並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

雑学の検索結果1 - 26 件 / 26件

  • 中国で売られるスマホには「消しゴムマジックで消せない場所」があるって本当?実際に試してみた - はやぽんログ!

    インターネット上である投稿が話題だ。それは特定の中国メーカーのスマートフォンでかつ、特定の場面で「消しゴムマジック」に準ずる機能を利用しようとすると「利用できない」というものだ。 その場面とは、北京にある天安門広場だ。北京の有名な観光地であるとともに、中国の歴史的な行事などで幾度も舞台になった場所だ。過去に天安門事件が起こった場所でもあることから、反政府的なデモを防ぐ目的で多くの警備兵が配置されていることでも知られる。 前述の反政府的なデモ防ぐ目的から、インターネット上でも、検閲が厳しい場所としても知られている。中国のネットユーザが天安門広場に飾られる毛沢東氏の肖像画を消した画像でも投稿してしまえば、そのアカウントはあっという間に凍結されてしまう。 今回フォロワーのなしみるく様よりこの2枚の写真を提供いただきました。 @Hayaponlog お疲れ様です🙏 Huawei機で天安門の写真で

      中国で売られるスマホには「消しゴムマジックで消せない場所」があるって本当?実際に試してみた - はやぽんログ!
    • 47都道府県ごとの最古の木造建築を調べてみた!

      しゅ〜🐴いくん|Shumaikun 🏯⛩🏛⛪️ @shuma1115 47都道府県ごとの最古の木造建築を調べてみた! 北海道と沖縄県が最古が江戸時代なのは知ってたけど、長崎県も江戸時代が最後だったのか… pic.twitter.com/cHEkfmZDwO 2024-05-14 03:02:28

        47都道府県ごとの最古の木造建築を調べてみた!
      • 「大ちゃんちさあ、寒いんだよ。暖房も1階にたこ焼き機が1台あるだけで」夢の中に出てきた奇妙な単語を数十年分蓄積している個人サイトがスゴい

        林原 めぐみ,江守 徹,堀 勝之祐,古谷 徹,Satoshi Kon,Satoki Toyoda,Seishi Minakami

          「大ちゃんちさあ、寒いんだよ。暖房も1階にたこ焼き機が1台あるだけで」夢の中に出てきた奇妙な単語を数十年分蓄積している個人サイトがスゴい
        • 新NISA初心者必見!積立投資の考え方&おすすめ投信銘柄をプロが解説|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

          楽天証券資産づくり研究所 副所長 兼 ファンドアナリスト。慶應義塾大学法学部卒業。早稲田大学大学院ファイナンス研究科修了。国内銀行にて個人向け資産運用相談業務を経験した後、2006年ロイター・ジャパン(現リフィニティブ・ジャパン)入社。傘下の投信評価機関リッパーにて、投資信託業界の分析レポート執筆や評価分析業務に従事。2013年、楽天証券経済研究所入所。2023年8月より現職。「トウシル」にて「今さら聞けない!一生役立つ投資信託のツボ」連載中。2024年4月に新刊『FP&投資信託のプロが教える新NISA完全ガイド』(SB クリエイティブ)を刊行。

            新NISA初心者必見!積立投資の考え方&おすすめ投信銘柄をプロが解説|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
          • 食べるだけでアルコールを高速分解できるゲル エタノールと一緒に毎日投与されたマウスの内蔵ダメージ減【研究紹介】 レバテックラボ(レバテックLAB)

            スイスのETH Zurich(スイス連邦工科大学チューリッヒ校)などに所属する研究者らが発表した論文「Single-site iron-anchored amyloid hydrogels as catalytic platforms for alcohol detoxification」は、食べるだけで血中アルコール濃度を大幅に低下させる、ゼリー状のハイドロゲルの開発について述べた研究報告である。 ▲血中アルコール濃度を低下させるハイドロゲルの外観 研究チームは、アルコール中毒の予防と治療に効果的な新しいアプローチとして、乳タンパク質由来のハイドロゲル「FeSA@AH」を開発した。ヨーグルトやチーズ製造時には、副産物としてホエータンパク質が発生する。このゲルは、ホエータンパク質のβ-ラクトグロブリンからつくられたナノファイバーと、鉄粒子により構成されている。 また、このゲルはアルコールを

