並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 302件

新着順 人気順

谷査恵子の検索結果81 - 120 件 / 302件

  • “北朝鮮からサリン”と煽りながら…安倍首相が芸能人集め「桜を見る会」! しかも昭恵夫人同伴の厚顔 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    一体、どの面下げて──。安倍首相はきょう午前、東京・新宿御苑で恒例の「桜を見る会」を予定通り開催した。ももいろクローバーZのメンバーなど芸能人やスポーツ選手、政界関係者ら約1万7000人の出席者を招いたという。 まさに「おいおい」と言わざるを得ない。安倍首相は、トランプ大統領の尻馬にのり、北朝鮮の核・ミサイル開発について「深刻さを増している」「現実から私たちは目を背けることはできない」などとさんざん脅威を煽り、13日の参院外交防衛委員会では「北朝鮮はサリンを弾頭につけて着弾させる能力をすでに保有している可能性がある」とまで明言。さらには「さまざまな事態が起こった際には、拉致被害者の救出について米国の協力を要請している」と話し、“今日明日にでも北朝鮮の弾道ミサイルが打ち込まれてもおかしくない!”とばかりに騒ぎ立ててきたではないか。 にもかかわらず、アイドルに囲まれてにこやかに桜の木の下でハイ

      “北朝鮮からサリン”と煽りながら…安倍首相が芸能人集め「桜を見る会」! しかも昭恵夫人同伴の厚顔 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    • 森友改ざん:「究明を」野党結束 昭恵氏喚問要求へ集会 | 毎日新聞

      学校法人「森友学園」に関する文書改ざん問題などの真相究明を求める野党合同集会で気勢を上げる議員たち=国会内で2018年3月29日午後0時28分、川田雅浩撮影 立憲民主党など野党6党は29日昼、学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書改ざん問題で合同集会を開き、真相究明のため安倍晋三首相の妻昭恵氏らの証人喚問を求める方針を確認した。2018年度予算が成立し、国会でこの問題を追及する機会が減るため、6党で結束して世論を喚起する構えだ。 民進党の増子輝彦幹事長は国会内での集会で「森友問題に関わるすべての人においでいただかなければならない」と表明。昭恵氏のほか、同氏付の政府職員だった谷査恵子氏や元財務省理財局長の迫田英典氏、今井尚哉首相秘書官の招致が必要だと訴えた。共産党の小池晃書記局長も「疑惑の核心である昭恵氏の喚問はどうしても必要だ」と述べた。6党は29日午後、財務省などへの

        森友改ざん:「究明を」野党結束 昭恵氏喚問要求へ集会 | 毎日新聞
      • 昭恵氏付の職員だった谷氏、指示や関与を否定 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

        学校法人・森友学園への国有地売却問題で、安倍晋三首相の妻の昭恵氏付の職員だった谷査恵子・在イタリア日本大使館1等書記官が27日、同大使館が管轄するマルタで朝日新聞の取材に応じ、昭恵氏の指示や関与を否定した。 谷氏は2015年秋、取引についての交渉経過を財務省に問い合わせ、学園前理事長の籠池泰典被告=詐欺罪などで起訴=にファクスで回答していた。回答には「本件は昭恵夫人にもすでに報告させていただいております」と記されていた。この表現について、谷氏は「(籠池前理事長が)夫人と直接やりとりされているような方だったのでそのように書いたのであり、意味はない」と説明。問い合わせが昭恵氏の指示によるかについて「いろいろ言われているが、そういうことはない」と述べた。 こうした問い合わせが取引に影響したかについて、谷氏は「なかった」と否定。野党側が谷氏の証人喚問を求めていることに対しては「(国会に)出るかどう

          昭恵氏付の職員だった谷氏、指示や関与を否定 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
        • 【森友問題】地中深部ごみは「存在しない」との報告書…8億円値下げは計算の間違い

          連日、森友問題がテレビをはじめ各メディアで取り上げられている。国民の疑念を受け、話題を途絶えさせないために各所で必死の努力が続いているが、どのメディアでも「8億円の値引きによる払い下げの問題が核心部分」だと締めている。今回はその点に迫りたい。 森友問題は、民進党の福島伸亭議員の質問に対して、安倍晋三首相が「(国有地売却や学校認可に)関係していたということでありましたら、総理大臣も国会議員も辞めるということははっきりと申し上げておきたい」と過剰反応を示し、政局の焦点となった。昭恵夫人が名誉校長に就任していた森友学園に、国有財産が適正価格より大幅にディスカウントされて払い下げられていたとすれば、先の舛添要一前東京都知事の私的流用どころの話ではない。権力者が国家財政を私的に利用することは許されない。 当然のように世論の厳しい批判が事件に対して上がり、3月10日、森友学園の籠池泰典理事長は小学校認

            【森友問題】地中深部ごみは「存在しない」との報告書…8億円値下げは計算の間違い
          • 「廃棄した」はずの森友交渉記録を提出 改ざん前文書も:朝日新聞デジタル

            財務省は23日午前、森友学園との国有地取引をめぐる交渉記録約950ページと、同省が改ざんする前の14件の決裁文書約3千ページを国会に提出した。交渉記録については、同省の佐川宣寿(のぶひさ)・前理財局長が国会で「廃棄した」などと繰り返し説明しており、野党の反発は必至だ。 この日の衆院予算委員会理事懇談会に提出した。財務省が国会の要請を受けて調査した結果、学園側と近畿財務局とのやりとりの記録が、職員個人の「手控え」のような形で残っていたという。 森友学園への大幅な値引きが国会で問題になった昨年2月以降、佐川氏は交渉記録について「(学園との)売買契約締結をもって事案は終了しているので、廃棄している」「記録は残っていない」などと存在を否定する答弁を繰り返しており、整合性が問われることになる。佐川氏が当時からこうした記録の存在を把握していたかどうかも焦点だ。

