並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 169件

新着順 人気順

鶏胸肉の検索結果81 - 120 件 / 169件

  • 20年以上梅仕事をした私が「辿り着いた」材料これだけ、夏にさっぱり鶏の梅バターソテー | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

    いよいよ夏本番!太陽もかんかん照りで夏らしくなってきました。暑すぎるのも辛いですが、この強い日光は梅干しを作るには最高の環境です。 前回、梅を袋で漬けた方は、「梅干し」にするために干していきましょう。干す事で余分な水分を蒸発させ、保存性も高め、質の良い梅干しが完成します。 通常、梅酢を切った梅を直接ザルに並べる方法が多いのですが、私はオーブンシートを敷きます。オーブンシートを敷くことによって、梅を裏返す時に皮が破けにくくなり、ザルがなくてもお皿などで代用し干すことができるのです。 オーブンシートをぐちゃぐちゃに丸めて広げてから敷くと、梅とシートの間に隙間も出来て乾きやすくなります。 梅を干す時に、梅酢も1日で良いので一緒に日光に当てて殺菌します。 日光が当たる場所で3日間、干していきましょう。満遍なく乾かすために1日に1回は梅を裏返します。 3日3晩、外に出しておき、夜も取り込まず、夜露に

      20年以上梅仕事をした私が「辿り着いた」材料これだけ、夏にさっぱり鶏の梅バターソテー | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
    • 【レシピ】鶏むね肉と玉ねぎのオイスターハニーマスタード - しにゃごはん blog

      今日はリーズナブルな鶏むね肉と玉ねぎを使った大満足のレシピをお届けしますよ(*・ᴗ・*)و! 薄く切った玉ねぎとしっとりジューシーな鶏むね肉を、オイスターソースベースのハニーマスタード味で炒めました♬ ピリッとしたマスタードに甘辛い味がクセになる、めっちゃ美味しいやつです( ´͈ ᗜ `͈ )♡ 作り方も簡単で、玉ねぎを炒め、鶏むね肉を酒で漬けこみ、片栗粉をまぶして揚げ焼きにし、(オイスターハニーマスタード)を加えて炒めるだけの超簡単レシピです✧*。(ˊᗜˋ*) がっつりおかずからおつまみまで、大活躍の1品間違いなしですよ♬ それでは作り方をご紹介しますね(๑˘ᴗ˘๑)* 鶏むね肉と玉ねぎのオイスターハニーマスタード炒め 【材料】3〜4人分 ◎鶏むね肉・・・400g ◎玉ねぎ(中)・・・1玉 (鶏むね下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎酒・・・大さじ1.5 ◎片栗粉・・・大さじ3 (オイスタ

        【レシピ】鶏むね肉と玉ねぎのオイスターハニーマスタード - しにゃごはん blog
      • パリパリ鶏肉の焼き方。油は大さじ1「油淋鶏風鶏もも焼き シビ辛だれ」のレシピ【山本リコピン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        こんにちは、料理ブロガーの山本リコピンです。 揚げた鶏肉に、ねぎの入った甘酢だれがたっぷりとかかった油淋鶏。今やスーパーのお惣菜売り場でも見かけるようになりました。 今回は、その油淋鶏気分を味わえる鶏もも焼きレシピをご紹介します。 鶏もも肉は、小麦粉をまぶして焼いてパリっとジューシーに。大さじ1の油で美味しくできます! そして、油淋鶏といえばあと引く甘酢だれもかかせません。ここでは混ぜるだけの即席だれで、さらに花椒とラー油でシビ辛に仕上げます。これはお酒がすすみますよ。 それでは早速レシピです。 山本リコピンの「油淋鶏風鶏もも焼き シビ辛だれ」 【材料】1~2人分 鶏もも肉 1枚 長ねぎ 10cm分 小麦粉 大さじ1 塩 少々 サラダ油 大さじ1 (A) 砂糖 大さじ1 酢、しょうゆ 各大さじ2 ラー油、ごま油 各小さじ1 花椒(パウダー) 小さじ1/4 作り方 1. まずはたれ作りから。

