並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 57 件 / 57件

新着順 人気順

週末につくるの検索結果41 - 57 件 / 57件

  • エスニック入門鍋。クミンとトマトの無水鍋がヘルシーで野菜がすすみすぎる - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 料理家の美窪たえです。 今日は、使うお水はたったのコップ1杯分! お水をほとんど使わずに「蒸し煮」で作る、本当においしいスパイス鍋をご紹介します。 お手本にするのは、かつて日本でも大流行した「タジン鍋」。 「タジン鍋」とは、モロッコなど北アフリカで使われてきた、蓋がとんがり帽子のような円すい形をした少し変わった形の土鍋のことで、この鍋で作るタジン料理のおいしさ最大のポイントは、お水をほとんど使わず素材の水分で「蒸し煮」すること! ※コップ1杯分=約200cc(1カップ分) この「蒸し煮」の方法を上手に取り入れれば、普段使っている家の鍋でも、いつもとは一味違う、素材のうま味とスパイスの香りを存分に活かした鍋料理が作れます。 山盛りの野菜をたっぷり煮込んで作る、うま味たっぷりの鍋。最後まで楽しみながら食べ切れる「味変調味料」や「お酒との相性」「〆ご飯」まで、たっぷりご紹介していき

      エスニック入門鍋。クミンとトマトの無水鍋がヘルシーで野菜がすすみすぎる - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • 春巻きの皮で包んで揚げると何でもウマい

      1977年生まれ。名古屋在住の関西人。道を聞かれがちな方向音痴。旅行と晩酌を楽しみに生きていますが、家にいるのも大好きです。 > 個人サイト t3-diary 春巻きの皮=衣 春巻きの皮の便利さに気づいたのは、久しぶりにコロッケを作ろうとしたとき。ひき肉と玉ねぎを炒め、じゃがいもの皮を剥いて茹でて潰した時点で充分美味しいのに、さらに小麦粉をはたいて卵に浸けてパン粉をまぶす必要があるのか!? そのとき、たまたま賞味期限間近の春巻きの皮があることを思い出し、えいやと包んで揚げてみたのでした(春巻き好きなので皮は買ってしまうんですよね…使わないくせに…)。 皮で包むだけ! コロッケの具と同じ発想で、豚肉も巻いてみました。イメージはトンカツ。 豚肉の断面がちょっと気持ち悪いので、次はキレイに伸ばして乗せようと決意。 失敗はないだろうと思っていましたが、これが、期待を超える大正解だったのです! パン

        春巻きの皮で包んで揚げると何でもウマい
      • ホットケーキは牛乳を減らして"みりん"と溶かしバターを入れると簡単に喫茶店の味になってウマウマらしい

        𝐚𝐧𝐧𝐤𝐨 @redbeanjam1210 ホットケーキ焼いた🥞 牛乳を少し減らして、みりんと溶かしバターを大さじ1ずついれると喫茶店の味になると聞いてやってみたら、めっちゃ美味しかった👀 pic.twitter.com/GRlISpoAJl 2021-07-11 10:59:21

          ホットケーキは牛乳を減らして"みりん"と溶かしバターを入れると簡単に喫茶店の味になってウマウマらしい
        • 砂漠 (エミューちゃんの人) on Twitter: "ウイグル風のラグメンを作りました。中毒性がある味で、一度食べはじめると「もうこれしか食べなくていいな…」となるのですが、日本ではあまり流行っていないのが謎なので、普及のためツリーでレシピを書きます。めっちゃ簡単に作れます https://t.co/zOorz0suWP"

          ウイグル風のラグメンを作りました。中毒性がある味で、一度食べはじめると「もうこれしか食べなくていいな…」となるのですが、日本ではあまり流行っていないのが謎なので、普及のためツリーでレシピを書きます。めっちゃ簡単に作れます https://t.co/zOorz0suWP

