並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

青ヶ島の検索結果1 - 22 件 / 22件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

青ヶ島に関するエントリは22件あります。 life地方東京 などが関連タグです。 人気エントリには 『絶海の孤島・青ヶ島在住の40歳女性が語る、“日本一人口が少ない村”の男女の出会い事情「家族のように育っているから…」 | 文春オンライン』などがあります。
  • 絶海の孤島・青ヶ島在住の40歳女性が語る、“日本一人口が少ない村”の男女の出会い事情「家族のように育っているから…」 | 文春オンライン

    30~40代の若い人が多い青ヶ島 ――加絵さんは、YouTube以外にもいろんなお仕事をされているそうですね。 佐々木加絵さん(以下、加絵) はい。配達業、コワーキングスペースの運営、デザイナー、青ヶ島の観光ガイド、あとは実家が「かいゆう丸」という民宿を営んでいるので、その手伝いもしています。青ヶ島は人口156人(2024年1月1日時点)の島だから、1つの仕事だけでまとまった収入を得るのが難しく、私のように複数の仕事を掛け持ちしている人が多いんですよ。例えば私の弟は、建設業と漁業をしながら、村会議員としても活動しています。 ――たくさんの仕事を掛け持ちしていると、みなさんかなり忙しいのでは? 加絵 そうですね。青ヶ島出身と言うと、「のんびりした人が多そう」という印象を持たれることが多いのですが、実際にはせっかちな人が多いかもしれません。村の飲み会などがあると、集合時間の30分前には来て、準

      絶海の孤島・青ヶ島在住の40歳女性が語る、“日本一人口が少ない村”の男女の出会い事情「家族のように育っているから…」 | 文春オンライン
    • 火山の噴火で島民100人超が死亡、ネズミに荒らされ人間は住めず…絶海の孤島「青ヶ島」のディープな世界 | 文春オンライン

      みなさんは「青ヶ島」を知っているだろうか。東京都心から約360km離れ、2024年1月1日時点の人口は156人という「日本一人口の少ない村」だ。 青ヶ島に行くには、八丈島から1日1便9席しかないヘリコプターか、週に5回運航している連絡船を利用する必要がある。その連絡船は、流れの早い黒潮の影響で予定どおりに運航するとは限らない。黒潮に加えて強い西風が吹く冬場の就航率は、5割を切ることも多い。 ただでさえ交通手段が限られているのに、予定通りたどり着ける保証もない。その行きづらさから、青ヶ島は「絶海の孤島」と呼ばれている。 絶海の孤島・青ヶ島(写真=佐々木加絵さん提供) ◆◆◆ 歴史を遡るほど“神秘さ”が増す青ヶ島 「黒潮のまんなかにぽつりと浮かぶこの島が、いつあらわれ人が住むようになったのか、はっきりしたことは分からない」 青ヶ島村の公式ホームページに掲載されている島の歴史は、こんな一文から始

        火山の噴火で島民100人超が死亡、ネズミに荒らされ人間は住めず…絶海の孤島「青ヶ島」のディープな世界 | 文春オンライン
      • 青ヶ島沖の深海から高濃度の「金」回収成功 銀も吸着 今後は? | NHK

        海洋研究開発機構などの研究グループは東京・青ヶ島沖の深海の熱水から、高濃度の「金」を特殊なシートに吸着させて回収することに成功しました。 なぜ青ヶ島?回収方法は?そして商業化の可能性は? 詳しく解説します。 水深700メートルの深海で… 東京・青ヶ島沖の水深700メートルの深海では、270度ほどの熱水が噴き出す熱水噴出孔が見つかっていて、周辺の岩石には高濃度の金が含まれていることがわかっています。 海洋研究開発機構と大手機械メーカーIHIの研究グループは、この熱水から金を回収しようと金を吸着する特殊な藻を加工したシートを開発しました。

          青ヶ島沖の深海から高濃度の「金」回収成功 銀も吸着 今後は? | NHK
        • 絶海の孤島・青ヶ島在住の38歳女性が明かす、“日本一人口が少ない村”の結婚事情「人口が166人だけだから…」 | 文春オンライン

