並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1793件

新着順 人気順

飛行の検索結果1 - 40 件 / 1793件

  • 音楽遊覧飛行 2024年5月7日・8日・9日(蓮沼執太 & ユザーン、グラス・ビームス、フンフルトゥ, カルメン・リッツォ, ダーニ・ハリスン) - ラジオと音楽

    www.nhk.jp 【目次】 日本発のグローバルミュージック 蓮沼執太,U-zhaan,Babui「Good News」 新作紹介 Glass Beams「Orb」 Huun-Huur-Tu, Carmen Rizzo, Dhani Harrison「Remembering Ulatay River」 日本発のグローバルミュージック ワールドミュージックという言葉は1980年代後半に名付けられた言葉だそうです。それが今新たにグローバルミュージックと呼び替え始められているそうです。ワールドという言葉に欧米とそれ以外の世界という、かつての植民地主義的意味合いが生じてしまうからだそうです。グラミー賞でもグローバルミュージックと呼び替えが行われたそうです。この番組でも世界標準に従いグローバルミュージックという言葉を使っていくそうです。 5月7日 蓮沼執太,U-zhaan,Babui「Good N

      音楽遊覧飛行 2024年5月7日・8日・9日(蓮沼執太 & ユザーン、グラス・ビームス、フンフルトゥ, カルメン・リッツォ, ダーニ・ハリスン) - ラジオと音楽
    • 爆音をまき散らすオスプレイ「これ以上飛んでほしくない」 飛行再開に怒る基地の街 詳しい墜落原因は?:東京新聞 TOKYO Web

      昨年11月に屋久島沖で起きたオスプレイ墜落事故を受け、沖縄や首都圏など全国の基地爆音訴訟の原告団が10日、衆院第1議員会館で院内集会を開いた。オスプレイだけを対象にした集会の開催は初めて。詳しい原因が分からないまま飛行再開が進む現状に、怒りの声が相次いだ。基地の街の住民らは、日米両政府の姿勢をどう受け止めているのか。(岸本拓也、山田祐一郎)

        爆音をまき散らすオスプレイ「これ以上飛んでほしくない」 飛行再開に怒る基地の街 詳しい墜落原因は?:東京新聞 TOKYO Web
      • 6月29日「かわさき飛躍祭」 「ブルーインパルス飛行の中止を」 市民団体などが申し入れ:東京新聞 TOKYO Web

        川崎市が6月29日に中原区の等々力緑地で開く市制100周年記念イベント「かわさき飛躍祭」で、航空自衛隊ブルーインパルスが飛行することに市民団体などから不安や疑問の声が上がっている。7日には約20人が市役所で、市の担当者に飛行の中止を求めた。(北條香子) ブルーインパルスは宮城県松島基地の第4航空団に所属する「第11飛行隊」で、広報活動の一環のアクロバット飛行で知られる。1982年には浜松基地(静岡県)の航空祭で1機が駐車場に墜落し1人が死亡したほか、91年に2人、2000年に3人が亡くなる墜落事故がいずれも宮城県内で発生した。21年8月の東京パラリンピック開会式に合わせた飛行では、カラースモークの塗料が埼玉県入間基地周辺の車などに付着し、問題となった。 市に企画中止を求めたのは、「沖縄の映画を観(み)よう!かわさき」「地域から平和を考える会」「ブルーインパルス飛行を憂慮する中原区住民の会」

          6月29日「かわさき飛躍祭」 「ブルーインパルス飛行の中止を」 市民団体などが申し入れ:東京新聞 TOKYO Web
        • 航空自衛隊 C2輸送機が飛行中に窓開き 新潟空港に緊急着陸 | NHK

          9日夕方、航空自衛隊の輸送機が飛行中に操縦席にあるスライド式の窓が突然開き、新潟空港に緊急着陸しました。これまでのところ落下物やけが人の情報はないということで、航空自衛隊が原因を調べています。 航空自衛隊によりますと、9日午後4時59分ごろ、埼玉県の入間基地に所属するC2輸送機が飛行中に操縦席にあるスライド式の窓が突然開き、午後5時17分に新潟空港に緊急着陸しました。 当時、隊員8人が乗っていましたがいずれもけがはなく、落下物の情報も確認されていないとしています。 輸送機は入間基地を離陸したあと、上空で訓練中に窓が開いたということで、航空自衛隊が原因を調べています。 この緊急着陸で新潟空港は一時、滑走路の使用を停止しましたが、午後5時20分に運用を再開したということです。 自衛隊機をめぐっては8日も千葉県にある海上自衛隊の航空基地で、哨戒機1機が着陸した際に滑走路を逸脱して停止したほか、4

            航空自衛隊 C2輸送機が飛行中に窓開き 新潟空港に緊急着陸 | NHK
          • 「混合翼」航空機に飛行許可…スタートアップのジェットゼロ社が開発、燃料消費50%削減も