          パリパリ鶏肉の焼き方。油は大さじ1「油淋鶏風鶏もも焼き シビ辛だれ」のレシピ【山本リコピン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • 【レシピ】鶏むね肉の明太チーズ焼き - しにゃごはん blog

          今日はめっちゃ簡単で美味しくて、リーズナブルでヘルシーで、ご飯にも合うしおつまみにもなる、最強の鶏むね肉レシピをご紹介します(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ メイン食材は鶏むね肉とチーズと明太子、 味付けは塩こしょうのみのシンプルなレシピです(๑˘ᴗ˘๑)* カリカリに焼けた表面のチーズと胸肉のパリッとした食感と、中ののしっとりとした食感の組み合わせが素晴らしく美味しいです✧*。(ˊᗜˋ*) 明太子も良いアクセントになっるのでほんとおすすめです( ´͈ ᗜ `͈ )♡ それではめちゃくちゃ簡単な作り方をご紹介します♬ 鶏むね肉の明太チーズ焼き 【材料】2人分 ◎鶏むね肉・・・400g (むね肉下味) ◎塩・・・小さじ1/2 ◎こしょう・・・少々 ◎酒・・・大さじ3 (後入れ) ◎ピザ用チーズ・・・100g ◎片栗粉・・・大さじ2 ◎明太子・・・2本 (お好みで) ◎パセリ・・・適宜 【作り方】 1.鶏む

            【レシピ】鶏むね肉の明太チーズ焼き - しにゃごはん blog
          • 「塩昆布フライパン蒸し」で鶏むね肉と白菜を大量に美味しく食べられる【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

            こんにちは~筋肉料理人です! 今日は鶏むね肉と旬の白菜をたっぷり、美味しく食べられる「鶏むね肉と白菜の塩昆布フライパン蒸し」を紹介します。 鶏むね肉は薄切りにして下味を付けたら、それを白菜の間に挟んでフライパンで蒸します。味付けは塩昆布だけですが、そのうま味がいい仕事をしてくれますよ。 筋肉料理人の「鶏むね肉と白菜の塩昆布フライパン蒸し」 【材料】2人分 鶏むね肉 1枚(300g) 白菜 1/4カット(500g) 塩昆布 15g 日本酒 50ml 水 150ml 一味唐辛子 お好みで適量 (A) 片栗粉、日本酒 各大さじ1 おろしにんにく 小さじ1/4 作り方 1. 鶏むね肉は5mmくらいの厚みに切り、 塩昆布は細かく刻みます。 2. ポリ袋を用意して1と(A)を入れ、口をとじて揉みこみます。 塩昆布で味を付け、片栗粉と日本酒で加熱してもパサつかないようにします。 3. 白菜は、スーパーな

              「塩昆布フライパン蒸し」で鶏むね肉と白菜を大量に美味しく食べられる【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
            • 筋トレしてない人にも推したい、鶏むね肉とブロッコリーたっぷり「みそ豆乳チーズ鍋」【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

              こんにちは~筋肉料理人です。 鶏むね肉とブロッコリーをたっぷり食べられる、筋トレ民にも、筋トレしてない人にもおすすめの鍋シリーズ。 今回は「みそ豆乳チーズ鍋」を作ります。仕上げにモッツァレラチーズを使うので、チーズ鍋としてはヘルシーに美味しく食べられますよ。 鶏むね肉は、加熱してもかたくならないようポリ袋に入れて調味料を揉みこみ下処理。ブロッコリーは食べながら追加してしゃきっとした食感を楽しむのもよし、煮込んでやわらかくして食べるのも美味しいです。そして、シメはぜひパスタで。シメまでおいしく食べるひと工夫もご紹介しますね。 筋肉料理人の「鶏むね肉とブロッコリーのみそ豆乳チーズ鍋」 【材料】2人分 鶏むね肉 1枚(300g程度) モッツァレラチーズ 100g ブロッコリー 1株(200g程度) ブナシメジ 1株 玉ねぎ 1/2個 ミニトマト 6個 水 400ml 豆乳 200ml コンソメス

                筋トレしてない人にも推したい、鶏むね肉とブロッコリーたっぷり「みそ豆乳チーズ鍋」【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
              • 30分チキンで有名なイナダシュンスケ氏が30分放置するだけで「超しっとりチキンと何も足す必要無い鷄スープ」が作れるレシピを紹介して大反響

