並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 428件

新着順 人気順

鴻上尚史の検索結果321 - 360 件 / 428件

  • 夫とテーマパークに行ったら職場で「気持ち悪い」と言われた46歳女性に、鴻上尚史が分析する、職場が騒ぐ理由〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    夫と2人でテーマパークに行ったところ、職場で「気持ち悪い」と言われてしまった46歳女性。私はズレているのかと悩む相談者に、鴻上尚史が分析した、周囲が騒ぐ理由。 【離婚率が高い県は!?離婚率が高い地域と低い地域はこちら】 【相談135】夫と2人でテーマパークに行ったら「お互い40超えてるんだろ? 気持ち悪い」と職場で言われました(46歳 女性 ふーの) 私はもう世間で言うアラフィフです。一人娘は巣立ち実家を離れ、今は同い歳の夫と猫と暮らしています。私も夫もいい歳で喧嘩もそれなりにしますが、昔から夫とは趣味や価値観が合い、今でも2人でよく出掛けたり一緒にドラマを観たり、ゲームをしたりしています。 そして先日、夫と2人でテーマパークへ出掛け(コロナがかなり下火だった頃です)、職場にお土産を持って行きました。 すると職場の人から「誰と行ったの? 娘と?」と聞かれ「いえ、夫とです」と答えたところ、皆

      夫とテーマパークに行ったら職場で「気持ち悪い」と言われた46歳女性に、鴻上尚史が分析する、職場が騒ぐ理由〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    • 「これで生きていく!」という目標が見つからない…33歳女性に鴻上尚史が勧めた「なんとなく好き」とは?〈dot.〉

      「生きていくうえでの目標がなかなか見つからずに辛い」と焦る33歳女性。「これで生きていく!」という出会いを切望する相談者に、鴻上尚史が勧めたのは「なんとなく好き」を見つけること。

        「これで生きていく!」という目標が見つからない…33歳女性に鴻上尚史が勧めた「なんとなく好き」とは?〈dot.〉
      • 知ってましたか?優性・劣性といわず、「顕性」「潜性」遺伝子という用語がスタンダートになりつつある

        たられば @tarareba722 なんとなくこの記事を貼ったほうがいいツイートを見かけたので。 「優性」「劣性」用語使わず 日本遺伝学会が「顕性」「潜性」に言い換え:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS… 2020-07-26 11:55:06 たられば @tarareba722 編集者/だいたいニコニコしています/Fav→/大屋雄裕/鴻上尚史/東浩紀/士郎正宗/西原理恵子/伊坂幸太郎/みなもと太郎/中村珍/リアル脱出ゲーム/まどマギ/嵐/おかざき真里/ゆうきまさみ/羽海野チカ/末次由紀/小山宙哉/内藤泰弘/篠原健太/清少納言/羽生結弦/FGO/葦原大介/杉田圭/山本淳子/御用はリプ→DMで リンク 日本経済新聞 電子版 「優性」「劣性」用語使わず 日本遺伝学会が言い換え 日本遺伝学会(会長・小林武彦東京大教授)は15日までに、長年使ってきた「優性」や「劣性」

          知ってましたか?優性・劣性といわず、「顕性」「潜性」遺伝子という用語がスタンダートになりつつある
        • 【佐藤直樹】日本世間学会の研究者に聞く、日本に「自粛警察」が生まれる理由:朝日新聞GLOBE+

          ――コロナ危機では、政府による「自粛要請」を、多くの日本人は受け入れて外出が大きく減りました。法的強制力や罰則などを伴った諸外国の政府の対応とは異なりましたが、ある程度の成果がみられました。それはなぜでしょうか? 欧米におけるコロナ危機への対応は、外出禁止命令や罰則付き外出制限、ロックダウン(都市封鎖)などでした。一方、日本では「自粛」「要請」といった言葉に象徴されるように、命令や罰則もロックダウンもない、(新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく)緊急事態宣言での「外出自粛」「休業要請」という、きわめて「ゆるい」ものでした。それでも一定の効果がみられたのは、日本には欧米には存在しない「世間」というものがあるからです。 ――「世間」がキーワードなのですね。 そうです。日本には「世間の目」というものがあるので、自粛や要請に応じないものに対しては、周囲から「世間のルールを守れ」という強い同調

            【佐藤直樹】日本世間学会の研究者に聞く、日本に「自粛警察」が生まれる理由:朝日新聞GLOBE+
          • 『仰天ニュース』“赤木ファイル”特集で安倍政権・公文書改ざん事件の卑劣があらためて注目! 中居正広も「あってはならない」と - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

            『仰天ニュース』“赤木ファイル”特集で安倍政権・公文書改ざん事件の卑劣があらためて注目! 中居正広も「あってはならない」と 9日に日本テレビで放送された『ザ!世界仰天ニュース』が大きな反響を呼んでいる。なんと、森友学園への国有地売却をめぐる公文書の改ざんを強いられ、自殺に追い込まれた近畿財務局職員・赤木俊夫さんが改ざんの経緯をまとめた「赤木ファイル」について、「命をかけた赤木ファイル“文書改ざん”の謎」と題し約1時間にわたって大々的に取り上げたからだ。 しかも、VTRはおもに再現ドラマを軸としながら、「私や妻が関与していれば総理大臣も国会議員も辞める」と言い放った安倍晋三元首相や、財務相だった麻生太郎氏、公文書が改ざんされた当時の財務省理財局長だった佐川宣寿氏の国会答弁の様子など、実際のニュース映像も使用。さらに、改ざんを強要され心身ともに蝕まれていった当時の俊夫さんの映像や、妻・雅子さん

