並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 389件

新着順 人気順

高須克弥の検索結果241 - 280 件 / 389件

  • 高須克弥 on Twitter: "イエスリコール大村知事の作戦は一旦終了します。 半分の勝利をおさめ、あと2ヶ月の作戦期間を残し、残りの5都市には80万票以上の票の余力があります。 38度線で停戦をした朝鮮戦争の状態です。 いつでも開開戦できます。 僕の志が愛知県民の皆さんに届きますよう。 さようなら。"

    イエスリコール大村知事の作戦は一旦終了します。 半分の勝利をおさめ、あと2ヶ月の作戦期間を残し、残りの5都市には80万票以上の票の余力があります。 38度線で停戦をした朝鮮戦争の状態です。 いつでも開開戦できます。 僕の志が愛知県民の皆さんに届きますよう。 さようなら。

      高須克弥 on Twitter: "イエスリコール大村知事の作戦は一旦終了します。 半分の勝利をおさめ、あと2ヶ月の作戦期間を残し、残りの5都市には80万票以上の票の余力があります。 38度線で停戦をした朝鮮戦争の状態です。 いつでも開開戦できます。 僕の志が愛知県民の皆さんに届きますよう。 さようなら。"
    • 愛知リコール署名偽造 広告関連会社元社長の初公判で明かされた「生々しいやり取り」(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)

      愛知県の大村秀章知事に対する解職請求(リコール)運動を巡って、署名を偽造したとして地方自治法違反の罪に問われた名古屋市の広告関連会社元社長、山口彬被告(38)の初公判が5日、名古屋地裁で開かれた。法廷では、検察側によって、署名偽造作業をめぐってリコール運動団体の内部で行われた生々しいやり取りが次々と明らかにされた。その内容を詳報する。 「著名人とのパイプ」と「ビジネスチャンスの拡大」を求めて 起訴状などによれば、山口被告はリコール運動団体の事務局長だった田中孝博被告(60)、次男の雅人被告(29)=共に同罪で起訴=と共謀して昨年10月下旬、佐賀市内でアルバイトを雇って少なくとも計71人分の署名を偽造させた。初公判の罪状認否で、山口被告は事実関係について「違うところはありません」と認めた。一方、田中被告は今年9月24日の初公判で、同様の罪状について認否を留保している。 罪状認否に続いて行われ

        愛知リコール署名偽造 広告関連会社元社長の初公判で明かされた「生々しいやり取り」(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)
      • 真相は語られるか 愛知知事リコール署名偽造事件、2年ぶり公判へ:朝日新聞デジタル

        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

          真相は語られるか 愛知知事リコール署名偽造事件、2年ぶり公判へ:朝日新聞デジタル
        • 愛知県知事リコールの不正署名は「やっていた関係者の誰かが、表にわざと出した感じがする」辛坊治郎が推論(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース

          キャスターの辛坊治郎氏が2月25日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。愛知県の大村秀章知事のリコール運動を巡る不正署名問題について、この発覚の仕方の背景について推論した。 愛知県の大村秀章知事のリコール運動を巡る不正署名問題で、愛知県警は昨日24日に、容疑者不詳のまま地方自治法違反の疑いで、各自治体に保管されている署名簿の差し押さえを始めた。 辛坊)大村知事のリコール問題なのですが、これ、報じられてからすごい気になることがあって。 増山さやかアナウンサー)はい。 辛坊)これがバレた発端というのがいまのところどこにも報じられてないのか、私が知らないだけなのだろうか。 そもそも、リコールが成立していませんから、成立しなかったリコールに関して言うと、そんなに名簿が精査されることもないだろうし、精査されて問題が出てくるまでにかなり時間がかかると思

            愛知県知事リコールの不正署名は「やっていた関係者の誰かが、表にわざと出した感じがする」辛坊治郎が推論(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース
          • 愛知知事リコール団体の収入総額6121万円 20年、県内9位 | 毎日新聞

            愛知県知事の解職請求(リコール)を目指した運動。署名偽造に関与した疑いで、活動団体事務局長らが逮捕されました。

              愛知知事リコール団体の収入総額6121万円 20年、県内9位 | 毎日新聞
            • 高須克弥氏「公訴、ざんきの念に堪えません」リコール署名偽造初公判 | 毎日新聞

              愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る署名偽造事件で、地方自治法違反(署名偽造)の罪に問われた署名活動団体「愛知100万人リコールの会」事務局長、田中孝博(60)と、次男で塗装工、雅人(29)両被告の初公判が24日、名古屋地裁(板津正道裁判長)であった。 田中被告らの初公判を受け、リコールの会…

                高須克弥氏「公訴、ざんきの念に堪えません」リコール署名偽造初公判 | 毎日新聞
              • 愛知リコール不正は維新にも責任 事務局長は維新の衆院選公認候補 吉村知事は公然と応援 それでも松井市長は「知らんわ」と無責任発言 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                愛知リコール不正は維新にも責任 事務局長は維新の衆院選公認候補 吉村知事は公然と応援 それでも松井市長は「知らんわ」と無責任発言 愛知県の大村秀章県知事に対するリコール署名をめぐる不正問題。先日本サイトでもお伝えしたように、署名の8割超に不正が疑われるとして愛知県選挙管理委員会が刑事告発、さらに署名偽造にアルバイトが動員されていたことが発覚する事態となった。 団体代表としてリコール運動を主導してきた高須クリニックの高須克弥院長と名古屋市の河村たかし市長、この2人に重大な責任があることは言うまでもないが、もうひとつ忘れてはならないのは、維新の責任だろう。 周知のように、このリコール運動は、当初から維新の顔である吉村洋文・大阪府知事が後押し。おおっぴらに「賛同」を表明し「応援してます」などとエールを送っていた。コロナ対策そっちのけで他の地方自治体の首長のリコール運動に公然と支持を表明するだけで

                  愛知リコール不正は維新にも責任 事務局長は維新の衆院選公認候補 吉村知事は公然と応援 それでも松井市長は「知らんわ」と無責任発言 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                • 愛知リコール不正 事務局長次男に有罪判決 名古屋地裁(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                  愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る署名偽造事件で、署名活動団体「愛知100万人リコールの会」事務局長の田中孝博被告(60)=地方自治法違反で公判中=と共謀したとして、同法違反に問われた田中被告の次男で塗装工、雅人被告(29)に対し、名古屋地裁は16日、懲役1年6月、執行猶予3年(求刑・懲役1年6月)の有罪判決を言い渡した。 【写真】リコール呼びかけた河村市長と高須氏 板津正道裁判長は「民意を捏造(ねつぞう)することで地方自治を不正にゆがめようとする許しがたい犯行」と述べた。 判決では雅人被告が名簿データの入手や署名簿の運搬などを担当していたとし「署名偽造のほぼ全体に関与している」と認定。弁護側は「役割は従属的、受動的。場当たり的、限定的に利用された立場に過ぎない」などと、ほう助罪の適用を訴えたが、判決は雅人被告が田中被告と密接に連絡を取り合い高額な報酬を受け取っていること

                    愛知リコール不正 事務局長次男に有罪判決 名古屋地裁(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                  • リコール運動参加者が高須克弥氏らを提訴 署名偽造問題で苦痛 | 毎日新聞

                    愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る署名偽造事件で、「不正署名をした」などと責められ精神的苦痛を受けたとして、運動に参加し署名を集めた同県の男性が、運動を主導した美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長や、運動事務局長の田中孝博容疑者=地方自治法違反容疑で逮捕=らに慰謝料など損害賠償500万円を求めて名古屋地裁に提訴したことが1日、明らかになった。 提訴は3月16日付。訴状によると、男性は昨年6月、運動に10万円を寄付し、ボランティアで活動を開始。署名活動を一日中行った日は、同11月までに少なくとも40日間あった。

                      リコール運動参加者が高須克弥氏らを提訴 署名偽造問題で苦痛 | 毎日新聞
                    • 大村知事リコール運動お辞め下さい署名100万人の勢い!? 高須院長「勝利は目前」

                      愛知県の大村秀章知事(60)へのリコール運動を展開している「高須クリニック」の高須克弥院長(75)は5日、自身のツイッターで目標としている「署名数100万人」が達成する目安にあると投稿した。「お辞め下さい大村秀章愛知県知事 愛知100万人リコールの会」は、今月中旬にも集まった署名簿の数を発表する予定という。 高須院長は同日、「大村愛知県知事100万人リコールの戦況が次々に僕のもとに報告されている」とツイートしたうえで、「リコール署名者100万人も過半数達成しそうだ。勝利は目前です」と発信した。 大村知事は、昨年の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」で、昭和天皇の写真をバーナーで焼き、その灰を足で踏みつけるような映像作品などの公開を認めた。 これに反発して始まったリコール運動は、選挙のため署名活動が開始されていない一部自治体を除いて今月25日に署名活動が終了する。

