並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

雑考の検索結果1 - 29 件 / 29件

  • なぜ『あつ森』には動物が出てこないのか? 冷蔵庫が禁忌(タブー)になった理由をめぐる雑考

    ◆羞恥心とアニマリティ◆ 『あつまれ どうぶつの森』(以下:あつ森)が世界中で記録的ヒットを飛ばしている。巣ごもり特需というやつだ。かくいう私もご多分にもれず家族で無人島生活を楽しんでいるミーハーのひとりである。しかもシリーズに手を出すのはこれが初めてのズブズブの素人だ。まだ初めて1ヶ月も経っていないのだが、そんな私でもいっちょ前に気になることがある。いや、素人だからこそ気になるのかもしれない。 それはこのゲームに動物が出てこないことだ。 こいつは何を言ってるんだと思っただろうか(笑)。残念ながら本気である。そもそも『あつ森』には以下のようなたくさんの動物キャラクターが登場する。(分類は適当) 哺乳類 雑食性:タヌキ、キツネ、ハリネズミ、スカンク、ビーバー、イヌ、ネコ、クマ、コグマ、ゴリラ、サル、カバ、ネズミ、ブタ 草食性:ナマケモノ、ウサギ、ウマ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、リス、アルパカ、カン

      なぜ『あつ森』には動物が出てこないのか? 冷蔵庫が禁忌(タブー)になった理由をめぐる雑考
    • Colaboの政治活動についての雑考|red

      2022年12月26日 Colaboの政治活動に対するスタンスをどう評価するかと問われたので、本稿を書いた。 弁護団資料からわかる政治活動の主体辺野古基地建設の反対運動等、政治活動の主体が代表者個人ではなく、Colaboという法人組織であることは明言されている。 Colabo弁護団資料についてたしかに辺野古や韓国での活動を以て都の委託事業の要綱で不適格と定められている「政治活動を主な目的として行っている団体」に抵触していることにはならないため、その部分においてのみその主張は妥当である。 当該政治活動の問題しかしこのような政治活動を公益事業を受託する組織が行うことについては、大きな問題がある。 例として2019年に「合宿」で行われた辺野古基地反対運動について言及する。まず、以下の点に留意が必要である。 参加者はColaboの保護下にある困窮した若年女性である。 参加者は当時10代で未成年であ

        Colaboの政治活動についての雑考|red
      • 【雑考回】東北の鹿島様信仰 巨大な人形道祖神 ダイダラボッチ 『もののけ姫』など - ものづくりとことだまの国

        目次 鹿島舟と鹿島人形 大きな人形道祖神・鹿島様 巨人信仰-ダイダラボッチ-もののけ姫★★ 古代妄想と『もののけ姫』 要約 東北の #ワラ人形 #ヒトガタ の #鹿島様 #鹿島信仰。稲作が普及した弥生期以降のこと。巨大な #人形道祖神 の姿は #ダイダラホッチ をイメージさせます。山に棲む #たたら製鉄集団 の姿が #巨人伝説 になったのでしょうか。#もののけ姫 #宮崎駿監督 本文(東北歴史博物館・2019秋) 鹿島舟と鹿島人形 先日、奈良県香芝市の鹿嶋神社を紹介しましたが、鹿島信仰は関東以北、東北地方に深く根付いています。 www.zero-position.com 鹿島人形は、稲ワラで造られた『身代り人形、ヒトガタ』です 鹿島舟と鹿島人形 疫病退散を祈って、疫病神をワラ形に封じ込め、村の境界まで送り出し、そこに放置したり、ワラ舟で川に流したりする風習で、家族人数分の餅や団子をつくり、ひ

          【雑考回】東北の鹿島様信仰 巨大な人形道祖神 ダイダラボッチ 『もののけ姫』など - ものづくりとことだまの国
        • 【転法輪】八方にひろがる あまねく神仏習合のシンボル【雑考回】 - ものづくりとことだまの国

          はじめに 四天王寺伽藍の中心は #転法輪石。仏法(#聖徳太子)と神道(#太陽祭祀:#推古天皇)が交わるところのシンボル、目に見える#以和貴『和をもって貴しとなす』でしょうか #難波宮 #八角殿 目次 四天王寺の転法輪石【以和貴のシンボル】 四天王寺西大門の転法輪 神仏習合のシンボル図形 八角殿 アラハバキ解 第42章公開 ヒスイのものづくり史(6)浮かび上がる河内期・物部氏 本文 四天王寺の転法輪石【以和貴のシンボル】 四天王寺 金堂と五重塔 間に置かれた転法輪石 左の写真、伽藍の真ん中(五重塔と金堂)の間を通る石畳のラインが、春分・秋分の日、東の日の出、西の日の入の方向を指します。 仏法(聖徳太子、教え)と 神道(太陽祭祀:推古天皇、方位) の思想が交わるところのシンボル、 以和貴、和をもって貴しとなす の精神を見えるものにしたのではないでしょうか。 左)現在の転法輪石 右)その下に埋ま