              「廃棄した」はずの森友交渉記録を提出 改ざん前文書も:朝日新聞デジタル
            • 元昭恵さん付の職員が「異例の大出世」したワケ | 東スポWEB

              安倍昭恵首相夫人(55)付の政府職員だった中小企業庁の谷査恵子氏が、今月6日付で外務省への出向が発令され、在イタリア日本大使館の1等書記官へと異動になった。ノンキャリアの谷氏には異例の人事で、森友学園問題で“忠義”を果たした役人が次々と出世している。 谷氏は経産省から出向して昭恵夫人付の職員を長らく務めた。昭恵夫人に同行し、日程調整や写真撮影などをこなす事実上の秘書役で、話題になったのは森友学園の国有地払い下げ問題だ。森友学園の前理事長・籠池泰典容疑者(64)が小学校建設用地の定期借地の長期契約を昭恵夫人に依頼した際、谷氏が財務省に照会した結果を森友側にファクスで回答したことが判明。 「昭恵夫人が口利きしたのではないか」と疑念が深まり、野党側は参考人招致や証人喚問を請求したが、政府、与党側は応じず、谷氏も貝になっていた。 「今年3月に谷氏の関与が表に出た際、アフリカの大使館に左遷されるんじ

                元昭恵さん付の職員が「異例の大出世」したワケ | 東スポWEB
              • 「森友学園の信頼性を高めるため、妻もそう理解」安倍首相が昭恵夫人の名誉校長就任の理由を大激白 | Buzzap!

                安倍首相からの爆弾発言です。詳細は以下から。 ◆「学園の信頼性を高め、多くの人が趣旨に賛同するかもしれない」 2017年2月17日の安倍首相の「私や妻が関係していたということになれば、これはもうまさに総理大臣も国会議員も辞めるということははっきり申し上げておきたい(動画25:53から)」という発言に関して安倍首相から極めて重大な意味を持つ発言が飛び出しました。 安倍首相は3月26日の参院予算委員会での共産党の辰巳孝太郎議員への答弁の中で、学校法人森友学園が建設を予定していた安倍晋三記念小学校の名誉校長に昭恵夫人が一時就任したことについて、学園の信用度を向上させるのが目的だったとの認識を示しました。 安倍首相は国有地売却への影響はなかったと強調しながらも「学園の信頼性を高め、多くの人が趣旨に賛同するかもしれない。妻もそのように理解していた」と答弁。 ここで重要なのは、昭恵夫人が「内閣総理大臣

                  「森友学園の信頼性を高めるため、妻もそう理解」安倍首相が昭恵夫人の名誉校長就任の理由を大激白 | Buzzap!
                • 「追及の場」なく野党に焦り…予算成立の見通し : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

                  衆院予算委員会の証人喚問で委員長席に集まり協議をする理事ら(右、左は佐川前国税庁長官)(27日午後、国会で)=青山謙太郎撮影 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書の改ざん問題を巡り、野党は27日の佐川宣寿(のぶひさ)・前国税庁長官の証人喚問で「疑惑はいっそう深まった」と批判した。 真相究明には、安倍昭恵首相夫人らの証人喚問が不可欠だとしている。 「これで幕引きというわけにはいかない」 立憲民主党の福山幹事長は27日、参院予算委員会の証人喚問で佐川氏に質問した後、記者団にこう強調した。福山氏は、森友学園が開校しようとした小学校の名誉校長に就任予定だった昭恵氏と、土地売却交渉当時に財務省理財局長だった迫田英典氏の喚問を重ねて求めた。 野党は「文書改ざんの動機は安倍首相夫妻への財務官僚の忖度(そんたく)だ」(立民幹部)と主張している。佐川氏の喚問で新証言を引き出し、土地取引への昭恵

                    「追及の場」なく野党に焦り…予算成立の見通し : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
                  • ケモ on Twitter: "谷さんかわいそう… #アッキード事件 #秘書虐待 https://t.co/q5R39hRbOE"

                    谷さんかわいそう… #アッキード事件 #秘書虐待 https://t.co/q5R39hRbOE

                      ケモ on Twitter: "谷さんかわいそう… #アッキード事件 #秘書虐待 https://t.co/q5R39hRbOE"
                    • 枝野幸男(立憲)vs安倍晋三 加計・森友:4/11衆院・予算委

                      4/11衆院・予算委員会 安倍晋三 枝野幸男(立憲)の質疑 川内博史の午前の残り2分から、枝野幸男(立憲)「総理の意向」 安倍晋三「愛媛県の(職員の書いた)文書には、政府としてコメントできない」「コメントできる立場にはない」 太田・理財局長「(総括審議官として)同席していただけ。メモ取りの職員は連れて行かなかった」 枝野「太田さん(自身)のメモ出して」 太田「メモはとらなかった」 菅義偉「私は説明を受けただけ」註*秘書官は同席 森友 安倍「今井秘書官は(昭恵氏付の)谷査恵子に、電話で事情を聴いた」 日報 枝野「日報は、一元管理していたんじゃなかったんですか?」 小野寺「10年保存。公文書管理で対応。日報は歴史的資料として残す」

                        枝野幸男(立憲)vs安倍晋三 加計・森友:4/11衆院・予算委
                      • 社説:夫人付の職員 不自然なファクス送信 | 毎日新聞

