並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 1436件

新着順 人気順

買いだめの検索結果161 - 200 件 / 1436件

  • 『久しぶりに寝込んでしまいました』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

    土曜日の夜から、 (なんか、めまいがひどいな。。。) と思ったのですが、 ここ数か月めまいがひどいし、 めまい止めの薬ももらっているので、 (まぁ、大丈夫やろう)と思っていたら、 昨日、夕方あたりからよく分からない状態になり、 耐えられず寝ていたのですが、 21時頃、久しぶりに吐きました。 (吐こう)と思ったわけやないんやけど、 トイレに行き、 (まさか、吐かへんやろ)と思ったんやけど、 (一応ね。。。)と思ったら、 吐いた!!!!!! 自分で自分にびっくり。 胃が気持ち悪い感じはなかったので、 まさか吐くとはね。。。 昨日の夜、 (なんか、お腹空いたな)と思い、 ここ数か月お世話になっている ごろっと苺の粒入りヨーグルトを食べたら、 (なんやこれ!?? めっちゃ、すっぱい!!!! まずい、吐きそう。。。)とやめてしまった。 次に、美味しいなと思い、 買いだめしていたプチトマトを食べたら、

      『久しぶりに寝込んでしまいました』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
    • 【カルディのジャム】シャインマスカットバターは毎朝食べたいごちそうジャム♪ - アラフォー主婦のカルディブログ

      国産シャインマスカットが使用された風味豊かなバター。トーストやクラッカー、ヨーグルトに混ぜてもおいしいカルディのシャインマスカットバターを紹介しています^^ 商品情報 食べた感想 サンドしないフルーツサンド まとめ 商品情報 商品名 シャインマスカットバター(カルディ公式サイトに飛びます) 容量・価格 255g ※498円(税込) ※販売時セール価格 原材料 砂糖(国内製造)、アロエ葉肉部、発酵バター入りマーガリン、シャインマスカット果汁/増粘多糖類、酸味料、香料、乳酸Ca、酸化防止剤(V.C、V.E)、着色料(紅花黄、クチナシ)、乳化剤、(一部に乳成分・大豆を含む) カロリー 100gあたり 188kcal 食べた感想 シャインマスカットのバターなんて贅沢な...!と気になりつつも、普段はお値段が張るため(シリーズ商品と同価格なら753円)購入に至りませんでしたが、セール価格で販売されて

        【カルディのジャム】シャインマスカットバターは毎朝食べたいごちそうジャム♪ - アラフォー主婦のカルディブログ
      • 外資スーパー唯一の生き残ったコストコ、貫いた独自路線と生存戦略とは? (池田恵里) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        外資で唯一、日本に着実に浸透したコストココストコホールセールジャパン(以下コストコ)は1999年、福岡の初出店を皮切りに今年の7月30日には「コストコ木更津倉庫店」(千葉県木更津市:以下、木更津倉庫店)で日本国内の出店数は27倉庫店となった。来年には熊本、愛知、北海道に3倉庫店のオープンが決定されている。コストコの事業モデルは、会員制倉庫型店の形態を取って、取り扱うブランドやプライベートブランド商品のアイテム数を絞り込み、徹底して高品質で低価格な商品を販売している。取り扱い商品数約3,500点を他業態で比較すると、例えばコンビニエンスストアは2,500点から3,000点であることからも店舗坪数を考えるといかに絞り込んでいるかが理解できる。 そこで今回、他社との明確な違いについて述べていきたい。 外資系スーパーはこれまで日本における出店でいずれも撤退外資系スーパーの日本での出店進出が最も盛ん

          外資スーパー唯一の生き残ったコストコ、貫いた独自路線と生存戦略とは? (池田恵里) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • フレンチトースト食べたい! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

          ●フレンチトースト● ●作るどぉ〜● 今回もお越しいただきましてありがとうございます。 今回は息子がフレンチトースト食べたいって言うので作ったどぉ〜を紹介しようと思います。まぁ…紹介する程の料理でも無いですけどねぇ〜。 病院で仕事してる時に、貼り絵の先生が息子が生まれた時に下さったんです。5月になったら飾ってます。 息子が柏餅食べてました。 ●食パンをカット 半分に切って、卵液にボチャンですよね。 生卵、きび砂糖、バニラエッセンス バイトの時に何回も作ったことあるから、ササッと出来ます。 僕はフレンチトースト食べませんけど…。 バイト先では、お客様の何人かはメープルシロップ掛けて食べてたなぁー。甘いものに甘さを重ねるってすごいですけど、それが美味しいならそうした方がいい! ●ハムとチーズ 息子はハムとチーズを入れたフレンチトーストが好きみたいです。 ●こんがり 焼き色を付けてまーす。 焼い

            フレンチトースト食べたい! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
          • 宮迫博之、1kg700円の「セレブ米」こっそり買い溜め - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

            宮迫博之、1kg700円の「セレブ米」こっそり買い溜め 芸能・女子アナ 投稿日:2020.03.31 06:00FLASH編集部 3月26日、農林水産省は、新型コロナによる “パニック買い” が発生するのを防ぐため、「食料品は必要なぶんだけ」購入するように呼びかけた。 同日昼すぎ、周囲の目を気にするように、うつむきがちに自転車を押していたのは、黒マスク姿の宮迫博之(50)だ。自転車のハンドルには、重そうなビニール袋が何個も……。 【関連記事:宮迫博之のYouTubeに「出ることはない」と相方・蛍原徹が断言】 「お米屋さんで、高級寿司店でも利用される1kg700円ほどの高級米を、8kg以上も買っていました」(居合わせた客) “闇米” ならぬ、「セレブ米」の買い溜めは、さすがに笑えないよ……。 (週刊FLASH 2020年4月14日号)

