並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 536件

新着順 人気順

鳩山由紀夫の検索結果121 - 160 件 / 536件

  • 鳩山由紀夫氏、ゼレンスキー大統領に疑問「なぜ外交努力しなかった」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    鳩山由紀夫元首相が23日、自身のツイッターを更新し、ウクライナのゼレンスキー大統領に「なぜ外交努力をしなかったのか」と疑問を投げかけた。 【写真】ゼレンスキー大統領に向け拍手する首相ら国会議員 ゼレンスキー大統領はこの日、日本の国会でリモート演説を行った。鳩山氏のツイートは演説前の午後5時19分に投稿された。 鳩山氏は「ウクライナのゼレンスキー大統領が国会で演説すると言う。私は訊きたい。なぜ彼はロシアの侵攻を止める外交努力をしなかったのか。」と問いかけた。ゼレンスキー大統領は欧米各国の議会で演説を行い、ロシアの侵攻を止めるために協力するよう呼びかけている。しかし、鳩山氏は「熱狂の先に平和はない。」と断言。「今、日本人に必要なのは、誰を支持する、しないと叫ぶことではなく冷静になることである。そして、如何にして平和を創るかに協力することである。」とした。ただ、「協力」の具体的な内容などの記述は

      鳩山由紀夫氏、ゼレンスキー大統領に疑問「なぜ外交努力しなかった」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    • 鈴木宗男、集中砲火浴びるも全方面が「過去に彼と手を結んだ黒歴史」があり…… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

      これか、すげえな。 https://t.co/cMSkbCDDu8 pic.twitter.com/kQ8F9QfC7Q— 熟田津 (@jpzmui) March 27, 2022 他人に高圧的な態度を取ることで有名な鈴木宗男(当時、自民党議員)が、国際交流基金へ電話をかけ「国会議員の鈴木だ」と名乗った際、応対した高円宮がひれ伏した態度を取らないことに激昂し、相手が高円宮とも知らずに「俺を知らないのか! 貴様、名前を名乗れ!」と喚き散らした。高円宮は冷静沈着に「高円宮憲仁親王と申します」と返答した。後日、電話の相手が本当に高円宮であったことを知った鈴木は謝罪したい旨を第三者を介して申し入れたが、高円宮は一切受け入れずに断っている[8]。 高円宮憲仁親王 - Wikipedia 原田久仁信描く鈴木宗男with辻元清美 この話、自分もどこかで聞いていて、ここでも取り上げていたような気がしたが、

        鈴木宗男、集中砲火浴びるも全方面が「過去に彼と手を結んだ黒歴史」があり…… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
      • 岸田内閣が〝地味〟だった野田内閣すら超えた…世論調査で突出「DK」 2カ月過ぎても評価に戸惑い(withnews) - Yahoo!ニュース

        こども食堂を視察し、試食する岸田文雄首相=2021年10月12日午後7時16分、東京都大田区、代表撮影 世論調査の質問によっては、「知らない」「わからない」と態度を明らかにしない人が出てきます。この割合を私たちは「DK」と呼んでいます。「どちらなのか、答えられない」の略語ではなく、英語の「(I) don't know」の略称です。この「DK」に目を向けると、岸田文雄内閣では、小泉純一郎内閣以降の20年に及ぶ自民党政権では見られなかった現象が起きています。この夏の参院選で国民の評価を仰ぐ岸田内閣を「DK」から切り込んでみました。(朝日新聞記者・君島浩) 【写真】首相時代の野田佳彦氏がラーメンを食べる姿〝地味〟を自認、「金魚ではなくどじょう」の名言も どじょうより影薄い?賛否や意見が不明確なDKは、調査ではあまり重視されません。新聞紙上は「その他・答えない」として省略してしまうことも多いのです

          岸田内閣が〝地味〟だった野田内閣すら超えた…世論調査で突出「DK」 2カ月過ぎても評価に戸惑い(withnews) - Yahoo!ニュース
        • 「過去」との絶え間ない対話のために:《平和の少女像》をめぐって

          「過去」との絶え間ない対話のために:《平和の少女像》をめぐってあいちトリエンナーレ2019内の一企画だった「表現の不自由展・その後」。そのなかで展示されたキム・ウンソン&キム・ソギョンによる《平和の少女像》は、同展展示中止へと発展するきっかけのひとつとなった。大きな分断を可視化させたとも言えるこの作品について、小田原のどかが日韓関係を振り返りながら考察する。 文=小田原のどか(彫刻家、彫刻研究、版元運営) ソウル・在韓国日本大使館前の《平和の少女像》(2011年12月設置)と24時間の座り込みが行われているテント。現在、在韓国日本大使館は別の場所に移転し、彫刻の前には空き地が広がっている 撮影=筆者 「真の謝罪」とは何か 日韓関係におけるいわゆる「慰安婦」問題の解決には、100年近い時間が必要だといわれることがある。ここでの「100年」とは一体何を指しているのか。それは時間が解決してくれる

            「過去」との絶え間ない対話のために:《平和の少女像》をめぐって
          • 韓国・文在寅政権はこれから「冤罪作戦」を仕掛けてきかねない(大原 浩) @gendai_biz

            笑うに笑えない…GSOMIA破棄の発表 ここしばらく、日本のネットメディアは、「もぐらたたき」ならぬ「文在寅たたき」で熱狂していた。 何しろ、漫才のように、いくら日本が突っ込んでも、ボケで返すその芸に多くの日本人が感服して「もっと見たい」と思ったのも無理は無い。 しかし、その芸も文在寅政権が消滅すれば、残念ながら見ることができなくなる。 文在寅政権と過去の日本の民主党政権との類似は明白だが、文在寅氏の言動も鳩山由紀夫氏や菅直人氏に非常に良く似ている。 日本の場合は国家や国民がしっかりしているから「悪夢の時代」を乗り切ることができたが、韓国の場合は悪夢が地獄へと変化する可能性が高い。 そして、ついに8月22日、文政権は、日韓の軍事情報包括保護協定である(GSOMIA)を破棄するとの発表を行った。ここまでの愚行だと、さすがに「笑うに笑えない」。 そもそも、GSOMIAで最大の軍事的恩恵を受けて