            砂漠 (エミューちゃんの人) on Twitter: "ウイグル風のラグメンを作りました。中毒性がある味で、一度食べはじめると「もうこれしか食べなくていいな…」となるのですが、日本ではあまり流行っていないのが謎なので、普及のためツリーでレシピを書きます。めっちゃ簡単に作れます https://t.co/zOorz0suWP"
          • https://twitter.com/inadashunsuke/status/1595604928508366851

              https://twitter.com/inadashunsuke/status/1595604928508366851
            • スーパーの安いステーキ肉はすりおろした玉ねぎをたっぷり纏わせて冷蔵庫で1晩寝かせてから焼く“シャリアピンステーキ”で美味しくなる

              おつう🐬公式 @pupurucom スーパーの安いステーキ肉は、すりおろした玉ねぎをたっぷり纏わせて冷蔵庫で1晩。そのあと焼いたところに玉ねぎぶっかけて軽く加熱すれば、バターと塩コショウだけで柔らか熟成ステーキになるって、あるフレンチの名店のチーフシェフの友人に習ったけどこの情報いります? 2022-06-13 21:00:51 ミロク💋 @369code_ @pupurucom シャリアピンステーキって言おうと思ってコメント見てたら同じ事言ってる人いたけど、敢えて言うのだ。美味しい事間違いなしのステーキ。玉ねぎ成分でしっとり柔らかよ。 2022-06-13 21:58:08

                スーパーの安いステーキ肉はすりおろした玉ねぎをたっぷり纏わせて冷蔵庫で1晩寝かせてから焼く“シャリアピンステーキ”で美味しくなる
              • 鶏むね、なす、しょうがで10分 時短で安い「鶏むね肉となすの甘辛炒めのっけご飯」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                こんにちは、料理研究家のYuuです。 本日ご紹介するレシピは、お安い鶏むね肉と、旬でこちらもお安い秋なすを使ってご飯がすすむ、10分でできる台湾メシ風「鶏むね肉となすの甘辛炒めのっけご飯」です。 甘辛く煮た豚肉がご飯にぴったりの台湾のルーロー飯をイメージした、とはいえ家にあるものでサッとできる時短レシピ。鶏むね肉はポリ袋を使って下ごしらえするので洗い物も少なめですよ。 Yuuの「鶏むね肉となすの甘辛炒めのっけご飯」 【材料】(2人分) 鶏むね肉(皮つきでOK) 小1枚(200~250g) なす 1本 エリンギ 1本 温かいご飯 茶碗2杯分 ごま油 大さじ1/2 付け合わせのゆで卵、三つ葉 お好みで適量 (A) 片栗粉、酒 各小さじ1 (B) 酒 大さじ2 しょうゆ、オイスターソース 各大さじ1 砂糖 小さじ2 すりおろししょうが チューブ1~2cm 作り方 1. 鶏むね肉は小さめのひと口に

                  鶏むね、なす、しょうがで10分 時短で安い「鶏むね肉となすの甘辛炒めのっけご飯」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                • 鶏のからあげのレシピ・作り方|和食がいっぱい。ヒガシマルレシピ|【ヒガシマル醤油】

                  鶏肉を食べやすい大きさに切り、うどんスープとおろししょうがを加えてよくもみ込み、10分ほどおいて味をなじませる。 ポリ袋に、1の鶏肉と片栗粉を入れて振り、まんべんなく粉をまぶす。 中温(170℃)の揚げ油で火が通るまで揚げる。 器に盛り、きゅうり、セロリ、レモンを添える。 一度揚がったものを、最後にすべて同時にさっと揚げて、二度揚げすると、すべてをアツアツでいただくことができます。

                    鶏のからあげのレシピ・作り方|和食がいっぱい。ヒガシマルレシピ|【ヒガシマル醤油】
                  • 家にあるもので「卵かけご飯」のタンパク質と美味しさを強化する方法。忙しい時に使える【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                    こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 新年度や新生活が始まり、何かと忙しいこの時期。そこで今回は、サッと食べられて美味しい「卵かけご飯」のおすすめアレンジを紹介します。 ポイントは、美味しいだけでなく、タンパク質も強化できること! 家にあるもので、できるだけ手軽に食べられるものを厳選しました。 まずは手軽に豆腐、納豆で まずは、コスパよくタンパク質が摂れる大豆食品の豆腐を合わせた「崩し豆腐卵かけご飯」です。 絹豆腐1/2丁を箸で崩し、 基本の卵かけご飯(温かいご飯200gと卵1個が基本です。先にかき混ぜておくかはお好みで)にのせ、お好みで刻みねぎ、かつお節をトッピング、しょう油を適量かけていただきます。 豆腐と卵かけご飯。特別感こそありませんが、豆腐のなめらかな食感と、しょう油とかつお節のうま味が思っている以上に卵かけご飯に合ってウマい! ボリュームも出ますし、あっさり