                イナダシュンスケ @inadashunsuke 鷄ムネ肉を買ってきたら、まずはそのグラム数の2倍の水に、1%の塩とネギの青いとこと生姜を入れて火にかけてください。 沸騰したらムネ肉を入れて下さい。 そのまま30秒茹でたら火を切って蓋をして30分放置して下さい。 こんな感じの超しっとりチキンと、何も足す必要無い鷄スープが生成されます。 pic.twitter.com/GMh1FtBDV8 2021-06-22 20:48:28

                  30分チキンで有名なイナダシュンスケ氏が30分放置するだけで「超しっとりチキンと何も足す必要無い鷄スープ」が作れるレシピを紹介して大反響
                • 【レシピ】鶏むね肉のやみつきニラダレまみれ - しにゃごはん blog

                  今日はヘルシーで美味しい鶏むね肉とやみつきニラダレの組み合わせのご紹介です(*・ᴗ・*)و! しっとり仕上げた鶏むね肉にニラダレが絡んでめちゃウマのやつです♬ 作り方も簡単で、お子様から大人まで大喜びのやつですよ(´艸`)* それでは作り方をご紹介しますฅʕ•̫͡•ʔฅ 鶏むね肉のやみつきニラダレまみれ 【材料】2~3人分 ◎鶏むね肉・・・400g (むね肉下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎酒・・・大さじ1.5 ◎片栗粉・・・大さじ3 (ニラダレ) ◎ニラ・・・1/2束 ◎しょうゆ・・・大さじ2 ◎酢・・・大さじ1 ◎砂糖・・・大さじ1 ◎ごま油・・・大さじ1 ◎しょうが(チューブ)・・・小さじ1/2 ◎にんにく(チューブ)・・・小さじ1/2 ◎いりごま・・・大さじ1 (お好みで) ◎豆板醤・・・小さじ1/2 ◎ラー油・・・小さじ1 【作り方】 1.ニラを5mm程度の幅にきざみ、(ニラダレ

                    【レシピ】鶏むね肉のやみつきニラダレまみれ - しにゃごはん blog
                  • 大根が鶏皮の脂でこってりウマい「鶏むね肉でフライパン鶏大根」のレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                    こんにちは、筋肉料理人です! 秋も深まり寒くなると、酒のつまみやご飯のおかずによ~く味のしみた大根の煮物が食べたくなります。でも、自分で大根を美味しく煮るなんて時間がかかるし面倒……。そこで今日は、フライパン1つで手軽にできるレシピをご紹介します。大根はほどよい厚さに切って、コスパのいい鶏むね肉と一緒に、時間をかけず美味しく煮ていきます。 ポイントは、鶏むね肉の皮をカリカリに焼いて脂を出し、それを炒め油の代わりに使うこと。そして、アルミホイルで落とし蓋をして煮ること。長い時間煮なくても、こってりしたうま味のある鶏大根が食べられますよ。 筋肉料理人の「鶏むね肉でフライパン鶏大根」 【材料】2~3人分 鶏むね肉 1枚(300g程度) 大根 400g 小ねぎ 3~4本 にんにく 2かけ (A) 片栗粉、日本酒 各大さじ1 しょう油 小さじ1 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2 おろししょうが

                      大根が鶏皮の脂でこってりウマい「鶏むね肉でフライパン鶏大根」のレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                    • 私のスクラム開発。もしくはペペロンチーノの作り方。 - freee Developers Hub

                      この記事は freee Developers Advent Calendar 2020 の3日目です。 こんにちは。freee でスクラムマスターをやっているichy(Takeru Ichii)です。この記事がfreee developers blogの初めての記事になります。拙い部分もあるかと思いますがお手柔らかにお願いいたします。 みなさま、スクラム開発ってご存知ですか?やっている方も多いかと思いますし、やっていたという方も多いかと思います。先に紹介したとおりスクラムマスターをやっているので私は現在進行系でスクラム開発をやっています。私が感じている世間的な印象ですが、スクラム開発は上手く行かないといわれることが多い気がします。チケット駆動開発をしているところは多いかと思いますが、スクラム開発となるとなかなか運用に手間がかかるのは事実ですし、手間のわりに改善したように感じない印象を持つ方

