並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1147件

新着順 人気順

録音の検索結果281 - 320 件 / 1147件

  • 音圧を上げる

    録音の結果、なんだかボリュームが小さい気がする、という人のための情報。Audacityの初心者お助け講座には目を通してある前提で進める。 Audacityの他に、BLOCKFISH、Fraser's VST Plugins(本家サイトが閉鎖になっているので、We Love CubaseVSTなどから入手:VST Plugins Part2のページにファイルがある)のF_S_Comp、George Yohng's W1 Limiterを利用する。 ノーマライズ 元ファイルの波形はこんな感じ これに増幅をかけると こんな感じになる。 増幅時に最大振幅を0dbにすると、mp3などに変換した際オーバーシュートでクリッピングノイズが入るので、やや余裕を持たせてある(図では-1dbにノーマライズしているが、試行錯誤したくない人は-3dbに設定しよう)。 このように、音量を一定値まで上げて(もしく

    • 米LH編集部が選ぶベストなAndroidのボイスレコーダーアプリは『Cogi 』 | ライフハッカー・ジャパン

      特徴 タップして録音開始、タップして一時停止というシンプルな操作インタフェースで、重要なポイントを録音することができます。 録音せず、常時聞き続けることも可能です。 スマートフォンのストレージ容量が尽きるまで、上限なしに録音を続けられます。 タップした瞬間から5、15、30、または45秒の巻き戻し録音が可能、すなわち、タップしたときの前に話されたことを録音できます。 録音したファイルはDropbox、Google Drive、Evernote、Eメールで共有できます。 録音中にメモがとれます。 録音中に写真がとれます。 録音した音声ファイルにタグ付け、連絡先の関連付けができ、後で参照するのが容易になります。 スクリーンがオフのとき、あるいは他のアプリを使用しているときでも録音が可能です。 優れたところ Cogiは従来のレコーダーと異なるアプローチをとります。慣れるのに少し時間がかかりますが

        米LH編集部が選ぶベストなAndroidのボイスレコーダーアプリは『Cogi 』 | ライフハッカー・ジャパン
      • podcast-j.net

        • カラオケ館に「ひとりカラオケ」専用ルーム 本格レコーディングもできるぞ!

          ひとりカラオケ専用ルーム カラオケ店「カラオケ館」で3月9日から、「ひとりカラオケ」サービスの提供が始まる。1人でカラオケを楽しめて、本格的なレコーディングもできる専用ルームを設ける。 専用ルームの広さは3坪ほどで、壁際に機材を収納した机と椅子を置く。スピーカーから音は出ず、ヘッドフォンを付けてカラオケを楽しむ。プロのミュージシャンもレコーディングで使用するという「コンデンサーマイク」と「モニター用ヘッドフォン」を完備し、レコーディングも可能。本物のスタジオ録音に近い音源を収録できる(別途600円必要)。2人まで一緒に入室可能。 実施店舗は御徒町店と上野2号店(東京都台東区)で、3月14日に新しくオープンする高円寺南口駅前店(東京都杉並区)にも導入する。ほかの店舗でも順次対応予定。事前予約可能で、営業時間は正午~翌朝5時。料金はドリンクバー付きで、昼(正午~午後7時)が1時間600円、夜(

            カラオケ館に「ひとりカラオケ」専用ルーム 本格レコーディングもできるぞ!
          • 私的録音録画補償金制度 - Wikipedia

            この記事は特に記述がない限り、日本国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。ご自身が現実に遭遇した事件については法律関連の専門家にご相談ください。免責事項もお読みください。 私的録音録画補償金制度(してきろくおんろくがほしょうきんせいど)とは、私的使用を目的とした個人または家庭内での私的複製について、日本の著作権法で認められていることの例外として、デジタル方式で録音・録画する場合に於いては、一定の割合で補償金を徴収し、著作権者への利益還元を図ろうとするものである。 概要[編集] 日本では、1992年(平成4年)の著作権法改正に伴って導入された。 DATやMDやCD-R、CD-RW、DVD-RW、DVD-R、DVD-RAM、Blu-ray Discのデジタル記録メディアを用いて、録音・録画する場合には、利用者は一定の補償金を管理団体に支払わなければな

