並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 207件

新着順 人気順

震災の検索結果81 - 120 件 / 207件

  • 大阪万博より震災復旧を - 日本経済新聞

    岸田文雄内閣は2023年11月、「デフレ完全脱却のための総合経済対策」を閣議決定した。門間一夫元日銀理事は本紙寄稿(24年1月5日付)で一定の評価をしつつも、「デフレ完全脱却のため」という名称について「残念だ」と批判した。政府のデフレの定義は「持続的な物価下落」だが、消費者物価上昇率の動向やデフレの言葉から想起される需要不足という認識も、実態に合わなくなっているという。閣議決定には政治的な配

      大阪万博より震災復旧を - 日本経済新聞
    • 続く断水、配管点検できず 珠洲市、完全復旧までに「年単位の時間」:朝日新聞デジタル

      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

        続く断水、配管点検できず 珠洲市、完全復旧までに「年単位の時間」:朝日新聞デジタル
      • ホバークラフトどんどん送ればいいじゃん←そうじゃない! 能登への物資輸送の難しさ 陸海空全てで | 乗りものニュース

        地形が険しい能登半島では、大地震により道路が寸断され、支援の手が滞っています。陸路が使えないなら海路からと、海上自衛隊がホバークラフトを展開していますが、こちらもガンガン送り込めばよいというものでもなさそうです。 海自のホバークラフトは本来何用? 最も起きて欲しくない地域での地震でした。石川県の能登半島は、紀元前500年ごろに中国で書かれた兵法書『孫子』でいうところの「隘」「険」の地形です。こういった場所は一度に通れる人数が少ないため、戦時なら少数の兵力で大兵力の敵を効率的に迎え撃つことができると『孫子』では解説されています。 被災地では、もともと少なくて狭い陸路が寸断され、十分な救援が送り込めない事態となっています。陸路が使えなければ海路からということで、能登半島北部では海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」が搭載するエアクッション艇(LCAC)が、海から物資を輸送しています。 拡大画像 石川県

          ホバークラフトどんどん送ればいいじゃん←そうじゃない! 能登への物資輸送の難しさ 陸海空全てで | 乗りものニュース
        • 東日本大震災で切断された海底ケーブルの修理に震災直後から従事した日本の海底ケーブル修理船の秘話

          2011年3月11日に発生した東日本大震災ではマグニチュード9.0を記録した大地震の揺れに加え、沿岸部に押し寄せた大津波による被害、そして福島第一原子力発電所事故に伴う悪影響が広範囲に及びました。そんな東日本大震災では、世界中とのインターネット接続を支える海底ケーブルも多数切断されて日本は危機的状況に陥っていました。震災直後から海底ケーブルの修理に従事したKDDIケーブルシップの修理船・オーシャンリンクの活動秘話について、海外メディアのThe Vergeが報じています。 The invisible seafaring industry that keeps the internet afloat https://www.theverge.com/c/24070570/internet-cables-undersea-deep-repair-ships 世界中の電子メールやSNS、銀行振込、

            東日本大震災で切断された海底ケーブルの修理に震災直後から従事した日本の海底ケーブル修理船の秘話
          • 能登半島地震で「Starlink」はどう役立ったのか――共同会見におけるKDDIの回答は

              能登半島地震で「Starlink」はどう役立ったのか――共同会見におけるKDDIの回答は
            • 被災地支援に“ロボット犬” 陸上自衛隊が運用中 避難所への誘導支援などに活用

              陸上自衛隊は1月17日、令和6年能登半島地震の被災地に“ロボット犬”を導入していると発表した。公式Xアカウント(@JGSDF_pr)上で、ロボット犬の写真を公開している。被災者を2次避難所まで移送する際の誘導支援に活用したという。

                被災地支援に“ロボット犬” 陸上自衛隊が運用中 避難所への誘導支援などに活用
              • 「活断層」リスク評価 専門家 “調査手法など見直す必要ある” | NHK

