並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

食の検索結果1 - 27 件 / 27件

  • 今までの日本はお給料は少なくても、安くて美味しい食べ物がいっぱいあったので、みんなかろうじて我慢してた→物価が上がったら食の恨みで一揆起きるのでは?

    ひきこうもり @Hikikomori_ 今までの日本はお給料は少なくても、安くて美味しい食べ物がいっぱいあったので、みんなかろうじて我慢してるような感じだった。 でもこれから物価が上がって、その食べ物すら高くてまずくなったら、いくら温厚で従順な人達でも、さすがに一揆とか起きそうな気はする。 食い物の恨みは恐ろしいので… 2024-06-03 20:24:18

      今までの日本はお給料は少なくても、安くて美味しい食べ物がいっぱいあったので、みんなかろうじて我慢してた→物価が上がったら食の恨みで一揆起きるのでは?
    • 毎日こんにゃくと腰フリダンスで幸福度アップ - ツレヅレ食ナルモノ

      ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 腹八分目がベストだとわかっているけれど。私は、1日に1回「あー、お腹いっぱい」と感じたい。 でも罪悪感に苛まれたくない。 そこで、平日ほぼ毎日食べているのが、こんにゃく。250gの板こんにゃくをひとりで全部食べます。 調理もかなりアバウト。スプーンでちぎって、茹でるだけ。 サラダにドサッと乗せて、その日の気分でドレッシングを変える。この日はナンプラーとレモン汁、オリーブオイルでエスニック風。 ※ちなみにトップ画像のセンターに鎮座しているものは、コロッケではなくえのきステーキです。 しっかり噛んでモリモリこんにゃくを食べるれば、サラダを食べ終わった後にちゃんと感じられる満腹感。 あー、お腹いっぱい。 それが幸福感につながってる。腹八分目で3食、の方が健康的じゃないかとよく指摘を受けますが、常に100かゼロか、白か黒か、の私にはこのライフスタイル

        毎日こんにゃくと腰フリダンスで幸福度アップ - ツレヅレ食ナルモノ
      • カバとメロンと生ハムと - ツレヅレ食ナルモノ

        ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 有り難いことに毎年送ってくださる茨城のメロン。昨年は調子に乗って超がつく贅沢な食べ方をしました。 ot-icecream.hatenablog.com おっ、今年は再びイバラキング。大きくてどっしりしてまだ硬めのうちから甘さはしっかりあるやつ。 それなら、泡と生ハムメロンでしょ。 ot-icecream.hatenablog.com お洒落盛りを優先させると食べにくいことはもうわかってる。 でも、食べやすさを優先にしたら、なんとも淋しげ。ピリッとさせたくないのでいつものペッパーは、なし。 さー、どうする。 結論。 葉っぱがあればなんとかなる。 ハーブ(この日はタイム)を乗せてオリーブオイルをかければ、それっぽくなった。 泡と言ってもシャンパンではなく、カバです。前菜用のみだったので、ミニカバにしました。キリっとした辛口で相性ばっちり。 今年も

          カバとメロンと生ハムと - ツレヅレ食ナルモノ
        • 牡蠣じゃんTKG - ツレヅレ食ナルモノ

          ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 この国にはいったいどれだけのご飯のお供が存在しているんだろう。 テレビでも頻繁に取り上げられるあの広島の絶品をいただきました。 ot-icecream.hatenablog.com 久羅沙喜 牡蠣じゃん 花瑠&花星で人気の倉崎海産が販売している牡蠣ペーストです。 広島湾の自社の養殖場でとれたかきをペースト状にし、玉ねぎ、にんにく、唐辛子、醤油等で味を調えた逸品です。 原材料:かき(広島県産)、たまねぎ、唐辛子、にんにく、醤油、食用ごま油、食用とうもろこし油 そりゃ、もう、間違いない。牡蠣丸ごとのオイル煮も美味しかったけど、こちらはアレンジの幅が広がりそう。 まずはそのまま。うわっ、蟹味噌みたいな濃厚さ。そして嬉しいのが甘くないこと。こうしたペーストは、砂糖の甘さが強いものが多いけど、これは変な甘さがない。 何と言っても1番相性が良いのは、ご飯

