並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 933件

新着順 人気順

鳥取の検索結果361 - 400 件 / 933件

  • 【妖怪部屋】鳥取「かいけ彩朝楽」で猫娘の部屋に泊まってみた【ゲゲゲの鬼太郎】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

    どうも! 少し前に妖怪大好きな娘と息子を連れて、妻と4人で鳥取旅行に行きました。 その宿泊先になんと鬼太郎ルームなるスペシャルな部屋がある湯快リゾート かいけ彩朝楽さんに泊まりました。 私たちがで選んだのは長女 雪ちゃんも大好きな猫娘の部屋。 『ねこ娘部屋で わいわいお泊り編』でございます。 お宿レビューしてまいりましょう。 【公式・ベストレート】湯快リゾート かいけ彩朝楽|皆生温泉 (yukai-r.jp) 猫娘のお部屋とはどんなもんじゃい 湯快リゾート楽しい おわりに 猫娘のお部屋とはどんなもんじゃい 部屋に入ってわぁ! こりゃ確かに猫娘をはじめ沢山妖怪おるわい。 猫娘スクリーンをあげてやると、お口の中からテレビのお出ましだ! この猫娘が恐ろしい状態でしかテレビが見れない笑 逃げるねずみ男がなんだか愛らしい。 天井のライトには、長男ユキ君が大好きないったんもめん! 夜にライトをつけると

      【妖怪部屋】鳥取「かいけ彩朝楽」で猫娘の部屋に泊まってみた【ゲゲゲの鬼太郎】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
    • 「弥生人」そっくりさんに10人入賞 誰が一番似ている? 鳥取 | 毎日新聞

      鳥取県は1月31日、昨年11~12月に全国募集した「青谷(あおや)弥生人のそっくりさん」に応募した215人から入賞者10人を発表した。併せて募っていた弥生人の名前は、頭蓋骨(ずがいこつ)が見つかった鳥取市の青谷上寺地(かみじち)遺跡にちなみ「青谷上寺朗」となった。 県は同遺跡で発掘された約1800年前の頭蓋骨から採取されたDNAをもとに青谷弥生人の顔を復元し、胸像を公開。「現代のどこにでもいそうな顔」だったためそっくりさんを募り、入賞者を「ルーツかもしれない」鳥取に招く「青谷弥生人大捜索作戦」を進めてきた。応募215人はまずAIの審査で20人に絞り、同遺跡を取材してきたライターや遺跡近くの飲食店主らで構成する審査員3人が入賞者を選んだ。県は5月ごろに開催予定のイベント「青谷弥生人大集合ツアー」に10人を招き、グランプリを決定する。 県庁で開かれた発表会には、入賞者のうち青柳純二さん(東京都

        「弥生人」そっくりさんに10人入賞 誰が一番似ている? 鳥取 | 毎日新聞
      • ★経理ハラモト、鳥取にいく - SUCCESS notebook

        タイトルの通り、、、、、 今週は火曜日から経理ハラモトが不在です。 なぜなら! 鳥取県の実家に5年ぶりに帰省しているからです。 コロナ禍真っ只中の時には、東京在住の人は 地方へは本気で足を踏み入れられなかったので、 ハラモトも例外ではありませんでした。 特に鳥取。 ハラモトいわく 「友達の家に遊びに行くってのに山一個越えて とかそういう世界よ~? 何気ない家庭内の情報だってあっという間に近所 に広がるのよ。 そんなところに、東京から娘が帰ってきてコロナ にだれかがなりましたなんて事になれば、 それはもうお母ちゃんが村八分になってしまうもの~」 という事でしたので、ずっとずっと実家に帰省 できずにいたわけです。 一応、お休みを取得してはいるのですが、 ノートPC持参で帰省しているので、仕事もしてくれてます! 「何かあればチャットでも電話でもしてね~!」 と言って旅立ったので、とても心強いです

          ★経理ハラモト、鳥取にいく - SUCCESS notebook
        • 鳥取県に大雨特別警報 命を守る行動を | NHK | 台風

          台風7号の影響で気象庁は午後4時40分に鳥取市北部と南部に大雨の特別警報を発表しましたが、午後11時10分、大雨警報に切り替えました。 一方で土砂災害や川の氾濫の危険性は依然として高いところがあり、気象庁は厳重な警戒を続けるとともに、自治体の出す情報に従って安全を確保してほしいと呼びかけています。 鳥取県の雨の推移 24時間雨量は489.5ミリ 鳥取県では15日未明から特に雨が強まり、「記録的短時間大雨情報」が3回発表されたほか、朝には「顕著な大雨に関する情報」も発表されていました。 このうち午前4時半までの1時間に ▽鳥取市河原付近でおよそ100ミリの猛烈な雨が降ったとみられるほか、 ▽鳥取市佐治で91ミリの猛烈な雨を観測しました。 さらに、午前8時までの1時間に ▽鳥取市鹿野付近でおよそ100ミリ、 ▽鳥取市鳥取付近と鳥取県三朝町付近でいずれもおよそ90ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、

            鳥取県に大雨特別警報 命を守る行動を | NHK | 台風
          • 台風7号【被害・停電】和歌山で1人意識不明 鳥取で一部孤立 | NHK

            台風の影響で、和歌山県内では60歳の男性がはがれた外壁の板があたったとみられ意識不明の重体となるなど5人がけがをしています。 和歌山市北出島では15日午前6時前、集合住宅の外壁の板がはがれ落ち、近くにいた60歳の男性が病院に搬送されました。 消防によりますと、外壁の板があたったとみられ、男性は頭を強く打っていて、意識不明の重体だということです。 和歌山市内ではこのほか、自転車に乗っていた59歳の女性とごみ出しで外にいた86歳の女性がそれぞれ風にあおられて倒れ、頭を打つなどのけがをしました。 また、那智勝浦町では、消防団の60歳の男性が倒木を撤去する作業中に転倒し、左足の骨を折る大けがをしました 串本町では、75歳の女性が脚立に乗ってすだれを外そうとしていたところ、風にあおられて手にけがをしたということです。

              台風7号【被害・停電】和歌山で1人意識不明 鳥取で一部孤立 | NHK
            • なつかしの鳥取旅:中国庭園燕趙園④(鳥取県東伯郡湯梨浜町) - fwssのえっさんブログ

              なつかしの鳥取旅は、中国庭園燕趙 園(えんちょうえん)の④回目です。 この中国庭園燕趙園は、鳥取県東伯 郡湯梨浜町にあります。 検索すると、宮殿装備の建物は、す べて中国で仮り組みしたものを解体 して、日本で再び中国人技術者によ り組み立てられたのだそうです。 雑伎も、来場者がいれば毎日公演だ と思いますが、どんな仕組み・契約 関係になってるんでしょうかね‥?。 中国庭園燕趙園(鳥取県東伯郡湯梨浜町) 2019年12月

                なつかしの鳥取旅:中国庭園燕趙園④(鳥取県東伯郡湯梨浜町) - fwssのえっさんブログ
              • 樂樂福神社(鳥取県日野郡日南町宮内1065) - ほわほわ神社生活

                国道183号沿いをグーグルマップで見ていくと実にいい漢字が並んでいる神社がありました。それが今回の樂樂福(ささふく)神社です。この記事では公式サイトに習ってこちらの表記で通します。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【樂樂福神社への道】 【👨‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 孝霊天皇 細媛命 若武吉備津彦命 福媛命 彦狭嶋命 #孝霊天皇とご家族 【御由緒】 樂樂福神社 由緒略記 - 樂樂福神社公式ホームページ 公式の御祭神御由緒についてのページです。略記とありますが参詣者にとっては非常に詳しく書かれていて、神社のことをしっかり学んで参詣できるものです。 【樂樂福神社への道】 国道183号を広島鳥取県境から12~13キロくらいでしょうか。前回の多里神社からは7キロほど北へ進んだ辺りにあります。日南町役場からは西へ約4キロといった所です。 山と

                  樂樂福神社(鳥取県日野郡日南町宮内1065) - ほわほわ神社生活
                • 鳥取県の再設置の経緯と北海道開拓に送り込まれた鳥取士族たち~~鳥取県再設置2

                  鳥取県の消滅と鳥取の人々の不満の高まり 前回の記事で、明治九年(1876年)の九月六日に、鳥取県は島根県に併合されることとなり、「鳥取県」の名前が消滅し、県庁所在地が松江に決定し、鳥取城が破壊され、山陰最大の祭であった権現祭も廃されたことを書いた。 藩政時代に於いて山陰で最大の藩は鳥取藩(三十二万五千石)であり、松江藩は十八万三千石で鳥取藩の格下であったのだが、「鳥取県庁」の門札は以来「島根県支庁」と書き換えられたことに、多くの鳥取の人々が屈辱的な思いをしたのである。 昭和七年に刊行された『鳥取県郷土史』には、当時の状況に関する記述がある。文中の「因伯」というのは、因幡国(現在の鳥取県東部)と伯耆国(現在の鳥取県西部)という意味で、「因伯」で現在の鳥取県を意味すると理解して良い。 旧藩時代に於ける封建思想に終始した当時の人達が「勝った」「負けた」と称し、三十二万五千石が十八万三千石に併せら

                    鳥取県の再設置の経緯と北海道開拓に送り込まれた鳥取士族たち~~鳥取県再設置2
                  • 鳥取県境港市に脅迫文 ららぽーと沼津で開催「ラブライブ!サンシャイン!!」のコラボイベント中止求める | TBS NEWS DIG

                    8月5日から静岡県の「ららぽーと沼津」で行われる、テレビアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」のコラボイベントの中止を求める脅迫文が、2日、鳥取県境港市に届きました。境港市によりますと、脅迫文は8月2日…

                      鳥取県境港市に脅迫文 ららぽーと沼津で開催「ラブライブ!サンシャイン!!」のコラボイベント中止求める | TBS NEWS DIG
                    • JALの鳥取三津子社長、90度の謝罪が絵になると話題に : 市況かぶ全力2階建

                      河野太郎さん肝入りの再生可能エネルギータスクフォース、中国関与疑惑や人選は大して追求されることなく自ら看板を下ろして幕引き図る

                        JALの鳥取三津子社長、90度の謝罪が絵になると話題に : 市況かぶ全力2階建
                      • 鳥取県の金持神社のご利益が詰まった『財運万倍札』なら金運アップするはず - sannigoのアラ還日記

                        🕖2022/01/06  🔄2022/11/04 こんにちはsannigo(さんご)です。新年明けましておめでとうございます。 っていうか、明けましてって言いましても1月6日の今日です。なにげに明け過ぎな感じですが・・・。本年もよろしくお願いします。 こちらの『sannigoのアラ還日記』も、昨年末にはついに3年目を迎えることができました。パチパチ。 短いようで長かったような、短かったようで長かった2年間でしたが、アラ還世代のひきこもりでも、このブログを日々綴る事によってだいぶ「やる気スイッチ」が入ったような気がします。 あちこちで見聞きする世間のアラ還世代、シニア世代の皆さまのパワフルな生き方、暮らしぶりには本当!圧倒されるばかりです。 ちょっと早めなリタイア生活を、何の志も持たずにのらりくらりと日々を暮らしていた、アラ還世代の独身、子無しで親戚づきあいもない私にとって、このブログは

                          鳥取県の金持神社のご利益が詰まった『財運万倍札』なら金運アップするはず - sannigoのアラ還日記
                        • 体長2mの巨大なマグロを漁師が素手で捕獲 鳥取県鳥取市夏泊漁港(日本海テレビ) - Yahoo!ニュース

                          捕獲した人:「どうだっ!!」 鳥取市青谷町の夏泊漁港に水揚げされた巨大なマグロ。 体長およそ2メートル、重さ102キロの大物だ。 この大物、実は3人の男性が力を合わせて捕獲したもの。 捕獲した人:「はっ、はっ、やったぞ!」 鳥取市では、先月から浅瀬でのマグロの目撃が相次いでいて、6月29日にもマグロを撮影。 この映像を撮影した「かにクン」は泳ぐ姿が堂々としていて、見とれてしまったという。 そして、6月5日も鳥取市青谷町で目撃情報が…。 この情報を聞き付け、漁師の遠藤通さんらが海に向かった。 遠藤通さん: 「チームプレイでな。一人じゃやっぱり捕れん。俺とこれともう一人、3人で出て。」 沖に向かい、始めは道具で捕まえようとしたが、逃げられたと言う。 諦めて、浜に戻ろうとしたところ、再び浅瀬でマグロを発見。 海に飛び込み、浜に追い込んだ。 遠藤さん: 「あそこら辺でマグロを。」 記者: 「どんな

                            体長2mの巨大なマグロを漁師が素手で捕獲 鳥取県鳥取市夏泊漁港(日本海テレビ) - Yahoo!ニュース
                          • 花追い旅:一向平キャンプ場周辺に咲く花たち (鳥取県東伯郡琴浦町) - fwssのえっさんブログ

                            おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日は、たまに日が差したものの、おおむね「曇り」でした。 今朝も、同じような感じがします。テレビでは「晴れ」と云っています。 さて、花追い旅 は、長らく続いた とっとり花回廊 から、「一向平キャンプ場」へと、やってきました。 「一向平キャンプ場」は、鳥取県東伯郡琴浦町 にあります。一向平 は、「いっこうがなる」と読みます。 ここへは、「大山滝」を見に行くために、移動してきましたが、周辺に咲いていた 花 たちをアップします。 我が家の庭にも、アジサイの花やサツキが咲き始めています。

                              花追い旅:一向平キャンプ場周辺に咲く花たち (鳥取県東伯郡琴浦町) - fwssのえっさんブログ
                            • 菅沢神社(鳥取県日野郡日南町菅沢770) - ほわほわ神社生活

                              米子手前で折り返しの神社巡り。霞神社からそこまでの間の神社を探し、駐車できそうな神社で距離がちょうど半ば、その条件にあったのがこちら菅沢(すげさわ)神社でした。 #前記事に境内社のことで追記しました。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【菅沢神社への道】 【👨‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 大山祇命 金山彦命 磐長姫命 活津彦根命 稚武彦命 【御由緒】 菅澤神社|鳥取縣神社廳(公式ホームページ) 【菅沢神社への道】 国道183号から国道180号へ変わって7キロくらい北上した辺りです。日南湖を過ぎて下り坂が右へ大きくU字にカーブした所にあります。 U字に囲まれた土地は公園になっていて神社参道はその中央を通っています。 大きくカーブした後の真っすぐになった場所に一の鳥居があります。その付近は路側帯がぐっと(4~5メートルくらい?)広がっていて

                                菅沢神社(鳥取県日野郡日南町菅沢770) - ほわほわ神社生活
                              • 赤猪岩神社(鳥取県西伯郡南部町寺内232) - ほわほわ神社生活

                                大穴牟遅神が兄達に騙されて真っ赤に焼けた大岩を猪と思って受けとめたために命を落とした話が古事記にありますね。その岩が祀られて(埋められて)いる神社とのことで神話の舞台山陰では行ってみたいと思い続けた神社でした。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【赤猪岩神社への道】 【👨‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 大国主神 刺国若比売命 素戔嗚命 稲田姫命 【御由緒】 赤猪岩神社|鳥取縣神社廳(公式ホームページ) 赤猪岩神社 | 古事記編纂1300年 大国主再生の地 赤猪岩神社・清水井ガイド 赤猪岩神社 | 鳥取県南部町観光協会 一番上は鳥取県神社庁の中の赤猪岩神社ページ。二番目のリンク先は神社全般について、下のリンク先は神話について書かれています。 【赤猪岩神社への道】 国道180号のJR米子駅から8キロほど南の辺りで鳥取県道1号へ入ります。直線が

                                  赤猪岩神社(鳥取県西伯郡南部町寺内232) - ほわほわ神社生活
                                • イモトアヤコ聖火リレー辞退をめぐるワタナベエンタの横暴を鳥取県知事が暴露!「事務所のお偉いさんが」「恫喝された」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                  イモトアヤコ聖火リレー辞退をめぐるワタナベエンタの横暴を鳥取県知事が暴露!「事務所のお偉いさんが」「恫喝された」 新型コロナウイルスの変異株の猛威が全国に広がり五輪中止論も高まるなか、強行され続けている聖火リレー。芸能人ランナーの辞退も続出し、公道でのリレーを中止する自治体も相次いでいる。 そんななか、鳥取県の平井伸治知事が、聖火リレーをめぐる組織委員会と大手芸能事務所の横暴を暴露した。 鳥取県といえば、徹底した検査と隔離で感染拡大を全国最小レベルに抑制してきた自治体。その鳥取県では5月21日、22日と聖火リレーが行われたが、ガンバレルーヤのまひる、イモトアヤコ、マラソン銀メダリストの森下浩一氏などの著名人ランナーが辞退していた。 この辞退のうち、まひるをめぐっては組織委員会が、イモトアヤコをめぐっては所属事務所であるワタナベエンターテインメント(以下、ナベプロ)が、鳥取県に対して、圧力と

                                    イモトアヤコ聖火リレー辞退をめぐるワタナベエンタの横暴を鳥取県知事が暴露!「事務所のお偉いさんが」「恫喝された」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                  • 砂の美術館シリーズ:エジプト編 ⑪(鳥取県鳥取市) - fwssのえっさんブログ

                                    砂の美術館シリーズ:エジプト編 ⑪ です。 鳥取砂丘 近くにある、「砂の美術館」の所在地は、鳥取県鳥取市 になります。 現在は、第14期 の「砂で世界旅行・エジプト編」が、展示されていました。 2006年の1期の「イタリア・ルネサンス」から、数えて 第14期 になります。 この「砂の美術館」へは、今年4月に出掛けた 花追い旅 で、立ち寄りました。 前半は「順路表示」に従い、歩いていきました。 今回は、「クレオパトラ」、「イスラムの時代」です。 17.クレオパトラ 18.イスラムの時代

                                      砂の美術館シリーズ:エジプト編 ⑪(鳥取県鳥取市) - fwssのえっさんブログ
                                    • 〜鳥取からの日帰り旅行|大久野島〜 インスタで人気の『うさぎ島』。鳥取からの最適な日帰りプランをご紹介します。 - けんぼーの情報箱

                                      『けんぼーの情報箱』です。 Follow @kenmori123 今回は、最近インスタで人気の『うさぎ島』をご紹介。 「鳥取からの日帰りプラン」も兼ねて記事にしていきます。 【うさぎ島とは】 【今回の旅行プラン】 【うさぎ島に向かうフェリーは大混雑】 【うさぎ島に行く前に】 【うさぎ島に上陸】 【うさぎ島:番外編】 【尾道ラーメン:丸ぼし】 【まとめ】 最近、インスタで人気の『うさぎ島』 今回は、鳥取から日帰りで行ってきました。 『大久野島(通称:うさぎ島)』 【うさぎ島とは】 大久野島(通称:うさぎ島) 瀬戸内海に浮かぶ、周囲4.3kmの小さな島。 現在では、1000羽を超える野生のうさぎが住んでいます。 rabbit-island.info 【今回の旅行プラン】 8:00  鳥取市内出発 ↓ 11:40 忠海港フェリー乗り場到着 ↓ 14:00 大久野島(通称:うさぎ島)上陸 (滞在時

                                        〜鳥取からの日帰り旅行|大久野島〜 インスタで人気の『うさぎ島』。鳥取からの最適な日帰りプランをご紹介します。 - けんぼーの情報箱
                                      • ウィスキー(470)鳥取 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                        購入年月日:2021年7月17日 購入場所:ビックカメラ有楽町店 購入価格:738円(税込) 商品状態:新品 原料:モルト・グレーン 度数、容量:43%、200㎖ 製造者:松井酒造合名会社 ※京都の松井酒造とは別会社 今日は、鳥取県の松井酒造の「鳥取」をご紹介いたします。 それでは、実際に飲んでみたいと思います。 〇開封 ギザギザ付のプラキャップになっていますが、少し開封には力が要ります 〇色合い 黄金色、少し赤みをおびた麦藁色 〇香り 少しハッカのような香りがします 〇味わい 最初に舌に浸みこむような甘みがすぐにアタックしてきます 芯の通った味わいで、多少スモーキーでブレンデッドウィスキーっぽくない辛口の味わい 甘みは徐々にドライでスパイシーな味わいに変わっていきます ドライな味わいは次第に麦の味わいに変わります だんだん慣れてくると少し、やや平坦な味わいに感じます。それでもこの値段のブ

                                          ウィスキー(470)鳥取 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                        • 【ビール】大山の恩恵をたっぷり受けて!大山Gビール【鳥取】 - BAR こてっちゃん

                                          今回紹介するのは大山Gビールです。 このお酒は「くめざくら大山ブルワリー」で造られているビールで、大山の恵みをたっぷり受けて造られるクラフトビールなのです。 <大山Gビールを造る要素> 地蔵滝の泉 大山Gビールでは地下150mから大山の伏流水を汲み上げています。地蔵滝の泉から湧き出る水と同じで、この水は大山の雪解け水が400年もの年月をかけてろ過されて湧き出ている軟水なのです。元々は5mほどの滝だったのが豪雨で崩壊してしまったので現在の形になったのだとか。平成の名水百選にも選ばれていて地元の人も汲みに来る湧水です。 二条大麦であるダイセンゴールド この大麦は黒ボク土(火山灰からできた触った感触がボクボクした感触。農業に適した土)で栽培されています。実はこの大麦は岩田さんが15年前に農家さんと一緒に復活させた鳥取県が開発した大山固有の品種なのです。ちなみに麦の栽培を始めたのは大山らしさの味の

                                          • サンドのポケふた 第2弾WEB発表会/とりネット/鳥取県公式サイト

                                            ――コメント、ありがとうございました!サンドたちと共演いただきまして、どうでしたか? とっても可愛くて、すごく元気をもらいました。 ――今さらですが…マンホール女優ってお呼びして大丈夫でしたか? (笑)ちょっと恥ずかしいんですけど、やっぱりうれしいので、ぜひぜひマンホール女優って、これからも呼んでください。 ――コロナが落ち着いたら、鳥取で楽しいイベントをできればと思っています。その時には遊びに来てもらえますか? ぜひ、鳥取県に遊びに行きたいです。 来年の3月10日のサンドの日に、(前回も今回も行けませんでしたが)サンド目の正直で行きたいです。 県内観光情報やお得な情報が満載の「トリパス」と連携し、スタンプラリーを実施します! ポケふたの近くの施設に置いてあるスタンプを2つ集めて応募された方から抽選で、総勢100名様に鳥取県の海の幸・山の幸やサンドグッズをプレゼント! ※来県の際には新型コ

                                            • 砂の美術館シリーズ:エジプト編 ④(鳥取県鳥取市) - fwssのえっさんブログ

                                              砂の美術館シリーズ:エジプト編 ③ です。 鳥取砂丘 近くにある、「砂の美術館」の所在地は、鳥取県鳥取市 になります。 現在は、第14期の「砂で世界旅行・エジプト編」が、展示されていました。 この「砂の美術館」へは、今年4月に出掛けた 花追い旅 で、立ち寄りました。 前半は「順路表示」に従い、歩いて行きました。後半は、2階から見た様子をアップしていきます。 ここは、ツタンカーメンの棺 です。一番最後の「説明パネル」に、エジプト編 の 砂の展示 に、決められた理由が、記されています。

                                                砂の美術館シリーズ:エジプト編 ④(鳥取県鳥取市) - fwssのえっさんブログ
                                              • 波波伎神社(鳥取県倉吉市福庭654) - ほわほわ神社生活

                                                長田神社から県境を越えて国道313号を走るとすぐに倉吉市中心部まで行くことができます。波波伎神社はJR倉吉駅の少し北にあり、日本海までは5キロもないでしょう。ほわ神もようやく新しい県に入ることができた記念の神社になりました😆 目次 【御祭神】 【御由緒】 【波波伎神社への道】 【👨‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 八重事代主命 天稚彦神 下照姫命 少彦名神 建御名方神 味耜高彦根命 #鳥取県神社誌の波波伎神社の項には他に宗像三女神の名もあります。 【御由緒】 波波伎神社 - Wikipedia とっとり旅 【公式】鳥取県観光旅行情報サイト 倉吉市の波々伎神社(ははきじんじゃ) 【波波伎神社への道】 国道313号から東の国道179号へ向かいます。JR下北条駅近くから鳥取県道320号を西へ向かい、天神川を渡って国道179号を約1.5キロ南

                                                  波波伎神社(鳥取県倉吉市福庭654) - ほわほわ神社生活
                                                • 【ジャパニーズ】鳥取 バーボンバレル(TOTTORI Aged in BOURBON BARREL) - アラサーからウイスキーにハマった人が、ソーダ割(ハイボール)に合うウイスキーを探すブログ(*´з`)

                                                  今回のウイスキーは? 「鳥取 バーボンバレル(TOTTORI Aged in BOURBON BARREL)」! いつかのTwitterでマツイウイスキーさんが「鳥取飲み比べキャンペーン」なる物を行ってました。 この「鳥取」スーパー等でよく見かけますが、フルボトルでそこそこの値段で売っているので躊躇していましたが、タダで飲めると思い応募したところ、見事に当選(*´з`) ガイアフローのプライベートカスクの方は全然ですが... 今回のキャンペーンは飲み比べという事で金のラベルのバーボンバレルと銀のラベルの標準タイプが送られてきました。 今回は「金のラベル バーボンバレル」の方を紹介したいと思います。 リンク 目次 今回のウイスキーは? 鳥取 気になるお味のほうは? 鳥取 バーボンバレル(TOTTORI Aged in BOURBON BARREL) 自己紹介 鳥取 「鳥取 バーボンバレル(T

                                                    【ジャパニーズ】鳥取 バーボンバレル(TOTTORI Aged in BOURBON BARREL) - アラサーからウイスキーにハマった人が、ソーダ割(ハイボール)に合うウイスキーを探すブログ(*´з`)
                                                  • 「日本の省エネ基準では健康的に過ごせない」!? 山形と鳥取が断熱性能に力を入れる理由

                                                    在宅勤務が増えた人も多いだろうが、そうなると気になるのが今年の夏の冷房費。さらに今冬の暖房費もきっと……? そんななか、山形県が2018年に、鳥取県が2020年に国の省エネ基準のほぼ倍となる厳しい断熱基準を打ち出し、それに適合する省エネ住宅を推進している。なぜ国より厳しい基準を設けたのか、家を建てる私たちにどんなメリットがあるのか? 各県の担当者に話を聞いた。 ヒートショックによる死亡者数が交通事故の約4倍!? 国民が健康的な生活を送れるようにと定められているのが、省エネルギー基準(以降、省エネ基準)だ。この省エネ基準をクリアすることは家を建てる際の義務ではないが、例えば金利の優遇を受けられ【フラット35】S 金利Bプランの利用条件の1つに、「断熱等性能等級4」がある。これは現在の国の省エネ基準に相当する。また住宅ローン控除や固定資産税優遇制度などが受けられる長期優良住宅の「省エネルギー対

                                                      「日本の省エネ基準では健康的に過ごせない」!? 山形と鳥取が断熱性能に力を入れる理由
                                                    • 鳥取砂丘のてっぺんには何がある? | マッコリ的ライフ

                                                      ※この記事は、過去に別サイトでアップしたものを再編集したものです。 鳥取砂丘に興味がありました。 行ってもたぶん砂しかないんだろう。 でも、周りが砂だらけという圧倒的な光景を体感してみたい! ということで、実際に行ってみました。 今回も横浜からマイカーで(笑 鳥取砂丘センターの無料駐車場に車を停め、徒歩で砂丘に向かいます。 5分くらい歩いたかな。 徐々に砂丘が見えてきました。 実際に砂丘を歩くと、砂がサラサラ過ぎる。 そして、靴では歩きにくいし靴に砂が入るので・・・ 裸足になっちゃいました。 裸足で歩くととても気持ちいい。 上の写真の背景に見える小高い部分。これが「馬の背」と言われる場所です。 それにしても砂丘。 大自然に囲まれ、非日常的な気分になります。 馬の背に近づいてみよう。 ちょっとした水たまりのような場所がありました。 雨水かな?と思いましたが、周りに緑があるところを見ると湧き水

                                                        鳥取砂丘のてっぺんには何がある? | マッコリ的ライフ
                                                      • 湯梨浜町で岩美町で、そして鳥取市で、5月に撮った花の写真集 - とっとり365日Photo

                                                        昨年までは殆んど風景の写真ばかり撮っていた私が何故か最近は花の写真が急増 その理由は望遠レンズで撮るボケ写真にハマってしまったから 更に単焦点レンズを購入して、望遠レンズで撮るボカシとの違いを勉強中 今回は今後ますます増えそうな花の写真を5月に撮影したボカシ撮りで振り返ってみたい 湯梨浜町の花々 GWに行った湯梨浜町のあやめ池公園と、東郷池独りウォーキング。あやめ池公園で期待していた藤の花は空振りに終わったが、それでも池をバックの藤の花のボカシ撮りは味のある一枚になった。 更に、藤の花は期待外れに終わったが、あやめ池公園の代名詞ともいえる菖蒲や蓮が、まだ咲いたばかりだが彩りを添えていた。そして、印象に残ったのは緑の草地に鮮やかなキンポウゲの群れ。 東郷池を一周している途中で色々な花達に出合えたのも収穫。特に湯梨浜海浜公園周辺はツツジをはじめとして色とりどりの花が咲き乱れていた。その中でも、

                                                          湯梨浜町で岩美町で、そして鳥取市で、5月に撮った花の写真集 - とっとり365日Photo
                                                        • 打吹 on Twitter: "鳥取・島根が未だに新型コロナウイルスの感染者が出ていないのを見て「やっぱり山陰はすげぇな」って感じるのは、大体合ってはいるけど、ちょっと違うんです。 中国5県のうち、現在感染者が出たとされる自治体を白地図に塗ったのが以下の図です。… https://t.co/HXxqm1MiKa"

                                                          鳥取・島根が未だに新型コロナウイルスの感染者が出ていないのを見て「やっぱり山陰はすげぇな」って感じるのは、大体合ってはいるけど、ちょっと違うんです。 中国5県のうち、現在感染者が出たとされる自治体を白地図に塗ったのが以下の図です。… https://t.co/HXxqm1MiKa

                                                            打吹 on Twitter: "鳥取・島根が未だに新型コロナウイルスの感染者が出ていないのを見て「やっぱり山陰はすげぇな」って感じるのは、大体合ってはいるけど、ちょっと違うんです。 中国5県のうち、現在感染者が出たとされる自治体を白地図に塗ったのが以下の図です。… https://t.co/HXxqm1MiKa"
                                                          • 鳥取市の公式通販サイト・ふるさと納税サイトから個人情報など8万6000件流出【鳥取県・鳥取市】

                                                            鳥取市の公式通販サイトなどに登録していた個人情報など約8万6000件が流出していたことが明らかになった。1日夜の会見で鳥取市は「お詫び申し上げます。申し訳ありませんでした」と謝罪。詳細を明らかにした。 情報が流出したのは鳥取市の特産品などを販売する公式通販サイト『とっとり市(いち)』と『ふるさと納税』サイト。2つのサイトは共通の情報サーバーを利用しており、登録されていた名前、住所IDやパスワードなどの会員情報2万7270件と、商品などの注文情報5万9021件の合わせて8万6000件が流出した。 市によると、加盟店から『フィッシングメールが来た』と連絡があり調査した所、去年7月アメリカのIPアドレスから攻撃を受け流出したことが発覚した。原因について市はホームページの管理会社がセキュリティソフトの更新を怠っていたためとしている。鳥取市は登録者に、IDやパスワードを速やかに変更するよう呼び掛けて

                                                              鳥取市の公式通販サイト・ふるさと納税サイトから個人情報など8万6000件流出【鳥取県・鳥取市】
                                                            • ゲゲゲ、コナンに続く鳥取の聖地は「ひなビタ♪」(1/2ページ)

                                                              鳥取県に、バーチャル都市と姉妹都市提携している全国でも珍しい自治体がある。県中部の倉吉市。平成28年に音楽配信コンテンツ「ひなビタ♪」に登場する架空都市・倉野川市と姉妹都市を提携した。「ゲゲゲの鬼太郎」や「名探偵コナン」に続く聖地として、地元も盛り上がっている。 レトロな街並みに「萌えキャラ」 古い家屋や土蔵が並ぶ鳥取県倉吉市の「白壁土蔵群」。重要伝統的建造物群保存地区で、趣のある建物が軒を連ね、各店舗では「ひなビタ♪」に登場するキャラクターのパネルが出迎えてくれる。 ひなビタ♪は、大手ゲームメーカー、コナミデジタルエンタテインメントが展開する音楽配信コンテンツ。架空の地方都市「倉野川市」の寂れた商店街に生まれた5人の女子中高生がガールズバンドを結成し、商店街に活気を取り戻そうと奮闘する姿を描いている。キャラクターの活動はフェイスブックなどで伝えられ、楽曲を配信する。 この倉野川市のモデル

                                                                ゲゲゲ、コナンに続く鳥取の聖地は「ひなビタ♪」(1/2ページ)
                                                              • 花追い旅:とっとり花回廊の花たち ①(鳥取県西伯郡南部町) - fwssのえっさんブログ

                                                                おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日の天気も「晴れ」でしたが、「快晴」ではありませんでした。 なので夕日も見えませんでした。しかし、風や波が無く、穏やかな気候でした。今朝も昨日の天気と同じような感じです。 さて、これまで、島根県出雲市斐川町の菜の花畑、そして安来市伯太町のチューリップ畑の花をアップしてきました。 今回から、とっとり花回廊の花たちになります。 その、とっとり花回廊は、鳥取県西伯郡南部町にあります。 花たちの背景には、大山が見えました。4月13日です。黄砂だと思いますが、少し霞んでいました。

                                                                  花追い旅:とっとり花回廊の花たち ①(鳥取県西伯郡南部町) - fwssのえっさんブログ
                                                                • 日本一周 鳥取 白兎神社で因幡の白兎に出会う

                                                                  Zackey98です田舎から都会に越してきて 色々思うことがあるのですが 福岡市の当初予算案が 初の1兆円超えをしたそうです 地元の青森市を調べると約1200億円 都会都会と聞いてましたが 数字でぶん殴られると実感します でも除雪費用は案外少ないんですね ここ5年位見ると平均で35億円位です 人間生まれる場所だけは どうやっても選べませんから 暮らしやすい場所に住むってのは 子孫のためにもなるんですかね 知りませんけど 鳥取砂丘から因幡の白兎で有名な 白兎(はくと)神社へ 小ぢんまりした神社でした 古事記と日本書紀に 記載されているらしいです 主神が白兎ということで もろに因幡の白兎を 祀ってるんですね 日本神道は八百万の多神ですから 何祀ってもいいんでしょうね 結構新しい雰囲気を感じました 近年なにか手を入れてますね 御手洗池 湧水池で年間通じて 水量が変わらないので 不増不減の池とも呼

                                                                    日本一周 鳥取 白兎神社で因幡の白兎に出会う
                                                                  • あおむらさき on Twitter: "第1回関西広域連合新型コロナウイルス感染症対策本部会議 3月15日 会見の写真は左から順に 門川京都市長 西脇京都府知事 平井鳥取県知事 井戸兵庫県知事 飯泉徳島県知事 吉村知事も松井市長も何も公務が無いのに欠席(副知事、副… https://t.co/7cLewJusgB"

                                                                    第1回関西広域連合新型コロナウイルス感染症対策本部会議 3月15日 会見の写真は左から順に 門川京都市長 西脇京都府知事 平井鳥取県知事 井戸兵庫県知事 飯泉徳島県知事 吉村知事も松井市長も何も公務が無いのに欠席(副知事、副… https://t.co/7cLewJusgB

                                                                      あおむらさき on Twitter: "第1回関西広域連合新型コロナウイルス感染症対策本部会議 3月15日 会見の写真は左から順に 門川京都市長 西脇京都府知事 平井鳥取県知事 井戸兵庫県知事 飯泉徳島県知事 吉村知事も松井市長も何も公務が無いのに欠席(副知事、副… https://t.co/7cLewJusgB"
                                                                    • なつかしの水めぐり旅②・天の真名井(2)(鳥取県米子市淀江町) - fwssのえっさんブログ

                                                                      前回に続いて、鳥取県米子市淀江町の「天の真名井」を巡っています。 前回も記しますたが、「天の真名井」は、「あめのまない」と読むそうです。 自粛解除が出され、久々の旅でした。水を求めた、初夏の水巡り旅となりました。 これまで、自宅へこもりがちだったため、水と空気が、とても新鮮に感じました。 天の真名井(鳥取県米子市淀江町) 2020年7月

                                                                        なつかしの水めぐり旅②・天の真名井(2)(鳥取県米子市淀江町) - fwssのえっさんブログ
                                                                      • 『ローダンのラーメン米子駅前店』鳥取島根限定のラーメンチェーン店に行って来たわ!【鳥取県米子市末広町】 - シャルの甘美なる日々

                                                                        鳥取県の米子駅にやって来たわ! この駅の近くに老舗の鳥取県と島根県のローカルチェーンのラーメン屋があるからって連れてこられたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『ローダンのラーメン米子駅前店』にやって来たわ! メニュー 正油味ラーメン 店舗詳細 まずは、駅から直線に伸びる鳥取県道28号を真っ直ぐ進んで参ります 左手に山陰海鮮炉端かば 米子駅前店がある交差点を左折します そして路地を真っ直ぐ進んで参ります 『ローダンのラーメン米子駅前店』にやって来たわ! 路地を進んでいくと左手に見えてくる『ローダンのラーメン米子駅前店』でお食事していただきます 看板には全国チェーンって書いてあるわね ローダンのラーメンなんてここでしか見たことないわよ! メニュー ラーメンは醤油と味噌の2種類のみで、トッピングもキムチと焼豚の2種類のみだったわ!なんで2種類しかないのにわざわざキムチを選んだのかしら?

                                                                          『ローダンのラーメン米子駅前店』鳥取島根限定のラーメンチェーン店に行って来たわ!【鳥取県米子市末広町】 - シャルの甘美なる日々
                                                                        • 鳥取県のパン屋 遠藤製パン所【私の好きなパン屋さん】 - パン屋の【秘密工場】

                                                                          私の好きなパン屋さん 全国のパン好きから教えてもらった 「私の好きなパン屋のパン」を紹介していくコーナーです。 自分では行かないパン屋から、こんなとこにパン屋があるの?など 色々な発見があるかもしれません。 是非、楽しんで見て下さいね。 あなたのおすすめのパン屋さんはどこですか? 鳥取県のパン屋 遠藤製パン所 所在地:鳥取県東伯郡北栄町由良宿1770-1 営業時間:10:00 ~ 14:00 定休日:日曜日 第2・4・5土曜日 電話:0858-37-2045 (お店の情報は変更することがありますので、確実な情報はお店にお問い合わせください) 遠藤製パン所のお勧めのパンは? 玄米パン(あんこ入り) 玄米パン(あんこ入り)を食べた感想 まず、外のパン生地が蒸しパンのようにもちもちしており、口当たりがよく食べやすい。 柔らかい生地なのでお年寄りや小さな子どもも食べやすいのではないかと思った。 中

                                                                            鳥取県のパン屋 遠藤製パン所【私の好きなパン屋さん】 - パン屋の【秘密工場】
                                                                          • 倭文神社(鳥取県東伯郡湯梨浜町宮内754) - ほわほわ神社生活

                                                                            鳥取県まで来て伯耆一ノ宮を素通りはもったいない話。なので、今回のゴールは倭文(しとり)神社と決めていました。この日は夕方から雨予報でしたが少し早くなるみたいで急いでお詣りしました。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【倭文神社への道】 【👨‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 建葉槌命 下照姫命 事代主命 建御名方命 少彦名命 天稚彦命 味耜高彦根命 【御由緒】 一ノ宮倭文神社について | 鳥取県東伯郡湯梨浜町の神社なら一ノ宮倭文神社 上のリンクは公式サイト。御由緒について書かれています。 こちらは境内にある由緒看板(大きなものなので分割しないと字が読めなかったです) 【倭文神社への道】 東郷池の東側にありますから、鳥取県道234号を走って分岐点の案内標識に従ってすすめば大丈夫です🙆‍♀️ 下の写真は北側から こちらは南側から 倭文神社への道

                                                                              倭文神社(鳥取県東伯郡湯梨浜町宮内754) - ほわほわ神社生活
                                                                            • 初夏の鳥取を目一杯満喫した2023ゴールデンウィーク9連休❗ - とっとり365日Photo

                                                                              最長9連休のゴールデンウィークも終わりましたね。新型コロナウイルス感染拡大前は都外、県外によく出掛けていたけれど、コロナ禍の中で積極的に旅行なんて出来ませんでしたよね。せいぜい行っても隣県か県内の宿泊ぐらいが一般的だったと思います。それも、私の場合はカメラを始める前だから鳥取の写真も殆んどありません。 コロナ明けで、さぁ旅行と思っても、まずは住みの鳥取の写真を撮る事が最優先。という事で、ゴールデンウィーク中はひたすら鳥取の写真撮影。そして、それは今後も当分続けて、その後他県に目を向けるつもりです。今回はゴールデンウィーク中の写真から鳥取砂丘、鳥取城跡、用瀬の3ケ所に絞って写真と共に振り返ってみたい。 再び用瀬 ゴールデンウィーク中に徹底的に鳥取の写真を撮り貯めしようと決め、真っ先に向かったのは4月22日流し雛で訪れたばかりの用瀬。以前参加したマラソン大会の時に見た清流に泳ぐ鯉のぼりが忘れら

                                                                                初夏の鳥取を目一杯満喫した2023ゴールデンウィーク9連休❗ - とっとり365日Photo
                                                                              • 誰もこの人出は予想しなかった…にぎわう鳥取砂丘、県外ナンバー車で渋滞

                                                                                【読売新聞】 19日からの4連休中、鳥取市の鳥取砂丘は、多くの観光客らでにぎわっている。砂丘の管理などを行う自然公園財団鳥取支部によると、観光客数は昨年9月の連休では1日あたり約2000人台後半だったが、19日は5408人、20日に

                                                                                  誰もこの人出は予想しなかった…にぎわう鳥取砂丘、県外ナンバー車で渋滞
                                                                                • 知事定例記者会見(2020年8月5日)/とりネット/鳥取県公式サイト

                                                                                  (報告事項) 1 新型コロナウイルス感染第二波の到来、県内感染19例目への対応 2 お盆の時期の移動 3 新型コロナウイルス感染拡大防止クラスター対策条例の検討等 4 軽症者等の宿泊療養施設の準備 5 新型コロナウイルス感染の戦略的分析 6 とっとり新型コロナ対策安心登録システム 7 県内交通機関の新型コロナウイルス対策 8 お盆の時期に向けた県民等へのメッセージ 9 青少年健全育成条例の一部改正 10 新型コロナウイルス感染拡大の影響による行事等の開催延期 11 社会福祉施設の避難誘導に関する緊急調査の状況 12 全国知事会第1回ゼロカーボン社会構築推進プロジェクトチーム会議 13 県産業振興未来ビジョン策定検討会議 14 星空イベント等 (質疑事項) 15 新型コロナウイルス感染拡大防止クラスター対策条例の検討 16 臨時国会の早期召集拒否 17 新型コロナウイルス感染拡大防止クラスタ