              私的録音録画補償金制度 - Wikipedia
            • iPhoneでの通話内容を録音できるアプリ『PhoneTap』 | ライフハッカー・ジャパン

              お湯を注いで、スイッチを押すだけ。いつでも安定の美味しいコーヒが抽出できる、HARIOの浸漬式ドリッパー【楽天セール】

                iPhoneでの通話内容を録音できるアプリ『PhoneTap』 | ライフハッカー・ジャパン
              • 「Reaktor」:シンセをいくらでも作れる脅威ソフト

                このドイツのNative Instruments社から発売されたこの「Reaktor」を使えば、マウスとキーボードの操作だけで、シンセをソフト上で自作することができます。 仕組みは、「Reaktor」内にあらかじめ用意された超多数のパーツ(オルガン、FM音源類、各種ドラムマシン・アナログシンセ、エフェクターモジュール各種…)を好きなだけ組み合わせていって、自分の気に入るまで作りこむことができるというものです。 ちなみに、このソフトで作ることのできる音を単純計算すると、億を超えてしまいます。となると、これさえあればもう既成品の音源はいらなくなっちゃうんじゃないでしょうか…。 パッケージの実勢価格は6万数千円ほど。アカデミックパックは5万円を切るので、学生の方はぜひ卒業前に購入を考えてはいかがでしょうか。(西尾祐飛) Reaktor[Native Instruments]

                • らじるらじる|NHK語学@録音する方法 | らじるらじる、NHK語学を録音する方法、ラジオグラバーの活用法を紹介。

                  らじるらじる|NHK語学@録音する方法 , らじるらじる、NHK語学を録音する方法、ラジオグラバーの活用法を紹介。らじるらじる、NHK語学の録音する方法、ラジコの録音する方法、ラジオグラバーの活用法を紹介します。最近らじるらじるを利用して、語学を勉強する人は増えているようです。 毎日の固定時間で放送されるので、都合により聞き逃し番組もきっとあるでしょう! 録音保存できたら、時間が空いた時に聞いたり、ipodに入れたり、さまざまな活用方法があって、 楽しさも倍増ですね。 では、らじるらじるを録音するソフト「ラジオグラバー」を紹介したいと思います。 ラジオグラバーとは? ラジオグラバーはラジコ、らじるらじるなどあらゆるインターネットラジオを簡単に視聴、録音できるソフトである。 主要特徴: ①ラジコ、らじるらじる録音(週間番組表付き) ②ラジコ地域外番組の視聴、録音、 海外で

                  • ノイズキャンセリングを駆使して設計されたレストラン

                    レストランで、騒音に負けないように叫ぶ必要がなくなりました。 ライブと即興演奏で有名なロックバンド、フィッシュ(Phish)の元マネージャー、ジョン・ポールスカ(John Paluska)さんは現在レストランのマネージャーをしています。彼がMeyer社と組んで新しくオープンさせたのがノイズキャンセリング技術を駆使したレストランです。 メキシコ料理レストランComalは、スピーカー、マイク、iPad、音を減衰させる板を組み合わせて、すっごくうるさくも、すっごく静かにも、レストランを思いのままの音量の音で満たすことができるようにしました。ザ・サンフランシスコ・クロニクル紙によると、このシステムは反射音をコントロールしていて「静かすぎる」と感じたら周囲の雑音がより聞こえるようにし、「騒がしすぎる」と感じたら音が聞こえないように調節するのだそうです。 システムを実現するために、123個のスピーカー

                    • Passion For The Future: デスクトップのサウンドを全部録音するSoundCopy

                      デスクトップのサウンドを全部録音するSoundCopy スポンサード リンク ・SoundCopy http://www.measureandconvert.com/prod07.htm コンピュータで再生している音をすべて録音するソフトウェア。マイク入力だけでなく、音楽プレイヤーの再生音、ソフトウェアの動作音などもミックスして録音できるので、BGMをかけながら、SkypeやGoogle Talkなどの音声チャットで話した通話内容をミックスして録音し、Podcast番組をつくるのにも使える。 録音内容はWaveファイルとして記録されるが、MP3に変換する機能もある。指定時刻にスケジュール起動することもできる。ライブのストリーム放送をスケジュール設定で録音しておき、MP3に変換して、iPodで聴くという使い方もできそうだ。 このソフトを使うには、コントロールパネルの「サウンドとオーディオデバ