              韓国・文在寅政権はこれから「冤罪作戦」を仕掛けてきかねない(大原 浩) @gendai_biz
            • 安倍首相がこの緊急時に今度は百田尚樹、有本香と会食! 専門家や現場の声を聞くより批判始めた極右応援団のご機嫌取り優先 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

              安倍首相がこの緊急時に今度は百田尚樹、有本香と会食! 専門家や現場の声を聞くより批判始めた極右応援団のご機嫌取り優先 新型コロナ対応から逃げ続けたあげく、支援策なしの丸投げ休校要請で国民にさらなる混乱とパニックを引き起こしている安倍首相だが、ようやく本日、会見を開くらしい。今度こそ国民の不安を取り除く具体的な政策を発表してほしいものだが、しかし、安倍首相が昨夜とった行動をみるかぎり、それは期待できそうにない。 〈午後8時1分、官邸発。同2分、公邸着。作家の百田尚樹氏、ジャーナリストの有本香氏と会食。〉(28日「時事通信」首相動静より) 普通なら、場当たり対応でこれだけ社会を混乱させているのだから、会見の前くらいは感染症の専門家からレクチャーを受けたり、教育現場の生の声を聞こうとするものだが、安倍首相はなんと、百田尚樹と有本香と会食していたのである。こんな重要な時期に、声だけがでかい無教養な

                安倍首相がこの緊急時に今度は百田尚樹、有本香と会食! 専門家や現場の声を聞くより批判始めた極右応援団のご機嫌取り優先 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
              • テレビの現状にも前向き! デーブ・スペクターがテレビに出続ける理由(ラリー遠田) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言が延長され、日本中が終わりの見えない不安の中にある。そんな状況下で人々に癒やしをもたらすのは、いつも通りの日常を感じさせてくれるような他愛のないものだったりする。その1つがデーブ・スペクターのツイートである。 ピリピリしたムードで政権批判や政策論争が交わされているツイッター上で、デーブだけが今までと変わらず淡々としたペースでダジャレのツイートを連発している。本校執筆時点で最新のツイートは「南こうせつが今のテレビ事情を歌う→リモートよ~」(5月7日)だった。 デーブは、見る人を楽しませるためのツイートしかしないというのが信条なのだが、不意にダジャレ以外の中身のあるメッセージを発信することもある。5月5日にはこんなことを書いていた。 いまのテレビを見ていると、ドラマの再放送や、バラエティの総集編が、なかなか楽しい。きっといまは、楽しいことを復習する時

                • 安倍氏が社会福祉に残したもの | 令和の幸福論 | 野澤和弘 | 毎日新聞「医療プレミア」

                  安倍晋三元首相が、今月8日、参院選の応援演説中に銃撃され亡くなりました。少子高齢化、経済の停滞、格差の拡大、人口減少とさまざまな課題が山積する中、8年8カ月という歴代最長期間、首相を務めた安倍氏が社会福祉の分野で果たした役割とは。野澤和弘さんは、長い時間軸から見た冷静な判断が必要と話します。 思想と政策は一致しない 凶弾に倒れた直後からネット上で毀誉褒貶(きよほうへん)が飛び交う。死後にこれだけ激しく愛憎がぶつけられる政治家がいただろうか。情に流されて非業の死を遂げた人を美化することは禁物だが、だからといって故人を全否定するような酷評に接すると複雑な気持ちになる。 「戦後レジームからの脱却」を掲げて首相になり、歴代最長の政権を担った安倍氏は憲法改正や防衛力強化などタカ派的な面を語られることが多い。一部のリベラル派メディアや野党への敵意をあらわにした言動が、右寄りの政治思想をさらに際立たせる

                    安倍氏が社会福祉に残したもの | 令和の幸福論 | 野澤和弘 | 毎日新聞「医療プレミア」
                  • 「謝罪、いいと言われるまで」鳩山氏が持論 韓国で講演:朝日新聞デジタル

                    鳩山由紀夫元首相が12日、ソウルの延世大で学生向けに講演し、「日本は戦争で傷つけた人たちや植民地にしていた方々に対し、『もう、これ以上謝らなくてもいい』と言ってくれるまで、心の中で謝罪する気持ちを持ち続けなければならない」と持論を述べた。 鳩山氏は講演で、日本の植民地時代に多くの政治犯が収容されたソウルの旧西大門刑務所を2015年に訪れ、追悼碑前でひざまずいて黙禱(もくとう)した経験に言及。「日本メディアに『なぜ今さらそんなことをする必要があるのか』と相当厳しくたたかれたが、正しい行為をしたと思っている」と振り返った。 その上で、15年末に当時の朴槿恵(パククネ)政権による日本との日韓慰安婦合意が韓国で厳しく批判されたことについて、「(日本の政治家らが合意後に)『この問題を二度と蒸し返すな』と、傷つけられた立場を理解しない発言をしたことで、すべてが壊れた」との見方を示した。 一方、鳩山氏は

                      「謝罪、いいと言われるまで」鳩山氏が持論 韓国で講演:朝日新聞デジタル
                    • 自民・細野氏が菅直人元首相を批判 EUへの書簡で