          東京都心から約360km離れた“絶海の孤島”、青ヶ島。2022年6月1日時点の人口は166人で、「日本一人口の少ない村」としても有名だ。八丈島を経由してヘリコプターか連絡船を利用しないとたどり着けず、それぞれ1日1便しか出ていない。ヘリコプターの席数は9席のみで予約が困難、連絡船の就航率は5割程度とも言われている。 そんな青ヶ島ではここ数年でネット環境が整い、シェアハウスができるなど、移住者を受け入れる態勢が少しずつ整備されているという。しかし島民の佐々木加絵さん(38)は、「移住者が快適に過ごすには、まだまだ課題がある」と話す。彼女が考える島の課題や、思い描く“青ヶ島の未来”について話を聞いた。(全3回の3回目/2回目から続く)

            絶海の孤島・青ヶ島在住の38歳女性が明かす、“日本一人口が少ない村”の結婚事情「人口が166人だけだから…」 | 文春オンライン
          • 「お金を使う場所がない」「魚と卵で物々交換する」人口166人、都心から360キロ離れた“絶海の孤島・青ヶ島”のリアル | 文春オンライン

            ◆◆◆ 佐々木加絵さんが過ごす青ヶ島での日常 ――加絵さんは20年ほど東京本土で過ごし、2019年に青ヶ島にUターンされたそうですね。現在はどのような生活を送っているのでしょうか。 佐々木加絵さん(以下、佐々木) グラフィックデザイナーをしながら、母が経営している民宿の手伝いや観光ガイドをしています。島民は、私のように複数の仕事を掛け持ちしている人が多いです。漁業と建設業を兼業している人や、牛を飼いながら焼酎を作っている人なども居ます。 YouTubeチャンネル「青ヶ島ちゃんねる」を運営する佐々木加絵さん ――2021年から本格的に「青ヶ島ちゃんねる」を始めたきっかけは? 佐々木 以前から青ヶ島の魅力を動画で発信したいと考えていたんです。ただ、つい最近まで島のネット回線はADSLだったんですよ。スマホを使ったり、動画を観たりする分には問題なかったんですけど、動画を制作してYouTubeにあ

              「お金を使う場所がない」「魚と卵で物々交換する」人口166人、都心から360キロ離れた“絶海の孤島・青ヶ島”のリアル | 文春オンライン
            • 「水曜日のダウンタウン」で注目 青ヶ島の人たちの選挙権が剥奪されていた理由(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

              人気バラエティ番組「水曜日のダウンタウン」(TBS系)には、伝説的に語り継がれる回がいくつもある。「島から一歩も出たことない人」を探した回はその代表格だろう。これだけ交通機関が発達した現代において、いかに離島の島民だろうと、ある程度の年齢になれば一度くらいは島外に出向いたことがあるはず……そんな視聴者の予想を覆したのが、番組スタッフが東京都・青ヶ島で遭遇した“仙人”である。 【都知事選・ごとうてるき候補】異常すぎる「政見放送」は史上2例目の大事件だった 地元の人の情報をもとに、スタッフは男性のもとを訪ねる。が、目の前に現れた白髪で白い髭を長く伸ばした高齢男性は、スタッフに対して強い警戒心を示し、「この野郎」とばかりに金槌を片手に追いかけて来るのだ。顔にはモザイクもかかっておらず、令和の時代のテレビとは思えぬ衝撃映像は、大きな波紋を呼んだ。 その後、取材を進めるうちに落ち着いてきた“仙人”は

                「水曜日のダウンタウン」で注目 青ヶ島の人たちの選挙権が剥奪されていた理由(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
              • 人口156人、上陸困難な“絶海の孤島”青ヶ島を現地取材! 1週間生活してわかった“リアルな島暮らし” | 文春オンライン

                東京都心から約360km離れた絶海の孤島・青ヶ島。2024年1月1日時点の人口は156人という「日本一人口の少ない村」だ。 青ヶ島に行くには、八丈島から1日1便9席しかないヘリコプターか、週に5回運行している連絡船を利用する必要がある。連絡船は、流れの早い黒潮の影響で予定どおり運航するとは限らない。黒潮に加えて強い西風が吹く冬場の就航率は、5割を切ることも多い。 今回は、前編に引き続き特に上陸しづらい「冬の青ヶ島」に1週間滞在して、現地を取材した様子をお伝えする。島の物流の要である連絡船が、8日ぶりに運航することになった。久しぶりの船の到着に、島はどんな変化が起こるのだろうか。(全3回の2回目/3回目に続く) 絶海の孤島・青ヶ島 ◆◆◆ 荷物を積んだ連絡船「あおがしま丸」が港に到着 2023年12月19日、島しょ地域のブランド化を推進する「東京宝島アクセラレーションプログラム」が支援する、