            Taylor Rains [原文] (翻訳:仲田文子、編集:井上俊彦) May. 08, 2024, 07:00 PM 国際 38,013 カリフォルニアの航空宇宙スタートアップであるジェットゼロは、新型機「パスファインダー」の飛行許可を得た。 この双発機は独特な「混合翼」を特徴としており、最大250人が搭乗できるようになる。 混合翼は複雑な課題を抱えているが、二酸化炭素排出量削減にとって効果的なコンセプトだとジェットゼロは述べている。 世界中の航空宇宙企業は、従来の「チューブ&ウィング(円筒形の機体と翼で構成される旅客機のデザイン)」型航空機の製造という常識を打ち破り、より効率的で環境に優しい飛行を可能にする未来の技術に目を向けている。 ゼロエミッションの電動航空機、超音速ジェット機、さらには極超音速ジェット機といったコンセプトはすでに存在している。しかし、こうした新しいタイプの中でも最

              「混合翼」航空機に飛行許可…スタートアップのジェットゼロ社が開発、燃料消費50%削減も
            • 『FF3』の移植を阻んだ「爆速飛行艇」の謎 天才プログラマーにまつわる噂の真相は? - 記事詳細|Infoseekニュース

              『FF3』の移植を阻んだ「爆速飛行艇」の謎 天才プログラマーにまつわる噂の真相は? マグミクス / 2023年5月16日 21時10分 ■『FF3』高速飛空艇の秘密とは? ファミコン用RPGとして1990年にスクウェアから発売された『ファイナルファンタジーIII』は、ジョブチェンジや召喚魔法をシリーズで初めて採用し、100万本以上も売れた大ヒットタイトルでしたが、他機種への移植は2006年まで実現しませんでした(『III』以外のシリーズ作で『ファイナルファンタジーI』から『ファイナルファンタジーVI』までは、2002年までに最低一度は移植版が出ています)。 その理由としてまことしやかに語られているのが、「メインプログラマーを努めた天才、ナーシャ・ジベリ氏がファミコンCPUのバグを使って飛空艇を高速移動させていたため、他機種では実現できなかったから」というものです。そのうわさは本当なのでしょ

                『FF3』の移植を阻んだ「爆速飛行艇」の謎 天才プログラマーにまつわる噂の真相は? - 記事詳細|Infoseekニュース
              • 読む政治:存続危機なぜ?日本が誇る救難飛行艇 荒波着水の水陸両用US2 | 毎日新聞

                海上自衛隊が運用している水陸両用の救難飛行艇「US2」の存続が危ぶまれている。高さ3メートルの荒波でも海面に着水できる世界で唯一の飛行艇。前身となるUS1から数えると1000人以上の人命を救ってきた。にもかかわらず、なぜ今、ピンチに直面しているのか。 US2は全長33・3メートル、全幅33・2メートル、高さ9・8メートル。操縦士のほか、整備員、捜索プランを作る救難航空士、救助に当たるダイバー、看護師ら11人が任務にあたる。救助者も含めると最大20人程度が乗れるという。 海上での捜索救助活動はもちろん、離島や船舶で救急患者が発生した際の搬送などにも活躍してきた。現在、海自岩国航空基地(山口県)に7機配備されている。兵庫県宝塚市に本社を置く新明和工業が製造している。 最大速度は時速580キロ以上で、航続距離は4700キロ以上。ヘリコプターでは飛行距離が足りず、船では時間がかかりすぎる。そんな場

                  読む政治:存続危機なぜ?日本が誇る救難飛行艇 荒波着水の水陸両用US2 | 毎日新聞
                • ボーイングの宇宙船スターライナー、初の有人試験飛行は5月6日実施へ。NASAが発表 | テクノエッジ TechnoEdge

                  ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 NASA・ボーイング・United Launch Alliance(ULA)関係者は、ボーイングの有人宇宙船CST-100 Starliner初の有人ミッション打ち上げを5月6日22時34分に実施することを決定しました。日本時間では5月7日(火)11時34分になります。 ボーイングは約10年前に、NASAの民間有人宇宙船開発プログラムにSpaceXとともに選出されていました。CST-100は当初2017年に完成する計画でしたが、2018年には腐食性の燃料が漏れる問題が発生し、その後は推進システムのバルブが腐食で固着する問題も続くなど、度重なるトラブルによって開発は遅れ、2020年に初の有人飛行を実施したSpa

                    ボーイングの宇宙船スターライナー、初の有人試験飛行は5月6日実施へ。NASAが発表 | テクノエッジ TechnoEdge
                  • 回転翼が3つ!? 異形のヘリコプターが初飛行に成功 ナゾな形にした目的とは? | 乗りものニュース

                    ヘリコプターにもハイブリッド化の波が。 過去には472㎞/hという速度記録を出したことも ヨーロッパの航空機メーカー、エアバスは2024年4月25日、技術実証用ヘリコプター「レーサー」が初飛行に成功したと発表しました。 初飛行は30分ほどで、その間、機体の挙動などが確認されたとのこと。エアバスでは今後2年かけて飛行限界を徐々に広げ、その高速飛行能力を実証していくそうです。 拡大画像 初飛行に成功したエアバス・ヘリコプターズの技術実証機「レーサー」(画像:エアバス)。 「レーサー」は、機体上部に備えた離着陸用のメインローターのほかに、推進用のプロペラを胴体左右に1基ずつ計2基装備するのが特徴です。こうすることで既存のヘリコプターが最高速度260km/h程度なのに比べ、「レーサー」は400km/h以上の巡航速度を発揮することが可能になるといいます。 加えて、巡航時には、搭載する2つのエンジンの

                      回転翼が3つ!? 異形のヘリコプターが初飛行に成功 ナゾな形にした目的とは? | 乗りものニュース
                    • ANA(全日空)機 & SJ(スプリング・ジャパン)機の旋回飛行に! - 諦観ブログ日記