            • 《ウクライナ侵攻》キエフ在住日本人が明かす“在留邦人の現状と爆撃の恐怖” 国外退避を阻むワクチン未接種問題も…?「私はこの国の家族と運命をともにする」:時事ドットコム

              《ウクライナ侵攻》キエフ在住日本人が明かす“在留邦人の現状と爆撃の恐怖” 国外退避を阻むワクチン未接種問題も…?「私はこの国の家族と運命をともにする」 ロシアは2月24日、ウクライナに対する軍事侵攻に踏み切り、ロシア国防省はこれまでに11の空港を含むウクライナ軍の80以上の施設を攻撃したと発表した。攻撃はロシアに隣接する東部地域だけでなく、首都キエフの郊外や南部などの軍事施設にも及び、民間人の死傷者も複数出ているという。 現地には今も在留邦人120人が取り残されている。いま、現地では何が起きているのか――。「文春オンライン」は24日夜、ウクライナ在住邦人の男性に電話で話を聞いた。 ウクライナ・キエフ在住の山本幸一さん(仮名・50代)。山本さんは仕事の関係で2000年にウクライナに移住。現地女性と結婚し現在、ウクライナを拠点にロシア、アルメ二ア、ヨーロッパなど近郊の国々と日本との文化交流に関

                《ウクライナ侵攻》キエフ在住日本人が明かす“在留邦人の現状と爆撃の恐怖” 国外退避を阻むワクチン未接種問題も…?「私はこの国の家族と運命をともにする」:時事ドットコム
              • フィリピンで脳出血の警告を受けた衝撃と克服方法 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記

                ヒロのフィリピン・セブ島体験記 フィリピン・セブ島で10年近く悪戦苦闘、予測不能なフィリピン文化に振り回され、遂にセブ島を脱出。※本ページはプロモーションが含まれています。 人気俳優 の清原翔さんが、「脳出血」で緊急手術を受け、現在治療中であるというニュースを拝見しました。 また、所属事務所の発表によりますと、清原さんは、先週金曜日の(12日)の夕方頃、外出先で体調不良を訴え、都内の病院に緊急搬送されたとのことです。 そして、診断の結果、「脳出血」の症状が見られたため、その日のうちに緊急手術を受けたようです。当面の間、治療に専念し、療養することが発表されております。 脳出血という病気とは、どのような病気、または原因や症状はどういったものなのでしょうか? 《概要》 脳出血とは、脳の中を走る細い動脈が突然破れて出血が起こり、脳を壊したり圧迫したりすることでさまざまな症状が現れる病気です。脳出血

                  フィリピンで脳出血の警告を受けた衝撃と克服方法 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
                • 台湾 新型コロナ感染者急増 台北などで警戒レベル引き上げ | NHKニュース

                  台湾では新型コロナウイルスの感染者が急増していることから、当局は北部の台北市など2つの市で警戒レベルを引き上げ、今後2週間屋内で5人以上の集まりを禁止することなどを決めました。 台湾では渡航制限や隔離などの対策を厳格に実施し、域内での感染を抑え込んできましたが、今週に入って感染確認が相次ぎ、15日発表された新たな感染者の数は180人に上りました。これは過去1年余りの累計164人を上回っています。 このため当局は特に感染者が増えている北部の台北市と新北市について4段階で上から3番目にしていた警戒レベルを、15日から今月28日まで上から2番目に引き上げることを決めました。2つの市では期間中、屋内で5人以上、屋外では10人以上の集まりを禁止します。 職場や学校には適用されませんが、映画館や博物館などは閉館となります。 感染の急増に市民の不安が高まり、一部のスーパーなどでは商品の買いだめの動きが見

                    台湾 新型コロナ感染者急増 台北などで警戒レベル引き上げ | NHKニュース
                  • 漫画家・江口寿史の机と仕事場。選び抜かれた画材と、好きが詰まったアトリエ | ブルータス| BRUTUS.jp

                    絵の工程に応じて 3つのデスクを使い分け 漫画家デビューから46年、イラストレーターとしてのキャリアは40年。ギャグ漫画家にして「かわいい女の子」のイラストの第一人者でもある江口寿史さんの仕事場には、漫画がぎっしり詰まった本棚に見守られるように、窓を背にしたデスクが1つ、壁を向いたデスクが2つ。テーブルやオーディオ機器、楽器も置かれている。 「デスクは3つとも僕が使ってます。一番長い時間を過ごすのが奥のデスクで、下絵とペン入れ、消しゴムをかけるところまでここで作業。線画をスキャンして取り込んで、Photoshopで彩色したり修整を加えたりして仕上げるのが2つ目のデスクで、このPower Mac G4はもう20年くらい、壊れないのでずっと使っています。ネットにも繋いでないし、余計な機能もなくて使い勝手がいいんです。絵が完成したら3つ目のデスクに移動してメールで納品。文章仕事もここでやります」

                      漫画家・江口寿史の机と仕事場。選び抜かれた画材と、好きが詰まったアトリエ | ブルータス| BRUTUS.jp
                    • 北京で全員検査開始、買いだめに走る人も

                      中国・北京のスーパーマーケットから出て来た人(2022年4月25日撮影)。(c)Noel Celis / AFP 【4月25日 AFP】新型コロナウイルスの感染者が急増する中国・北京中心部で25日、集団検査を待つ人の長蛇の列ができた。厳格なロックダウン(都市封鎖)への懸念から、買いだめに急ぐ人の姿も見られた。 上海では、過去数週間にわたりほぼ全域でロックダウンが敷かれており、25日には51人の死亡が報告された。外出できない人への生鮮食品の配給が滞り、新型コロナ以外で診察を受けることが難しくなっている。 北京では先週、数十人の感染者が確認された。25日の新規感染者数は14人となった。北京でも上海のような厳しいロックダウンが行われるのではないかとの懸念が広がっている。 北京で最多の人口350万人を擁する朝陽(Chaoyang)区は24日、翌25日から住民と同区に勤務する人を対象に全員検査を行う

