並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

釣られたの検索結果1 - 24 件 / 24件

  • 「セリア」名乗る“公式アカウント”開設→本社が「偽物」認定 他企業公式も釣られ……SNS騒然「怖過ぎる」

    大手100円ショップチェーン・セリアの「公式」を名乗るX(Twitter)アカウントが物議をかもしています。同アカウントは9月上旬から活動を開始し、企業公式アカウントとの交流を行ってきました。しかし14日、セリアは公式サイト上で「弊社ではSNS公式アカウントは運用しておりません」と発表し、同アカウントが「公式」のものではなかったことが明らかになりました。 セリアの公式を名乗るアカウントが物議 セリアの公式を名乗るアカウントは9月8日に「100円ショップのSeria(セリア)公式アカウントです!新商品や再入荷情報をお届けいたします!!10月頃より配信開始予定です。フォローをしてお待ちください」と初投稿。これに対し、「いつもお世話になっております」(わかさ生活広報部)、「楽しみにお待ちしております」(アース製薬)などと、有名企業の公式アカウントが相次いで反応していました。 セリアの公式を名乗る

      「セリア」名乗る“公式アカウント”開設→本社が「偽物」認定 他企業公式も釣られ……SNS騒然「怖過ぎる」
    • 川原に積まれた石の隙間に棒を突っ込んでハゼを釣る方法を学びたい

      趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:能登半島・九十九湾の観光船でタイにカボチャを与えてきた > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 本当に棒を刺している人がいた 目的地である川は、岸よりに角ばった石が1メートルほどの幅で人工的に積まれており、その先に柵があって、そこから一気に水深が深くなるという地形になっている。 ここで狙うハゼという魚は淡水と海水が混じる汽水に住む魚。夏場なら川のごく浅いところにもいるが、寒くなって水温が下がると「落ちハゼ」といって、河口寄りの深場に下っていく。サイズこそ大きくなるが、釣るのは難しくなるシーズンだ。 竿で釣りをしている人は一人だけだった。 この川では8月か9月に何度かハゼを釣ったことがあるけれど、冬に来たことは一度もない。この時期(

        川原に積まれた石の隙間に棒を突っ込んでハゼを釣る方法を学びたい
      • ギャルがイワシ300匹釣るょ♡ | オモコロブロス!

        ○o。..:*・ 釣果・*:..。o○ ✟ ✞ ✟ ✞ ✟✟ ✞ 釣りのギャルとして ✞ ✟✟ ✞ ✟ ✞ ✟ 〜2時間前〜 …タン…ン… …ガタン…トン… ガタン…ゴトン…… 海っぽくなってきた!!!!! 最高!!!!!!!!!! やっほ〜 JUNERAYだよ 特急って早すぎん?  新幹線じゃん 今日は平成ギャルのバイブスを持つものとして海釣りにチャレンジしてみたいと思います なぜなら釣りはギャルに優しいカラ (←当時半角カタカナ流行ってたのなんだったん) だって見てょこれ(小文字も流行ってたょね) ヵゎぃぃ〜〜 釣具(ルアーとかワームとか)って、めっちゃギャルカラーの多くない? こういうの! ドンキと釣具屋でしか見ない色だけどほんとかわいすぎ♡♡ ちっちゃい頃に親に連れてかれまくった上州屋のせいでギャルに育った気がする 上州屋はマヂで最高 ゥチらのパワースポット。。。 これはシ

          ギャルがイワシ300匹釣るょ♡ | オモコロブロス!
        • コミケ献血の人、ウマ娘オタクのなりすましだったことが判明 新年早々釣られる人が続出してしまう

          1月3日、「一人の主婦」を名乗るアカウントが「コミケ11万人で献血が590人は少なすぎ」と投稿。 プロフには「わきまえない女。あらゆる差別に反対!大学ではジェンダー専攻。外国人差別に抗議します!!女性差別に抗議します!!」の記載。 一人の漢 @otoko_nanj コミケ献血がすごいとかオタクは自画自賛してるが、参加者11万に対して献血者590人。 献血率0.5%! 献血率0.5%! 献血率0.5%! たったこれだけ。素直に言うけど、少なすぎでしょ。 こういうのを「オタクすごい!」と平気で言えるの、やばくない? #コミケ #コミケ献血 #献血 2022-01-03 15:29:36

            コミケ献血の人、ウマ娘オタクのなりすましだったことが判明 新年早々釣られる人が続出してしまう
          • ぶっちゃけ、今のリベラルは『かなり』釣りやすい