                        大村知事リコール運動お辞め下さい署名100万人の勢い!? 高須院長「勝利は目前」
                      • loot🍳 on Twitter: "高須さん、何やってるんだ…。 高須さんの発信力による営業妨害じゃないのこれ。 https://t.co/S8eqVY1acd"

                        高須さん、何やってるんだ…。 高須さんの発信力による営業妨害じゃないのこれ。 https://t.co/S8eqVY1acd

                          loot🍳 on Twitter: "高須さん、何やってるんだ…。 高須さんの発信力による営業妨害じゃないのこれ。 https://t.co/S8eqVY1acd"
                        • Japan's public broadcaster condemned over 'offensive' BLM anime

                          NHK later apologised and removed the clip from its website, saying it had done so after receiving “lots of criticism and other opinions on Twitter.” It added: “The clip was posted after a lack of consideration, and we would like to apologise to anyone who was made to feel uncomfortable.” The clip, made for a programme that aims to explain world events to children, made no mention of George Floyd,

                            Japan's public broadcaster condemned over 'offensive' BLM anime
                          • 高須克弥 on Twitter: "「大村知事リコールの会」事務所に夫婦で寄付金を持って行ったという支援者から質問が来ていると田中事務局長から報告。 支援者談「領収書もくれませんでした」 僕は常に「会計は全てガラス張りにして受領書を発行せよ」と厳命しています。 「すぐに調査して横領犯人を特定するよ う」指示なう。"

                            「大村知事リコールの会」事務所に夫婦で寄付金を持って行ったという支援者から質問が来ていると田中事務局長から報告。 支援者談「領収書もくれませんでした」 僕は常に「会計は全てガラス張りにして受領書を発行せよ」と厳命しています。 「すぐに調査して横領犯人を特定するよ う」指示なう。

                              高須克弥 on Twitter: "「大村知事リコールの会」事務所に夫婦で寄付金を持って行ったという支援者から質問が来ていると田中事務局長から報告。 支援者談「領収書もくれませんでした」 僕は常に「会計は全てガラス張りにして受領書を発行せよ」と厳命しています。 「すぐに調査して横領犯人を特定するよ う」指示なう。"
                            • 高須克弥院長「水木しげる先生は落伍兵」

                              あらかわ @kazu10233147 NHK BS「ゲゲゲの女房」 「戦争で死んでいった者たちはかわいそうですな。皆んな死にたくなかった。生きたかったのに命令のまま文句も言わずに死んでいった。」。死んでいった「皆が言うんです。村井、俺達のこと書いてくれ」。 命が国家に奪われる戦争。戦争の真実を修正することは許されない。 pic.twitter.com/gVyZhpdIKI 2019-12-15 19:53:27 高須克弥 @katsuyatakasu 篤志家。教育者。売れないものかき。発明家。チャレンジャー。僧侶。フリーメイソン。ナショナリスト。ギャンブラー。馬主。タニマチ。全身癌。ついはい。ちょい役専門役者。🐻漫画家アシスタント見習い。医者もできる。 takasu.co.jp 高須克弥 @katsuyatakasu 国を、郷土を、家族を、愛する人たちを守るため率先して戦った誇りある方々

                                高須克弥院長「水木しげる先生は落伍兵」
                              • 『機動警察パトレイバー2』が示した「平和という言葉がウソつきたちの正義」にならないために必要なこと - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                                アニメ映画史上に残るマスターピースのひとつ 先週金曜日が2月26日だったので「理想」と「現実」についてアレコレ考えた。 といっても二・二六事件について考えたわけではない。入り口は『機動警察パトレイバー2 the Movie』。「戦争」と「平和」を主題にしたこの映画のクライマックスが、2002年2月26日という設定なのである。『パトレイバー2』は1993年の公開だが、ちょうど2月から4DXでのリバイバル上映も始まっていることもあり、改めてこの作品について考えてみたくなったのだ。 『機動警察パトレイバー2 the Movie 4DX』予告編 本作の監督は、映画『花束みたいな恋をした』の作中で言及され、当人が本人役で出演したことで(一部で)話題になった押井守。ストーリーも押井のアイデアによるもので、押井濃度がとりわけ高い一作になっている。日本のアニメ映画史上に残るマスターピースのひとつといってよ