                        首相夫人の安倍昭恵氏と学校法人「森友学園」の関係をめぐり新たな疑問が浮かんでいる。 それは、夫人付の政府職員が籠池泰典・学園理事長あてに送っていたファクスの存在だ。籠池氏の要請を受けて財務省に問い合わせをし、返事をしていた。 ファクスについては証人喚問で籠池氏が明らかにした。この動きを受けて菅義偉官房長官が公表した。 森友学園は2015年当時、小学校用地の国有地を定期で借りていた。籠池氏は借り受け期間の延長ができないかと思い、昭恵氏側に連絡を取ったという。 昭恵氏本人は回答しなかったが、同年11月に夫人付の政府職員、谷査恵子氏がファクスで返事をした。財務省の国有財産審理室長に照会した結果、籠池氏の要望には沿えないとしつつも「当方としても見守りたい」と伝える内容だった。その直前に昭恵氏は、籠池氏が建設予定だった小学校の名誉校長に就いている。 この件について安倍晋三首相は国会で「職員が制度上、

                          社説:夫人付の職員 不自然なファクス送信 | 毎日新聞
                        • あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党) on Twitter: "今日衆院内閣委で阿部知子が使った資料です。安倍首相夫人付きの谷査恵子さんの任命文書を出すよう求めたら、真っ黒塗りでした。なぜこんなに真っ黒なのか。菅義偉官房長官に問いました。(a) https://t.co/87hR4qn8Eo) https://t.co/FpsLgnIvIG"

                          今日衆院内閣委で阿部知子が使った資料です。安倍首相夫人付きの谷査恵子さんの任命文書を出すよう求めたら、真っ黒塗りでした。なぜこんなに真っ黒なのか。菅義偉官房長官に問いました。(a) https://t.co/87hR4qn8Eo) https://t.co/FpsLgnIvIG

                            あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党) on Twitter: "今日衆院内閣委で阿部知子が使った資料です。安倍首相夫人付きの谷査恵子さんの任命文書を出すよう求めたら、真っ黒塗りでした。なぜこんなに真っ黒なのか。菅義偉官房長官に問いました。(a) https://t.co/87hR4qn8Eo) https://t.co/FpsLgnIvIG"
                          • 森友学園騒動、真の黒幕に今井尚哉氏が浮上!谷査恵子氏の上司!15年9月4日に首相と会食|情報速報ドットコム

                            森友学園問題を巡って様々な情報が飛び交っていますが、ここに来て安倍首相の側近である今井 尚哉(いまい たかや)氏の名前が浮上中です。今井氏は叔父が今井敬元経団連会長と今井善衛元通産事務次官で、経済産業省を得て今は内閣総理大臣秘書官となっています。 「影の総理」とも呼ばれるほどの実力者で、安倍昭恵夫人のお付として活動をしていた谷査恵子氏の上司でもあるのです。 今井氏と森友学園問題の接点は2015年9月4日の食事会で、森友学園に関する重要な話し合いがあったと言われているこの時期に首相と接触しています。9月4日の会議は内容が不明ですが、これをキッカケにして森友学園の国有地買収の件は急展開しました。 安倍昭恵夫人が名誉校長になった時期も同じで、谷査恵子氏を経由して何らかのやり取りがあったとしても不思議ではないです。 少なくとも、9月4日の食事会について詳しく知っているのは事実で、是非とも国会で確認

                              森友学園騒動、真の黒幕に今井尚哉氏が浮上!谷査恵子氏の上司!15年9月4日に首相と会食|情報速報ドットコム
                            • 【速報】安倍昭恵さん、大阪府私学審議会会長との繋がり発見される @noiehoie [無断転載禁止]©2ch.net [716259949]

                              【速報】安倍昭恵さん、大阪府私学審議会会長との繋がり発見される @noiehoie [無断転載禁止]©2ch.net [716259949] 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 063f-qCIk):2017/04/06(木) 12:49:17.18 ID:V/z35f260 ?2BP(1000) 470 あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止[sage] 2017/04/06(木) 12:08:25.37 ID:KiHWGlqI0 >>384 私立学校審議会 梶田叡一会長 奈良学園大学 学長・教授 梶田叡一 http://www.naragakuen-u.jp/faculty/education/kajita_eiichi.html 2015.09.04アッキー重心道訪問 2015年9月4日 奈良県三郷町で取り組む一般社団法人重心道の活動を あっき

                              • 財務省が国会に提出した「森友学園」との交渉記録(PDF)- 毎日新聞

                                • 『谷査恵子氏(元昭恵氏付職員)の「昭恵氏の指示なかった」はノンキャリ国家公務員の仕事おとしめるもの』

                                  すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 3月28日に配信された朝日新聞デジタルの記事です。 昭恵氏付の職員だった谷氏、指示や関与を否定朝日新聞2018年3月28日09時24分 学校法人・森友学園をめぐる国有地の取引問題で、安倍晋三首相の妻の昭恵氏付の職員だった谷査恵子・在イタリア日本大使館1等書記官が27日、同大使館が管轄するマルタで朝日新聞の取材に応じ、昭恵氏の指示や関与を否定した。 谷氏は2015年秋、取引について財務省に問い合わせ、学園前理事長の籠池泰典被告=詐欺罪などで起訴=にファクスで回答していた。回答には「本件は昭恵夫人にもすでに報告させていただいております」と記されていた。この表現について、谷氏は「(籠池前理事長が)夫人と直接やりとりされているような方だったのでそのように書いたのであり、意味はない