              『仰天ニュース』“赤木ファイル”特集で安倍政権・公文書改ざん事件の卑劣があらためて注目! 中居正広も「あってはならない」と - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
            • 「無意味な校則をなくしたいのに…」闘う38歳女性教師に鴻上尚史が示した日本教育の「思考するなという訓練」〈dot.〉

              「校則だから従え」というのは、本当に「思考するな。自立するな」という訓練を受けていることと同じです。 麹町中学の工藤校長が著書の中で書かれていましたが、学校の改革は、かなりのところ、校長の決意ひとつでできるようです。大変な努力を必要とし、激しい重圧に直面しますが、やってやれないことはないのです。 それが証拠に、校長が代わると、自由な校風で知られた公立中学校が、他の中学と同じような厳しい校則に戻る場合があります。最近、僕は、希望のひとつだと思っていた中学校がそうなりかけているという知らせを聞いて、とても哀しい気持ちになりました。新任の校長が、改革の継続を拒否したのです。校長は、そういう判断ができるのです。 麹町中学の工藤校長は、2020年3月に転任されましたが、後任の校長先生が、工藤さんの方針をそのまま受け継いでくれました。 僕が司会しているNHK BS1『COOL JAPAN』で取材させて

                「無意味な校則をなくしたいのに…」闘う38歳女性教師に鴻上尚史が示した日本教育の「思考するなという訓練」〈dot.〉
              • 鴻上尚史×安田浩一「コロナで『凶暴化』した同調圧力」 | AERA dot. (アエラドット)

                (左から)安田浩一さん(撮影/小山幸佑)、鴻上尚史さん(撮影/森清) 新著『同調圧力』(講談社現代新書)の著者の一人で演出家の鴻上尚史さんと構成を担当したジャーナリストの安田浩一さんが、コロナ禍の日本社会に広がった息苦しい空気の正体について語り合った。人々はなぜ、感染者をインターネット上で晒(さら)すのか。他人の行動を咎(とが)める自粛警察とは──。 *  *  * 安田:鴻上さんは新著で、自粛警察の正体とは暗黙のうちに周囲と同じ行動を強制する「同調圧力」であるという観点から、評論家の佐藤直樹さんと対談されました。 僕自身、コロナ禍に入って不安を抱えていました。昭和2(1927)年に自殺した文豪・芥川龍之介は死の直前に「将来に対する唯(ただ)ぼんやりした不安」を抱えていると書き残しています。彼の死の要因には諸説ありますが、芥川が抱えていた不安と、令和という季節のはじめに広がる社会不安はもし

                  鴻上尚史×安田浩一「コロナで『凶暴化』した同調圧力」 | AERA dot. (アエラドット)
                • 「共同親権」に反対する、離婚して二人の子の親権を持つ女性に鴻上尚史が語った考えとは | AERA dot. (アエラドット) | AERA dot. (アエラドット)

                  本連載の書籍化第5弾!『鴻上尚史のおっとどっこいほがらか人生相談』(朝日新聞出版) 【鴻上さんの答え】 うさみみさん。「このようなことを記載する場でないことは承知しております」と書かれていますが、そんなことはないですよ。 うさみみさんが、政治上の立場から「共同親権」の法制化に反対している人なら、僕は取り上げません。うさみみさんが離婚して子供の二人の親権を持つ、まさに当事者であり、「共同親権」の法制化に悩んでいるから、「ほがらか人生相談」で取り上げるのです。 先に言っておけば、僕は「共同親権」の法制化に関しては、門外漢です。まだまだ勉強の途中です。ですから、今、思っていることしか言えません。 僕がうさみみさんの相談を取り上げようと思ったのは、うさみみさんが当事者ということと同時に、「共同親権」の法制化が、想像を超えた速度で行われようとしていることです。 「選択的夫婦別姓」は25年以上議論して

                    「共同親権」に反対する、離婚して二人の子の親権を持つ女性に鴻上尚史が語った考えとは | AERA dot. (アエラドット) | AERA dot. (アエラドット)
                  • 頭が良いフリをしてる人は“質問”に物凄く弱い。 という話題についてのメモ - 頭の上にミカンをのせる

                    うーん。 頭が良いフリをしてる人は“質問”に物凄く弱い。 だから質問されると「そんな質問してる時点で」と内容に言及せず訊いた人を責める態勢を作ります。もしくは混乱して「何言ってんだ?」という回答をする。質問はフリを見抜けるので大事。特に相手が答えを用意できないような攻めた質問がベター。— あだち (@adachinoaccount) 2023年7月15日 慶應やリクル◯トみたいな正しいルーチンを徹底的に叩き込むことで頭が良いフリをしている人は空気を読めてない質問を受けると露骨に不機嫌になりますよね。 https://t.co/CBmCrZqCSm— Shen (@shenmacro) 2023年7月15日 今まで質問するとgood questionから会話が展開する組織でしか働いたこと無かったけど、質問に対し「無駄だ」「意味が無い」「バカ」に加えお前の責任だ等の罵声を大きい声で浴びせる人が

                      頭が良いフリをしてる人は“質問”に物凄く弱い。 という話題についてのメモ - 頭の上にミカンをのせる
                    • 食育が大事と言いながら、給食のための時間って短すぎると思う。 - y's porepore cafe