                阪神・淡路大震災が「活断層」の地震によって引き起こされた教訓から、国は毎年「活断層」のリスクを評価していて、切迫度が最も高い「Sランク」は全国で31にのぼります。この中に能登半島地震に関係があるとみられる活断層は含まれておらず、専門家は調査手法などを見直す必要があると指摘しています。 29年前の阪神・淡路大震災を受けて国は、長さがおおむね20キロを超え、地震が起きると社会的に大きな影響が出る活断層帯を重点的に調べ、今後30年以内に地震が発生する確率などリスクを評価し、公表しています。 それによりますと、全国の114の主要な活断層帯のうち、今月1日時点で地震発生の切迫度が最も高い「Sランク」と評価されたのは31にのぼります。 これは阪神・淡路大震災の直前と同じ程度か、それを上回る切迫度で、長野県から山梨県にかけての「糸魚川ー静岡構造線断層帯」や近畿から四国を横断し、九州にのびる「中央構造線断

                  「活断層」リスク評価 専門家 “調査手法など見直す必要ある” | NHK
                • 2024.01.01 令和6年能登半島地震体験記|みつごご

                  能登半島地震で震度6?7?を実家で被災したので経験談として書いていきます。 地震の内容なので、みるのが辛いという方は無理せずスルーしてください。 停電で情報がない中に書いた拙い文章です 自分が見たもの経験したものを書いたものなので、間違っていることもあるかもしれません ※こちらはXに投稿したスレッドを投稿者本人がnoteに転記したものです ※2024.01.05頃の状況で執筆したものです。現在の状況はまた変わっている点には注意してください ※実際に撮影した時間とXにポストした時間が一部ズレていて、文中と時系列が入れ替わるように見えるところがあるとおもいますが、当時写真を撮るだけとって落ち着いてからポストしていたためです。実際の時系列は概ね文章通りです。 https://twitter.com/mitsugogo/status/1743181773348192360 前提情報家族構成は父・母

                    2024.01.01 令和6年能登半島地震体験記|みつごご
                  • 台湾外交部、ネット陰謀論にクギ「支援を日本が拒否したという言説は事実と合致しない」

                    小坂英二 荒川区議会議員(日本保守党) @kosakaeiji 台湾からの捜索救助隊を日本が不要と返答し拒否。倒壊家屋が多数で被害甚大で手が足りず、どう考えても支援を受け入れるべき状況なのに・・・。怒りとやるせなさと申し訳無さと・・・。岸田政権によるチャイナへの忖度か! 東日本大震災の時も台湾の捜索救助隊の素早い派遣態勢完了と強い意思があったにも関わらずまる2日待たせ、その間にチャイナやその他の救助隊が入り、その後に台湾の捜索救助隊を入れたということが有りました。チャイナへの忖度をした当時の民主党政権下で。 それより酷い対応ではないでしょうか? (以下、フォーカス台湾の記事から)(台北中央社)内政部(内務省)消防署は3日、石川県能登地方を震源とする地震の発生を受けて派遣の準備をしていた捜索救助隊について、同日午後2時に待機を解除したと発表した。災害の範囲が広がっておらず、外交部(外務省)が

                      台湾外交部、ネット陰謀論にクギ「支援を日本が拒否したという言説は事実と合致しない」
                    • 「スピード感のかけらもない」能登地震5日たってようやく「非常事態宣言」発令で、馳浩知事にあふれる大ブーイング(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                        「スピード感のかけらもない」能登地震5日たってようやく「非常事態宣言」発令で、馳浩知事にあふれる大ブーイング(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                      • 5分で避難、全員無事 「奇跡じゃなく訓練」 津波襲来の高齢地区・珠洲市(時事通信) - Yahoo!ニュース

                        能登半島先端部に位置する石川県珠洲市三崎町は、地震と津波で壊滅的な被害を受けた。 【写真】名古屋から避難所に駆け付け、被災者に温かい食事を提供するトルコ人のボランティア 約40世帯90人ほどが暮らす町北部の寺家下出地区も地震から間もなく津波に襲われ、多くの住宅が倒壊。それでも大半を高齢者が占める住民は5分以内に高台に避難して全員無事だった。地区では東日本大震災をきっかけに毎年避難訓練を行っており、住民は「奇跡じゃなくて、訓練が生きた」と振り返る。 約2000年前の創建と伝わる須須神社がある同地区には、1日午後4時10分の地震発生から間もなく津波が襲来。海沿いを通る道や海岸の至る所に、家具やタイヤ、住宅の一部だったと思われる木材が散乱していた。 「この地震なら津波が来る」。東日本大震災以降、大地震と津波を想定した避難訓練を年1、2回続けてきた住民は、揺れが収まると荷物を持たずに、体一つで坂道