            【転法輪】八方にひろがる あまねく神仏習合のシンボル【雑考回】 - ものづくりとことだまの国
          • 一願と一言の信仰・雑考【🎵願い事をひとつだけ~】★★★ - ものづくりとことだまの国

            はじめに 生駒周辺を巡っていて見かけた #一願成就 の信仰。特に #石切剣箭神社 #一願聖霊尊 は重要な場所に鎮座。さてその正体とは?頭の整理中、古代妄想レベルMAXで書いてみました。#縄文石棒 #飛鳥坐神社 #一言主神 #道祖神 #事代主神 #葛城坐一言主神社 目次 一願成就の信仰(最近の記事より) 一願成就と一言主神 本文 一願成就の信仰(最近の記事より) 生駒山麓を巡る中で、ひとつのカテゴリーとして 一願成就 の信仰があることを知りました。まずは例として二つ。 ***** 生駒唯一の瀑布、天龍院(長尾の滝、東大阪市東豊浦町、34.67418556120847, 135.6662941908769)参道の一願成就不動尊。 一願成就不動尊(天龍院) www.zero-position.com 『でんぼ腫れ物の神様』で有名な石切剣箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ、東大阪市東石切町)の本殿よ

              一願と一言の信仰・雑考【🎵願い事をひとつだけ~】★★★ - ものづくりとことだまの国
            • 【柿本人麻呂(2)】歌聖の絶妙テク 暗号が埋め込まれた歴史の記録★★【万葉集・雑考】 - ものづくりとことだまの国

              柿本人麻呂公像(高津柿本神社)島根県益田市高津町 AC まとめ 柿本人麻呂。各皇族や宮の動静を深く知る立場にありながら、宮使いの舎人としてレッドラインを超えないわきまえと文学素養があり、ゆえに万葉集の編集者として適任でした。そんな歌聖の危ない橋について妄想考察 目次 柿本人麻呂公が生き、万葉集が生まれた時代 万葉集。大津皇子の事件、草壁皇子の殯(もがり)のあたり 池と水鳥。応答する二つの万葉歌 本文 柿本人麻呂公が生き、万葉集が生まれた時代 歌聖・柿本人麻呂(かきのもとひとまろ)は、出自も含めて謎めいた人物です。 最多の100首に迫る万葉歌を残し、おそらく、初期の万葉集の編纂にかかわっていたことは想像に難くありません。 当時の天皇(事実上、皇太后のサララ姫)をはじめ、各皇族や宮の動静を深く知る立場にあり、しかし一方で、宮使いの舎人(とねり、官人)として「レッドライン」を超えないわきまえと文

                【柿本人麻呂(2)】歌聖の絶妙テク 暗号が埋め込まれた歴史の記録★★【万葉集・雑考】 - ものづくりとことだまの国
              • 【三種の神器・雑考(3)】八尺瓊勾玉は古代難波で造られた!?【敏達の五条宮 × 玉作部】★★★ - ものづくりとことだまの国

                まとめ 敏達天皇の和風諡号は #渟中倉太珠敷天皇 ヒスイ大玉の宮にすむ天皇という意味。渟中倉太珠(ぬなくらのふとたま)が #八尺瓊勾玉 であるなら #古墳時代末期 の #古代難波 で造られた可能性も? #五条宮 #難波玉作部 #難波祝津宮 目次 八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま) 第30代敏達大王 点と線★★★ 難波祝津宮(欽明)と五条宮(敏達) 本文 八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま) 三種の神器の成立時期を考えるひとつの手がかりが、産地と製法が類推できる八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)。 名前からして大きな勾玉で、もちろん、糸魚川産の最高級品でしょう。 「八尺(やさか)」というのは、八咫鏡の「八咫(やた)」と同じく「大きい・巨大」という意味で、大玉ヒスイを加工できる職人集団は、当時の日本でも所在地が限られていました(ヤマトの曽我川(奈良県橿原市忌部町)、難波の玉作部(大阪市中央区玉造、八尾