                        私のスクラム開発。もしくはペペロンチーノの作り方。 - freee Developers Hub
                      • 日々のタンパク質補給に、筋肉料理人の鶏むねレシピまとめ。筋トレ民も、筋トレしてない人も - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                        こんにちは~筋肉料理人です! 料理と筋トレをこよなく愛する私。趣味の筋トレはかれこれ30年以上続けていて、今も1日おきにジム通いしています。 そんな私が、筋肉づくりに必須のタンパク質補給や、今日はカロリーを抑えたいなあってときに食べているのが「鶏むね肉」。私はプロテインは飲まず食事だけでタンパク質を摂っていて、鶏むね肉も週に2~3回は食べています。メシ通でも、私の食べているおすすめの「鶏むねレシピ」をたびたびご紹介してきました。 そこで今回は、これまでの記事からとくに好評だったものを「筋肉料理人の鶏むねレシピまとめ」として振り返ります! INDEX ▽01:筋トレしない人も「鶏むね肉とブロッコリーのレンチンチーズ蒸し」を食べるのが大正義な3つの理由 ▽02:激ウマ節約つまみ! 噂の筋肉料理人のやわらかすぎる「鶏むね肉のトースター焼き鳥」 ▽03:【やってみて】片栗粉をまぶしてゆでれば鶏むね

                          日々のタンパク質補給に、筋肉料理人の鶏むねレシピまとめ。筋トレ民も、筋トレしてない人も - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                        • 調味料は全て大さじ1、でも簡単で美味しい「鶏むね肉ときのこのオール1和え」は、ご飯にぶっかけるためにある【かめきちパパ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                          自炊の壁の1つが、調味料の分量を量る手間。たとえば、レシピに大さじ1や小さじ1、小さじ1/2など調味料ごとにまちまちの分量が書かれていたら……。これだけで面倒になって投げ出してしまう人も多いのではないでしょうか。 そんな時は、きっぱりと「調味料オール1」で作ってしまうのもあり。 それでも結構、いろいろと作れるものなんです。そこで今回は、鶏むね肉ときのこ(しめじ、えのき)を使った、秋らしい一皿を“調味料オール1”で作ってみました。電子レンジでチンすればいいので簡単。 調味料はオール1ですが、家族からはオール5をもらいましたよ。 嫁さん評価 ★★★★★ 「これは意外に美味しいわね! 鶏肉も硬くなくって食べやすい味。食卓にあると嬉しい一品かしら」 娘評価 ★★★★★ 「ほんとこれ美味しい。このままでもいいけど、ご飯にかけたらより美味しいかもしれないよね」 かめきちパパの「鶏むね肉ときのこのオール

                            調味料は全て大さじ1、でも簡単で美味しい「鶏むね肉ときのこのオール1和え」は、ご飯にぶっかけるためにある【かめきちパパ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                          • 筋肉料理人の「鶏むね肉のにんにくオイスター照り焼き」驚くほどしっとりこってり焼けるレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                            こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 高タンパク&コスパよしで週に2~3回は鶏むね肉を食べている私がおすすめする鶏むね肉レシピ。今日は、あっさりした鶏むね肉がガッツリ美味しいひと皿に変身する「鶏むね肉のにんにくオイスター照り焼き」を紹介します。 加熱するとパサつきがちな鶏むね肉も、今日のレシピならしっとりやわらか! 焼き目の香ばしさとにんにくの香りが食欲を刺激します。 鶏むね肉はブロックのままレンジ蒸ししてから焼き目を付け、オイスターソースを入れたたれで照り焼きにします。濃いめの照り焼き味で、美味しい新米にもビールにもよく合いますよ。 筋肉料理人の「鶏むね肉のにんにくオイスター照り焼き」 【材料】2人分 鶏むね肉 1枚(300g) もやし 1袋 サラダ油 小さじ1+小さじ1 黒こしょう 適量 刻みねぎ、一味唐辛子 適量 (A) ポン酢しょうゆ、水 各大さじ1 鶏がらスー