              食べるだけでアルコールを高速分解できるゲル エタノールと一緒に毎日投与されたマウスの内蔵ダメージ減【研究紹介】 レバテックラボ(レバテックLAB)
            • ライ麦が小麦に似た植物になる経緯は面白いので人類にもライ人のような生き物が混じってたら面白い話

              笑うヤカン @l_kettle ライ麦って「小麦畑に混ざった雑草の中で比較的小麦に似てた奴が見逃され、そこから繁殖しては小麦に混じって見逃されを繰り返した結果めちゃくちゃ麦に似た植物になった」っていうすげー面白い経緯があるんだけど、これに似た「たまたま人類に激似な生き物が混じって生きてる」みたいな話面白そう 2024-05-15 21:36:34 笑うヤカン @l_kettle 何なら本人もライ人であることに気づいてない。ライ人は人と生殖を行うとそれをトリガーに無性生殖をして、自分のクローンを子として生む。よってライ人は雌しかいない。 2024-05-15 21:42:12

                ライ麦が小麦に似た植物になる経緯は面白いので人類にもライ人のような生き物が混じってたら面白い話
              • 溶姫御殿のトイレから発見された高濃度の鉛の正体とは?|堀内秀樹 | 東京大学

                1983年に立ち上がった埋蔵文化財調査室で、約40年にわたって学内の発掘調査を担当してきました。江戸時代に加賀藩の江戸屋敷が置かれていた本郷キャンパス。建物の改修や建設の度に学内各所で行われてきた発掘調査によって、その広壮な加賀藩邸の姿が明らかになってきました。 2013~14年に総合図書館前広場(アカデミックコモンズ地点)の工事に伴い行った発掘調査では、井戸、排水溝、便所の遺構が発掘されました。1827年に第11代将軍徳川家斉の二十一女・溶姫が、前田家13代斉泰に嫁いだ時に建てられた溶姫御殿の最奥部にあたる場所です。 御殿の正門である赤門から奥に広がる約5,200坪の広大な御殿でした。特に長局ながつぼねは、大奥と同じレイアウトで、その「三ノ側長局」、「三ノ側続長局」という女中が居住していたエリアから5基の便所が出土しました。土を掘り、その中に木桶を埋める構造でした。便槽は2基が対になって

                  溶姫御殿のトイレから発見された高濃度の鉛の正体とは?|堀内秀樹 | 東京大学
                • ミニチュアの世界でコップに水を注ごうとしても表面張力のせいでうまく流れない→有識者の助言で無事成功「借りぐらしのアリエッティのもっちりした水の描写は正しかったんだ...」

                  ゆびさきが作るちいさな森 @yubisakichan ドール制作/シルバニアリペイント/YouTube🌿ドールはオークションにて不定期で販売しております All tutorials are available on YouTube youtube.com/@yubisakichan

                    ミニチュアの世界でコップに水を注ごうとしても表面張力のせいでうまく流れない→有識者の助言で無事成功「借りぐらしのアリエッティのもっちりした水の描写は正しかったんだ...」
                  • 江戸時代に武士と口論になった町人が渡された脇差を持ち逃げし「侍に勝った」と吹聴したら一家全員惨殺された話…他人の名誉を傷つける危険性

                    チー @cheetaro3 江戸時代でも、武士と口論になった町人が武士の脇差奪って「相手がビビって『これで許してくれ』って差し出してきた」と言いふらしてたら、後日相手に乗り込まれて一家全員斬殺された事件があったそうな。名誉傷つけると最後はそうなるんよね 2024-05-12 09:30:10 リンク StartHome 時代劇の常識を覆す!仇討ち・無礼討ちの厳格なルール 江戸時代は現代とは命の重さが異なっていたこともあり、仇討ちや無礼討ちといった行為も合法的に行われていました。 これらは時代劇でもよく取り上げられており、中には「忠臣蔵」のようにこれが主軸となっているものさえありますが、実際の仇討ち

                      江戸時代に武士と口論になった町人が渡された脇差を持ち逃げし「侍に勝った」と吹聴したら一家全員惨殺された話…他人の名誉を傷つける危険性
                    • 電話番号の末尾「0110」に注意、警察装う詐欺相次ぐ…番号表示技術を悪用か