                  【三種の神器・雑考(3)】八尺瓊勾玉は古代難波で造られた!?【敏達の五条宮 × 玉作部】★★★ - ものづくりとことだまの国
                • 【縄文の丘 弥生の平野】時代の画期(かっき)パラダイムシフト 雑考【止められない転換期】 - ものづくりとことだまの国

                  例えば日本では、1万年以上続いた縄文時代から弥生時代へ、その後、古墳・飛鳥時代を挟んで、奈良時代へと時代は変わった。 それぞれの境目では、前の時代の生き方や価値観がひっくり返る大変化が起きた。 それほどの精神や文化、社会の大変化を、パラダイムシフト(paradigm shift)という。 近年、弥生時代のスタートが紀元前1,000年説が提唱されている(右) 縄文時代(ピークの中期、5,000年前)は海が深く暖かい『海進、かいしん』の時代、人々の生活圏は主に東北日本海側の丘の上。 東北日本海側に人口が集中した原因は、直接的には約7,300年前の鬼界カルデラの破局的噴火。 この時、九州全域がほぼ壊滅、全国に分厚い火山灰が降り積り、西日本は長い低迷の時代に入った(鬼界アカホヤ地層)。 やがて全地球が寒冷化するとともに海が少しずつ浅くなって(海退、かいたい)、紀元前1,000年ごろには今ぐらいの海

                    【縄文の丘 弥生の平野】時代の画期(かっき)パラダイムシフト 雑考【止められない転換期】 - ものづくりとことだまの国
                  • 【三種の神器・雑考(1)】素材と技法が異なるモノと文化 三位一体のシンボル★★★ - ものづくりとことだまの国

                    三種の神器(いらすとや、より) まとめ 銅(精錬)・鉄(#たたら)・ヒスイ(石器の精密加工)。材質・技法が異なるモノ。それらがセットになった #三種の神器。#ものづくり日本 の歴史を表現しているのかも知れません #八咫鏡 #草薙剣 #八尺瓊勾玉 目次 三種の神器。基礎知識 素材と技法が異なるモノと文化の三位一体化 三種の神器はいつ確立された? 本文 三種の神器。基礎知識 いわずと知れた、八咫鏡(やたのかがみ)、草薙剣(くさなぎのつるぎ)*1、八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)の三種の神器。 天皇がその璽(しるし)として受け継ぐ『銅鏡・鉄剣・勾玉』の三点セットです。 御世替わり(天皇の世継ぎ)の時以外、八咫鏡は伊勢神宮(伊勢市)、草薙剣は熱田神宮(名古屋市)、八尺瓊勾玉は皇居(千代田区)に保管されています。 陵墓(皇族の墓)も含めて、宮内庁管理のものは、考古学の検証が入りませんので 国宝でも重

                      【三種の神器・雑考(1)】素材と技法が異なるモノと文化 三位一体のシンボル★★★ - ものづくりとことだまの国
                    • 【国石ヒスイの古代史(15)】玉作の物部氏と忌部氏 古代王朝に仕えた祭祀の一族★★【三種の神器・雑考(5)】 - ものづくりとことだまの国

                      まとめ 物部氏、忌部氏は古代王朝で祭祀を行う一族で、それぞれ玉作の職業集団を有していました。物部系の玉祖連は400年代の難波と河内、忌部系の玉作集団は500年前後のヤマトで、活動のピーク期とエリアは異なります 目次 難波玉作部は物部★★ ヤマト曽我の玉作は忌部★★ 本文 難波玉作部は物部★★ 玉祖道(たまおやのみち)玉造稲荷神社(大阪市中央区)~玉祖神社(八尾市神立) 玉祖神社(八尾市)と玉造稲荷神社(大阪市中央区)は玉祖道(たまおやのみち)で繋がっています。 玉祖神社の御祭神・玉祖命は三種の神器の一つ、八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)を造ったと、神社の由緒に書かれていました。 天孫降臨では、五伴緒神(いつとものおのかみ)として随伴した玉祖連の祖神。 ふるい時代、「連、むらじ」はモノノベ系の呼称です。 なお玉造稲荷神社の相殿神の一に月読命の名があります。 八尺瓊勾玉は月読命をあらわすと考え

                        【国石ヒスイの古代史(15)】玉作の物部氏と忌部氏 古代王朝に仕えた祭祀の一族★★【三種の神器・雑考(5)】 - ものづくりとことだまの国
                      • 【柿本人麻呂(1)】草壁皇子を悼みつつ、もう御一方を密かに悼む?★★【万葉集・雑考】 - ものづくりとことだまの国

