並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 521件

新着順 人気順

資産運用の検索結果281 - 320 件 / 521件

  • 高齢化する世界、資産運用者に迫る変化と決断-課題は先送りできず

    Pedestrians on Wall Street near the New York Stock Exchange in New York. Photographer: Michael Nagle/Bloomberg ニューヨーク連銀で15年間、ソブリン債危機の歴史を分析してきたイダンナ・アッピオ氏は、一つの結論に達した。米国債は保有するにはリスクが高過ぎるというものだ。同氏は現在、1380億ドル(約21兆5000億円)の資産を運用するファースト・イーグル・インベストメンツでファンドマネジャーを務める。 アッピオ氏が下した結論の背景にはインフレの加速、政府が負担する医療費の増加、財政赤字の拡大がある。世界が急速に高齢化しているという事実に合わせてポートフォリオを準備する時期が到来している。 同氏は株式とクレジットの保有バランスを取るため、世界で最も安全な資産とされる米国債ではなく、金の

      高齢化する世界、資産運用者に迫る変化と決断-課題は先送りできず
    • 2023年7月の資産状況を紹介します 母親と叔母がお金の貸し借りで揉めてる - A-BOUTの初心者資産運用方法

      はーいどうも いつもの恒例行事の 資産状況を報告します ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします 取得銘柄 koコカ・コーラ 取得銘柄 T AT&T 取得銘柄 T AT&T ビザ A MKC マコーミック DIS ウォルトディズニー バンガード トータルストックマーケットETF SPYD SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします 取得銘柄 koコカ・コーラ 取得銘柄 T AT&T 取得銘柄 T AT&T ビザ A MKC マコーミック DIS ウォルトディズニー バンガード トータルストックマーケットETF SPYD SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします 取得銘柄 koコカ・コーラ スポンサードリンク 保有

        2023年7月の資産状況を紹介します 母親と叔母がお金の貸し借りで揉めてる - A-BOUTの初心者資産運用方法
      • 【投資】 投資資産の推移 - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

        スポンサーリンク こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。 日経平均は調子がいいですね。 新しいNISAの影響で資金が流入しているのでしょうか? 今年はぜひバブル時を抜いて、過去最高値を更新してほしいものです。 ところで、本日は3ヵ月ごとに記録をとっている、投資資産の推移についての記事となります。 スポンサーリンク 本日は投資資産の推移についての記事です。 3ヶ月に一度、集計をして記録しています。 それではさっそく見てみましょう。 12月末時点で合計で2728万0917円となりました。 もちろん過去最高です! 前に集計した3か月前から140万円ほど増えています。 (増加に占める入金の割合が多いような気もしますが・・・) まあまあ、増えたのでよしとしましょう 笑 配当金を主目的とした投資は、資産総額よりも配当金総額がKPIとなります。 ですが、コツコツとタネ銭を入金して雪だるまを大き

          【投資】 投資資産の推移 - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ
        • 4月第4週の資産運用報告・・・潜望鏡深度まで浮上するも、未だ水面下 - 出遅れリタイア日記

          当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 常々このブログで申し上げておりますとおり、基本的な私の投資スタンスは、 ・長期保有 ・配当重視 ですので、基本的には株価の上げ下げは本来余り気にしないようにはしており、日々の証券口座残高の集計値の推移は一喜一憂しないつもりでは有りますが、しっかりチェックはしています。 4月第4週末の資産状況のご報告です。 4月第4週の日米トピックスを一言で言うと、中央銀行政策決定会合並びに決算発表シーズンを控え、動きのとりにくい一週間であったということではなかったでしょうか。 米国では一部のハイテク企業で好決算が好感される等明るい兆しは見られますが、同じく週末に公表されたPCEがCPIに引き続き再び堅調であったことか、「利下げ期待」はさらに遠のいた模様です。 国内では週末の政策決定会合では大方の予想通り大胆な緩和の継続が決定されまし

            4月第4週の資産運用報告・・・潜望鏡深度まで浮上するも、未だ水面下 - 出遅れリタイア日記
          • ブラックロックなど資産運用各社、ESGファンドを相次いで閉鎖

            BlackRock Inc. signage is displayed on a monitor on the floor of the New York Stock Exchange (NYSE) in New York, U.S. Photographer: Michael Nagle 米ブラックロックなどの資産運用会社は、ESG(環境・社会・企業統治)投資への関心の高まりに乗じようと、サステナブルファンドの立ち上げに何年もかけてきた。しかし今や、政治的な反発と投資家の厳しい目にさらされる中、こうした商品を相次いで閉鎖している。 モーニングスターのデータによると、ステート・ストリートやコロンビア・スレッドニードル・インベストメンツ、ジャナス・ヘンダーソン・グループ、ハートフォード・ファンズ・マネジメント・グループなどが今年、20本余りのESGファンドを閉鎖した。 ブラックロックも9月1