                      自民党の細野豪志衆院議員は30日、自身のツイッターで、欧州連合(EU)欧州委員会の原発をめぐる方針の撤回を求める書簡を他の首相経験者4人と連名で送った立憲民主党最高顧問の菅直人元首相を批判した。 細野氏は書簡について「最大の問題は『多くの子供たちが甲状腺がんに苦しみ』との記述があることだ。科学的事実に反するだけでなく、福島の若者に不安をもたらすことを強く危惧する」と29日にツイッターに投稿した。 続く30日には「福島県の県民健康調査検討委員会もUNSCEAR(国連放射線影響科学委員会)も原発事故の放射線影響で子供が甲状腺がんになったとは考えられないとしている」と指摘。その上で「菅直人元総理は避難範囲の決定をした責任者だ。原発事故により甲状腺がんが増えたと主張するなら自らの政治責任をどう取るのか。反原発を言うのとは次元が違う重たい問題だ」として、菅氏を批判した。 細野氏は旧民主党時代、菅直人

                        自民・細野氏が菅直人元首相を批判 EUへの書簡で
                      • 【解散総選挙】仰天情報…日本維新の会「新候補者の目玉」はまさかの「あの人の長男」だった(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                        野党第一党をめざし、次期衆議院選挙で「全選挙区に候補者を立てる!」と豪語する日本維新の会。意気込みに反して候補者探しは難航している。 【独自】再逮捕された「美人すぎる寝屋川市議」の写真集全カットを公開する 「候補者発掘のために始めた維新政治塾第7期に約550人が入塾したと発表がありましたが、国政を担える人材はひと握り。注目を集めるためにも知名度のある人物を擁立することが急務です」(全国紙政治部記者) そんななか、維新は意外な人物に狙いを定めているという。 「鳩山由紀夫元首相の長男の紀一郎さん(46歳)です。工学博士号を持つ彼は、毛並みの良さはもちろん、政治団体『日本先進会』の代表を務めたことがあるなど、本人も政治活動に意欲的。実は以前から維新の幹部は、民主党から維新に移ってきた議員の提案で紀一郎さんに狙いを定めていた」(維新の会関係者) 維新内部にはリベラル色の強い父・由紀夫氏に対してアレ

                          【解散総選挙】仰天情報…日本維新の会「新候補者の目玉」はまさかの「あの人の長男」だった(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                        • 鳩山由紀夫とオバマまで担ぎ出して煽り倒したコロナ新薬が全て嘘のテラ、証取委の強制調査や死者と逮捕者を出した末に破産 : 市況かぶ全力2階建

                          リノシーの皮を被った投資用マンション屋のGA technologies、「面談すれば5万円のギフト券」広告で吊っておいて出し渋りまくる件がバレて樋口龍社長が慌てて釈明

                            鳩山由紀夫とオバマまで担ぎ出して煽り倒したコロナ新薬が全て嘘のテラ、証取委の強制調査や死者と逮捕者を出した末に破産 : 市況かぶ全力2階建
                          • 菅内閣誕生で完成「2012年体制」の悪夢 二階氏が後継指名した最大の狙いは | 47NEWS

                            安倍晋三首相が突然の辞任表明記者会見をするや否や、瞬く間に菅義偉官房長官を後継とする流れが二階俊博自民党幹事長によって作られ、2週間余りのメディア旋風を経て首相指名がなされた。いったい何が終わり、何が変わるのか、あるいは変わらないのか。分かるようで分からない有権者も少なくないのではないか。(上智大学教授=中野晃一) ■安倍政権か、安倍内閣か まず「内閣」「政権」「体制」という、政治に関わる基礎的な概念の整理から入ることとしよう。 言うまでもなく内閣は、最もシンプルには首相と閣僚、つまり政治家からなる政府のトップのことである。広義では、これに各省庁の官僚制を含めた政府全体を指すこともある。 これに対して政権は、首相や閣僚たちで構成する内閣に加えて、一方ではその指揮下にある官僚制、そしてもう一方では立法府で政府を支える与党を含む。つまり、内閣と政権は重なる概念である。 ところが内閣が行政府のみ

                              菅内閣誕生で完成「2012年体制」の悪夢 二階氏が後継指名した最大の狙いは | 47NEWS
                            • 💫T.Katsumi📣 on Twitter: "拙訳”(中略)鳩山由紀夫首相と経済危機、北朝鮮、沖縄の米海兵隊基地移設問題について協議した。独特で気さくな人物だったが、10年もの間日本を苦しめた硬直化した目的のない政治の病理により3年足らずで4人目の首相となり、私の就任後2人目… https://t.co/EKrSkNztCA"

                              拙訳”(中略)鳩山由紀夫首相と経済危機、北朝鮮、沖縄の米海兵隊基地移設問題について協議した。独特で気さくな人物だったが、10年もの間日本を苦しめた硬直化した目的のない政治の病理により3年足らずで4人目の首相となり、私の就任後2人目… https://t.co/EKrSkNztCA

                                💫T.Katsumi📣 on Twitter: "拙訳”(中略)鳩山由紀夫首相と経済危機、北朝鮮、沖縄の米海兵隊基地移設問題について協議した。独特で気さくな人物だったが、10年もの間日本を苦しめた硬直化した目的のない政治の病理により3年足らずで4人目の首相となり、私の就任後2人目… https://t.co/EKrSkNztCA"
                              • 『菅内閣の支持率は74%で、歴代3位か』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                菅内閣の支持率は74%、歴代3位なそうで、 (じゃあ、1位2位は誰なんだ?)と思ったら、 1位 小泉純一郎(2001年4月) 87% 2位 鳩山由紀夫(2009年9月) 75% 3位 菅義偉  (2020年9月) 74% 小泉純一郎元総理、懐かしい。 今も政治は全く分からないけど、 当時は、もっともっと分からなかったうえに、 ニュースを観ていなくて、 (それもそのはずで、 夜遅くまで飲み歩いていましたからね。。。(;'∀')) でも、小泉さんがとても人気があったのは覚えています。 記憶違いかもしれないけれど、 小泉純一郎元総理は、 はっきりしっかり言葉を言う人で、 聞いていて分かりやすいなと思った記憶があります。 ただ、独断がひどいこともあったような気もします。 自分が良いと思えば、 周囲の意見など全く聞く耳持たずで、 とにかく、自分がやると決めたら、 ガンガン突き進む人だったように記憶し