                      【読売新聞】 実在する警察の電話番号を偽装表示させ、警察官になりすまし、現金をだまし取ろうとする特殊詐欺事件が相次いでいることがわかった。九州・山口の各県警への取材で、昨年7月以降、少なくとも5件起きていたことが判明。うち福岡県内で

                        電話番号の末尾「0110」に注意、警察装う詐欺相次ぐ…番号表示技術を悪用か
                      • スキタイの子羊をめぐる冒険 - 糠床ブログ

                        X(旧Twitter)でまとめきれないのでここに書く第四弾 カニ味がする羊は北海道にもいない もはや説明不要の大ヒットファンタジー漫画であるダンジョン飯 第2クールもはじまり、遂にイヅツミが加わる そんなイヅツミが舌鼓を打ったのがバロメッツ、野菜なのか動物なのか分からないが味はカニという不思議な生物 ゲームにあんまり出てこない(ぷよぷよには居た)し、なんでカニの味なのか 知りたくないだろうか? ※バロメッツが植物みたいに生えてくる羊みたいな伝説上の生物という点は既に御存知とした上で話を進めていきます 有難い事にこの生き物についての専門書が実は和訳されて存在している 博品社から出ている その名も『スキタイの子羊』 ヘンリー・リー、ベルトルト・ラウファー著 尾形希和子、武田雅哉 訳 実はこの本、著者は2人いるのだが共著ではない The vegetable lamb of Tartary : a

                          スキタイの子羊をめぐる冒険 - 糠床ブログ
                        • モルモットが動物実験に使われるのはなぜ?

                          新しい薬や化粧品などを作る時に必ず動物実験を行います。 人間で試す前に動物で実験して安全性を確かめるためです。 そんな動物実験で使われるのがモルモットです。 人体実験をされる事を「モルモットにされる」なんて暗喩がありますが それくらい動物実験といえばモルモット なぜ、モルモットなのか?他のネズミとかハムスターじゃダメなのか ハツカネズミとかめっちゃ増えるから動物実験に使っても困らなそうなイメージ なのに何故、モルモットなのか? モルモットが動物実験に使われる理由モルモットが使われる理由としては2つあって 人間との共通点敏感である事増やしやすい 人間と酷似した特徴モルモットが動物実験に使われる理由は人間と同じくビタミンCを体の中で生成できない生き物だからです。 ビタミンCを作るL-グロノラクトンオキシダーゼという物質が人間と同じく体内にない 人間と同じ特徴を持っているため創傷治癒、骨リモデリ

                          • マジックに鳩を使うのはなぜ?オウムじゃだめなの?

                            マジックで鳩が飛び出す演出があったりするがなぜ鳩なのか? 別にオウムでも文鳥でもいいはずなのに何故か鳩 白い鳩を使う事がマジックの定番になっている マジックで使う鳩は銀鳩街で見かけるドバトやキジバトではなく白い銀鳩をマジックに使います ジュズカケバトの白変種でペットショップで販売している鳩です。 鳩というと結構、大きめなサイズだと認識されていますが銀鳩は少し小さめ 服や帽子などに隠しやすい大きさになっています。 マジシャンが銀鳩を使う理由マジシャンが銀鳩を使う理由にはいくつかある 賢くて懐きやすい小さい体習性舞台映え 賢くて懐きやすい他の鳩よりも懐きやすい、おとなしくて人懐っこい性格をしています 鳴き声も小さく近所迷惑にもなりにくい 従順で訓練すれば芸も覚えます。 小さい体ドバトやキジバトと比較すると小さい 数匹程度ならポケットに隠せる大きさであるのもポイント 飛ぶ時に羽を広げるため大きさ

                            • カール・ゴッチ式トランプトレーニングとは?

                              日本では伝説のプロレスラーとして有名なカール・ゴッチ氏が考えたトランプを使った筋力トレーニング カール・ゴッチはダンベルなどの器具を使ったトレーニングよりも自重トレーニングを重視した人物で 彼が考えたトランプトレーニングは非常に理にかなっている。 簡単に言うと4種類の種目をトランプのマークに当てはめる 例えば スペード:スクワットハート:腕立て伏せクラブ:懸垂ダイヤ:腹筋 という感じで当てはめトランプをよくシャッフルした上で 引き当てたカードの数字に基づいて筋トレをするもの 例えば スペードの3ならスクワット3回など 更にアレンジしてAなら50回とか絵札は10回など調節もできる これをトランプが無くなるまでこなす・・・・というのは難しいかもしれないけど 力尽きるまでやる トランプのマークが種目トランプの数字がrep数というルールで行う 別にトランプの数字だけ気にして一つの種目をやる場合もあ

