並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 293件

新着順 人気順

障害児の検索結果1 - 40 件 / 293件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

障害児に関するエントリは293件あります。 障害教育社会 などが関連タグです。 人気エントリには 『知的障害児の母親が忘れられない 追記』などがあります。
  • 知的障害児の母親が忘れられない 追記

    ※知的障害を持つ子供と親について、またそういった子供を産むことや育てることについて、比較的マイナスな内容です。不快に思う方もいると思いますので自己責任でお読みください。 インスタのおすすめ欄を見ていたら、軽度の知的障害を持つ娘を小学校の普通学級に通わせてるお母さんの投稿が出てきた。その子はクラスで孤立していること、授業の指示を理解できていないという報告をサポーターの人から受けたらしく、学校に行って状況を改善するよう話をしたいという投稿だった。 これを見て、ふと小学校の時に同じクラスにいた知的障害を持つ男の子のことを思い出した。その子、Aくんは、授業中、授業に関係ないことを唾を飛ばしながら話し、正面を向いて座れないのかいつも横向きに座っていた。国語はからっきしだったが算数が得意で、足が早くて、ドッヂボールが好きだったと思う。正確に覚えていないけど、小学校までは普通学級で過ごして、中学は支援学

      知的障害児の母親が忘れられない 追記
    • 表現の自由の限界に挑戦した漫画『特別支援系地下アイドルユニット☆ハッピー障害児ガールズ 』がジャンプルーキーから削除される

      綿本おふとん @offton_w 「漫画はキャラだ」みたいな俗論がある。 ドラえもんや悟空みたいなみたいな みんなが大好きなスゴイキャラを作れれば、 物語や世界観なんか割とどうでもよくて 漫画って人気出て成立しちゃう、という意見だ でもそれって漫画に限らず、 日本全体がそうじゃない? 2/5 pic.twitter.com/OExyH4I0pN 2022-09-14 16:51:24

        表現の自由の限界に挑戦した漫画『特別支援系地下アイドルユニット☆ハッピー障害児ガールズ 』がジャンプルーキーから削除される
      • 発達障害児の親を6年やってみて

        子供が二人いるが上の子が発達障害だ(検査済、療育通うが手帳持ちではない) 家の場合は3歳の時に保育園から町の療育センター行けと言われ何回か通った後に医師による診察を経て発達障害と診断された。その後大きい病院に半年周期で経過観察しつつ普通に保育園に通っているが来年は小学校で正直どうなるかは未定。 モンテッソーリ教育とかしている園だったらすんなり受け入れられるだろうが大半の幼保園は難色を示してくる。特に人員が少なかったりする園は遠回しじゃない言い方で転園を進めてきたりする。儲けが変わらないので言うこと聞く手のかからない子を多く受け持ちたいのだと思う。下の子も発達障害では無いが身体の成長が少し遅いため上の子とは別の園に半ば強制的に変更させられた。 他の園での対応とか見ていると上の子が今も通っている保育園が異常だとなんとなく思うようになったが、上の子の診断を受けた時は正直絶望した。幸い妻がアンミカ

          発達障害児の親を6年やってみて
        • 二人の障害児を残して逝った場合の家計のシミュレーション

          障害児を二人育てている。 障害の種類や程度については説明しないが、俺が死んだら家計はどうなるんだろう?というシミュレーションをしたくなり、給付金などなどを調べてみた。 思いのほか給付金が多く、残された妻は働いたら負け状態になるとわかり、複雑な気分。 給付金関連児童手当(国制度)今ももらっている中学卒業まで子供一人に1万円くれる制度。 子供二人で年間24万円 児童扶養手当(国制度)ひとり親限定の給付金。 所得制限が厳しいが、自分が死んで妻が無職という前提でもらえば、子供二人で年間63万円。 特別児童扶養手当(国制度)障害の程度によってもらえる給付金。すでに貰っている。年間で85.3万円 児童育成手当-育成手当(都制度)都のひとり親の家庭に出す手当。所得制限あり。 1万3500円/月×2人×12か月=32.4万円 児童育成手当-障害手当(都制度)都の障害児を持つ親に出す給付金。 現在は所得制限

            二人の障害児を残して逝った場合の家計のシミュレーション
          • 伯父が特別支援学校(障害児向けの学校)で教頭してて、かなりのぶっちゃ..