                                  『菅内閣の支持率は74%で、歴代3位か』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                • urbansea 10年後に「読む」民主党政権――蹉跌の歴史を知るためのブックガイド|政治・経済|中央公論.jp

                                  ノンフィクション作品に精通したurbanseaさんが、2012年の政権崩壊から10年を経た今、複数の書籍を通じて民主党とその時代を振り返ります。 (『中央公論』2023年1月号より抜粋) 2009年8月の衆院選で民主党は308議席を獲得し、同党の代表・鳩山由紀夫を首相とする民主党政権(当初は国民新党、社民党との3党連立内閣)が誕生する。それは15年ぶりの非自民政権であった。 民主党が掲げる「マニフェスト」(政権公約)や「政治主導」(脱官僚)に、国民は期待した。 ところが鳩山内閣は公約実現に必要な財源捻出や沖縄基地問題で迷走し、2010年夏の参院選を前に退陣する。 その後、菅直人、野田佳彦と看板を替えるが、小沢一郎グループの離党もあり、2012年12月の衆院選で獲得議席57という壊滅的な敗北を喫して下野にいたった。 あれから10年──民主党政権の3年3ヵ月とは何だったのか。その内実を顧みるた

                                    urbansea 10年後に「読む」民主党政権――蹉跌の歴史を知るためのブックガイド|政治・経済|中央公論.jp
                                  • 非大卒の“慎ましくて従順”な若者がついに「上級国民」をぶっ壊す日 | 文春オンライン

                                    今年、特権階級を指す「上流国民」という言葉が注目され、流行語大賞にもノミネートされた。格差社会が叫ばれて久しい日本で、いま何が起ころうとしているのか。 社会階層論、学歴社会論などが専門の社会学者、吉川徹・大阪大学人間科学研究科教授が読み解いた。 ◆◆◆ 平成は、昭和天皇の健康悪化による自粛ムードの末、しばしの服喪を経て始まった。だが令和元年は全く違った。「計画運休」ならぬ計画改元だったからだ。結果、国民はかげりなく今回の皇位継承を受け止めることができた。 ところで今、日本人女性の第1子出産平均年齢は30.7歳、第2子出産平均年齢は32.6歳だ(内閣府が公表している2016年の数値)。25歳前後だった昭和の昔と比べると、ずいぶん高年齢化したものだ。すると皇位継承の30年のインターバルは、現代日本人親子の標準的な年齢差とほぼ同じだということになる。天皇家の親から子へ、子から孫へという「代替わり

                                      非大卒の“慎ましくて従順”な若者がついに「上級国民」をぶっ壊す日 | 文春オンライン
                                    • 首相「御党前身の党首も出席されない」、立民福山氏「もう民主党ない」 政倫審出席で応酬

                                      立憲民主党の福山哲郎氏(右)の質問に答弁する岸田文雄首相=18日午前、国会・参院第1委員会室(春名中撮影) 17日の参院予算委員会では岸田文雄首相が、派閥パーティー収入不記載事件を受けた参院政治倫理審査会(政倫審)への関係議員の出席を巡って、立憲民主党の福山哲郎元幹事長と応酬する場面があった。参院政倫審は32人の自民党議員を審査対象としているが、出席したのは世耕弘成前参院幹事長ら3人にとどまっている。 福山氏は32人の自民議員全員の出席を首相に促した上で、「首相は『志ある議員はしっかり弁明をしろ』と言っている。自民党の圧倒的な議員は志がないということでいいのか」と質問した。 首相は「政倫審(の出席)は説明者の意思を尊重する。御党の前身である民主党の元党首も出席をされなかった。非難しているわけではなく、ルールに従って政倫審を行うことが重要だ」と指摘した。 衆院政倫審では平成21年7月、民主党

                                        首相「御党前身の党首も出席されない」、立民福山氏「もう民主党ない」 政倫審出席で応酬
                                      • 鳩山元首相「共和党」結成目指す 東アジア共和体の実現へ | 毎日新聞

                                        鳩山由紀夫元首相は25日、東京都内で会合を開き、新党結成を目指す考えを表明した。名称を「共和党」とし、米国による「日本支配」からの独立や東アジア共和体の実現などを掲げ、賛同者を募る。 会合は新党の第1回準備会で、鳩山氏は「共和党ができるかは皆さん次第、準備運動をしなければならない。その一歩を踏み出…

                                          鳩山元首相「共和党」結成目指す 東アジア共和体の実現へ | 毎日新聞
                                        • スクープ!民主党政権も「桜を見る会」に後援会や県連を招待、元民主議員(現・立民)はブログを削除→共産党が意図的に国会追及から除外か? | KSL-Live!

                                          8日の参議院予算員会で、日本共産党の田村智子議員が安倍政権の「桜を見る会」に功績・功労者とは言えない地元後援会などの人間を多数呼んでいるとして追及。立憲の枝野代表からは「数年に一度の素晴らしい質疑」として絶賛されている。 しかし、当サイトで調査したところ質疑では触れられなかった民主党政権の桜を見る会にも後援会や民主党県連の関係者が多数参加していることが判明した。2017年の衆院選で立憲民主党から出馬した井戸まさえ元衆院議員は該当するブログ記事をここ最近削除しているが、赤旗の調査取材でも該当記事に行き着いたはずだが予算委員会では「安倍首相が」と連呼し、これには一切触れていない。 以下が削除されたブログだが、当サイトでは他にも同様の事例を見つけたので後述する。 またもや、「あり得ない」。 外は雪、だ。雨、だ。いや、ミゾレか? 今日は総理主催の「桜を見る会」が開催され、全国から招待された約1万人