            牡蠣じゃんTKG - ツレヅレ食ナルモノ
          • ワンコインで本格チキンほうれん草カレーをテイクアウト - ツレヅレ食ナルモノ

            ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 関内にある本格インド・ネパール料理店 BAS Kitchenのカレーをマークイズみなとみらいでテイクアウト。 チキンほうれん草カレー 500円(税抜) @マークイズみなとみらい でも実はここだけの話、恒例の閉店間際滑り込みで半額購入しています。フードロス対策に貢献した、と言うことでお許しを。 鶏肉・玉ねぎ・ほうれん草・トマト・ホイップクリーム・牛乳・ニンニク・生姜・カシューナッツ・香辛料・塩・砂糖・サラダ油。 インド・ネパール料理と言っても、材料はポピュラーなものばかり。 マイルドでクリーミー。塩気もきつくなくて、辛さもない。野菜嫌いのこどもにぴったり。ほうれん草の濃い色と味が、いかにもカラダに良さそうです。 せっかくヘルシーなカレーだから、お米の代わりにカリフラワーライスにしました。 チキンはゴロゴロっと3つ入っていたし、ピューレ状になった

              ワンコインで本格チキンほうれん草カレーをテイクアウト - ツレヅレ食ナルモノ
            • 小腹対策に青パパイヤ酵素バー - ツレヅレ食ナルモノ

              ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 コスメキッチンかビープルにオーガニックコスメを買いに行ったら、かなりの確率でついで買いしちゃうおやつです。 青パパイヤ酵素入りカカオバー 356円(税込) コスメキッチンが、だいぶ前から推してる青パパイヤ酵素が入ったグルテンフリー,シュガーフリー,添加物フリー,ヴィーガン(動物性原料不使用)の完全ギルトフリースイーツ。 青パパイヤ酵素は100℃の温度でも酵素活性を失わず、胃酸にも強い消化吸収を強力にサポートしてくれる心強い存在。 原材料:デーツ,ココア,レーズン,ココアバター,青パパイヤ酵素(パパイヤ,デキストロース,食用酵母),アーモンド,カシューナッツ,キウイ,クランベリー,ココナッツフレーク,カカオニブ,もみ殻珪素パウダー 味はブリスボールとかフルーツバーとか、一般的なものと変わらないけど、この酵素が入っているところが他にはないポイント

                小腹対策に青パパイヤ酵素バー - ツレヅレ食ナルモノ
              • 水産物に異変!日本の食文化は…… | NHK | ビジネス特集

                焼き魚に、わかめの味噌汁、ご飯のおともの焼き海苔……日本の食卓に欠かせないのが、これら水産物です。 しかしここ数年、水産物の異変を伝えるニュースが増えています。 何が起きているのか。日本の食文化は守れるのか。現場を取材しました。 (経済部 川瀬直子記者/松山局 伊藤瑞希記者) 水産物の現状を取材しようと、まず訪れたのは東京・豊洲市場。全国から水産物が集まり、世界最大の水産物の卸売市場とも呼ばれています。 しかし、豊洲の卸売市場での水産物の取引量は、減少傾向が続いています。去年1年間では29万トンと、4年前に比べて1割以上減りました。 日本人の魚離れなども挙げられていますが、大きな要因として指摘されるのが、不漁による漁獲量の減少です。 スーパーなどに水産物を卸している、仲卸業者の亀谷直秀さんに話を聞くと、不漁の影響で秋の味覚のサンマなどの価格高騰が目立つほか、魚の旬の時期や主な産地も、これま

                  水産物に異変!日本の食文化は…… | NHK | ビジネス特集
                • 冷凍果物の新鮮な驚き!黄桃ダイスカットの実食レビュー - ツレヅレ食ナルモノ

                  ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 業務スーパー冷凍フルーツコーナーでオレンジ色の果物を遠目に確認したら、絶対マンゴーだと認識する。 黄桃ダイスカット 500g 278円(税抜) だけど、黄桃だった。 レジに並んでいる時に気がついたけど、この日マンゴーはなかったので、黄桃を食べてみようと結局購入。 かなり細かくカットされた黄桃。普段黄桃って缶詰めでしか見ることがないので、冷凍はなんだか新鮮。中国産であること以外は、無添加だし良いんじゃないか。 まずはそのまま食べてみると、甘くない。風味もない。これはちょっとこのままポリポリは厳しいか。でも大きさと食感は良いので、撹拌せずにこのまま使いたい。 そこで、自家製甘酒に乗せてみる。本当はマンゴーでアイスを作りたかった日。マンゴーなら他に何も加えなくても甘いので、何も用意してなかった。 これが、大正解。 ドライフルーツがヨーグルトで柔らか