            伯父が特別支援学校(障害児向けの学校)で教頭してて、かなりのぶっちゃけ話を聞かされたのを思い出したよ。 やっぱり障害児が生まれたことを理由に夫に離婚されてシングルマザーになったケースが多いこと。 子供に知的障害があるのみならず、母親もこちらの話をまるで理解しなかったり、異常に思い込みが激しかったり(言ってもいない悪口を担任教師が言ったから訴訟起こすといった騒動が頻発)と、遺伝を思わせるケースが多いこと。 聞かされた当時の自分は高校生で、そういう境遇の母親たちは可愛そうだと思ったし、妻子を捨てた夫は酷いなと、心底嫌な気分になった。伯父も勤務校から離れた土地に済む甥ということで、日頃の愚痴を吐き出しても安全な相手と思ったのだろう。 その後、自分も色々経験したり本を読んだりして大人になってしまったので、 遺伝子は子孫の数を最大化するために動物を操作しているのだから(より正確には遺伝子自体には意思

              伯父が特別支援学校(障害児向けの学校)で教頭してて、かなりのぶっちゃ..
            • 【独自】退学処分の発達障害児、私立小を提訴 問題行動理由「差別的」、学校側は「全力で対応した」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

              福岡県内の私立小に通っていた発達障害のある男児が、障害が起因とみられる問題行動を理由に退学させられたのは違法として、学校の運営法人に慰謝料など660万円の損害賠償を求め福岡地裁に提訴した。14日に第1回口頭弁論があり、男児側は「障害児への配慮が全くされず、違法の程度は甚大」と主張、学校側は「教育上の配慮は尽くした」と請求棄却を求めた。 【写真】私立小から男児への退学通知書 訴状などによると、男児は2019年4月に私立小に入学。1年時から通学バス内で落ち着かず、級友とのトラブルも相次ぎ、手を出してしまうこともあった。2年時の20年6月、医療機関で発達障害の一つ、注意欠陥多動性障害(ADHD)と診断され、保護者は学校側に伝えた。 同年9月、級友ともめた男児が教室内で椅子を投げた。けが人はなかったが、事態を重く見た学校側は保護者に公立小への転校を提案。保護者は受け入れず、学校側は「学校の秩序を乱

                【独自】退学処分の発達障害児、私立小を提訴 問題行動理由「差別的」、学校側は「全力で対応した」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
              • 発達障害児「学級に2人」、衝撃結果が広げた大波紋

                コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                  発達障害児「学級に2人」、衝撃結果が広げた大波紋
                • 特別支援系地下アイドルユニット☆ハッピー障害児ガールズについてツイートしたらツイッターがシャドウバンされた件について

                  書くかどうか凄く迷っているので、匿名のこちらで書かせて頂きます。 先週、ジャンプルーキーで、特別支援系地下アイドルユニット☆ハッピー障害児ガールズ1~3話を読み、感銘を受けて、それについてツイッターでツイートを幾つか投稿しました。 自分は主にオタク系の感想ツイートをしていますが、民俗学が好きなので、本漫画の感想として、柳田民俗学が天皇を偶像(アイドル)として日本を巨大な家族として捉え、それによって、そこに含まれない人々が日本の共同体から排斥された、非柳田民俗学が指摘した問題について書き、排斥された人々である障害を持つ子供達が天皇を目指すというのは、アイドルの包含からハンディを持つ人々が排除される矛盾に対して、排除された人々が自身が偶像となることで止揚を目指す意欲的作品と評価しました。 そうしましたら、それを投稿して次の日あたりから、ツイッターの通知欄が0になり(自分はフォロワーが数千程度で

                    特別支援系地下アイドルユニット☆ハッピー障害児ガールズについてツイートしたらツイッターがシャドウバンされた件について
                  • 特別支援系地下アイドルユニットハッピー障害児ガールズ - ジャンプルーキー!

                    誰でもジャンプでデビューできるマンガ投稿サービス、ジャンプルーキー!

                      特別支援系地下アイドルユニットハッピー障害児ガールズ - ジャンプルーキー!
                    • 国連、障害児の分離教育中止要請 精神科強制入院、廃止も | 共同通信

                      Published 2022/09/09 23:32 (JST) Updated 2022/09/12 02:08 (JST) 国連の障害者権利委員会は9日、8月に実施した日本政府への審査を踏まえ、政策の改善点について勧告を発表した。障害児を分離した特別支援教育の中止を要請したほか、精神科の強制入院を可能にしている法律の廃止を求めた。勧告に拘束力はないが、尊重することが求められる。 勧告は障害者権利条約に基づいており、日本への勧告は2014年の条約締結後、初めて。 特別支援教育を巡っては、通常教育に加われない障害児がおり、分けられた状態が長く続いていることに懸念を表明。分離教育の中止に向け、障害の有無にかかわらず共に学ぶ「インクルーシブ教育」に関する国の行動計画を作るよう求めた。

                        国連、障害児の分離教育中止要請 精神科強制入院、廃止も | 共同通信
                      • 高IQ発達障害児の成れの果てを教えてやる

                        これは免責事項だが、この文章はホッテントリに浮上しているほぼ同一テーマの増田とは一切関係がない。俺があれらを、例の増田とそれについての言及全てを読んだかどうかはお前らの知るところではない。そしてこれは単なる一個人の身に起こったことであって、白状するとタイトルは風呂敷を広げまくっている。誰かの子供が俺と同じIQと発達障害とを持っていたとしても、俺と同じ末路を辿るとは限らないし、おそらく俺は道を踏み外しまくっている。誰かがこうならないようにこの一瞬だけ適当に祈っておく。 まず具体的数値を挙げる。具体的数値というのは俺が中学2年の春頃に児童精神科で受けたWISCの結果の話だ。ちなみに俺の持つ発達障害というのはADHDであってそれ以上でもそれ以下でもない(数学的に言えばどちらでもある)。こちらにも責任というものがあるし、何よりもこれらを挙げずしてなんとなく高IQっぽさを示唆するだけというのは信憑性