                      お題「わたしの癒やし」 今日は雨のち曇り。 最近、偶々が重なって「ジェット旅客機の旋回飛行」を目撃する。偶々が続くのは偶々と言えないのかも知れない。 この点、「偶に」に注目して、以前、ジェット旅客機の格納庫から出される前輪(タマ/ノーズランディングギア)について、次のような「タマ、タマ」記事を書いたことがある。 「ANA機&日航機」のタマ(前輪)出し、カメラ撮影成功に! - 諦観ブログ日記(2021年9月12日) 上空を飛行する「ANA機」の前輪出しに、注視して! - 諦観ブログ日記(2021年9月16日) いつも見慣れて何気ない「ジェット旅客機」でも、視点を変えれば、新たな記事ネタが創出されるというものである。 そこで、今回は旋回にどのくらいの半円距離が必要なのかということが気になった。この点、専門家は旋回半径は1500~2000メートルぐらい必要と指摘している(https://buki

                        ANA(全日空)機 & SJ(スプリング・ジャパン)機の旋回飛行に! - 諦観ブログ日記
                      • 日本人宇宙飛行士のためにISSに宇宙食を送っておいたら、本人が到着する前に他国のクルーに食べられてしまった伝説の事件

                        ふぉっくすとろっと641🚀❤️‍🔥🪐🔭☀🌟 @yukimohumohumo1 そこまでしてラーメン ・小麦粉やでんぷんの配合を工夫することで、ISS内で給湯可能な70℃程度のお湯でも湯戻し ・麺が飛び散らないように、湯戻し後も形状を保持する一口大の塊状麺 ・微小重力 (無重力) 空間でも飛び散らないよう粘度を高めたスープ humans-in-space.jaxa.jp/life/food-in-s… 2024-04-30 23:17:49 リンク JAXA 有人宇宙技術部門 日清スペースカップヌードル | 宇宙日本食 | JAXA 有人宇宙技術部門 多くの日本人宇宙飛行士を食の面から支えてきた宇宙日本食。その種類や実際に宇宙に行った宇宙日本食をご紹介します。 1

                          日本人宇宙飛行士のためにISSに宇宙食を送っておいたら、本人が到着する前に他国のクルーに食べられてしまった伝説の事件
                        • 墜落した2機の海自ヘリ、潜水艦探知の高度な戦術訓練中に衝突か…闇夜の低空飛行は計器頼り

                          【読売新聞】 深夜の太平洋で何があったのか――。海上自衛隊の哨戒ヘリコプター「SH60K」2機が墜落した事故は、潜水艦を探知する高度な戦術訓練中に衝突したとの見方が強まっている。機体の主要部は水深5500メートルの海底に沈んでいると

                            墜落した2機の海自ヘリ、潜水艦探知の高度な戦術訓練中に衝突か…闇夜の低空飛行は計器頼り
                          • 飛行時間7分、“日本一短い航空路線”廃止へ 利益率は高いのになぜ?

                            飛行時間わずか約7分-。沖縄本島から東に360キロほど離れた南大東島と北大東島を結ぶ「日本一短い航空路線」が7月末の運航を最後に廃止される。8月以降、両島間の航空機での移動は700キロ以上も遠回りしなければならず、地元では観光への影響を懸念する声も出ている。プロペラ機が1日に片道1便だけ飛ぶローカル路線ながら、高い利用率を誇る離島の生命線。直線距離約13キロの最短航路はなぜ姿を消すことになるのか。 離陸後7分20秒で着陸 「10分と短い時間ではございますが、ごゆっくりお過ごしください」 北大東空港の滑走路を飛び立った50人乗りのプロペラ機。南北の大東島を結ぶ便でしか聞けないキャビンアテンダントの機内アナウンスだ。 窓外に紺碧(こんぺき)の海が見えると、離着陸に使うランディングギア(降着装置)のタイヤが胴体に格納された。気象条件が良ければ有視界飛行となり、ほぼ直線のコース。視界不良の際は計器

                              飛行時間7分、“日本一短い航空路線”廃止へ 利益率は高いのになぜ?
                            • 飛行時間7分〝日本一短い航空路線〟廃止へ「苦渋の選択」 世界に5機の特別仕様で運航

                              北大東空港から南大東空港へと向かうDHC-8-400CC型機=3月18日、沖縄県北大東村(大竹直樹撮影) 飛行時間わずか約7分-。沖縄本島から東に360キロほど離れた南大東島と北大東島を結ぶ「日本一短い航空路線」が7月末の運航を最後に廃止される。8月以降、両島間の航空機での移動は700キロ以上も遠回りしなければならず、地元では観光への影響を懸念する声も出ている。プロペラ機が1日に片道1便だけ飛ぶローカル路線ながら、高い利用率を誇る離島の生命線。直線距離約13キロの最短航路はなぜ姿を消すことになるのか。 離陸後7分20秒で着陸「10分と短い時間ではございますが、ごゆっくりお過ごしください」 北大東空港の滑走路を飛び立った50人乗りのプロペラ機。南北の大東島を結ぶ便でしか聞けないキャビンアテンダントの機内アナウンスだ。 窓外に紺碧(こんぺき)の海が見えると、離着陸に使うランディングギア(降着装