                    冷凍果物の新鮮な驚き!黄桃ダイスカットの実食レビュー - ツレヅレ食ナルモノ
                  • 【TERA COFFEE】2024年夏の白楽限定は珈琲グラニテ - ツレヅレ食ナルモノ

                    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今夏のシーズナルデザートは、珈琲グラニテ。これは嬉しい。 珈琲グラニテ 500円(税込) ot-icecream.hatenablog.com 昨年のコーヒーヨーグルトパルフェも良かったけどね。 深煎りイタリアンローストブレンドの豆を贅沢に使用してラム酒を聴かせた珈琲をシャリシャリのグラニテに仕上げた珈琲屋さんならではの大人な氷菓子。 テラコーヒーさんの深煎り珈琲とラム酒ってほんとに相性バッチリ。ホットでも最高だったけど、こんな風にアイスにしてもやっぱりこのバディは最強でした。 程よい甘みもついているので暑くて疲れている時にこそ食べたくなる。 白楽店限定ですが、ここにはベンチやイートインスペースはないので、カップをそのまま手にして食べ歩き、になります。 伺ったこの日の気温は26℃。すぐに溶け出す感じは一切なく、シャリシャリを長い時間楽しめまし

                      【TERA COFFEE】2024年夏の白楽限定は珈琲グラニテ - ツレヅレ食ナルモノ
                    • パナ食洗機に新機能「洗剤自動投入」と「汚れ判断」家事はラクになる? - 家電 Watch

                        パナ食洗機に新機能「洗剤自動投入」と「汚れ判断」家事はラクになる? - 家電 Watch
                      • 【四柱推命/父の命式】身旺の食神格「劫財と食傷の性質が強い人」 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

                        私の父親の四柱命式です。 命式通り、なかなか厄介な性格です。 私との関係も微妙です。 もちろん長所はありますが、どうしても短所が目立つ気の毒な性格でもあります。 父子の関係は難しいと聞きますが、やはり簡単ではないです(^_^)。 「私の父」かなり偏屈でへそ曲がり 【父の性格】へそを曲げると手がつけられない 【父の性格】義理のお兄さんが大嫌いだった!? 【父の仕事】ずっと経理の専門職、全体を見るのは苦手 【父の性格】若い頃は遊び人だったらしい 【父の性格】子どもが嫌いだった!? 【父の性格】婆ちゃんが甘やかしすぎた!? 【四柱推命/父の命式】身旺の食神格(傷官が混ざる) 身旺の「食神格」、劫財が強く傷官が混ざる 日干、月支「劫財」ともに強い性格 日支「食神」は強い「劫財」から生助される 月支に刃がつくため 従来の四柱推命分析方法から(参考) 日柱【甲寅】から見た性格 日干「甲」、五行が「木」

                          【四柱推命/父の命式】身旺の食神格「劫財と食傷の性質が強い人」 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ
                        • 【北海道】函館ラッキーピエロ、局地戦でマクドナルド圧倒 物販で世界へ 食の王国 売れる極意 けいナビスペシャル - 日本経済新聞

                          北海道の函館市を中心とする南部に17店舗を展開するハンバーガー店「ラッキーピエロ」には年間250万人が来店する。甘辛のタレに絡めた唐揚げをバンズではさんだ「チャイニーズチキンバーガー」を中心とする百数十種のメニューを武器に、道南では日本マクドナルドなどを圧倒する存在感がある。周辺人口が減少するなか、今後は物販事業の強化に力を入れる。「うまさいろいろ。雰囲気いろいろ。楽しさいろいろ。」。店内に掲

                            【北海道】函館ラッキーピエロ、局地戦でマクドナルド圧倒 物販で世界へ 食の王国 売れる極意 けいナビスペシャル - 日本経済新聞
                          • 日本と中国、「サイゼリヤ」の注文の仕方を比べてわかった…それぞれの食文化の「決定的な違い」(堀埜 一成) @moneygendai