                  人口156人、上陸困難な“絶海の孤島”青ヶ島を現地取材! 1週間生活してわかった“リアルな島暮らし” | 文春オンライン
                • 人口わずか173人! 絶海の日本最小自治体「青ヶ島」は上陸難易度もピカイチだった | アーバン ライフ メトロ

                  日本でもっとも人口の少ない自治体が、東京都にあるのをご存じでしょうか。 それは伊豆諸島の「青ヶ島」にある青ヶ島村で、人口は2020年6月時点で173人。同じ伊豆諸島の八丈島は人口7048人(2020年6月末現在)、新島は2559人(2020年6月末現在)ですから、いかに人口が少ないかがわかります。 ちなみにもっとも人口の多い村は沖縄県読谷村で、4万1615人(2020年7月末現在)となっています。

                    人口わずか173人! 絶海の日本最小自治体「青ヶ島」は上陸難易度もピカイチだった | アーバン ライフ メトロ
                  • 人口わずか173人! 絶海の日本最小自治体「青ヶ島」は上陸難易度もピカイチだった(アーバン ライフ メトロ) - Yahoo!ニュース

                    人口は八丈島のわずか2.5% 日本でもっとも人口の少ない自治体が、東京都にあるのをご存じでしょうか。 それは伊豆諸島の「青ヶ島」にある青ヶ島村で、人口は2020年6月時点で173人。同じ伊豆諸島の八丈島は人口7048人(2020年6月末現在)、新島は2559人(2020年6月末現在)ですから、いかに人口が少ないかがわかります。 【地図】東京から358km! 「青ヶ島」の位置を見る ちなみにもっとも人口の多い村は沖縄県読谷村で、4万1615人(2020年7月末現在)となっています。 人口だけでなく青ヶ島の存在を際立たせているのが、そのアクセスの悪さです。 東京から島に直接行くルートはありません。隣の八丈島で定期船かヘリコプターかのどちらかに乗り換えなければなりません。 かつては「鳥も通わぬ」と言われるほどの流刑地だった八丈島ですら、今は空路もあり、到達は比較的容易です。 しかし青ヶ島はといえ

                      人口わずか173人! 絶海の日本最小自治体「青ヶ島」は上陸難易度もピカイチだった(アーバン ライフ メトロ) - Yahoo!ニュース
                    • 絶海の孤島・青ヶ島在住の38歳女性が明かす、“日本一人口が少ない村”の結婚事情「人口が166人だけだから…」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                      「青ヶ島には差別や偏見がないけど…」絶海の孤島出身の38歳女性が語る、東京本土で感じた“都会と離島のギャップ” から続く 【画像】青く輝く海、神秘的な緑の山々、海に沈む赤い夕陽…青ヶ島の「死ぬまでに見るべき絶景」を写真で見る(全40枚) 東京都心から約360km離れた“絶海の孤島”、青ヶ島。2022年6月1日時点の人口は166人で、「日本一人口の少ない村」としても有名だ。八丈島を経由してヘリコプターか連絡船を利用しないとたどり着けず、それぞれ1日1便しか出ていない。ヘリコプターの席数は9席のみで予約が困難、連絡船の就航率は5割程度とも言われている。 そんな青ヶ島ではここ数年でネット環境が整い、シェアハウスができるなど、移住者を受け入れる態勢が少しずつ整備されているという。しかし島民の佐々木加絵さん(38)は、「移住者が快適に過ごすには、まだまだ課題がある」と話す。彼女が考える島の課題や、思

                        絶海の孤島・青ヶ島在住の38歳女性が明かす、“日本一人口が少ない村”の結婚事情「人口が166人だけだから…」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                      • 高濃度の「金」 藻のシートで回収成功 東京 青ヶ島沖の深海|NHK 首都圏のニュース