                                    『谷査恵子氏(元昭恵氏付職員)の「昭恵氏の指示なかった」はノンキャリ国家公務員の仕事おとしめるもの』
                                  • 昭恵夫人付に全責任転嫁 森友“幕引きシナリオ”は完全破綻|巻頭特集

                                    これぞ自縄自縛と言っていい。大阪市の学校法人「森友学園」の国有地激安払い下げ問題で、デタラメ答弁を重ね過ぎたためにドツボにハマり始めた安倍政権。「民間人の参考人招致は慎重に」なんて言っていたクセに、学園の籠池泰典理事長が「安倍首相から100万円の寄付をもらった」と明かした途端、対応を百八十度転換。参考人招致をすっ飛ばし、「首相を侮辱した」という仰天理由で籠池理事長の証人喚問を即決した。 まるでどこかの将軍様の国と同じだが、威勢がよかったのはここまでで、いざ証人喚問が決まると、質問者の順番を巡って〈与党は最後で野党さんから〉なんてグダグダ言い出す始末。 で、肝心の証人喚問では、民間人である籠池理事長に対し、自民党議員の口から出たのは、偽証罪や詐欺罪をチラつかせてあおりまくる「脅しすかし」の質問ばかり。籠池理事長=ワルのイメージを植え付けようと必死なのがアリアリだった。森友問題をめぐる国会答弁

                                      昭恵夫人付に全責任転嫁 森友“幕引きシナリオ”は完全破綻|巻頭特集
                                    • 籠池証人喚問後:菅長官「忖度以前のゼロ回答」裏付け行政文書提示、他は記録なしの妙(まさのあつこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                      菅義偉内閣官房は、3月23日午前に行われた籠池証人喚問後の記者会見で、行政文書を記者に公開し、「忖度以前のゼロ回答」だとし、安倍昭恵夫人の関与に関する籠池氏の証言を否定した。 しかし、証言中には複数の国会議員への働きかけも明かされており、それが事実なら、政府ぐるみで国家公務員制度改革基本法に沿わない、情報隠蔽が行われたか、同法がザル法である可能性がある。 菅長官は、 3月23日の記者会見 の冒頭で、日本テレビ記者と次のような問答を行った。 日本テレビ記者:(籠池氏は)昭恵夫人に対して、国有地の借地契約を巡って協力を求め、それを受け、昭恵夫人担当の職員からFAXで、財務省本省に問い合わせし回答を得たが、希望に沿うことはできないなどとする回答が来たと証言しました。 菅長官:事実関係は籠池氏の国会証言とは異なります。籠池氏から昭恵夫人に対してではなく、夫人付に10月26日に消印の書面が送られまし

                                        籠池証人喚問後:菅長官「忖度以前のゼロ回答」裏付け行政文書提示、他は記録なしの妙(まさのあつこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                      • 渡辺輝人 🇺🇦連帯 on Twitter: "安倍昭恵→谷査恵子→谷さんとやり取りした財務省の官僚→~~→佐川宣寿の順番で証人喚問やらないと、事態は明らかにならない。財務省が資料を隠していると思われる最後の砦もこのラインだ。これだけ克明に記録をのこしているのだから、谷さんから財務省に掛け合った顛末が残っていないわけがない。"

                                        安倍昭恵→谷査恵子→谷さんとやり取りした財務省の官僚→~~→佐川宣寿の順番で証人喚問やらないと、事態は明らかにならない。財務省が資料を隠していると思われる最後の砦もこのラインだ。これだけ克明に記録をのこしているのだから、谷さんから財務省に掛け合った顛末が残っていないわけがない。

                                          渡辺輝人 🇺🇦連帯 on Twitter: "安倍昭恵→谷査恵子→谷さんとやり取りした財務省の官僚→~~→佐川宣寿の順番で証人喚問やらないと、事態は明らかにならない。財務省が資料を隠していると思われる最後の砦もこのラインだ。これだけ克明に記録をのこしているのだから、谷さんから財務省に掛け合った顛末が残っていないわけがない。"
                                        • 「総理夫人に照会あった」 記録に昭恵氏付職員の発言:朝日新聞デジタル

                                          森友学園との国有地取引をめぐり、財務省は23日、学園とのやりとりを含む外部との交渉記録約950ページを国会に提出した。この中には「定期借地権の減額要望について」と題したメモもあり、安倍晋三首相の妻昭恵氏付の政府職員からの照会として「(学園側から)優遇を受けられないかと総理夫人に照会があり、当方からお問い合わせさせていただいた」との発言が記されていた。 「(記録が)残っていない」としてきた佐川宣寿・前理財局長の国会答弁について、同省は「事実と異なっていた」と謝罪した。 提出されたのは、2013年6月から16年6月にかけて作成した217件の記録。財務省によると、正式な文書の保存場所である「行政文書ファイル」には残っていなかったが、職員が個人的な「手控え」として手元に残していたものがあった。文書を押収していた大阪地検の協力も得て入手したものもあるという。ただ、一部の記録は見つかっていない可能性が

                                            「総理夫人に照会あった」 記録に昭恵氏付職員の発言:朝日新聞デジタル
                                          • 菅野完事務所 on Twitter: "みんなずっというてること。 例の財務省公表の調査報告書添付の交渉録には、財務省、国交省、近畿財務局、森友学園、森友学園弁護士、森友学園管財人等々、ありとあらゆる人々のありとあらゆる人々との交換録がはいってるのに、なぜか、理財局と近畿財務局とのやりとりだけが、一切ないのよ。"

