並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

門川大作の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 「火事は10分が大事、選挙は最後で逆転」応援演説で京都市長(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    京都市の門川大作市長は18日夜、上京区であった参院選候補者の応援演説で、死傷者が60人超に上る京都アニメーション第1スタジオ(伏見区)の火災に触れ、「火事は3分、10分が大事。選挙は最後の1日、2日で逆転できる」と述べた。大惨事への対応を支持拡大の材料に使うような発言に、会場内からも疑問の声が聞かれた。 京都アニメーションの火災では、火を付けたとみられる男の身柄を京都府警が確保している上、周辺住民は爆発音も聞いており、初期消火は難しい状況だった可能性が高い。演説会場にいた選対関係者は「発言にどきっとした。選挙に力が入って口が滑ったのだろう」と困惑していた。 門川市長は演説会後、京都新聞社の取材に対し「一般によくある標語だ。誤解があったなら、今後気をつける」と話した。

      「火事は10分が大事、選挙は最後で逆転」応援演説で京都市長(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    • 緊急:京都新聞の広告について - News - Hiroshi Senju Studio

      I visited the Isamu Noguchi Museum. I hope that the Hiroshi Senju Museum Karuizawa will one day become a beloved museum like his is. The Noguchi Museum is not located in the most convenient place but so many young people visit.  I am most surprised with the quality of each work.

      • 京都市長選 現職支持団体が「共産党『NO』」広告 著名人の顔写真、許可なく掲載も | 毎日新聞

        京都市長選に関して現職の門川大作氏の選挙母体「未来の京都をつくる会」が1月26日の京都新聞に掲載した広告=2020年1月28日、川平愛撮影 2月2日投開票の京都市長選で、地元紙の京都新聞に掲載された広告が波紋を広げている。現職の門川大作氏(69)=公明、自民府連、立憲民主府連、国民民主府連、社民府連推薦=を支持する政治団体「未来の京都をつくる会」の広告で、「共産党の市長は『NO』」などのメッセージが添えられていた。ネット上には「共産党に対する悪質な攻撃だ」との意見が相次いだ上、広告に顔写真を掲載された日本画家の千住博さんや放送作家の小山薫堂さんらも「許可なく掲載され、遺憾だ」などと反発している。広告の内容に問題はないのだろうか。【大村健一/統合デジタル取材センター、大川泰弘、矢倉健次/京都支局】 共産党を批判「独善的な市政に陥らせてはいけません」 京都市長選は、いずれも無所属で、4選を目指

          京都市長選 現職支持団体が「共産党『NO』」広告 著名人の顔写真、許可なく掲載も | 毎日新聞
        • 京都市が市民サービス削減へ 財政難で 敬老乗車証見直し、職員給与もカット | 毎日新聞

          京都市の門川大作市長は28日、市役所で記者会見し、深刻な財政難に陥った市財政を巡り、改革に向けた主な項目の「方向性」を公表した。高齢者向けの敬老乗車証の利用料見直しなど市民サービスの削減や、市主催のイベント事業を2021年度は原則休止・公費負担ゼロとすることなどが柱で、21年1月に詳細な改革事項を示す。財源捻出のため、職員の給与をカットする意向も表明した。 市は従来、恒常的な財源不足を補うため、将来の借金返済に充てる「公債償還基金」(20年度当初で約1400億円)を計画外に取り崩すことで、負担を先送りにしてきた。しかし、新型コロナウイルス禍も背景に市財政の急激な悪化が見込まれ、市の試算では最短で26年度に基金が枯渇し、財政破綻を意味する「財政再生団体」に転落する恐れがある。

            京都市が市民サービス削減へ 財政難で 敬老乗車証見直し、職員給与もカット | 毎日新聞
          • 京都市長選 現職の門川大作氏 4回目の当選確実 | NHKニュース

