並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 226件

新着順 人気順

風物詩の検索結果81 - 120 件 / 226件

  • 雷雨は夏の風物詩 - 山田ガーデン

    外の園芸売り場は毎日うだるような暑さで、10分おきに冷房の効いたレジのあるプレハブに逃げ込んでいる有り様。仕事になりませぬ。 夕方の雷雨が待ち遠しくて、北から黒い雲が広がってくると「よしよし、今日も来たな」とホッとします。殺人級の暑さの中で、水遣りの心配なく植物を育てられるのは、ほぼ毎日やってくる雷雨のおかげだと言っても過言じゃあない。私の住む地域は夏の雷雨発生回数が日本一なのだ。 夏=雷雨の公式は、幼い頃から身を以て覚えていく。私の半世紀にわたる記憶で話すと、まず、楽しみにしている夏祭りや花火大会は、7割の確率で直前に中止、または順延になる。夏の高校野球地区予選大会は、第3試合が危ない。今年も雷雨の影響で中断し、翌日に継続試合となった試合があったばかり。 いい天気だからこそ、持ち物は雨傘。放課後は真っ黒な雨雲から逃げるように自転車のペダルを漕ぐ。諦めて全身ずぶ濡れの学生もよく見ます。案外

      雷雨は夏の風物詩 - 山田ガーデン
    • スプリングバレー仙台泉で秋の風物詩の芋煮とBBQと手ぶらで楽しむアウトドア - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし

      ようやく過ごしやすい秋の行楽シーズンがやってきました。 大自然のなかで美味しいもの食べて、思いっきり体を動かしたい! 忙しいのは良いことだけどリフレッシュも同じくらい大事。 最近は家族みんなの休みも合わせづらくなって、思い立って休日の予定を立てることが多いのですが、この日はみんな休みでたまたま空きがでたので予約。 行ってきたのはスキー場でも有名なスプリングバレー仙台泉高原リゾートで、冬以外のグリーンシーズンも楽しめます。 【3種類ある芋煮メニューから選んだのは秋の一番人気の芋煮メニューの芋煮&BBQプラン】 【芋煮会利用でお得になるアトラクションエリア、マウンテンカート、ジップラインアドベンチャー、展望リフト】 【秋の営業期間と営業時間や駐車場情報と紅葉の見頃は?】 【3種類ある芋煮メニューから選んだのは秋の一番人気の芋煮メニューの芋煮&BBQプラン】 予約したのはスプリングバレー仙台泉の

        スプリングバレー仙台泉で秋の風物詩の芋煮とBBQと手ぶらで楽しむアウトドア - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし
      • 秋の風物詩「村上春樹のノーベル文学賞落選」、東京市場に飽きられる : 市況かぶ全力2階建

        のぞみ全車指定のJR西日本、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

          秋の風物詩「村上春樹のノーベル文学賞落選」、東京市場に飽きられる : 市況かぶ全力2階建
        • 夏の風物詩「かつおのあたま」なるインパクト絶大なカキ氷の味が気になる

          Foo🐾Zoo @fooo_zooo ふーずー。呼ぶときはふーで良いです☺︎動物の写真を撮っています。ユキヒョウ/マヌルネコ/ホンドギツネ🦊ホンドタヌキ/ラッコ🦦/アザラシ🦭/ウォンバット多め。フォローも解除もお気軽に☺︎ 無断転載はご遠慮ください。 https://t.co/GdIjKg6meZ

            夏の風物詩「かつおのあたま」なるインパクト絶大なカキ氷の味が気になる
          • 冬の風物詩🎵氷見の「寒ブリ宣言」‼️😄 - キットキトの毎日

            皆さんお疲れ様です😆🎵🎵 今日はいい天気☀️でしたが、朝は冷え込みましたよね😣 一昨日のブログで、「異常気象」による庄川の「鮭」不漁を報告し、海水温の影響と話をしましたが…⁉️ kittokito.hatenablog.com … 海はどうなってるんだ‼️❔❔❔ … な、な、なんと‼️ 気温が急激に下がった昨日のニュースに驚でした👀‼️ ついに出ました‼️ 富山県氷見の「寒ブリ宣言」‼️😄 去年より11日早く、過去二番目の早さの宣言‼️ 海は、全くわかりません‼️😣 昨日の水揚げ量は204本と…👏👏👏 これからに期待‼️👏👏👏 富山県氷見の冬の風物詩といえばブランドでもある「氷見の寒ぶり」‼️ 11月~1月頃まで、産卵前の脂の乗り切った状態で漁獲されています。 ちなみに「氷見の寒ぶり」とは、判定委員会が決定した期間に富山湾の定置網で漁獲され、氷見魚市場で競られたぶ

              冬の風物詩🎵氷見の「寒ブリ宣言」‼️😄 - キットキトの毎日
            • 【夏の風物詩】GLOW(グロー)付録:保冷3点セットを比べてみた!