                          5分で避難、全員無事 「奇跡じゃなく訓練」 津波襲来の高齢地区・珠洲市(時事通信) - Yahoo!ニュース
                        • 大災害と“インターネット”の切っても切れない関係 3.11の教訓は生かされたか

                          2024年元日に発生した能登半島大地震は、まさに日本全体がお正月のホンワカムードに浸る中の出来事で、一体何が起こったのか理解できた人は少なかったのではないだろうか。もちろん筆者もその1人である。 お正月番組を全部吹っ飛ばしてテレビ放送は一斉に地震速報に代わり、震源地や震度、度重なる余震、津波警報の情報が拡散された。揺れが伝わる地域の方は、スマートフォンの地震警報が連続で発せられ、落ち着かなかっただろう。 それで思い出すのが、今から13年前となった東日本大震災だ。3月11日は平日で、子ども達は学校に居た。当時筆者は埼玉県に住んでいたので、ある意味地震災害の当事者とも言えないこともないが、深刻な被害を受けたわけではない。テレビのニュースは同じ情報を繰り返すだけで、むしろ情報源として貴重だったのが当時のTwitterだった。 当時からすでにネットニュースはTwitterにリンクを流していたが、陸

                            大災害と“インターネット”の切っても切れない関係 3.11の教訓は生かされたか
                          • 震災発生で家も寝具も衣類も全て燃えてしまった僕たちの元へ寝袋・ダウン・雨具・簡易トイレを届けてくださったのはモンベルの皆様でした

                            Kohei Kirimoto @kohei_kirimoto 震災発生後、家も寝具も衣類も全て燃えてしまった僕たちの元へ、いち早く寝袋・ダウン・雨具・簡易トイレを届けてくださったのも、全焼した自宅の瓦礫を撤去してくださったのも、モンベルの皆様でした。本当にありがとうございました。いくら感謝してもしきれません。@montbellJP pic.twitter.com/YcdRvfKGUT 2024-02-26 13:09:05

                              震災発生で家も寝具も衣類も全て燃えてしまった僕たちの元へ寝袋・ダウン・雨具・簡易トイレを届けてくださったのはモンベルの皆様でした
                            • “暴走”の民衆心理、慎重に解明を 朝鮮人虐殺の政府文書発見 | 毎日新聞

                              1923年9月の関東大震災で起きた朝鮮人集団虐殺について、当時の陸軍省による実態調査の一部資料が新たに見つかった。資料の存在は、震災直後に政府が違法な虐殺の事実を認識し、広範な調査を実施していたことを示している。 【関連記事】 関東大震災の朝鮮人虐殺裏付ける政府の新文書発見 陸軍機関作成 識者の見方:国家ぐるみの隠ぺい浮かぶ 朝鮮人虐殺裏付ける政府の新文書 関東大震災の朝鮮人虐殺についての公文書は、刑事事件として立件された233人の殺害に関する司法省の調査書(軍や警察の虐殺に言及なし)、陸海軍が震災警備で兵器を使った事例の調査表(殺害20件中12件が朝鮮人被害者)などが知られるが、数は少ない。今年9月、神奈川県知事から内務省に報告した資料の存在が新たに判明。今回の熊谷連隊区司令部報告書は、虐殺に加担したとされてきた在郷軍人会が自ら作成した公文書として貴重だ。 ただし、管区内で起きた四十数人

                                “暴走”の民衆心理、慎重に解明を 朝鮮人虐殺の政府文書発見 | 毎日新聞
                              • 震災後の街をあるけば「石垣崩落」 - 金沢おもしろ発掘

                                金沢 晴れ、うすうらと雪が積もってますが今は降ってません。 土曜日に震災後の街をあるいてみました。金沢城の石垣は相当の被害で、臨時休園となってました。 2024年1月1日、石川県能登半島で発生した震度7の地震により、金沢城の石垣が大きな被害を受けました。石垣4カ所が崩落し、そのほかにも多くの石垣がひび割れたり、せり出したりする被害を受けました。 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢城公園:2024年01月13日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                  震災後の街をあるけば「石垣崩落」 - 金沢おもしろ発掘
                                • 岸田内閣支持率「支持」26%「支持しない」56% NHK世論調査 | NHK