                        天智・天武系図 大津皇子と草壁皇子(緑表示は、生年~没年) まとめ 大津皇子(反逆の嫌疑で自害)の後 #草壁皇子(病死?)。次世代が相次ぎ早世した時期の万葉歌を時間軸で並べてみました。草壁を悼んだ #柿本人麻呂 勾り池の水鳥の歌(2-170)は、大津の辞世・磐余池の鴨の歌(3-416)に巧妙に応答しているのかも知れません 目次 巻3-416(大津皇子、辞世)【8月16日記事】 大津皇子が死を覚悟し磐余の池の堤で涙を流し作られた歌一首 巻2-165~166(大伯皇女)【8月15日記事】 大津皇子の亡骸を二上山に移す時、大伯皇女が哀しみお作りになった二首 巻2-167(柿本人麻呂) 草壁皇子の葬儀の時、人麻呂が詠んだ長歌 巻2-168~169(柿本人麻呂) 長歌につづく短歌(返歌、二首) 巻2-170(柿本人麻呂) 巻2-171~193(草壁皇子の宮の舎人) 草壁皇子の宮の舎人たちが泣き悲しん

                          【柿本人麻呂(1)】草壁皇子を悼みつつ、もう御一方を密かに悼む?★★【万葉集・雑考】 - ものづくりとことだまの国
                        • 板状土偶も逸品ぞろい【つがる市立森田歴史民俗資料館(2)】縄文の土偶雑考 - ものづくりとことだまの国

                          はじめに 縄文・石神遺跡出土品を展示している #森田歴史民俗資料館(つがる市)の2回目。今回は #板状土偶。展示品の数は少なかったですが逸品ぞろいでした。#遮光器土偶 目次 森田歴史民俗資料館、板状土偶の展示 石神遺跡・三内丸山遺跡 板状土偶の比較 板状土偶と遮光器土偶 本文 前回は円筒土器を紹介しましたが、今回は土偶(どぐう)(10月14日訪問) つがる市立森田歴史民俗資料館(青森県つがる市森田町森田月見野340−2) www.zero-position.com 森田歴史民俗資料館、板状土偶の展示 たくさんの展示はありませんが、逸品ぞろいです。 森田歴史民俗資料館 土偶の展示(中央) 土器と同じく、土を焼いて造ったものが土偶で、展示品のような平べったいカタチのものは板状土偶と云われます。 森田歴史民俗資料館 土偶の展示(1) ボディの突起表現は乳房と、おそらく妊娠したふくよかなお腹で、い

                            板状土偶も逸品ぞろい【つがる市立森田歴史民俗資料館(2)】縄文の土偶雑考 - ものづくりとことだまの国
                          • 【三種の神器・雑考(2)】アマテラス・スサノオ・ツクヨミ【三貴子】★★★ - ものづくりとことだまの国

                            まとめ 黄泉の国から脱出した#イザナギ が川でミソギをしたときに生まれたのが #アマテラス(天照) #スサノオ(素戔嗚、須佐之男) #ツクヨミ(月読)の #三貴子。それぞれに銅鏡・鉄剣・勾玉に対応します #三種の神器 目次 日本神話とは 禊祓と三貴子(みそぎはらえ と さんきし) 三貴子と三種の神器 日本神話の成立と三種の神器★★★ 本文 日本神話とは 日本神話とは、第43代元明天皇(女帝)期(712年)に成立した古事記(こじき、ふることふみ)*1の上巻に書かれたものを、基本的に指します。 上巻には天地開闢(てんちかいびゃく)、イザナギ・イザナミ、出雲のオオクニヌシ(ヤチホコ)、国譲りなどなど、神話が記述されています。 その中に『三種の神器』の話が書かれていますが、ここでは長くなりますので、興味のある方は「古事記 三種の神器」でググって、ご覧ください。 禊祓と三貴子(みそぎはらえ と さん

                              【三種の神器・雑考(2)】アマテラス・スサノオ・ツクヨミ【三貴子】★★★ - ものづくりとことだまの国
                            • 日本古代製鉄の謎(3)アムール ハイウェイとタタール(間宮)海峡【古代の北方ルート雑考】 - ものづくりとことだまの国