            私は荒川誠や笛木浩文の名で釣りを行い、彼らにヘイトが向かうように仕向けている。 ここ最近感じるのは、リベラル界隈が『かなり』釣りやすい事だ。 彼らは自らを「リテラシーが高く、知的」と信じてやまないが、差別や反政権を焚きつけるとコロッと騙される。 例えば、ターゲットへ成りすまし、あからさまな差別発言を行ったり、 ターゲットの名前と政権叩きネタを絡める手法だ。 フェイクニュースサイトと合成写真を用いた手法は特に効果が高く、 「創価学会USA会長荒川誠」と自民党、安倍晋三を絡めた話題は、あの津田大介も釣られ、数千ものリツイートを稼ぎ出した。 「自民党と創価学会USA、ワクチン接種で協力」は合成写真【ファクトチェック】 https://factcheckcenter.jp/n/nd5d73e57bfa5 彼らはQアノンを馬鹿にしているが、それは彼らが『ネトウヨ』だからであり、 結局のところ、ポジシ

              ぶっちゃけ、今のリベラルは『かなり』釣りやすい
            • [みんなのケータイ]「釣った魚に餌はやらぬ」の楽天モバイル(MVNO)からMNP転出を試みるも……

                [みんなのケータイ]「釣った魚に餌はやらぬ」の楽天モバイル(MVNO)からMNP転出を試みるも……
              • Norichika Horie on Twitter: "以前、田中正造を取り上げるゼミを開いたところ、受講生がゼロになり、愕然としたのだけど、要はゼミの前に講義が必要なのだろう。知らなければ関心を持ちようがない。人気テーマで釣って、知ってほしいマイナーテーマをぶっ込むのがいいのかも。こ… https://t.co/UaSYl2CNbz"

                以前、田中正造を取り上げるゼミを開いたところ、受講生がゼロになり、愕然としたのだけど、要はゼミの前に講義が必要なのだろう。知らなければ関心を持ちようがない。人気テーマで釣って、知ってほしいマイナーテーマをぶっ込むのがいいのかも。こ… https://t.co/UaSYl2CNbz

                  Norichika Horie on Twitter: "以前、田中正造を取り上げるゼミを開いたところ、受講生がゼロになり、愕然としたのだけど、要はゼミの前に講義が必要なのだろう。知らなければ関心を持ちようがない。人気テーマで釣って、知ってほしいマイナーテーマをぶっ込むのがいいのかも。こ… https://t.co/UaSYl2CNbz"
                • ARuFa on Twitter: "漁師が船で釣った魚をその場でさばいた後に、海水で洗って食べているのをテレビで見て、「じゃあスーパーで買った刺身でも、海で洗ったらウマくなるんじゃ?」と思ったので実際に検証してきました。 結論を言うと、死ぬほど新鮮な刺身を食べてい… https://t.co/EvO4D7icFB"

                  漁師が船で釣った魚をその場でさばいた後に、海水で洗って食べているのをテレビで見て、「じゃあスーパーで買った刺身でも、海で洗ったらウマくなるんじゃ?」と思ったので実際に検証してきました。 結論を言うと、死ぬほど新鮮な刺身を食べてい… https://t.co/EvO4D7icFB

                    ARuFa on Twitter: "漁師が船で釣った魚をその場でさばいた後に、海水で洗って食べているのをテレビで見て、「じゃあスーパーで買った刺身でも、海で洗ったらウマくなるんじゃ?」と思ったので実際に検証してきました。 結論を言うと、死ぬほど新鮮な刺身を食べてい… https://t.co/EvO4D7icFB"
                  • 閉店30分前に「釣った魚を捌いてください」と言われ有料だと伝えると渋って断られた→タダでプロにやって貰おうとする人は結構いる

                    魚屋の娘 @SOovani6wRLXlaf 海の無い県で家業の魚屋をやってる人。 2019年12月より色々修行中。 まだまだ未熟者。独学の為魚関係の方をフォローして勉強させてもらいます。 よろしくお願いします。 ※中の人は日本人です。 魚屋の娘 @SOovani6wRLXlaf 閉店30分前くらいに釣った魚捌いてもらえますか?って電話があって、金額伝えたら有料なのを渋って結局頼まれなかったってのが今日のハイライトなんですけど、なんで自分で釣ったイナダ如きを捌けない奴がただでプロに捌いてもらえると思うのかが不思議でならない。 2021-10-09 23:46:23