                                  NHKは、1月12日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは2429人で、50%にあたる1212人から回答を得ました。 岸田内閣を「支持する」と答えた人は去年12月の調査より3ポイント上がって26%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は2ポイント下がって56%でした。 支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が47%、「支持する政党の内閣だから」が25%、「人柄が信頼できるから」が16%などとなりました。 支持しない理由では、「政策に期待が持てないから」が45%、「実行力がないから」が29%、「人柄が信頼できないから」が11%などとなりました。

                                    岸田内閣支持率「支持」26%「支持しない」56% NHK世論調査 | NHK
                                  • 津波にのまれ一命とりとめ「申し訳ない」【被災地の声 16日】 | NHK

                                    「もうだめかな、と思いながらもがいているうちに、すーっと波が引いて」 珠洲市で津波にのまれながら一命をとりとめた男性のことばです。 地震から2週間あまり。 依然、強い余震も続く大変な状況の中で取材にこたえてくださったみなさんの声をまとめました。 目次 珠洲市宝立町 津波にのまれ一命を 一緒に逃げた義理の父の姿が…

                                      津波にのまれ一命とりとめ「申し訳ない」【被災地の声 16日】 | NHK
                                    • 「じゃあ、何を目標にやっていけば…」道路と下水の復旧に3年…被災者支援の説明会で不満続出 富山・高岡市 | TBS NEWS DIG

                                      能登半島地震で被害を受けた高岡市の住民を対象とした被災者支援策の説明会が先週、開かれました。具体的な復旧計画が示されない中、「何を目標に頑張っていけばいいのか」と憤る声があがっていました。高岡市が液…

                                        「じゃあ、何を目標にやっていけば…」道路と下水の復旧に3年…被災者支援の説明会で不満続出 富山・高岡市 | TBS NEWS DIG
                                      • 能登地方における気象庁の津波観測地点の状況について|気象庁|報道発表資料

                                        気象庁の津波観測地点「珠洲市長橋」については、令和6年1月1日16時10分頃から観測データが欠測となっておりますが、地震後に撮影された空中写真によって海底の露出が確認され、観測不可能な状態であることがわかりました。 周辺での代替の観測地点の選定を含め早期の観測再開に向けて作業を進めております。 「令和6年能登半島地震」による影響により、気象庁の津波観測地点「珠洲市長橋」については、令和6年1月1日16時10分頃から観測データが欠測となっております。地震後に国土地理院が撮影した空中写真によって、当該観測地点の一帯で地盤隆起によるとみられる海底の露出が確認され、観測不可能な状態であることがわかりました。 気象庁では、周辺での代替の観測地点の選定を含め早期の観測再開に向けて作業を進めております。 なお、気象庁では、津波のおそれのある大規模な地震の際には、全国に設置している地震計のデータをもとに震

                                        • ビートたけしが明かす被災地への思い「“被災地に笑いを”なんて戯れ言だ」「震災のたびに芸人の無力さを感じるよ」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

                                          東日本大震災から13年が経とうという時に、再び日本を襲った能登半島地震の被害。今も被災地では多くの人が避難を続け、行方不明者の懸命な捜索活動が続いている。最新刊『ニッポンが壊れる』で日本社会の問題点を指摘している映画監督・タレントのビートたけし氏(76)が、『週刊ポスト』の取材のなかで今回の震災に関して「スマホ」が普及したことによる功罪について緊急提言した。【前後編の前編。後編を読む】 【写真】たけし氏が「一瞬フラッシュバックした」と明かした震災の風景 * * * 2024年は新年早々、能登半島地震のニュースに心を痛めることとなってしまったね。 元旦といえばどのチャンネルでも似通ったお笑い番組をやったり、芸能人の誰それが結婚したなんて発表があったり──そんな代わり映えのしない日常だった。こんなショッキングなことが起きたのは、オイラの人生でも記憶にないよ。 地震が起きた時、オイラは家にいたん