                                カール・ゴッチ式トランプトレーニングとは?
                              • 不眠の原因 その1・・・低血糖かも! | エミーナジョイクリニック銀座(東京都中央区)

                                だいぶ冷え込む日もでてきましたが、この2,3日は「真冬なの?」と思うような日があれば、今日のような秋晴れの日も。 気候の変化で体調を崩されるかたもいらっしゃるのではと思いますがいかがでしょうか。。。 中でも、不眠・睡眠障害や冷え性に悩む方にとっては、交感神経が優位になる秋冬がつらい季節かもしれません。 睡眠薬に頼るのも悪くはありませんが、あまり長い間飲んでいるのも心配だし、できれば飲まずに眠れるようになりたい、薬をのんでも夜中に目覚めてしまう・・・といって来院される方がいらっしゃいます。 当院では、不眠に対しても希望される場合には根本的な原因に対する治療を行っています。 今まで治療を行った原因の中で多いのは低血糖症や背骨のゆがみによる自律神経障害です。 低血糖症があると、神経を高ぶらせるアドレナリンの分泌が優位になり夜中でも脳がリラックスできず、睡眠障害の原因となります。また、アドレナリン

                                • フィリピンのオススメ観光地を動画付きでご紹介

                                  フィリピンの魅惑的な旅に出かけ、その隠れた魅力を発見してみませんか。息をのむような風景、豊かな文化遺産、温かいおもてなしを受けられるこの東南アジアの群島は、忘れられない観光アドベンチャーの宝庫です。手つかずのビーチ、緑豊かな山々、活気あふれる街並みなど、フィリピンには全てが揃っているのです。 スペイン植民地時代の建物と近代的な高層ビルが共存する魅力的な首都マニラから旅を始めましょう。そこから北上し、ユネスコの世界遺産に登録されているバナウエの見事な棚田を訪れれば、その自然の美しさに畏敬の念を抱くことでしょう。パラワンやシアルガオの息をのむような島々は、透明度の高い海、生き生きとしたサンゴ礁、美しいラグーンで知られています。また、もうひとつのユネスコ世界遺産、トゥバタハ岩礁自然公園でシュノーケリングやダイビングをしながら、多様な海洋生物に出会うチャンスもお見逃しなく。 フィリピンの隠れた魅力

                                    フィリピンのオススメ観光地を動画付きでご紹介
                                  • 名古屋熱田区の手もみ・足もみマッサージ・リラクゼーション

                                    愛知県名古屋市熱田区 四番二丁目3-8-1 052-886-3553 番号に触れると店に電話できます 定休日 木曜日 営業時間 9:30~24:00 (受付時間 9:00~22:00) 念願の「字幕付き」動画を作成しました! ※動画が再生されない場合「YouTube.com」で視聴すると良いかも知れません。 ▼足もみと足ツボ|「台湾式」という先入観 ▼はじめに 世間で足裏を揉む健康法は「台湾式足ツボ」という言葉を最も耳にする。この「台湾式」が「ルーツの異なる2種類の手法に大別される」ことを皆さまはご存じだろうか? 世間で主流となる台湾式は、足裏の「神経反射」を主目的とした「西洋式」である。一方、世間であまり馴染みのない方法、道具を使い「老廃物」という物理的問題に特化したアプローチが「東洋式」である。私達は「台湾式足ツボ」という言葉に、すでに多くの先入観を抱いているが、その蓄積した知識を一旦

                                    • ドレスコードの基本を覚えよう!初心者にもわかりやすく解説

                                      ドレスコードって難しそうだけど何に気を付けたらいい? ドレスコードの指定がない場合はどんな服装をすればいいの? ビジネスシーンでもドレスコードは関係ある? ドレスコードという言葉の意味は何となく理解していても、どの場面でどんな服装をするかまで覚えている人は少ないかと思います。 ドレスコードの指定がある場合は、指定された服装を着ていけばいいのですが、指定がない場合でもその場所に合った服装をする必要があるのです。 ドレスコードは格上の服装をすればいいというわけではなく、場合によってはフォーマルすぎる服装が失礼になることもあります。重要な場面で失敗しないようにドレスコードの基本をしっかり押さえておきましょう。

                                        ドレスコードの基本を覚えよう!初心者にもわかりやすく解説
                                      • いわゆる『足ツボマッサージ』は、インチキな詐欺療法なのか?