                      どうも、コロンボです。 さて、今日から仕事始めの方も多かったことでしょう。 かく言う私も、今日から仕事。 で、電車に乗ったんですけど、今日は何故だかいつもに増して混んでいましたね、まだ学生とかは休みのはずなのに、どうしてなんでしょうね? 仕事は、朝に何人かと新年のあいさつを交わし(これが実に面倒)、コーヒーを飲んで、それからようやくはじめようかってスタートしたんだけど、 それもつかの間、 もうしょっぱなから大忙し・・(^-^; う~う~うなりながら、 そして、まるでニワトリ小屋のニワトリの如く暴れながらやりこなす体で、もうバタバタでした!(゚Д゚)ノ なんで今日の午前中までの仕事なんてあるんだよって恨み節でも言いたくなるような、そんな一日でした。 www.semimarucoffee-y.com なので、書類のひとつをちょっと手を抜いたりしてたら、後からやりなおすよう指摘され、 余計に仕事

                        食育が大事と言いながら、給食のための時間って短すぎると思う。 - y's porepore cafe
                      • 鴻上尚史 on Twitter: "40年も作家をやっていると「表記の統一」がどんどん厳格になっているようで気が滅入ってくる。書く側からすると「ダメ」と「だめ」と「駄目」は全部ニュアンスが違うから、ページで書き分けるのは当たり前なのに、全てを同じにすることが当然のよ… https://t.co/CFh6Tw4POM"

                        40年も作家をやっていると「表記の統一」がどんどん厳格になっているようで気が滅入ってくる。書く側からすると「ダメ」と「だめ」と「駄目」は全部ニュアンスが違うから、ページで書き分けるのは当たり前なのに、全てを同じにすることが当然のよ… https://t.co/CFh6Tw4POM

                          鴻上尚史 on Twitter: "40年も作家をやっていると「表記の統一」がどんどん厳格になっているようで気が滅入ってくる。書く側からすると「ダメ」と「だめ」と「駄目」は全部ニュアンスが違うから、ページで書き分けるのは当たり前なのに、全てを同じにすることが当然のよ… https://t.co/CFh6Tw4POM"
                        • クールな知的美人の鼻毛は指摘すべきか? 悩める24歳男性に鴻上尚史が進言する“出すぎた愛” (1/2) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

                          鴻上尚史の人生相談。「会社でだれもが憧れる知的な美人の先輩の鼻から……」と頭がパニックになった24歳の男性。どうにか本人に気づいてほしいと憂う先輩思いの相談者に、鴻上尚史が提案したのは、“出すぎた愛”の上申。 【相談34】「クール美女の先輩の鼻から……」(24歳 男性 ろくろう) 会社に、28歳のとてもクールな雰囲気の知的美人がいます。 かりに、雅美女史とします。 雅美女史は雰囲気にたがわず、仕事もできる有能な女性です。美人だけど女性の後輩にも慕われ、みんなの憧れです。 でも、最近、どうしても気になることがあります。 それは、雅美女史の鼻からときどき鼻毛が出ていることです……。とくに笑ったときに。 あの鼻筋のとおった美しい鼻先から出る鼻毛。なんで……。驚きすぎて最初気づいたときは僕の頭はパニック。打ち合わせに集中できなくなりました。いえ、今も気づくと集中力は一気に低下します。でも、どうして

                            クールな知的美人の鼻毛は指摘すべきか? 悩める24歳男性に鴻上尚史が進言する“出すぎた愛” (1/2) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
                          • 鴻上尚史の定期公演第18弾『ハルシオン・デイズ2020』 2004年の名作が柿澤勇人、南沢奈央、須藤蓮、石井一孝の実力で生まれ変わる

                            鴻上尚史の定期公演第18弾『ハルシオン・デイズ2020』 2004年の名作が柿澤勇人、南沢奈央、須藤蓮、石井一孝の実力で生まれ変わる 10月31日(土)~11月23日(月・祝)の期間、紀伊國屋ホールにて鴻上尚史 作・演出の舞台『ハルシオン・デイズ2020』が上演されることが決定した。 鴻上が出会った様々な人間と公演するために立ち上げたプロデュース・ユニット「KOKAMI@network」。第18弾となる今回は、絶望と救済、そして希望をテーマに、4人の登場人物が妄想・幻影・虚構と向き合いながら、目まぐるしく物語を展開していく。鴻上作品の中で最も多く上演されている『トランス』のテーマを引き継ぎ、2004年に初めて上演された本作。2011年のロンドン公演を経て、「今だから」届けたい作品として2020年版を上演する。紀伊國屋ホールほか、サンケイホールブリーゼにて大阪公演も開催される予定だ。 主演を

                              鴻上尚史の定期公演第18弾『ハルシオン・デイズ2020』 2004年の名作が柿澤勇人、南沢奈央、須藤蓮、石井一孝の実力で生まれ変わる
                            • 古賀茂明「山本太郎の『MMT』理論はアベノミクスと本質は同じ」〈週刊朝日〉

                              夫の収入のみに頼り罪悪感があるが「働いて心身をすり減らしたくない」と告白する39歳女性に、鴻上尚史が「じっくり比較」することを勧めた2つのパターン

                                古賀茂明「山本太郎の『MMT』理論はアベノミクスと本質は同じ」〈週刊朝日〉
                              • 子どもは産まない。でも彼は子育てが夢。別れるべきか悩む34歳女性に、鴻上尚史が語った「他人」と「他者」の違い〈dot.〉

