの指摘がすごい刺さってて面白かった。 www.youtube.com めちゃくちゃムキになってる上に返しが弱い弱い。 最後の方「米山さんは買春したじゃないですかー!」ってひたすら幼稚園児のように繰り返すだけ。 まじで「有意義な議論」をする能力がまったくないなと思いました。 ひろゆき、異世界でも論破で無双します 1 (MFC) 作者:はたしま 卯月KADOKAWAAmazon 人に対してはアレってダメ出しするくせに、自分がダメ出しされた時に答えない 人を罵倒して自分が偉そうにするしか能がない 人の言ってることの主旨を確認せず、話を捻じ曲げてそれを否定してるだけ とにかく相手が悪いことをいってるように「見せかける」技術は優れているけどそれだけ 全体像を理解できず、枝葉末節だけをつついてなにか反論したつもりになっているだけ 自分が不利になると、相手の意見を受け止

                          米山隆一さんによるひろゆきに対する論評がいちいち的確で面白かった - 頭の上にミカンをのせる
                        • 朝鮮追悼碑撤去、論評せず 官房長官「群馬県にお尋ねを」 | 共同通信

                          Published 2024/01/29 19:58 (JST) Updated 2024/01/29 20:15 (JST) 林芳正官房長官は29日の記者会見で、群馬県(山本一太知事)による朝鮮人労働者追悼碑の撤去への受け止めを聞かれ、論評を避けた。県が関連訴訟の最高裁判決を踏まえて行政代執行での撤去を決めた経緯に触れ「群馬県の方でそういう判断をされた。詳細は県庁にお尋ねいただきたい」と述べた。 高崎市の県立公園「群馬の森」の追悼碑撤去を巡っては、植民地時代に朝鮮人労働者が過酷な労働を強いられて犠牲になった歴史を消し去る動きだと市民団体などが批判している。林氏は「設置者が条件に違反する行為を繰り返したことで不許可になったと聞いている」と指摘した。

                            朝鮮追悼碑撤去、論評せず 官房長官「群馬県にお尋ねを」 | 共同通信
                          • ystk on Twitter: "判決を読んだわけではないから報道等で知り得る限りの材料での論評だが、「クソ野郎」の件ちょっとびっくりしてる。…"

                            • 【速報】首相、杉田氏の差別的言動に論評避ける

                              岸田文雄首相は参院予算委で、アイヌ民族などへの差別的言動を繰り返す自民党の杉田水脈衆院議員に関し「発言に一つ一つコメントすることは控える」と述べ、論評を避けた。一般論的見地から「差別はあってはならない」と指摘した。

                                【速報】首相、杉田氏の差別的言動に論評避ける
                              • 【源氏物語562 第17帖 絵合15】女院は興味深く思召して、日本最初の小説である竹取の翁と空穂の俊蔭の巻を左右にして論評をお聞きになった。 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                思い思いのことを主張する弁論を 女院は興味深く思召《おぼしめ》して、 まず日本最初の小説である竹取の翁《おきな》と 空穂《うつぼ》の俊蔭《としかげ》の巻を左右にして 論評をお聞きになった。 「竹取の老人と同じように古くなった小説ではあっても、 思い上がった主人公の赫耶《かぐや》姫の性格に 人間の理想の最高のものが暗示されていてよいのです。 卑近なことばかりがおもしろい人にはわからないでしょうが」 と左は言う。 右は、 「赫耶姫の上った天上の世界というものは空想の所産にすぎません。 この世の生活の写してある所はあまりに非貴族的で 美しいものではありません。 宮廷の描写などは少しもないではありませんか。 赫耶姫は竹取の翁の一つの家を 照らすだけの光しかなかったようですね。 安部の多《おおし》が大金で買った毛皮が めらめらと焼けたと書いてあったり、 あれだけ蓬莱《ほうらい》の島を 想像して言える

                                  【源氏物語562 第17帖 絵合15】女院は興味深く思召して、日本最初の小説である竹取の翁と空穂の俊蔭の巻を左右にして論評をお聞きになった。 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                1