                                  『機動警察パトレイバー2』が示した「平和という言葉がウソつきたちの正義」にならないために必要なこと - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                                • 高須克弥氏「捜査進められうれしい」 愛知知事リコール不正疑惑 | 毎日新聞

                                  • 「スパイが不正署名紛れ込ませた」 田中容疑者、繰り返し「陰謀論」吹聴:中日新聞Web

                                    愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る署名偽造事件で、地方自治法違反(署名偽造)の疑いで逮捕されたリコール活動団体事務局長の田中孝博容疑者(59)が、「スパイが不正署名を紛れ込ませた」などの「陰謀論」を利用し、周囲に不正への協力を求めていたことが関係者への取材で分かった。米国で拡大した陰謀論「Qアノン」の信奉者など、極端な流言を信じた人々が行動を過激化させる例は世界的に報告されている。事件の背景にも陰謀論の影が見え隠れする。 「リコールを妨害するスパイが不正な署名を紛れ込ませた」「外国の勢力と大村知事が結託し邪魔をした」。アルバイトを動員した大量の署名偽造疑惑が発覚した二月以降...

                                      「スパイが不正署名紛れ込ませた」 田中容疑者、繰り返し「陰謀論」吹聴:中日新聞Web
                                    • 「高須新党を作りたい」リコール事務局長 逮捕直前まで密着の記者に語った「政治への野心」 (21/06/08 18:00)

                                      大村秀章愛知県知事の解職を求めたリコール団体の田中孝博事務局長。5月19日、アルバイトに署名を偽造させた疑いで逮捕され、8日には別の署名を偽造した疑いで再逮捕されました。前代未聞の事件は、なぜ起きたのか。密着取材で見えてきたものとは…  田中事務局長は、どんな人物なのでしょうか。 (記者にアルバム見せながら)「これ、20歳(の頃)」(田中事務局長)  若い頃から人前に立つのが好きで、目立ちたがり屋でした。30代で愛知県議を2期務めましたが、その後は落選が続きました。  2019年の県議選でも落選。この時、“後ろ盾”の重要性を感じていました。 「河村市長の減税日本で公認をもらった時は、どたんばだったが、9千票くらい獲得した。やっぱり河村市長の人気なんだろうな、田中の信用なんてないわけだから」 Q.やはりバックがつくのは大事? 「保証人だもんね公認というのは」

                                        「高須新党を作りたい」リコール事務局長 逮捕直前まで密着の記者に語った「政治への野心」 (21/06/08 18:00)
                                      • NHKが謝罪、動画削除 抗議デモ解説に米大使「侮辱的」:時事ドットコム

                                        NHKが謝罪、動画削除 抗議デモ解説に米大使「侮辱的」 2020年06月09日20時13分 NHKは9日、国際ニュース番組「これでわかった!世界のいま」で、米国で広がる人種差別抗議デモを解説する際に使用したアニメーションについて、配慮が欠けていたとして、番組ホームページとツイッターで謝罪し、掲載していた動画を削除した。ヤング駐日米臨時代理大使が「侮辱的で無神経」とツイッターで投稿していた。 三重テレビの男性アナ逮捕 住居侵入容疑―三重県警 問題となったのは、7日に放送し公式ツイッターに投稿した約1分20秒間のCGアニメ。燃える車など過激なデモを背景に筋骨隆々の黒人男性が問題の背景について、黒人と白人の貧富の差があると強調した。しかし、黒人男性が白人警察官に押さえ付けられ死亡した事件が抗議デモの発端となったとの説明がなく、「差別を助長する」「問題の実態を正確に表していない」などの批判が相次い