                      • 冨田ラボが語る、録音芸術の価値「スタジオでの録音は途轍もなくおもしろい」

                        MISIAの最大のヒット曲である「Everything」や、中島美嘉のデビューシングル「STARS」ほか、キリンジ、bird、羊毛とおはな、坂本真綾、椎名林檎、木村カエラなど、数多くのミュージシャンの楽曲を手がけた音楽プロデューサー・冨田恵一氏(冨田ラボ)が、ドナルド・フェイゲンが1982年にリリースしたソロ・アルバム『ナイトフライ』を軸に、20世紀の録音芸術がどのような技術と工夫のもとに作られたのかを解説した書籍『ナイトフライ 録音芸術の作法と鑑賞法』を、7月18日に上梓した。「ポップ・マエストロ」「音の匠」とも称される同氏は、自身初の音楽書の題材としてなぜ『ナイトフライ』を選んだのか。そしてそこから見えてくる録音芸術の豊かさとはどのようなものか。執筆の動機からそのスタンス、そして現在の音楽シーンにおける録音物の価値についてまで、幅広く話してもらった。聞き手は、音楽ジャーナリストの宇野維

                          冨田ラボが語る、録音芸術の価値「スタジオでの録音は途轍もなくおもしろい」
                        • ERROR | SONICWIRE

                          SONICWIRE取扱い全製品を表示したい場合は、SONICWIREを日本語で閲覧されることをお奨めいたします。 日本語表示に切り替える

                            ERROR | SONICWIRE
                          • 仕事耕具:新人記者は「ビジネス用ICレコーダー」をこう選ぶ (1/3) - ITmedia Biz.ID

                            取材やインタビューに使うため、ICレコーダーを購入することにした新人記者。最新のICレコーダーって、どんな製品があるんだろう。どんな基準で選べばいいんだろう。各メーカーから製品を借りて、試しに1週間ほど使ってみた。 今年4月に入社したばかりの筆者も、近ごろ1人での取材が増えてきた。記者発表会などに出かけていくことも多いのだが、会場ではいつもあたふたしている。 話を聞きながら写真を撮っていて重要な内容を聞き逃してしまったり、話の内容が専門的すぎて、分からない単語だらけだったり。穴だらけのメモで記事を書こうにも、「あれ、これって誰が話した内容だったっけ?」とPCを前にして固まってしまうこともしばしばだ。 このままではまずい――と先輩記者に相談したところ、「そんなのICレコーダーで録っとけばいいじゃん。というか君、まだ買ってなかったの?」との返事が。最近は一般のビジネスパーソンでも、会議や講演の

                              仕事耕具:新人記者は「ビジネス用ICレコーダー」をこう選ぶ (1/3) - ITmedia Biz.ID
                            • Loading...

                              • Linux で Radiko を録音する

                                学生時代、田舎に住んでいるとテレビよりなにより都会のラジオ番組の幅広さに憧れたりしたものである。 今じゃ Radiko というのもあって、条件さえそれなりに揃えられれば田舎に住んでいるまま都会のラジオをエアチェックできるようになった。ああ、もちろん私的利用の範囲内で。 首都圏はいまや AM ラジオも Radiko 経由で聴くとステレオで聴けるようになっている。Podcast 配信されているものはわざわざモノラルに落としているとか。いやー同じ番組でもそんなに地域格差があるもんなのね。 ただし、条件を揃えるにはそれなりの幸運か費用が必要になるのだけれども (後述)、条件を揃えていなくとも普通に地元のラジオをエアチェックするのに役立つハナシのハズなので落胆なさらずに。 これまでは Windows の.NET アプリである Radika というものをとても便利に使わせていただいていたのだけれど、こ