                            誰もが知る人気イタリアンレストランチェーン、サイゼリヤ。海外にも多くの店舗を展開するサイゼリヤだが、日本の店舗との違いはあるのだろうか? サイゼリヤ元社長で、著書『サイゼリヤ元社長が教える 年間客数2億人の経営術』を上梓した堀埜一成氏が、日本と中国の注文のしかたを比較しつつ、「食のローカライズ」の重要性について語る。 中国のサイゼリヤでは何が売れている? 日本では、日本人の口に合わせたイタリアンが売れるように、中国のサイゼリヤでは、中国人の好みに合わせた麻辣パスタをメニューに加えていて、やはりこれも人気があります。 その土地の好みに合わせた「食のローカライズ」が大事なのは、日本だけではないということです。 日本と中国を比べると、注文のしかたにも顕著な違いが表れます。 ジャンルごとの注文数を比較するために、日本の注文を標準偏差50としたときの中国の偏差値を見ると、「前菜」「スープ」「パスタ」

                              日本と中国、「サイゼリヤ」の注文の仕方を比べてわかった…それぞれの食文化の「決定的な違い」(堀埜 一成) @moneygendai
                            • 筑波大学の学生には常識!? 学食「粉とクリーム」のバスタのおいしさを倍増させるパンって? |学生食堂ワンダフルワールド|JAF Mate Online

                              筑波大学の学生からの支持を受け、学内に5店舗を展開! 地元密着のお店が経営する「粉とクリーム」は、絶品パスタが人気ながら、気になるのはパスタの横に付いてくる大きなパン! その秘密に迫りました。 人気の本連載、過去のエピソードは書籍でお楽しみください。 書籍「学生食堂ワンダフルワールド」1巻、好評発売中です! 全国の学食を探訪し、安い、うまい、量が多い……だけじゃない、奥深い各学食の魅力と創意工夫、そして学生への思いに迫ります。 多摩美術大学、慶應義塾大学、東京大学など全10大学13編のエピソードに加え、書籍では各大学の学食情報も充実。さらに連載では描けなかった取材時の裏話やマル秘エピソードなど、描き下ろし漫画も盛りだくさんのフルカラー224ページ! 水彩で描かれた美しい作画を、ぜひお手元に。電子書籍版でもお楽しみいただけます。

                                筑波大学の学生には常識!? 学食「粉とクリーム」のバスタのおいしさを倍増させるパンって? |学生食堂ワンダフルワールド|JAF Mate Online
                              • 850円でお腹いっぱいになれる!!そば処大むらのカレーセットがお得すぎる件!!蕎麦屋のカレーってマジで美味いです。 - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                読みに来ていただきありがとうございます。 カレーが大好物なクッキング父ちゃんです。 本日は、次女の車の練習でお墓参りに行きたいとのことでして、とりあえず腹ごしらえをしてから行こうじゃありませんか。 当ブログではお馴染みのそば処大むらさんで次女と遅めのランチをいただきましょう。 メニュー表。 やっぱりどれもリーズナブルですよね。 本日のオーダー!! 次女月見そば。 わたくしめは、カレーセット冷たいお蕎麦でオネシャス!! 遅めのランチですが、お店はいつも通りの混み具合です。 待つこと数分でチャクドォォォォォォン!! 蕎麦屋さんのカレーってめちゃくちゃ美味そうに見えるんだよね。 カレーの味で口内が支配される前にそばをいただきましょう。 リフトアップ!! 汁につけてズズっとすする!! そばの風味がブワッと広がります。 そばはやっぱり美味いっすね。 ガンガン啜り倒しましょう!! 食感もたまらない。

                                  850円でお腹いっぱいになれる!!そば処大むらのカレーセットがお得すぎる件!!蕎麦屋のカレーってマジで美味いです。 - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                • 大急ぎで誕生日パーティー。 - ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食!

                                  今年の旦那の誕生日、レストランに行こうと思っていたのですが、なんと、家でゆっくり過ごしたいとのことで、急遽近くのスーパーマーケットに行って、ステーキと簡単デザートを1時間半で完成させました。 牛肉のステーキ2枚入り、10€を2つ購入し、バターと塩コショウで中火からスタートでゆっくり焼きました。少しだけ、中が赤い程度に焼き上げました。 お肉のおともに、野菜のソテーと、ジャガイモをふかして、チーズとバターをのせました。 デザートは、時間がなくて、リンゴがあったので、パイ生地を買ってきて、それに巻き巻きして焼きました。かなり楽にできておススメです。 リンゴ、レーズン、シナモン、砂糖とレモン汁を混ぜるだけです。 上に、さらに、バター・水・牛乳と砂糖を煮込んだシロップをかけました。 ドイツでは、たまに使われる簡単シロップです。 フルーツが思ったよりも酸っぱかったときに、使うと甘くなるし、お手軽にでき