            与野党が相乗りで推す現職に新人2人が挑んだ京都市長選挙は、2日投票が行われ、現職の門川大作氏が4回目の当選を果たしました。 ▽門川大作、無所属・現。当選。21万640票。 ▽福山和人、無所属・新。16万1618票。 ▽村山祥栄、無所属・新。9万4859票。 自民党や立憲民主党など5党が推薦した現職の門川氏が、共産党とれいわ新選組が推薦した福山氏らを抑え4回目の当選を果たしました。 門川氏は、京都市出身の69歳。京都市の教育長を務めたあと、平成20年の京都市長選挙で初当選しました。 選挙戦で門川氏は、3期12年の実績を強調するとともに、外国人旅行者の増加に伴う混雑の緩和や、子育て支援の拡充などに取り組むと訴えました。 門川氏は「オール京都、ワンチームで京都のまちづくりを進めていくことに、多くの方の共感をいただけたと思っている。健康や福祉、質の高い教育に京都府と協調してしっかりと取り組みたい」

              京都市長選 現職の門川大作氏 4回目の当選確実 | NHKニュース
            • 京都市が117億円投じた基幹系刷新を中断、国の方針機に決定

              京都市は総額117億円を投じた基幹系システムの刷新を一部を除き中断した。国が自治体システムの標準化を決め、再度の改変が必要になるとみたからだ。最悪の場合は投資額のうち100億円近くが無駄に終わる可能性がある。2016年の延期後にベンダーを切り替えたが、2019年に再度の延期を決定。開発遅延の背景には進捗管理の甘さや協力体制の不備、想定不足があった。 「結果についての責任は市長である私にある。専門性の高い業務であり、コロナ禍など様々な(阻害)要素があった。だからこそ情報の共有や進捗管理をしっかりと行い、的確に判断しなければならなかった。猛省している」。 京都市の門川大作市長は2020年9月30日、2014年から取り組んできた市の基幹業務システム刷新を一部機能を除いて中断すると発表した。門川市長は発表後の10月16日に開かれた京都市会(市議会)・決算特別委員会で、開発中断は自らに責任があると発

                京都市が117億円投じた基幹系刷新を中断、国の方針機に決定
              • アニメ会社放火 京都市長 不適切発言で陳謝 | NHKニュース

                京都市の「京都アニメーション」のスタジオが男に放火され、33人が死亡した事件をめぐり、京都市の門川市長は、参議院選挙の応援演説の際に、火災の消火活動と選挙運動を関連付ける不適切な発言をしたとしてコメントを発表し陳謝しました。 京都市によりますと、門川市長は18日夜、京都市上京区で行われた参議院選挙の候補者の集会で応援演説を行いました。 この中で門川市長は「大変な火事が起こっている。火事は3分、10分が大事。選挙は最後の1日、2日で逆転できる」と述べ、火災の消火活動と選挙運動を関連付ける発言をしたということです。 この発言について門川市長は19日、コメントを発表し「事件について多くの方が不安や悲痛な思いを抱かれているなか、不適切であり心からおわび申し上げます」と陳謝しました。 また、コメントでは「亡くなられた方に哀悼の意を表するとともに、負傷された方の1日も早い回復をお祈りします。警察と連携

                  アニメ会社放火 京都市長 不適切発言で陳謝 | NHKニュース
                • 「火事は3分が大事、選挙は逆転」京アニ放火で京都市長:朝日新聞デジタル

                  京都市の門川大作市長が18日夜、同市上京区のホテルであった参院選候補者の個人演説会で応援演説をした際、京都アニメーション第1スタジオでの火災を念頭に「大変な火事が起こっております。火事は3分、10分が大事。選挙は最後の1日、2日で逆転できる。そのことも含めてよろしくお願いします」と述べた。 門川市長は19日午前にコメントを発表し、「放火火災死傷事件でお亡くなりになられた方に哀悼の意を表するとともに、負傷された方の一日も早い御回復をお祈り申し上げます。今回の私の発言は、事件について多くの方が不安や悲痛な思いを抱かれている中、不適切であり、心からおわび申し上げます」と謝罪した。 会場で発言を聞いていた陣営関係者は「被害者や候補者に配慮していただきたかった。大事な選挙で、候補者の良さが伝わる演説であってほしい」と話した。