                                  Linux で Radiko を録音する
                                • 英語学習SNS Q-Eng

                                  Q-Eng はあなたの英語学習を支援するSNSです。密接なコミュニケーションを実現。英語の質問掲示板があなたの英語学習の悩みを解決させます。

                                  • 実際の音を聞いて理解する「TrueAudio」。一部GPUとAPUに統合した新機能で,AMDは何を狙っているのか

                                    実際の音を聞いて理解する「TrueAudio」。一部GPUとAPUに統合した新機能で,AMDは何を狙っているのか ライター:榎本 涼 Radeon R9&R7シリーズのうち,「Radeon R9 295X2」(以下,R9 295X2)と「Radeon R9 290X」(以下,R9 290X),「Radeon R9 290」(以下,R9 290),そして「Radeon R7 260X」(以下,R7 260X)およびKaveri世代の「AMD A-Series」(以下,A-Series)APUだけがサポートする「TrueAudio」(トゥルーオーディオ)を覚えているだろうか。 AMD独自のグラフィックスAPI「Mantle」とセットで大々的に発表されたにもかかわらず,2014年8月時点でサポートされる製品版タイトルはPC版「Thief」のみで,Mantleと比べると今ひとつぱっとしないため,す

                                      実際の音を聞いて理解する「TrueAudio」。一部GPUとAPUに統合した新機能で,AMDは何を狙っているのか
                                    • ガジェット備忘録 無料でステレオミキサーを入れよう!!(仮想ステレオミキサー)

                                      Windows用無料ステレオミキサーを入れるのだ! ステレオミキサーが入ってないPCでも大丈夫! WindowsVista、Windows7、Windows8、Windows8.1対応の仮想ステレオミキサーの導入解説をしていきます ............ さてさて、 PC上の音声を録音したり配信したりしたいと思っていたのですが、私の使っているLet's noteにはステレオミキサーが入っていないらしい そういうわけで実際にステレオミキサーを入れてみた ※追記:PCに内蔵されたステミキ機能を有効にする方法の記事を新たに書きました。この方法でステミキがないことが分かれば本記事で紹介する仮想ステミキをご利用ください いかにステミキ搭載PCといえどこの作業無くしてステミキ利用はできません http://3pypromo.blog11.fc2.com/blog-entry-166.html ではで

                                      • 【藤本健のDigital Audio Laboratory】 第419回:低価格バイノーラルマイクで立体録音にトライ

                                        • TechCrunch | Startup and Technology News

                                          Zen Educate, an online marketplace that connects schools with teachers, has raised $37 million in a Series B round of funding. The raise comes amid a growing teacher shortage crisis…

                                            TechCrunch | Startup and Technology News
                                          • 窓の杜 - 【NEWS】“VSTi”を音源として利用しMIDI鍵盤で演奏、MIDI/WAVE録音「Cantabile」

                                            VSTインストゥルメントを音源として利用し、MIDI鍵盤などによる演奏を録音できるソフト「Cantabile」v1.1 (Build 1130)が、17日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作確認した。現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Cantabile」は、VSTインストゥルメントを音源として利用し、MIDI鍵盤などによる演奏ができるソフト。演奏をMIDI/WAVE形式でリアルタイム録音可能で、MIDI鍵盤の代わりにPCのキーボードを利用して演奏することもできる。また、VST対応のシーケンサーソフトなどに比べて動作が軽快なので、ノートPCへインストールしてライブ演奏時の音源としても利用できるだろう。 VSTインストゥルメントの読み込みは、VSTインストゥルメント本体のDLLをダイアログで直接指定して行う。よく使うVSTイ

                                            • RadioLine Free / Cycle of 5th

                                              RadioLineは、Windows(2000/XP/Vista)向けの、ネットラジオ・Podcast(ポッドキャスト)・その他音声コンテンツ向けサウンド編集ソフトです。 SoundEngineではできかった、マルチトラック編集(ミックスダウン)が可能です。4つのトラック(8チャンネル)に対して、音を録音したり貼り付けたりし、また音量・定位・フェードなどを使って、一つの音声ファイルに書き出すのを得意とします。これにより、BGM付ラジオ番組の作成やカラオケに歌を入れるといった作業が簡単に行えます。また、SoundEngineと連携をしてファイル変換なども行います。日本人好みな、音声ファイル版ペイントを目指し開発中。 使い方に困った時はフォーラムを、細かな使い方を知りたい時はオンラインヘルプを、使用例などはTipsをご覧下さい。 →インストール方法 ※ このソフトは、個人・教育利用及び転載目的