                                            ビートたけしが明かす被災地への思い「“被災地に笑いを”なんて戯れ言だ」「震災のたびに芸人の無力さを感じるよ」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
                                          • 【関東大震災100年・詳報】「朝鮮人虐殺、否定すれば次の死者も」 都が上映を禁じた映像制作者ら抗議のダイ・イン:東京新聞 TOKYO Web

                                            【関東大震災100年・詳報】「朝鮮人虐殺、否定すれば次の死者も」 都が上映を禁じた映像制作者ら抗議のダイ・イン

                                              【関東大震災100年・詳報】「朝鮮人虐殺、否定すれば次の死者も」 都が上映を禁じた映像制作者ら抗議のダイ・イン:東京新聞 TOKYO Web
                                            • 石川 馳知事 2次避難所を訪問 仮設住宅建設などの方針を説明 | NHK

                                              石川県の馳知事は24日、県内の2次避難所などを訪れ、避難している人が地元で生活を再建できるよう仮設住宅の建設を進めるなど今後の方針を説明しました。 このうち加賀市では、300人余りが2次避難している山代温泉の旅館を訪れ、避難している人が食事をとる部屋などを視察しました。 その後、馳知事は避難している人に対し、3月に北陸新幹線の敦賀延伸を控え、観光客の受け入れもあることから旅館での避難に一定の区切りが必要になるという考えを示しました。 そのうえで「地元で仮設住宅の準備に入っていて、足りない場合にはアパートやマンションを借りられるか考えている。また『石川方式』で一戸建ての住宅を公営住宅にして家が全壊や半壊した人の住まいにできないか段取りをしている」と説明しました。 珠洲市狼煙町の糸矢長子さん(80)は「家が全壊して不安でしたが、仮設住宅を建てる方針などを直接説明してもらい、安心して避難生活を送

                                                石川 馳知事 2次避難所を訪問 仮設住宅建設などの方針を説明 | NHK
                                              • 珠洲沖「ゴジラ岩」が完全に陸続きに 地震で隆起した影響か【動画あり】:東京新聞 TOKYO Web

                                                ゴジラ岩は高さ2.5メートルほど。2003年、同県出身で米大リーグ入りした松井秀喜さんの愛称と関連づけた本紙報道をきっかけに人気となり、案内標識や駐車スペースが設けられた。市のホームページでも紹介されている。 地震前は干潮時にほぼ陸続きになることもあったが、11日午後4時過ぎに確認したところ、完全に陸続きになっていた。気象庁の観測データによると、同日は満潮が33センチ、干潮がマイナス2センチで、同時刻の潮位は満潮時より10センチほど低かった。

                                                  珠洲沖「ゴジラ岩」が完全に陸続きに 地震で隆起した影響か【動画あり】:東京新聞 TOKYO Web
                                                • 断水の避難所に水再生装置のシャワー 17年前の能登地震が開発の原点

                                                  能登半島地震で最大震度6強の揺れに見舞われ、断水が続く石川県七尾市の避難所で、水再生装置を用いたシャワーセットが大活躍している。5日までに4カ所を回り、数百人が被災以来の汚れを洗い流した。同市内には9日まで設置予定で、要望があれば他の断水地域にも行きたいという。開発の原点は、同県出身の創業者が平成19年に経験した能登半島地震だった。 断水した避難所で稼働する温水シャワー=5日、石川県七尾市(小野晋史撮影)「温かくて、とても気持ちが良かった。シャワーがあると全然違う」。 約200人が避難する同市立和倉小学校で5日、中学2年の小崎由愛さん(14)が笑顔を見せた。最後にシャワーを浴びたのは大みそかだったという。 同小には同日午後に2台のシャワーセットが設置され、プールにたまっていた水を再利用。避難者らは用意されたボディーソープやシャンプーなども使って1人10~15分ほどの温水シャワーを浴び、さっ

                                                    断水の避難所に水再生装置のシャワー 17年前の能登地震が開発の原点
                                                  • 収益目当ての便乗投稿「インプレゾンビ」横行 地震直後にSNSで偽救助要請、大半は海外