                                          NHKが謝罪、動画削除 抗議デモ解説に米大使「侮辱的」:時事ドットコム
                                        • 「高須院長は被害者」愛知県リコール不正署名事件、第一発見者・水野昇さんが告発する“黒幕”の動機 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                          「高須院長は被害者」愛知県リコール不正署名事件、第一発見者・水野昇さんが告発する“黒幕”の動機 社会・政治 投稿日:2021.03.09 06:00FLASH編集部 「高須さんは被害者だと、私は思っております。それに、河村さんも被害者なんですわ」 そう訴えるのは、「愛知100万人リコールの会」事務局で、活動の先頭に立つ「受任者」を務めていた水野昇氏(68)だ。彼は、大村秀章・愛知県知事へのリコールをめぐる「署名偽造事件」で、署名の偽造に気づいた “第一発見者” でもある。 【関連記事:高須クリニック院長「石田ゆり子が老けない理由は……」】 この事件では、「リコールの会」で会長を務めた高須クリニックの高須克弥院長(76)や、活動を支援した河村たかし・名古屋市長(72)の関与が問われている。だが水野氏は、本誌の取材にこう明言する。 「 “黒幕” は、事務局長を務める田中孝博氏です。今回の件は、

                                          • 【驚愕】リコール署名に水増し不正疑惑浮上……筆跡拇印が同じ!?不正を勧められた!?続々出てくる内部告発者に、高須側は「裏切り者め、訴えてやる」 #イエスリコール

                                            コンニチワ!サブカルおじさん改めリコールウォッチおじさんTISM!です! 今回の内容は、大村知事リコール運動がひと段落かと思いきや、新たな問題が勃発! 署名の水増し不正疑惑 です。 本当ならば当然犯罪です。大村知事リコール運動は完全に別のステージに移りましたので、今日はそれをお伝えします! 署名の審査・署名簿の返却水増し不正疑惑の話の前に、まず基本をおさえておきましょう。 大村知事リコール運動の必要署名数は約86万5千筆でした。選挙管理委員会に届けた署名が必要署名数に達していれば審査をして、有効署名数を確定させます。その有効署名数が約86万5千筆以上あれば、住民投票になります。 今回、愛知100万人リコール会が提出した署名数は43万5231筆。 残り5市町では到底必要署名数に届きません。 この結果を受け、リコール運動は中止になりました(理由はなぜか高須先生の病気でしたが)。この場合、審査を

                                              【驚愕】リコール署名に水増し不正疑惑浮上……筆跡拇印が同じ!?不正を勧められた!?続々出てくる内部告発者に、高須側は「裏切り者め、訴えてやる」 #イエスリコール
                                            • 表現の不自由展中止 津田大介さん「回復の手だて全力で探る」:東京新聞 TOKYO Web

                                              八月一日から十月十四日まで愛知県で開催され、筆者が芸術監督を務める国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」内の一企画「表現の不自由展・その後」を巡って、連日メディアがさまざまな観点から報道している。現在進行中の事象であり、筆者は当事者でもあるため、今回は自身の考えを述べるより、ファクトベースで整理することで、この複雑な問題を理解する手助けとしたい。 元々の発端は、トリエンナーレ開幕前日、七月三十一日の中日新聞、朝日新聞の朝刊で「表現の不自由展・その後」の具体的内容が報道され、その中に二〇一一年、在韓日本大使館前に設置された《平和の少女像》が含まれることが明らかになったことだ。一日に開幕してからは、同作品だけでなく、昭和天皇の肖像をコラージュした自作を燃やす映像作品を展示したことも含めて波紋を呼び、河村たかし名古屋市長や、松井一郎大阪市長が展示内容を批判。菅義偉官房長官は文化庁のトリエンナ

                                                表現の不自由展中止 津田大介さん「回復の手だて全力で探る」:東京新聞 TOKYO Web
                                              • 愛知知事「民主主義壊す暴挙」 名古屋市長「気づけず申し訳ない」―不正署名:時事ドットコム

                                                愛知知事「民主主義壊す暴挙」 名古屋市長「気づけず申し訳ない」―不正署名 2021年05月19日11時38分 愛知県の大村秀章知事=1月7日 愛知県の大村秀章知事は19日、自身への解職請求(リコール)をめぐる不正署名事件でリコール団体事務局長が逮捕されたことを受け、記者団の取材に応じ、「日本の民主主義を壊す暴挙だと言わざるを得ない」と憤りをあらわにした。その上で「事件の全容を一日も早く明らかにしてほしい。関係者の厳正な処断をお願いしたい」と求めた。 <まとめ 愛知県知事リコール不正署名事件> リコールでは、名古屋市の河村たかし市長が運動を支援した。大村知事は「河村氏の発案で始まった。その成れの果てが偽造、捏造(ねつぞう)、犯罪行為だ」と指摘。「全てを明らかにし、責任を取るべきだ。トカゲのしっぽ切りは許されない」と強調した。 河村市長も取材に応じ「関係者として責任を感じる。応援していた立場と