              ブラックロックなど資産運用各社、ESGファンドを相次いで閉鎖
            • 個人と法人、どちらで資産運用するのが良いのか - たぱぞうの米国株投資

              個人と法人、どちらで資産運用をするのが良いのか 永遠のテーマではありますが、個人と法人どちらで資産運用をするのが良いのでしょうか。資産が大きくなってくると直面する課題ですね。それぞれメリットがありますが、私は今は法人に比重を置いて運用をしています。 ただし、個人の分離課税を始めとする税制はメリットが大きく、相続を考慮しないならば個人での運用にも積極的だったでしょう。いずれにしても完全に2者択一ではなく、良いところをそれぞれ使うというのが正解です。NISAはその典型ですね。 さて、今回は個人と法人での資産運用についてご質問を頂いています。 NISAの魅力が大きいため、個人と法人での運用で迷う たぱぞうさん、初めまして。 昨年の夏頃にブログを見つけてから毎記事、拝読させて頂いております。皆さんのステータスの高さに驚かされながらも、各質問者様の目的に合わせて回答する、たぱぞうさんの知識量の多さに

                個人と法人、どちらで資産運用するのが良いのか - たぱぞうの米国株投資
              • 【シリーズ】 三菱サラリーマンさんの教えに従って(11月分) - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

                スポンサーリンク こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。 なんか、ダウが爆上げしていましたね。 一方でナスが下げてましたので、ハイテクの流れが変わってきているのか、気になる米国市場でした。 ところで、本日はシリーズものとしてお届けしている配当金推移の「三菱サラリーマンさんの教えに従って」の11月分をお届けします。 スポンサーリンク 毎度記載していますが、三菱サラリーマンさんがそのブログで、配当金の見える化をするとモチベーションが上がるよと書かれていたのを受けて、はじめたシリーズです。 今年は税引き後の年間配当金を120万円(月10万円)目標としてスタートしました。 それではさっそく見ていきましょう。 月間の配当金です。 13万0115円になりました。 推移はこちらのグラフのようになります。 続いて年間の配当金です。 123万2092円となりました。 12月をひと月残して、今年の目

                  【シリーズ】 三菱サラリーマンさんの教えに従って(11月分) - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ
                • 9月第1週、第2週の資産運用報告・・・商社株の堅調に支えられている以外の理由は見つかりません - 出遅れリタイア日記

                  当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 常々このブログで申し上げておりますとおり、基本的な私の投資スタンスは、 ・長期保有 ・配当重視 ですので、基本的には株価の上げ下げは本来余り気にしないようにはしており、日々の証券口座残高の集計値の推移は一喜一憂しないつもりでは有りますが、しっかりチェックはしています。 9月第1週末(1営業日のみですが)、第2週末の資産状況のご報告です。 9月第1週、第2周のトピックスは、恒例、第1週末に公表される労働省の雇用統計で、失業率は若干上昇しましたが、就業者数の増加が市場予想を上回り、同日公表の非製造業景況感指数が2月以来の高水準であったことから、8月末の楽観論から一転、金利上昇が懸念され冴えない月開けでした。 個人的にはそんなことより、中国の政府機関等でのiPhoneの利用禁止を通達したことでアップル<AAPL>の株価が大

                    9月第1週、第2週の資産運用報告・・・商社株の堅調に支えられている以外の理由は見つかりません - 出遅れリタイア日記
                  • 9月第3集の資産運用報告・・・まさかこのまま年末ラリーへ突入? - 出遅れリタイア日記

                    当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 常々このブログで申し上げておりますとおり、基本的な私の投資スタンスは、 ・長期保有 ・配当重視 ですので、基本的には株価の上げ下げは本来余り気にしないようにはしており、日々の証券口座残高の集計値の推移は一喜一憂しないつもりでは有りますが、しっかりチェックはしています。 9月第3週末の資産状況のご報告です。 9月第3週のトピックスは、今週公表された消費者物価指数CPIが前月より0.6%上回ったが、ガソリン価格の高騰を受けてのことと受け止められ、「9月の追加利上げ見送り」観測が強まり、米国市場は週末には大きく上昇しました。 我が国では、147円台でドル高が安定推移したことと、米国株の堅調を受けて、日経平均は33,000円台に戻しました。 9月第3週末の主だった指標と、いつもながら並べて表記するのも烏滸がましいのですが私の

                      9月第3集の資産運用報告・・・まさかこのまま年末ラリーへ突入? - 出遅れリタイア日記
                    • 2023年11月の資産状況を紹介します 新NISAの事をそろそろ考える必要がある - A-BOUTの初心者資産運用方法

                      はーいどうも いつもの恒例行事の 資産状況を報告します ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします 取得銘柄 koコカ・コーラ 取得銘柄 T AT&T 取得銘柄 T AT&T CVSヘルス ビザ A MKC マコーミック DIS ウォルトディズニー バンガード トータルストックマーケットETF SPYD SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF NTT 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします 取得銘柄 koコカ・コーラ スポンサードリンク 保有数量 130株 取得単価 44.52 現在地  58,23 評価損益 1782,30 先月より2ドルほど上がっています 特に情報らしい情報はないです 取得銘柄 T AT&T 保有数量 198 取得単価  33,49 現在地   16,30 評価損益 -3403,62 先月より1ドルほど上がっています

                        2023年11月の資産状況を紹介します 新NISAの事をそろそろ考える必要がある - A-BOUTの初心者資産運用方法
                      • 株式市場が好調な時にこそ大切なのは足場固め - YOH消防士の資産運用・株式投資