                                              • NASAがハロウィンに公開した宇宙の不気味音プレイリスト - VICE

                                                1970年代以降、宇宙探査機は太陽系のさまざまな音をとらえてきた。 宇宙空間に音はないと勘違いしがちだが、そんなことはない。宇宙に存在する電磁波を受信し、スピーカーにつなぐと、さまざまな音が聞こえてくる 。それらの音は、iMovieのサウンドエフェクトのようにも聞こえるが、星雲を通過する探査機や木星の磁場の音だと想像すると、非常に興味深く、不気味でもある。 NASAはこれらの音を集めて、〈宇宙の不気味な音(Spooky Space Sounds)〉というハロウィン用のプレイリストを作成した。内容は、1970年代以降に打ち上げられた探査機がとらえた、衝撃波、轟音、電磁波などの音で、時折、NASA職員の穏やかな声も混ざっている。迫力に欠けるトラックも多いが、ここでは、面白い事実とともに、おすすめをいくつか紹介しよう。 〈トラック5〉は、1979年に探査機〈ボイジャー(Voyager)〉がとらえ

                                                  NASAがハロウィンに公開した宇宙の不気味音プレイリスト - VICE
                                                • ZOOM LiveTrak L-8の便利さは驚異的。録音、ミックス、オーディオIF、ライブ配信……何でもできるスーパーマシン|DTMステーション

                                                  すでにご存じの方も多いと思いますが、先月、ZOOMからデジタルミキサー/レコーダーと銘打たれた機材、LiveTrak L-8という機材が税込み40,000円程度の価格で発売されてました。見た目はコンパクトなミキサーという感じですが、実際触ってみたら、これがトンでもないスーパーマシンでした。 一言でいえば8chのデジタルミキサーでありながら、12in/4outのオーディオインターフェイスであり、内部にSDカードを入れてマルチトラックレコーディングができるし、デジタルエフェクトも搭載し、6つのボタンでポン出しもできる……などなど、これでもか、というほどの機能を持った機材。実は2年前に「こんなデジミキを待っていた!ZOOMのコンパクトな12chミキサー、LiveTrak L-12が万能で超便利!」という記事で紹介したことのあるLiveTrak L-12の弟分として登場した機材ではあるのですが、さ

                                                    ZOOM LiveTrak L-8の便利さは驚異的。録音、ミックス、オーディオIF、ライブ配信……何でもできるスーパーマシン|DTMステーション
                                                  • iTunes:Podcast:技術仕様

                                                    • ささやき声をリアリティたっぷりに聴かせてくれるfinal E500は、新しいイヤホン市場を開拓しそう(武者良太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                      2000円台の格安イヤホンが一部ユーザーの間で盛り上がっているイヤホンやヘッドホンで聞くと、異様といえるほどにリアルで艶めかしいサウンドが聴けるASMR動画が流行中です。 ASMR動画とは別名音フェチ動画とも呼ばれるもので、音そのもののリアリティを追求したコンテンツ。気持ちよさを感じるサウンドと、音を鳴らしているところの動画をあわせたもので、その中には耳もとでささやかれる、耳かきをしてもらう、背後から足音が近づいてくるなど、音場におけるHi-Fi性を追求したコンテンツもあります。 これらのコンテンツは主に、イヤホンやヘッドホンでのリスニング時に忠実な音場を再現できるバイノーラルマイクを使って録音されたものが主流。そして現代はイヤホンやヘッドホンでのリスニングがスタンダード。シチュエーションCDと呼ばれる一種のドラマCDの製作にも使われています。 1980円の有線イヤホンfinal「E500

                                                        ささやき声をリアリティたっぷりに聴かせてくれるfinal E500は、新しいイヤホン市場を開拓しそう(武者良太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                      • 「OK Google!」は録音されている。消す方法をご紹介します

                                                        「OK Google!」は録音されている。消す方法をご紹介します2016.06.07 12:5029,748 渡邊徹則 OKじゃない人用に。 すでに頻繁に利用されるようになった、Googleの音声検索。「OK Google!」などではじまるアレです。でも実はあの声、録音されている場合があるって知っていました? 基本的に設定がオンになっている人だけですが、音声の解析や精度向上のためにあの「声」は録音され、Googleに保存されています。「そんなの、ちょっと気持ち悪い…」と感じる方のために、今回はそれを削除する方法をご紹介します。 とはいえ、やり方は簡単。こちらの音声アクティビティというページに移動し、今まで音声検索で発した言葉を削除すればOK。1つずつ消すのが面倒な場合は、「設定 > 削除オプション > 詳細設定 > 全期間」を選択して消しましょう。 もし今後は音声の記録を望まない場合、「設