              おはようございます^^ 物多(ブッタ)な家のカオス収納を経て、2017年から過ごしやすいお家をめざして絶賛取組み中のmarimoです♪ おはよう^^のご挨拶に☆よろしくおねがいします♪ (ご挨拶いただけると、両手を上げて喜びます.笑) 夏の風物詩ともいえる保冷バッグセット対決! 毎日暑い日が続くようになってきましたね。 marimoのこの時期の楽しみは「雑誌の付録」です♪ 毎年GLOWやリンネルから保冷ができるバックのセットが出てきます。 どれにしようかな〜と悩みながらではあるんですが、結局買ってしまうGLOW。 3年連続で購入しました。 毎年、ことしはあ〜だ、こ〜だと比較するのが楽しい☆ 今年はなんと、DEAN&DELUCAからJOËL ROBUCHON & GELATO PIQUE(ジョエルロブション&ジェラートピケ)に変更! 長いサブタイトルですみません^^; 一番驚いたのが、GLO

                【夏の風物詩】GLOW(グロー)付録:保冷3点セットを比べてみた!
              • 今年もJR福井駅の恐竜オブジェが氷河期のようになった景色が観測される「冬の風物詩」「少し悲しみを感じる」

                tomosaki @photono_gen ‘00 / 福井⇔関東 /あの頃の青を届けます。写真作品集「あの頃にみた青は」発売中です。ご依頼はメールまで▷tomosaki119@gmail.com https://t.co/ZNv2hWwXVx

                  今年もJR福井駅の恐竜オブジェが氷河期のようになった景色が観測される「冬の風物詩」「少し悲しみを感じる」
                • ドイツの春の風物詩・ホワイトアスパラガスを支える、グローバルな労働搾取の問題 - wezzy|ウェジー

                  2021.04.20 08:00 ドイツの春の風物詩・ホワイトアスパラガスを支える、グローバルな労働搾取の問題 ドイツの春の味といえば「シュパーゲル」と呼ばれるホワイトアスパラガス! 今年も4月8日から、ベルリン郊外の産地ベーリッツで、2021年のシーズンがスタートした。 今年は4月に寒の戻りがあったからか、まだ多くの収穫は難しいというが、これから6月24日の聖ヨハネの日まで、地元産のホワイトアスパラガスが市場やスーパーマーケットに出回ることになる。 ゲーテが「全ての野菜の王様」と称え「惜しむらくはその統治期間が短いこと」と嘆いたとも言われる、ドイツ人お気に入りの野菜。ここまで多くの人がこの野菜を好きな理由は、長い冬の終わりとともに旬が来る、春を告げる存在だということもあるのだろう。つやつやと輝く露地物の白ホワイトアスパラガスが市場で山積みになっている光景に、ドイツの人は春の訪れを感じるの

                    ドイツの春の風物詩・ホワイトアスパラガスを支える、グローバルな労働搾取の問題 - wezzy|ウェジー
                  • 【過去作品】電飾加工をしつつ塗装も始めます ~河合商会 風物詩シリーズ 屋台そば の制作 3 - 模型じかけのオレンジ

                    えーーーと。 もうすっかり忘れられてるかもしれませんが、風物詩シリーズの屋台そば のプラモデル制作記が色々なコンテンツと並行して進んでたのです。 気がつけば前回の投稿から2ヶ月以上経ってました。 ここは一度前回の記事を読み直して記憶を蘇らせましょう。 mata1.hatenablog.com なんなら最初のも読んでみますか? mata1.hatenablog.com では改めまして。 こんばんは。 河合商会 風物詩シリーズ 屋台そば制作記、今回はまだ工作が残っていますが、先に塗装が必要な場所も出てくるので、工作と塗装を行ったり来たりします。 前回、屋台本体の形が見えて来ました。 その続き、車輪を作って行きます。 中心部にプラスティック成形時のヒケが派手にあったので、瞬間接着剤を盛って削って修正します。 サーフェイサーを吹いて表面処理を終えたら、ベースに固定する為の真鍮線を車輪に打っておきま

                      【過去作品】電飾加工をしつつ塗装も始めます ~河合商会 風物詩シリーズ 屋台そば の制作 3 - 模型じかけのオレンジ
                    • 懐かしい秋の風物詩 軒下の干し柿 甘くてしっとりした食感に舌鼓

                      11月の4日に渋柿を剥いて軒下に干して熟成させた柿が、約1ヶ月の時を経てほぼ仕上がりました。1週間ぐらいから少しずつ味見をしながら確認していましたが、12月に入り今が食べ頃になりました。

                        懐かしい秋の風物詩 軒下の干し柿 甘くてしっとりした食感に舌鼓
                      • 風物詩 - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

                        本日の日替わりランチ ポークカレーと自家製コロッケのセットです(*^ω^*) 数量限定ですのでお早めにヽ(・∀・) ご飯の大盛り無料ですヽ(´▽`)/ カレーの辛さは中辛程度となっております( ・∇・) mikyouya.owst.jp 身体が〜キツい〜 どうも、担当者ですヽ(・∀・) 東京は昨日せっかく暖かくなったと思ったら今日からまた寒くなるようです( ;∀;) しかもお昼頃から雨が降るとか( ̄▽ ̄;) この際、寒くなるか雨が降るかどっちかにしてくれないかな! …と、無理な願いをしてとりあえずキレときます(`・ω・´) だって自律神経が悲鳴をあげちゃうんだもの byたんとうしゃ とりあえずお昼に降るのだけはご勘弁を(人ω<`) ブランデーがあれば最強だ 先日の夕方、猫神さまミーちゃんが遊びに来たので階段上でよちよち愛でてまいりました youtu.be 夜の開店前の17時前後によくある光