                        日経平均株価が史上最高値更新 2024年に入ってからの株式市場における大きなニュースのひとつが2月22日に日経平均株価が史上最高値を更新したことです。 そして、そこからも順調に日経平均株価は上昇を続けており、3月1日には39,000円を超えて40,000円台が超えることが確実視されています。 出典 Googlefinance このような状況になると、発生することになるのが買い煽りです。 ・株式投資をしないなんて情報弱者 ・今すぐに株式投資をはじめないと乗り遅れる このような考えを目にすることによって不安感を煽られるということです。 私自身、投資における必勝法は存在しないと考えていますが、確実に負けることになる必敗方は存在すると考えています。 そして、その必敗法のひとつが買い煽りに反応してしまうことだと考えています。 さらにもうひとつが株式投資に対して過剰なまでに嫌悪感を示すことです。 ・株

                          株式市場が好調な時にこそ大切なのは足場固め - YOH消防士の資産運用・株式投資
                        • 【投資】 先週は MO(アルトリア)を購入しました! - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

                          スポンサーリンク こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。 週末は寒かったですね。 金曜日は寒いのが嫌だったんで、在宅勤務にしちゃいました 笑 土曜日は奥様と子供Bとランチという名の昼吞み。 楽しかったけど、お店が今ひとつでした。 そして昨日はクリスマスということでチキンを焼いてみました。 我が家では「王様のチキン」と呼んでいます 笑 ところで、先週は MO(アルトリア)を購入しましたので、今日はそのお話を。 スポンサーリンク 先週は MO(アルトリア)を購入しました。 毎週の定期購入です。 前は米国の個別株は買わないようにしようかな?なんて思っていたりもしましたが、高配当につられて買っちゃってます 笑 MO(アルトリア)は世界4大たばこ会社のひとつで、とっても高配当です。 現在、配当利回りは9.12%ありますね。 最近、配当金再投資などでも購入したりしているので、22株まで育ちま

                            【投資】 先週は MO(アルトリア)を購入しました! - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ
                          • 【投資家か証券会社か】クレジットカード積立が月10万円に拡大されて一番得をするのは誰か - YOH消防士の資産運用・株式投資

                            SBI証券のクレカ積立が月10万円に引き上げ 2024年3月8日にSBI証券から、クレジットカード決済による投資信託積立サービスの上限金額が月10万円に引き上げられることが発表されました。 prtimes.jp 現在のクレカ積立の上限金額は月5万円なので、これがさらに5万円引き上げられることなります。 そして、このクレカ積立の上限金額の引き上げは楽天証券やマネックス証券などの大手ネット証券会社を中心に格証券会社でも発表されています。 この改正が行われた大きな要因として挙げられるのが、新NISAの積立投資枠の年間投資上限金額が年間120万円であることです。 新NISAの積立投資枠を月々同じ金額で積立投資して、年間上限金額まで使うケースであれば、月の積立金額は10万円となります。 その今回の引き上げはその金額に合わせてきたということですね。 このクレカ積立の上限金額が月10万円に引き上げられる

                              【投資家か証券会社か】クレジットカード積立が月10万円に拡大されて一番得をするのは誰か - YOH消防士の資産運用・株式投資
                            • 株高で投資セミナーが大盛況!! 暴落フラグか?それともまだまだ株価は上がるか? - A-BOUTの初心者資産運用方法

                              はーいどうも 株式市場が好調なので投資セミナーが人気なんて ネットで見たので記事にしました ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします 靴磨きの少年の逸話のように一般人が興味を示すと暴落の歴史 2015年ぐらいから株高と呼ばれてる米国株は暴落してない 株が暴落するかこのまま株価が上がり続けるかは誰にも分からないが絶対いつかは暴落する 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします 靴磨きの少年の逸話のように一般人が興味を示すと暴落の歴史 2015年ぐらいから株高と呼ばれてる米国株は暴落してない 株が暴落するかこのまま株価が上がり続けるかは誰にも分からないが絶対いつかは暴落する 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします 靴磨きの少年の逸話のように一般人が興味を示すと暴落の歴史 スポンサードリンク 株式の歴史で暴落する予兆として

                                株高で投資セミナーが大盛況!! 暴落フラグか?それともまだまだ株価は上がるか? - A-BOUTの初心者資産運用方法
                              • 【投資】 そういえば・・・iDeCoはどうなってるだろう? - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

                                スポンサーリンク こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。 米国GDPは予想より良かったそうですね。 しかし米国経済は強いですね。 もともと昨年には崩れると予想していたのですが・・・ なかなか崩れません。 それでも今年にはリセッションになると思っていますが、さてどうなるでしょうか? ところで、本日は「そういえば・・・iDeCoはどうなってるだろう?」と題してお届けします。 スポンサーリンク 私の勤務先には確定拠出年金制度があります。 いわゆるDCってやつですね。 もちろん、最近まで最大限利用していました。 月27,500円だったかな? 最近までというのは、会社DCとiDeCoが併用できるようになったからですね。 楽天証券にiDeCo口座を開設して、併用を始めました。 拠出最大額が増えるわけではないですが、退職を視野に入れて開始しました。 退職するともちろん会社DCは使えません。 と