                                            スクープ!民主党政権も「桜を見る会」に後援会や県連を招待、元民主議員(現・立民)はブログを削除→共産党が意図的に国会追及から除外か? | KSL-Live!
                                          • がっかりだった歴代首相ランキング 2位は菅義偉氏…1位は?(女性自身) - Yahoo!ニュース

                                            【がっかりだった歴代首相 1位】安倍晋三 26%/Copyright (C) 2021 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved. 次の首相となる「ポスト菅」を決める自民党総裁選。その告示が9月17日に迫っている。 【がっかりだった歴代首相 6位】麻生太郎 8% そんななか、Twitterでは「#こんなひどい政治ははじめてだ」がトレンド入り。「#最低最悪の首相」というハッシュタグとともに歴代首相の”懐かしい”写真が多数投稿されるなど、盛り上がりを見せていた。 そこで、女性自身では2000年代の「がっかりだった歴代首相」についてのアンケートを実施。ランキングを作成した。回答したのは男女150人。結果は、以下の通りだった。 【2000年代の歴代首相のなかで最も「がっかり」だった人は?】(回答:2021年9月9日~9月12日) 1位:安倍晋三(26%) 2位:

                                              がっかりだった歴代首相ランキング 2位は菅義偉氏…1位は?(女性自身) - Yahoo!ニュース
                                            • 【小浜逸郎】3月に上程されるとんでもない種苗法改定案 | 「新」経世済民新聞

                                              From 小浜逸郎@評論家/国士舘大学客員教授 「桜」騒ぎ、「コロナ」騒ぎで陰に隠れていますが、次のようなことが進行中です。 前衆議院議員の山田正彦氏が、種苗法改定の問題点を詳しく検討し、これについて真剣に警鐘を鳴らしています。 https://ameblo.jp/yamada-masahiko/entry-12575782319.html?frm_src=favoritemail 一部要旨を抽出すると、次のようになります。 ①農水省は3月上旬には自家増殖(採種)一律禁止の種苗法の改定案を国会に提出する。自民党筋からの話では、3月中に衆議院を通して4月中には参議院で成立させる予定。 ②政府は農研機構各都道府県の優良な育種知見を民間に提供することを促進するとしている。( 8条4項)。この「民間」には海外の事業者も含まれる。 ③種苗法が改定されると、登録品種は自家増殖(採種)一律禁止になり、農

                                                【小浜逸郎】3月に上程されるとんでもない種苗法改定案 | 「新」経世済民新聞
                                              • どっちが正気? “脱原発”の元首相5人を袋叩きにする異様|巻頭特集

                                                「誤った情報を広め、いわれのない差別や偏見を助長することが懸念される」──。小泉純一郎、菅直人両氏ら5人の首相経験者に、政府・与党を挙げて総バッシングだ。きっかけは小泉、菅と細川護熙、鳩山由紀夫、村山富市の3氏が1月27日付で、EU欧州委員会に連名で書簡を送ったこと。欧州委が地球…

                                                  どっちが正気? “脱原発”の元首相5人を袋叩きにする異様|巻頭特集
                                                • 維新についてのアンケート - 内田樹の研究室

                                                  ある全国紙から大阪の維新の人気についてアンケートを受けた。説明が要るので長い回答を書いたが、紙面に載るのはこの10分の1くらいなので、オリジナルを掲載しておく。 Q1:大阪維新の会は立ち上げから10年を迎えました。当初は橋下徹氏の人気頼みの面が否めませんでしたが、15年に橋下氏が去った後も、高い支持を誇っています。平松市長時代に大阪市の特別顧問も務めた内田様からご覧になって、橋下氏が不在でも維新がこれだけの支持を得続けているのはなぜだと思われますか。 大阪の人に訊くと、とにかく維新の議員たちは「どぶ板選挙」に徹して、地域住民の声を汲み上げる点で他党に優れているそうです。でも、「どぶ板」は自民党はじめ他党もやってきていることですから、そこに決定的な差があるとは思いません。やはり維新のイデオロギーが大阪の人たちに広く好感されているのだと思います。 僕はそれは一種の「リバタリアニズム」ではないか

                                                  • 「共産党と組めば政権交代も夢ではない」そうした立憲民主党の発想は根本的に間違っている 「2度目の政権交代」は妄想である

                                                    衆議院が解散した。総選挙での政権交代を目指して、立憲民主党と共産党は野党候補の一本化を進めている。文筆家の古谷経衡さんは「野党共闘で勝てる選挙区があったとしても、それは数字上のマジックにすぎない。野党に必要なのは、じっくり支持を広げていく忍耐力だ」という――。 「ニコニコ動画」の党首討論会で、自民党総裁の岸田文雄首相と公明党の山口那津男代表を挟んで討論する日本維新の会の松井一郎代表と立憲民主党の枝野幸男代表。右端は共産党の志位和夫委員長=2021年10月17日、東京都中央区のドワンゴ本社[代表撮影] 思想信条の修正すら図るケースも 2009年、麻生自民党から鳩山民主党への政権交代が実現した。しかしその民主党政権は、鳩山→菅→野田と約3年3カ月で瓦解。以降、第2次安倍政権が憲政史上最長の内閣として君臨し、菅義偉内閣、岸田新内閣と自民党支配が続いている。 政治的リベラルが多いとされる野党支持者

                                                      「共産党と組めば政権交代も夢ではない」そうした立憲民主党の発想は根本的に間違っている 「2度目の政権交代」は妄想である
                                                    • 高市早苗出馬会見と虎ノ門書き起こし「処理水放出は風評被害リスクある限り決断しない」の問題 - 事実を整える

                                                      高市早苗議員が自民党総裁選出馬会見をし、ALPS処理水の海洋放出に関する発言が波紋を呼んでいます。後日虎ノ門ニュースに出演した際の発言も含めて書き起こし、関連資料からその問題点を指摘します。 結論から言うと 【日本人の安心が他国民の安心に従属し、主権国家の主権者としての主体性が喪失】 高市理論ではこの重大な問題が発生してしまいます。 高市早苗議員の自民党総裁出馬会見 上の動画の41分15秒くらいから、出馬表明の政策演説部分。 それから、もう一つ、福島第一原子力発電所事故によります風評被害の払拭、これを急がなければなりません。現在におきましても、東北、北関東、南関東、北信越、これまた東海地方など広域にわたって、それも水産物だけじゃないです、農林水産物に対して輸入制限措置もしくは輸入禁止措置をかけている国・地域が残っております。なんとかこれらの地域に対して制限解除の働きかけをしっかりとしていく

                                                        高市早苗出馬会見と虎ノ門書き起こし「処理水放出は風評被害リスクある限り決断しない」の問題 - 事実を整える
                                                      • 遠山清彦元議員方面が出火のお陰で森喜朗さん面白人脈が炙り出されるの巻 : やまもといちろう 公式ブログ

                                                        なんでこう東京オリンピックとコロナ対応、目前に迫った衆議院選挙でクソ忙しいときにこんな話がと思いますが、クソ忙しいからこそこういう話が出るのだということなのかもしれません。 公明・遠山清彦元議員の元秘書、貸金業法違反容疑 議員事務所捜索 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20210804/k00/00m/040/391000c [引用] 遠山元議員は緊急事態宣言中の深夜に東京・銀座のクラブを訪れたなどとして今年2月に議員辞職。元秘書はその後に同党の吉田宣弘衆院議員(53)=比例九州=の秘書になった。 まあ確かに面倒な話ではあるんですが、公明党議員事務所のある議員会館へのガサ入れなどもあり、全体的にきな臭くなっています。貸金業法違反容疑で取り沙汰されている事業者は、いずれも公明党支持や特定の宗教の関係先ということでもなく、IR(滞在型リゾート;カジノ)関

                                                          遠山清彦元議員方面が出火のお陰で森喜朗さん面白人脈が炙り出されるの巻 : やまもといちろう 公式ブログ
                                                        • 安倍元首相が「悪夢」と言い続けた3年間、民主党政権が短命に終わった“本当の理由”

                                                          福岡県生まれ。1988年に毎日新聞に入社し、政治部で主に野党や国会を中心に取材。政治部副部長などを経て、現在はフリーで活動している。著書に『安倍晋三と菅直人 非常事態のリーダーシップ』(集英社新書)。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた名著まで、きっと素敵な発見があるはずだ。気になる書籍があれば、ぜひ元の書籍を読んでほしい。 バックナンバー一覧 安倍晋三元総理が、何度も口にし続けた「悪夢の民主党政権」。当時の民主党幹部の多くが集う立憲民主党を批判する文脈で、現在でもしばしば使われている言葉だ。2009年からのわずか3年にすぎない政権運営が、10年以上経っても攻撃材料にされてしまうのはなぜなのか。本稿は

                                                            安倍元首相が「悪夢」と言い続けた3年間、民主党政権が短命に終わった“本当の理由”
                                                          • 【韓国大統領の正体】現地総力取材 文在寅は韓国の鳩山由紀夫だ! | 文春オンライン

                                                            突然のハグに困惑したトランプ大統領 「私がトランプ大統領と挨拶する際に、(ハグの仕方を知らなかったので)文大統領が私の腕をトランプ大統領にまわすよう、助けてくださったんです」 小誌記者に感激した様子でそう語るのは、晩餐会に招かれ、トランプ大統領と“ハグ”をした元慰安婦の李容洙(イヨンス)さん(88)だ。 元慰安婦とハグするトランプ氏 映像では、トランプ氏は突然のハグに一瞬困惑したようにも見えるが、この場面には文大統領の“演出”が多分に入っていたことがうかがえる。 もっとも韓国側の予定外のパフォーマンスにトランプ氏一行が戸惑ったのは、このときばかりではない。 7日の午後0時20分に在韓米軍烏山空軍基地に降り立ったトランプ氏は、韓国外相らに出迎えられた後、近くの米陸軍基地キャンプ・ハンフリーズを訪問、そこで文氏と“対面”したのだが――。 「実は、この対面は米側は事前に知らされていなかったフシが

                                                              【韓国大統領の正体】現地総力取材 文在寅は韓国の鳩山由紀夫だ! | 文春オンライン
                                                            • 1998年小渕内閣以降の内閣支持率と時事トピックス(24年分)

                                                              何やったのか当時の反応を含め記憶が曖昧なので内閣支持率を元にトピックスを書きだした。 毎月のNHK世論調査の数字を使用。 前月と比較して7%以上内閣支持率の増減があったときのみ書き出した。 最初は5%増減で書こうとしたけど時事を調べるのが面倒で無理だった。 トピックス以外の雰囲気を掴む為、次のようなものも合わせて記す。(適当に作った) 支持率上昇率=(前月より5%支持率が上昇した月数)/在職月数支持率下降率=(前月より5%支持率が下降した月数)/在職月数 元増田が小渕氏から書いてるので小渕内閣から。 以下、当時の支持率の数字と()内の数字が前の月との増減値。 小渕恵三 在職期間:1998.08~1999.03 1年8ヶ月 就任時:37% 退任時:35% 最高:53% 最低:20%支持率上昇率:15.0%   支持率下降率:20.0%1998.09 23%(-14%) 史上2番目の低さで内閣

                                                                1998年小渕内閣以降の内閣支持率と時事トピックス(24年分)
                                                              • 2000年代の党や政権を壊滅に追い込んだ政治家の失言ベスト5