                                                          「OK Google!」は録音されている。消す方法をご紹介します
                                                        • 『iPhone 2.0』で遊べる音楽ツール | WIRED VISION

                                                          『iPhone 2.0』で遊べる音楽ツール 2008年7月15日 IT コメント: トラックバック (0) Michael Calore iPhoneは8GBか16GBしかデータを保存できないのだから、MP3ファイルを保存していくよりは、ネットラジオを聞くほうがおすすめだ。最大500のネットラジオ局をストリーム可能なNullriver社の『Tuner』(5ドル)などもあるが、Pandora(ダウンロード無料)を利用すると、ユーザーの趣味に合わせたプレイリストを自動作成してくれる。 親指のアイコンを上げるか下げるかすることで曲のレート付けができる。 気に入った曲をブックマークすることもできるし、iTunesでその場で購入することもできる。 Pandoraに、この曲がなぜ再生されているのか尋ねると、ちゃんと答えが返ってくる。 一方、『iPhone』で音楽を聴くだけでは満足していられないという人

                                                          • 私的複製のポジティブ面

                                                            第1回「著作権を取り巻く環境はどう変わったか」、第2回「私的録音録画制度に潜む問題」と続いた小寺信良氏と津田大介氏の著作権対談も今回でひとまず終了。私的録音録画補償金問題について、利用者と権利者がWin-Winの関係となる世界を築くためには、どういった視点で議論することが必要なのだろうか。 補償金とDRM、双方が存在する世界の可能性 ――補償金を徴収するかわり、利用者へある程度は利用の柔軟性を認めるというのが現制度の実態ですが、そのバランスは好ましいものでしょうか? 小寺氏: 僕たちは補償金制度とDRMを天秤の両端にかけたケースを想定して話していますけれど、それは必ずしもそう決まっているわけではないですし、誰も決めていないですよね。補償金とDRMの両方が存在するケースも想定できますし、両方ないケースも考えられます。利用者としては両方ない方がうれしいですよね。 津田氏: DRMに関して言えば

                                                              私的複製のポジティブ面
                                                            • ギターメーカーの米Gibsonがティアックを子会社化

                                                              • 米Sony、USB出力対応のレコードプレーヤー

                                                                米Sonyは、USB出力対応のアナログレコードプレーヤー「PS-LX300USB」を3月より発売する。直販サイト「sonystyle.com」や直販店「Sony Style」における価格は約150ドル。 USB端子を備え、パソコンに出力が可能なレコードプレーヤー。USBオーディオとして動作し、同梱する波形編集ソフト「Sound Forge Audio Studio」で録音/編集が可能。パソコンと接続しなくても、通常のプレーヤーとしても利用できる。 ベルトドライブ式のターンテーブルを搭載。回転数は33 1/3rpmまたは45rpmに対応する。フォノイコライザを内蔵し、カートリッジも付属。ダイヤモンド針が付属する。 □米Sonyのホームページ(英文) http://www.sony.com/ □ニュースリリース(英文) http://news.sel.sony.com/en/

                                                                • ゆらゆら帝国、OGRE YOU ASSHOLE、SCOOBIE DOらを手がける中村宗一郎の仕事術(前編) | エンジニアが明かすあのサウンドの正体 第7回

                                                                  誰よりもアーティストの近くでサウンドと向き合い、アーティストの表現したいことを理解し、それを実現しているエンジニア。そんな音のプロフェッショナルに同業者の中村公輔が話を聞くこの連載。今回はゆらゆら帝国やOGRE YOU ASSHOLE、ギターウルフ、SCOOBIE DO、Borisらを手がける中村宗一郎(PEACE MUSIC)に登場してもらった。数えきれないほどのアーティストの作品を担当するも公式サイトはなく、SNSなどを通じての情報発信もいっさいしない中村宗一郎。商業用スタジオとは一線を画したインディペンデントな活動を行い、マスタリングのみを行うマスタリングエンジニアとしても存在感を放つ彼に、エンジニアになった経緯や仕事のスタンスについて語ってもらった。 取材・文 / 中村公輔 撮影 / 塚原孝顕 構成 / 丸澤嘉明 スタジオ代が高くて自前でレコーディングを始めた──アーティストの新譜