                                  【投資】 そういえば・・・iDeCoはどうなってるだろう? - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ
                                • リスク管理の考え方とは?資産形成におけるポイントを解説! #リスク管理 #資産形成 - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                  資産形成におけるリスク管理の考え方 資産形成において大切なことは様々ありますが、ディフェンシブな面で大切なことはリスク管理です。 ・〇〇ショック ・弱気相場 このようなことによって、資産の価値が大きく下落する時に慌てないように想定されるリスクを未然に防ぐために準備をしておくことです。 ・発生したリスクを最小限に抑える ・その危機から早く抜け出す方法を考えておく 資産形成におけるリスク管理とはこのようなことが求められるということです。 出典 Googlefinance 上のチャートは2024年に入ってからのVTとVOOのパフォーマンスですが、非常に好調であることがわかります。 このような状況と新NISAが開始されたタイミングが重なることによって、やや極端な意見が散見されるようになっています。 ・現金(日本円)を多く持っていることは機会損失 ・株式投資をしないなんて情報弱者 ・生活防衛費を残し

                                    リスク管理の考え方とは?資産形成におけるポイントを解説! #リスク管理 #資産形成 - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                  • 【投資】 ポートフォリオの確認 - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

                                    スポンサーリンク こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。 中東はどうなるんでしょうね。 イランが参戦するかしないかが、ひとつの大きな境目になるような気がしています。 すなわち参戦しなければ局地的、参戦したら世界的な影響・・・ 個人投資家もおちおちしていられませんね。 ところで、2週間ほど前の情報になりますが、ポートフォリオの確認を行ったので本日はそのお話を。 スポンサーリンク 3ヶ月に一度、投資資産の確認を行っています。 今回は10月ということで確認をしました。 なので、2週間ほど前の情報になってしまいますが、ポートフォリオの確認も併せて行いましたので見ていきたいと思います。 これが現在のポートフォリオ。 ①海外株式、②日本株式、③カバードコール等、④海外REIT等、⑤国内REIT、⑥海外債券1、⑦海外債券2、⑧暗号資産等の8項目に分けています。 (いろいろ紆余曲折を経て現在はこ

                                      【投資】 ポートフォリオの確認 - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ
                                    • 新NISA始めるなら、楽天証券とSBI証券どっち?NISA本で日本一の著者に聞いてみた | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)

                                      ※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。 NISAは投資の利益にかかる税金をゼロにできるお得な制度。2024年からの制度改正によって、ますます使いやすく便利な制度になりました。そんな新NISAを始める金融機関の最有力候補が、楽天証券とSBI証券です。では、少しでも有利に新NISAを活用したいなら、どちらを選んだ方がいいのでしょうか。 累計41万部超とNISA・iDeCo本の中で日本一売れている「はじめての新NISA&iDeCo」(成美堂出版)の著者であるマネーコンサルタントの頼藤太希さんとファイナンシャルプランナーの高山一恵さんに、楽天証券とSBI証券のどちらがいいのか、おすすめの人はどんな人か、証券会社選びのポイントを聞いてきました。 ●教えてくれたのは… 頼藤太希さん 経済評論家/マネーコンサルタント (株)Money&You代表取締役。中央大学商学部客員講師。慶應義塾大学経済

                                      • 【読書】 「年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資」を読みました - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

                                        スポンサーリンク こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。 今週はKDDIから配当金をいただきました。 日本の個別株はあまり保有していないので、すごく久しぶりな感じです。 でも、うれしいですね。 さて、今週は何を思い立ったのか「呪術廻戦」をコミック1巻から読み直しております。 最近しばらく漫画を読んでいませんでした。 コロナ以降、コンビニで立ち読みしなくなったのが要因ですね。 立ち読みで情報を仕入れて、単行本を読んでみるって感じだったので。 まあ、とにかく面白かったです。 老後の楽しみにネットカフェ通いってのが浮上してきました 笑 ところで、今日は漫画ではなく、配当太郎さんの「年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資」を読みましたので、そのお話を。 スポンサーリンク 「年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資」を読みました。 年間100万円の配当金が入ってくる最高の

                                          【読書】 「年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資」を読みました - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ
                                        • 【ポイ活】 楽天プレミアムカード改悪・・・ - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

                                          スポンサーリンク こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。 米国市場はCPI鈍化を受けて、アゲアゲでしたね。 米株投資家の皆さん、おめでとうございます! 年末ぐらいまでは上昇基調かなって感じでしょうか? また、米国下院もつなぎ予算を承認したみたいで、これも株価にプラスですね。 配当金がメインとはいえ、株価が上がるのは嬉しいものです。 ただ、買える価格の高配当株がなくなってきているのも事実かな 泣 ところで、本日はちまたで話題になっている楽天さんの改悪についてです。 (Xでも炎上してましたね・・・) スポンサーリンク 楽天さんがまた改悪しましたね。 イメージでいうと・・・ ①楽天ポイントヘビーユーザーの切り捨て ②楽天プレミアムカードホルダーの切り捨て ③楽天モバイルユーザーを優遇 といった感じでしょうか。 まあ、戦略的には正しいかもしれませんが、イメージは最悪ですよね。 私は楽天ポ

                                            【ポイ活】 楽天プレミアムカード改悪・・・ - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ
                                          • 【投資】 MO(アルトリア)を1株買い付けみたいに買っています! - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

                                            スポンサーリンク こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。 山崎元さんの新NISAに関する記事の出だしの文章で「後から岸田文雄政権を振り返ったときに、多分最大で、おそらくは唯一の善政と評価されるであろう期待の新制度」と記載されていました。 相変わらず辛辣ですが、その通りなのでしかたがないですね。 今年の漢字も「税」だったし・・・ 頼むから、もう何もしないでほしい。 diamond.jp ところで、最近はMO(アルトリア)を1株買い付けみたいに買っていますので、今日はそのお話を。 スポンサーリンク 配当金が大好きです! なので、気が付いたら高配当商品ばかり買っています。 夏ごろまでは日本株のJTがまだ安かったので、単元未満株で少しづつ買っていました。 そしたら、スルスルと値段が上がっていって・・・ それ以降は買い付けできていません 泣 その後は同じタバコ銘柄のBTI(ブリティッシュ・