                                            みんなずっというてること。 例の財務省公表の調査報告書添付の交渉録には、財務省、国交省、近畿財務局、森友学園、森友学園弁護士、森友学園管財人等々、ありとあらゆる人々のありとあらゆる人々との交換録がはいってるのに、なぜか、理財局と近畿財務局とのやりとりだけが、一切ないのよ。

                                              菅野完事務所 on Twitter: "みんなずっというてること。 例の財務省公表の調査報告書添付の交渉録には、財務省、国交省、近畿財務局、森友学園、森友学園弁護士、森友学園管財人等々、ありとあらゆる人々のありとあらゆる人々との交換録がはいってるのに、なぜか、理財局と近畿財務局とのやりとりだけが、一切ないのよ。"
                                            • 森友問題“戦犯”はまだまだいる! 迫田元理財局長、谷査恵子氏は… | AERA dot. (アエラドット)

                                              証言拒否を繰り返し終わった佐川宣寿・財務省前理財局長の証人喚問。しかし、文書改ざんには、佐川氏以外に多くの“戦犯”が残っている。 続きを読む

                                                森友問題“戦犯”はまだまだいる! 迫田元理財局長、谷査恵子氏は… | AERA dot. (アエラドット)
                                              • 森友問題 立民代表“昭恵氏が働きかけ” 首相は関与否定 | NHKニュース

                                                およそ1年半ぶりに党首討論が行われ、立憲民主党の枝野代表は、森友学園への国有地売却をめぐり、安倍総理大臣夫人の昭恵氏が夫人付きの職員を通じて働きかけを行っていたと追及しました。これに対し、安倍総理大臣は、国有地の貸し付けや売却への昭恵氏の関与を重ねて否定し、問題の本質は昭恵氏の関与ではないと強調しました。 このうち、立憲民主党の枝野代表は、森友学園への国有地売却をめぐり、財務省の交渉記録に、安倍総理大臣夫人の昭恵氏付きだった職員が財務省に問い合わせたことが記載されていたことに触れ、「金品の流れがあったかどうかが本質なのか。森友学園から『優遇を受けられないか』という打診を受けた昭恵夫人が、夫人付きの谷査恵子氏を通じて関与している。これは働きかけにほかならない」と追及しました。 これに対し、安倍総理大臣は「森友問題の本質はそういうことなのか。なぜあの値段で引き渡されたのかなどが本質だ。谷氏から

                                                  森友問題 立民代表“昭恵氏が働きかけ” 首相は関与否定 | NHKニュース
                                                • <財務省>森友交渉記録、答弁に合わせ廃棄 理財局職員指示(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                  財務省は23日、学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る問題で、学園側との交渉記録と改ざん前の決裁文書を国会に提出した。交渉記録を巡っては、国有地売却が国会で問題となった昨年2月以降、当時理財局長だった佐川宣寿前国税庁長官が、記録は「廃棄した」と繰り返し答弁。財務省はその後も交渉記録の存在を認めていなかった。財務省は同日、この答弁とつじつまを合わせるために改ざんだけでなく、理財局の一部職員の指示で保管していた記録の廃棄を進めていたことも明らかにし、富山一成理財局次長が「深くおわびします」と陳謝した。 【写真特集】財務省が国会に提出した交渉記録(1) ◇首相夫人付職員関与の照会記載 財務省が衆院予算委員会の理事懇談会に提出した交渉記録は約1000ページ。職員が紙や個人のパソコンに手控えとして保管していたものを公表した。同省は記録廃棄の動機や経緯などの調査を進め、速やかに調査結果を報告すると説

                                                    <財務省>森友交渉記録、答弁に合わせ廃棄 理財局職員指示(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                  • 森友関連で谷氏招致の必要性言及 立民「徹底的に真相究明」 - 共同通信 | This Kiji

                                                    立憲民主党の福山哲郎幹事長は16日、森友学園の決裁文書改ざんを巡り、安倍昭恵首相夫人付の政府職員だった谷査恵子氏の国会招致の必要性に言及した。党会合で「徹底的に真相に迫る。状況によっては、当時の事情を伺わなければならない」と述べた。正常化した国会審議を通じ安倍政権を追及する構えだ。 民進党の大塚耕平代表も党会合で「安倍政権は緩みの域を超えて、腐敗、不正を行っている。内閣総辞職に値する状況だ」と強調した。日本維新の会の片山虎之助共同代表は「役所の劣化と長期政権の緩みを感じる」と批判した。

                                                      森友関連で谷氏招致の必要性言及 立民「徹底的に真相究明」 - 共同通信 | This Kiji
                                                    • 森友疑惑の核心は昭恵夫人と“官邸職員”谷査恵子氏の密接不可分な関係だ! 取材現場で見た二人の行動 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                      横田一「ニッポン抑圧と腐敗の現場」12 森友疑惑の核心は昭恵夫人と“官邸職員”谷査恵子氏の密接不可分な関係だ! 取材現場で見た二人の行動 「妻や私が認可や国有地払い下げに関与していたら総理大臣はもとより国会議員を辞めます」 安倍首相がこんな答弁をしたのは、2月17日の衆院予算委員会でのこと。しかし、ご存知のように、これが真っ赤な嘘であることを物語る材料がこの間、山のように出てきている。 そのひとつが、安倍昭恵夫人付の官邸職員・谷査恵子氏が、昭恵夫人の代理で「公務」として、籠池泰典理事長からの口利き要請に応じていた事実だ。 きのう30日の衆議院地方創生特別委員会でも谷氏に関して、新たな事実が判明した。民進党・今井雅人衆議院議員の質問で、谷氏側から籠池理事長に手紙を送っていたこと、しかも、谷氏はこのときに官邸の公用封筒を用い、「内閣総理大臣官邸 夫人付 谷査恵子」と差出人名を明記していたことが