                              前回記事 の後半で書いた、北方ルート。 製鉄技術の日本への伝播(日立金属サイトより) www.hitachi-metals.co.jp 北方ルートはあいまい(一直線。笑)に描かれているが、具体的には次のルートが最もあり得る。 インド北部⇒(タタール人居住域)⇒バイカル湖南東部⇒アムール川源流~中・下流⇒タタール(間宮)海峡⇒サハリン(樺太)⇒北海道渡島地方⇒津軽~ 中国内を通る陸路は、多民族、人口密度が高く、当然、通行・旅程にリスクを伴った。一方、アムールハイウェイは労力のかからない数千キロの大河下りの旅で、かつ人口密度も低く、リスクはより小さかったはずだ。 アムール・ハイウェイ(地図はWikiより。加筆) 北部インドと中央アジアの接合部は、東欧・中東・インド・ロシア・モンゴルの交易路ともなる大平原で、この広いエリアにタタール人が住んでいた。 タタールはヨーロッパ(タルタル)、中東(タタル

                                日本古代製鉄の謎(3)アムール ハイウェイとタタール(間宮)海峡【古代の北方ルート雑考】 - ものづくりとことだまの国
                              • 【三種の神器・雑考(4)】天に煌めくことなく歴史の舞台から消えた皇子たち【月読と八尺瓊勾玉】★★★ - ものづくりとことだまの国

                                まとめ 皇位継承の激しい争いは勝者と敗者を生みました。歴史の舞台から静かに消えてゆく敗者。#記紀 に登場しながら消えて行く #ツクヨミ(#月読)のイメージに重なります。鎮めのツールとしての#八尺瓊勾玉 を考察 目次 御所の玉(月読)、後宮の鏡(天照)、東宮の剣(素戔嗚) 歴史の舞台から消えた皇子たち 鎮めの八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)★★★ 影薄き月読(ツクヨミ)の解 大王の系図(飛鳥前期 欽明系図 更新版) 本文 御所の玉(月読)、後宮の鏡(天照)、東宮の剣(素戔嗚) 三種の神器のうち、八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)は「天皇(大王)または天皇が住まいする宮に帰属する」のではないかと、前回紹介しました。 このパターンで考えると、アマテラス・八咫鏡(やたのかがみ)は皇后の後宮(女宮)*1、 世を平らかにする統治のシンボル・草薙剣(くさなぎのつるぎ)は後継ぎの皇子の東宮、にそれぞれ帰属す

                                  【三種の神器・雑考(4)】天に煌めくことなく歴史の舞台から消えた皇子たち【月読と八尺瓊勾玉】★★★ - ものづくりとことだまの国
                                • 等彌神社(4)八咫烏(やたからす)の御神像・雑考 - ものづくりとことだまの国

                                  等彌神社(とみじんじゃ)に興味をもったそもそもの理由。 熊野から山背に至る「長い道のり」のヤマトでのこん跡を探すためだ。 www.zero-position.com (本記事は前回から続いてます、以下、少し前回のリピート) 北極星が結ぶ二つの神社にヤタカラスの出発点と到達点。これは単なる偶然なのだろうか? 下鴨神社では「やたからす」と濁らず発音し、ヤタカラスは「太陽」の意と解説している。太陽が「ただ射すところ」→「たださす」→下鴨神社の糺の森(ただすのもり)のことだ。 等彌神社と鳥見山(指さし) ***** 等彌、鵄、外山・・・とみ、とび 等彌神社と鳥見山の位置は、三輪山の南、熊野-下鴨ラインの中間点あたり、ヤマトの中心地になる。 三輪山の南側一帯は、奈良県桜井市大字外山、地元では「外山区」と呼ばれている。 外山と書いて「とび」と読む。 現住所では、等彌神社は大字(おおあざ)桜井になるが、

                                    等彌神社(4)八咫烏(やたからす)の御神像・雑考 - ものづくりとことだまの国
                                  • なんだ、コレは! 岡本太郎が博物館で縄文に出会った話(2)【なぜ太郎さんは縄文に惹かれたのか?雑考】 - ものづくりとことだまの国

                                    目次 前回記事 岡本太郎の本・呪術誕生(みすず書房)より 新潟県立歴史博物館「はにわ、どぐう、かえんどきの昭和平成」(11月4日終了) 四次元との対話 縄文土器論(冒頭)文字起こし(後半、前回の続き) 縄文の土器・土偶カテゴリー記事 本文 前回記事 太郎さんは多弁なゲージツ家だ。 前回記事の「四次元との対話 縄文土器論」は、推敲して書かれた、文字通り論文のようなもの(前回の引用の後半は、この記事末に後半続き) www.zero-position.com 岡本太郎の本・呪術誕生(みすず書房)より もうひとつ、縄文と出逢った時、素に近い気持ちを書き残している。 ・・・何だろう。縄文時代。それは紀元前何世紀というような先史時代の土器である。驚いた。こんな日本があったのか。いや、これこそが日本なんだ。身体中の血が熱くわきたち、燃え上がる。すると向こうも燃えあがっている。異様なぶつかり合い・・・ そ