                                              【投資】 MO(アルトリア)を1株買い付けみたいに買っています! - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ
                                            • リストラ対象となり退職する夫婦の資産運用 - たぱぞうの米国株投資

                                              リストラ対象となり退職する夫婦の資産運用 50代前後のサラリーマンにとって、リストラは他人事ではありませんね。出入りの激しい業界に限らず、終身雇用が多い日本の企業においても珍しくなくなっています。 人件費はそのまま固定費となりますから、企業経営上メスを入れざるを得ない面もあります。いずれにしても、給与と将来の勤続年数は読めないものとして、普段から備えておきたいところですね。 さて、今日はリストラ対象となり退職される方の資産運用のご相談です。 リストラ後の住宅ローン、資産運用で迷いと不安があります たぱぞう様 はじめまして。 投資初心者の私たち夫婦にご教授ください。 実は主人(54歳)がリストラ対象となりまして、約30年務めた会社を退職することになりました。 私としてはかなりびっくりなことでしたが、主人としては「もしかしたら」という考えはあったようです。業界(製薬業界)としてはコロナで在宅勤

                                                リストラ対象となり退職する夫婦の資産運用 - たぱぞうの米国株投資
                                              • 【成長投資枠ではアクティブファンドを】金融機関としては新しいNISAをどのように使って欲しいと考えているか - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                新しいNISAは金融機関にとっても大きなチャンス 2024年から開始される新しいNISAは個人の資産形成において大きな影響を及ぼすもののになりますが、サービスを提供する金融機関においてもそれは同じです。 ・今まで株式投資に興味の無かった ・資産形成を考えている このような客層を取り込むための大きな材料になるということです。 新しいNISAを開始するため証券口座やNISA口座を開設してくれるからですね。 そして、証券口座を保有してくれているということは、様々な商品を購入してもらい、手数料を獲得することに繋がります。 そのため、2024年からはじまる新しいNISAは金融機関にとっても大きなチャンスであるということです。 そして、証券会社をはじめとする各金融機関の新しいNISAに対する意図ははっきりとしています。 利用者に対して、どのように営業をしていくのかというのが決まっているということですね

                                                  【成長投資枠ではアクティブファンドを】金融機関としては新しいNISAをどのように使って欲しいと考えているか - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                • 【雑談】 趣味?とまでは言えないかもだけど写真が好き - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

                                                  スポンサーリンク こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。 ブルームバーグの記事に「規制当局が監視強化が必要になり得るとした水準まで商業用不動産ローン債権を抱えている銀行が二十数行あった」とありました。 先日のあおぞら銀行の赤字転落もこの商業用不動産の不良債権化でしたし、ドイツの銀行も同様の状況に陥っているところもあるらしいですね。 ひとつの大きな材料になりそうです。 ところで、本日は雑談として「趣味?とまでは言えないかもだけど写真が好き」と題してお届けします。 スポンサーリンク コンデジを1台持っています。 望遠で撮影ができて、かつ小型でポケットサイズのカメラです。 お散歩などの時にポケットに入れています。 (本当は定年後に買おうと思ってたカメラを、我慢できずに5年も前倒しで買ったのでした 笑) もともと、鳥や花の撮影が好きみたいです。 ですが、本格的にまでは凝るつもりもなくコン

                                                    【雑談】 趣味?とまでは言えないかもだけど写真が好き - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ
                                                  • 2023年8月の資産状況を紹介します  NTT株を書く事を忘れてた - A-BOUTの初心者資産運用方法

                                                    はーいどうも いつもの恒例行事の 資産状況を報告します ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします 取得銘柄 koコカ・コーラ 取得銘柄 T AT&T 取得銘柄 T AT&T CVSヘルス ビザ A MKC マコーミック DIS ウォルトディズニー バンガード トータルストックマーケットETF SPYD SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF NTT 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします 取得銘柄 koコカ・コーラ スポンサードリンク 保有数量 130株 取得単価 44.52 現在地  59,83 評価損益 1990,03 先月より3ドルほど下がっています 特に情報らしい情報はないです 取得銘柄 T AT&T 保有数量 198 取得単価  33,49 現在地   14,79 評価損益 -3702,60 先月と1ドル株価が下がっています

                                                      2023年8月の資産状況を紹介します  NTT株を書く事を忘れてた - A-BOUTの初心者資産運用方法
                                                    • 【雑談】 35,000円のウィンドウズPC - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

                                                      スポンサーリンク こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。 政府はついに金融資産の多寡によって社会保障負担費を増減するところまで検討しだしたようです。 www.sankei.com この医療費などはいいと思いますが、一度この金融資産を考慮するようになると、その他の費用にも考慮しだすのは目に見えていますね。 やっぱりこの政権はダメだな・・・ ところで、今日は雑談として安いPCを買った話です。 スポンサーリンク 先日、我が家のノートPCがプシューと音を立てて動かなくなりました。 物理的に壊れた感じがして嫌な予感でしたが、メーカーのホームページで調べた結果、やはり修理が必要とのこと。 およそ3万円ちょっとかかるみたいでした。 とりあえずクロームブックも持っているので、当面はそれでいいかと思っていましたが、やっぱりウインドウズPCがないと何かと不便。 安いPCでも買うかなって楽天市場をのぞ