                          高IQ発達障害児の成れの果てを教えてやる
                        • 看護師のツイート「男の知的障害児の性欲気持ち悪い。障害者施設で働いてるんだけど、利用者の女の子に掴みかかったり舐めようとしたりする」

                          無能 @saiai__saiaku 男の知的障害児の性欲ほんま気持ち悪い。障害者施設で働いてるんだけど、利用者の女の子に掴みかかったり舐めようとしたり…もちろん止めるけど理解してないからまたやる、そして止めるの繰り返し 2023-07-18 12:47:06

                            看護師のツイート「男の知的障害児の性欲気持ち悪い。障害者施設で働いてるんだけど、利用者の女の子に掴みかかったり舐めようとしたりする」
                          • たいしょう on Twitter: "私この数年で一番絶望したのは障害者福祉課で言われた「お父さんが生きてるうちは使える社会保障はあまりないです。犬猫ですら終生飼育するご時世、障害児も同じでお父さんが生きてるうちは面倒を見ていただくのが原則です。お父さんが亡くなったらご連絡いただけますか?」というコメント。"

                            私この数年で一番絶望したのは障害者福祉課で言われた「お父さんが生きてるうちは使える社会保障はあまりないです。犬猫ですら終生飼育するご時世、障害児も同じでお父さんが生きてるうちは面倒を見ていただくのが原則です。お父さんが亡くなったらご連絡いただけますか?」というコメント。

                              たいしょう on Twitter: "私この数年で一番絶望したのは障害者福祉課で言われた「お父さんが生きてるうちは使える社会保障はあまりないです。犬猫ですら終生飼育するご時世、障害児も同じでお父さんが生きてるうちは面倒を見ていただくのが原則です。お父さんが亡くなったらご連絡いただけますか?」というコメント。"
                            • 療育に通わせながら、仕事は続けられる? 発達・知的障害児を育てる吉田可奈さんに聞いた - りっすん by イーアイデム

                              吉田可奈さんは、フリーライターとして働きながら、健常児の長女・みいちゃんと発達障害・知的障害をもつ長男・ぽんちゃんを育ててきたシングルマザー。2020年には親子3人での日々をつづった著書『うちの子、へん? 発達障害・知的障害の子と生きる』(以下、『うちの子、へん?』)を出版されています。 吉田さんの著書タイトルにもなっている「うちの子、へん?」というキーワードに、ドキッとする方も少なくないのではないでしょうか。子どもが成長していくにつれ、もし何らかの障害が分かったとき、子どもとどう向き合っていくか。それに伴うライフスタイルの変化、今の仕事を同じように続けられるのかなど、不安は尽きないはずです。 そこで今回は、子どものケアと仕事をどのように両立してきたのか、長男・ぽんちゃんが3歳から小学校に入学するまで通っていた「療育」のことなど、当事者である吉田さんに聞きました。 ※取材はリモートで実施し

                                療育に通わせながら、仕事は続けられる? 発達・知的障害児を育てる吉田可奈さんに聞いた - りっすん by イーアイデム
                              • 2人の知的障害児の子育てに疲労困憊する33歳女性 息子を施設に預ける後ろめたさに苦しむ相談者に鴻上尚史が語りかけた「一番大切にすべきこと」〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                                  2人の知的障害児の子育てに疲労困憊する33歳女性 息子を施設に預ける後ろめたさに苦しむ相談者に鴻上尚史が語りかけた「一番大切にすべきこと」〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                                • 特別支援系地下アイドルユニットハッピー障害児ガールズ 1話 - ジャンプルーキー!

                                  誰でもジャンプでデビューできるマンガ投稿サービス、ジャンプルーキー!

                                    特別支援系地下アイドルユニットハッピー障害児ガールズ 1話 - ジャンプルーキー!
                                  • 特別支援系地下アイドルユニット☆ハッピー障害児ガールズ 第5話  革命という名のオタ芸 / 綿本おふとん

                                    ニコニコ漫画の全サービスをご利用いただくには、niconicoアカウントが必要です。 アカウントを取得すると、よりマンガを楽しむことができます。 ・マンガにコメントを書き込むことができる ・全マンガ作品を視聴できる ・好きなマンガの更新通知を受け取れたり、どの話まで読んだか記録する便利機能が使用できる

                                      特別支援系地下アイドルユニット☆ハッピー障害児ガールズ 第5話  革命という名のオタ芸 / 綿本おふとん
                                    • 他害障害児の暴行で「誰が」困っているのか。 いじめと同じ隠蔽構造への対処案