                                      なんだ、コレは! 岡本太郎が博物館で縄文に出会った話(2)【なぜ太郎さんは縄文に惹かれたのか?雑考】 - ものづくりとことだまの国
                                    • 在宅勤務雑考 (3) - 和尚さんの水飴

                                      在宅勤務評価中 ゴールデンウィークが終わると、私の勤め先では、決算発表を行い、そして6月の定時株主総会に向けて準備が進められていきます。この時期、会社にいると総会準備のピリピリした空気を肌で感じるものですが、在宅勤務では社内の雰囲気を共有することは出来ません。緊張感どころが、気が緩んでいる社員の方が多いのではと思います。 事務所内であれば、上司や同僚の目もあるので、それなりの緊張感を持って仕事にあたることになりますが、在宅勤務では、他人の目を気にする必要も無く自ずと気の緩みが出てしまいます。これは何も若手や中堅だけでなく、ほとんどの社員が同じだと思います。もちろん、私もです。 在宅勤務での気の緩みから大きなミスを犯してしまうと、労務管理の締め付け強化という悪い方向に事が動くことになります。したがって、部としてもつまらない失態を晒さないよう、最低限の緊張感を維持しなければなりません。 在宅勤

                                        在宅勤務雑考 (3) - 和尚さんの水飴
                                      • ニセ科学雑考|Rapple

                                        「ニセ科学」というフレーズが気に入らない。このことは数年前からツイッターで何度か述べてきた。 この問題について、とあるフォロワーの方と議論をすることができたので、自分の考えを整理しておきたいと思う。 私が「ニセ科学」というフレーズに感じる問題は、大きく分けて2つある。 ざっくりいうと、ニセ科学の「科学」部分と、「ニセ」部分である。(全部じゃん) 「科学」部分について ー「科学」で分ける合理性はないー 世の中に数多存在するトンデモを分類するにあたって、ニセ「科学」として、科学を特別に括ることに、実益はない。 例えば、被害の性質で分類することには合理性がある。それが健康被害(代替医療)なのか、金銭的被害(悪徳商法)なのかによって、その被害に対して対応しなければならない緊急性や、対応の必要性は大きく変わってくる。プロ野球選手がマイナスイオンを発生させるネックレスを付けていたとしてもせいぜい数万円

                                          ニセ科学雑考|Rapple
                                        • 在宅勤務雑考 (1) - 和尚さんの水飴

                                          思いもしなかったゆとり生活 自宅で仕事をするようになると、生活のリズムが大きく変わってきます。私の場合、これまで通勤に往復で2時間を要していましたが、これが無くなりました。また、朝の通勤では、ゆっくりと座って読書をするために始発あるいは2本目の電車を利用していましたが、その必要が無くなったため、睡眠時間が増えました。とは言え、身についた習慣はなかなか変わらないもので、4時には目が覚めます。 これまで、平日の洗濯や掃除は妻や娘に任せていましたが、在宅勤務になってからは、これも私の担当になりました。朝、洗濯機が回っている傍ら、コーヒーを飲みながら読書をし、洗濯物を干してから、コーヒーのお代わりを楽しんでいると朝刊が届きます。新聞に目を通した後は、朝食前の散歩に出かけます。1時間前後の散歩を楽しんだ後は、家族と朝食を摂ります。その後家の掃除を済ませて、7時から在宅勤務開始。 勤務時間の間は、自分

                                            在宅勤務雑考 (1) - 和尚さんの水飴
                                          • 神話と導きのトリックスター ワタリガラス ヤタガラス 雑考 - ものづくりとことだまの国

                                            目次 ファースト・ネーション(カナダ先住民)神話のRaven(ワタリガラス) アイヌ伝説のカラス クリル(千島)列島を渡るワタリガラス 世界の神話に共通する「導く者」のイメージ トリックスター (trickster) ヤタカラス神話 出羽・羽黒 もうひとつのヤタガラス伝説 飛鳥(あすか)という名と柿本人麻呂(2020年9月) 古代津軽・考察の基礎データ(2020年11月) オホーツク文化(2020年10月) アラハバキ解・汎日本古代信仰の謎に迫る(2020年12月、始めました) 本文 ファースト・ネーション(カナダ先住民)神話のRaven(ワタリガラス) ファースト・ネーション(カナダ先住民)神話 Ravenの小像(国立民族学博物館で購入) ワタリガラス(Raven)はトーテムポールで羽根をひろげる「海を渡る」カラスです。 先住民の神話では、世界に光をもたらした創造主、最も重要な文化的なヒ