                                                        【雑談】 35,000円のウィンドウズPC - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ
                                                      • 【投資】 先週は NEXT FUNDS 外国REIT・S&P先進国REIT指数(除く日本・為替ヘッジなし)連動型上場投信(2515) を購入しました! - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

                                                        スポンサーリンク こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。 先日、アルツハイマー病の新薬としてレカネマブが承認されたそうですね。 新しい薬の開発で、今まで治らなかった病気が治るようになるってすごいことですよね。 この薬によってたくさんの人の暮らしが良くなるといいですね。 ところで、ガソリンの価格が上がり続けているようです。 トリガー条項などがあるので、補助金云々言わずにさっさと発動させればいいのではと思うのですが・・・ 一度つかんだ税収の道は決して離さない財務省らしいやり方ですね。 本当に現在の総理は財務省のポチでした・・・泣 ところで、先週は NEXT FUNDS 外国REIT・S&P先進国REIT指数(除く日本・為替ヘッジなし)連動型上場投信(2515) を購入しましたので、今日はそのお話を。 スポンサーリンク 先週は NEXT FUNDS 外国REIT・S&P先進国REIT指

                                                          【投資】 先週は NEXT FUNDS 外国REIT・S&P先進国REIT指数(除く日本・為替ヘッジなし)連動型上場投信(2515) を購入しました! - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ
                                                        • 【雑談】 明日からゴールデンウイークですね - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

                                                          スポンサーリンク こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。 今日はオリックスさんを1単元売却しました。 ポートフォリオの安全性を高めるために、個別株は優待株のみにしていきたいと考えています。 代わりに1489(日経高配当50)を購入しました。 奥天口座にもオリックスが1単元あるので、こちらもぼちぼち入れ替えていかないとですね。 ネットで見ましたが、金融所得に課税することを検討しているようですね。 前からそのような議論はあったのですが、増税メガネになって加速感があります。 金融所得課税なら、NISAで得られる分はセーフになるのかな? 金融資産課税なら、NISAでもアウトか・・・ 所得倍増みたいなことを言ってたくせに、やることは増税ばかりの財務ポチで困ったものです。 やっぱりこの増税メガネはダメだな。 ところで、本日は「明日からゴールデンウイークですね」と題して雑談をお届けします。 ス

                                                            【雑談】 明日からゴールデンウイークですね - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ
                                                          • 【ポイ活】 ついに100万楽天ポイント獲得! - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

                                                            スポンサーリンク こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。 この間のお休みに、土用の丑の日にはちょっと早いのですが、鰻を食べに行ってきました。 今回、鰻は初挑戦のお店でしたが(お店自体はラーメンが美味しくって何度か通ってます 笑)、とても美味しくって当たりでしたね。 これで今年は夏バテしないといいのですが。 (去年の夏バテは酷かったので・・・) さらに、今週はオリックスさんで頼んだ株主優待の品物も届きました。 魚の干物詰め合わせと、また鰻です 笑 ありがとう、食費が助かります! さて、ところで、ついに100万楽天ポイントを獲得しましたので、今日はそのお話を。 スポンサーリンク 昔はドラッグストアなどでポイント2倍DAYなどにつめかける人をみて、何をやっているんだか・・・って思っていました。 今でもわざわざポイント2倍DAYに合わせて買い物に行くなどはしていませんが、いわゆるポイ活は

                                                              【ポイ活】 ついに100万楽天ポイント獲得! - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ
                                                            • 【WealthNavi(ウェルスナビ)運用から59カ月目の成績とつみたてNISA68カ月目の成績を公開します - A-BOUTの初心者資産運用方法

                                                              はーいどうも WealthNavi(ウェルスナビ)運用から59か月目と ついでにつみたてNISA68か月目の成績成績も載せておきます。 ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします WealthNavi(ウェルスナビ)運用から59か月目の結果 WealthNavi(ウェルスナビ)キャンペーン中 つみたてNISA68か月目の実績報告こちら 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします WealthNavi(ウェルスナビ)運用から59か月目の結果 WealthNavi(ウェルスナビ)キャンペーン中 つみたてNISA68か月目の実績報告こちら 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします WealthNavi(ウェルスナビ)運用から59か月目の結果 スポンサードリンク 米国株(VTI)   損益     28815 日欧株(VEA) 

                                                                【WealthNavi(ウェルスナビ)運用から59カ月目の成績とつみたてNISA68カ月目の成績を公開します - A-BOUTの初心者資産運用方法
                                                              • 今週の「おナス」レバナス運用報告 2023年8月1週 - いちのりの資産運用日記

                                                                まいど~ 『おナス』です。 今日は外に出れないので1日家でせどりの勉強を行います。株式投資については自分の中で1つの結論が出てて、①レバナスの積立投資と②レバレッジ商品の大暴落時買い。後は考えないというスタンスを取っています。なので時間が浮くから去年は仕事の昇格の為に勉強していましたが、やはり仕事に情熱が燃やせないし、そもそも今後全然ついていけなさそうな感じなので、別の道としてアパレルせどりに挑戦しています。ま、自分の私服などほとんどなくナス嫁のお下がりを着ているくらい興味がない分野ですが、これが金儲けになる!!っていうなら話は別。自分のファッションセンスはこれからも一向に向上しないと思いますが、売るためのアパレル知識はどんどんつけて稼いでいきたいと思います。 <スポンサーリンク> 先週のレバナスは 2023年7月31日(月):30,738円(+1,060円) 2023年8月01日(火)