                                                                政治家の失言は時に致命的なダメージを政権または政党そのものに与える。酷い時には、党そのものが消えてなくなりそうになるほど大きな傷跡を残してしまう。 そんな失言が致命傷となった政治家のうち、2000年~現在までで失言王ベスト5を選んでみたい。 第五位 「最低でも県外」 鳩山由紀夫後に詐欺とまで言われる大胆なマニフェストを掲げて政権交代を果たした民主党政権だったが、財源の疑問などは当初から囁かれており、政権担当能力に疑問を持つ人は、自民党支持者を中心に少なくはなかった。 そうした中で、米軍普天間飛行場の返還合意から14年目。民主党の鳩山由紀夫が発した「最低でも県外」の言葉をきっかけに、移設計画が問い直されることになった。 この一連の流れの中で、鳩山自身が同盟国であるアメリカから「ルーピー」と呼ばれてしまうなど、交渉は迷走を極めてしまい、政権担当能力の無さを日本の内外に喧伝する事となった。 その

                                                                  2000年代の党や政権を壊滅に追い込んだ政治家の失言ベスト5
                                                                • 百田尚樹氏 安倍首相と「対決」を予告…一連の批判「最悪の事態なら無能な首相」/デイリースポーツ online

                                                                  百田尚樹氏 安倍首相と「対決」を予告…一連の批判「最悪の事態なら無能な首相」 拡大 作家の百田尚樹氏が28日、ツイッターに新規投稿。新型コロナウイルスの感染拡大に対する政府の対応を批判している同氏は「安倍総理と対決してくるわ。と言うても別にケンカするわけやない。至誠天に通ずるか!」と直談判と思われる行動を予告した。 百田氏は、この投稿に先立つツイートで「イベント中止で厳しい状況に追い込まれている人が少なくない。早めに中国観光客を止めていれば防げた事態かもしれないが、その時は観光業界が悲鳴を上げただろう。今は過ぎたことを言っても仕方がない。皆で乗り切るしかないが、政府には強く言いたい。早く中国人を止めろ!」と訴えた。 百田氏は21日のツイートで「1月が分水嶺だった。あの時に中国からの入国を全面ストップしていれば、経済的には大きな打撃を被ったが、ギリギリのところで日本を守れた」「一番腹が立つの

                                                                    百田尚樹氏 安倍首相と「対決」を予告…一連の批判「最悪の事態なら無能な首相」/デイリースポーツ online
                                                                  • 大ブーメラン!感染症拠点&国際協力予算を潰した民主党政権!当時の関連4学会が「一度潰したら二度とできない」「新興感染症から日本を守れない」と予言し、猛抗議したが、その通りの展開に!

                                                                    HOME 政治ニュース , 野党 大ブーメラン!感染症拠点&国際協力予算を潰した民主党政権!当時の関連4学会が「一度潰したら二度とできない」「新興感染症から日本を守れない」と予言し、猛抗議したが、その通りの展開に! 大ブーメラン!感染症拠点&国際協力予算を潰した民主党政権!当時の関連4学会が「一度潰したら二度とできない」「新興感染症から日本を守れない」と予言し、猛抗議したが、その通りの展開に! 2020.05.01 180,669 views 昨日も触れたが、共産党は、危険なウイルスの研究を可能とするBSL-4施設稼働に反対し、新設計画もつぶそうと妨害してきた。(参考) ここにきて、あの民主党政権が感染症研究拠点形成と国際ネットワークという重要な予算を、事業仕分けで潰していたことが判明した。 しかも、この点について、当時の学会が「感染症の海外研究拠点は一度潰したら二度とできない」「新興感染

                                                                      大ブーメラン!感染症拠点&国際協力予算を潰した民主党政権!当時の関連4学会が「一度潰したら二度とできない」「新興感染症から日本を守れない」と予言し、猛抗議したが、その通りの展開に!
                                                                    • 鳩山由紀夫元首相の「ゼ大統領は核攻撃要請」に専門家絶望「90分講義も全く理解頂けず徒労感ハンパない」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                                      鳩山由紀夫元首相が9日にツイッターでつぶやいた内容について、ウクライナ研究を専門とする神戸学院大学の岡部芳彦教授が「徒労感はハンパないです」と絶望視した。 鳩山氏は9日に「近々NATO首脳会議が開かれるが、ゼレンスキー大統領はNATO軍にロシアに対して核攻撃をして欲しいと要請している」とつぶやいた。 このツイートについては、ツイッター上で多くのユーザーが「偽情報である」と指摘している。岡部教授は、鳩山氏とのツーショット写真を掲載した上で「先日、是非にと言われ、90分みっちり講義したのですが、全くご理解頂けずに残念」と記した。 さらに「生徒の無理解は教員の教え方のせいだと常々考えていますが、徒労感はハンパないですね」と虚無感をあらわにした。 ネットでは「鳩山家はおじいちゃんの一郎さんの代からロシアですから」「『0』に何をかけても答えは『0』なので、まぁ、そう言う事です。」「トリ頭で有名な方な

                                                                        鳩山由紀夫元首相の「ゼ大統領は核攻撃要請」に専門家絶望「90分講義も全く理解頂けず徒労感ハンパない」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 新型コロナ治療薬開発をド派手にぶち上げたテラ、鳩山由紀夫とバラク・オバマと裏社会出身者から冷水 : 市況かぶ全力2階建

                                                                        楽天銀行JRE支店こと「JRE BANK」、出し惜しみなしの出血大サービスにより申込み殺到で口座開設パンク中

                                                                          新型コロナ治療薬開発をド派手にぶち上げたテラ、鳩山由紀夫とバラク・オバマと裏社会出身者から冷水 : 市況かぶ全力2階建
                                                                        • 政府に問いたい!小泉氏ら元首相5人の書簡は本当に不適切なのか【コメントライナー】:時事ドットコム