                      閉店30分前に「釣った魚を捌いてください」と言われ有料だと伝えると渋って断られた→タダでプロにやって貰おうとする人は結構いる
                    • なりすまし的なネタアカウントに釣られないようにね - 電脳塵芥

                      https://twitter.com/Kohogyozaparty/status/1678148268013027329 ってツイートがバズってて、で、この「諸越ゆり🐾ファクトチェッカー🌈反差別・レイシズム/フォロバ/老害は褒め言葉です/Colabo支持」ってアカウントですが、十中八九なりすましですよね。あと脇道ですが、コミュニティノートにある健康保険の不正使用については「推定」であり、実際に確認された額はありません。それはまだ明記してるから良いですけど、ソースの「保険証認証のためのデータ交換基準に関する研究」は2003年と20年以上は前の話と古いというのが微妙な部分ですし、何より原文には「保険情報の誤りや不正使用は、全国で年間600万件にも上っており、その処理のための経費は1000億円を越えると推定されている。」と「誤りと不正使用」とあるのに「誤り」部分を削除しており説明として全く

                        なりすまし的なネタアカウントに釣られないようにね - 電脳塵芥
                      • ystk on Twitter: "皆さん釣られないように。2つ目の下線部は逮捕容疑の要約(=つまり捜査機関の見立てにすぎないもの)なので被疑者がそう言ったわけではないし、むしろ別の記事では「当たれば死ぬとはわかっていたが人を狙ったわけではない」旨の供述をしていると… https://t.co/rb69CikkE4"

                        皆さん釣られないように。2つ目の下線部は逮捕容疑の要約(=つまり捜査機関の見立てにすぎないもの)なので被疑者がそう言ったわけではないし、むしろ別の記事では「当たれば死ぬとはわかっていたが人を狙ったわけではない」旨の供述をしていると… https://t.co/rb69CikkE4

                          ystk on Twitter: "皆さん釣られないように。2つ目の下線部は逮捕容疑の要約(=つまり捜査機関の見立てにすぎないもの)なので被疑者がそう言ったわけではないし、むしろ別の記事では「当たれば死ぬとはわかっていたが人を狙ったわけではない」旨の供述をしていると… https://t.co/rb69CikkE4"
                        • 沖縄で野良アロワナを釣って食べた

                          沖縄本島のとある川でアロワナを見つけた。 アロワナ。アマゾンとかにいるあのデカくてキレイな魚だ。 そのままにしておくのもなんなので、釣って博物館に寄贈したり刺身にして食べたりしてきた。 ※刺身はマネしないでください 在来の魚を見にきたはずが… そもそもは、地元の方に「その川の大きな淵にはフナやタウナギなど沖縄在来の珍しい淡水魚が生き残っている」という情報を教えてもらったのがことの発端だった。 問題の淵。池のようにも見えるが、実は川の一部で絶えず水が流れている。 魚が好きな僕は大喜びで現場へ向かった。 沖縄本島、特に市街地を流れる川は今やグッピーなどの外来魚で溢れかえっており、そうした在来の純淡水魚(一生を淡水で過ごす魚)はもうほとんど見られないのだ。 紹介されたポイントはうまい具合に開発から取り残されていたようで、護岸整備もされていなければゴミもない。水草も豊富だし、これは期待できそうだ。

                            沖縄で野良アロワナを釣って食べた
                          • 「中国人が日本の健康保険に悪乗りしようと押し寄せる」まとめサイトShare News Japanが新型肺炎でデマ拡散→高須院長まで釣られる | BUZZAP!(バザップ!)

                              「中国人が日本の健康保険に悪乗りしようと押し寄せる」まとめサイトShare News Japanが新型肺炎でデマ拡散→高須院長まで釣られる | BUZZAP!(バザップ!)
                            • 半サメ半エイ!? ジャイアントショベルノーズシャークを釣る

                              数年前のこと。オーストラリア北東部へ虫を取材しに赴いた際、ついでに魚釣りでもしようかと訪れたビーチで地元のおっさんがとんでもない魚を釣り上げていた。 大きさは2メートルほどもある上、なにより形が異様でその存在感に度肝を抜かれた。その名は『ジャイアントショベルノーズシャーク』。 出会いは偶然に このビーチで事件は起こった。 舌を噛みそうになる長ったらしい名前だが、シャークとつくから要はでっかいサメ……ではない。詳細はのちほど説明するが実にややこしい話で、分類上はシャークという名でありながらエイの一種なのである。 この時、オーストラリアにはツムギアリなどの昆虫を探しに来ていた。 だが先ほども述べたとおり、その姿が非常に奇怪。そんな妙なネーミングも「ああ、まさに!」と納得してしまう容姿なのだ。 なんだこれ!超デカいし超カッコいいぞとおっさんに駆け寄り、砂浜へ引き上げるのを手伝う。 だがなにせ自分

                                半サメ半エイ!? ジャイアントショベルノーズシャークを釣る
                              • 北海道でシシャモが釣りたい

                                趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:東京湾でワカメを採ってきた(デジタルリマスター) > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 10月7日 北海道にいけば魚がいくらでも釣れると思っていた 埼玉で生まれ育った人間からすれば、北海道の海といえば豊穣の海であり、エサのついたハリを投げさえすれば、簡単にカサゴやらカレイやらホッケやらが釣れまくるはずの憧れの聖地。 その妄想は正解でもあり、そして間違いでもあった。いくらでも釣れる場所があれば、いくらやっても釣れない場所だって北海道にもあるのだと、この旅で身をもって知ることになる。 北海道はやっぱり寒いねと言いつつ道の駅で食べるソフトクリームはおいしいな。 今回の滞在先は道東、十勝地方の広尾町に住む漁師さん宅。とりあえあずは情報収

                                  北海道でシシャモが釣りたい
                                • ロンドンの街中でデッカい肉食魚『ノーザンパイク』を釣る

                                  ※本記事は2017年9月に取材、執筆したものです デカい魚、しかも鋭い歯を持つ肉食魚といえば、往々にしてアマゾンだの南洋だの……。そういうなんだかとってもファラウェイな場所にいるのが道理である。…と長らく思っていたが、案外そうでもないらしい。 なんとロンドンの街中には「ノーザンパイク」なる大型肉食魚が出没するというのだ。 …それって逆にすごくね?釣りに行ってみることにした。 都会の運河〈カナル〉を捜索せよ!! 今回のターゲットであるノーザンパイク(単に『パイク』とも)とは体長1メートルを超える、淡水魚としてはかなり大型の肉食魚である。シルエットや体色といったビジュアルの要素ひとつひとつもイカす。 ユーロスターでロンドン入り。今から釣りをするとは思えない光景。 しかも相当な悪食というか健啖な魚で口に入るものなら、いや入らない大きさのものまで手当たり次第に食いつく激しい一面も知られている。 一

                                    ロンドンの街中でデッカい肉食魚『ノーザンパイク』を釣る
                                  • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] Amazon Fire HD 10をコスパに釣られて買ったら、かな〜り良かった件

                                      [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] Amazon Fire HD 10をコスパに釣られて買ったら、かな〜り良かった件
                                    • 太ももに釣られて『ライザのアトリエ2』を始めた筆者が、つい前作に手を伸ばしたシンプルな理由ー回り道こそ贅沢な幸せ | インサイド

                                        太ももに釣られて『ライザのアトリエ2』を始めた筆者が、つい前作に手を伸ばしたシンプルな理由ー回り道こそ贅沢な幸せ | インサイド
                                      • セーヌ川で巨大ナマズを釣る

                                        花の都・パリを流れるセーヌ川。 誰もが知るあの水辺に、なんと体長2メートル以上に達する巨大ナマズが生息しているという。 エッフェル!ルーブル!大ナマズ!明らかに浮いた存在な気がするのだが…。 本当にそんなのいるのかね?確かめるべく釣りに行ってきた。 正真正銘、パリのど真ん中!! フランスの首都・パリに人知れず巨大魚が潜む…。なんとも都市伝説めいた話題である。 パリ市街中心部を流れるセーヌ川。こんなところに大ナマズが…? まず、セーヌ川も日本人の感覚からするとかなり大きく長い河川である。 上流へ上流へと遡っていけば、やがて自然に囲まれた「なんかデカい魚くらい普通にいそう」な景色にたどり着く。 大ナマズの噂もどうせそういう「セーヌ川(※大自然、ど田舎)」での話なのだろうと最初は思っていた。 「東京でクマが出た!→奥多摩だけどね」みたいなね。 釣り場の移動はには地下鉄を使う。 しかし!今回の件に