                                                                  今週の「おナス」レバナス運用報告 2023年8月1週 - いちのりの資産運用日記
                                                                • ブログ開始して6年目!! ブログの記事だけでおよそ2000記事を書いてる - A-BOUTの初心者資産運用方法

                                                                  はーいどうも 稲葉山城です ブログを開始して6年目なので記事にしました ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします ブログが不調になってから3年経過で完全にブログは趣味として活動中 ブログはpvは伸びてる時は凄い楽しいけど低迷すると楽しくない YouTubeの動画が更新されないのは音声を録音出来る機能がないから 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします ブログが不調になってから3年経過で完全にブログは趣味として活動中 ブログはpvは伸びてる時は凄い楽しいけど低迷すると楽しくない YouTubeの動画が更新されないのは音声を録音出来る機能がないから 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします ブログが不調になってから3年経過で完全にブログは趣味として活動中 スポンサードリンク 3年前にはプロブロガーとして活動しており 全盛

                                                                    ブログ開始して6年目!! ブログの記事だけでおよそ2000記事を書いてる - A-BOUTの初心者資産運用方法
                                                                  • 老後2000万円には「貯金なら毎月6万円」だが「新NISAなら月2万5000円」…富裕層が必ず資産運用をするワケ 「つみたて投資」を続ければ、だれでも資産を築ける

                                                                    定年後のお金はいくら必要か つみたて投資に取り組む前に、自分自身の定年後のお金は、具体的にいくらくらい必要になるかをデータを使いながら考えておきましょう。 まずは収入面から確認します。 主な収入源となるのは公的年金です。厚生年金の標準的な年金額は、2022年で約21万9000円です。これは会社員として平均年収530万円くらいで40年間勤務した夫と、専業主婦の妻というモデル夫婦の場合です。 また、2021年の総務省「家計調査年報(家計収支編)」によれば、高齢夫婦世帯の社会保障給付額は21万4530円です。高齢夫婦世帯とは夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦1組のみの世帯を指します。 退職金などの一時金や、会社員時代に貯めた私的年金も収入源となります。 定年後も再就職などで働くことを続ける場合は、現役時代の収入の7〜8割程度を想定しておきます。 あとは貯金です。60代の貯蓄平均額は2427万円です

                                                                      老後2000万円には「貯金なら毎月6万円」だが「新NISAなら月2万5000円」…富裕層が必ず資産運用をするワケ 「つみたて投資」を続ければ、だれでも資産を築ける
                                                                    • 日本株「大暴落」の先にある本物の資産運用立国、これからはインデックス型「オルカン」「S&P」よりアクティブ型? 《中野晴啓の正しい投資》澤上篤人×中野晴啓対談(後編) | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                      「つみたて王子」こと、なかのアセットマネジメント社長・中野晴啓氏による連載「中野晴啓の正しい投資」。日経平均株価は2月22日に終値が3万9098円と史上最高値を更新したが、果たしてこの急騰はいつまで続くのか。さわかみ投信の創業者で日本の長期資産運用のパイオニアである、さわかみホールディングス代表取締役の澤上篤人氏との対談を2回に分けてお届けする。後編では、2人がともに独立系の資産運用会社を立ち上げた意義を語り合う。(JBpress) (中野晴啓:なかのアセットマネジメント社長) 前編:日経平均株価が史上最高値、いよいよ「大暴落」始まる?新NISAの投資初心者は大火傷か、過剰流動性はもう限界超えた 当たり前の「受託者責任」すらないがしろ ──前編では、日経平均株価が史上最高値を更新し絶好調に見える株式市場が「まもなく大暴落する」、控えめに言っても大きな調整は免れないと予測する理由についてお話

                                                                        日本株「大暴落」の先にある本物の資産運用立国、これからはインデックス型「オルカン」「S&P」よりアクティブ型? 《中野晴啓の正しい投資》澤上篤人×中野晴啓対談(後編) | JBpress (ジェイビープレス)
                                                                      • 【ディフェンシブな金融商品】財形貯蓄と共済貯金について - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                                        公務員の資産形成について 公務員が資産形成をする方法として人気があるのが共済貯金と財形貯蓄です。 この2つは混同されがちですが、仕組みは明確に異なっています。 ・財形貯蓄とは ・共済貯金とは ・資産形成においてどちらが優れているか 今回は公務員の資産形成についてこの2点を中心に触れてみたいと思います。 財形貯蓄とは 財形貯蓄とは、勤労者財産形成促進法に基づく貯蓄制度で加入職員の契約金融機関に預入代行する制度です。 ・自分で入金する手間が省ける ・一定の金額までは利子が非課税 ・財形貯蓄の残高が一定金額以上あると、住宅金融支援機構から低利・大型の融資を受けることができる。 ・共済貯金と異なり流動性に優れている 特徴としてはこの4点です。財形貯蓄が人気の理由としては、銀行に預けているよりもお得感があるということです。 しかし、本当に得かどうかはよく考える必要があるというのが私の印象です。 財形