                        海洋研究開発機構などの研究グループは東京・青ヶ島沖の深海の熱水から、高濃度の「金」を特殊なシートに吸着させて回収することに成功しました。 研究グループは深海からの回収をすぐに商業化することは難しいものの、この方法を陸上の温泉などに応用することで新たな金の採取方法となると期待しています。 東京・青ヶ島沖の水深700メートルの深海では、270度ほどの熱水が噴き出す熱水噴出孔が見つかっていて、周辺の岩石には高濃度の金が含まれていることがわかっています。 海洋研究開発機構と大手機械メーカーIHIの研究グループは、この熱水から金を回収しようと金を吸着する特殊な藻を加工したシートを開発しました。 研究グループはおととし8月、青ヶ島沖の熱水噴出孔の周辺にこのシートを設置し、2年近く経過したことし6月に引き揚げました。 分析の結果、シートには最大でおよそ20ppm=1トンあたり20グラム相当の「金」が吸着

                          高濃度の「金」 藻のシートで回収成功 東京 青ヶ島沖の深海|NHK 首都圏のニュース
                        • 絶海の孤島「青ヶ島」に行ってきた話|安心院 彩|Aya Ajimi

                          2023年12月16日から24日までの9日間、青ヶ島で開催された「移住体験プロジェクト」に参加してきた。 東京から358㎞、伊豆諸島最南端に位置する青ヶ島。東京都でありながら、人口は日本で一番少ない158人(※2024年2月時点)。東京本土からの直行便はなく、訪れるには八丈島経由でヘリコプターか船のみ。そのアクセスの難しさから「絶海の孤島」とも呼ばれている。 神秘的な魅力に包まれる青ヶ島に“住んでみた”9日間に見たもの、感じたことをつらつらと綴ってみる。 (写真多めですが8千字超の大作になってしまったので、以下の目次からご興味ある箇所にジャンプしてご覧ください) 「好奇心」と「不思議な縁」で青ヶ島へ「なんで青ヶ島行ったの?」 “THE観光地”とは言えない場所だからこそ、青ヶ島の話をするとほぼ全員から聞かれる質問だ。私が青ヶ島行きを決めたのはただ単純に「面白そう」「行ってみたい」という好奇心

                            絶海の孤島「青ヶ島」に行ってきた話|安心院 彩|Aya Ajimi
                          • 「水曜日のダウンタウン」で注目 青ヶ島の人たちの選挙権が剥奪されていた理由(抜粋) | デイリー新潮

                            「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                              「水曜日のダウンタウン」で注目 青ヶ島の人たちの選挙権が剥奪されていた理由(抜粋) | デイリー新潮
                            • 「水曜日のダウンタウン」で注目 青ヶ島の人たちの選挙権が剥奪されていた理由 | デイリー新潮

                              島から出たことがない仙人 人気バラエティ番組「水曜日のダウンタウン」(TBS系)には、伝説的に語り継がれる回がいくつもある。「島から一歩も出たことない人」を探した回はその代表格だろう。これだけ交通機関が発達した現代において、いかに離島の島民だろうと、ある程度の年齢になれば一度くらいは島外に出向いたことがあるはず……そんな視聴者の予想を覆したのが、番組スタッフが東京都・青ヶ島で遭遇した“仙人”である。 地元の人の情報をもとに、スタッフは男性のもとを訪ねる。が、目の前に現れた白髪で白い髭を長く伸ばした高齢男性は、スタッフに対して強い警戒心を示し、「この野郎」とばかりに金槌を片手に追いかけて来るのだ。顔にはモザイクもかかっておらず、令和の時代のテレビとは思えぬ衝撃映像は、大きな波紋を呼んだ。 その後、取材を進めるうちに落ち着いてきた“仙人”は、父母の面倒を見なければいけないこともあって、高齢とな

                                「水曜日のダウンタウン」で注目 青ヶ島の人たちの選挙権が剥奪されていた理由 | デイリー新潮
                              • 「宿泊先が決まってない人」は青ヶ島に上陸できません!「行けばどうにかなる」と思わないで 島民の切実な注意喚起