                                                                          政府に問いたい!小泉氏ら元首相5人の書簡は本当に不適切なのか【コメントライナー】 2022年02月12日09時00分 日本外国特派員協会で元首相5人の書簡を発表し、記者会見する小泉純一郎氏(左)と菅直人氏=2022年1月27日、東京・丸の内【時事通信社】 東京電力福島第1原発事故の影響により、多くの子どもたちが甲状腺がんに苦しんでいる。このような内容を含む、小泉純一郎氏ら元首相5人の書簡に対し、山口壮環境相が2月1日、「誤った情報を広めている」と抗議文を送った。(文 時事総合研究所代表取締役・村田 純一) 中国で人が消えていく、日本人も台湾の人たちも【コメントライナー】 岸田文雄首相も同2日、国会答弁で書簡を「適切ではない」と批判。自民党の高市早苗政調会長らも同様の見解を示すなど、政府・自民党から非難が相次いだ。 ◆脱原発と脱炭素 これに対し、書簡を取りまとめた民間団体「原発ゼロ・自然エネ

                                                                            政府に問いたい!小泉氏ら元首相5人の書簡は本当に不適切なのか【コメントライナー】:時事ドットコム
                                                                          • どんなに不満があっても自民党しかない…日本の野党が世界でも稀なほどダメすぎる根本原因 民主党がやりたいことは「政権交代」だけだった

                                                                            民主党内閣がやりたいことは「政権交代」だけだった 政権を取るまでの民主党は、言われるほど悪くはありません。問題は政権を奪った後です。 総選挙で政権奪取した他の政権と比べてみましょう。 大正13(1924)年6月11日に発足した加藤高明憲政会内閣は「男子普通選挙」を唯一の合意とした、政友会・革新倶楽部との護憲三派連立内閣でした。「男子普通選挙」を通すことはできたのですが、連立与党の政友会が造反します。大義名分は憲政会が進める行財政改革への反対です。 連立内閣でやりたいことが「男子普通選挙」と「行財政改革」の二つあったため分裂したのです。ただ、政友会が連立から離脱しても憲政会は持ちこたえて、政友会との二大政党の一角に成長します。 平成5(1993)年8月9日に発足した細川護熙連立内閣は、小選挙区制を柱とする政治改革を旗印に非自民党・非共産党の8政党(日本新党・社会党・新生党・公明党・民社党・新

                                                                              どんなに不満があっても自民党しかない…日本の野党が世界でも稀なほどダメすぎる根本原因 民主党がやりたいことは「政権交代」だけだった
                                                                            • 差別偏見を助長し「適切でない」 首相経験者5人書簡に環境相

                                                                              都内で開かれた集会で「原子力発電ゼロ」を唱える(左から)鳩山由紀夫、小泉純一郎、菅直人の3元首相=2021年3月11日、東京・永田町の憲政記念館(奥原慎平撮影) 小泉純一郎氏ら首相経験者5人が連名で欧州連合(EU)欧州委員会の原発をめぐる方針の撤回を求めた書簡の中で「多くの子供たちが甲状腺がんに苦しみ」との表現を用いたことを受け、環境省は1日、山口壮環境相が事実上の反論の書簡を5人に送付したと発表した。 山口氏は5人に宛てた書簡の中で、「福島県の子どもに放射線による健康被害が生じているという間違った情報を広め、いわれない差別や偏見を助長することが懸念されます」と指摘。福島県の県民健康調査検討委員会やUNSCEAR(原子放射線の影響に関する国連科学委員会)などの専門家会議で放射線の影響とは考えにくいとの評価を紹介したうえで、今回の表現が「適切でないと考える」と批判した。 小泉氏のほか、細川護

                                                                                差別偏見を助長し「適切でない」 首相経験者5人書簡に環境相
                                                                              • 鳩山元首相も地元支援者を招待 旧民主党政権下の「桜を見る会」 | 共同通信

                                                                                鳩山由紀夫元首相は20日、東京都内で開かれた会合で、旧民主党政権下の2010年に開催した「桜を見る会」に地元支援者を招待していたと明らかにした。記者団の質問に、人数は分からないとした上で「数十人のオーダーだと思う」と述べた。 当時首相として桜を見る会を主催した鳩山氏は「会を利用して大々的に選挙活動をやろうという発想だったわけではない」と述べ、前日に夕食会を開いていた安倍晋三首相とは異なると強調した。 首相推薦枠の存在は聞いておらず、招待者の選定にも関与しなかったと説明したが「他の議員よりは大勢を招いていたのではないか」と語った。

                                                                                  鳩山元首相も地元支援者を招待 旧民主党政権下の「桜を見る会」 | 共同通信
                                                                                • 桜を見る会の変遷。参加者が増え続けるのはなぜ? | 3分ニュース: にゃんぷん

                                                                                  「桜を見る会」の始まりは「観桜会」「桜を見る会」の起源は1881年(明治14年)の「観桜会」にあります。 この当時の「観桜会」は皇室主催でした。 江戸から明治に変わり開国されて10数年、諸外国との外交・交流のためのイベントとしてはじまります。 各国の要人・著名人が招かれ、アインシュタインやヘレン・ケラーなども参加したことがあります。 そんな中、日中戦争・第二次世界大戦が勃発、1938年以降は「観桜会」は中止となってしまいます。 「桜を見る会」が復活1945年(昭和20年)に終戦を迎えます。 それから数年が経った1952年(昭和27年)、「観桜会」は「桜を見る会」と名前を変えて復活します。 このときから主催が皇室ではなく、内閣総理大臣になりました。 現在では、会の目的が「諸外国との交流」から「各界において功績、功労のあった方々を招き日頃の労苦を慰労するため」に変わっています。 「桜を見る会」

                                                                                    桜を見る会の変遷。参加者が増え続けるのはなぜ? | 3分ニュース: にゃんぷん