                                                                          【ディフェンシブな金融商品】財形貯蓄と共済貯金について - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                                        • インデックス投資を給与所得者におすすめする理由とは - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                                          インデックス投資 インデックス投資は給与所得者と何故相性がよいのか 投資に時間をかける必要が無い 継続することが容易 YOHの考え インデックス投資 インデックス投資とは、市場全体の動きに連動した成果を出すことを目的とした投資手法です。 ・インデックス・・・株式市場などの全体の動きを表す指標 ・投資・・・利益を見込んで資産投下すること この2つを合わせた造語として用いられているのがインデックス投資です。そして、インデックス投資は株式投資初心者から上級者まで、誰しもが取り組んでよい投資手法です。 ・iDeCoやつみたてNISAなど国の税制優遇制度がある ・手間がかからない ・自分の資産状況に合わせた金額で行うことができる ・長期的に見れば資産増加する確率が極めて高い インデックス投資にはこのような特徴があるからですね。短期的に大きく資産を増やしたい方であっても、一定額をインデックス投資に充て

                                                                            インデックス投資を給与所得者におすすめする理由とは - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                                          • 新NISA2カ月目の成績を公開します 株価が高値圏だから始めるか悩んでるなら今すぐ始めろ - A-BOUTの初心者資産運用方法

                                                                            はーいどうも 新NISA2か月目の成績成績も載せておきます。 あと今は株価が高値圏だから悩んでる人向けの記事です ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします 新NISA2か月目の実績報告こちら 株価が高値圏を悩んでも未来にならないと誰にも分からない 経済は常に成長を続けてるので株価は上がり続けるので新NISAを始めるなら今が一番安い 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします 新NISA2か月目の実績報告こちら スポンサードリンク 新NISA eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 保有口数 59545 取得単価 25863 現在地  27393 評価損益 +9110 新NISAは先月より+3000円ぐらい上がっています 新NISAではeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を積み立て投資しており 毎月の積立投資金は70000円に設定し

                                                                              新NISA2カ月目の成績を公開します 株価が高値圏だから始めるか悩んでるなら今すぐ始めろ - A-BOUTの初心者資産運用方法
                                                                            • 【WealthNavi(ウェルスナビ)運用から62カ月目の成績とつみたてNISA71カ月目の成績を公開します - A-BOUTの初心者資産運用方法

                                                                              はーいどうも WealthNavi(ウェルスナビ)運用から62か月目と ついでにつみたてNISA71か月目の成績成績も載せておきます。 ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします WealthNavi(ウェルスナビ)運用から62か月目の結果 WealthNavi(ウェルスナビ)キャンペーン中 つみたてNISA71か月目の実績報告こちら 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします WealthNavi(ウェルスナビ)運用から62か月目の結果 スポンサードリンク 米国株(VTI)   損益     29961 日欧株(VEA)   損益    14984 新興国株(VWO)  損益  4391 米国債券(AGG)  損益  +1088 金(GLD)     損益 +3698 金(lau)     損益      10 不動産(IYR)   損益      

                                                                                【WealthNavi(ウェルスナビ)運用から62カ月目の成績とつみたてNISA71カ月目の成績を公開します - A-BOUTの初心者資産運用方法
                                                                              • 【雑談】 早くゴールドが安くならないかな? - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

                                                                                スポンサーリンク こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。 大谷選手はMVPを獲ったそうですね。 やっぱりすごいですね。 規格外というやつでしょうか 笑 ところで、本日は早くゴールドが安くならないかな?って願望を交えた雑談を。 スポンサーリンク もともとはゴールドは配当金を生まないから、いらないって思っていました。 でも、レイ・ダリオ氏のオールウエザーポートフォリオの考え方に触れ、少しは入れるべきなんだろうなって考えだしたのを覚えています。 それでも配当金が出ないのは嫌なので、金鉱株ETFを買ったことを思い出しました。 これなら少しは配当金が出るんですね。 (その後、やっぱり配当に不満で処分しちゃいましたが・・・笑) 結局、その後に考えたのは金貨の現物を買おうってことです。 所有欲と何かあった時(びっくりするような非常事態)のために、少量のゴールド現物を自宅保管しようと思い立ちまし

                                                                                  【雑談】 早くゴールドが安くならないかな? - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ
                                                                                • 公務員や会社員投資家の最適なポートフォリオとは - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                                                  アセットアロケーション構築 資産運用をはじめる場合、はじめから自分に合った最適なアセットアロケーションを組めることは稀ですね。 多くの場合、手探りで資産運用をはじめて、徐々に自分に合ったアセットアロケーションとポートフォリオを構築していきます。 ・全世界株式50%、現金50% ・全米株式30%、全世界株式30%、現金40% このようなアセットアロケーションやポートフォリオを最初から組むことは極めて難しいということです。 しかし、 資産運用のリターンに何が影響するかは一定の答えが出ています。ずばり言えば、アセットアロケーションとポートフォリオです。 ・構成する金融商品 ・構成配分 これらを自分に合ったアセットアロケーションで組み、さらに細かい部分を決めてポートフォリオを作る。これが投資のリターンに最も影響を与えるということです。 私は投資をはじめてある程度の数年が経ちますが、ようやく自分にと

                                                                                    公務員や会社員投資家の最適なポートフォリオとは - YOH消防士の資産運用・株式投資