                                飛行時間7分〝日本一短い航空路線〟廃止へ「苦渋の選択」 世界に5機の特別仕様で運航
                              • 「日の丸飛行隊」笠谷幸生さん死去 80歳 札幌五輪で金メダル | NHK

                                1972年の札幌オリンピックのスキージャンプで日本選手が表彰台を独占した「日の丸飛行隊」のひとりで、金メダルを獲得した笠谷幸生さんが4月23日に札幌市内の病院で亡くなりました。80歳でした。 笠谷さんはスキージャンプの選手として1972年の札幌オリンピックでは自国開催の重圧をはねのけて海外の強豪を相手に金メダルを獲得しました。 冬のオリンピックで日本勢初めての金メダル獲得という偉業で、銀メダルの金野昭次さん、銅メダルの青地清二さんとともに日本選手が表彰台を独占したその姿は「日の丸飛行隊」として語り継がれ、海外でも称賛されました。 現役引退後は指導者として活躍し、1978年から全日本スキー連盟のジャンプコーチに就任するなど後進の育成に力を尽くしました。 さらに、国際スキー連盟の国際審判員として冬のオリンピックで審判も務めるなど指導者、競技団体の役員としても長年にわたって日本のスポーツ界の発展

                                  「日の丸飛行隊」笠谷幸生さん死去 80歳 札幌五輪で金メダル | NHK
                                • マレーシア 海軍のヘリ2機 飛行訓練中に衝突し墜落 10人死亡 | NHK

                                  マレーシアで23日、海軍のヘリコプター2機が飛行訓練中に衝突していずれも墜落しました。乗組員合わせて10人が死亡し、マレーシア海軍が詳しい状況を調べています。 マレーシア海軍によりますと、23日現地時間の午前9時半ごろ、マレーシア北部ペラ州の海軍基地で、海軍のヘリコプター2機が飛行訓練中に衝突し、いずれも墜落しました。 2機のヘリコプターには合わせて10人が乗っていましたが、全員の死亡が確認されました。 現地の消防が公開した写真では、墜落した機体が原形をとどめないほど大きく壊れているのが確認できます。 地元メディアによりますと、23日は来月予定しているマレーシア海軍の記念日のパレードに向けて複数のヘリコプターが編隊を組んで飛行訓練を行っていたということです。 マレーシア海軍は調査委員会を設置し、詳しい状況を調べることにしています。

                                    マレーシア 海軍のヘリ2機 飛行訓練中に衝突し墜落 10人死亡 | NHK
                                  • 米軍、AIドッグファイトに成功。AI自律飛行のX-62A VISTA試験機が有人のF-16との模擬空中戦で防御と攻撃 | テクノエッジ TechnoEdge

                                    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 米国空軍テストパイロットスクールと国防高等研究計画局は(DARPA)、昨年2月にAIによる自律飛行を実現したX-62A可変飛行安定性試験機(VISTA)を用い、有人のF-16戦闘機との模擬空中戦に成功したと発表しました。 DARPAの空中戦革新(Air Combat Evolution:ACE)プログラムの一環として、人工知能アルゴリズムを搭載したX-62A VISTAは、2023年9月に行われた飛行試験で「大規模な機首対機交戦」による防御と攻撃の両方の機動を試し、有人パイロットが操るF-16に対し時速1200マイル(約1900km)で2000フィート(約610m)の距離にまで接近したと説明。X-62A VI

                                      米軍、AIドッグファイトに成功。AI自律飛行のX-62A VISTA試験機が有人のF-16との模擬空中戦で防御と攻撃 | テクノエッジ TechnoEdge
                                    • DJI Avata 2レポート前編|FPVドローンで気軽に室内飛行できる時代がやって来た | VIDEO SALON

                                      多くのドローンユーザーがその発売を待ち望んでいたDJIのFPVドローン「Avata」が登場した! 残念ながら2022年に発売された初代機は電波法の関係で国内では発売されず、苦虫を噛み潰した方も多いのではないだろうか? 著者の稲田悠樹さんもそんなひとり。この記事ではついに日本でも発売されたAvata 2の魅力を前・後編にわたって解説する。前編はAvata 2のスペックをはじめ、室内での飛行にフォーカスしてお届けする。 レポート●稲田悠樹(コマンドディー) 導入 DJI Avata 2がやっっっと発売されました! 個人的にめちゃくちゃ待ち望んでいました。というのも日本では初代Avataが販売されていなかったので、念願の発売となりました。 マイクロドローンやFPVドローンは、これまで初心者が導入するにはなかなかハードルが高いものがありました。なぜ私がAvata 2の登場を待ち望んでいたかというと

                                        DJI Avata 2レポート前編|FPVドローンで気軽に室内飛行できる時代がやって来た | VIDEO SALON
                                      • 令和6年度東京大学学部入学式 祝辞(JAXA 宇宙飛行士候補者 米田 あゆ 様) | 東京大学