                                          セーヌ川で巨大ナマズを釣る
                                        • 古舘伊知郎 マイナカード“ゴリ押し”に憤り「2万円で釣って、脅して」「一番、得をするのは…」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                          古舘伊知郎 マイナカード“ゴリ押し”に憤り「2万円で釣って、脅して」「一番、得をするのは…」

                                            古舘伊知郎 マイナカード“ゴリ押し”に憤り「2万円で釣って、脅して」「一番、得をするのは…」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                          • 早川タダノリ on Twitter: "次々とナゾ地図に釣られている https://t.co/w19C9ny0Q0"

                                            次々とナゾ地図に釣られている https://t.co/w19C9ny0Q0

                                              早川タダノリ on Twitter: "次々とナゾ地図に釣られている https://t.co/w19C9ny0Q0"
                                            • 【誕生日】 漫画家・矢口高雄 人気イラストレーター・Ixy「AIが絵を描く時代だからこそ釣りキチ三平に学ぶべき」

                                              10月28日は漫画界に数多くの功績を遺した矢口高雄の誕生日である。2020年に81歳で亡くなった矢口は『釣りキチ三平』など雄大な自然を舞台にした漫画を描き、その卓越した画力は現在でもTwitterなどSNSで賞賛されている。そんな矢口の絵から大きな影響を受けたと語るのが、ライトノベルのイラストを数多く手がけ、Twitterのフォロワー数が約60万人という人気イラストレーターのIxyだ。ポップなテイストを持ち味とするIxyと矢口高雄の絵は、一見すると共通点がないように思えるのだが、どんな影響を受けているのか。気になった筆者はIxyに単独インタビューを敢行。リスペクトの精神に溢れる想いに迫ってみた。 『釣りキチ三平』65(講談社) 矢口高雄が描くキャラの魅力に脱帽 ――イラストレーターのIxy先生が矢口高雄先生のファンと聞いて驚いています。同様に驚かれた読者も多いと思いますが、作品との出合いは

                                                【誕生日】 漫画家・矢口高雄 人気イラストレーター・Ixy「AIが絵を描く時代だからこそ釣りキチ三平に学ぶべき」
                                              • ユニコーンを釣って食べる

                                                沖縄の海に「ユニコーンフィッシュ」という魚がいる。その名の通り、魚類でありながら額にツノが生えているのだ。…すごくないですか?見てみたくないですか?なんなら食べてみたくないですか? 魚なのにツノが生えてる ツノっぽく見える突起がある、とか、ヒレの一部が長くてツノに見える、とかいうレベルの代物ではない。 完全にツノ。ツノ以外の何者でもない。 そんなご立派ホーンの持ち主なのだ。沖縄のユニコーンは。 屋我地島から出発。ドラキュラ釣りでもお世話になった遊漁船バディーの与那城船長に案内してもらった。 沖へと船を出し、潮通しがよく大岩が点在するポイントへ。 ユニコーンフィッシュに限らず、こういう場所には魚が集まりやすいのだ。 さすが沖縄の海。お目当てのユニコーン以外にも色々な魚が釣れる。これはウメイロモドキ。 ポイントに到着したら、オキアミをパラパラと少しずつ撒いていく。 これが潮に乗って流れていくと

                                                  ユニコーンを釣って食べる
                                                • 2万円分の「マイナポイント」に釣られて「マイナ保険証」を作った人が抱えている「恐ろしいリスク」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                  「マイナンバーカード」を持つことは、法律上は「任意」ですが、将来的に健康保険証が廃止され「マイナ保険証」に一本化されるので、実質的には全員が持たなくてはいけない「強制」となっているという話は、前回『8割の日本人が気づいていない「マイナ保険証」の恐ろしすぎる「落とし穴」』で書きました。 【写真】役所があえて教えない、申請すれば「もらえるお金・戻ってくるお金」一覧 しかも政府は、2023年3月末までには「ほぼ全国民がマイナンバーカードを取得する」という目標を掲げ、「マイナポイント」をばらまいてきました。言葉では「取得する」としていますが、現実には「取得させる」と言った方が適切かも知れません。 しかも、そのために使われた税金は、これまでに約3兆円。国民1人あたり3万円、4人家族なら12万円ですから、ポイントを2万円分もらったからといってまったく喜べません。 ただ、こんな税金の大盤振る舞いをしたに

                                                    2万円分の「マイナポイント」に釣られて「マイナ保険証」を作った人が抱えている「恐ろしいリスク」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                  1