                                        今回は『足つぼマッサージ』(リフレクソロジー)についてのお話です。 足ツボでなんでも治るという幻想足ツボの『ここ(足裏の部分)を押すとここ(臓器)に効く』というものをまとめた図、見たことがある人は多いと思います。 見事に全身をカバーしております。これを見ますと、足裏を押せば何でも良くなると勘違いしてもおかしくありません。 実際、足ツボのお店も治療効果を期待させるようなアピールの仕方をしています。(うまく医師法等には引っかからないようにはしてらっしゃるかとは思いますが)それを信じてしまい、病気や体の不調が良くなることを期待して足ツボのサロンに通い続けているかたもいらっしゃるようです。 一方で、あんなものはインチキだ、詐欺だ、という声があるのも事実です。結局どうなの? と思っているかたも多いのではないでしょうか。 『足ツボマッサージ』に、言われているような治療効果は無い残念ながら、結論から申し

                                          いわゆる『足ツボマッサージ』は、インチキな詐欺療法なのか?
                                        • 351 足つぼマッサージの闇を暴く。 - 毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

                                          あー。 よくみるこの図、 日本でも中国でもなく アメリカ発祥って知ってた? こんばんわコマツです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 一時期「足つぼ」、 はやったじゃないですか。 だいぶ衰退しましたが、 今でもユーチューバーとかが リアクション対決でよくやってますよね。 「ここ押して痛かったら 肝臓が悪い」とかね。 あれウソです。 あと、温泉とか スーパー銭湯に行くと、 脱衣室にかならず こんなのあるでしょ。 当然これもウソです。 説明しましょう・・・。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 結論から言いますが、 足のツボなど存在しないことは 1990年代にはわかってます。 (あとから説明しますね) 「足つぼ」=「リフレクソロジー」 ともよく言います。 いかにも効きそうですよね。 「いや、でも足つぼマッサージやったら 気持ちよかったし・・・」というかた。 それ、カラクリがあります。

                                            351 足つぼマッサージの闇を暴く。 - 毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。
                                          • 『足裏のツボの嘘』

                                            足裏マッサージ(リフレクソロジー)が好きで、 お金と時間が許せば行っています。 実は、足の裏には「ツボ」(正しくは、「経穴」(けいけつ))が 1つしかありません。 「涌泉」(ゆうせん)という名前で、中指のラインをかかとに向かって 真ん中より少しつま先の方にあります。 詳しくは、「涌泉」で検索してみてください。 巷で言われている足裏のツボとは何かと言うと、 「反射区」と呼ばれているもので、 ツボとは違った概念、流派だと考えるのが妥当です。 つまり、鍼灸院に言って、「足ツボを押してください」と言っても、 お門違いです。 治療院の方針によっては、ツボ(経穴)を刺激する治療だけでなく、 反射区を刺激する治療(これを治療と言っていいかわかりませんが・・・) の両方をしてくれるところもあるかもしれません。 利用する側の人間としては、相手に何をしてもらいたいのか、を明確にするのが 満足度を高める選択にな

                                            • 「足ツボ」ことリフレクソロジーの起源は中国ではなく二十世紀アメリカだった【事物起源探究創刊号】|ことのは資産管理室

                                              ■リフレクソロジーの起源を探る 二〇〇六年はじめ、私は座骨神経や大腿神経に痛みが走って困っていた。そうなると街中の「マッサージ」とか「鍼灸」といった文字に目が行ってしまう。 そんななかで、最近目立つようになったのが「英国式リフレクソロジー」など足裏系の「反射区療法」である。「反射区」というのは、足の裏か手のひらとか(実は他に耳というパターンもある)の「この部分は心臓に対応」とか「この部分は胃に対応」といったように、それぞれの部分を刺激すれば体の別の部分に効果をもたらすという考え方だ。 ところが、よく勘違いされていたりするのだが、これは伝統的な経絡・ツボ・鍼灸(はり・きゅう)の理論とはまったく違う。全身のエネルギーの経路である経絡と、その要所要所にあたるツボは、足の裏のゾーンとつながっていない。 そもそも、足の裏にツボは「湧泉」一つしかないのだ。 というところまでは前からわかっていたのだが、