                                                        森友疑惑の核心は昭恵夫人と“官邸職員”谷査恵子氏の密接不可分な関係だ! 取材現場で見た二人の行動 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                      • 菅氏「不注意だった」個人情報の黒塗り忘れ謝罪 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                        菅義偉官房長官は24日の参院予算委員会で、大阪市の学校法人「森友学園」の国有地取得問題で、昭恵夫人付きだった政府職員、谷査恵子氏が、籠池氏の求めに応じて財務省に照会していたことを示す資料を23日の会見で報道陣に配布した際、谷氏のメールアドレスや携帯電話番号を示したままだったとして、謝罪した。 民進党の福山哲郎議員の指摘に、「当初、アドレスや電話番号を(記載のまま)配布したのは事実だ。会見直後に、差し替えを依頼したが、私自身も不注意だったと思う」と述べ、「これについては、おわび申し上げるとともに、今後こうしたことがないように注意したい」と主張した。 一方、菅氏は、この資料の存在を約1週間前に把握し、谷氏側から入手していたことを明かした。それにもかかわらず、個人情報の扱いがずさんだったことになる。 福山氏は、「籠池氏から(証人喚問で)話があったら、(個人情報を)黒塗りにもしないで記者にば

                                                          菅氏「不注意だった」個人情報の黒塗り忘れ謝罪 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                        • 安倍辞任必至? 籠池理事長が昭恵夫人付役人から「予算化を調整中」の報告を受けたと証言、物証のFAXも存在 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                          安倍辞任必至? 籠池理事長が昭恵夫人付役人から「予算化を調整中」の報告を受けたと証言、物証のFAXも存在 とんでもない爆弾証言が出てきた。先ほど終わった衆院予算委員会での学校法人森友学園の籠池泰典理事長の証人喚問だが、午前の参院での証言で出てきた「平成27年11月17日に総理夫人付タニサエコさんからいただいたファクス」について、衆院でさらなる詳細が発覚した。 午前の証人喚問での籠池理事長の話によると、平成27(2015)年5月29日に定期借地契約を締結し、その土地の買い受け特約が10年だったが「もっと長い期間へ変更できないか」との思いから「私たちの教育理念に賛同している昭恵夫人に助けをいただこう」と考え、同年10月に昭恵夫人の携帯に電話。留守電だったためメッセージを残したところ、後日、内閣総理大臣夫人付のタニサエコという人物から連絡があり、「なかなか難しい」との返事がきた。 さらに同年11

                                                            安倍辞任必至? 籠池理事長が昭恵夫人付役人から「予算化を調整中」の報告を受けたと証言、物証のFAXも存在 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                          • 証人喚問:焦点は土地取引への政治家と「夫人付」ら関与の真相。百万円寄付にあらず(まさのあつこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                            「妻の印象ではですね・・・」 「妻の方からはですね・・・という記憶だった」 「妻、夫人付から籠池さんに・・・」 3月24日の参議院予算委員会 で、妻からの伝聞を繰り返す安倍首相に対して、 小池晃議員 (共産党)は、「正しさを証明するためには、同じステージでやっていただかないといけないんですよ」と安倍昭恵氏の証人喚問を強く求めた。 ヤジに対し、「『民間人は慎重でなければいけない』って、一番最初に民間人をやったんですよ。おかしいじゃないですか」と反応、証人喚問要請の理由をさらに加えた。 首相夫人証人喚問の理由 「総理夫人付の谷査恵子さんというのは、政治家の秘書じゃないですよ。官僚ですよ。でね、官僚が上司の指示なく動くはずがないんですよ。政府は、『本人の判断でやったんだ』と言うわけですね。逆に言うと、総理夫人付のスタッフが、総理夫人からの指示もないのに、一民間人の要望に対して、財務省に問い合わせ

                                                              証人喚問:焦点は土地取引への政治家と「夫人付」ら関与の真相。百万円寄付にあらず(まさのあつこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                            • 東京新聞:森友土地「賃料優遇できないか」 昭恵氏付き職員が要望:社会(TOKYO Web)

                                                              学校法人「森友学園」との国有地取引を巡って、首相夫人付き政府職員の谷査恵子氏が財務省に照会していた問題で、財務省近畿財務局が国土交通省大阪航空局に対し、安倍昭恵氏の名前を強調しながら、優遇措置を求める照会内容を伝えていた可能性が浮上した。これまで政府側は「制度に関する問い合わせ」と説明していたが、文書には「貸付料の減免はできないのか」などの要望する表現があった。 共産党の辰巳孝太郎議員が十八日の参院決算委員会で、国交省の内部文書を入手したとして追及。文書はA4一枚で、作成者とみられる大阪航空局担当課担当者の名前が記されている。二〇一五年十一月十二日に、近財側から電話で報告を受けた内容を記録したことが示されている。 文書には、学園と国が同年五月に結んだ国有地の賃借契約について、谷氏から「貸付料の減免、土壌汚染対策工事中の免除等はできないのか」といった優遇を求める照会が財務省にあり、「森友に対