                        北京で全員検査開始、買いだめに走る人も
                      • コロナ緊急事態宣言 | 自粛はいつまで?今こそ、野菜の種をまこう - ほどほど庭のtayora koffie

                        こんばんは、たよらこです。 春ですね。春ですよ。 …なのに、なかなか外を歩けない。 緊急事態宣言も出されるようで、春を満喫できないのが悲しい。 荒れているながらも、花咲くほどほど庭から春をお届けしまーす 2020年4月のほどほど庭 春菊、スイスチャードが食べ頃です 収穫までの時間が早い野菜の種をまこう オクラ しそ トマト ナス いんげん かぶ ラディッシュ・小松菜・ほうれん草・春菊・スイスチャード・水菜 ベリーリーフ・スプラウト・リーフレタス・豆苗 種や苗もネットで買える 心のたねも大切に 2020年4月のほどほど庭 今年は新しい球根を買わずに、昨年のチューリップの球根を再利用しました。 長期に渡っておつき合いのあるお方、一年前と代わり映えないことをご了承ください。 チューリップの左横の白い花はローダンセマム。 常緑多年草でも夏越しが難しいらしく、一年草扱いなのですが、土が合うのか毎年咲

                          コロナ緊急事態宣言 | 自粛はいつまで?今こそ、野菜の種をまこう - ほどほど庭のtayora koffie
                        • 自律神経を整えるコツは『呼吸』と『ゆっくり動く』 - すごい人研究所

                          現代の日本人は、ストレスや刺激、加齢により、交感神経優位の状態が続いてしまうことが多いらしいのです。交感神経が優位の興奮状態が続くと、身体がしっかりと休まずに、不調の原因になります。今回は、副交感神経を刺激して身体をリラックスさせるための方法についてを学びたいと思います。 今回は、私たちの日々の行動を意識していくことで、副交感神経を活性化できることを学びました。 自律神経を整える本で学び改善をしたこと 私は自律神経の本を読んで、いくつか行動を変えるようになりました。 ①ゆっくりを意識して動くようになった 最近は、ゆっくりと動き、ゆっくりと話すことを意識しています。そうすることで、早口のときよりも落ち着いて過ごすことができるようになりました。 また私は今まで、ギリギリに家を出発して、焦って電車に乗っていたのですが、まずは家を出る時間に余裕を持つようにしました。そうすることで、焦って電車に飛び

                            自律神経を整えるコツは『呼吸』と『ゆっくり動く』 - すごい人研究所
                          • 政府、景気判断11年ぶり「悪化」 リーマン・ショック以来 新型コロナ | 毎日新聞

                            政府は23日発表した4月の月例経済報告で、国内の景気判断を2カ月連続で下方修正して「新型コロナウイルス感染症の影響により、急速に悪化しており、極めて厳しい状況にある」と表現した。感染拡大で経済活動が急速に縮小しているためで、月例経済報告で「悪化」と表現されたのは、リーマン・ショックの影響があった2009年5月以来、約11年ぶり。 具体的には、14項目のうち個人消費や生産、輸出など6項目の判断を下方修正した。内需の柱である個人消費は、買いだめによってスーパーの販売が増えているが、外出自粛の影響で外食、旅行は大きく下がった。個人消費の表現を3月の「弱い動き」から「急速に減少」と2カ月連続で判断を引き下げた。

                              政府、景気判断11年ぶり「悪化」 リーマン・ショック以来 新型コロナ | 毎日新聞
                            • 新型コロナウイルス:「38%がコロナビール離れ」は起きていない

                              新型コロナウイルスによって、米国人の38%がコロナビールを飲まなくなったわけではない――。 米PR会社によるアンケート調査とその報道が波紋を広げている。 新型コロナウイルスの感染が拡大する2月末、CNNなど米メディア各社は、「38%がコロナビールを買わないと回答」とのネット調査結果を報じた。米PR会社が発表したリリースによるものだった。 各社の報道は、新型コロナウイルスの影響で、消費者が「コロナビール離れ」を起こしたような印象を与えた。 だが、米ハフィントンポストやアトランティックなどの検証によれば、PR会社のリリースでは、「コロナビール離れ」の具体的データも、新型コロナウイルスとの因果関係も明らかにされていなかった。また、コロナビールを飲むのを止めるという人は、これまでコロナビールを飲んでいた人のうちの、わずか4%にすぎなかった。 だが、リリースと報道はネットで拡散し、リリースにあった「

                                新型コロナウイルス:「38%がコロナビール離れ」は起きていない
                              • 増税前に買ったものと、買わなくていいもの | なつみの子育てシンプル

                                消費税増税前に買ったもの 電動自転車 ギリギリ間に合いました。 ボロボロだった子供乗せ電動自転車です。 ヤマハのPAS、コクーンシートにするか、パナソニックのギュットにするか… コクーンは乗せにくいけれど、ギュットは前が開きすぎていて安全性も心配。 どちらも一長一短でしたが、ヤマハのコクーンシートに決めました! 電動自転車のレビューについてはまた別記事で書きますね。 大物が増税前に買えて良かった。 ペーパー類、洗剤類 トイレットペーパー、ティッシュなどのペーパー類。 シャンプー、ボディソープ。 トイレ洗剤、食器洗い洗剤。 日用品を2個ずつぐらい買いだめしました。 日用品は確実に使うし、消費期限も無いようなものなので、いつもより多めにストックしました。 でも日用品はもともと安いので、消費税が上がっても微々たるもの。 それほど買いだめしなくてもいいそうです。 今回は防災の意味で紙類を多めに持つ