                                                    能登半島地震の直後、交流サイト(SNS)上には被災者を装って救助要請するなど悪質な投稿が相次いだ。ほとんどが閲覧数(インプレッション)に応じた収益を狙う投稿者「インプレッションゾンビ」の仕業とみられ、大半が海外からの投稿だった。1日で地震から2カ月。こうした偽情報は迅速な救助活動の妨げにもなり、政府も対策を急いでいる。 《息子がタンスの下に挟まって動けません。私の力では動きません。頼みの綱がXしかない。助けて》 元日の地震直後、Xには石川県七尾市の実在する住所地とともに、救助を求める内容が日本語で投稿された。少なくとも20以上のアカウントがこの投稿を拡散し、中には36万回以上閲覧されたケースも。海外のアカウントにも全く同じ文面の投稿が散見された。 この住所地には40代女性が住んでいたが、女性に息子はおらず、すぐに偽情報と判明。女性宅は被災したが被害は小さかった。ただ、投稿をもとに通報を受け

                                                      収益目当ての便乗投稿「インプレゾンビ」横行 地震直後にSNSで偽救助要請、大半は海外
                                                    • 「限界近い状況だった」孤立状態 少なくとも7地区56人【17日】 | NHK

                                                      石川県によりますと、17日午後2時時点で輪島市、珠洲市、能登町の少なくとも7つの地区の56人が道路が通れなくなるなどして、依然として孤立状態になっているということです。 孤立状態になっている地区です。 ▽輪島市 ▼大屋地区の32人 ▼南志見地区の1人 ▼西保地区の5人 ▼三井地区の3人など ▽珠洲市 ▼真浦町の3人 ▽能登町 ▼水滝地区の5人 ▼柳田信部地区の7人 依然として少なくとも7つの地区のあわせて56人が孤立状態となっています。 孤立状態になっている地区は道路が復旧するなどして徐々に解消しているということです。 このほか、孤立状態は解消されたものの、道路の状態などが不安定だとして引き続き支援が必要な「要支援集落」が多くあるということです。 17日時点の情報では能登町柳田信部では7人が孤立状態と発表されていますが、町などによりますと、孤立していたのは社会福祉法人が運営する高齢者施設の

                                                        「限界近い状況だった」孤立状態 少なくとも7地区56人【17日】 | NHK
                                                      • 【令和6年能登半島地震】被災状況などを可視化した地図情報サイトまとめ~最新の航空写真、建物被害推定、道路の通行実績データ、避難所・支援物資拠点の情報などを提供

                                                          【令和6年能登半島地震】被災状況などを可視化した地図情報サイトまとめ~最新の航空写真、建物被害推定、道路の通行実績データ、避難所・支援物資拠点の情報などを提供
                                                        • 特集ワイド:息をのむ虐殺の場面 関東大震災絵巻 「悲劇を直視」精神つなぐ 東京・新宿、高麗博物館で公開 | 毎日新聞

                                                          突然襲った激震に人々が逃げまどい、もうもうと火炎が立ち上る中、残虐な行為を繰り広げている――。関東大震災の朝鮮人虐殺の様子が描かれたと思われる希少な絵巻物が、発生から100年の節目に東京都新宿区の高麗博物館で公開されている。生々しい絵が、私たちに問いかけるものは何だろう。 絵巻物を見つけたのは専修大元教授で、高麗博物館前館長の新井勝紘さん。日本近代史・自由民権運動を専門としている。国立歴史民俗博物館に助教授として勤めていた当時、関東大震災の展示に関わって以来、朝鮮人虐殺を描いた絵画の収集・研究を続けている。「今になってまさか、こんな資料が見つかるとは」と驚きを語る。 大学を退職後も、ネットオークションで古い資料を探すのが日課だった。一昨年2月、いつものようにパソコンを開くと、「関東大震災絵巻1・2 大正15年 肉筆 淇谷(きこく)」という作品が出品されているのを見つけた。すぐさま参加し、9

                                                            特集ワイド:息をのむ虐殺の場面 関東大震災絵巻 「悲劇を直視」精神つなぐ 東京・新宿、高麗博物館で公開 | 毎日新聞
                                                          • 輪島市副市長の隣家、相談初日に解体開始(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                            石川県輪島市の中山由紀夫副市長の自宅側に傾いていた隣家の緊急公費解体が、市民からの解体相談の受付初日にあたる12日に始まったことが25日、分かった。中山氏は「(解体を)一番先にしてと言ったが圧力はかけていない」と説明した。