                                                                東京新聞:森友土地「賃料優遇できないか」 昭恵氏付き職員が要望:社会(TOKYO Web)
                                                              • 放送法撤廃の首謀者は森友のキーマン・今井尚哉首相秘書官だった! 一方、安倍首相とナベツネの間では裏取引か - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                                放送法撤廃の首謀者は森友のキーマン・今井尚哉首相秘書官だった! 一方、安倍首相とナベツネの間では裏取引か 安倍政権が今後打ち出そうとしている、政治的公平を義務づける放送法4条など放送規制の撤廃を含む放送制度改革。既報の通り、これによって安倍首相はテレビを『ニュース女子』をはじめとするフェイク&安倍政権応援番組で氾濫させようとしていることは一目瞭然だ。 そして、この放送規制改革も「あの男」が主導していた。その人物とは、「影の総理大臣」とも呼ばれる安倍首相の懐刀・今井尚哉首相秘書官だ。 今井首相秘書官といえば、目下、森友文書改ざんの“主犯”と見られており、安倍首相が昨年2月17日に「私や妻が関係していたら総理も国会議員も辞める」と国会答弁したことを端緒に、佐川宣寿・財務省前理財局長らに改ざんを指示するなどの工作を指揮した疑いがもたれている。しかも、文書改ざんだけではなく、問題の核心である約8億

                                                                  放送法撤廃の首謀者は森友のキーマン・今井尚哉首相秘書官だった! 一方、安倍首相とナベツネの間では裏取引か - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                                • 東京新聞:森友土地「賃料優遇できないか」 昭恵氏付き職員が要望:社会(TOKYO Web)

                                                                  学校法人「森友学園」との国有地取引を巡って、首相夫人付き政府職員の谷査恵子氏が財務省に照会していた問題で、財務省近畿財務局が国土交通省大阪航空局に対し、安倍昭恵氏の名前を強調しながら、優遇措置を求める照会内容を伝えていた可能性が浮上した。これまで政府側は「制度に関する問い合わせ」と説明していたが、文書には「貸付料の減免はできないのか」などの要望する表現があった。 共産党の辰巳孝太郎議員が十八日の参院決算委員会で、国交省の内部文書を入手したとして追及。文書はA4一枚で、作成者とみられる大阪航空局担当課担当者の名前が記されている。二〇一五年十一月十二日に、近財側から電話で報告を受けた内容を記録したことが示されている。 文書には、学園と国が同年五月に結んだ国有地の賃借契約について、谷氏から「貸付料の減免、土壌汚染対策工事中の免除等はできないのか」といった優遇を求める照会が財務省にあり、「森友に対

                                                                    東京新聞:森友土地「賃料優遇できないか」 昭恵氏付き職員が要望:社会(TOKYO Web)
                                                                  • 稲田防衛相は日報問題やる気なし 担当者“海外栄転”の姑息|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                                    「やはり単なる時間稼ぎだったということ。稲田大臣は本気で事実関係を明らかにしようとする気などサラサラない」――。防衛省の幹部人事をめぐって省内で怒りの声が広がっている。 防衛省関係者がこう言う。 「今夏の人事で、小川修子・統合幕僚監部参事官付国外運用班長が在外公館に異動するという話が広がっています。小川班長は、歴代防衛大臣の通訳を務めるほど語学堪能で、省内で『エース級』といわれる人物です。しかし、南スーダンPKO日報問題の実務レベルの責任者であり、稲田大臣が『徹底調査』のために設置を指示した特別防衛監察の対象者。監察結果が出ていないどころか、監察結果の妥当性すら国会で審議されていないのに、日報問題の全ての経緯を把握している重要人物を海外に赴任させてよいのでしょうか」 政権にとって都合の悪い情報を握る官僚を「栄転」と称して海外赴任させる。森友問題で安倍首相夫人・昭恵氏付だった谷査恵子氏のケー

                                                                      稲田防衛相は日報問題やる気なし 担当者“海外栄転”の姑息|日刊ゲンダイDIGITAL
                                                                    • 森友・加計疑惑のキーマン「今井尚哉」とは | ニュース

                                                                      今月2日に朝日新聞朝刊1面を飾った学校法人「森友学園」への国有地売却問題を巡るスクープが、盤石と見られていた安倍晋三政権を直撃。財務省の官僚による公文書偽造という前代未聞の犯罪行為が、政官を揺るがす事態となっている。 9日には、近畿財務局の男性職員が自殺していたことが判明。同日、森友問題発覚時に理財局長を務めていた佐川宣寿国税庁長官が辞任し、来週にも与党が拒み続けてきた佐川氏の証人喚問が実現する見通しだ。 「森友」に「加計」と、学校法人に絡む疑惑で追い込まれた安倍政権。ここにきて、永田町と霞が関を舞台に起きた“事件”を主導した人物として、ある官邸スタッフの名前が取り沙汰されている。(写真は首相官邸) ◆官邸の影の支配者 財務省の文書偽造は14件、約300カ所。書き換え、部分削除、1枚丸ごと削除などなんでもありの状態だった。今後はどのような経緯で“改ざん”が行われたのか、実態解明が焦点となる

                                                                      • 森友問題:昭恵氏付職員「賃料値下げ要望」 共産党が追及 | 毎日新聞

                                                                        共産党の辰巳孝太郎氏は18日の参院決算委員会で、学校法人「森友学園」への国有地売却問題を巡って、国土交通省が作成したとされる二つの文書を示し、情報開示に後ろ向きだと政府を批判した。森友・加計学園問題を早期に幕引きしたい安倍政権に対し、野党は延長国会でも追及を続ける構えだ。 辰巳氏が示した文書の一つは、安倍晋三首相の妻昭恵氏付だった政府職員の谷査恵子氏が2015年11月、国有地の賃料を引き下げる優遇措置をとれないかと財務省理財局に問い合わせたことに関するもの。財務省が谷氏に回答した同月12日、同省近畿財務局から情報提供を受けた国交省大阪航空局が作成したとされる。 文書には、森友学園が建設を予定していた小学校の名誉校長に昭恵氏が就任していると記されていたため、辰巳氏は決算委で「その日のうちに大阪航空局まで情報が共有された。名誉校長だとわざわざ書き入れている」と指摘。昭恵氏の存在が交渉に影響した