                                                「足ツボ」ことリフレクソロジーの起源は中国ではなく二十世紀アメリカだった【事物起源探究創刊号】|ことのは資産管理室
                                              • フィリピン料理の本場の味を探る

                                                本場の味、豊かな風味、そして文化的な意義で名高いフィリピン料理の食欲をそそる領域に分け入り、食の冒険に出かけましょう。火の通ったアドボから香ばしいシニガンに至るまで、フィリピン料理は単なる栄養補給にとどまらず、真に没頭できる感覚的な体験を提供します。 先住民の味、スペインの植民地化、アジアの伝統など、さまざまな影響からインスピレーションを得たフィリピン料理は、味覚の鮮やかなものです。一皿一皿にストーリーがあり、歴史、伝統、地元の食材を織り交ぜながら、真にユニークなものを作り出しています。 この記事では、フィリピン料理の本物のおいしさを探求し、その豊かな味に隠された秘密を解き明かす、食欲をそそる旅にご案内いたします。代表的な豚料理レチョンから、ほっとするおいしさのハロハロまで、あなたの舌を歓喜で踊らせる必食の料理を紹介します。 さあ、味覚を堪能し、豊かで多様なフィリピン料理を巡る美食の旅に出

                                                  フィリピン料理の本場の味を探る
                                                • 多彩なフィリピンの言語を地域別に動画で徹底解説

                                                  7,000以上の島々から成る東南アジアのフィリピンは、その驚くほどの自然美だけでなく、驚異的な言語の多様性でも知られています。180以上の言語が話されるこの国は、文化や言語の進化に関する魅力的な研究の場を提供しています。このブログ投稿では、フィリピンの主要な言語に焦点を当て、それらの起源、特徴、文化的重要性を探ります。 タガログ語(フィリピン語):フィリピンの標準語タガログ語は主に首都圏と近隣の州で話され、フィリピン語、すなわち国語の基礎を成します。フィリピン語は英語と並んで公用語であり、政府、教育、メディアで広く使用されています。タガログ語から進化し、他のフィリピンの言語やスペイン語、英語などの外国の影響から要素を取り入れています。約2200万人の母語話者と7000万人以上の第二言語話者を持つフィリピン語は、その柔軟性と包括性により国を一つにまとめています。 セブアノ語(ビサヤ語):セブ

                                                    多彩なフィリピンの言語を地域別に動画で徹底解説
                                                  • 5歳児、走行中の車内から道端に咲いてる違法ケシ発見 草花が好きで瞬時に判別 : 理想ちゃんねる

                                                    理想ちゃんねる 当ブログは2ちゃんねるから「ライフハック術」「雑学」「ITニュース」「ガジェットネタ」などをまとめています。

                                                      5歳児、走行中の車内から道端に咲いてる違法ケシ発見 草花が好きで瞬時に判別 : 理想ちゃんねる
                                                    • フィリピン国旗にまつわる物語:誇りと独立のシンボル

                                                      フィリピン諸島の中心には、国の揺るぎない精神を象徴し、国民の誇り高い独立を表すシンボルがあります。この象徴である国旗は、フィリピン人にとって心に響く豊かな歴史と深い象徴性を持っています。本記事では、動画を交えてフィリピン国旗の魅力的な物語を詳しく掘り下げます。 革命の熱気に包まれたフィリピン国旗は、植民地支配に対する勇敢な抵抗の象徴です。青と赤の色合いは団結と勇気を表現し、輝く黄金の太陽は自由と希望の象徴とされています。若い学生たちによってデザインされたこの国旗は、革命の最中に初めて掲げられ、フィリピン国民を結束へと導く役割を果たしました。 フィリピン国旗の歴史的背景フィリピン国旗の歴史は、フィリピン国民の闘争と願望と深く関わっています。スペイン植民地時代には、外国勢力の支配下にあり、長年の圧政と服従に耐えていました。独立への願いが強まるにつれて、団結と抵抗のシンボルの必要性が明らかになり

                                                        フィリピン国旗にまつわる物語:誇りと独立のシンボル
                                                      1