                                                                    ゆらゆら帝国、OGRE YOU ASSHOLE、SCOOBIE DOらを手がける中村宗一郎の仕事術(前編) | エンジニアが明かすあのサウンドの正体 第7回
                                                                  • 写真+音の臨場感

                                                                    写真に音を重ねると、その場所にいる感じがすごくする。 場合によっては動画、つまり映像に音を重ねたものよりも臨場感が増すように思う。 いくつか試してみました。

                                                                    • Index | UCSB Cylinder Audio Archive

                                                                      News April 7, 2022 The UCSB Library launches the Early Recordings Initiative (ERI) aimed at preserving our earliest recorded heritage. January 1, 2022 Thousands of cylinder recordings made before January 1, 1923 enter the public domain. UCSB Cylinder Audio Archive transfers now open to free open use for any purpose. November 12, 2020 Earliest commercial recordings made in Los Angeles featured in s

                                                                      • Non Passport パソコンでラジオを録音しよう!

                                                                        パソコンでラジオをタイマー録音するソフトウェア。英会話、ニュース、歌番組などを録音して、いつでも聴きたいときに、簡単にラジオ放送を楽しめます。

                                                                        • サービス終了のお知らせ

                                                                          サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

                                                                          • 著作権保護技術とは - Copy&Copyright Diary

                                                                            自称権利者89団体がJEITAに対して公開質問状を出したとのこと。 JEITAに「真意を質す」、権利者89団体が再び公開質問状 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/16/19951.html 質問状はPDFで公開されています。*1 JEITA(電子情報技術産業協会)に公開質問状を再度送付 http://www.jasrac.or.jp/release/08/06_3.html 公開質問状(PDF) http://www.jasrac.or.jp/release/08/pdf/06_01.pdf 質問は6項目、設問7+1に及ぶものだが、最初の項目のところで自称権利者達の著作権保護技術に関する認識を見て、愕然とした。 PDFの2ページめのところだが、図も含むので、PDFからスナップショットで引用する。なお、赤の下線は引用者に

                                                                              著作権保護技術とは - Copy&Copyright Diary
                                                                            • PC上の音声を録音できるおすすめフリーソフト9選

                                                                              最初に録音形式について基本的に、この記事で紹介しているソフトで録音できる形式は mp3wavのどちらかです。 普通は「サイズ小さいし汎用性も高いしmp3で良いじゃん!」と思うかもしれませんが、 wavには以下のようなメリットがあります。

                                                                                PC上の音声を録音できるおすすめフリーソフト9選
                                                                              • ペットボトルをボーボいわす :: デイリーポータルZ

                                                                                このサイトについて 土曜ワイド工場 関連記事 ペットボトルで川を下る ペットボトルのラベルはぎやすさ選手権 ペットボトルで魚とり Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

                                                                                • Amazon Connectの通話録音機能について | DevelopersIO

                                                                                  ・通話録音データの検索条件の「初期化メソッド」の「ThirdParty」の説明ですが、当ブログ記事の公開時は確認中としておりますが、確認取れましたので追記致しました。 ・通話録音データの検索結果の補足説明として「コール(呼)を転送した場合、コンタクトIDはどうなるか?ユニバーサルなコンタクトIDは取得可能か?」を追記しました。 事業開発部の酒匂です。今回は、Amazon Connectの通話録音機能について書いていきたいと思います。 通話録音機能とは 文字通り、Amazon Connect上での通話内容を録音するものです。 オンプレでテレフォニーシステムを導入して通話内容を録音するとなると、PBXと録音機を繋いで、録音データを検索するためのデータを取得するためにCTIとも接続して・・・といったことをしないといけないですが、Amazon Connectの場合は、そのへんのことが標準機能ででき

                                                                                    Amazon Connectの通話録音機能について | DevelopersIO