                                        新入生の皆様、ご家族および関係者の皆様、この度はご入学おめでとうございます。 2024年元日に能登半島を中心に起こった震災で被災された方々に心よりお見舞いを申し上げると共に、現地で支援や復興に当たられている方々に敬意を表します。そして、そのような年の始まりの中で勉学を続け、入学試験に合格された皆様に心よりお祝い申し上げます。 私は11年前、皆さんと同じようにここ武道館で入学式に参加しました。新たなスタートを前に期待で胸を膨らませて皆さん側の席に座っていたことが、ついこの間のように思い出されます。駒場での2年間を経て医学部に進学し、研修医の時にはコロナ禍の緊急事態を医療現場で経験しました。皆さんも、あの困難な時期を乗り越えられ、本日こうしてお目にかかれたことを大変嬉しく思います。 外科所属の医師として働いたのち、ちょうど1年前からJAXA宇宙飛行士候補者として訓練に励んでいます。宇宙を目指し

                                          令和6年度東京大学学部入学式 祝辞(JAXA 宇宙飛行士候補者 米田 あゆ 様) | 東京大学
                                        • 令和6年度東京大学学部入学式 祝辞(JAXA 宇宙飛行士候補者 米田 あゆ 様) | 東京大学

                                          新入生の皆様、ご家族および関係者の皆様、この度はご入学おめでとうございます。 2024年元日に能登半島を中心に起こった震災で被災された方々に心よりお見舞いを申し上げると共に、現地で支援や復興に当たられている方々に敬意を表します。そして、そのような年の始まりの中で勉学を続け、入学試験に合格された皆様に心よりお祝い申し上げます。 私は11年前、皆さんと同じようにここ武道館で入学式に参加しました。新たなスタートを前に期待で胸を膨らませて皆さん側の席に座っていたことが、ついこの間のように思い出されます。駒場での2年間を経て医学部に進学し、研修医の時にはコロナ禍の緊急事態を医療現場で経験しました。皆さんも、あの困難な時期を乗り越えられ、本日こうしてお目にかかれたことを大変嬉しく思います。 外科所属の医師として働いたのち、ちょうど1年前からJAXA宇宙飛行士候補者として訓練に励んでいます。宇宙を目指し

                                            令和6年度東京大学学部入学式 祝辞(JAXA 宇宙飛行士候補者 米田 あゆ 様) | 東京大学
                                          • 日本人宇宙飛行士、2028年にも月面へ。NASAと実施協定、有人与圧探査車「ルナクルーザー」も | テクノエッジ TechnoEdge

                                            ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 NASAのアルテミス計画における将来の月探査ミッションに、日本人宇宙飛行士が2名参加することが決定しました。うち1名は米国人以外で初の月面着陸に臨む予定です。 日米首脳会談に合わせて米国を訪れている盛山文部科学大臣は、NASAのビル・ネルソン長官との間で有人月面探査に関する実施協定文書に署名しました。 これにより、早ければ2028年にも1人目の日本人飛行士が月面に降り立つことになります。なお、もう1人の日本人飛行士はこの数年後に、月面へ向かう予定とのことです。 ジョー・バイデン大統領はホワイトハウスで行われた共同記者会見で「私たちはまた、日本と米国の間の科学と教育の絆を確認した。その絆は月まで伸びており、2人

                                              日本人宇宙飛行士、2028年にも月面へ。NASAと実施協定、有人与圧探査車「ルナクルーザー」も | テクノエッジ TechnoEdge
                                            • DJI、「プロのように飛行できる」新FPVドローン「Avata 2」

                                                DJI、「プロのように飛行できる」新FPVドローン「Avata 2」
                                              • ボーイングに新たな内部告発者「787と777において計1,400機が問題を抱えて飛行している。部品ズレが生じるとジャンプして無理やり固定していた」 | sky-budget スカイバジェット

                                                  ボーイングに新たな内部告発者「787と777において計1,400機が問題を抱えて飛行している。部品ズレが生じるとジャンプして無理やり固定していた」 | sky-budget スカイバジェット
                                                • アルテミス計画で日本人宇宙飛行士による月面探査が決定 有人与圧ローバーも提供 「外交は発見につながる」とNASA長官

                                                  文部科学省は4月11日、NASA(米航空宇宙局)との間で、国際宇宙探査「アルテミス計画」の「与圧ローバによる月面探査の実施取決め」に署名したと発表した。NASAは将来のミッションで日本人宇宙飛行士による月面着陸の機会を2回提供し、日本は与圧ローバーを提供して運用する。 文書は、月面探査に関する日米の協力事項の詳細を規定したもので、10日(日本時間)には米国のNASA本部で、盛山正仁文部科学大臣とNASAのビル・ネルソン長官による署名式が行われた。 日本人宇宙飛行士は、2026年以降に実施される複数回の有人月面着陸のいずれかに参加する見通し。文書には、NASAが「日本人宇宙飛行士の月表面ミッションへの可能な限り早期の割り当てを求める文部科学省の要請を考慮する」とも記した。 有人与圧ローバーは、2人の宇宙飛行士(緊急時は4人)が宇宙服なしで居住しながら月面を移動する手段として開発している月面探

                                                    アルテミス計画で日本人宇宙飛行士による月面探査が決定 有人与圧ローバーも提供 「外交は発見につながる」とNASA長官
                                                  • 日本人宇宙飛行士の月面着陸盛り込んだ取り決め 日米間で署名 | NHK