                                  増税前に買ったものと、買わなくていいもの | なつみの子育てシンプル
                                • エコバック地位向上の2020年春 - クマ子の卒母DIARY

                                  みなさんは、エコバッグはお使いでしょうか? 私は、近隣に数多くあるスーパー「オークワ」では、ビニールの買い物袋が不要だと言えば、エコ割引してもらえるので、持ち歩くようになりました。 エコ割引といっても、一回わずか2円ですが💦 それでも、低金利の世の中で、銀行の利子で2円も、なかなかつかないご時勢。 加えて「私、エコってる✨」という謎の優越感⁈にも浸れるので、持ち歩くように(笑)。 最初のうちは、いろんなエコバッグを持ち歩いていましたが、使ってみると、意外と容量が小さかったり、畳みにくかったり、落としやすかったり… 使いにくさって、やっぱり実際に使用してみないとよくわからないものですね(;^ω^) 結局たどり着いたのが、数年前に友達からもらったコチラのエコバッグ☟ デザインも可愛いし、目立つ柄なので、カバンの中で見つけやすく、車の中などで落としてしまってもすぐに気づきます♪ 畳んだ時の大き

                                    エコバック地位向上の2020年春 - クマ子の卒母DIARY
                                  • 髙橋拓也著『小さいノート活用術』を読んだ感想|使い方の実例付きで真似したくなる情報たっぷり - わたしのまいにち

                                    手帳大好きテチョラーれいっちょです。 私は今、ほぼ日手帳やジブン手帳、トリンコなどなど、いろんな手帳を同時に使ってます。 用途は日記、日々のログ、献立ノートなど。 私の場合は、1冊にまとめるよりも分けたほうが続けやすいし、あと、手帳が好きだから単純に使いたかったんです。 手帳何冊も使うのは楽しいんですけど、ちょっと問題もあります。 ・どこに書いたかわからなくなる ・何冊も持ち歩けない 家事スケジュール、買い物リスト、仕事のタスク、気になるお店や本、映画、その他もろもろ。 情報を埋もれさせずに一括管理するのに良い方法ないかな~と思っていたら、この本で解決できました。 時間をもっと大切にするための小さいノート活用術 [ 高橋拓也 ] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 『小さいノート活用術』です。 私は手帳だけでなくノートも大好きで、小さいノートの

                                      髙橋拓也著『小さいノート活用術』を読んだ感想|使い方の実例付きで真似したくなる情報たっぷり - わたしのまいにち
                                    • ふるさと納税の返礼品で「オススメのモノ」と「二度と頼まないモノ」を編集部内で聞き回ったら、満場一致で「失敗しやすいモノ」が判明!

                                      » ふるさと納税の返礼品で「オススメのモノ」と「二度と頼まないモノ」を編集部内で聞き回ったら、満場一致で「失敗しやすいモノ」が判明! 特集 ふるさと納税の返礼品で「オススメのモノ」と「二度と頼まないモノ」を編集部内で聞き回ったら、満場一致で「失敗しやすいモノ」が判明! GO羽鳥 2022年12月22日 2022年のふるさと納税は12月31日まで! ふるさと納税が何なのかについては、ふるさと納税サイト『ふるなび』の「ふるさと納税とは」あたりを参照してもらうとして、駆け込みで寄付をしている人も多いのでは? かくいう私も12月に入ってから「ハッ!」と思い出し、一気に寄付をしまくったところ、一気に返礼品が届きまくって冷凍庫がパンクしている今日この頃であるが、「これは失敗だった……」と思う品があったことも事実。 そこで、ふるさと納税の返礼品で「オススメのモノ」と「二度と頼まないモノ」を編集部内で聞き

                                        ふるさと納税の返礼品で「オススメのモノ」と「二度と頼まないモノ」を編集部内で聞き回ったら、満場一致で「失敗しやすいモノ」が判明!
                                      • towerティッシュボックスや紅茶の香りがほどよい柔軟剤など、編集部が「買ってよかった!」と思っているモノ - ソレドコ

                                        2024年5月(3週目)の「編集部が買ってよかったもの」を紹介します! 大人気の山崎実業のタワーシリーズ、香りが強すぎない柔軟剤、入浴後の保湿が楽にできるクリームなど、実際に試してみて「よかった!」と実感するおすすめ商品ばかりです。気になるものがあったら、チェックしてみてくださいね。 年単位、月単位とやってきましたが、あまりにもたくさん買い物をするので紹介が追っつかず、ついに週単位となりました。 買ってよかったもの2023と先週分はこちら 👇気になるアイテム名をタップでジャンプできます tower ハーフティッシュボックス ランドリン 液体 柔軟剤 ダージリンレモンティーの香り キュレル バスタイム モイストバリアクリーム クオリティファースト ザ・ダーマセンシティブ きき湯 ファインヒート グレープフルーツ tower ハーフティッシュボックス 山崎実業のtower(タワー)シリーズの

                                          towerティッシュボックスや紅茶の香りがほどよい柔軟剤など、編集部が「買ってよかった!」と思っているモノ - ソレドコ
                                        • 「RTX 4090」などの中国への輸出規制でNVIDIAやIntelなどに大打撃

                                          ゲームだけでなくAI・機械学習分野でも広く用いられるGPUのうち、特に性能の高いNVIDIAのA100、H100、RTX 4090などのアメリカからの輸出に規制がかかっています。この影響により中国メーカーのシェアが拡大し、NVIDIAなど既存のメーカーの株価が下落するなどの混乱が見られています。 Commerce Strengthens Restrictions on Advanced Computing Semiconductors, Semiconductor Manufacturing Equipment, and Supercomputing Items to Countries of Concern.pdf (PDFファイル)https://www.bis.doc.gov/index.php/documents/about-bis/newsroom/press-releases/