                                                              輪島市副市長の隣家、相談初日に解体開始(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                                            • 農業用ハウスに避難していた人たち 気温上昇で集会所へ 珠洲 | NHK

                                                              能登半島地震で被害を受けた石川県珠洲市では、農業用ハウスが自主的な避難所として利用されてきましたが、このところ気温が上がり、暑くなったことから避難していた人たちは近くの集会所へと移りました。 珠洲市正院町の山あいの集落では自宅が被害を受けた人たちが道路の寸断や断水の影響などから指定された避難所ではなく、イチゴ栽培をしていた近くの農業用ハウスを「自主避難所」として利用してきました。 一時は30人余りが寝泊まりしていたということですが、このところ珠洲市の日中の気温は20度を超えハウスの中は暑さを感じるようになってきたということです。 最後まで避難していた4世帯7人は、5日、農業用ハウスから近くの集会所へ引っ越しました。7人は仮設住宅に申し込みをしているものの、今のところ、入居日は決まっていないということです。 4か月にわたって滞在していた皆口幸寛さん(71)は「最近は太陽が出ると大変でした。集

                                                                農業用ハウスに避難していた人たち 気温上昇で集会所へ 珠洲 | NHK
                                                              • 石川 珠洲 グループホーム職員の負担深刻 人数半分 コロナ感染 | NHK

                                                                認知症の高齢者が入居する石川県珠洲市のグループホームでは、職員も被災したためふだんの半分ほどの人数で対応を続けています。施設内では新型コロナの感染も確認されるなど、現場の職員の負担が深刻となっています。 認知症の高齢者が入居する珠洲市宝立町の「グループホームとうほうの里」では、被災して出勤できなかったり、2次避難したりする職員が相次いでいて、地震前の半分ほどのおよそ10人で対応を続けています。 特に日中はこれまで6人の職員で対応していましたが、今は3人の職員で、定員を超える入居者16人の食事や排せつの介助にあたらざるをえない状況になっています。 施設によりますと、断水が続いているため、入居者の服やタオルなどは手洗いしていますが、服や下着の数が足りなくなり、衛生環境をどう確保するかが課題になっているということです。 さらに、数日前に職員1人が新型コロナに感染したほか、14日は通所で利用してい

                                                                  石川 珠洲 グループホーム職員の負担深刻 人数半分 コロナ感染 | NHK
                                                                • 能登半島地震 現地に支援届けるには 寄付先や注意点は | NHK | WEB特集

                                                                  「少ない額だけど、寄付しました」 「少しでも、被災した方の助けになれば」 能登半島地震の直後から、SNSではこのような投稿が相次ぎました。 主な寄付先や、寄付する際の注意点をまとめました。 今月1日に発生した能登半島地震では、被害の全容が把握できない中、石川県などでは6日からの3連休の間もボランティアの受け入れは行われず、個人からの支援物資についても控えるよう呼びかけが行われていました。 こうした中、石川県が受付始めた義援金は、初日の1日で1億円を超える額が集まるなど、多くの人たちが被災地を支援しようと寄付を行っていました。

                                                                    能登半島地震 現地に支援届けるには 寄付先や注意点は | NHK | WEB特集
                                                                  • カメラのレンズ、買ったつもり寄付

                                                                    昨年発売されたレンズで買おうかどうか迷うものがあった。 Voigtlander(フォクトレンダー)のNOKTON 50mm F1 Aspherical RFマウントである。 ただ、F1.0という明るさは、EOS R6の最低ISO感度である50と、最速のシャッタースピードだる1/8000秒でも、日中はNDフィルターを付けないと露出オーバーになってしまうだろうし、MF(マニュアルフォーカス)であることも二の足を踏ませた。 また、持て余しそうなレンズに20数万円を出すのも、購入を迷わせた。 しかし、それよりもちょっと安価なレンズ、NOKTON 40mm F1.2Aspherical RFマウントが発売されることが分かった。 一応発売日は1月19日となっている。 それでも10万円だから、そこそこ良い値段だ。 でも、良いじゃない。 買おうかどうか迷っているところで、元旦に北陸地方を激しい地震が襲った

                                                                      カメラのレンズ、買ったつもり寄付
                                                                    • 関東大震災の津波被害とみられる映像フィルム発見 「貴重な資料」:朝日新聞デジタル