                                                    アメリカ主導の月探査計画「アルテミス計画」で、日本人宇宙飛行士が月面に着陸することなどを盛り込んだ取り決めが日米間で署名されました。アメリカ人以外では初めてとなる日本人の月面着陸が実現すれば、日本の宇宙探査の新たな一歩となることが期待されます。 アメリカは人類が宇宙へ進出する足がかりとして、日本やヨーロッパなどとともに月面を持続的に探査する「アルテミス計画」を進めていて、2026年以降に宇宙飛行士の月面への着陸を目指しています。 これについて日本時間の10日、アメリカ・ワシントンで盛山文部科学大臣とNASA=アメリカ航空宇宙局のネルソン長官が月面探査に関する取り決めに署名しました。 取り決めでは、NASAが日本人宇宙飛行士に2回にわたり月面に着陸する機会を提供し、探査活動を行う一方で、日本側はJAXA=宇宙航空研究開発機構がトヨタ自動車などとともに開発を進めている有人月面探査車の開発や運用

                                                      日本人宇宙飛行士の月面着陸盛り込んだ取り決め 日米間で署名 | NHK
                                                    • 電線から電力を直接供給してドローンを長時間飛行させるシステムが実験中

                                                      主に空撮や軍事目的、荷物の運搬目的で使われるドローンは、小型である故にその飛行時間の短さが運用における課題として残されています。通常であれば地上で充電するのが一般的ですが、新たに空中で電線を使って充電するという試みが行われています。 Autonomous Overhead Powerline Recharging for Uninterrupted Drone Operations — University of Southern Denmark https://portal.findresearcher.sdu.dk/en/publications/autonomous-overhead-powerline-recharging-for-uninterrupted-drone- Autonomous Overhead Powerline Recharging for Uninterrup

                                                        電線から電力を直接供給してドローンを長時間飛行させるシステムが実験中
                                                      • 特権を問う:在日米軍、首都圏の飛行実態が判明 全長300キロ超のルートも | 毎日新聞

                                                        毎日新聞は航空機の位置情報を公開しているウェブサイトを活用して一般に広く知られていない在日米軍機の首都圏での活動実態を調査した。その結果、大型輸送機が東京や神奈川などの上空で全長300キロ超にわたる周回飛行を日常的に行うことや、ヘリが東京湾や相模湾といった洋上で低空旋回などを繰り返していることを確認した。 日本政府は首都圏上空や沿岸部に米軍に提供している訓練空域はないと説明しているが、首都圏の広範囲にわたって訓練とみられる飛行が行われている実態が浮き彫りになった。 取材班は2020年以降、東京・六本木の米軍ヘリポートを利用する米軍ヘリの飛行実態を調査。新宿駅上空で低空飛行を繰り返していることなどを報じた。 22年8月からは調査対象を首都圏に拡大し、航空機の位置などを公開しているサイト(ADSBexchange.com)を使って今年3月まで断続的に調べた。一部については実際の飛行を撮影し、サ

                                                          特権を問う:在日米軍、首都圏の飛行実態が判明 全長300キロ超のルートも | 毎日新聞
                                                        • ガバメントクラウド()と平井卓也問題 | 山本一郎(やまもといちろう) / マイノート by 夜間飛行

                                                          呼ばれた感が強いので雑記などをしたいと思うのですが、このような記事が出ていました。内容は間違いなくそうなので、関係先はご精読願います。 米国連邦政府におけるクラウド戦略「Cloud First」の失敗と教訓|ミック @copinemickmack #note https://note.com/mickmack/n/nb7490866166c で、我が国のガバメントクラウドに関しては俺たちのさくらインターネットが紆余曲折を経て国産クラウドとして選任されることになったわけですが、これがまた波高しでして、どうしたものかと思っているわけです。 というのも、ミックさんの記事にあるように、アメリカでもいまごろになって「あれ、ガバメントサービスを担保するインフラとしてクラウド推進してきていたけど、特段クラウドである必要なくね?」って気づいて自前のデータセンターを構えてオンプレミス対応でええやんけというと

                                                            ガバメントクラウド()と平井卓也問題 | 山本一郎(やまもといちろう) / マイノート by 夜間飛行
                                                          • 海自の護衛艦「かが」大規模改修で飛行甲板が長方形に…事実上の空母化で「F35B」発着艦に

                                                            【読売新聞】 戦闘機を運用する事実上の空母化に向けて1回目の大規模改修を終えた海上自衛隊の護衛艦「かが」が8日、呉基地(広島県呉市)で報道陣に公開された。戦闘機が安全に離陸できるように飛行甲板を長方形に変えた点が特徴だ。今後、最新鋭

                                                              海自の護衛艦「かが」大規模改修で飛行甲板が長方形に…事実上の空母化で「F35B」発着艦に
                                                            • 翼胴一体型の「ブレンデッドウィング機」、実証機の飛行許可を取得 米ジェットゼロ

                                                              翼胴一体型の「ブレンデッドウィング」航空機は炭素排出量の削減につながる可能性がある。画像は米カリフォルニア州に拠点を置くジェット・ゼロのデザインの完成予想図/JetZero (CNN) 米カリフォルニア州ロングビーチに拠点を置く新興企業、ジェットゼロはこのほど、翼胴一体型の「ブレンデッドウィング・ボディー」機の1対8スケールの実証機「パスファインダー」が米連邦航空局(FAA)から耐空証明を付与されたと発表した。試験飛行が間近に迫っているという。 航空業界は炭素排出量を削減する方法を懸命に模索中だが、他業界に比べ難しい課題に直面している。航空機の中核技術から脱却するのが非常に難しいことが判明したためだ。イノベーション(技術革新)の機は熟したといえる。 「ブレンデッドウィング・ボディー」機はB2爆撃機のような軍用機に採用された全翼機(フライングウィング)のデザインに似ているが、ブレンデッドウィ