                                              神話と導きのトリックスター ワタリガラス ヤタガラス 雑考 - ものづくりとことだまの国
                                            • 在宅勤務雑考 (2) - 和尚さんの水飴

                                              外に出たい季節 在宅勤務の副産物として、私は生活にゆとりを感じるようになりました。私同様に“ゆとり生活”をエンジョイしている人もいれば、これを苦痛に感じている人もいるようです。家に引き籠ったまま、仕事とプライベートの両立を続けようとすると窮屈な気分になります。 外出自粛要請によって、大きな繁華街ではデパートなどの臨時休業で人出が途絶えましたが、その反動で沿線の商店街などはかえって客足が増えたのだとか。もちろん、私たちひとりひとりが、外出自粛に協力しなければならないことは言うまでもありませんが、特にこれからの良い季節、家でじっとしているのを苦痛に感じる人は増えて来るでしょう。 これを解決するには、他者との“濃厚接触”にならない範囲での外出を生活に取り入れることだと思います。私は、ストレス解消の手段として早朝散歩を取り入れています。今ではこの早朝散歩がとても待ち遠しいものとなりました。単に近所

                                                在宅勤務雑考 (2) - 和尚さんの水飴
                                              • 竈(かまど)の荒神(あらがみ)三宝さん・雑考 【信貴山・朝護孫子寺 三宝堂】 - ものづくりとことだまの国

                                                昨日紹介した信貴山の朝護孫子寺。 www.zero-position.com 山腹にはたくさんの塔頭(たっちゅう、建物)がたち並び、一度や二度ではすべて回りきれない。そもそも、お賽銭がいくらあっても足りない 笑 護摩焚きの千手院を過ぎ、本殿への石段を登って行く途中、朱の美しい多宝塔を見上げる所に、三宝堂がある。 朝護孫子寺 三宝堂 お不動さん(不動明王)と荒神(こうじん)さん(三宝荒神)さんをお祀りするお社だ。 お不動さんはイメージできるが、実は荒神さんを見たことがなく、そばの社務所の方に御姿をお聞きしたところ「お堂に入ってご覧になれますよ」とのこと。 図々しくも「写真はダメですかね?」と聞くと、フラッシュを焚かなければOKとのこと。ありがとうございます。 三宝荒神、御真言(唱えの言霊)、おん けんばや けんばや そわか 三宝荒神 三宝荒神 説明 竈(かまど)に住む神様 三宝堂の説明に「荒

                                                  竈(かまど)の荒神(あらがみ)三宝さん・雑考 【信貴山・朝護孫子寺 三宝堂】 - ものづくりとことだまの国
                                                • 漫画『さよなら絵梨』(藤本タツキ、2022)感想と雑考(ネタバレ) - つらつら津々浦々(blog)

                                                  文化祭で上映した自主映画の評判のあまりの悪さに自殺を決意した高校生・優太が、ただひとりその映画を「気に入った」という同級生・絵梨に出会う、Twitter 上でまるで「クソ映画みたい」だと話題になった漫画『さよなら絵梨』(藤本タツキ、2022)は、僕にとって激烈に心へ刺さりまくるタイプの作品とまではいわないまでも、技巧的で完成度の高い、そして “映画とはなにか” について本質論的にいろいろと考えさせられる1作だった。以下、本作についてすこしばかり掘り下げつつ、考察しながらレビューしてみよう。 (※2022.07.23 一部加筆修正) 〇 【以下、ネタバレありなのでご注意ください】 本作が漫画配信Web ページ「少年ジャンプ+」上で公開された際、いっときTwitter 上にて「クソ映画」としてトレンドとなっていたのは、題材として映画(撮ること/観ること)を扱っている点と、それ以上にいわゆる「爆

                                                    漫画『さよなら絵梨』(藤本タツキ、2022)感想と雑考(ネタバレ) - つらつら津々浦々(blog)
                                                  • 例の生活保護の住居扶助に関する雑考|red