                                      発達障害の加害児童にお子様が鼻血が出るまで殴られたとのことで、本当に大変でしたね。 加害者が障害者だと成人でも事件として取り扱ってもらうことも難しく、 また先生を責めることも心苦しい…というのも苦悩してしまうところですよね。 なのでここは視点を変えて、「子供が他害障害児に殴られたことで、“誰が、いま”困っているのか」を考えてみるのはいかがでしょうか。 あくまで書き込みを読んだ立場からなので憶測も入りますが 言葉だけの謝罪とシャツとバッジの弁済だけで一旦解決したようになったことで、誰が困らずに済み・誰が困っているのか。加害者側からの謝罪すらなしに一旦解決したようになったことで、誰が困らずに済み・誰が困っているのか。「〇〇君はいってもやめないからしょうがない」と何も変わらない状況が続くことで、誰が困らずに済み・誰が困っているのか。ぜひ一度、図やリストにしてまとめて見えるようにしてみると考えや方

                                        他害障害児の暴行で「誰が」困っているのか。 いじめと同じ隠蔽構造への対処案
                                      • 特別支援系地下アイドルユニット☆ハッピー障害児ガールズ / 綿本おふとん

                                        再生(累計) 131461 コメント(累計) 2091 お気に入り 2208 ランキング(カテゴリ別) 過去最高: 81 位 [2022年10月23日] 前日: --

                                          特別支援系地下アイドルユニット☆ハッピー障害児ガールズ / 綿本おふとん
                                        • 「私は一生…」障害児の“きょうだい”へ 弁護士が疑問解決本出版 | 毎日新聞

                                          「私は一生、障害のある弟の世話をしなくてはいけないのですか?」――。帯の率直な言葉は、当事者たちから寄せられた声だ。障害のある兄弟姉妹を持つ「きょうだい」の悩みや疑問に、法律的な視点から答える書籍が発行された。弁護士で著者の藤木和子さん(41)=横浜市=は「大切なのは独りで悩まないこと。気軽に手に取ってもらいたい」と話す。 書籍のタイトルは「きょうだいの進路・結婚・親亡きあと 50の疑問・不安に弁護士できょうだいの私が答えます」(中央法規、税別1800円)。4月10日の「きょうだいの日」を前に出版された。扶養義務や結婚問題など、当事者が悩みがちな項目をQ&A形式でまとめている。 藤木さんは埼玉県上尾市出身で、5歳の時、3歳下の弟に聴覚障害があることがわかった。「その後は、長男の弟に向くはずだった期待が全て自分に向いた」。父は弁護士で、両親には同じ道に進むことを望まれ、「弟の分も頑張って」「

                                            「私は一生…」障害児の“きょうだい”へ 弁護士が疑問解決本出版 | 毎日新聞
                                          • 日本で生活する「外国人障害児」の知られざる苦悩(石井 光太) @gendai_biz

                                            日本で暮らす外国人障害児たち 「日本に来たばかりの外国籍の子供たちの中には、知的障害や発達障害がある人も大勢います。こうした子供たちの受け皿が日本には十分ないため、親から『聞き分けの悪い子』として虐待を受けたり、学校でいじめにあったりするケースが少なからずあります。また、親が手に余り、何年も学校に行かせずに家に閉じ込めていることもあるのです」 日本に暮らす外国籍の子供の取材をすると、時折耳にする話だ。 知的障害を持つ人は50人に1人、発達障害を持つ人は15人に1人と言われている。日本ではこういう人たちは福祉制度に支えられて生きていくことになる。 だが、日本にいる外国籍の子供は、言葉が不自由であるがゆえに、日本人のように障害があると診断されず、福祉のセーフティーネットからこぼれ落ちてしまうことがかなりある。 年々増えている日本に暮らす外国籍の子供たち。彼らがどのような現実に直面しているかを追

                                              日本で生活する「外国人障害児」の知られざる苦悩(石井 光太) @gendai_biz
                                            • 重度知的障害児の息子が好奇の目に晒されるとき・・・心折れた日 - 嘘の無い世界☆それは☆彼の世界

                                              息子の好きな事。 昨日は久し振りに買い物に行く途中で公園に寄った 以前買い物が終わって寄った時に『暑くてお肉が腐るから早く帰ろう』と遊ぶのもそこそこに家路についた事がある それからは公園に寄るのは買い物に行く前がいいと何度も何度も訴えてくる(ちゃんとした言葉での意思表示ではないのだが・・) 息子なりにいろいろと考えているのだろう まあ、何でも考える事は良い事だね☆★♪(ゝω・)v 公園に寄れば行きたい所はひとつしかない 水場・・息子はここが大好き もっと小さい時はブランコとか滑り台でも遊んでいたけど大きくなってからは水場だけ 人がいない時はゆっくり遊ばせる 水、水、水・・・飛ばしたりシャワーにしてみたり。 水風船を持ってきた時は中にたっぷりの水を入れぷよぷよになった水風船を両手に6個も7個も抱えていっきに投げて爆発させる。 爆発と言っても落ちて割れた風船の水が飛び散るだけなんだけど・・ う