                                            「RTX 4090」などの中国への輸出規制でNVIDIAやIntelなどに大打撃
                                          • ホットケーキミックスの買いだめにご用心!アレルギー科医が心配する『パンケーキ症候群』とは(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                            緊急事態宣言が、全国一律で5月31日まで延期することを決定されました。 そんな状況の中、ちょっと気になる話題を聞きました。 家庭で過ごされるお子さん向けか、ホットケーキミックスやたこ焼き粉が品薄になっているそうなのです。 ホットケーキミックスやたこ焼き粉の買いだめという話を聞くと、アレルギー専門医としては、すこし心配になることがあります。 ダニは、日本人ではとても多いアレルギーの原因物質ですイラストAC日本で行われた、母親99,013人に対する研究では、ダニに48%が感作(アレルギー体質を獲得する目安になるIgE抗体を持つこと)されていると報告されています(※1)。 (※1)World Allergy Organ J. 2017; 10:24.(日本語訳) そして外来で、『ダニにアレルギーがありそうですね』とお話すると、『ああ、そういえば最近、ダニに噛まれてすごく痒くなりました』といったお

                                              ホットケーキミックスの買いだめにご用心!アレルギー科医が心配する『パンケーキ症候群』とは(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                            • トイレットペーパー 配送量を2倍に 品切れ順次解消へ | NHKニュース

                                              トイレットペーパーの買いだめの動きが出ていますが、メーカーや小売店などが協力して1日当たりの配送量を通常の2倍に増やし、一部の店舗での品切れは順次解消していく見通しです。 これを受けて、メーカーや小売店などが協力し、店舗へ配送を強化していて、トイレットペーパーの1日当たりの配送量は、通常の2倍に当たる4000万ロールになりました。 トイレットペーパーは、ほぼすべてが国内で生産され、在庫も十分にあるため、一部の店舗での品切れは順次解消していく見込みだということです。 経済産業省では「本当に必要とする人に商品が行き渡るよう、家庭内にまだ在庫がある方などは少しの間だけ購入を控えてもらうなど、落ち着いた行動をお願いしたい」と話しています。

                                                トイレットペーパー 配送量を2倍に 品切れ順次解消へ | NHKニュース
                                              • コロナ禍が一旦収束して改めて思うこと。お金に頼らない暮らしの必要性! - ミニマリスト三昧

                                                今月19日コロナによる休業要請や県をまたいだ移動の自粛が、完全に解除されました。 制限がかなり減り、以前の生活に戻りつつある方も多いのでは。 ただ暮らしが落ち着いてきた現在も、コロナの爪痕はまだ残っています。 またお金に頼る危うさも、痛感しているところです。 今回一旦コロナが収束した現在、感じたことをご紹介したいと思います。 コロナ禍が落ち着いてきた 暮らしが落ち着いて改めて感じる3つのこと 1、コロナの影響は大きかった 2、人は一人では生きていけない 3、お金に頼らない暮らしが必要 最後に コロナ禍が落ち着いてきた 今月19日に東京都や埼玉県では、やっと県をまたいだ移動が解禁になりました。 いまだに感染予防の必要はあるものの、コロナ禍が一旦落ち着いてきましたね。 不自由だった制限が解除されて、私もホッとしています。 そろそろ都内の美容室に行ったり、引越しのために高知へ部屋探しに行ったり。

                                                  コロナ禍が一旦収束して改めて思うこと。お金に頼らない暮らしの必要性! - ミニマリスト三昧
                                                • 地震相次ぐ千葉県、飲料水や非常食の買いだめ急増…「品薄が品薄呼ぶ」悪循環を警戒

                                                  【読売新聞】 千葉県東方沖などを震源とする地震が2月下旬以降に相次ぎ、千葉県内のスーパーなどでは水や非常食などが売れている。発生から13年となる東日本大震災の節目が近づいていることや、1月の能登半島地震も影響しているとみられる。東日

                                                    地震相次ぐ千葉県、飲料水や非常食の買いだめ急増…「品薄が品薄呼ぶ」悪循環を警戒
                                                  • 17年目のロンドン・デザイン・フェスティバル ~隈研吾のBamboo Ring~ - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                                                    こんにちは。 ロンドン土曜日の出来事書いていきます。 とりま中年ジェンダーレスオリエンタル男性が焼き上げたバナナケーキ見てって。 見た?おけ。 そしてお昼過ぎからは、9月14日~22日で絶賛開催中のロンドン・デザイン・フェスティバル(London Design Festival)の展示を見に、メイン会場の一つヴィクトリア&アルバート博物館に行ってきました。 Victoria and Albert Museum ヴィクトリア女王と夫アルバート公が基礎を築き1851年に開館した博物館 2003年に始まって今年で17回目のLondon Design Festival、ロンドンの至る所でインスタレーションやイベント、フォーラムが開催されています。 Sacred Geometry by Czech designer Rony Plesl 日本が誇る建築家Kengo Kuma(隈研吾)が手掛ける作品B

                                                      17年目のロンドン・デザイン・フェスティバル ~隈研吾のBamboo Ring~ - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
                                                    • カルピスをトマトジュースで割るとおいしい

                                                      北海道在住の大学生。演劇サークルに所属していますが、やったことがあるのは音響担当・舞台装置担当・当日宣伝担当で、一度も演技をしたことがありません。好物はパステルのなめらかプリン。 前の記事:前を向いて堂々と階段を降りるとMステっぽい 前提:レッドアイはうまい まずは前提としてレッドアイの解説から。 レッドアイはビールとトマトジュースを1対1で割ったカクテルだ。居酒屋のメニューの肥やしになっていることが多いが、実は大変うまい(個人の感想です)。 便利なことにアサヒ飲料からレッドアイ缶が発売されており、僕は買いだめをしています 自分も元々はトマトとビールの組み合わせに懐疑的だったが、今は完全に寝返った。ビールにはあまり詳しくないが、麦の甘味が芳醇でおいしいタイプのビールがあるだろう、そんな味わいなのだ。まだ飲んだことのない方は試してみてほしい。 いろんなドリンクをトマトジュースで割って、このレ