                              筋肉料理人の「鶏むね肉のにんにくオイスター照り焼き」驚くほどしっとりこってり焼けるレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                            • 鶏むね肉の寝おき - #つくりおき

                              この記事は「つくりおき Advent Calendar 2019」12日目のエントリです。 adventar.org 昨日は id:papix さんの「担々麺おき」でした。コーヒー豆の匂いって担々麺に似てますよね。 tsukurioki.hatenablog.com こんにちは id:silloi です。 史上最も手のかからない料理を発見したので紹介します。 まず退勤時にスーパーで売ってる1kgが密閉されたタイプの鶏むね肉を購入します。 家に帰ったらおもむろに鍋に水を張って湯を沸かします。 沸騰したら火を止めて、鶏むね肉のパックをそのままお湯に投入します。 保温のために鍋に蓋をしたら後は一晩寝てください。 朝になったら鍋からパックを取り出してください。これで完成です。 切ってみると全くパサパサしておらず、モチッとした触感になっているのがわかります。 食肉つまり筋肉はアクチンとミオシンという

                                鶏むね肉の寝おき - #つくりおき
                              • 豚キムチじゃなくて「鶏むねキムチ」でタンパク質たっぷり。にんにく、しょう油と砂糖も入れるべし【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                こんにちは~筋肉料理人です! 今日の料理は、みんな大好き、ビールもご飯もすすむ「豚キムチ」をタンパク質たっぷりにアレンジ。鶏むね肉を使って作る「鶏むねキムチ」です。 豚バラ肉じゃなく鶏むね肉を使うので、ボリュームたっぷりでもカロリーはぐっと控えめ、そして高タンパク。にんにくとたっぷりの白菜キムチを一緒に炒めて、うま味と刺激たっぷりに作ります。パンに挟んでもウマいですよ。 筋肉料理人の「鶏むねキムチ」 【材料】2人分 鶏むね肉 1枚(300g) 白菜キムチ 200g 玉ねぎ 1個(200g) にんにく 1かけ ごま油 小さじ2 刻みねぎ 適量 サラダ油 大さじ1と1/3 (A) しょう油 小さじ1 砂糖 大さじ1/2 日本酒 大さじ1 (B) 片栗粉、日本酒 各大さじ1 鶏がらスープの素(顆粒)、しょう油 各小さじ1/2 作り方 1. 玉ねぎは皮をむき、縦に12等分くらいのくし切りにします。

                                  豚キムチじゃなくて「鶏むねキムチ」でタンパク質たっぷり。にんにく、しょう油と砂糖も入れるべし【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                • 野菜とたんぱく質がとれる安ウマレシピ「鶏むね肉と白菜のみそ親子丼」白菜のうま味にとろとろ半熟の卵をプラス【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                  こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 2024年もたんぱく質が補給できる鶏むね肉レシピをはじめ、ご飯もお酒もいける簡単で美味しい料理をご紹介していきます! どうぞよろしくお願いします。 さて今日は、鶏むね肉を使った、フライパン1つでできる1人分の丼ものレシピ。安くて美味しい旬の白菜をたっぷり200g使い、うま味のあるみそで味付けした「みそ親子丼」を作ります。 白菜はあっさり、さっぱりした味というイメージがあるかもしれませんが、じつはうま味成分のグルタミン酸を含んでいる野菜。そのうえ冬場の葉物野菜や根菜は凍るのを防ぐために糖分を蓄えるので、甘みも感じられて美味しいですよ。 筋肉料理人の「鶏むね肉と白菜のみそ親子丼」 【材料】1人分 鶏むね肉 1/3枚(100g) 卵(溶いておく) 2個 白菜 200g ご飯 1人分 かつお節 小パック1/2(1g程度) サラダ油 小さじ1

                                    野菜とたんぱく質がとれる安ウマレシピ「鶏むね肉と白菜のみそ親子丼」白菜のうま味にとろとろ半熟の卵をプラス【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                  • 【レシピ】鶏むね肉とじゃがいもの♬チーズハッシュポテトチキン♬ - しにゃごはん blog