                                子どもは産まない。でも彼は子育てが夢。別れるべきか悩む34歳女性に、鴻上尚史が語った「他人」と「他者」の違い

                                  子どもは産まない。でも彼は子育てが夢。別れるべきか悩む34歳女性に、鴻上尚史が語った「他人」と「他者」の違い〈dot.〉
                                • じつは「日本人」より「外国人」のほうがよく知っている「わび・さび」の意味(鴻上 尚史)

                                  NHK BSの人気番組『cool japan』の司会者として、世界を旅する演劇人として、人気脚本・演出家が世界の人々と聞いて議論した。世界の人々が日本を体験して感じた「クール!」と「クール?」と「クレイジー!」 これを知れば、日本がもっと楽しくなる! *本記事は鴻上 尚史『クール・ジャパン!? 外国人が見たニッポン』(講談社現代新書)の内容を一部抜粋・再編集したものです。 「わび・さび」の意味を知っているのは外国人? 突然ですが、あなたは「わび・さび」がなにか説明できますか? 日本の文化と言えば「わび・さび」と言われています。 番組で日本人に街頭インタビューすると、ほぼ全員が「いえ……よく分からないです」と戸惑いました。日本に来ている外国人に訊くと、「シンプルであること」「なにも持たないこと」「少ないことに幸せを感じること」「わび・さびは日本文化の中心です」と次々に答えました。 僕はイギリ

                                    じつは「日本人」より「外国人」のほうがよく知っている「わび・さび」の意味(鴻上 尚史)
                                  • 「社長が口にするとNGな、菅首相がよく使う言葉」に納得/鴻上尚史 | 日刊SPA!

                                    石原壮一郎さんのコラムにあまりにも納得して、感動してしまいました。 もともと、コラムニストの石原さんとは昔、一緒にラジオ番組をしていて、その時は「くっだらないことを真面目に言う人(ほめ言葉です)」だと思っていたのですが、真面目なことも実に面白かったです(笑) 石原さんは、「社長が口にしたら3日で会社がつぶれる3つの『菅首相用語』」をピックアップしました。菅首相がよく使う言葉ですね。 その1「仮定のことについては、私からは答えは控えさせていただきたい」 その2「引き続き緊張感を持って、事態を注視していきたい」 その3「一日も早く収束させ、安心して暮らせる日常を取り戻すために全力を尽くします」 それぞれ、なぜ口にしてはいけないかというと―「たとえば部下が『社長、このままでは半年後に売り上げが半分になることが予想されます。いかがいたしましょう?』と相談してきたときに、その1の『仮定のことについて

                                      「社長が口にするとNGな、菅首相がよく使う言葉」に納得/鴻上尚史 | 日刊SPA!
                                    • 「生きているだけで存在価値がある」とは思えないという36歳女性に、鴻上尚史が投げた「命の価値は誰が決めるのか」「価値とは何か」の問い | AERA dot. (アエラドット)

                                      「生きているだけで存在価値がある」とは思えないという36歳女性に、鴻上尚史が投げた「命の価値は誰が決めるのか」「価値とは何か」の問い

                                        「生きているだけで存在価値がある」とは思えないという36歳女性に、鴻上尚史が投げた「命の価値は誰が決めるのか」「価値とは何か」の問い | AERA dot. (アエラドット)
                                      • “社会”を信頼できない日本で起きていること/鴻上尚史 | 日刊SPA!

                                        『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』の著者ブレイディみかこさんと対談した時、息子さんの「日本人は『社会』への信頼が足らない」という言葉にハッとしました。 どういうことか? 僕なりの説明をすると― 僕は、日本には「世間」と「社会」があると繰り返し言っています。「世間」とは、今か将来、あなたと関係がある人達のこと。会社・学校・仲間・近所なんてことですね。「社会」は今か将来、まったく関係ない人達のこと。電車の隣の人、すれ違う人、など。 で、私達日本人は「世間」に生きています。正確に言うと、「中途半端に壊れた世間」なのですが。 で、「世間」にだけ生きていると、「社会」の人との会話が苦手で不得手になります。 例えば、駅の階段で荷物とベビーカーを抱えて、ふうふう言って登っている女性がいても、日本人はなかなか、「持ちましょうか?」と声はかけませんね。この風景を外国人が見て驚きますが、日本人が冷

                                          “社会”を信頼できない日本で起きていること/鴻上尚史 | 日刊SPA!
                                        • この時代に輝く翼を背負って生まれたきみに ~ シャイニーカラーズ2周年に寄せて(2020/04/24) - 好きなものを雑多にレビューするブログ

                                          4月24日本日、アイドルマスターシャイニーカラーズが2周年を迎えた。 これはめでたい。おめでとうございます。 あっという間の二年間だったと思うのだけれど、振り返れば思い出が山のようにあるので、やっぱり時間は経っているのだ。長かったような短かったような。この二年間はずっと一緒だったなぁ。 この文章は解説や考察ではない、ただただ自分のために書き殴った文章なので、お見苦しい点多々あるかと思いますが、お時間のある方はお付き合いください。 学生時代から社会人数年目にかけて、自分はずっと演劇部と、その流れからの社会人劇団で活動していた。時に役者として舞台に立ち、時に演出家として舞台と向き合い、時に脚本を書いたりした。 そんな生活を続けていたものだから、多分、これまでの人生において他の人よりも「物語」というものと向き合う時間は長かったという自負がある。となると、当然多くの物語と出会っては別れる中で、好み