                                    大急ぎで誕生日パーティー。 - ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食!
                                  • いま、社食が進化してきている。社員の食生活に貢献する意識の表れか?これも健康経営

                                    健康を意識した食事はとっていますか? 日清食品の「完全メシ」について、その活動から「江崎グリコ」の冷凍食品について報告します。 【完全メシ】 お試し5品セット カレーメシ欧風カレー カレーメシキーマカレー ハヤシメシデミグラス U.F.O. 汁なし担々麺 U.F.O. 濃い濃い屋台風焼そば 各1食 たんぱく質 PFCバランス 食物繊維 日清食品は、5月から33種類の栄養素とおいしさの完全なバランスを追求した「完全メシDELI」を、設置型の社食として「完全メシスタンド」の展開をスタートさせました。 イメージは、人間の栄養素を補給する「ガソリンスタンド」みたいな感じでしょうかね。 ご存じの「完全メシ」の展開は常温家庭用から始め、昨年から冷凍食品を追加いています。 CMも積極的に展開しており、2,300万食を超える販売数になっているという事です。この話題性をもって設置型の社食に進出しだしました。

                                      いま、社食が進化してきている。社員の食生活に貢献する意識の表れか?これも健康経営
                                    • 1日3食の日 - Garadanikki

                                      我が家のごはん時はまちまち、時間も回数も決まっていない。 夜ごはんは、16時からの時もあるし22時からの時もあるし、 回数も1日 2食だったり3食だったりする。 理由はMOURI のライフワーク次第。 隔週木曜の夜は、彼がウクレレレッスンに出かけるので、 通常2食 ( 9時・17時 ) が、9時・16時・22時の3食ご飯になる。 通常の夜ごはんも、在宅ワークの彼の進捗具合により、 「もうやめてビール飲もうかな」と声がかかると、あわててご飯を作ることになる。 早いと16時くらいから酒盛り開始だ。←早すぎでしょう (;^ω^) 彼が会社勤めの頃は、彼の家飯は朝食だけで、昼と夜は外食だった。 朝ごはんをしっかり食べさせたら、私はゆっくり鎌倉に遠出したりもできた。 だが今般 16時に「もうやめてビール飲もうかな」になってからは、鎌倉も遠のいている。 1日が短い短い 💦 世の中の奥さんは、何十年も

                                        1日3食の日 - Garadanikki
                                      • カラフルな綿菓子!レインボーシュガーローリーを食べるよ。 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                        レインボーシュガーローリー こんにちは! 食レポ熟女ヤギネでございます。 私には東京に住んでいる5歳の姪っ子がいるのですが、ゴールデンウィークやお盆などの大型連休のときには我が家に泊まり来ます。 とても想像力豊かな子で、我が家に滞在中の彼女の設定は「 プリンセス 」なんだそうです。 で、伯母である私に割り振られた設定は「 ユニコーン 」 『 なんで馬!! 』とは思うのですが、姪にとっての祖母である私の母・みえ子に与えられた役割は「 家来 」なので、それよりはだいぶマシです。 前置きが長くなりましたが、今回紹介するのはそんなメルヘンなユニコーンにぴったりな夢色お菓子、「 レインボーシュガーローリー 」です。 韓国の綿菓子なんですけど、前から気になっていたんですよね。 パッケージもとってもカワイイ! 「 BIGシュガーローリー 」っていうピンクのパッケージのもあったのですが、どちらかというと水

                                          カラフルな綿菓子!レインボーシュガーローリーを食べるよ。 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                        • 2024年もやってきましたケンタッキー創業記念パック!!520円もお得なら浮いたお金で酒買って家飲みするっしょ!!ケンタッキー家飲み最高っす!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                          読みにきていただきありがとうございます。 ケンタッキーフライドチキン愛好家のクッキング父ちゃんです。 今年もやってきましたケンタッキーの創業際!! 昨年の記事はこちら👇 www.kukking10chan.net 毎年楽しませていただいておりますが今年もエンジョイしちゃいますぞ!! よくね…去年はぁぁぁ…とか値段がぁぁぁ…とか比較するブロガーさんもおりますが、時世によって値段やらボリュームなど変わるに決まってんだろってことなので純粋にありがたく値引きしていただいた分はクリアアサヒに回したいと思う次第でございます。 とりあえずクリアアサヒは家で冷えてる心ウキウキワクワク状態でゴクゴクゴクぷっはーなわけでございます。 そしてポテト。 マックのような鋭いポテトではなくてしっとり優しいポテトです。 この感じは伝わる人だけで共有したいと思います。 まぁとりあえずすかさずクリアアサヒをキメる。 今回