                                                重度知的障害児の息子が好奇の目に晒されるとき・・・心折れた日 - 嘘の無い世界☆それは☆彼の世界
                                              • 【ブラジルの反応】障害児の普通校受け入れ、ブラジル国民の80%が望む【ブラジルの寛容性について解説】 - Brasil x Brazil

                                                「障害児の普通校受け入れ、ブラジル国民の8割が望む」とは? ダッタフォーリャが行なった世論調査で、ブラジル国民の80%が普通学校に障害児を迎えることに賛成していることが明らかになった。 ブラジル国民のうち86%が「障害児を受け入れることは、学校を良くする」と考えており、また76%が「障害のある子どもは健常児と共に学ぶことで、より多くのことが学べる」と考えている。 59%が「障害者だけで教育を受けるべき」という考えに反対しており、68%が「障害児がクラスにいることで、他の児童たちの学習に悪影響をあたえる」という考え方に反対している。 また、「学校側に障害者を受け入れるか否かを選ぶ権利があるべき」と考える人も37%と少なく、ブラジル国民の多くが、学校側に障害児を受け入れるべきだと考えていることがわかる。 Maioria dos brasileiros afirma que escola inc

                                                  【ブラジルの反応】障害児の普通校受け入れ、ブラジル国民の80%が望む【ブラジルの寛容性について解説】 - Brasil x Brazil
                                                • 校則なし、先生の残業なし。発達障害児や不登校だった子もみんな一緒に学ぶ小学校

                                                  多様性が叫ばれるようになって久しいが、これから活躍する未来の若者たちを育てるはずの日本の教育現場は、昔と変わらない集団行動や校則で子どもたちを横並びに“管理”している。

                                                    校則なし、先生の残業なし。発達障害児や不登校だった子もみんな一緒に学ぶ小学校
                                                  • 小山田圭吾が障害児とその母親が書いた年賀状を雑誌でさらす - 孤立無援のブログ

                                                    小山田圭吾が、障害者をいじめていたことを認めて謝罪したと話題です。 山崎洋一郎によるインタビュー記事が出た「ロッキンオン・ジャパン」(1994年1月号)でも、「けっこう今考えるとほんとすっごいヒドイことしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)」と笑いながら謝罪しているので、27年ぶり二度目の謝罪ですね。 小山田圭吾は「ちっ、うっせーな」→「反省してまーす」の精神なのです。 いじめられていた沢田君は、漢字が得意で、お母さんに手伝ってもらいながら年賀状を一生懸命に書き、小山田圭吾に毎年送っていました。しかし小山田圭吾は、『クイック・ジャパン』(vol. 3号)でその年賀状をさらして、笑いものにしました。 でも、だからもう、とにかく凄いんです、こいつのやることは。すっごいバカなんだけど……勉強とかやっぱ全然できないんです、数学とかは。でも国語のテストとかになると、漢字だけはめちゃくちゃ知ってて

                                                      小山田圭吾が障害児とその母親が書いた年賀状を雑誌でさらす - 孤立無援のブログ
                                                    • 「発達障害の原因は農薬!」という議員さんを発達障害児・者を支える会に招待してみた:30杯目【渕上桂樹の“農家BAR Naya”カウンタートーク】 | AGRI FACT

                                                      【前回までのあらすじ】 長崎の某市議会で「食の安全が脅かされている! 学校給食を有機に!」と訴えている議員さんがいるという情報が入りました。いったいどんな理由なんだろう?と思い、議会での答弁を聞いてみると、「農薬のせいで発達障害が増えている!」と発達障害の原因について言及していました。これは大丈夫なのか? 内容を詳しく聞きたいので直接質問に行ったところ、どうも情報源が不確かな模様です。「発達障害の当事者や親が本当は何を必要としているか、実際に聞いたことはありますか?」と尋ねてみると、「聞いたことがない。機会があれば聞いてみたい」との返答。そこで、私がたびたび参加している発達障害児・者を支えるグループの定例会に招待してみました。果たして、対話によって理解は深まるのでしょうか? 結果は予想だにしないものでした。 発達障害児を持つ親の定例会にトンデモ系市議会議員を招待定例会がどういう会かというと

                                                        「発達障害の原因は農薬!」という議員さんを発達障害児・者を支える会に招待してみた:30杯目【渕上桂樹の“農家BAR Naya”カウンタートーク】 | AGRI FACT
                                                      • 障害児施設の最底辺職員

                                                        私。発達障害、統合失調症、双極性障害、強迫性障害、20代の女。 とある障害者入所施設の職員である。 仕事は毎日楽しい。入所者も、職員も優しい人ばっかり。 でも、仕事向いてないな、と思う。楽しいけど。物忘れはひどいし、事務も漏ればっかり。電話をとれば全然聞き取れない。利用者が癇癪おこせば私までイライラする。 ここからは本当に最低な発言をする。先に謝っとく。ごめんなさい世間様。 ミスを指摘されるたびに、またやっちゃった、なんでこんな出来ないんだろう、なんてだめ人間なんだろう、って考えに支配される。 そんで、奇声あげてる知的障害の利用者を見て、ときどき羨ましくなる。この人たち、死にたいって思ったことあるのかなあ。 一般就労できる程度のIQはあった。だから、余計に辛く感じる気がする。仕事もできないほどの人間に産まれたら、人生、どうだったろう。 障害者を支えて賃金貰ってる立場なのに最低の発言してる自