                                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                        関東大震災の津波被害とみられる映像フィルム発見 「貴重な資料」:朝日新聞デジタル
                                                                      • ココイチ、すき家、日清…キッチンカー、被災地を走る 国もプッシュ:朝日新聞デジタル

                                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                          ココイチ、すき家、日清…キッチンカー、被災地を走る 国もプッシュ:朝日新聞デジタル
                                                                        • 能登半島地震の「船上基地局」、初めて運用したドコモの担当者に聞く

                                                                            能登半島地震の「船上基地局」、初めて運用したドコモの担当者に聞く
                                                                          • なぜ栃木で朝鮮人が殺されたのか 関東大震災後の実態とは:朝日新聞デジタル

                                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                              なぜ栃木で朝鮮人が殺されたのか 関東大震災後の実態とは:朝日新聞デジタル
                                                                            • 【全国の活断層】Sランク最新の地震発生確率が公表 そこに『今回の能登半島の活断層』がないのはナゼ?理由を専門家に聞いた(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                              政府の地震調査委員会は、日本の活断層で起きうる地震について、最新(今年1月1日基準)の発生確率値を1月15日に発表しました。30年以内の地震発生確率3%以上をSランク(高い)。0.1~3%未満をAランク(やや高い)。0.1%未満をZランクなどとしていて、高いものでは神奈川県三浦半島断層群で11%、熊本県日奈久断層帯で16%などと、全国各地に“危ない断層”が存在することが示されています。 【画像を見る】北海道~九州まで 地域ごとに活断層を見る(赤色がSランク) しかし、正月に最大震度7の能登半島地震を起こしたとされる“あの断層”は「活断層の一覧」に入っていませんでした。これは一体どういうことなのでしょう、評価されていない「未知の断層」だったのでしょうか。この点などを、地震研究の専門家に聞きました。 まずは、今月15日に公表された最新の地震発生確率値で、Sランクとされた活断層を見ていきましょう

                                                                                【全国の活断層】Sランク最新の地震発生確率が公表 そこに『今回の能登半島の活断層』がないのはナゼ?理由を専門家に聞いた(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 【独自】米軍がきょうにも被災地支援へ人員派遣 過去には東日本大震災のトモダチ作戦も(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

                                                                                在日アメリカ軍が、能登半島地震での支援活動を早ければ16日にも開始する方向で調整を進めていることがわかった。 複数の日米関係筋によると、在日アメリカ軍は被災地への物資輸送に向け、早ければ16日にも人員を現地に派遣するなど、支援活動を開始する方向。 ただ、天候次第では日程がずれる可能性もあるという。 政府は、海外からの支援について、被災地の負担にならない限り受け入れる方針で、木原防衛相は、アメリカ軍の支援について前向きに検討する考えを示してきた。 アメリカ軍は、2011年の東日本大震災の際、「トモダチ作戦」として救援活動を実施している。

                                                                                  【独自】米軍がきょうにも被災地支援へ人員派遣 過去には東日本大震災のトモダチ作戦も(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 記念館焼失 輪島出身の漫画家 永井豪さん“まずは復興が大事” | NHK

                                                                                  能登半島地震では、石川県輪島市出身で「マジンガーZ」や「キューティーハニー」などで知られる漫画家、永井豪さんの記念館も焼失しました。永井さんは24日、都内でNHKの取材に応じ、「まずは被災地の復興が大事で、被災された方に何とか早く元気になってほしい」と思いを語りました。 漫画家の永井豪さんの出身地の輪島市にある「朝市通り」には、15年前の2009年、永井さんの作品の原画やキャラクターのフィギュアを展示する記念館がオープンしましたが、能登半島地震の際に起きた大規模な火事で焼失しました。 永井さんは24日、NHKのインタビューに応じ、被災地への思いを語りました。 地震が起きた当時、永井さんは都内の自宅にいたということですが、「揺れがきたので慌ててテレビをつけたら能登、輪島方面と出たのでびっくりしました。広範囲の被害に本当にことばがありません」と振り返りました。 被災地にいた親戚の無事は確認でき

                                                                                    記念館焼失 輪島出身の漫画家 永井豪さん“まずは復興が大事” | NHK