                                            この時代に輝く翼を背負って生まれたきみに ~ シャイニーカラーズ2周年に寄せて(2020/04/24) - 好きなものを雑多にレビューするブログ
                                          • 定年後、あなたも「孤立老人」に陥るかもしれない深いワケ

                                            たとえ「他人からうっとうしく思われそうな言動」を繰り返していても、「相互不干渉」がマナーになっている現代社会では、誰かが叱ったり注意したりしてくれることは少ない。 自分を叱ってくれる人、それも、「ちゃんと心に刺さるようなかたちで叱ってくれる人」は貴重な存在だ。 少し前に、AERA.dotに掲載された記事は、まさにそのことを思い出させる内容だった。 66歳男性が風呂場で涙… 友人もいない老後を憂う相談者に鴻上尚史が指摘した、人間関係で絶対に言ってはいけない言葉 ちょっとおかしいと思い、妹に連絡したら「お兄さん、気づいてないの? みんなお兄さんが煙たくて、距離とっているんだよ」と。寝耳に水でした。妹によれば、私が長男で母から優遇されすぎたし、弟たちの学歴や会社をバカにしてたのが態度に出すぎてた、というのです。たしかに私は兄弟のなかでも学歴も会社も一番上で、母の自慢でした。弟たちをみて、不甲斐な

                                              定年後、あなたも「孤立老人」に陥るかもしれない深いワケ
                                            • 「100万で150万を稼ぐ」より「1000万で1300万を稼ぐ」のがカンタンだが最初にすべきは「1000万を工夫して750万にできない?」と口出す人を黙らせることって話

                                              たられば @tarareba722 編集者/だいたいニコニコしています/Fav→/大屋雄裕/鴻上尚史/東浩紀/士郎正宗/西原理恵子/伊坂幸太郎/みなもと太郎/中村珍/リアル脱出ゲーム/まどマギ/嵐/おかざき真里/ゆうきまさみ/羽海野チカ/末次由紀/小山宙哉/内藤泰弘/篠原健太/清少納言/羽生結弦/FGO/葦原大介/杉田圭/山本淳子/御用はリプ→DMで たられば @tarareba722 経験上「100万円使って150万円稼ぐ」よりも「1000万円使って1300万円稼ぐ」ほうがだいぶ簡単なのだけど(任せてもらえるかどうかはさておき)、これ最初にやっておいたほうがいいのは「その1000万円もうちょっと工夫すると750万円に出来るんじゃないか?」と言ってくる人に黙っててもらうことです。 2021-12-22 12:45:02

                                                「100万で150万を稼ぐ」より「1000万で1300万を稼ぐ」のがカンタンだが最初にすべきは「1000万を工夫して750万にできない?」と口出す人を黙らせることって話
                                              • 不倫の末出産した息子…父親についてどう説明すべきか悩む34歳母親に、鴻上尚史が伝える「絶対に言ってはいけない言葉」 | AERA dot. (アエラドット)

                                                作家・演出家の鴻上尚史氏が、あなたのお悩みにおこたえします! 夫婦、家族、職場、学校、恋愛、友人、親戚、社会人サークル、孤独……。皆さまのお悩みをぜひ、ご投稿ください(https://publications.asahi.com/kokami/)。採用された方には、本連載にて鴻上尚史氏が心底真剣に、そしてポジティブにおこたえします(撮影/写真部・小山幸佑) 写真は本文とは関係ありません(※イメージ写真/iStock) 不倫の末息子を出産したという34歳母親。幼稚園に通うようになった息子に父親の関係を聞かれたときの答えに悩む相談者に、鴻上尚史が伝える「子供に絶対に言ってはいけない言葉」とは。 【相談68】不倫のすえ出産した息子に、どのように説明すればいいでしょうか?(34歳 女性 ゆかり) 初めまして。私は30代半ばの未婚女性です。私は4年前に未婚で男児を出産しました。子供の父親とはいわゆる

                                                  不倫の末出産した息子…父親についてどう説明すべきか悩む34歳母親に、鴻上尚史が伝える「絶対に言ってはいけない言葉」 | AERA dot. (アエラドット)
                                                • 発達障害の人を救う、誠実で実践的な体験談/鴻上尚史 | 日刊SPA!

                                                  『ほがらか人生相談』という連載を始めて、それがネットに転載されて注目を集め、毎月、150人ぐらいからいろんな相談が送られてきます。 その中で、「私は発達障害です」という相談が、一定数、あります。 もちろん、僕は専門家ではないので、医学的に何かを言えるわけではありません。 なのに、僕に「自分は発達障害である」と思っている人が大勢、相談のメールを送ってくるということは、それぞれの人がかなり追い込まれて、苦しんでいるのだろうなあと思います。 最近読んだ『発達障害グレーゾーン』(姫野桂/扶桑社新書)は、今まで、僕が読んできた「発達障害」に関する本の中で、じつに実践的で誠実な本でした。 本書によれば、発達障害は「生まれつきの脳の特性で、できることとできないことの能力に差が生じ、日常生活や仕事に困難をきたす障害」です。 大きく分けると「注意欠如・多動性障害(ADHD)」、「自閉スペクトラム症(ASD)

                                                    発達障害の人を救う、誠実で実践的な体験談/鴻上尚史 | 日刊SPA!
                                                  • 同級生3人のLINEで送られてくる家族自慢写真が辛いと明かす未婚・子なし60歳女性に、まず鴻上尚史が分析した友人の本心とは? | AERA dot. (アエラドット)