                      家にあるもので「卵かけご飯」のタンパク質と美味しさを強化する方法。忙しい時に使える【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                    • スイカにアルコールの瓶をぶっさして数日しみこませて作る「アルコールスイカ」

                      小池田マヤ @koikedama 漫画家です。ツイートは主に飯、酒、犬。もと保護犬秋田の飼い主。はまりやすく飽きっぽいけど最近の趣味の釣りは一生ものにしたいね。犬アカ@minamigakita。 koikeda.blog.fc2.com 小池田マヤ @koikedama デザートはアルコールスイカ。大きいと食べきれないから小玉に竹鶴ミニボトル。ぶっさして丸4日、やっと全部入ってくれた。ウィスキーシミシミスイカうまい。 pic.twitter.com/LwxXyNKif1 2019-09-10 01:34:45

                        スイカにアルコールの瓶をぶっさして数日しみこませて作る「アルコールスイカ」
                      • 鶏むねを揚げ焼きでザックザクにするコツ。台湾屋台の香りがふわ~り「ダージーパイ目玉焼きサンド」【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                        こんにちは、料理研究家のエダジュンです。 叩いて大きく広げた鶏むね肉をカリッと揚げた台湾の「ダージーパイ(大鶏排)」。クリスピーな衣と五香粉の香りで、一度食べたらクセになる美味しさです。最近では日本でも見かけるようになりましたね。 今日は、このから揚げを家のフライパンを使って揚げ焼きで仕上げ、ボリューム満点のサンドイッチを作ります。揚げているうちから五香粉の香りが広がって、それだけで台湾気分が味わえますよ。 独特のクリスピーな食感を出すのにはキャッサバ粉(タピオカ作りに使われることでもおなじみ)や白玉粉も使われますが、今回は作りやすく片栗粉だけで。付け方をちょっと工夫することで、ザックザクの衣になります。 エダジュンの「タージーパイ目玉焼きサンド」 【材料】(1人分) 食パン(6枚切りか8枚切り、トーストする) 2枚 鶏むね肉 1/2枚(125~150g) 片栗粉 大さじ4 サラダ油 適量

                          鶏むねを揚げ焼きでザックザクにするコツ。台湾屋台の香りがふわ~り「ダージーパイ目玉焼きサンド」【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                        • カレーヌードルにチーズを入れるとバターチキン

                          1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:知っているのに知らないところへ(デジタルリマスター)

                            カレーヌードルにチーズを入れるとバターチキン
                          • 阪大生協フードサービス on Twitter: "毎週おうちで生協食堂を見てくださっていた方々、ありがとうございました。本日は最終回「天津麻婆丼」です‼ ①麻婆豆腐②中華あんを作って、最後にごはんの上にかけます。ふわふわ玉子の作り方動画もぜひご覧ください。 #おうちで生協食堂 https://t.co/V35btxM1tc"

                            毎週おうちで生協食堂を見てくださっていた方々、ありがとうございました。本日は最終回「天津麻婆丼」です‼ ①麻婆豆腐②中華あんを作って、最後にごはんの上にかけます。ふわふわ玉子の作り方動画もぜひご覧ください。 #おうちで生協食堂 https://t.co/V35btxM1tc

                              阪大生協フードサービス on Twitter: "毎週おうちで生協食堂を見てくださっていた方々、ありがとうございました。本日は最終回「天津麻婆丼」です‼ ①麻婆豆腐②中華あんを作って、最後にごはんの上にかけます。ふわふわ玉子の作り方動画もぜひご覧ください。 #おうちで生協食堂 https://t.co/V35btxM1tc"
                            • リロ氏のホットサンドメーカーレシピまとめ