                                            2024年もやってきましたケンタッキー創業記念パック!!520円もお得なら浮いたお金で酒買って家飲みするっしょ!!ケンタッキー家飲み最高っす!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                          • 2024年今年もCoCo壱番屋に夏がやってきた『チキンと夏ベジのスパイスカレー』が超激美味なスパイシーで最高でした!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                            読みに来ていただきありがとうございます。 最近すっかり辛さ耐性を失った元CoCo壱10辛マスターのクッキング父ちゃんです。 今年もCoCo壱番屋にサマベジがやってきたという事なので遅ればせながら食レポしたいと思います。 2022年バージョンはこちら👇 www.kukking10chan.net ちょっとビジュアルは変わった感じがありますね。 とりあえずトッピングは何にしようかなとか、コメの量は、辛さはどうしようなど考えているだけで楽しくなっちまうね。 チキンと夏野菜カレーという選択肢もあるようですが、今日はやっぱりスパイシーにいただきたいと思います。 やっぱりさ、クリームコロッケと白身魚のフライのトッピングは外せないよね。 辛さは3辛で、ライスはそのまま300gでいただきましょう。 香辛料がたっぷり乗った美味しそうなカレーですね。 それではファーストコンタクト!! ガブリエル!! 一口目

                                              2024年今年もCoCo壱番屋に夏がやってきた『チキンと夏ベジのスパイスカレー』が超激美味なスパイシーで最高でした!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                            • 味の素の通販限定「白米どうぞ」 20日で5万食の大売れ - 日本経済新聞

                                              味の素は、2024年3月21日から自社通販サイト「味の素ダイレクト」で、糖の吸収が穏やかなご飯が炊ける粉末タイプの炊飯器専用調理料「白米どうぞ」の先行販売をスタートした。発売20日で5万食相当(1食1膳換算)を売り上げている。激化する「糖質制限」ブーム糖質制限が必要な人が毎日の食事で最も警戒するのが、糖質が多く含まれているのに、おいしくてつい食べ過ぎてしまいがちな「白米」。食べてはいけないと

                                                味の素の通販限定「白米どうぞ」 20日で5万食の大売れ - 日本経済新聞
                                              • チェンマイで1食100円のさらに上を行く安さ!1食60~80円の食事ってどんな感じ? - happykanapyのCebuライフ

                                                みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 chocolaさん、現地にいるといつでも手に入ると思うからか、あまり買わなかったりしますよね(*´艸`*) さて、ローカルのおかず&お弁当生活を送る毎日です。 お弁当の多くはひとつ25バーツ(約100円)、おかずは一部を除きひとつ20バーツ(約80円)です。 お弁当を食べる場合は1回でひとつ全部食べるので1食あたり25バーツです。 ですが、おかずの場合、1食分がさらに少し安くなります。 なぜかと言うと、一袋を2~3回に分けて食べるからです。 ただ、1食でおかず1種類ということはまずなく、2~3種類を組み合わせを変えて食べます。 だとしても、25バーツより少し安くなります。 私はライスベリーに、おかずを2種類か3種類、組み合わせを変えて食べます。 ムーピンメインで3種類 この日はムーピン(豚肉のつくねみた

                                                  チェンマイで1食100円のさらに上を行く安さ!1食60~80円の食事ってどんな感じ? - happykanapyのCebuライフ
                                                • 一週間限定『松のや超厚切りロースかつフェア』がお得すぎるので腹一杯超厚切りロースかつ&本格唐揚げ定食を特盛でがっついてきましたよ!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                  読みにきていただきありがとうございます。 ブラウンなおかずが大好物なクッキング父ちゃんです。 本日6/5日は松のやで超厚切りロースかつフェアを一週間限定で行うってことでしてね、数日前からカレンダーに予定をしっかり書き込んでおきました。 そりゃぁ会議も早々に終わらせてダッシュで松のやへ向かうっしょ!! とりあえず公式HPを引用しましょう。 忙しない日常に、ちょっとした贅沢気分を 160gの大ボリューム分厚いロースかつが期間限定でお得に 唐揚げや海老フライ、白身魚フライ、イカフライのと盛合わせも対象 とんかつ専門店の「松のや」におきまして、2024年6月5日(水)午後3時より、「超厚切りロースかつフェア」を開催いたします。 分厚い160gの満足感、大ボリューム、圧倒的な食べ応えを誇る「超厚切りロースかつ」が1週間お得に! 「対象のロースかつ定食」に「+100円」で「超厚切りロースかつ」にご変更