                                                          障害児施設の最底辺職員
                                                        • 2億4千万円を不正受給 愛知の障害児支援事業所、指定取り消し

                                                          愛知県一宮市は5日、自治体からの障害児通所給付費約2億4千万円を不正受給したとして、児童福祉法に基づき、放課後デイサービスなどを運営する同市の事業者「FOREST(フォレスト)」の事業所指定を2月5日付で取り消すと発表した。 市によると、同社が運営する事業所「ぴっころジュニア」で平成30年12月以降、虚偽のサービス提供実績記録票を基に架空請求を繰り返すなどして、利用者の受給者証を発行する一宮市など県内6市と岐阜県大野町、岐南町から計約2億4千万円を不正に受給した。 利用者から「水増し請求しているのではないか」と一宮市に連絡があり発覚。市は、同社が児童福祉法が定める人員基準を違反して必要な管理責任者を配置せず、従業員に管理責任者を名乗らせて市の監査を妨害していたことも処分理由とした。

                                                            2億4千万円を不正受給 愛知の障害児支援事業所、指定取り消し
                                                          • 発達障害児の場合、言語化できないからといって、理解できていないわけではない。 - 書くしかできない

                                                            今朝、こちら↓の記事を読んで、「そうか、健常児さんだとこうなんだなあ」と改めて我が子との違いを感じたので、今日はその事を書きます。 読んだ記事はコチラ↓ 勉強が出来る子と苦手な子の比較に「分かる!」の声や「出来る子はそう考えていたのか…」の声→それ以外のパターンの子も集まる「勉強とか超越した子」 - Togetter 上の記事には、勉強が出来る子に教える時と、出来ない子に教える時の、子供の反応の違いが書かれています。勝手ながら抜粋させて頂くとこんな感じです。 出来る子の場合: 生徒「これがわかりません」 私「んー?最初は何をする?」 生徒「分配法則でカッコを外します」 私「いいんじゃない?それから?」 生徒「そうするとこうなりますよね。でもここで行き詰って」 私「これ、因数分解できるんじゃない?」 生徒「あっ、本当ですね」 出来ない子の場合: 生徒「これがわかりません」 私「最初に何をする

                                                              発達障害児の場合、言語化できないからといって、理解できていないわけではない。 - 書くしかできない
                                                            • 中学生逮捕監禁疑い 障害児施設運営NPO法人理事長ら逮捕 福岡 | NHK

                                                              福岡県久留米市にある障害児支援施設などを運営するNPO法人の理事長ら2人が当時14歳の男子中学生の手足を縛ったうえで、頭をなぐるなどして抵抗できない状態にし、施設に連れて行ったなどとして、逮捕監禁などの疑いで逮捕されました。 警察は2人の認否について明らかにしていません。 逮捕されたのは、久留米市にある障害児支援施設などを運営するNPO法人「さるく」の理事長、坂上慎一容疑者(57)と、志免町にある小学校の教員、松原宏容疑者(37)です。 警察によりますと、2人は去年10月、当時14歳の男子中学生に対し、長崎県内の生徒の自宅で手足を縛って「暴れたらなぐるぞ」などと脅したうえで頭に袋のようなものをかぶせて頭を複数回なぐるなどして抵抗できない状態にし、車で施設に連れて行ったなどとして逮捕監禁などの疑いが持たれています。 この間、2人は危害を加えかねないような言動で脅し、生徒に自分の非を認めさせる

                                                                中学生逮捕監禁疑い 障害児施設運営NPO法人理事長ら逮捕 福岡 | NHK
                                                              • 【キャンプに行こう!~後編~】 発達障害児の対人関係。失敗を繰り返す、というレッスン。 - 発達障害だって、頑張るもん!

                                                                こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は楽しいはずのキャンプ場で、息子が盛大な癇癪を発動させた時のお話です。これ以降、私の考え方は変化していきました。 ● キャンプ場で癇癪!それは発達障害児最大の問題・「対人関係」を学ぶ大切なレッスンでした。 キャンプ場にはジャンルがある! キャンプ場は「2日限りの友達を作る場所」 キャンプ場で凄まじい癇癪が発動! 療育機関だけが「療育」の場ではない まとめ キャンプ場にはジャンルがある! ひと昔前はこんなにキャンプ場も多種多様ではなかったので、キャンプ場を選ぶときの基準は「遊びに行く方向」しかありませんでした。帰りにXX温泉に寄りたいからここ、とか海で遊びたいから海辺の場所、とか。 それが空前のキャンプブームの到来で、どんどんオープンしてくるキャン

                                                                  【キャンプに行こう!~後編~】 発達障害児の対人関係。失敗を繰り返す、というレッスン。 - 発達障害だって、頑張るもん!
                                                                • 【キャンプに行こう!~前編~】 子どもとアウトドアレジャーを楽しみながら、こだわりの強い発達障害児の「許容範囲」を広げよう。 - 発達障害だって、頑張るもん!