                                    今日は鶏むね肉とじゃがいもを使った、超簡単で大満足の嬉しいレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! じゃがいもと鶏むね肉を刻んで、その他材料と混ぜて焼くだけのお手軽なレシピですが、じゃがいものカリッとした食感とチーズとむね肉の香ばしい香りがたまりません( ´͈ ᗜ `͈ )♡ お子さまから大人までみんな大満足のレシピですのでぜひお試しください♬ それでは作り方をご紹介します(๑˘ᴗ˘๑) 鶏むね肉とじゃがいもの♬チーズハッシュポテトチキン♬ 【材料】2〜3人分 ◎鶏むね肉・・・300g ◎じゃがいも(中)・・・1~2個(200g) ◎チーズ・・・60g (調味料) ◎片栗粉・・・大さじ2 ◎酒・・・大さじ1 ◎塩・・・小さじ1/2 ◎こしょう・・・少々 【作り方】 1.じゃがいもは皮をむいて細かく刻みます。 2.鶏むね肉の皮を取り除き、細かく刻みます。 3.ボウルにじゃがいも、鶏肉、(調味料

                                      【レシピ】鶏むね肉とじゃがいもの♬チーズハッシュポテトチキン♬ - しにゃごはん blog
                                    • こんなに使えるなんて!『アイラップ』がいろいろ活用できて便利

                                      こんにちは。家事コツ研究室・ズボラー研究員のNです。 レジ袋が有料化しエコバッグを使うようになってから、スーパーなどで食材を入れる半透明のポリ袋もあまりもらわなくなりました。 でも、あの袋、食材保存やゴミ袋として使えて便利だったんですよね~。 というわけで、ポリ袋を買ってみるかと思い、その際に思い出したのが実家でいつも常備してあった 『アイラップ』。 みなさん、ご存知ですか? これが予想よりはるかに便利だったので、ご紹介します! 『アイラップ』はただのポリ袋じゃない! さっそく『アイラップ』を購入してみました。 こちらです↓↓↓ アイラップのナイスな特徴はこちら。 ・耐冷温度は-30℃だから冷凍庫での保存もOK ・耐熱温度は120℃で熱湯ボイルができる ・電子レンジにも使える ・マチがあってたっぷり入る ・可燃性で有毒ガスが発生しない 色々使えそうな予感満点です! 実際調べてみると、食品の

                                        こんなに使えるなんて!『アイラップ』がいろいろ活用できて便利
                                      • 華やか春ごはん【DEAN & DELUCA】ホタテとアスパラガスのレモンリゾット - ツレヅレ食ナルモノ

                                        "週末の食卓が華やぐ、春のごはん"と言うシリーズ。まさにその名の通り、一品あるだけで一気に宅飲みが華やぎました。 ホタテとアスパラガスのレモンリゾット 918円(税込) レモンの風味が爽やかな味わいのリゾット。玄米のプチプチした食感と長くスライスしたアスパラの食感、グリルしたホタテの香ばしさがたのしい一品。 500wレンジで2分加熱すると、レモンソースがじわーっと。ビジュアルだけでも春全開。レストランのひと品としか思えない。 自分でこの盛付けをするのはかなりハードル高そう。スライサーで薄くスライスされたアスパラガス、よくこの状態をキープ出来るなー。 玄米は少し芯が残るくらいの固さがあって、ホタテとレモンソースがとてもマッチしてる。アスパラガスはシャキシャキ。レンチンしてもこのシャキシャキ感ってスゴい。 ワインは、シャトー・ヴェリー 2006。しっかりコクのあるボルドーワイン。貴重なボルドー

                                          華やか春ごはん【DEAN & DELUCA】ホタテとアスパラガスのレモンリゾット - ツレヅレ食ナルモノ
                                        • 生ハム×めんつゆ×みそでユッケ丼を作ったら、うま味が大渋滞だった【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                          こんにちは~筋肉料理人です! トロトロで濃厚、お酒もご飯もすすむユッケ。普段はなかなか食べられませんよね……。今日は、そんなユッケを思い出させてくれる味を生ハム、そしてめんつゆとみそを使ったたれで作る「生ハムと長芋のユッケ丼風」です。 うま味と刺激がたっぷり、珍味っぽさもあるので、丼ものとはいえビールを飲みながら食べるのにもぴったりですよ! 筋肉料理人の「生ハムと長芋のユッケ丼風」 【材料】1人分 生ハム 50g 長芋 80g 卵黄 1個 温かいご飯 丼1杯 刻み海苔、刻みねぎ、白いりごま 適量 (A) めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ2 みそ 小さじ1 酢、砂糖、おろしにんにく 各小さじ1/2 一味唐辛子 適量 作り方 1. (A)を混ぜ合わせて、めんつゆベースのユッケたれを作ります。 めんつゆだけでも美味しいですが、ユッケ独特のこってりしたうま味を入れるためにみそを混ぜ、にんにく、一味唐辛

                                            生ハム×めんつゆ×みそでユッケ丼を作ったら、うま味が大渋滞だった【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                          • 大分の郷土めし「にら豚」を鶏むね肉で作ってみた。ビールも白メシも超絶すすむ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                            こんにちは、筋肉料理人です! 以前ご紹介した、大分の庶民派グルメ「にら豚」。にらと豚肉、キャベツをしょう油ベースの甘辛いたれで炒めたビールもご飯もガンガンいける料理です。 www.hotpepper.jp 今回は、そのにら豚を筋肉料理人も御用達の鶏むね肉でアレンジした「にら鶏」を紹介します。鶏むね肉とにらの組み合わせで、美味しく食べて元気が出るレシピですよ。 筋肉料理人の「鶏むね肉でにら鶏」 【材料】2人分 鶏むね肉 200g にら 1束(100g程度) キャベツ 葉を1~2枚(100g程度) タカノツメ 1/2本 ごま油 小さじ2 (A) しょう油 大さじ1+1/3 日本酒 大さじ2 砂糖 小さじ2 (B) 片栗粉、日本酒 各小さじ2 鶏がらスープの素、しょう油、おろしにんにく 小さじ1/2 黒こしょう 適量 作り方 1. キャベツは太い葉脈を切り取り、ひと口大に切ります。 切り取った葉

                                              大分の郷土めし「にら豚」を鶏むね肉で作ってみた。ビールも白メシも超絶すすむ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                            • 【レシピ】がっつりこくウマ♬鶏むね肉のごま味噌焼き♬ - しにゃごはん blog

                                              今日はがっつりご飯が進む系の鶏むね肉レシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! たっぷりのごまと味噌が香ばしい、やみつき味です♬ なるべく洗い物を少なくしたい方は今回のようにトレーのまんま、キッチンバサミ調理がオススメです( •̀ .̫ •́ )✧ 鶏むね肉が柔らかくなる切り方も紹介してます♬ 慣れたらめっちゃお手軽なのでぜひお試しくださいね(*・ᴗ・*)و! がっつりこくウマ♬鶏むね肉のごま味噌焼き♬ 【材料】2~3人分 ◎鶏むね肉・・・400g (鶏むね下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎酒・・・大さじ1.5 ◎片栗粉・・・大さじ3 (ごま味噌ダレ) ◎味噌・・・大さじ1 ◎しょうゆ・・・大さじ1 ◎みりん・・・大さじ2 ◎酒・・・大さじ2 ◎いりごま・・・大さじ1 【作り方】 1.(ごま味噌ダレ)を混ぜ合わせておきます。 2.鶏むね肉の皮を取り除き、図のように3つに切り分けます。 3.むね

                                                【レシピ】がっつりこくウマ♬鶏むね肉のごま味噌焼き♬ - しにゃごはん blog
                                              • 【レシピ】鶏むね肉とブロッコリーの♬やみつきガリマヨチキン♬ - しにゃごはん blog