                                                        カルピスをトマトジュースで割るとおいしい
                                                      • 〈おやつ〉アイスの取り合い🐰 アレンジしてみた✨ - sylvaniantedukuriのブログ

                                                        お題「#おうち時間」 こんばんは👩 昨日、アイスを6カップ頂きました🍦 ストロベリー 4カップ モカ    2カップ 近くのカフェが休止前に、「アイスの機械のお掃除をするので」と入っているものを親戚が働いていて頂けました。 昨日は、そのまま食後のデザートにストロベリーを🍨 今日は、フルグラをかけて3時のおやつにストロベリーを🍓 実はこっそり一人で、10時のおやつにモカも頂きました✨ 一人の時間は今日で最後。 というか久々の一人の時間でしたが、主人がちょろちょろしており気が休まらない💦 3月から自分の時間が持てていない気がする。 一人の時間が欲しいーー。 ストレスが溜まっているのもあり、何だかんだつまみ食いばかりしてしまいました。 最近、ダイエット出来ていないなぁ💦 シルバニアちゃんに癒されます💛 娘と写真をデコって遊びました🎵 🐰「よいちょ」 🦌「よいちょ。もうすこし!

                                                          〈おやつ〉アイスの取り合い🐰 アレンジしてみた✨ - sylvaniantedukuriのブログ
                                                        • あの頃私は買いだめして、本能を充たし不安を防衛していた - シロクマの屑籠

                                                          暑いのか秋っぽいのかわからない夜長に眠れなくなってしまった。少し前の思い出を書きたくなったので、新型コロナウイルスの脅威がいちばん切迫していた頃の思い出話を書く。 まず、参考までに3月19日付けのヤフーの記事へのリンクを貼り付けておく。 新型コロナ影響でコメ・パスタなど食品のストック需要が伸長(日本食糧新聞) - Yahoo!ニュース あの、人々がカップ麺やパスタや缶詰をまとめ買いしていた頃、私も少しだけ買いだめしよう・買いだめしたい、と心がけていた。例の、日本社会についてまわる世間体が気になっていたから、私の買いだめは他のお客さんや店員さんにバレにくいかたちで実行にうつされた。 こそこそ買いだめ作戦。その内容は、「使う予定のない缶詰をひとつ余計に買う」「いつもよりパスタソースを1パックだけ多く買う」といったことを一か月ほど地道に続けるものだった。金額にして、一回あたり300円かそこらの買

                                                            あの頃私は買いだめして、本能を充たし不安を防衛していた - シロクマの屑籠
                                                          • 豪 “たった1人”感染で首都ロックダウン(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

                                                            オーストラリアの首都キャンベラでは、1週間のロックダウンに突入することになりました。たった1人の感染で厳しい措置に踏み切りました。 ◇◇◇ ■オーストラリア “1人”感染確認…首都をロックダウン オーストラリアの首都キャンベラでは、1年以上、1人も感染者が出ていませんでした。 地元の20代の男性1人が陽性となったため、12日夕方から1週間のロックダウンに入ることになり、食料を買いだめしようと多くの人が店に押し寄せたのです。 スーパーの商品棚は、ほとんど空になってしまい、店内には支払いを待つ人の長い列ができていました。 これまでおよそ3万8000人が感染したオーストラリアでは今、都市で感染が広がっています(オーストラリア 感染者3万8165人 死者949人 米ジョンズ・ホプキンス大 13日午後5時時点)。 シドニーでは、ロックダウンで家から出られない高齢者に食料を届ける人たちの姿も見られまし

                                                              豪 “たった1人”感染で首都ロックダウン(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
                                                            • パチンコホールの倒産、過去10年で最多 「スマスロは期待外れ」の声も

                                                              22年11月に、メダルなどが電子化された次世代機「スマートパチスロ(スマスロ)」が導入された。現行の規格より射幸性が高く、同業界が業況回復の“起爆剤”として大きな期待を寄せ、多くのホールが高額な遊技台やユニット、サーバーへの投資を実施した。しかし、同社の調査によれば、「年末年始の書き入れ時には売り上げが増加したものの、期待したほどの効果はなかった」との声が多く聞かれたという。 関連記事 脱げない靴下をつくりたい――と考案した「はかないくつした」が話題 逆転の発想はどう生まれたのか 「靴下のかかとが脱げやすいなら、いっそなくせばいいのでは?」――そんな思い付きから生まれたのが、ナイガイ(東京都港区)の「はかないくつした SUASiC(スアシック)」(1足880円)だ。 オートミールを茶碗によそって箸で食べる!? 日本市場を狙うケロッグの意外すぎる作戦 日本ケロッグは9月15日、「粒感しっかり

                                                                パチンコホールの倒産、過去10年で最多 「スマスロは期待外れ」の声も
                                                              • 新型コロナウイルス:ビル・ゲイツ氏からのオープンレターBeautiful open letter from Bill Gates|Rosa Uchima I 内間らうざ|note

                                                                新型コロナウイルス:ビル・ゲイツ氏からのオープンレターBeautiful open letter from Bill Gates 今朝、ビル・ゲイツ氏のメッセージを読んで、心がほっこりしました。ナオミ・キャンベルさんのインスタ投稿でした。完璧じゃない和訳ですが、ニュアンスだけでも。 https://www.instagram.com/p/B-GK8f0ntLF/?igshid=8ld0h5wzai5x < アップデート 3/25 > Independent 新聞社からフェイクだというコメントが出ております。Bill Gates も Naomi Campbell もこれに対してまだコメントしておりません。むしろナオミさんはアップしたままです。確認中ですが、書いてあることは素敵ですし、とても共感できるので、とりあえずのこしますね。Thank you :) Original English ve