                                                    鴻上尚史さん(撮影/写真映像部・小山幸佑) 同級生3人のグループLINEで、大量の写真とともに家族自慢をしてくるメッセージへの返信が辛いと明かす60歳女性。けれど距離を置いたらひとりぼっちになると苦悩する相談者に、鴻上尚史がまず分析した、その同級生の本心とは? 【相談205】同級生3人組のラインが辛いですが、やめたらひとりぼっちで寂しいです(60歳 女性 赤福) 大学時代からの仲良し3人で10年前からグループラインをやっています。私は未婚、子無し、契約社員で年金も心配なアラ還女性です。 他の2人は配偶者もおり、子育ても終わり、悠々自適な暮らしのようです。 活発で結構きつい性格の友人Aが毎週のように「◯◯へ行ってきた」「景色最高!」「旦那が夕飯作ってくれた」「子供からプレゼント」等と盛り沢山の写真をグループラインに送って来るのですが、そのたび「いい景色だね!」「よかったね!」などとコメントを

                                                      同級生3人のLINEで送られてくる家族自慢写真が辛いと明かす未婚・子なし60歳女性に、まず鴻上尚史が分析した友人の本心とは? | AERA dot. (アエラドット)
                                                    • 久米宏「映画を制作した方々の激しい怒りに、私は賛意を表明します」『教育と愛国』予告編 | 映画がもっと面白くなる映画情報サイト「ムビッチ」

                                                      2017年に大阪・毎日放送(MBS)で放送され、その年のギャラクシー賞テレビ部門大賞、「地方の時代」映像祭では優秀賞を受賞した「映像ʻ17 教育と愛国〜教科書でいま何が起きているのか〜」を、教育現場に追加取材・再構成し映画版として完成させたドキュメンタリー映画で、俳優・井浦新がナレーションを担当する『教育と愛国』が、5月13日より公開される。このほど、予告編がお披露目となり、併せて、久米宏、池田理代子、鴻上尚史、大島新、水道橋博士ら各界の著名人より本作へのコメントが寄せられた。 軍国主義へと流れた戦前の反省から、戦後の教育は政治と常に一線を画してきたが、昨今この流れは大きく変わりつつある。「政治が教育を変える」と公言する安倍晋三の第一次政権下の2006年、教育基本法が改正され、「愛国心」が戦後初めて盛り込まれた。以降「教育改革」「教育再生」の名のもとに、目に見えない力を増していく教科書検定

                                                        久米宏「映画を制作した方々の激しい怒りに、私は賛意を表明します」『教育と愛国』予告編 | 映画がもっと面白くなる映画情報サイト「ムビッチ」
                                                      • 演出家の鴻上尚史「今日もワイドショーはずっと大谷を特集…嫌な人はテレビから離れていく。テレビはゆっくりと自殺している」

                                                        演出家の鴻上尚史「今日もワイドショーはずっと大谷を特集…嫌な人はテレビから離れていく。テレビはゆっくりと自殺している」 劇作家・演出家の鴻上尚史さん(65)が25日、X(旧ツイッター)を更新。選挙での低投票率とテレビのあり方について私見をつづった。 「選挙が終わると、テレビは『投票率が低い』『30%台なんて信じられない』なんていうのだけれど、今日もずっとテレビのワイドショーは、大谷さんを特集している」と、米ドジャース・大谷翔平選手(29)の活躍を大きく扱う一方で、政治にまつわる報道が少ない現況を記した。 「それで、視聴者に『政治への関心が薄い』とか『社会参加の意識がない』とか、選挙後に言っても、それは当たり前だろうと思う」と続けた鴻上さん。 「この状態が嫌な人はテレビから着実に離れていく。テレビは、ゆっくりと自殺していると思う」と強い表現で、テレビのあり方に疑問を呈した。 フォロワーらから

                                                          演出家の鴻上尚史「今日もワイドショーはずっと大谷を特集…嫌な人はテレビから離れていく。テレビはゆっくりと自殺している」
                                                        • 日本を支配する「空気の暴走」は止められるのか

                                                          日本は同調圧力が強い国なので、とても息苦しい、生きづらい――こんな主張をよく目にします。最近出た『同調圧力 日本社会はなぜ息苦しいのか』(鴻上尚史・佐藤直樹著、講談社現代新書)という本のオビには、こう書いてあります。 「日本は世界でもっとも同調圧力が強い国だった」「新型コロナが炙り出した世間という名の『闇』に迫る」 たしかに、私もそうした圧力を感じることはあります。ただ、こういう見方をそのまま受け入れていいのか、というと疑問も感じます。新著『空気が支配する国』を書くにあたり、いろいろと古今東西の事例を見ていくと、日本は同調圧力が強いというよりは、空気という曖昧な掟が強い力を持つ国だ、と捉えるほうが正確ではないか、という結論に至ったのです。 日本は世界でもっとも同調圧力が強いのか? まず、「日本は世界でもっとも同調圧力が強い」という点については、日本国内では定説と化してしまっているようですが

                                                            日本を支配する「空気の暴走」は止められるのか
                                                          • 異性との交際禁止を強いてきた母の「孫の顔を見せて」に怒りと申し訳なさを感じると吐露する30歳女性。鴻上尚史が「驚きました」と伝えたこと | AERA dot. (アエラドット)

                                                            異性との交際禁止を強いてきた母の「孫の顔を見せて」に怒りと申し訳なさを感じると吐露する30歳女性。鴻上尚史が「驚きました」と伝えたこと 鴻上尚史のほがらか人生相談~息苦しい『世間』を楽に生きる処方箋