                                                    一週間限定『松のや超厚切りロースかつフェア』がお得すぎるので腹一杯超厚切りロースかつ&本格唐揚げ定食を特盛でがっついてきましたよ!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                  • FJK冷食弁当第9週(6月3日週) - 気ままに生きるきさらぎの暮らし

                                                    月曜日 連続お弁当記録更新中。 土曜のみならず日曜もお弁当とはなかなかです。 1番疲れてるのは娘ですけどね。 この日は調理実習でおにぎりを作る(!)ということで、朝も普通におにぎりじゃなぁとチキンライスの素を混ぜ込んでのおにぎりで変化を。 お昼はおかずのみで、レタスと玉ねぎとギョニソー炒めたやつ、じゃがいもに片栗粉まぶして焼いたやつ、ばあちゃんのきゅうりの浅漬(玉ねぎ入り)、朝採りいちご。 冷食は塩からあげ。 調理実習のおにぎり、うまくできるといいね。 具はなんだろう? 新聞に前日の合唱祭の様子が小さく紹介されていた。 既に来年の日程も決まっているらしいので早速カレンダーに登録。 火曜日 月曜の朝、駅で高校生向けに牛乳とおにぎりが配られていたらしい。 牛乳飲んでねキャンペーンだったようで、テレビのニュースで紹介されていた。 娘映ってないか?と一生懸命見たところ、画面の端っこを歩いていく姿を

                                                      FJK冷食弁当第9週(6月3日週) - 気ままに生きるきさらぎの暮らし
                                                    • 吉野家の朝定食『焼魚牛小鉢定食』プチな贅沢気分が味わえちゃうんだよね!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                      読みにきていただきありがとうございます。 朝飯は必ず食べる派のクッキング父ちゃんです。 今日は雨降りだったので、家で朝食は食べず早めに会社へ向かう。 会社に入るには早すぎるためとりあえず吉野家で朝食食うっしょ!! 吉野家の朝定食ってメニューが多すぎでマジで悩むんだよ。 納豆も良いのだけれども、焼魚と牛小鉢をいただきましょう!! ご飯はおかわりできるようですが、食べすぎると眠くなっちゃいそうなのでノーおかわりスタイルでいただきたいと思います。 野菜から食べるスタイルをすっかり定着させております。 身体が野菜を欲しているのがよくわかる。 焼き鮭はオンザライスしたくなる派です。 しょっぱくない優しい味付けの鮭です。 日本の朝飯って感じです。 あおさの入ったお味噌汁。 わかめとの磯感コラボを満喫しよう。 牛小鉢オンザライス。 まぁいわゆる牛丼でしょ。 これがまずいわけがない。 ご飯おかわりしたい衝

                                                        吉野家の朝定食『焼魚牛小鉢定食』プチな贅沢気分が味わえちゃうんだよね!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                      • 5歳未満の子どもの4人に1人が「重度の食の貧困」 ユニセフ

                                                        栄養不良に苦しむ子ども。パレスチナ自治区ガザ地区中部のアルアクサ殉教者病院で(2024年5月30日撮影)。(c)Bashar TALEB / AFP 【6月6日 AFP】国連児童基金(ユニセフ、UNICEF)は5日、世界では5歳未満の子どもの4人に1人が「重度の」食の貧困状態にあるとの報告書を公開した。これは、成長および発達への悪影響が懸念される子どもが1億8000万人以上いることを意味している。 ユニセフは「母乳」「穀物類、根菜類、プランテン」「豆類、ナッツ類、種子類」「乳製品」「肉、魚」「卵」「ビタミンAの豊富な果物と野菜」「その他の野菜と果物」の八つの食品群のうち、毎日五つの食品群からの食物摂取を年少の子どもに推奨している。 ユニセフは五つの食品群が食べられない状況を「食の貧困」状態にあると定義しており、低〜中所得国約100か国の子ども4億4000万人がこうした状況に置かれている。

                                                          5歳未満の子どもの4人に1人が「重度の食の貧困」 ユニセフ
                                                        1