                                                                翼胴一体型の「ブレンデッドウィング機」、実証機の飛行許可を取得 米ジェットゼロ
                                                              • スペースXの巨大宇宙船「スターシップ」が飛行試験、火星に向けさらに前進

                                                                米宇宙企業スペースXは2024年3月14日、開発中の巨大宇宙船「スターシップ」の3度目の飛行試験を実施した。 今回も宇宙からの帰還までは果たせなかったものの、初めて地球を回る軌道の一歩手前まで到達し、さらに宇宙空間でいくつかの技術実証にも挑んだ。 まだ課題は多いものの、同社が目指す月、そして火星への飛行に向け、また一歩前進した。そして早くも、次の飛行試験の準備が進んでいる。 スターベースから飛び立ったスターシップIFT-3 (C) SpaceX スターシップとこれまでの飛行試験 スターシップ(Starship)はスペースXが開発中の宇宙輸送システムで、人間や物資などを、地球周回軌道や月、火星、さらにその先へ運ぶことを目指している。 全長121m、直径は9mで、打ち上げ時の質量5000tという巨体を特徴とする。また、機体すべてを飛行後に着陸して回収し、再使用することができ、飛行機のように運用

                                                                  スペースXの巨大宇宙船「スターシップ」が飛行試験、火星に向けさらに前進
                                                                • 歴史的利上げでも円を救えぬ4つの理由、金利や変動率の低空飛行響く

                                                                  日本銀行が17年ぶりの利上げに踏み切ったにもかかわらず、輸入インフレのリスクを軽減したい政府・日銀関係者が期待したほど円相場は反発していない。むしろストラテジストの多くは円安基調が当面続くとみており、理由として4つのポイントを挙げている。 1つめは、日本の金利が海外各国と比べてはるかに低い水準にとどまっている点だ。2つめに通貨当局の円買い介入を誘発するほど円安進行のスピードが速くないとの見方があり、3つめとして、低ボラティリティー(変動率)な相場環境を利用して低金利の円を売り高金利通貨のドルを買うキャリートレードの存在がある。4つめは円安が輸出増加につながっていない可能性だ。 鈴木俊一財務相ら通貨政策当局者は、現在の円相場はファンダメンタルズに沿って動いておらず、下落を食い止めるために適切な措置を講じると繰り返し述べているが、円は対ドルで3月27日に付けた151円97銭と30年来の安値付近

                                                                    歴史的利上げでも円を救えぬ4つの理由、金利や変動率の低空飛行響く
                                                                  • これを続けていると小5後半から低空飛行が確定…中学受験で「成績が思うように伸びない子」の特徴10 面倒くさいことをどれだけできるか

                                                                    勉強には、2通りの方法があるって知ってる? 実はこれ、とても大切なことなの。だから今、ここでこっそり教えるよ。 勉強には「覚える(暗記)」ものと「考える(理解)」ものの2種類があります。 ● 覚える 国語の漢字や語彙ごい、理科の生物・地学分野や社会など。「北海道の県庁所在地=札幌」というのは、決まっているから覚えるしかない。 つまり、考える必要がない問題です。だから、忘れたらまた覚え直す……と繰り返して定着させていきます。 ● 考える 算数や国語の読解、理科の化学・物理分野など。考えないと答えが出ない問題なので、常に「なぜそうなるのか」を理解して解き、定着させていきます。 「考える」勉強は、慣れるまでけっこう大変だし、時間もかかるの。だから勉強をできるだけ早く終わらせたい、でも復習テストで良い点数は取りたい……となると、どうしても手っ取り早い「覚える」勉強法になりがち。 だって、わからない

                                                                      これを続けていると小5後半から低空飛行が確定…中学受験で「成績が思うように伸びない子」の特徴10 面倒くさいことをどれだけできるか
                                                                    • ロシア 長距離戦略爆撃機が日本海上空を飛行 日米をけん制か | NHK

                                                                      ロシア国防省は、長距離戦略爆撃機が日本海の公海の上空を飛行したと発表し、日本や、対立を深めるアメリカをけん制するねらいとみられます。 ロシア国防省は2日、2機のツポレフ95長距離戦略爆撃機が日本海の公海の上空で定期的な飛行を行ったと発表し、映像を公開しました。発表では、ロシア空軍のスホイ30戦闘機を護衛として伴いおよそ10時間にわたって飛行したとしています。 空軍の司令官は「飛行は国際法に厳密に従って実施された。パイロットは北極圏、北大西洋、黒海、バルト海、太平洋の公海の上空で定期的に飛行している」としています。ロシア国防省は、ことし1月も日本海の公海の上空で戦略爆撃機が飛行したと発表しています。

                                                                        ロシア 長距離戦略爆撃機が日本海上空を飛行 日米をけん制か | NHK
                                                                      • 日本海上空を10時間飛行 ロシアの戦略爆撃機(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                                        2023年4月、ロシア太平洋艦隊の訓練の際に飛行する長距離戦略爆撃機ツポレフ95MS(ロシア国防省提供・タス=共同) ロシア国防省は2日、核兵器搭載可能な2機の長距離戦略爆撃機ツポレフ95MSが日本海の公海上を約10時間パトロール飛行したと発表した。インタファクス通信が伝えた。複数の戦闘機スホイ30が同行したという。 【写真】日本海上空で飛行するロシア軍のスホイ35戦闘機(奥)と長距離戦略爆撃機ツポレフ95MS(手前) 23年