                    「火事は3分が大事、選挙は逆転」京アニ放火で京都市長:朝日新聞デジタル
                  • 門川氏政治資金パーティー、大手17社が総額730万円のパー券購入、前回市長選時に開催/識者「事実上の企業献金、政治資金規正法違反の恐れ」 | 京都民報Web

                    門川氏政治資金パーティー、大手17社が総額730万円のパー券購入、前回市長選時に開催/識者「事実上の企業献金、政治資金規正法違反の恐れ」 2016年1月に開催された、門川氏の政治資金パーティーで参加者に配られたお茶と同氏の公約 京セラ、任天堂、オムロン、村田機械など17社の内部留保総額は8兆円超 門川大作京都市長のの資金管理団体「未来京都の会」が前回市長選時の2016年に開いた政治資金パーティーで、市内の大手17社が総額730万円ものパーティー券を購入してたことが分かりました。これら購入した大手企業の内部留保額は合わせて8兆円以上。識者は「実質的な企業献金であり、政治資金規正法違反の疑いがある」と指摘します。 政治資金収支報告書によると、前回市長選直前の同年1月16日にパーティーを開催し、収入は1002万円。開催事業費は80万3199円で、収益率は約92%にのぼります。 パーティー券を購入

                      門川氏政治資金パーティー、大手17社が総額730万円のパー券購入、前回市長選時に開催/識者「事実上の企業献金、政治資金規正法違反の恐れ」 | 京都民報Web
                    • 【選挙ウォッチャー】 京都市長選2020・分析レポート。|チダイズム

                      1月19日告示、2月2日投開票となった京都市長選は、今年最初の目玉選挙です。現職の門川大作さんは、これまでに数々の不祥事を起こしてきた爺さんで、この選挙期間中も信じられない不祥事を起こしました。本人が解決したと豪語している待機児童問題も、実際にはろくすっぽ解決していなかったり、世界遺産の仁和寺の前に巨大なホテルを作って景観を台無しにするなど、その政治手腕にも大きな疑問があり、政治や選挙に興味関心の高い人たちの間では、わりと評判の悪い市長だと言えます。しかし、ほとんどの人は政治や選挙に興味関心がないので、新しい市長よりは今までの市長の方がなんとなく安心です。近所のオジサンからも「よろしく」って言われるし、誰にしたらいいか分からない時は、とりあえず投票してしまうのです。いつもの友達や知り合いからお願いされてホゲホゲと投票してしまうものだから、これから4年間、京都市の人口は減るばかりであると言え

                        【選挙ウォッチャー】 京都市長選2020・分析レポート。|チダイズム
                      • 応援メッセージ|門川大作OFFICIALサイト

                        かどかわ大作の政策と見解を紹介します。次の京都へ、挑戦と改革。

                        • 京都市が「財政破綻の危機」…なぜ? 京都ならではの「3つの理由」

                          日本が世界に誇る国際観光都市・京都。 古都の雅なイメージがありますが、7日、市長から衝撃の発表が… 【京都市・門川大作市長】 「このままでは10年以内に京都市の財政は破綻しかねない」 京都市は将来の借金返済のために積み立てている基金を取り崩す「禁じ手」を長年続けていて、このままでは数年後に底を付き、財政破綻する恐れがあるというのです。 ――Q:破綻寸前って聞いてどう思う? 【京都市民】 「えらいことやと思うね」 「信じられへん」 「それまでに打つ手はあったであろうに…」 京都市によると財政破綻した場合、国民健康保険料は一人当たり年間、およそ2万7000円増加。 保育料は児童一人あたり、月約9000円増加など市民の負担が大幅に増えると見込まれています。 【京都市民】 「(もし破綻して)行政サービスがなくなるのはつらい。これから子どもができたら京都市に住むメリットがなくなる」 京都市は財政破綻

                            京都市が「財政破綻の危機」…なぜ? 京都ならではの「3つの理由」
                          1