                                                              異性との交際禁止を強いてきた母の「孫の顔を見せて」に怒りと申し訳なさを感じると吐露する30歳女性。鴻上尚史が「驚きました」と伝えたこと | AERA dot. (アエラドット)
                                                            • オギワラかハギワラか、その判別方法と最終手段 - Small Things

                                                              オギワラかハギワラか、たまにわからなくなる。 オギかハギか 「荻」はオギであり、「萩」はハギである。いや、普通は読むことが出来る。平常心であれば問題ない。ただ突然「荻原」という漢字を目の前に出され、一瞬で、それも0.0001秒くらいで「オギワラ」と言える自信がない。 まず「くさかんむり」は一緒なので、漢字が構成されている「けものへん」みたいなものと、「のぎへん」みたいなもので、見分けるしかない。 オギとハギの判断基準 でも心のどこかで、まずこの漢字は「ハギ」なのかどうか、と考えている節がある。ハギの方が芸能人の苗字として、馴染みのある漢字である。まずはハギかどうかである。 萩原健一さん、萩原流行さん、萩原聖人さんが有名な「ハギ」さんである。荻か萩かを示された場合、これはショーケンの萩原という漢字なのかどうか、ここが重要なポイントだと頭の中で考えている可能性が高い。 一方「オギ」さんと言えば

                                                                オギワラかハギワラか、その判別方法と最終手段 - Small Things
                                                              • 【読書感想】聞く技術 聞いてもらう技術 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                                                                聞く技術 聞いてもらう技術 (ちくま新書 1686) 作者:東畑 開人筑摩書房Amazon Kindle版もあります。 聞く技術 聞いてもらう技術 (ちくま新書) 作者:東畑開人筑摩書房Amazon 第19回大佛次郎論壇賞、紀伊國屋じんぶん大賞2020 W受賞 『居るのはつらいよ』の東畑開人、待望の新書第一作! 聞かれることで、ひとは変わる――。 カウンセラーが教える、コミュニケーションの基本にして奥義。 小手先の技術から本質まで、読んだそばからコミュニケーションが変わる、革新的な一冊。 「「聞いてもらう技術」? ふしぎな言葉に聞こえるかもしれません。その感覚をぜひ覚えておいてください。このふしぎさこそが、「聞く」のふしぎさであり、そして「聞く」に宿る深い力であって、この本でこれから解き明かしていく謎であるからです。」 ――本文より 人の悩みというのは、結局、お金か人間関係に尽きる。 誰が

                                                                  【読書感想】聞く技術 聞いてもらう技術 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                                                                • 刑務所は処罰の場か更生の場か、受刑者の生い立ちに思うこと/鴻上尚史 | 日刊SPA!

                                                                  『プリズン・サークル』という映画を見ました。「島根あさひ社会復帰促進センター」という新しい刑務所で撮られたドキュメントです。 そこでは、受刑者同士の対話をベースに犯罪の原因を探り、更生を促す「TC(Therapeutic Community=回復共同体)」というプログラムが日本で唯一導入されています。 登場人物というか映されている人達は、もちろん、実在の受刑者ですから、顔はボカされていて分かりません。 ですが、感情の震えはくっきりと伝わります。だんだんと顔がボカされていることが気にならないというか、忘れてしまうぐらい、感情が揺さぶられます。 映画がフォーカスを当てたのは、4人。 「なぜ、今、自分はここにいるのか」「いかにして罪を償うのか」「自分はどうしたらよかったのか」それらの疑問が、対話や問いかけなどさまざまなテクニックによって掘り下げられていきます。 4人とも、20代なのですが、まず、

                                                                    刑務所は処罰の場か更生の場か、受刑者の生い立ちに思うこと/鴻上尚史 | 日刊SPA!
                                                                  • 以前の想い人が夢に…結婚をためらう25歳女性に鴻上尚史が伝えた「結婚と引き換えに失われるもの」〈dot.〉

                                                                    入籍を控えているのに以前の想い人が夢に出てくると困惑する25歳女性。このまま結婚していいのかとためらう25歳女性に、鴻上尚史が諭した「結婚と引き換えに失われるもの」とは?

                                                                      以前の想い人が夢に…結婚をためらう25歳女性に鴻上尚史が伝えた「結婚と引き換えに失われるもの」〈dot.〉
                                                                    • 2人の知的障害児の子育てに疲労困憊する33歳女性 息子を施設に預ける後ろめたさに苦しむ相談者に鴻上尚史が語りかけた「一番大切にすべきこと」〈dot.〉

                                                                      2人の知的障害児の子育てに疲労困憊する33歳女性 息子を施設に預ける後ろめたさに苦しむ相談者に鴻上尚史が語りかけた「一番大切にすべきこと」 知的障害の子供たち(4歳男児・重度、1歳女児・中度)は2人とも生活の全てに、全介助が必要です。 保育園に入っていますがそれでも親に余裕はありません。朝から晩までイライラして怒鳴っています。 息子は体幹が弱く着替えさせている間ふらつくので「真っ直ぐ立てないの!?」。家を出ようとすると靴を左右逆に履いており「逆!」と言っても直さず。「何でもママにやらせる気なの!?」と怒鳴りながら履き替えさせています。 新年度になって保育園の支度でやることが増えました。園帽子を被せて、マスクをつけて、名札をつけて……全部こちらがやっています。 息子の世話で手一杯で、娘は必要な世話をしてほぼ放置状態。療育に通わせるも軽度~中度だった知能指数が重度に転落し、療育でも何もできない