                          風物詩 - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
                        • 冬の風物詩。 - ぼんやりと頑張る。

                          おはようございます! みーちゃんのドアップです( *´艸`) 大暴れする前、活性化中の顔です(笑) 先日、みーちゃんは年に一度のワクチンを接種しました。 毎回そうですが、そのあとの体調に変化が起きないか副作用が出ないか、ちょっとどきどきするのですが、この通りまったく元気で安心しました。よかった~(*´ω`*) 体重は、また増えてました……。 健康のために体重管理を気をつけてあげねばなあ……。 待合室で、(コロナ対策のため基本的に車内で待ってて、順番近くなったら携帯に電話連絡が来るシステムです)高齢のご婦人にかわいいと褒められたあと、「あれ? でっかい……。キャリーバッグいっぱいいっぱい……!」と驚かれていました。 みーちゃんは、アレルギー持ちなのですが、やはり少々症状が出ていたのでアレルギーの薬も塗ってもらいました。 これまたいつもそうなのですが、処置が終わった後、キャリーバッグに戻ること

                            冬の風物詩。 - ぼんやりと頑張る。
                          • 風物詩 - pict+pict

                            梅雨時期に撮りたくなる紫陽花。 でも紫陽花をゆっくり撮る時間がなくてちょっと残念に思っていたところ、 季節の和菓子を頂きました。紫陽花モチーフだそうな。 今年はこの紫陽花を写真に残しておこう。 いろんな季節の和菓子を楽しみたくなります。

                              風物詩 - pict+pict
                            • 年始の風物詩、干支の大凧『寅年のとらや赤坂店』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                              年始の風物詩、干支の大凧 『寅年のとらや赤坂店』 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 「寅年 干支凧」 鴾幹(むかん)作 Japanese Traditional Kite photoⒸarashi

                                年始の風物詩、干支の大凧『寅年のとらや赤坂店』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                              • 【夏の風物詩】我が家のスズムシオーケストラ隊と亡き母との縁 - ☆幸せ&快適な生活を目指すブログ☆

                                ここ最近、我が家では夜や朝、時に日中も、スズムシの「リーン」「リーン」という鳴き声が心地良く響いています。 リラックス効果をもたらす1/fゆらぎが自宅で生で聞ける状態です。 メインの餌は、キュウリやナス、そしてタンパク質の補給としては、かつお節や、塩分カット煮干しを手で細かくちぎったものをペットボトルのキャップに入れています。 私はスタンドFMの音声配信を時々しているのですが、先日このスズムシの鳴き声を収録しましたので、よろしければ聞いて下さい。 癒されます。 ↓ ↓ ↓ 【癒し】美しいスズムシの音色をお届けします! - 癒しの扉ラジオ局 | stand.fm また、スズムシたちの動きを観察すると、とても楽しいです。 この様子はいずれyoutubeに投稿したいと思います。 (投稿しましたら、後日リンクを貼っておきます。) 8.14現在の最新のYouTube動画はこちらです。 www.you

                                  【夏の風物詩】我が家のスズムシオーケストラ隊と亡き母との縁 - ☆幸せ&快適な生活を目指すブログ☆
                                • 夏の風物詩 まだまだいけました・・・ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                                  お盆もとっくに過ぎた頃 従妹からの電話「西瓜 出来たけど 取りに来る」 車で1時間近く( ^ω^)・・・猛暑の中 頂きに伺う 夏がとても お似合いの ウリ科の果物 西瓜の懐かしい思い出は 沢山あって 海に キャンプに ・・・西瓜割り楽しみました 登山の帰り 谷川に隠した西瓜・ ・・格別の味 縁側で 誰が一番遠くへ 種 飛ばすか 競ったり  等々 夏 沢山の人が集まるとき いつも一緒にいたような・・・ (今年は お呼びかからなかったかも・・・) 原産国はアフリカ 中国の西(中央アジア)から伝来の瓜 スイカさん、水分がなんと90%近くもあるので 熱中症予防に 優れもの また疲労回復に・・・利尿作用もあり・・・夏バテ防止に  全部良いです (^^) ・βカロテン多く含みます ~抗発がん作用あり、体内でビタミンAに変身 ・リコピン多く含みます  ~老化予防、呼吸器系の免疫力アップ ・シルトリン(ア

                                    夏の風物詩 まだまだいけました・・・ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                                  • しゃぶしゃぶは元々夏の風物詩として[売り出された]

                                    薄切りにしたロース肉をお湯にさっとくぐらせてタレをつけて食すしゃぶしゃぶは、外国人向けのカタコト日本語になるほどに冬の定番料理です。しかし、本当はしゃぶしゃぶは夏の風物詩として考案されたってご存知ですか? 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア

                                      しゃぶしゃぶは元々夏の風物詩として[売り出された]
                                    • 夏の風物詩 - メインクーンのオリーとレムち