                                青ヶ島ちゃんねる▷Kae🍋Aogamiray @aogashimachan ※宿泊先が決まってないと青ヶ島には上陸できません⚠️これは160人で生活している青ヶ島に入る最低限のルールです⚠️「行けばどうにかなる」とも思わないでください🥹💔船で青ヶ島に着いて、宿やレンタカーを予約しようとしても、みんな出払っていて電話に出ません✋足もない宿もないでケガや熱中症になられても困ります🥹港にいる人たちは客の迎えや荷物の運送で来ています、今日のように荷物も人もパンパンだと運良く車に乗せてもらうことも無理です🙇‍♀️ 2023-08-18 13:27:54 青ヶ島ちゃんねる▷Kae🍋Aogamiray @aogashimachan 私を含め多くの島民が兼業でいくつかの仕事をしています。宿の人が漁業をやっていたりすれば、今日は船で漁に出るから宿は休みなんてこともあります。調整して予約を受けてい

                                  「宿泊先が決まってない人」は青ヶ島に上陸できません!「行けばどうにかなる」と思わないで 島民の切実な注意喚起
                                • 【飛鳥Ⅱ 乗船記⑬乗船10日目】2019年GW サイパン・グアムクルーズ 青ヶ島・紙飛行機飛ばし大会など - DJモペのねこまんま

                                  飛鳥Ⅱのクルーズ乗船記⑬乗船10日目です。 長いと思っていた10泊11日の船旅もついにあと1日となりました。こどもの日にちなんだイベントや食事で最後まで楽しませてくれた、10日目の記録です。 9日目はこちらです♪ www.dj-mope.com 2019年5月5日(日) 本日のアスカデイリー 7:30 起床 & 朝食 9:00 鳥島 10:00 ビンゴ大会 12:00 昼食 12:30 紙飛行機飛ばし練習 13:15 昼食2回目 13:30 紙飛行機折りなおし 14:00 紙飛行機飛ばし大会 15:10 優雅な午後の日本茶 17:00 青ヶ島 17:30 荷造り 18:15 益子侑 & Youband 19:45 夕食 23:30 入浴 & 就寝 お留守番中の猫たち 本日の服装 日中の服装 夜の服装(カジュアル) 2019年5月5日(日) 天気:くもり 船内:小揺れ 本日のアスカデイリー

                                    【飛鳥Ⅱ 乗船記⑬乗船10日目】2019年GW サイパン・グアムクルーズ 青ヶ島・紙飛行機飛ばし大会など - DJモペのねこまんま
                                  • 青ヶ島村に関する疑問

                                    伊豆諸島の青ヶ島を村域とする青ヶ島村。 人口が173人で、福島原発警戒区域内の町村などを除けば、日本で一番人口が少ない地方自治体だが、 この人口で、どうやって一つの自治体を運営していっているのだろうか。 自治体の運営もそうだが、離島にある村なので、基本的な日常生活も村内で完結できるようにしないといけない。 そんな風に考えて、行政や生活に欠かせない職業を一つ一つ数え上げていくと、とても173人では収まらないような気がするんだよな。

                                      青ヶ島村に関する疑問
                                    • 【国境離島に生きる】大っ嫌いだった地元で見つけた自分の居場所。|青ヶ島 山田アリサさん - 離島経済新聞

                                      「国境離島」と呼ばれる島々に暮らしている人の想いを紹介。2017年4月、「有人国境離島法」が施行され、29市町村71島が特定有人国境離島地域として指定されました。「国境離島に生きる」では、内閣府総合海洋政策推進事務局による「日本の国境に行こう!!」プロジェクトの一環として実施された、71島の国境離島に生きる人々へのインタビューを、ウェブマガジン『another life.』とのタイアップにて公開します。 島にある「営み」が生を実感させてくれる。 大っ嫌いだった地元で見つけた自分の居場所。 山田アリサ|塩作り。青ヶ島の製塩所にて「ひんぎゃの塩」を作る。 東京都の青ヶ島(あおがしま)の製塩所で塩作りを行う山田さん。幼い頃から窮屈さを感じ、戻らないと決めていたふるさと青ヶ島に、なぜ戻ってくることにしたのでしょうか。過酷な自然に囲まれた島で感じるものとは。お話を伺いました。 ここは私の居場所じゃな

                                        【国境離島に生きる】大っ嫌いだった地元で見つけた自分の居場所。|青ヶ島 山田アリサさん - 離島経済新聞
                                      • 青ヶ島ちゃんねる

                                        青ヶ島に帰郷して早三年、、 2019年秋、帰ってきてまず最初に立ち上げたのがこのブログでした。 同時に、Twitterで「青ヶ島ちゃんねる」のアカウントを始めて、島関係や青ヶ島に興味のある人たちとのネット上での交流を始めました...