                                                    本件の特徴を正しく捉えられていない考察・感想等も散見されるようですので、久々に記事を書こうと思った次第です。 結論だけ先に書くと、現段階では最近のメガネスーパーの事例とほぼ同一と評価されても仕方ないように思えます。 メガネスーパー 12,000円の眼鏡を、医療扶助の上限に近い22,800円として自治体に請求し、10,800円を上乗せしていた。 本件 30,000円の家賃を、住宅扶助の上限である53,700円として自治体に請求し、23,700円を上乗せしていた疑いがある。 もちろん本件については団体より何らかの釈明があると期待されますので、断定的な評価を下すにはそれを待ちたいと思います。 本稿は上記結論に加え、相場よりも高い住居扶助費が支払われている類似のケースとの違いにも言及します。 1、前提① 生活保護と住宅扶助について生活保護制度は、生活に困窮する方に対し、その困窮の程度に応じて必要な

                                                      例の生活保護の住居扶助に関する雑考|red
                                                    • 『DEATH STRANDING』に出てくる名著「なわ」をざっくり雑考―絶望と希望、道具と人間の狭間にかかる「繋がり」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                        『DEATH STRANDING』に出てくる名著「なわ」をざっくり雑考―絶望と希望、道具と人間の狭間にかかる「繋がり」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                      • ウルトラファイト雑考⑤「造成地」はどこなのか(あるいは、だったのか) - ふくらみ

                                                        祝!ウルトラファイトサブスク配信& セブンガーファイト配信開始!!!!!!! ウルトラファイト - TSUBURAYA IMAGINATION 先日『ウルトラ○○○○ファイト ~後継作品全話総覧~』という同人誌を書きましたが、その際に本家「ウルトラファイト」を見返したら色々と発見があったのでまとめた記事です。本当は同人誌のコラムか何かにするつもりでしたが、分量の関係や、途中で構想が膨らんだことから、ブログ記事数本に分けて流します。 はじめに/時期区分について 着ぐるみのバリエーション 撮影日程についての一考察 ロケ地の変遷と「造成地」の地理的特徴 「造成地」はどこなのか(あるいは、だったのか)<本記事> ※本記事を読む前に、シリーズ④「ロケ地の変遷と「造成地」の地理的特徴」の、特に後半部分に目を通すことを推奨します。 これがウルトラファイトの造成地だ! 前回の記事では、ウルトラファイト新撮

                                                          ウルトラファイト雑考⑤「造成地」はどこなのか(あるいは、だったのか) - ふくらみ
                                                        • 【ことば雑考】『禁后』考|にぅま

                                                          2ch(現5ch)オカルト板内の 「死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?」スレッド 略称と共に そこに投稿された 怪談・怪異譚を称した「洒落怖」は 独立した一つのホラージャンルとして 聳立していると言っても 良いだろう 中には 長編の代表作としても名高い 「姦姦蛇螺」「リゾートバイト」「リアル」といったモノも 含まれている(今挙げた 三話を含む いくつかの話は 当スレッドが初出ではなく 元々 別の投稿サイトに 寄せられていた話が 転載されたモノである事が 判明している) 「洒落怖」の 特に長編においては 核心となる部分が 未解明のままに 終わるモノが その多くを占めている為 ホラー的雰囲気を 楽しむ他 「考察」という形で 楽しまれている面も 大いに散見している 『パンドラ[禁后]』(以下『禁后』と表記する)は 「洒落怖」の中でも 一際強く 考察欲求を 呼び起こす ストーリーであると 

                                                            【ことば雑考】『禁后』考|にぅま
                                                          • 【ことば雑考】『天竺老婆』考|にぅま

                                                            「天竺老婆(てんじくろうば)」 この 一生涯 知らずに終える人の方が 圧倒的に 多いであろう字面 それは まるで 妖怪の名で あるかのような 強烈な印象を与える これは 岩手県奥州市江刺区稲瀬に 実際に存在する地名だ いわゆる 小字地名であり 余程詳しい 地図や 地名辞典でなければ 掲載すらされていない 地名である (参考:『ようこそ!地図に載らない小字地名の世界へ』) ましてや 掲載されていたとしても 単に 表記と振り仮名を 添えているに過ぎず また由来を解説しているケースは 殆ど無く 「由来不明の地名」と 見なされている程だ (参考:【珍地名】天竺老婆に行ってみました) 本項では この「天竺老婆」の由来について 筆者が現時点で 蒐集し得た 微々たる情報を頼りに その由来を探る ◆ 「天竺」の意味 真っ先に 目を見張るのは 「天竺」 という言葉だろう 天竺 と言えば インド それが 通常

                                                              【ことば雑考】『天竺老婆』考|にぅま
                                                            1