                                      キリッと眼光鋭いレムち♡ 朝ゴロゴロしている飼い主を 厳しいお目目で見つめる図。 レムちは可愛い&厳しいね〜。飴とムチだね。 朝ごはんの準備をするよーっというと ルンルンな足取りでやってくるオリー。 このオリーののしのし感が 飼い主は大好きでして。 ライオンがスキップしているがごとし。 尻尾もプリプリ。 男らしくのしのし歩くけど ルンルン気分が溢れ出ちゃっているのですよね〜♪ スキップしている様子はこちら! 朝ごはん💕朝ごはん💕🦁ルンルン#メインクーン #猫がいる幸せ pic.twitter.com/SAQhlkI5Bl — メインクーンのオリバーとレムwithハーリーたん (@Hurley0706) July 23, 2023 朝ごはん大好きボーイさ。 そして夜は立派に落ちていた。 レムちのびっくりの落ちっぷり。 ここは扇風機の風も当たって 気持ちいいんだよね〜。 夏の風物詩 部屋

                                        夏の風物詩 - メインクーンのオリーとレムち
                                      • 2022~2023 お気に入り記事 春の京都の風物詩 - JuniperBerry’s diary

                                        このところ週末の お決まり投稿になりつつある 過去記事発掘です m(_ _)m そろそろ春の声が聞こえてきましたね そこで 2022~2023の投稿の中から 京都の 春の風物の 記事を 選んでみました さて 一番目は 今ちょうど見頃の 梅の花 京都で梅を見るなら 私は ここが一番好き♡ ただ、今年の開花は 例年よりも早いようで… 今もう 既に見頃みたいです ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ juniperberry.hatenablog.jp 二番目は『都をどり』 実は 今年は 百五十回という節目の年 力が入っていそうです 演題は『都をどり百五十回源氏物語舞扇』 miyako-odori.jp 会場となる 祇園甲部歌舞練場だけでなく 市内のデパートなどでも 関連催事が行われるそうですよ 噂では舞妓さんの衣装体験など 考えているとか 私の記事をはりつけるまでもないのですが、一応 京都

                                          2022~2023 お気に入り記事 春の京都の風物詩 - JuniperBerry’s diary
                                        • クリスマス期間限定で見られるアート作品!メトロスーパーの冬の風物詩が今年も登場 - happykanapyのCebuライフ

                                          みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 やはりフィリピンのみならず他の国でもSUSHIは食べたいけど生魚はダメと言う人はそれなりにいるんでしょうね。 そして、マンゴーを寿司ネタにしたマンゴー寿司はカリフォルニア巻きのようにセブ巻きとして売り出してはどうか?と思ったりします(*´艸`*) もちろん、マンゴー、カニカマ、きゅうりは三点セットです。 さて、フィリピンは以前からお伝えしている通り、日本に比べて何もかもがゆるいです。 良く言えばおおらか、悪く言えばテキトーです💦 それは仕事にも出ていて、スーパーの店員さんなんかは同僚と話しながらレジをしたり暇な時は歌を歌ったりダレています。 そんなフィリピン人ですが、私が良く行くメトロスーパーではクリスマス期間限定で、めちゃくちゃ気合の入った仕事をしている様子が垣間見られます。 生クリームタワー そう

                                            クリスマス期間限定で見られるアート作品!メトロスーパーの冬の風物詩が今年も登場 - happykanapyのCebuライフ
                                          • 駅員さん『誰だー!💢』駅務室の流しに仕掛けられた悪戯に「めっちゃセンスがイイ」「秋の風物詩」

                                            高尾山ケーブルカー【公式】 @Takao_Tozan 高尾登山電鉄の公式アカウントです。ケーブルカー、リフトの情報や高尾山の自然の様子をお届けします。運行情報は弊社HPで最新情報を更新しますのでご利用ください。またコメントのお返事はいたしかねますのでご了承ください。高尾山のお土産はこちらから→takaotozan.raku-uru.jp takaotozan.co.jp

                                              駅員さん『誰だー!💢』駅務室の流しに仕掛けられた悪戯に「めっちゃセンスがイイ」「秋の風物詩」
                                            • 秋の風物詩「村上春樹のノーベル文学賞落選」、いつものハルキストにも飽きられはじめたか : 市況かぶ全力2階建

                                              株券印刷業大手のアンジェス、創業者の森下竜一さんが「大阪ワクチン・大阪万博・機能性表示食品と金のなる木すべてに群がっている」と国会で槍玉に

                                                秋の風物詩「村上春樹のノーベル文学賞落選」、いつものハルキストにも飽きられはじめたか : 市況かぶ全力2階建
                                              • 夏の風物詩!キーンランドカップを予想する