                                        • 「青ヶ島には差別や偏見がないけど…」絶海の孤島出身の38歳女性が語る、東京本土で感じた“都会と離島のギャップ” | 文春オンライン

                                          東京都心から約360km離れた“絶海の孤島”、青ヶ島。八丈島を経由してヘリコプターか連絡船を利用しないとたどり着けず、それぞれ1日1便しか出ていない。ヘリコプターの席数は9席のみで予約が困難、連絡船の就航率は5割程度とも言われている。 さらに2022年6月1日時点の人口は166人で、「日本一人口の少ない村」としても有名だ。島内には高校がないため、ほとんどの島民が中学卒業と同時に東京本土で一人暮らしを始めるという。 YouTubeチャンネル「青ヶ島ちゃんねる」を運営する青ヶ島生まれ・青ヶ島育ちの佐々木加絵さん(38)も、高校進学と同時に都会で一人暮らしを始める。そして約20年後の2019年に青ヶ島に戻ってきた。そんな彼女に、青ヶ島と都会の生活の違いや、青ヶ島に戻ってきた理由を聞いた。(全3回の2回目/1回目から続く)

                                            「青ヶ島には差別や偏見がないけど…」絶海の孤島出身の38歳女性が語る、東京本土で感じた“都会と離島のギャップ” | 文春オンライン
                                          • 青ヶ島村「無番地」と土地登記|karasu

                                            周知のとおり、青ヶ島村内の住所は全域が「東京都青ヶ島村無番地」であり、島内は氏名だけで配達される。これは郵便などの住所を省略しているわけではなく、住民票でも同じように表記されている。これについて、登記に関して憶測が飛び交っているため、簡単にまとめておく。 結論から言うと、現在はほとんどの土地が登記されている。もっとも、後述するように平成の国土調査までは未登記だった土地も多く、現在も特別の事情が無ければ所有権移転登記などもしないようである。 まずは最近に登記情報の変動があった土地から紹介したい。この土地は平成18年に住宅ローンを借りるにあたって所有権移転登記と抵当権設定登記がされている。しかし、相続登記が2代まとめてされただけでなく、国土調査によって面積が3倍になるなど登記情報は明治時代頃から放置されていたことがわかる。 しかし、このような事情が無ければ明治時代の保存登記以来そのままとなって

                                              青ヶ島村「無番地」と土地登記|karasu
                                            • 絶海の孤島・青ヶ島在住の40歳女性が語る、“日本一人口が少ない村”の男女の出会い事情「家族のように育っているから…」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                              〈人口156人、上陸困難な“絶海の孤島”青ヶ島を現地取材! 1週間生活してわかった“リアルな島暮らし”〉 から続く 【特別グラビア】美しすぎる…絶海の孤島・青ヶ島在住の40歳美女を写真で見る 東京都心から約360km離れた絶海の孤島・青ヶ島。2024年1月1日時点の人口は156人で、「日本一人口の少ない村」としても知られている。そんな青ヶ島の日常をYouTubeで発信しているのが、島民の佐々木加絵さん(40)だ。加絵さんが運営している 「青ヶ島ちゃんねる」 は登録者数14万人超の人気を誇る。 青ヶ島ではいったい、どのような人々が暮らし、どんな生活が営まれているのだろうか。加絵さんに話を聞いた。(全3回の3回目/ 1回目から続く ) ◆◆◆ 30~40代の若い人が多い青ヶ島――加絵さんは、YouTube以外にもいろんなお仕事をされているそうですね。 佐々木加絵さん(以下、加絵) はい。配達業

                                                絶海の孤島・青ヶ島在住の40歳女性が語る、“日本一人口が少ない村”の男女の出会い事情「家族のように育っているから…」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                              1

                                              新着記事