                                                                  こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は、家族でキャンプを楽しもう!というお話。 ● キャンプ!自然の中で「自分基準の許容範囲」を広げてあげよう。 キャンプでの癇癪は気にならない! キャンプで「許容範囲」を広げる 釣り堀にサンキャッチャー作り。キャンプ場はイベントいっぱい 設営に参加しなくても大目にみる まとめ キャンプでの癇癪は気にならない! キャンプなんてこんなに流行るずっと前。息子が生まれる前は、私達は夫婦で時々キャンプを楽しんでいました。 お金も無く、愛だけに溢れていた(笑)若かりし頃。 キャンプ用品も、セール品のテントと友達の結婚式の引き出物でもらったバーベキューコンロのみ。 テーブルも椅子さえもなく、レジャーシートを広げての青空キャンプでした。 妊娠してから10年以上も遠

                                                                    【キャンプに行こう!~前編~】 子どもとアウトドアレジャーを楽しみながら、こだわりの強い発達障害児の「許容範囲」を広げよう。 - 発達障害だって、頑張るもん!
                                                                  • 発達障害児に「引っ越し」は厳禁? - 発達障害だって、頑張るもん!

                                                                    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今回は突然決まった「引っ越し」。だけどなかなか新居が決まらない!そんな中で気付いたことについて。 ● 優先順位を間違えない!情報が多いと振り回されちゃうから…。 突然決まる「お引越し」 それでも家族一緒に移動する 引っ越し先が決まらない! 何が第一条件?? 現実を包み隠さず伝える 突然決まる「お引越し」 我が家は転勤族です。そのため今までも「ある日突然転勤命令」を幾度か経験してきました。毎回その土地に慣れてきた頃に移動なので正直へこみますが、こればかりはどうしようもありません。 やっと上手くできるようになった仕事を辞め、頑張って作ったお友達ともお別れ…。 家電製品もだいたい総入れ替え。引っ越しで移動して、新居に入れるため縦のモノを横にしたり斜めにした

                                                                      発達障害児に「引っ越し」は厳禁? - 発達障害だって、頑張るもん!
                                                                    • 【発達障害児の断捨離でわかったこと】 必要なのは心の整理ではなく「自分のペースで考えることができる十二分な時間」 - 発達障害だって、頑張るもん!

                                                                      こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 コロナウイルスの影響は学校に家庭に仕事にと、いくつもの影響を与えるばかりであまり良いことがありませんでしたが、小学校での長いコロナ休校期間に息子と二人、気付かされたことがありました。 今回はそんな中でのひとつ、息子には長年縁の遠かった「断捨離」のお話です。 ● おうち時間の長い一日が、発達障害児にいつも足りなかった「ひとつひとつのことに向き合う時間」になる。 「モノ」への執着心が強い息子 執着地が強いのにモノの存在をすぐ忘れる 片付けは「親主体で」 プチ断捨離に息子が参加 必要だったのは「彼のペースで考えられる十二分な時間」 まとめ 「モノ」への執着心が強い息子 我が家の発達障害児息子は、とにかく「モノ」への執着心が強い子です。モノが好き、というより

                                                                        【発達障害児の断捨離でわかったこと】 必要なのは心の整理ではなく「自分のペースで考えることができる十二分な時間」 - 発達障害だって、頑張るもん!
                                                                      • 知的障害児の親 進路不安94%/実態調査 保護者ら京都市に要望書

                                                                        京都の知的障害のある人の家族や保護者、支援団体らでつくる「子どもと親のSOSをキャッチする仕組みを考える」実行委員会が28日、独自に行った実態調査の結果を公表し、要望書を京都市に提出しました。 調査は京都市内で暮らす知的障害のある学齢期から成人期の子どもをケアする家族の生活実態や思いを明らかにすることを目的に、485人が回答。学齢期の子どもがいる場合、今後の進路に94・3%が不安を抱えており、ケアする側の役割の長期化から、暮らしの場として入所施設の希望が多くなっていますが、グループホームやショートステイ含め「あらゆる社会資源が不足している」との認識も示されました。また、ケアする家族の経済的困難や負担感の深刻さも浮き彫りになりました。 要望書で同実行委員会は、市としての障害児者の暮らしの場についての実態把握・ニーズ調査、社会資源の整備などを求めています。 同実行委員会は、2020年7月に京都

                                                                          知的障害児の親 進路不安94%/実態調査 保護者ら京都市に要望書
                                                                        • 【発達障害児の一番病って?】 競争心ゼロから一番病へ - 発達障害だって、頑張るもん!