                                                                  新型コロナウイルス:ビル・ゲイツ氏からのオープンレターBeautiful open letter from Bill Gates|Rosa Uchima I 内間らうざ|note
                                                                • 「8月に品切れかも…」強まるコメの不足感 「買いだめ控えて」呼びかけるスーパーも 昨年の猛暑や訪日客増える外食需要影響(信濃毎日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                                  ベルシャイン伊那店のコメ売り場。現時点で店頭在庫に影響はないが、需給の動向に注意を払っている=6日、長野県伊那市 長野県内のコメの流通現場でじわり供給の不足感が出始めている。一部スーパーがコメの大量購入を控えるよう呼びかける張り紙を掲示。卸売業者にも品薄感を指摘する声がある。2023年の猛暑で全国の産地の生産に影響が出たことに加え、外食産業や家庭で需要が高まったことが背景にあるようだ。農林水産省は、一定の民間在庫があり「需給は逼迫(ひっぱく)していない」として冷静な対応を求めている。 【写真】長野県産のコシヒカリなどが並ぶスーパーの売り場。現時点で店頭在庫に影響はないが、需給の動向に注意を払っている 「大量注文やお取り置きはご遠慮ください」と張り紙 「大量注文やお取り置きはご遠慮いただきますようお願いいたします」。県内や関東中部地方に出店するスーパーが、コメ売り場に張り紙を出した。23年産

                                                                    「8月に品切れかも…」強まるコメの不足感 「買いだめ控えて」呼びかけるスーパーも 昨年の猛暑や訪日客増える外食需要影響(信濃毎日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                                  • フィリピン生活で3つの悩みと解決策 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記

                                                                    ヒロのフィリピン・セブ島体験記 フィリピン・セブ島で10年近く悪戦苦闘、予測不能なフィリピン文化に振り回され、遂にセブ島を脱出。※本ページはプロモーションが含まれています。 ニューヨーク、インド、セブ島とで10年近く生活してますが、「海外で生活していると、困ったり悩んだりしますか?」ってよく尋ねられますが、回答は Yes でもあり No でもあります。 細かなことなら、毎日困ってます 例えば 日本製のおかしなら、すぐに袋を開けることができますが、フィリピン製はかなり力がいります。電車がないので時間がよめないし、その他、銀行、デリバリーシステム、コンビニが良くないこと、等 本当にきりがないと思います・・・ その中で私が一番困ったり悩むる事は、 ・外出先でのトイレ(できるだけホテルやアヤラで済ますようにしてます) ・自動販売機でジュースが買えない(スーパーで買いだめしてます) ・美容院に行って

                                                                      フィリピン生活で3つの悩みと解決策 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
                                                                    • 足立区生まれのファミレス育ち──「制御不能なカリスマ」内藤哲也選手インタビュー【レスラーめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                      いま、日本プロレス界の中心に君臨しているレスラー アニマル浜口トレーニングジムでプロレスの基礎を学び、2006年5月に子どもの頃からずっと憧れだった新日本プロレスでデビュー。 その抜群の身体能力とセンスで頭角を表し、裕次郎(現:高橋裕二郎)選手とのタッグチーム「NO LIMIT」は海外、特にメキシコCMLLでも大ブレイク。その後ヘビー級に転向しシングルプレイヤーとして成長するも、右膝前十字靭帯断裂による長期休養という急ブレーキ。 復帰後は念願だった「20代でのIWGPヘビー級王座戴冠」も果たせず、なかなか結果を出せない時期が続きました。 写真提供:©️新日本プロレス 大きな転機となったのが2015年のメキシコ遠征。それをきっかけに、ふてぶてしい態度と予想もつかない行動をリング内外で見せ、敵選手だけでなく新日本プロレスオーナーに対して批判をぶつけるなど歯に衣着せぬ発言を繰り返すように。 その

                                                                        足立区生まれのファミレス育ち──「制御不能なカリスマ」内藤哲也選手インタビュー【レスラーめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                      • 【不労収入】ビザ(V)から配当金を頂きました!ありがたや、ありがたや | 柴犬の米国株

                                                                        繫忙期に備えている柴犬です。 ブログでもちょこちょこお伝えしているのですが、12月は物流業界にとって めちゃくちゃ忙しい時期です。 柴犬の会社はデパート・スーパーなどを相手に食品関係の荷物を降ろしています。 皆さんも年末はスーパーやデパートなどで食品を買いだめして年越しに備えますよね? 親戚が家に集まったりテレビを見ながらカウントダウンしたりとゆっくりお正月を過ごす 方がほとんどだと思います。 残念ながら柴犬に年末年始はありません。 むしろ「年末年始」という言葉自体ちょっとイラっときます(笑) なぜかって? 年末年始でもありますが、『月末月初』でもあります。 そして1年で1番セミリタイアを考える瞬間でもあります(笑) はい。 本題にいってみようと思います。 ビザ(V)から配当金を頂きました。 少額だけど確実に積みあがる 今回ビザ(V)からは、6.48ドルの配当金を頂きました。 少ないですが