                                                  愛知知事「民主主義壊す暴挙」 名古屋市長「気づけず申し訳ない」―不正署名:時事ドットコム
                                                • 高須克弥 on Twitter: "田中事務局長は僕が信頼し信任した司令官です。 報道が真実であれば、最終的な責任は会長である僕にあります。 逃げも隠れもしません。 全ての罰を引き受けます。 全てが明らかになりますよう。 https://t.co/GnfkYJsXOb"

                                                  田中事務局長は僕が信頼し信任した司令官です。 報道が真実であれば、最終的な責任は会長である僕にあります。 逃げも隠れもしません。 全ての罰を引き受けます。 全てが明らかになりますよう。 https://t.co/GnfkYJsXOb

                                                    高須克弥 on Twitter: "田中事務局長は僕が信頼し信任した司令官です。 報道が真実であれば、最終的な責任は会長である僕にあります。 逃げも隠れもしません。 全ての罰を引き受けます。 全てが明らかになりますよう。 https://t.co/GnfkYJsXOb"
                                                  • リコール運動資金の使途、公開求める 河村たかし市長、事務局に | 毎日新聞

                                                    愛知県の大村秀章知事の解職請求(リコール)を巡る署名不正問題で、運動の「応援団」を自認し積極的に関与していた河村たかし名古屋市長は23日、インターネットで寄付を募る「クラウドファンディング(CF)」で集めた運動資金の使途を公開するよう、リコール事務局の田中孝博事務局長に公開質問状を送付したと明かし…

                                                      リコール運動資金の使途、公開求める 河村たかし市長、事務局に | 毎日新聞
                                                    • 署名の事務局幹部が聴取認める 偽造問題、愛知・常滑市議 | 共同通信

                                                      愛知県の大村秀章知事のリコール運動を巡る署名偽造問題で、県警から任意で事情聴取を受けていたと報じられた運動事務局幹部が2日、報道陣の取材に「警察に協力している」と述べ、聴取の事実を認めた。署名偽造に関与したかどうかは「お話しできない」とした。問題発覚直後の取材には関与を否定していた。 この事務局幹部は同県常滑市の山田豪市議(52)。運動を主導する「請求代表者」の一人で、署名を呼び掛ける街宣活動などに従事した。 山田氏は常滑市内で取材に応じ「ご迷惑を掛けておわびする」と謝罪。2月27日に聴取を受けたと説明したが、具体的な内容は明かさなかった。

                                                        署名の事務局幹部が聴取認める 偽造問題、愛知・常滑市議 | 共同通信
                                                      • リコール団体を集団提訴 署名偽造でボランティア:中日新聞Web

                                                        大村秀章愛知県知事のリコール(解職請求)活動団体の会員として署名集めなどを担った愛知県内の約十人が、署名偽造事件で精神的苦痛を受けたとして、リコール活動団体に原告一人当たり一万円の損害賠償などを求める訴訟を名古屋地裁に起こした。...

                                                          リコール団体を集団提訴 署名偽造でボランティア:中日新聞Web
                                                        • 愛知知事の不信任決議を 高須院長が県議会に請願 - 日本経済新聞

                                                          愛知県の大村秀章知事の解職請求(リコール)運動を始めた美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長が17日、芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」に問題があったとして、大村知事の不信任決議を求める請願書を愛知県議会に提出した。高須氏は請願の理由について、不自由展に出展された昭和天皇の肖像を使った創作物を燃やす映像作

                                                            愛知知事の不信任決議を 高須院長が県議会に請願 - 日本経済新聞
                                                          • 高須力弥 on Twitter: "NHKスペシャル 未解決事件  リコール署名偽造事件"

                                                            NHKスペシャル 未解決事件  リコール署名偽造事件

                                                              高須力弥 on Twitter: "NHKスペシャル 未解決事件  リコール署名偽造事件"
                                                            • 高須院長「絶交します」 名古屋市長選の河村氏の当確受け:東京新聞 TOKYO Web

                                                              大村秀章愛知県知事のリコールに必要な署名を提出後、取材に応じる高須克弥院長(左)と河村たかし名古屋市長 (2020年11月) 大村秀章愛知県知事のリコール活動団体会長で、美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長は河村たかし氏の名古屋市長選の当選について「まあ良かったです、とは思うが、義理で市長選が終わるまで我慢していた。リコールをしようと言い出したのは河村さんなのに、私が言い出したとうそをついたことは許せない。いざという時に逃げる人とは今日をもって友達をやめて、絶交します」と話した。 団体事務局長の田中孝博・元愛知県議は「ホッとしている。不正署名問題が原因で河村氏が落選したら、事務局長として心苦しかった」と話す。ただ「残念な気持ちもある。私が問題を起こした犯人だと断定するような発言を公の場でしていたことについては、市長としての資質を疑っている。このような言動が続けば、河村氏のリコールを求め

                                                                高須院長「絶交します」 名古屋市長選の河村氏の当確受け:東京新聞 TOKYO Web
                                                              • 高須克弥氏秘書、署名簿に指印 「みんなと押した」4月に報告 | 毎日新聞

                                                                愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る署名偽造事件で、署名活動団体「愛知100万人リコールの会」会長の高須克弥氏の女性秘書が、押印のない署名簿に自身の指印を押していたことが20日、関係者への取材で判明した。高須氏は4月に女性秘書から報告があったことを認め、「何でそんな違法なことをやるのか」と叱責したという。 関係者によると、同会の事務局関係者は2020年10月下旬~11月上旬の数日間、名古屋市内の生涯学習センターなどで、署名簿を自治体別に仕分けする作業を行った。この間、同市の一部の場所には佐賀市でアルバイトが代筆したとみられる偽造署名が大量に運び込まれ、同会事務局長の田中孝博容疑者(59)=地方自治法違反容疑で逮捕=の指示を受けたスタッフらが押印のない署名簿に自身の指印を押す作業に従事。女性秘書もそ…

                                                                  高須克弥氏秘書、署名簿に指印 「みんなと押した」4月に報告 | 毎日新聞
                                                                • 河村名古屋市長を直撃「署名偽造するなんて想定外」 大村知事リコール問題で4月の市長選混乱〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                                                                  リコール活動団体の会長を務める美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長と事務局長の田中孝博・元愛知県議が2月22日、記者会見し、「事務局は何も関係ない」と関与を全面的に否定。 しかし、愛知県選挙管理委員会は大村知事のリコールで提出された署名の83%、約36万2千筆が無効の可能性があると指摘。そのうち一人で何人もの署名をした疑いのあるものは、90%に上ると発表している。選管は自治法違反容疑で愛知県警に被疑者不詳で刑事告発している。 リコールの署名活動のきっかけは2019年、あいちトリエンナーレでの展示内容を巡って、愛知県の大村知事と名古屋市の河村たかし市長が対立。河村氏とタッグを組む形で高須氏が「お辞め下さい大村秀章愛知県知事愛知100万人リコールの会」を設立した。 高須氏と河村氏は大村氏のリコールをすべく2020年8月から署名活動をはじめた。同11月に署名簿が選管に提出されたが、リコールに

                                                                    河村名古屋市長を直撃「署名偽造するなんて想定外」 大村知事リコール問題で4月の市長選混乱〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                                                                  • withktsy.com

                                                                    withktsy.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

                                                                      withktsy.com
                                                                    • 高須氏「はめられた気持ち」 署名偽造事件、捜査に期待:朝日新聞デジタル

                                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                        高須氏「はめられた気持ち」 署名偽造事件、捜査に期待:朝日新聞デジタル
                                                                      • 高須克弥 on Twitter: "日本を辱しめるプロパガンダに加担する者は国賊です。 https://t.co/XJWFLREdBD"

                                                                        日本を辱しめるプロパガンダに加担する者は国賊です。 https://t.co/XJWFLREdBD

                                                                          高須克弥 on Twitter: "日本を辱しめるプロパガンダに加担する者は国賊です。 https://t.co/XJWFLREdBD"
                                                                        • 高須氏の「運動順調」発信契機か リコール署名、事務局長ら逮捕 | 共同通信

                                                                          地方自治法違反の疑いで愛知県警に逮捕され、滞在先のホテルを出る田中孝博容疑者(手前)=19日午前7時22分、静岡県伊豆市 愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る署名偽造事件で、運動事務局長の田中孝博容疑者(59)=地方自治法違反の疑いで逮捕=が、運動を主導した美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長が会員制交流サイト(SNS)で署名集めが順調に進んでいると発信したことをきっかけに偽造を発案した疑いがあることが19日、関係者への取材で分かった。 県警は19日、同容疑で田中容疑者のほか3人も逮捕。直接請求制度が悪用された異例の事件の捜査を本格化させた。運動資金の一部を拠出した高須氏の言動が署名偽造の引き金になったかどうかや詳しい経緯を調べ、全容解明に乗り出す。

                                                                            高須氏の「運動順調」発信契機か リコール署名、事務局長ら逮捕 | 共同通信
                                                                          • 名古屋市長選、横井元議長が出馬意向固める 反河村氏の急先鋒 | 毎日新聞

                                                                            任期満了に伴う名古屋市長選(4月25日投開票)に、元市議会議長の横井利明氏(59)=自民市議団=が無所属で立候補する意向を固めた。周囲に「今のままでは駄目だ。市長を代えなければいけない」と伝えた。16日にも市議団の会合で出馬表明する見通しだ。リコール不正署名問題で河村たかし市長(72)との対立を深める大村秀章愛知県知事は15日の定例記者会見で、「(横井氏が立候補した場合は)全力で応援したいと…

                                                                              名古屋市長選、横井元議長が出馬意向固める 反河村氏の急先鋒 | 毎日新聞
                                                                            • 高須克弥 on Twitter: "事務局長に事実確認。明確否定。 河村市長ともお話しました。河村市長は警察に訴えるように事務局長に指示をアドバイスしてくださいました。伝達。 広告会社の話も聞きたいです。 大村知事リコール署名偽造、広告会社社長を任意聴取 アルバ… https://t.co/Tkf7Jkdmul"

                                                                              事務局長に事実確認。明確否定。 河村市長ともお話しました。河村市長は警察に訴えるように事務局長に指示をアドバイスしてくださいました。伝達。 広告会社の話も聞きたいです。 大村知事リコール署名偽造、広告会社社長を任意聴取 アルバ… https://t.co/Tkf7Jkdmul

                                                                                高須克弥 on Twitter: "事務局長に事実確認。明確否定。 河村市長ともお話しました。河村市長は警察に訴えるように事務局長に指示をアドバイスしてくださいました。伝達。 広告会社の話も聞きたいです。 大村知事リコール署名偽造、広告会社社長を任意聴取 アルバ… https://t.co/Tkf7Jkdmul"
                                                                              • リコール署名偽造 “活動団体振り出しの小切手を作業代金に” | NHKニュース

                                                                                愛知県知事のリコール=解職請求をめぐる署名の偽造事件で、アルバイトを集めた会社関係者によりますと、逮捕された事務局長から書き写し作業の代金として、リコール活動団体の名称を振り出し人にした小切手を手渡されたということです。 事務局長は逮捕前「代金は負担していない」と説明していて、警察は代金の出どころなどを調べています。 署名活動を行った団体の事務局長の田中孝博容疑者(59)ら4人は愛知県の大村知事のリコール=解職請求に向けた署名活動終盤の去年10月下旬、佐賀市内で、アルバイトなどを使って署名を偽造したとして地方自治法違反の疑いで逮捕されました。 アルバイトは広告関連会社が下請け会社を通じて集めましたが、田中事務局長は先月のNHKのインタビューに対し「事務所の費用の中で、そのような行為に1円も支出はしていません」と説明し、今月3日の電話インタビューでも「代金は負担していない」などと答えていまし

                                                                                  リコール署名偽造 “活動団体振り出しの小切手を作業代金に” | NHKニュース
                                                                                • 事務局幹部のバイト発注書 愛知リコール不正:中日新聞Web

                                                                                  愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動中に多数のアルバイトが署名を偽造していた問題で、リコール活動団体の事務局幹部が業者にアルバイト募集を依頼したことを示す発注書があることが、関係者への取材で分かった。 関係者によると、アルバイト募集に関わったとされる名古屋市の広告関連会社社長は、愛知県警から任意の事情聴取を受けた。本紙の取材に「全容解明に向けた調査を進めているが、現時点では、弊社が名簿の書き写しに関与した事実はなく、下請け会社が独断で実施した」と説明している。...

                                                                                    事務局幹部のバイト発注書 愛知リコール不正:中日新聞Web