                                                                          日本海上空を10時間飛行 ロシアの戦略爆撃機(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 部谷直亮 on X: "【中国のドローンが空母いずもを模擬攻撃】 10万円程度の小型ドローンが、海自のいずもの真上を低空で飛行した動画を中国人が公開した。いろいろ調べたがまず事実かと。 これは平時と有事を問わず、小型ドローンが自衛隊を壊滅可能であり、自衛隊の対処能力がないことを証明 https://t.co/SoF1jj4rxn"

                                                                          • 中国軍の無人機 日本海上空で飛行を初確認 防衛省が警戒と監視 | NHK

                                                                            26日、日本海の上空で中国軍の無人機が飛行しているのが初めて確認されました。防衛省は、中国軍が無人機の飛行範囲を拡大させているとみて、警戒と監視を続けています。 防衛省によりますと、26日午前、中国軍の偵察型無人機「WZ7」1機が、日本海の上空を飛行しているのが確認されました。 ロシアか北朝鮮の上空を通過して飛来してきたとみられ、日本海の上空で旋回したあと、大陸の方向へ向かったということです。 航空自衛隊の戦闘機がスクランブル=緊急発進して対応し、領空侵犯はありませんでした。 防衛省によりますと、中国軍の無人機は東シナ海や沖縄県周辺の上空で確認されたことはありますが、日本海の上空で確認されたのは初めてだということです。 防衛省は、中国軍が無人機の飛行範囲を拡大させているとみて、警戒と監視を続けています。

                                                                              中国軍の無人機 日本海上空で飛行を初確認 防衛省が警戒と監視 | NHK
                                                                            • 宇宙飛行士の若田光一さん JAXA退職へ 3月29日に記者会見 | NHK

                                                                              日本人としては最多となる5回の宇宙飛行を行った宇宙飛行士の若田光一さんが、今月いっぱいでJAXA=宇宙航空研究開発機構を退職することになりました。 若田光一さんは現在のさいたま市出身の60歳。九州大学大学院を修了したあと航空会社のエンジニアとして勤務し、1992年に宇宙飛行士の候補に選ばれました。 1996年にはアメリカのスペースシャトルで初めての宇宙飛行を行い、以降、2000年、2009年にも経験し、このときは日本人で初めて、およそ4か月半にわたる国際宇宙ステーションでの長期滞在をしました。 また、2013年からの4回目の宇宙飛行では、ロシアの宇宙船「ソユーズ」に搭乗して宇宙に向かい、日本人で初めて宇宙ステーションの「船長」を務めたほか、おととしからの5回目はアメリカの民間宇宙船「クルードラゴン」に搭乗し、宇宙ステーション滞在中に自身初の船外活動を行いました。

                                                                                宇宙飛行士の若田光一さん JAXA退職へ 3月29日に記者会見 | NHK
                                                                              • 東京上空に巨大な目? ドローン500機が編隊飛行

                                                                                目の健康のためのドローンショー「目の愛護ショーin Tokyo」。大きな目が東京の夜空に浮かび上がった=22日午後、東京都江東区豊洲(酒井真大撮影) 東京上空に巨大な目が出現? 江東区豊洲の海辺で22日、「目の愛護ショーin Tokyo」が行われ、ドローンが巨大な目や、目に優しいメッセージを夜空に描いた。 ショーは目薬を販売するロート製薬が花粉の飛散が多い春に合わせて「遠くに飛ぶドローンを見て目を休めてほしい」という願いから企画。LEDライトを搭載した約500機のドローンが、音楽に合わせて目や花粉の形を描きながら編隊飛行し、高度約100メートル、横幅約110メートルの範囲を約15分間舞った。

                                                                                  東京上空に巨大な目? ドローン500機が編隊飛行
                                                                                • 「革新的」な固体燃料ロケット、弾道飛行試験に成功–北海道の宇宙港で打ち上げ(UchuBiz) - Yahoo!ニュース

                                                                                  宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙科学研究所(ISAS)専任教授である森田泰弘氏は、「LTP」ロケット3号機(LTP-135s)の弾道飛行試験を宇宙港「北海道スペースポート」(HOSPO)で成功させた。HOSPOがある北海道大樹町とHOSPOを運営するSPACE COTAN(北海道大樹町)が3月21日に発表した。 LTP-135sは固体燃料ロケットの量産化技術の確立を目指して開発している「低融点熱可塑性推進薬(Low melting temperature Thermo-plastic Propellant:LTP)」を使用した小型の固体燃料ロケット。今回の試験は3回目の弾道飛行試験。森田氏がHOSPOで試験するのは今回が初めて。LTPがロケット打ち上げの加速度環境下で正常に燃焼することを確認している。 LTP-135sは全長1783mm、外径135.4mm。重量は24.5kg。HOS

                                                                                    「革新的」な固体燃料ロケット、弾道飛行試験に成功–北海道の宇宙港で打ち上げ(UchuBiz) - Yahoo!ニュース