                                                                        • 【業務スーパー】スペイン産のホールチョリソーを発見!早速試食してみました - アップルママのあれこれダイアリー

                                                                          業務スーパーで見つけたお宝です。 週に1度は仕事帰りに近所の業スーに寄っていますが、先日見つけたチョリソー。 しかも、スペイン産直送とのこと。 酒飲みにはハムとかサラミとか欠かせませんが、チョリソーは、カルディやデパ地下で時々買う程度。 でも高いので、普段用にはなかなか購入できません💦 それが、業務スーパーでお値打ち価格で手に入るなんて!! 本当に感動しちゃいました😭😭😭 業務スーパーのスペイン産チョリソー 早速試食してみた 最後に 業務スーパーのスペイン産チョリソー 先日は、クーベルチュールのチョコレートを買い足しに行きました。 www.apple8383.com 私がいつも行く業務スーパーはお肉のセクションが小さい為、お肉のコーナーはいつも素通り。 ところが、パッと目があったこの子と出会ってしまった💦 私は大のチョリソー好き。 このブログには、書いていないのですが、よくスーパ

                                                                            【業務スーパー】スペイン産のホールチョリソーを発見!早速試食してみました - アップルママのあれこれダイアリー
                                                                          • 新型肺炎と日本経済――デフレへの逆戻りは避けられるか?/中里透 - SYNODOS

                                                                            新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大が日常生活に与える影響が、現実の大きな問題となりつつある。最近の状況は、ちょうど9年前に起きた出来事、すなわち東日本大震災の発災後の様子を思い起こさせるものだ。日用品の買いだめと品不足、各種イベントやスポーツ大会の開催中止、通勤・通学の困難化、サプライチェーン(供給網)の寸断による生産活動への影響の懸念など、震災後と現在の状況には共通点が多い。 福島第一原子力発電所の事故と同様に刻々と状況が変化し、収束の見通しが立たないことや、不安の原因となっているのが目に見えないもの(放射能汚染とウイルス感染)であることも、不安を増幅させる要因となっている。このところ、感染の防止とは直接的な関係のない商品(トイレットペーパー、紙おむつなど)についてまで買いだめの動きが広がっているが、これは新型肺炎の問題が、感染症としての実際のリスクの域を超えて社会不

                                                                              新型肺炎と日本経済――デフレへの逆戻りは避けられるか?/中里透 - SYNODOS
                                                                            • 新型コロナがもたらす食料不安、米国の混乱

                                                                              新型コロナ危機のさなかで食品などを数百人の人々に手渡すボランティア。2020年3月20日、マサチューセッツ州エバレットにて。(PHOTOGRAPH BY JOSEPH PREZIOSO, AFP/GETTY) 米国では毎年、食品の40%が廃棄されている。重さにすると約6300万トンだ。だが、新型コロナ問題に端を発する食品の買いだめやレストランの休業によって、この廃棄率は高まると、食品ロスの専門家は言う。(参考記事:「インタビュー:世界の食料の3分の1が廃棄されている理由」) 米国で最も多く食品を廃棄しているのは一般家庭だ。冷蔵庫の食品は日が経つにつれ鮮度が下がり、残り物は隅に追いやられ、やがて廃棄される。不安になって買いだめした消費者も、やがて食べきれないほど買ってしまったことに気づくかもしれない。 サンフランシスコで廃棄物処理を行う企業「Recology」のロバート・リード氏は、「家で料

                                                                                新型コロナがもたらす食料不安、米国の混乱
                                                                              • おすすめ【ドラえもんの小学生用ラバー歯ブラシ】と【ハッピーセット第二弾ドラえもんおもちゃ・シェイク】 - 知らなかった!日記

                                                                                小学生用歯ブラシは【エビス】のものがおすすめ 【サンスターのDoクリア】の小学生用にはキャラクターがいない! 小学生にぴったり【エビス】の歯ブラシ ドラえもん小学生用シンプル歯ブラシ ドラえもん小学生用【ラバー】歯ブラシ~おススメ歯ブラシ コナンやハローキティの小学生用歯ブラシも! マクドナルドのドラえもん ハッピーセット第二弾ドラえもんおもちゃ 磁石のふしぎ!お絵かきドラえもん レンズのふしぎ!スモールライト ドラえもんシェイク のび太くんカップ 今回は小学生用歯ブラシの紹介と、マクドナルドのドラえもんの話です。 小学生用歯ブラシは【エビス】のものがおすすめ 小学生になると大人用の歯ブラシを使わせる方も多いですが、私は小1は幼児用の歯ブラシの残りを(買いだめしていました)、小2からは小学生用の歯ブラシをなんとなく使わせています。 小学生用の歯ブラシの需要が少ないせいか、赤ちゃんや幼児用と

                                                                                  おすすめ【ドラえもんの小学生用ラバー歯ブラシ】と【ハッピーセット第二弾ドラえもんおもちゃ・シェイク】 - 知らなかった!日記
                                                                                • サバ缶の不足と卵の高騰!納豆と豆腐ともやしで食費節約 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                                  サバ缶3コが家にありました 大不漁でサバ缶不足というニュースに、あわててわが家の在庫を確認しました。 キョクヨウ「さば水煮」は3コ、まぐろ油漬けフレーク1コですが、充分でしょうか。 納豆と豆腐ともやしがあれば、とりあえず栄養は摂れる。 食費についてお伝えします。 スポンサーリンク 卵の高騰 サバ缶ショック 節約おうちご飯 コンタクトレンズの不足 まとめ 卵の高騰 卵は1パック300円 小玉やMサイズの卵だと200円ほどですが、Lサイズだと1パック300円。 鳥インフルエンザの影響で、しばらく高値が続く見込みです。 今のところ、アメリカよりは手頃な価格の卵。 www.tameyo.jp きのう15日は、年金の支給日でした。 まずは食料品を買って、灯油も購入したシニア世代が多かったようです。 灯油を節約して低体温症となり、病院へ運ばれるケースが相次ぐと、地元紙に載っていました。 うちはまだ、年

                                                                                    サバ缶の不足と卵の高騰!納豆と豆腐ともやしで食費節約 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント