並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 52件

新着順 人気順

香川県の検索結果1 - 40 件 / 52件

  • ネット・ゲーム依存対策の学習シート 誤りを指摘する公開質問状に香川県教委は「回答せず」 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送

    インターネットやゲームの依存状態に陥るのを防ごうと香川県教育委員会が児童・生徒に配布している学習シート。8月、専門家で作る団体がこの学習シートに「誤りや問題点」があるとして公開質問状を出しましたが、県教委は「回答しない」ことを決めました。 問題になっているのは香川県教委が2020年度から小中学生に配布している「ネット・ゲーム依存予防対策学習シート」です。 ギャンブルやゲームなどへの依存的な行動に関する調査研究を行う「日本行動嗜癖学会」は、このシートに「医学的、科学的な誤りや問題点がある」などとして県教委としての見解を求めています。 例えば、「脳への影響」とする参考資料では、引用元の論文からは推定できない因果を述べているなどとしています。 (日本行動嗜癖学会理事 公立諏訪東京理科大学(脳科学)/篠原菊紀 教授) 「使ってる事実が、科学性に問題があるというか、正確性に問題がある。非科学的な思い

      ネット・ゲーム依存対策の学習シート 誤りを指摘する公開質問状に香川県教委は「回答せず」 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送
    • 知的障害者支援施設 入所の継続求める保護者らが提訴へ|NHK 香川県のニュース

      高松市にある民間の知的障害者支援施設が、職員が相次いで退職し不足していることなどを理由に一部の入所者との契約を解除したことをめぐって、保護者らが12日高松市で記者会見し、5月をめどに裁判所に、入所の継続などを求める民事裁判の訴えを起こす方針を明らかにしました。 高松市三谷町にある知的障害者支援施設「ウインドヒル」では、去年6月から7月にかけて職員のおよそ3割にあたる11人が相次いで退職し、施設側は「安全なサービスの提供が維持できない」として、入所していた11人に対して契約を解除する通知を出しました。 このうちの9人の保護者が、高松地方裁判所に入所の継続などを求める仮処分を申し立てましたが、裁判所は3月27日付けで申し立てを却下しました。 記者会見で保護者らは、「慣れ親しんだ場所や一緒に活動してきた仲間たちと暮らしたいという思いを子どもから感じる。突然居場所を奪われた上、司法の場でも入所を拒

        知的障害者支援施設 入所の継続求める保護者らが提訴へ|NHK 香川県のニュース
      • 全国最小面積の香川県と最大面積の北海道を並べた画像が話題に「これを見たら2泊3日で北海道回るぞ!なんて旅行計画立てる人いなくなる」

        リンク Wikipedia 高山市 高山市(たかやまし)は、岐阜県の北部(飛騨地方)に位置する市。全国の市区町村で、最も面積が広い。1936年(昭和11年)市制施行。 飛騨地方の中心都市 である。平成の大合併の一環として2005年に近隣9町村と合併 した際、面積2177.61平方キロメートルと、大阪府や香川県よりも大きく、東京都全体にもほぼ匹敵し、日本で最も広い市町村となった。合併後の高山市は飛騨地方を東西に横断して東で長野県や富山県と、西で石川県や福井県と県境を接し、東西が約81キロメートル、南北が約55キロメートルに達する。市の東側には 9 users 28

          全国最小面積の香川県と最大面積の北海道を並べた画像が話題に「これを見たら2泊3日で北海道回るぞ!なんて旅行計画立てる人いなくなる」
        • 香川県、断水地域にうどんと水を運び込み「自己完結うどん炊き出し」を実施…絶対に讃岐うどんを食べてもらおうという強い意志を感じる

          旅🐟布 【央408】 @orphenoch555 やりやがった。さすが香川県、東日本大震災でうどんだけ来ても食べられないとやんわり言われ、反省して次は人員と設備も給水所に送り込みその場でうどんを炊き出し、今度は断水地域に水まで持参して自己完結うどん炊き出し 絶対になんとしても讃岐うどんを食べてもらおうという強い意志を感じる twitter.com/yomiuri_online… 2024-01-11 17:51:01

            香川県、断水地域にうどんと水を運び込み「自己完結うどん炊き出し」を実施…絶対に讃岐うどんを食べてもらおうという強い意志を感じる
          • 東日本大震災の時、香川県がうどんを支援で送ったが断水で茹でられなかった→猛省した香川県は水と調理器具と茹でる人をセットで送った

            リンク 日本経済新聞 うどん1万食、被災地向け出発 香川県 - 日本経済新聞 香川県は28日、東日本大震災への被災地支援として讃岐うどん1万食などを宮城県石巻市に送った。うどんは讃岐うどん販売の味源(香川県まんのう町)が県に提供した。半生でめんつゆ付 たけのこスカーフ @takesuka そのとき1番ほしかったものは、もしかするとうどんではなかったかもしれないんだけど、「うどんが1番喜ばれるはず!!」という強い情熱に、優先順位とかどうでもよくなっちゃうくらい心がほどけたものだよ。あのときから讃岐うどん大好き。 2024-01-03 13:45:35

              東日本大震災の時、香川県がうどんを支援で送ったが断水で茹でられなかった→猛省した香川県は水と調理器具と茹でる人をセットで送った
            • 能登半島にうどんを炊き出しに行った香川県、災害が起きた時、県内にうどんが供給される仕組みが整備されている模様

              読売新聞オンライン @Yomiuri_Online 香川の魂・讃岐うどん、能登半島地震被災地で2000食炊き出しへ…丸亀から水を運び込み : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/local/kansai/n… 2024-01-11 16:07:16 旅🐟布 【央408】 @orphenoch555 やりやがった。さすが香川県、東日本大震災でうどんだけ来ても食べられないとやんわり言われ、反省して次は人員と設備も給水所に送り込みその場でうどんを炊き出し、今度は断水地域に水まで持参して自己完結うどん炊き出し 絶対になんとしても讃岐うどんを食べてもらおうという強い意志を感じる twitter.com/yomiuri_online… 2024-01-11 17:51:01

                能登半島にうどんを炊き出しに行った香川県、災害が起きた時、県内にうどんが供給される仕組みが整備されている模様
              • 得意な料理で王子様の胃袋掴んじゃった★的な乙女ゲー異世界転生漫画読んでたんだけど、1話目が天かすうどんで、2話目が釜玉うどんで、3話目に焼きうどん出てきて、うどんが万人に通じるという強い思想と「香川県人の波動」というパワーワードの話

                睦月 @mousyun 得意な料理で王子様の胃袋掴んじゃった★的な乙女ゲー異世界転生漫画読んでたんだけど1話目が天かすうどんで、2話目が釜玉うどんで、3話目に焼きうどん出てきてうどんが万人に通じるという強い思想と香川県人の波動を感じてる 2024-05-21 18:09:16 睦月 @mousyun もしかしてこれ前に読んだ侯爵令嬢だったけど庶民になったから前世の記憶を活かして街でうどんとクレープ屋でひと山当てるって漫画の原作者と一緒か??って思ったけど違った。一定層うどんならイケる…!と思ってるなろう書き手がいる事に驚く。 2024-05-21 20:51:37 睦月 @mousyun でも異世界転生モノ少女漫画でヒロインが料理で色々乗り越えて行く系って作者を取り巻く文化が垣間見れて興味深いっていうか韓国原作モノだと初手でヤンニョムチキン作って好感度上げてたりして個性の出方が面白いんよ。

                  得意な料理で王子様の胃袋掴んじゃった★的な乙女ゲー異世界転生漫画読んでたんだけど、1話目が天かすうどんで、2話目が釜玉うどんで、3話目に焼きうどん出てきて、うどんが万人に通じるという強い思想と「香川県人の波動」というパワーワードの話
                • 瀬戸内の特産イイダコ、20年間で漁獲量99%減…香川県が釣り人に自粛要請

                  【読売新聞】 瀬戸内の特産イイダコが激減しているとして、香川県は釣り人に対し、イイダコ釣りの期間を9月1日~10月15日の午前中に限り、それ以外は控えるよう呼びかけている。県内の漁獲量は20年間で100分の1まで減少。「資源保護のた

                    瀬戸内の特産イイダコ、20年間で漁獲量99%減…香川県が釣り人に自粛要請
                  • 香川県、小豆島・大部港⇔岡山県・日生港のフェリー航路がなくなるので乗った

                    1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:岡山はマスカッタライゼーション(マスカット化)もすごい > 個人サイト オカモトラボ なくなり過ぎてやしないかフェリー航路 船旅の非日常感が好きだ。 しかし最近ちょっと待ってくれよ、と思うくらいフェリー航路が急激に減っている。 こちらの記事でも書いたとおり岡山県の宇野港と香川県の高松港の航路が無くなったのも記憶に新しい。しかしこの時は瀬戸大橋の通行料の引き下げで過酷な競争にさらされたためだった。本州と四国の間は離島ではないので国の補助制度も存在していない。 このところのフェリー航路の減少は離島でさえ例外ではない。 小豆島も航路が減っている(アニメーション)。小豆島の北側にぽっかりと航路の空白地ができてしまう。 小豆島は

                      香川県、小豆島・大部港⇔岡山県・日生港のフェリー航路がなくなるので乗った
                    • 香川県・ネット・ゲーム依存予防対策学習シートに関する公開質問状 – 日本行動嗜癖学会

                      香川県教育委員会は、2020年に発表したネット・ゲーム依存予防対策学習シートを新たに改訂しました1)。このシートは小学生から中学生を対象として、「依存状態に陥ることを未然に防ぐ」ことを目的として作られたとされています。しかし、このシートには少なくとも下記5点の医学的・科学的な過誤や問題点があります。 「ネット依存症」が精神疾患のように扱われている ネット依存症のスクリーニングツールとして“Young Diagnostic Questionnaire for Internet addiction(YDQ)”が用いられている 「脳への影響」として示されている画像と説明に誤りがある 「スマホ等の利用時間と正当率との関係」のグラフが恣意的 「やめらないもう一つの原因」と書かれたパートの説明に誤りがある 1. ネット依存症の扱い 「ゲーム行動症」はICD-11(疾病及び関連保健問題の国際統計分類)に

                      • 香川県はプレー不可能? 新作スマホゲーム「Pokémon Sleep」が斜め上の方向で注目を集める【やじうまWatch】

                          香川県はプレー不可能? 新作スマホゲーム「Pokémon Sleep」が斜め上の方向で注目を集める【やじうまWatch】
                        • ジャニーズ被害者をSNSで中傷 投稿者に罰金 高松簡裁|NHK 香川県のニュース

                          ジャニー喜多川氏による性加害の被害を訴えてきたアイドルグループ「忍者」のメンバーだった男性をSNS上で侮辱した罪で、高松簡易裁判所は58歳の投稿者に罰金10万円の略式命令を出しました。 略式命令を受けたのは、58歳の投稿者です。起訴状などによりますと、投稿者は去年12月、高松市の自宅で、SNSにアイドルグループ「忍者」のメンバーだった志賀泰伸さんをひぼう中傷する投稿をしたとして侮辱罪に問われています。 香川県警察本部は、志賀さんからの相談を受けて先月14日に書類送検し、その後、高松区検察庁は先月25日付けで投稿者を侮辱罪で略式起訴していました。 そして、高松簡易裁判所が先月28日付けで罰金10万円の略式命令を出しました。

                            ジャニーズ被害者をSNSで中傷 投稿者に罰金 高松簡裁|NHK 香川県のニュース
                          • ご当地ソングスイング 香川県 セーシェル - 素振り文武両道

                            皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【130】バットを振りました。 ご当地ソングを聴きながらバットを振りました。 前回の島根から、 今回は香川に空想でやって来ました。 そして海外はセーシェル。 3曲を聴きながら、 10本ずつ素振りしました。 10× 3曲=で、30本の素振りでした。 香川県, 『ロンリー・オヘンローラー』 https://youtu.be/wk4r6C-EXLo?si=3J7BbGmyzf2bdt5e 『オリーブの唄』 https://youtu.be/xMkZamaesqI?si=myUpFt00xsgya6D1 ウィキペディアより讃岐平野と讃岐富士。 セーシェル, 『セイシェルの夕陽』 https://youtu.be/kCtLLhoVA3k?si=8lz10Hp0cEce4EQ- ウィキペディアより, 本日の素振り文武両道の概要。 2023/10/05 素振りの本数

                              ご当地ソングスイング 香川県 セーシェル - 素振り文武両道
                            • 香川県・四国水族館 イルカプールの注意事項に出てくる食べ物の例が「うどん」だと話題に→香川のイルカはうどんを食べる?「ごはんがなければうどんをたべればいいじゃない」ことちゃんならそう言う

                              北瀬みくじ🐳⛩鯨類学VTuber @Kitase394 香川県にある四国水族館、イルカプールの注意事項に食べ物の代表例面したうどんが出てくるのが流石だと思った pic.twitter.com/msHCNN8xvT 2024-01-21 11:02:45 リンク 四国水族館|四国・香川県の次世代型水族館 【公式】四国水族館|四国・香川県の次世代型水族館 瀬戸内海や太平洋・黒潮、最後の清流四万十川や仁淀川など…。日本屈指の圧倒的な水景・四国水景をテーマにした水族館です。四国の玄関口・香川県宇多津町に位置しアクセスも良好です。 4 users 14882

                                香川県・四国水族館 イルカプールの注意事項に出てくる食べ物の例が「うどん」だと話題に→香川のイルカはうどんを食べる?「ごはんがなければうどんをたべればいいじゃない」ことちゃんならそう言う
                              • ネット・ゲーム依存対策の学習シート 専門家団体が香川県教委に公開質問状「医学的・科学的に誤り」 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送

                                児童・生徒がインターネットやゲームの依存状態に陥らないよう香川県教育委員会が作成、配布している「学習シート」。この学習シートに医学的、科学的な誤りや問題点があるとして専門家で作る団体が県教委に「公開質問状」を提出しました。 公開質問状を出したのはギャンブルやゲーム、買い物など依存的な行動を指す「行動嗜癖」についての調査研究と理解促進に取り組む専門家たちで作る「日本行動嗜癖学会」です。 学会が問題視したのは香川県で施行された、いわゆる「ゲーム条例」に基づき県教委が2020年度から小中学生に配布している「ネット・ゲーム依存予防対策学習シート」です。 ネットやゲームの1日の使用時間帯を記入したり、質問に答えて自分の依存度を診断したりします。 夏休みの宿題として保護者と一緒に「家庭でのルール」を作り、どれだけ守れたのかを記入させている学校も多いようです。この内容を巡り、KSBでは学習シートができた

                                  ネット・ゲーム依存対策の学習シート 専門家団体が香川県教委に公開質問状「医学的・科学的に誤り」 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送
                                • 小学生の糖尿病発症リスク16.2% 直近10年で最悪 香川県調査:朝日新聞デジタル

                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                    小学生の糖尿病発症リスク16.2% 直近10年で最悪 香川県調査:朝日新聞デジタル
                                  • 【香川県の郷土玩具】高松 虎張り子:太田みき子さん

                                    入手場所:香川県商工奨励館 香川県高松市栗林町1-20-16栗林公園内 TEL:087-833-7411 バナー↓をポチポチッとお願いします 「高松張り子」は江戸時代の寛永9年(1642年)、常陸国(茨城県)から松平頼重(水戸黄門の実兄)が讃岐高松藩の初代藩主として入封した際、家臣によって張り子製法が伝えられたと云われている。 高松張り子のルーツは茨城だった。 明治時代、旧高松藩士の梶川政吉によって広められた高松張り子。 この虎張り子は高松張り子の伝統を守り続けた宮内フサさん、宮内マサエさんから技術を継承した三代目 太田みき子さんの作品。 紙で作られた真っ赤な耳、棕櫚で作られたヒゲなど立体的で素晴らしい虎張り子。 裏には「高松・宮内張子」の印と、製作者の「みき子」さんの名前が書かれている。 素朴なタッチで作られた伝統の虎張り子、お気に入りの逸品だ。 高松張り子は温かい手作りの魅力によって、

                                      【香川県の郷土玩具】高松 虎張り子:太田みき子さん
                                    • 焼肉!ぴこぴこ精肉店多度津(香川県/仲多度郡)旨いお肉で夏バテを吹き飛ばそう🍖

                                      住所 :香川県仲多度郡多度津町堀江5丁目2-6電話 :0877-43-7810営業 :11:00~15:00(平日・祝日・祝日前日)    17:00~23:00定休日:なし支払い:クレジット/電子マネー/QR決済可駐車場:あり 海が見える個室で食事が楽しめる 海が見える開放的な個室で食事を楽しむことが出来ます😊 今日は天気がよかったので、見晴らしがよくて気持ちよかったです🌞 メニュー コースメニュー 特上ロース 脂身と赤身のバランスがよく、ジューシーさと肉のうま味どちらも楽しめて美味しいです👍 特上カルビ/タン/ハラミ 塩で食べるとよりお肉の甘みが引き立って美味しいです🍖 牛握り 海の風味と陸の風味が調和した贅沢なお寿司🍣 いくらとうにのトッピングがみためも豪華です👍 ビビンバ 野菜たっぷりのビビンバは、肉の脂っこさや濃厚さをリセットしてくれます😊 野菜を食べることで消化を

                                      • アイリー・カフェ AILEY CAFE(香川県/綾歌郡)こだわりの空間でくつろぎのひと時を☕

                                        住所 :香川県綾歌郡宇多津町浜二番丁20番2電話 :080-6669-3338営業 :11:00~16:30(平日・祝日前日)    11:00~18:00(土・日・祝日)定休日:なし支払い:現金・QRコード決済・電子マネー駐車場:あり(7台) こだわりのインテリアに囲まれた可愛い空間 こだわりのインテリアとドライフラワーがオシャレな店内❕ 美しいお花をみながら、ゆっくりとくつろぐことができます☕ フードメニュー ランチメニュー ランチメニューのチキン南蛮をオーダーしました🍴 ボリュームのあるチキンと添えられた野菜が、見ためも栄養バランスもグッド👍 テイクアウトメニュー ドリンクのテイクアウトもできるので、ランチタイムの後にコーヒーをテイクアウトしてドライブへ行くのもありです🚙 最後に 今回は、香川県綾歌郡になる”アイリー・カフェ”へ行って来たのでご紹介しました☕ オシャレなインテリ

                                        • ポンポン キッチン&カフェ PonPon Kitchen&Cafe(香川県/綾歌郡)季節のフルーツをまるごと使ったパフェが人気のカフェをご紹介

                                          フードメニュー バーガーやサンドイッチ中心のフードメニュー🍔 ボリュームがあって男性でもがっつり食べられます👍 季節のフルーツを使ったスイーツ 大きなモモが丸ごとのっていて、見ためも映えるパフェ📷 中にも果肉がたっぷりと入っていて満足度120%です😊 ちびクマちゃんもジューシーなモモがお気に入りでペロリと完食です🍴 最後に 今回は、香川県綾歌郡にある”ポンポンキッチン&カフェ”へ行って来たのでご紹介しました☕ 今の時期は、ジューシーなモモを使ったスイーツとメロンを使ったスイーツをいただくことができます❕ トッピングもオシャレで可愛く、みためも味も楽しめます😊 気になった方は、ぜひ行ってみてください🚙 ちぃふぁみりーブログでは、他にもおススメのカフェ情報を発信中です👇

                                          • 【行く前に見ておいて】山々が見渡せる絶景と季節のお花が楽しめる!”国営讃岐まんのう公園”(香川県/仲多度郡)の見どころをご紹介

                                            住所  :香川県仲多度郡まんのう町吉野4243-12電話  : 0877-79-1700開園時間:9:30~17:00(3/1~7/19)     *季節によって変わります。休園日 :火曜日     *祝日などで変わります。入園料 :大人(450円)中学生以下(無料)駐車料 :普通車(320円) ドラ夢がお出迎え こちらの公園には、”ドラ夢”という竜のマスコットキャラクターがいます❕ ドラゴンの赤ちゃんだ!とチビくまちゃんも大はしゃぎです😊 こちらのドラゴンのオブジェは、泣く子もだまる迫力です💦 昇竜の滝 1時間に1回滝の水が一気に流れるイベントがあり、圧巻です❕ 天気がいい日は景色も最高 よく整備された公園内は、遠くの山々も見渡せて景気も楽しむことができます🔭 疲れたら売店でリフレッシュ アイスクリームを食べて一休み🍦 売店では、おむつも売ってあるので子育てファミリーにも安心です

                                            • 結婚式前夜、なぜか香川県のディスコで、クイーンとステップを踏んだ - 今夜はいやほい

                                              それは友人の結婚式前夜だった。式場は、香川県は高松市で、金曜に有給が取れたので、前日に高松入をしていた。大学の先輩も結婚式に出るというので、神戸で落ち合い、高松までバスで移動した。 高松は少し肌寒く、少しばかり雨が降っていた。薄着できてしまったので、風が吹くとひゅっと鳥肌が立った。 先輩とも久しぶりに会ったので、早い時間から飲みに出ることになった。1軒2軒と快調に飲み歩き、3軒目にカウンター形式のちょっとしたバーのような店に入った。静かな店で、静けさとシュールさを足して2で割ったようなマスターが、ハイボールを作ってくれた。 「最近忙しくてね。週休3日という点ではいいんだけどね、ただ、忙しいといえば忙しいんだよ」 週休2日の僕は「なるほど……」と相槌を打っていると、薄暗がりのカウンターの端から50代後半くらいと思われる女性が突然「旅行ですか」と話しかけてきた。 先輩は手を軽くあげ、おかわりを

                                                結婚式前夜、なぜか香川県のディスコで、クイーンとステップを踏んだ - 今夜はいやほい
                                              • おうちCAFE COCO おうちカフェココ(香川県/丸亀市)週替わりの定食が楽しめると人気のカフェをご紹介

                                                店内は清潔感のあるオシャレな空間 食事がしやすいテーブル席とゆっくりつろげるソファーの席が用意されています💡 3~4人席ですが、5~6人までなら机を寄せて対応してくれます👍 ランチメニュー ランチA(週替わり) ランチB(週替わり) 主食・主菜・副菜・汁物・漬物がバランスよくとれると人気の週替わりランチをいただきました❕ しっかりした味付けで、家庭料理に近い感じで美味しかったです😊 最後に 今回は、香川県丸亀市にある”おうちCAFE COCO”をご紹介しました☕ 車でのアクセスもよく運転が苦手な方でも安心です🚙 広々とした店内は、清潔感がありご家族やご友人と食事を楽しむにはピッタリのカフェです🍴 和食には、中華やカレー・ファストフードにはない良さがたくさんあります❕ ぜひ一度立ち寄ってみてはいかがでしょう👍 ちぃふぁみりーブログでは、他にも香川県のカフェ情報を発信中です👇

                                                • 【旅】香川県、初上陸! - クマ坊の日記

                                                  GWは香川県に初上陸しました。弘法大師さま生誕の地である善通寺にやってきました。寺の名前、「善通」はお父様の名前から名付けたそうです。香川と言えば「うどん」という事で、善通寺の近くにある宮川製麺所さんへ。全てセルフ方式。味はもちろん美味しかったです。讃岐うどんは、もっと腰があるイメージでしたが、お店によってこだわりがあるそうです。まずは、一杯目大満足です。

                                                    【旅】香川県、初上陸! - クマ坊の日記
                                                  • 【香川県の郷土玩具】高松嫁入り人形 金袋抱き:太田みき子さん

                                                    入手場所:香川県商工奨励館 香川県高松市栗林町1-20-16栗林公園内 TEL:087-833-7411 バナー↓をポチポチッとお願いします 香川県郷土玩具ツアー。 昨日は金毘羅参りをして琴平に宿泊。 この日はレンタカーを走らせ高松市にやって来た。 高松といったら古くから伝わる「高松張り子」がある。 製作者の宮内さんのお宅には事前に電話をかけたけど、ご不在だったので栗林公園内にある「商工奨励館」で購入する事にした。 栗林公園は国の特別名勝に指定された400年近い歴史を有する日本庭園。 そんな栗林公園の中に明治32年(1899年)に建てられたのが「商工奨励館」。 明治の面影を残し、園内でもひときわ大きな存在感を放つ建物。 県内の伝統工芸品を展示・販売するコーナーもあり、可愛らしい「嫁入り人形」が販売されていた。 昔から高松では、嫁入りの際に花嫁が近隣の子供達に人形を配る風習があった。 嫁入り

                                                      【香川県の郷土玩具】高松嫁入り人形 金袋抱き:太田みき子さん
                                                    • 【行く前に見て欲しい!】自由過ぎる動物園(香川県/東かがわ市)”しろとり動物園”をご紹介

                                                      開園時間:9:30〜17:00(入園は16:00まで)住所  :香川県東かがわ市松原2111番地電話  :0879-25-0998入場料金:大人(中学生〜)1,500円     小人(3歳〜)   700円 チケットは、WEBでも購入できるので事前に購入しておくと券売機の行列をスルー出来ますよ👍 園が山の上にあるせいかスマホの電波が入りにくいので、格安スマホをお使いの方は気を付けてください📱 動物たちと自由に触れ合える展示が魅力 ひよこふれあいコーナー たくさんの可愛いひよことふれあえるコーナーです🐤 ちびクマちゃんも初のひよこさんと遊べてニコニコです😊 子ヤギへエサやり体験 園内のいたるところに子ヤギがいます🐐 柵もなく自由にエサやりができるので、大人も子どもも楽しめます🥕 チビくまちゃんと赤ちゃんヤギが遊んでいたら、寝落ちしてしまいました💤 人間も動物も赤ちゃんってなんて

                                                      • 日本に生まれても外国籍なら犯罪者予備軍?…ホテルが求める法的根拠ない要請「在留カードを提示して」 香川県は「人権上問題がある」と通達 | 47NEWS

                                                        日本に住む外国人の多くは、国内のホテルや旅館を利用する際、「在留カードを提示してください」と言われ、もやもやするケースが頻繁にあるという。在留カードとは、長期滞在の外国人が携帯を義務づけられているものだが、宿泊施設側に見せるよう定められた法令は、実は存在しない。差別につながる行為だからだ。それなのに、ホテル側は法的根拠のない提示を、なぜ求めるのか。 あるホテル従業員はこう証言した。「テロ対策のため警察に求められているから」。しかし、警察側に取材したところ「そんな要請はしていない」と否定された。日本に生まれ育ち、納税などの義務も果たしていても、国籍が違うだけで「犯罪者予備軍」のように扱われる。一体、どうなっているのか。(共同通信=牧野直翔) ▽しつこく在留カード提示を求められ… 2022年8月、大阪市に住む李明美さん(仮名)は、旅行で友人と香川県を訪れた。ホテルにチェックインしようとした際、

                                                          日本に生まれても外国籍なら犯罪者予備軍?…ホテルが求める法的根拠ない要請「在留カードを提示して」 香川県は「人権上問題がある」と通達 | 47NEWS
                                                        • 【地域密着型】香川県の地元で働きたい方におすすめの転職エージェント5選 | 異業種転職なら異業種転生

                                                          (出典)e-Stat 政府統計の総合窓口「賃金構造基本統計調査」の「令和4年賃金構造基本統計調査」より集計・編集(※「(参考表)都道府県別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額(47都道府県一覧)」内のデータを使用。都道府県別の平均年収は「全国」と「香川県」の項目をそれぞれ「現金給与額(月収)」×12ヶ月分+「年間賞与その他特別給与額」という式で算出しています) ※「労働者数」と「平均年収」の計算結果より、1万円以下の値は全て切り捨てで集計。 上記の表によると、全国平均に比べ、香川県は平均年収が51万円ほど低く、勤続年数は全国平均と比べ同程度。 また労働政策研究・研修機構のデータによると、2023年7月時点では有効求人倍率が1.46となっており、全国平均の有効求人倍率1.29より高い傾向にあります。 したがって、全国的に見ると転職しやすい地域となります。 香川

                                                            【地域密着型】香川県の地元で働きたい方におすすめの転職エージェント5選 | 異業種転職なら異業種転生
                                                          • 【2023年最新版】香川県の人気うどん店「山もり」の金曜日カレーは何時に売り切れるのか調査しました!【ブログは5周年】 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                            当ブログをご愛読の皆様、この度12月24日をもって当ブログは5周年を迎えることが出来ました。ブログの5歳は人間で言うと6歳くらいに相当します(*'ω'*) ところで、年末のこの時期になると当ブログは"あること"を勝手に調査していることを皆様はご記憶でしょうか?そうです、「山もり」さんの金曜日限定カレーの完売時間についての調査です。 「山もり」さんは、香川県にあるうどん屋さんです。X(旧twitter)のフォロワー数が3000人を超えており、これは全香川県民の5人に4人は山もり公式アカウントをフォローしている計算になります(*'ω'*) この山もりさんが、金曜日限定で提供しているメニューがカレーです。 おはようございます! 今日は金曜日限定カレーの日🍛 お野菜がたっぷり溶け込んでますよ! 食べやすい甘めカレーです✨ 辛いの欲しい方はご注文時にお申し付けくださいね💕︎ (写真は先週のです⬇

                                                              【2023年最新版】香川県の人気うどん店「山もり」の金曜日カレーは何時に売り切れるのか調査しました!【ブログは5周年】 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                            • 【コンサート】香川県で推しを見る。 | 風の奏

                                                              こんばんは ましゅーです。 (´・ω・`) 泣きそうだ。 辛いですね。 ねこーん 超お気に入りブックカバーの紐栞が切れてしまいそうです。これね、メーカーさんに問い合わせたのですが、もう終売している商品なんですよね。お気に入りなだけにショックです。ただ、問題なのは栞紐の所だけなので修理して使うか、メーカーさんから無地の商品は出ているようなので、そちらにチェンジしていくのか。ちょっと考えたいと思います。 ここから本編 今回の話題は【コンサート】です。 (`・ω・´)シャキーン 宮田大さんリサイタルの続きです。 ささっと進みましょう。 ねこーん 12月に推しのチェリストである”宮田大”さんのリサイタルへ行ってきました。その続き記事となります。さっそく本編へ入りますが、どうせなら最初から読んで頂いた方が楽しいですよ。 2024年3月17日 【コンサート】推しチェリストの香川リサイタルを楽しむ。 前

                                                                【コンサート】香川県で推しを見る。 | 風の奏
                                                              • 【ふるさと納税】善通寺市産 讃岐もち麦 ダイシモチ|香川県善通寺市 - おふたりさまのアーリーリタイア

                                                                2023年のふるさと納税で香川県善通寺市の返礼品、「善通寺市産 讃岐もち麦 ダイシモチ」を選びました。 香川県善通寺市の返礼品のおすすめポイントをまとめました。 (グラフの数値の出所は「まんでがん」より) 香川県善通寺市の返礼品「善通寺市産 讃岐もち麦 ダイシモチ」を選んだ理由 「讃岐もち麦 ダイシモチ」は水溶性食物繊維(β-グルカン)が多い 「讃岐もち麦 ダイシモチ」はビタミンB群が多い ビタミンB1(チアミン) ビタミンB2(リボフラビン) もち麦の中で唯一アントシアニンが含まれる「ダイシモチ」 「善通寺市産 讃岐もち麦 ダイシモチ」の詳細 ダイシモチの炊き方 ダイシモチの感想 香川県善通寺市の返礼品「善通寺市産 讃岐もち麦 ダイシモチ」を選んだ理由 リンク 私はふるさと納税は贅沢品より、日常で使うものを選択する派です。 ご飯を炊くとき雑穀を良く混ぜるのですが、最近はもち麦を使っていま

                                                                  【ふるさと納税】善通寺市産 讃岐もち麦 ダイシモチ|香川県善通寺市 - おふたりさまのアーリーリタイア
                                                                • ゆっくり「今日は香川県になぜ糖尿病が多いのか解説するぜ!」→「理由が分かりきってて面白い」「動画見なくてもわかる」

                                                                  更新日:2月18日08時43分

                                                                    ゆっくり「今日は香川県になぜ糖尿病が多いのか解説するぜ!」→「理由が分かりきってて面白い」「動画見なくてもわかる」
                                                                  • 「カメムシ注意報」全国で続々、香川県では平年の94倍と大量発生 越冬し活動が活発化

                                                                    果物に被害を及ぼす「果樹カメムシ」が関西を中心に大量発生しており、各県が注意を呼び掛けている。一般にカメムシの発生は隔年周期で、今年は発生の多い「表年」。今後、越冬したカメムシの活動の活発化が懸念されるという。 兵庫県は2日、害虫の発生状況調査を行ったところ「平年を大幅に上回る果樹カメムシ類の誘殺(害虫を誘導して殺す)が確認されている」として県内全域に注意報を発表した。県によると、果樹カメムシ(チャバネアオカメムシ、ツヤアオカメムシ、クサギカメムシ)が大量発生しており、主にナシ、モモ、カンキツ、カキなどの被害が懸念されるという。果樹カメムシは果物の果汁を吸って果実を傷つけ、商品価値を下げたり、落果の被害を生じさせる。 香川県も1日、2年ぶりに県内全域にカメムシ注意報を発表。県の発表によると、府中果樹研究所(坂出市)で害虫をおびき寄せる予察灯に集まった主要4種のカメムシ(4月21~25日)が

                                                                      「カメムシ注意報」全国で続々、香川県では平年の94倍と大量発生 越冬し活動が活発化
                                                                    • 香川県の駅をのんびり途中下車 鶴羽駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                                      鶴羽駅(つるわえき)は、香川県さぬき市津田町 鶴羽にあるJR四国高徳線の駅。 駅番号はT14。 ■鶴羽駅 ホーム ■鶴羽駅 駅名標 ●鶴羽駅 周辺マップ 1.概要香川県の東部、現在のさぬき市津田地区の南東部に 位置する鶴羽地区(旧・鶴羽村域)にある駅。 高徳線が所属線で普通列車のみ停車します。 ➡➡➡目次へ戻る! 1-1.略歴●1961年10月1日 日本国有鉄道(国鉄)の駅として開業。 ●1987年4月1日 民営化により、JR四国が継承。 ●1998年3月頃 ホーム増築。 ➡➡➡目次へ戻る! 2.駅構造対向式ホーム2面2線を有する地上駅。かつては 片面ホームのみでしたが1998年3月頃、南側 のホームが増築されました。 ※高松方・鶴羽踏切からホーム全景 当駅は2番線が上下副本線の一線スルー。 ※1番線ホーム 徳島方から徳島方向 津田駅側に出入口があります。 ※1番線ホーム 出入口 ※2番線

                                                                        香川県の駅をのんびり途中下車 鶴羽駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                                      • 香川県丸亀市にオープンした新しいカフェ!【楓の珈琲】をご紹介 - ちぃふぁみりーブログ

                                                                        みなさんこんにちわ!ママくまです 香川県丸亀市土器町に新しくオープンしたカフェ、「楓の珈琲」をご紹介します。 2024年2月24日にオープンしてから、地元で人気のカフェです。 今回は、平日のモーニングにいってきました! 楓の珈琲ってどこにあるの? アクセス 店内の雰囲気 モーニングメニュー パリジャンピッツァセット たまごサンドセット 嬉しいサービス 最後に 楓の珈琲ってどこにあるの? アクセス 住所)〒763-0082 香川県丸亀市土器町東2丁目5 電話)0877-85-8881 Instagram)Login • Instagram 「楓の珈琲」は、香川県まんのう町にある人気カフェの系列店です。 店内の雰囲気 オシャレで落ち着いた店内は、こだわりのインテリアがずらり。 それらに囲まれてコーヒーを楽しむことができます。 ソファー席も充実しているので、小さい子どもがいても安心です。 モーニ

                                                                          香川県丸亀市にオープンした新しいカフェ!【楓の珈琲】をご紹介 - ちぃふぁみりーブログ
                                                                        • 香川県の駅をのんびり途中下車 八栗口駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                                          八栗口駅(やくりぐちえき)は香川県高松市牟礼町 牟礼にあるJR四国高徳線の駅。駅番号はT21。 ■八栗口駅 ホーム ■八栗口駅 駅名標(2015年9月 撮影) ●八栗口駅 周辺マップ 1.概要香川県の中部、現在の高松市の東部に位置する旧・ 牟礼町牟礼地区にある駅。 四国霊場第八十五番札所・八栗寺へのJR玄関駅。 高徳線が所属線で、普通列車のみ停車。国鉄時代は 通過する普通列車も多くありました。なお、高徳線 高速化事業で行違い設備が新設され、現在地に移転 してきました。 ➡➡➡目次へ戻る! 1-1.略歴●1961年9月1日 日本国有鉄道(国鉄)の駅として開業。 ●1987年4月1日 民営化により、JR四国が継承。 ●1998年3月14日 行違い設備増設につき現在地に移転。 ➡➡➡目次へ戻る! 2.駅構造相対式ホーム2面2線を有する地上駅。 かつて単式ホーム1面1線のみの地上駅でしたが、 行違

                                                                            香川県の駅をのんびり途中下車 八栗口駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                                          • 伊吹島(香川県観音寺市)2024.3 - かころぐ

                                                                            燧灘に浮かぶ伊吹島に行ってきました。岡山在住時代から行きたいなと思っていたのですがようやく、ようやく行くことができました。 伊吹島は言わずと知れたいりこの島で、わたしがよく行くうどん屋も伊吹島のいりこを使っているようです。うどん好きとしてはずっと行きたい島だったので、ようやく行くことが出来て感無量です。 伊吹島は観音寺市にあり、観音寺港から船が1日5往復あります。島内にも宿がありますが、日帰り観光も十分可能です。わたしは観音寺港11:20、伊吹島13:30発のフェリーでの滞在でした。1時間45分、本当はもう少しいたかったんですが、麻雀の予定があるのでこれは仕方なかったです。 観音寺駅から観音寺港までは歩いて25分くらいです。バスのある時間帯もありますが、郵便局巡りの都合上歩いて港まで行きました。途中観音寺郵便局と観音寺中洲郵便局を経由し、観音寺港に到着しました。 観音寺駅 観音寺郵便局の通

                                                                              伊吹島(香川県観音寺市)2024.3 - かころぐ
                                                                            • 香川県の駅をのんびり途中下車 古高松南駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                                              古高松南駅(ふるたかまつみなみえき)は、香川県 高松市高松町にあるJR四国高徳線の駅。 駅番号はT22。 ■古高松南駅 ホーム全景 ■古高松南駅 駅名標 ●古高松南駅 周辺マップ 1.概要高松市東部、市名「高松」の元になった古高松地区 (旧・古高松村域)にある駅。旧・牟礼町が高松市 と合併する前は旧・高松市と旧・牟礼町の境にある 駅でした。 高徳線が所属線。普通列車のみ停車します。 ※ホームから屋島を望む ➡➡➡目次へ戻る! 1-1.略歴●1986年11月1日 日本国有鉄道(国鉄)の駅として新設開業。 ●1987年4月1日 民営化により、JR四国が継承。 ➡➡➡目次へ戻る! 2.駅構造徳島方面に向かって左側に、単式ホーム1面1線を 有する地上駅。棒線駅のため、上下線にかかわらず 同一ホームを共用します。 ※高松方・妙覚寺踏切から徳島方向 屋島駅側に出入口があります。 ●出入口(階段) ●出

                                                                                香川県の駅をのんびり途中下車 古高松南駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                                              • 香川県高松市で特にお勧めの居酒屋『宴座』で、しかと腹ごしらえ。 - 光と風と時の部屋

                                                                                香川県高松市で特にお勧めの居酒屋『宴座』で、しかと腹ごしらえ。 今週は明日まで仕事なので、疲労の回復と予防で動物性蛋白質をよーく蓄えておくと致します。🍗🍗🍷✨👼🙆🙋😄 居酒屋 宴座〒761-8044 香川県高松市円座町572-1 087-885-7709地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなびr.gnavi.co.jp #香川県でお勧めの居酒屋 #居酒屋宴座 #宴座 #香川県高松市でお勧めの居酒屋

                                                                                  香川県高松市で特にお勧めの居酒屋『宴座』で、しかと腹ごしらえ。 - 光と風と時の部屋
                                                                                • 香川県、琴電の高松市中心部高架化計画を廃止 - 日本経済新聞

                                                                                  香川県は19日、都市計画審議会を開き、高松琴平電気鉄道(琴電、高松市)の高松市中心部路線を高架化する計画を廃止すると決定した。事業は2010年の時点で中止となったが計画は残っていた。計画は渋滞対策などのため1998年に決定し、2000年に事業認可された。事業は約3.5キロメートル超の区間を高架化して28の踏切を廃止するものだったが、01年の琴電の民事再

                                                                                    香川県、琴電の高松市中心部高架化計画を廃止 - 日本経済新聞