                                                                          森友問題:昭恵氏付職員「賃料値下げ要望」 共産党が追及 | 毎日新聞
                                                                        • この1年、安倍サマをかばいまくった安倍政権御用ジャーナリスト大賞! 10位から6位、そして殿堂入りはあの人  - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                                          新年特別企画◎安倍政権御用ジャーナリスト大賞(前編) この1年、安倍サマをかばいまくった安倍政権御用ジャーナリスト大賞! 10位から6位、そして殿堂入りはあの人 新年の恒例企画となった、リテラの「安倍政権御用ジャーナリスト大賞」。2017年は、なんといっても安倍首相と昭恵夫人による森友・加計学園問題の「政治の私物化」という大疑惑が浮上したが、やはりというべきか、メディアには無茶苦茶な擁護を繰り出す御用ジャーナリスト・評論家たちが次から次へと登場。しかも、2017年は、歴史修正と排外主義を振りかざすネトウヨまでもがテレビやラジオで堂々と安倍擁護を打つ姿が見受けられた。 御用ジャーナリスト大賞では、櫻井よしこや百田尚樹、小川榮太郎など、カルト極右思想のアベ友は相手にする必要なしと、最初から除外していたのだが(今回もこの3人は除外)、今年は何人かを入れざるをえなくなってしまった。 一体、どんな人

                                                                            この1年、安倍サマをかばいまくった安倍政権御用ジャーナリスト大賞! 10位から6位、そして殿堂入りはあの人  - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                                          • 【特集】森友問題、鍵は昭恵夫人招致 真価問われる首相の「保守」 - 共同通信

                                                                            世間を騒がせている森友学園問題とは何だろうか。今さら聞けないとお悩みの方のためにも話を整理したい。疑惑の核心は、財務省による学園側への国有地払い下げに、安倍晋三首相夫人が関与したかどうかだ。大阪府豊中市の国有地を粗末に扱うような政権であれば、いくら沖縄県・尖閣諸島の国有地を「中国から守る」と訴えても、その信ぴょう性には疑問符が付く。「保守」を標榜する首相はどこまで疑惑解明に応じるのか。真価が問われる。 ▽権力の頂点 森友問題が明るみに出る前の昨年10月25日、東京・渋谷区にある国連大学。スーツ姿の昭恵夫人がほほえみを浮かべながらワンボックスカーを降りると、玄関ホールで待ち受ける多くの幹部職員が深々とお辞儀。外務省主催のシンポジウムでのあいさつをこなすと、背広姿の一団にうやうやしく見送られた。 まるで首相本人が登場したかのような物々しさ。前を横切ろうとした在京紙記者の1人は、職員から「ちょっ

                                                                              【特集】森友問題、鍵は昭恵夫人招致 真価問われる首相の「保守」 - 共同通信
                                                                            • 安倍総理の発言を AI に要約させたらこうなった - 読む国会

                                                                              国会マニアにはお馴染みだろうが、安倍総理の答弁は、聞いていてもよくわからないが、議事録で読むとさらにわからないことで有名だ。 そもそも、最初の質問については、福島委員の質問だろう、こう思っておりますが、法律を潜脱していて、脱法的な疑いがあるわけですよ、そういう中でということで私に疑いをかけるようなことを言われたので、私が、誤解を与えるような質問の構成なんですがと言って、今例に挙げられた答弁をしたのでございますが、その後の、いわばそれからしばらく後の平成二十九年三月二十四日には、既にこう一年以上前に答弁をしているわけでございます。 平成30年5月30日 代表質問  安倍晋三総理大臣 「いわばそれからしばらく後の平成二十九年三月二十四日」 というのは一体なんだろうか。 我々は日々苦戦している。 さて、何やらAIで文章を要約してくれる素晴らしいサービスが出来たようなので、試しに代表質問を三行に要

                                                                                安倍総理の発言を AI に要約させたらこうなった - 読む国会
                                                                              • 直言(2017年3月27日)「構造的忖度」と「構造的口利き」――「構造汚職」の深層

                                                                                3月23日(木)10時からの参議院予算委員会の証人喚問(森友学園理事長・籠池泰典氏)をリアルタイムでしっかりみた(衆院の方は録画で)。久々の証人喚問のテレビ中継である。しかし、この証人喚問に私は疑問をもった。「私人の参考人招致は慎重に」として籠池氏の参考人招致に反対していた与党が、「総理を侮辱した」(竹下亘・自民党国対委員長)ということで、一転して証人喚問に向かったのが解せないのである。これまでも多くの私人が参考人招致されている。本件の場合、籠池氏だけでなく、安倍昭恵氏と松井一郎大阪府知事、財務省の迫田英典前・理財局長らを含む招関係者の参考人致は必須だった。ところが、与党は、首相への侮辱を理由に籠池氏だけの証人喚問を求めてきた。この場面で野党は、事案の解明に必要な関係者全員の参考人招致を求めて、「懲罰的証人喚問」にいったん反対すべきだった。与党には、偽証罪に問われる証人喚問で籠池氏の口を封

                                                                                  直言(2017年3月27日)「構造的忖度」と「構造的口利き」――「構造汚職」の深層