                                                                          こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は「一番病」と言われる、発達障害特有の負けず嫌いについて。 ● 発達障害の症状の表面化と、比例してきた一番病 競争に「興味」がなかった息子 迷走しながら頑張るのは「親」だった時期 もうちょっとで出来そう、がつい頑張らせてしまう 悔しい、恥ずかしいという感情が育っていなかった 高度な感情が形成されたと同時に出現した「一番病」 まとめ 競争に「興味」がなかった息子 徒競走での1位。合奏での花形楽器の担当。クラス委員長。 一般的に発達障害の子供たちには過度に負けず嫌いな部分がある場合が多いです。 しかしADHDで自閉症スペクトラムである息子の幼児期には、こういった勝敗へのこだわりはあまりありませんでした。 足が遅いのでかけっこだけは嫌だったようですが、

                                                                            【発達障害児の一番病って?】 競争心ゼロから一番病へ - 発達障害だって、頑張るもん!
                                                                          • 【独自】危険な「放課後デイ」送迎サービス…障害児へのわいせつ行為横行(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                            障害のある子供が利用する「放課後等デイサービス(放課後デイ)」で職員による子供へのわいせつ行為が相次いでおり、車での送迎中にわいせつ行為に及ぶ手口が横行していることがわかった。自力での通所が難しい障害児に欠かせない送迎サービスが、悪用されている形だ。

                                                                              【独自】危険な「放課後デイ」送迎サービス…障害児へのわいせつ行為横行(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 【発達障害児の癇癪を緩和するツボ?】 小さな癒しのツボ・身柱という経穴 - 発達障害だって、頑張るもん!

                                                                              こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 さて今回は漢方医学!「ツボ」のお話です。 ● 高ぶりそうな気持ちを押さえるツボをタッチマッサージ!身柱という経穴 頭なでなで、では落ち着かない 「背中に手を当てる」ボディマッサージ 身柱、というツボ まとめ 頭なでなで、では落ち着かない 発達障害の子を持つママ、とりわけ癇癪の激しい子を持つママは「とにかく、この癇癪を落ち着かせるためなら何だって試す!」的な、以前の私と同じ感情を持つ方も少ないはず。 そんな大変だった頃に試してみた「ツボ」のお話を今回はご紹介したいと思います。 ツボと言っても、鍼灸治療ではなく「ボディーマッサージ」です。 何の本だったか忘れてしまいましたが、私は以前「背中に手を当てると子供は気持ちが落ち着く」というような話を読んだことが

                                                                                【発達障害児の癇癪を緩和するツボ?】 小さな癒しのツボ・身柱という経穴 - 発達障害だって、頑張るもん!
                                                                              • 【「読み聞かせ」の効果って?】 発達障害児でも効果が高い「読み聞かせ」・1 - 発達障害だって、頑張るもん!

                                                                                こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は、乳幼児から小学校6年生まで続けていた息子への「読み聞かせ」。その効果についてお伝えしたいと思います。 ● 読み聞かせの効果は、国語の成績を上げる。だけではありませんが。まずは「国語」という教科での効果。 ADHDスイッチをOFFにする「読み聞かせ」の時間 読み聞かせの「効果」 1.漢字の読みに強くなる 2.漢字の「書き」も目で覚える 3.接続詞、代名詞などが感覚で分かる まとめ ADHDスイッチをOFFにする「読み聞かせ」の時間 産まれてから小学校6年生まで息子の習慣だった「寝る前の読み聞かせ」。 私自身は読み聞かせで育ったものの、1年生後半には既に読んでもらってなかったので、よく続くなあ、と我ながら感心しているのですが。 入眠儀式にもなって

                                                                                  【「読み聞かせ」の効果って?】 発達障害児でも効果が高い「読み聞かせ」・1 - 発達障害だって、頑張るもん!
                                                                                • 発達障害児・小学校に墜つ…のはいいが

                                                                                  我が子は発達障害の6才で、4月から1年生になる。 で、5分座ってられない。 あと、知らない場所に行くとテンション爆上げで走り回りながら色んなところを見て回るので、発達支援の先生からは、満面の笑顔で 「うん!!1学期は15分座れるかなって感じ!」 と言われズッコケた。 で、体育倉庫の南京錠に目をつけて、ガチャガチャやってたら、校長先生とか児童とかが4〜5人集まってきて、しまいにゃピッキングの真似を始めるも皆は見守るだけで、校長先生が支援の先生に 「これってちゃんと閉まってるよね?」 校長先生、そこなの? あとは、鶏小屋とか支援教室のトランポリンやバランスボールで遊んで、放課後になったら何故か校庭に飛び出して、鉄棒やってる高学年の女の子の真似してみたり、突如男の子に背後から襲われ鬼ごっこが始まり、息子はテンション上がりすぎて男の子の腕をがぶっと噛んだ。 あああ、またやった、これでまた子どもに謝

                                                                                    発達障害児・小学校に墜つ…のはいいが

                                                                                  新着記事