                                                どうも♪ ここ最近馬券をじっくり予想する余裕がなく、なんとなく予想して軽く買ってます。。。 そんな今日は!! 札幌競馬場で行われるキーンランドカップを予想していこうと思います。 札幌競馬場ということもあり、洋芝適正があるかどうかは必須だと思いますが、それ以外にも色々気になる点があるので、軽くデータを示しつつ、予想していきたいと思います。 ちなみに私は700円しか買いません(笑) キーンランドカップ 予想1頭ずつ軽く解説最後に:とにもかくにも買ってみよ キーンランドカップ 予想3連複2頭軸 ⑯①-②④⑤⑨⑪⑫⑬ 2頭軸で買うというのはリスキーですが、①のダイアトニックは鉄板だと思いますし、⑯のヤマカツマーメイドも斤量51キロなら…… ということで、思い切っての2頭軸です。 ヤマカツマーメイドからの馬連とも悩みましたが、一発狙います!!(と言ってもそこまでの高配当にはなりませんが) 700円で

                                                  夏の風物詩!キーンランドカップを予想する
                                                • 夏の風物詩*ひまわり* - tantan’s blog

                                                  角田山の麓にある、上堰潟公園へ、 もなかを連れ、夫と一緒に、 向日葵を見に行って来ました。 朝が早いせいもあり、 青空の下の向日葵を見れませんでしたが、 太陽に向かって咲く、5000本の向日葵を、 今年も堪能することが出来ました。 (*^^*) もなかと、向日葵を比較してみました。 向日葵は、もなかのお顔より大きいです。 こちらの公園では角田山をバックに、 春は、桜と菜の花、 夏は、向日葵、 秋は、コスモスと、四季折々、 季節ごとに咲く花を鑑賞できます。 向日葵は、夫の大好きな花。 今年も夫と、 ここで一緒に、向日葵を見れたこと… とても嬉しく思いました。 しかも!今年はもう一人、家族が一緒♡ 喜び倍増です!♡ 来年も、ここに来て3人並んで、 仲良く向日葵を見ようと思いました! \(^o^)/

                                                    夏の風物詩*ひまわり* - tantan’s blog
                                                  • 冬の風物詩「雪吊り」も素敵!加賀のお殿様の私庭【兼六園】土木水準の高さを知る! - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳

                                                    日本三名園とは 水戸の偕楽園、金沢の兼六園、岡山の後楽園のこと。 金沢城の外郭に位置する兼六園は 1676年、加賀藩5代・前田綱紀が 蓮池亭という別荘と周辺の蓮池庭を作庭したのがはじまり。 その後180年間にわたって歴代の城主が 自らの好みのままに手を加え 13代・斉泰なりやすの頃に今日見るような景観となりました。 山や池を配し それらを巡る池泉回遊式というタイプの庭園は 四季折々の景色が楽しめることで知られ 世界中からの観光客を集める金沢観光の鉄板の地。 庭園版国宝ともいえる特別名勝の指定を受けています。 庭園への出入口は全部で7つあり うち「蓮池門口」が前述の蓮池庭のあったあたりで 兼六園の正門とされるようです。 今回は石川門から最も近い「桂坂口」から パンフレットや看板を頼りに見てみます^^ 桂坂口の由来となった桂の木↓ ↓さっそくせせらぎを発見。 源流は霞ヶ池でした↓ これが有名な

                                                      冬の風物詩「雪吊り」も素敵!加賀のお殿様の私庭【兼六園】土木水準の高さを知る! - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳
                                                    • 【過去作品】塗装を進めながらベースの工作も始めます。 ~河合商会 風物詩シリーズ 屋台そば の制作 4 - 模型じかけのオレンジ

                                                      こんばんは。 すっかり間が開いてしまった、屋台そばの制作記。 忘れてしまった、もしくは「なにそれ?」な方。 今までの工程はこんな風になっていました。 mata1.hatenablog.com mata1.hatenablog.com mata1.hatenablog.com 屋台本体は電飾工作も進めながら、大まかに形になって来ました。 ここらでちょっと(自分にとって)お楽しみな、小物類の工作、塗装をしてしまいました。 いきなり出来上がっています。 あらかわいい。 ラーメン丼ぶりの後ろに見える、銅っぽい色の筒は、ラッパ(というのかな)です。 ピンバイスで塞がっていた口の部分は開口しました。 箸入れはキットのままですが、箸は真鍮線に置き換え。 銀色の胡椒入れは、キットの付属品は超巨大胡椒だったので、プラ棒で作り直しました。 比較のために写真に写っていますが、付属品は使わないことにします。 胡椒

                                                        【過去作品】塗装を進めながらベースの工作も始めます。 ~河合商会 風物詩シリーズ 屋台そば の制作 4 - 模型じかけのオレンジ
                                                      • 【京都府 2024年版】 春の絶景・風物詩・・・ - 「和子の日記」

                                                        【特別篇】 春の絶景・風物詩10選 春の彩りを満喫できる花の楽園 寒さの中で力を蓄えた草木がパワフルに芽吹き、次々と花を咲かせて 景色をカラフルに染め上げる春がやってきました。日本各地に、 今しか見られない、かけがえのない美しい景色が広がっています。 今回は京都府が誇る、春の絶景・風物詩をピックアップ。自然が織りなす 奇跡の景色に会いにいきませんか? ◆ 原谷苑の桜 🏕️ 原谷苑の桜。 京都市北区にある原谷苑は、知る人ぞ知るさくらの名所。木材を取り扱う 村岩農園が所有する桜苑で、その美しさから人づてに評判が広がり、 現在では見ごろの時期に一般公開されている。 およそ4,000坪の敷地に、 八重紅しだれ桜をメインに20種類、400本以上の桜があり、さらに シャクナゲやつつじ、ヤマブキといったさまざまな花との競演も楽しめる。 一般公開期間中は、屋外の床几席で幕の内弁当を味わいながら花々を 観

                                                          【京都府 2024年版】 春の絶景・風物詩・・・ - 「和子の日記」
                                                        • 日本郵便『レターパックでいかなごの釘煮送れ』専用シールや容器まで用意した力の入れっぷり「春の風物詩」

                                                          黒鯛💎 @kurodai_bort レターパックで現金送れはすべて詐欺ですが、郵便局はレターパックでいかなごのくぎ煮送れとのぼりを立てています pic.twitter.com/dOsiZr0dbd 2023-03-06 13:46:15

                                                            日本郵便『レターパックでいかなごの釘煮送れ』専用シールや容器まで用意した力の入れっぷり「春の風物詩」
                                                          • 秋の気配のチュイルリー公園、夏の風物詩移動遊園地 : パリ生活社ミルクとマカロン2

                                                            8月も中旬。パリはすでに涼しくなってきて秋の気配。 木々の色も少しずつ変わってきております。 そんな中、パリの夏の風物詩、 チュイルリー公園の移動式遊園地は大賑わい。 観覧車、空中回転ブランコ、絶叫マシーンなどなど。 絶叫マシーンは結構な恐怖感だと思います。 わたくしは超苦手なので見るだけでも恐ろしいのですが。 今の時期のパリは観光客がいつもにも増していっぱい。 日本人の方もた~くさんいらっしゃいます。 お見掛けすると嬉しく、でも目が合うとなぜかちょっぴり恥ずかすぃ。 日本から来たら気温がまったく違うので、 体調を崩さないようにして欲しいな、と思います。 今日なんか半そでじゃ寒くて今わたくし 厚手のコットンカーディガンを羽織っております。 ちなみに私がよく見るパリの天気予報はこの2つ。 →パリの25日間天気ーAccu Weather →The Weather Channel 結構当てになり

                                                              秋の気配のチュイルリー公園、夏の風物詩移動遊園地 : パリ生活社ミルクとマカロン2
                                                            • 「ネコニンジャだ!!」「夏の風物詩ですね」 網戸に垂直にはりつくネコちゃんに“猫背の概念”を覆される

                                                              まっすぐに体を伸ばし、網戸に張り付いているネコちゃんの写真がTwitterに投稿され「かわいい」「うちの子もやります」と話題になっています。 気合いの入ったネコニンジャちゃん 網戸にぴたりと張り付き、安定したその姿はまさに“忍びのもの”! そんなネコちゃんを目撃したのはイラストレーターの猫もどき(@lili_mdoki)さん、「ネコニンジャだ!!!!」というツイートともに愛猫の写真を投稿しました。 ネコちゃん、4本の足をぴたりと網戸に密着させ、爪を引っかけて安定させているようです。 隙のない姿 ネコちゃんの視線は闇深まる外。くせものの気配がしたのでしょうか……? ニンニンならぬ、ニャンニャンと見張ってくれているようです。 肉球の先までピンと力が入っている様子や、ピンと立った両耳から、気合いの入れ具合が伝わってきますね。 妹ネコニンジャちゃんも登場 その様子を見てか(?)、妹のネコちゃんもニ

                                                                「ネコニンジャだ!!」「夏の風物詩ですね」 網戸に垂直にはりつくネコちゃんに“猫背の概念”を覆される
                                                              • 香港夏の風物詩、お腹出しおじさんについて。 - 日本語しか話せないのに香港へ移住してみた

                                                                夏といえばスイカ。夏といえば花火。夏といえばかき氷。 海水浴。風鈴。ひまわり..。 あなたは「夏の風物詩」と言われたら最初に何が思いつくでしょうか? 私は香港に住んでからなんと 夏の風物詩=お腹を出したおっさん をイメージするようになってしまいました!(悲しい!) 香港、夏の風物詩、北京ビキニのおじさんたち! 今回はそんな香港ならではの夏の風物詩「北京ビキニ」について語りたいと思います。 香港に住んで1年半。 私は「英語も広東語も全く喋れるようにならない」という逆にすごい才能を発揮しながら移住生活を楽しんでいるわけですが、とってもとっても香港人に聞いてみたいことがあります。 それは、 夏になるとなんでおじさんが街中でお腹を出して歩いているのか! ということ。 つい先日も家を出たら目の前にお腹を出しているおじさんを発見。 (思わず写真をとってしまったごめんなさい) それを見て あ、今年もそろ

                                                                  香港夏の風物詩、お腹出しおじさんについて。 - 日本語しか話せないのに香港へ移住してみた
                                                                • 春の風物詩 - ママにも出来る害虫駆除

                                                                  今日もご訪問ありがとうございます。いつも元気いっぱいモンキーママです。 よろしくお願いします。 週末は暖かいを通り越して暑いぐらいの良い天気に恵まれました。 だけど、コロナの影響もあって、どこへも行こうという気にはなれません。 こんな時こそ人の少ない場所へお写んぽ! いつもの山へ行ってみると。 ついこの間まで満開だった桜も、いつの間にか散ってしまいました。 その代わりにコチラが満開! 青い空と相まってとてもキレイ。 この日はマクロレンズを持っていなかったので撮りませんでしたが、虫たちもブンブンと飛び回っていましたよ。 いよいよ虫の季節が到来です。 更にちょっと足を延ばして歩いていると・・・ 春の風物詩がたくさん咲いていました。 しかも見渡す限り延々と。 やっぱり温かい季節はいいですね。 では、また明後日。

                                                                    春の風物詩 - ママにも出来る害虫駆除
                                                                  • 京都の風物詩を楽しむ旅行 - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary

                                                                    京都府 梅雨時ならではの風物詩を楽しむ 京都の風物詩を楽しむ旅行です。京都はオールシーズンにわたって人気のある観光地ですが、6月も風情のある楽しみ方ができます。京都旅行を検討している人は、ぜひ参考にしてください。 舞鶴自然文化園で紫陽花を見よう 6月の京都は、色とりどりの紫陽花が咲き誇る季節です。特におすすめなのが、緑いっぱいの広大な敷地が魅力の舞鶴自然文化園です。 6~7月はアジサイまつりが開かれ、約100種、およそ10万本の紫陽花が雨露に濡れて色鮮やかに咲き誇ります。紫陽花の切り花や鉢植えも購入できるので、お土産としてもおすすめですよ。 【所在地】 京都府舞鶴市字多祢寺地内 【営業時間】 午前9:00~午後5:00 【定休日】 年末年始(12月29日~1月3日) 【入園料】 無料(ツバキ園とアジサイ園に限り有料期間あり 大人500円、小人250円) 【アクセス情報】 JR東舞鶴駅から京

                                                                      京都の風物詩を楽しむ旅行 - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary
                                                                    • 夏の風物詩、セミの話 - ラクラクブログ rakuraku.com

                                                                      日本に生息している主なセミの種類とそれぞれの鳴き声は、日本の主なセミの鳴き声と分布(生息域)に分けると、次の通りです。 ・アブラゼミ 「ジーーーー」(北海道~屋久島) ・ニイニイゼミ 「チーーーー」(北海道~沖縄) ・ミンミンゼミ 「ミ―ン・ミンミンミン…」(北海道~九州) ・クマゼミ 「シャーーシャーー」(関東以南の本州~沖縄) ・ツクツクボウシ 「オーシンツクツク…」(北海道~トカラ列島) ・ヒグラシ 「カナカナカナ…」(北海道~奄美) ミンミンゼミは北海道~九州に分布、クマゼミは本州(関東以南)~沖縄に分布とのことですが、ミンミンゼミは東日本でよく鳴き声が聞かれ、クマゼミは西日本でよく聞かれるというのは、市街地での生息傾向になります。 実際の分布とは、少し異なってきます。 ミンミンゼミは特異な分布をしており、九州では主に低山地に分布していますが、地域によっては海岸近くに生息している個

                                                                        夏の風物詩、セミの話 - ラクラクブログ rakuraku.com
                                                                      • ありがたくない冬の風物詩「ノロウイルス」寒い時期になぜ流行る?(旦部 幸博,北川 善紀)

                                                                        食中毒というと、このシリーズでもご紹介した「カンピロバクター」が、感染者数も多く、よくその名を耳にする病原体ですが、ノロウイルスによる食中毒もよく耳にします。ことに、気温が低下する秋口から春先にかけて、感染のピークがあります。 代表的な感染源としては、カキなどの二枚貝が挙げられていますが、この感染のピークを見せる冬場は、カキの美味しい時期でもあります。ノロウイルスの感染源は、カキのことが多いため、「カキの消費が増えるから、冬に流行する」と思いがちです。しかし、この時期の流行には、このウイルスの特徴に加え、感染源となるカキ(二枚貝)の生態が大きく関わっていました。 『最小にして人類最大の宿敵 病原体の世界』を執筆された微生物学者の旦部幸博さんと北川善紀さんの解説で、病原体たちの「見事な」までの戦略、生態をご紹介するシリーズ。今回は、これからの季節に注意したいノロウイルスについて説明します。

                                                                          ありがたくない冬の風物詩「ノロウイルス」寒い時期になぜ流行る?(旦部 幸博,北川 善紀)
                                                                        • 【夏の風物詩】稲川淳二の怪談ナイト2021 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

                                                                          【初めに】今回、当ブログへの記事掲載及び公式HP、ポスター紹介に関して 稲川淳二事務所様より許可を頂いております。事務所の方々、有難うございます。 夏到来!! そして夏と言えば、、 そう!あのお方です!! 怪談の語り手:稲川淳二さんです!! 「稲川淳二の怪談ナイト2021」は おすすめですよ!! (夏の風物詩「怪談ナイト」) おっさんは毎年楽しみにしている夏のイベント「稲川淳二の怪談ナイト」です。 今年2021年(令和3年)も怪談ナイトは、全国をまわりますよ!! 【稲川淳二の怪談ナイト公式HP】 【稲川淳二さんのミステリーナイトツアー公式HP】 日本を駆け巡るミステリーツアーの日程はここ!! (「稲川淳二の怪談ナイト」とは??) 夏と言えば怪談、そして怪談と言えば、稲川淳二さん!! 「怪談」と言えば稲川淳二さんが第一人者。 「今年もあいつがやってくる」.....というキャッチフレーズでおな

                                                                            【夏の風物詩】稲川淳二の怪談ナイト2021 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
                                                                          • 夏の風物詩!【今年開催】の花火大会!! - 太志の自然周遊日記

                                                                            どうも、太志です。 昨日買い物に行くと、トウモロコシが店の入り口で山積みにして売られていました。 気になり値段を見てみると、1本100円。あまりの安さに何本か購入してしまいました。 特売だと美味しいものが安くなるのでありがたいです。 何にしようかと考えていたら、子供の頃に田舎で焼きトウモロコシを食べながら花火を見ていたのを思い出しました。 いまの家では花火が近くから見え、めっきり行かなくなっていたので、懐かしい気持ちになりましたね。 日本三大花火である「秋田県・大曲」「茨城県・土浦」「新潟県・長岡」の花火は有名ですが、全国各地に色々な花火大会があるので調べてみました。 今年はコロナウィルスやオリンピックの影響で開催中止をするところが多いですが、その中で現在開催予定のものをご紹介します! ①筑後川花火大会 なんと、350年以上続く花火大会なんです! 西日本を代表するで、2つの会場から18,0

                                                                              夏の風物詩!【今年開催】の花火大会!! - 太志の自然周遊日記
                                                                            • 夏の風物詩 セミ - 自然とゆるってく村人

                                                                              言わずと知れた夏の虫セミ。 いろいろな鳴き声や見た目をしています。 今回は身近で見られるセミたちをご紹介します。 ●セミの生態 セミはカメムシの仲間に分類されます。 細長い体に長い口器、短い触覚が特徴です。 体長、体色は種類により様々です。 飛翔能力が高くよく飛び、速度もまぁまぁ早いです。 セミはよく鳴くことで有名です。 鳴き声や鳴き方は種を判別するのに良い手がかりとなります。 自然の多い場所から都心の公園などまで幅広く生息しています。 基本的には昼行性ですが、走光性もあるため夜、街頭に飛んでいる場面もよく見かけます。 セミは卵→幼虫→成虫と変化していきます。 卵は枯れ木や樹皮の裏や隙間に産み、卵から孵化した幼虫はその後土に潜ります。 幼虫は木の根に口器を突き刺して養分を吸って生きています。 幼虫は数年間地中生活を行い、その後地上に出てきます。 地上には深夜から明け方までに出てくることが多

                                                                                夏の風物詩 セミ - 自然とゆるってく村人
                                                                              • 『川崎大師 風鈴市』音で涼を感じる夏の風物詩 - ぶらりうぉーかー

                                                                                こんにちは。4年ぶりの開催となる『川崎大師』の「風鈴市」に行ってきました。 コロナによる感染症対策の為、お寺の境内に特設会場を設置しての風鈴市は4年振りの開催になります。全国各地から約800品種、2万個が集められた「風鈴市」は、川崎の夏の風物詩とも言えます。 大山門 「風鈴市」が開催される「平間寺」、通称「川崎大師」は、関東厄除け三大師として知られる真言宗智山派の大本山。全国の初詣の参拝者数も毎年ベスト3に入る人気の寺院です。 境内 今年の「風鈴市」の開催期間は、2023年7月17日(月)から7月23日(日)まで。参詣した日は平日だった事もあり、境内はそんなに混雑していませんでした。 特設会場 「風鈴市」の開催時間は10時から17時まで。会場は「大山門」をくぐりぬけたら、すぐ左手にあります。もう、今年で28回目を迎えるんですね。 記念撮影用の顔出しパネルも「風鈴市」限定なのかな。どなたが描

                                                                                  『川崎大師 風鈴市』音で涼を感じる夏の風物詩 - ぶらりうぉーかー
                                                                                • 初夏の風物詩 - 旅ごころのよりどころ

                                                                                  今日から6月。5月はあっという間に終わってしまった感のふあららいです。 今年は5月18日にカッコウの初鳴きを聞き、その後なかなか聞くことができなかったのですが、ようやく本格的なカッコウシーズンに入りました。 近くの電線に止まって鳴いていたのを撮りました。 終わりにまるる🐈の声が入ってしまいすみません(汗) 晩秋に松本に移り住み、翌年の5月に初めて家にいながらカッコウの声を聞いた時は感動しました。カッコウなんて山の中で聞くものと思っていましたから。 職場でカッコウが鳴いていたんです!って興奮しながら話したら、「そんなの普通だよ」と鼻で笑われてしまいました。 それから20年近く経ち、今ではすっかり「普通」になりましたが、それでもやっぱりカッコウの声が身近に聞こえると得した気分になります。 カッコウは梅雨が明けるころには、町を離れ山の中に行ってしまいます。

                                                                                    初夏の風物詩 - 旅ごころのよりどころ