                                                                        2人の知的障害児の子育てに疲労困憊する33歳女性 息子を施設に預ける後ろめたさに苦しむ相談者に鴻上尚史が語りかけた「一番大切にすべきこと」〈dot.〉
                                                                      • 幣原喜重郎がスゴすぎる、こんな首相がいたとは・・・ 『戦争調査会』 | BOOKウォッチ

                                                                        1945(昭和20)年8月15日。幣原喜重郎(1872~1951)は外出先で玉音放送を聞いた。電車で帰途に就くと、車内で30代とみられる男が叫んでいた。「なぜ戦争をしなければならなかったのか」。他の乗客たちも「そうだそうだ」と騒ぎ出す。 本書『戦争調査会』(講談社現代新書)は、幣原が遭遇した電車内の「非常な感激の場面」の描写から始まる。若槻礼次郎内閣(1931年4~12月)の外相を最後に10年以上、政治の表舞台から去っていた幣原は70代になっていた。 「敗戦の原因及び実相調査」 幣原はすぐに意見書「終戦善後策」をまとめる。四か条からなる「善後策」の第四条には「政府は我敗戦の原因を調査し、其結果を公表すること」を入れた。幣原はこの「善後策」を携えて、吉田茂外相を訪ねる。戦後すぐに発足した東久邇宮首相は、国民に「総懺悔」を呼び掛けながら、占領軍の要求する「戦争犯罪人の処罰」を行うことができずに

                                                                          幣原喜重郎がスゴすぎる、こんな首相がいたとは・・・ 『戦争調査会』 | BOOKウォッチ
                                                                        • クイズ 安濃SAで販売され話題を集めている「伊勢うどんgaパン」を販売している店は?。

                                                                          クイズ 安濃SAで販売され話題を集めている「伊勢うどんgaパン」を販売している店は?。 答え「ブレッドジャンクション」 です。 関連情報: NEXCO中日本 http://sapa.c-nexco.co.jp/sapa/shop/detail?sapashopid=416 過去出題はこちらから ・管理ツールからWordPressを簡単インストール! ・最新の高性能サーバーマシンを採用&高速ネットワークに接続! ・SSDストライピング構成によりディスクI/O速度の高速化! ・Nginxやリバースプロキシによるキャッシュなどの 専用システムによるWordPressの高速表示! ・過去14日間のデータの自動バックアップ機能! ・独自ドメインでの運用が可能! ・独自SSLが無料で利用可能! ・国外アクセス遮断機能やダッシュボードへの不正ログイン防止機能など、セキュリティ対策も万全! 充実の多機能

                                                                            クイズ 安濃SAで販売され話題を集めている「伊勢うどんgaパン」を販売している店は?。
                                                                          • 「加害者家族バッシング」は日本特有の現象 - kojitakenの日記

                                                                            昨日、下記記事を公開したあと、鴻上尚史と佐藤直樹の対談本『同調圧力 - 日本社会はなぜ息苦しいのか』(講談社現代新書)を読了した。 kojitaken.hatenablog.com bookclub.kodansha.co.jp この本の後半に、昨日の記事で引用した阿部恭子氏に、加害者家族バッシングの問題と絡めて佐藤直樹氏が言及している箇所があったので、以下に引用する。 なぜ世間に謝罪するのか――加害者家族へのバッシング 鴻上 コロナ禍において、世間はさまざまな「敵」をつくりあげました。同調圧力によって、まさに「世間様に顔向けできない」人びとを生み出してきたのですが、そのメカニズムを考える際に重要だと思ったのは、対談の冒頭で佐藤さんが触れた加害者家族の問題です。犯罪者だけではなく、その家族がバッシングされるという話。佐藤さんはこの問題を追いかけていますね。そこで聞きたいのですが、欧米でもこ

                                                                              「加害者家族バッシング」は日本特有の現象 - kojitakenの日記
                                                                            • 「売り上げは1日5杯だけ…」 新宿のラーメン店がミシュランの星を獲得できた最大の理由〈AERA〉

                                                                              最新 24時間 週間 子どもは産まない。でも彼は子育てが夢。別れるべきか悩む34歳女性に、鴻上尚史が語った「他人」と「他者」の違い

                                                                                「売り上げは1日5杯だけ…」 新宿のラーメン店がミシュランの星を獲得できた最大の理由〈AERA〉
                                                                              • 開成、北野、修猷館…「難関10国立大に強い高校」ランキング! 筑駒や灘のターゲットは?〈AERA〉

                                                                                父、母を相次ぎ亡くした喪失感に寄り添ってくれない夫 離婚も考える49歳女性に鴻上尚史が示した結婚におけるシンプルな原則

                                                                                  開成、北野、修猷館…「難関10国立大に強い高校」ランキング! 筑駒や灘のターゲットは?〈AERA〉
                                                                                • 「他人を見下してしまう」と告白する34歳女性に、鴻上尚史がいくつもの質問を投げかけた真意〈dot.〉

                                                                                  「他人を見下してしまう思考や言葉が止まらない」と自身の内面を告白した34歳女性。自身の不健全を認める相談者に、鴻上尚史が投げかけた「自分を好きになる」ヒントとは?

                                                                                    「他人を見下してしまう」と告白する34歳女性に、鴻上尚史がいくつもの質問を投げかけた真意〈dot.〉