                              リロ氏のホットサンドメーカー レシピ まとめ ご存知の方は多いと思いますけど 「ホットサンドメーカーの人」で通じてしまうようになってしまいました。 ニコニコ大百科にも載ってしまう始末w せっかくなのでこちらにレシピ等もアップしていきたいと思います。 具体的レシピは随時追記していきます…! ホットサンドメーカーは汎用性が高い シチューみたいな汁物じゃないければ割と何でも作れます。 ホットサンドメーカーは小さな両面フライパン 両面焼きの小さなフライパンみたいなものです。両面から火にかけられて蒸し焼きにできるアイテムです。 ホットサンドメーカーは焼き加減が確認しやすい 「何分くらい火にかけたんですか?」という質問が多いですが、米を炊いたりするのと違って気になったら開いて焼き加減の確認ができます。さらにひっくり返せば両面とも焼き加減の確認ができるので均等に火を通すことが簡単です。 『ひっくり返す時

                                リロ氏のホットサンドメーカーレシピまとめ
                              • もう“プリプリ”で終わらせない!圧巻エビ★新料理術 - NHK ガッテン!

                                プリップリの食感がたまらない「エビ」。でも、豊洲市場でその道のプロに伺うと「エビはプリプリじゃない」という驚きの言葉が!実は、私たちは食感ばかりに気をとられて、エビが本来持っているうまみを最大限味わえていなかったことが判明。しかも、食感だってプリプリくらいでは済ませられない“究極の食感”が!でも、殻むきも面倒だし、中までちょうどよく火を通すのも難しいから、エビは外で食べるもの…と思っていませんか?そんな悩みを吹き飛ばして、異次元のおいしさを実現するワザを、甲殻類専門の料理人が直伝。もちろん、おうちで簡単にできちゃいます!

                                  もう“プリプリ”で終わらせない!圧巻エビ★新料理術 - NHK ガッテン!
                                • ローソンで買った500円くらいのワインが美味すぎて、これまで銀座や西麻布で飲んできたクソ高いワインとは一体何だったのかという気持ち→「あの番組に出て欲しい」 (2ページ目)

                                  おもち𝕏 @ クオッカ系ハムの人 @namagomi_108L だから食って面白いのよ〜 美味しい不味いというよりは、自分の口に合うものって価値に左右されないからね... 別視点だと、高いからといって全部が全部美味しいとは限らないし、安いからといって不味いとも限らない(けど、管理面のコストから考えると安いのにはそれなりの理由があることもある) twitter.com/udondondon16/s… 2024-01-27 17:29:20 丸の内OLうどん先生 @Udondondon16 ローソンで買った500円くらいのワインが美味すぎて、これまで銀座や西麻布で飲んできたクソ高いワインとは一体何だったのかという気持ちになっている 2024-01-26 20:20:53

                                    ローソンで買った500円くらいのワインが美味すぎて、これまで銀座や西麻布で飲んできたクソ高いワインとは一体何だったのかという気持ち→「あの番組に出て欲しい」 (2ページ目)
                                  • フライパン1つで3分くらいのちくわのおつまみ「一味照り焼き」と「にんにくバターしょうゆ」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                    こんにちは、料理ブロガーの山本リコピンです。 美味しくて低カロリー、たんぱく質も摂れて、お安いものは5本入りが100円ちょっとで買えるちくわ。プリッとした食感、魚のうま味もあってそのままでおつまみにもなる、冷蔵庫に常備しておきたい優等生的な食材です。 今日は、そんなちくわを使ったおつまみレシピ。そのまま食べるのはちょっと味気ないという時に、サッと作れてお酒がすすむ2種類のおつまみを作ります。 ピリッと辛い「一味照り焼き」と、ミニトマトのほのかな酸味があとを引く「にんにくバターしょうゆ」と、どちらもフライパン1つ、3~4分でできますよ。 ではでは早速、レシピです。 山本リコピンの「ちくわの一味照り焼き」 【材料】1~2人分 ちくわ(今回は10cmくらいの長さのもの) 3本 うずらの卵(水煮) 6個 砂糖 大さじ1 しょうゆ 大さじ1 一味唐辛子 少々 作り方 1. ちくわは1cm幅の斜め切り

                                      フライパン1つで3分くらいのちくわのおつまみ「一味照り焼き」と「にんにくバターしょうゆ」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