                                                今日はヘルシー鶏むね肉とブロッコリーの組み合わせのやみつきレシピのご紹介です(*・ᴗ・*)و! ♬ にんにくをきかせたマヨソースがカリっ揚げ焼きにした鶏むね肉とブロッコリーに絡んでめちゃウマです✧*。(ˊᗜˋ*) ケチャップと粒マスタードを加えることで適度な酸味とコクが増し、やみつき感を際立たせてくれますよ♬ 鶏むね肉は塩こしょうで下味をつけて酒でつけておくとで、めちゃくちゃしっとりジューシーに仕上がりますよฅʕ•̫͡•ʔฅ 最後にスパイスソルトを一振りすることで味が引き締まるのでそれもおススメです◔.̮◔✧ クレイジーソルトやマジックソルトなどお好みのスパイスソルトがあればなんでも良いのですが、私は「黒瀬のスパイス」をよく使っていますよ♬ それでは作り方をご紹介しますฅʕ•̫͡•ʔฅ 鶏むね肉とブロッコリーの♬やみつきガリマヨチキン♬ 【材料】3~4人分 ◎鶏むね肉・・・400g ◎ブロ

                                                  【レシピ】鶏むね肉とブロッコリーの♬やみつきガリマヨチキン♬ - しにゃごはん blog
                                                • 「鶏むね肉の冷しゃぶ風 にんにくニラソースがけ」 お休みや在宅勤務の前日に【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                  こんにちは~筋肉料理人です! 夏は、タンパク質たっぷりの鶏むね肉で美味しいビールが飲みたい! そんなときに作っていただきたいのが、薄く切って茹でた鶏むね肉を、刺激たっぷりのにんにくニラソースでいただく「鶏むね肉の冷しゃぶ風」です。 食欲を刺激するニラとにんにくの匂いがガツンとくるので、お休みや在宅勤務の前日などに作って、ガッツリ食べてくださいね。 筋肉料理人の「鶏むね肉の冷しゃぶ風 にんにくニラソースがけ」 【材料】2人分 鶏むね肉 1枚(300g) もやし 1袋 ニラ 1/2束(50~60g) にんにく 1/2かけ~お好みの量 タカノツメ 1/3本~お好みの量 水 適量 (A) 麺つゆ(2倍濃縮) 小さじ2 ぽん酢しょう油 大さじ1と1/3 白すりごま、ごま油 各小さじ1 (B) 片栗粉、日本酒 各大さじ1 しょう油、鶏がらスープの素(顆粒) 各小さじ1/2 おろしにんにく 小さじ1/4

                                                    「鶏むね肉の冷しゃぶ風 にんにくニラソースがけ」 お休みや在宅勤務の前日に【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                  • 節約の味方「鶏むね肉」で「絶品とり天」作る簡単技

                                                    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                      節約の味方「鶏むね肉」で「絶品とり天」作る簡単技
                                                    • 鶏むね肉は叩いて伸ばせば柔らか食感に!野菜もたっぷり美味しく摂れる「鶏むね肉の春キャベツチーズ巻き」が絶品すぎる - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                      こんにちは、料理・食文化研究家の庭乃桃です。本日は鶏むね肉を叩いて薄く伸ばし、たっぷりの春キャベツとさけるタイプのチーズを巻いた、鶏むね肉の春キャベツチーズ巻きをご紹介します。 鶏むね肉は叩いて薄く伸ばすことで、ほどよく繊維が断たれ、加熱しても柔らかい食感に。また下味をつけることで、ジューシーでしっとりとした仕上がりになりますよ。 今が旬の春キャベツとチーズを叩いて伸ばした鶏むね肉で巻けば、野菜もタンパク質もたっぷり摂取できます。最後に甘辛いてりやきソースを絡めることで、ご飯のおかずにもおつまみにもなる便利な一品。 鶏むね肉のバリューションを増やしたい方にもおすすめしたいレシピです。それでは早速作り方をご紹介していきます。 鶏むね肉を叩いて具材を巻いた鶏むね肉の春キャベツチーズ巻き 材料(1~2人分) 鶏むね肉……1/2枚(約170g)※厚さが半分になるようにスライスしたものを使用 春キャ

                                                        鶏むね肉は叩いて伸ばせば柔らか食感に!野菜もたっぷり美味しく摂れる「鶏むね肉の春キャベツチーズ巻き」が絶品すぎる - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                      • 鶏むねを揚げ焼きでザックザクにするコツ。台湾屋台の香りがふわ~り「ダージーパイ目玉焼きサンド」【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                        こんにちは、料理研究家のエダジュンです。 叩いて大きく広げた鶏むね肉をカリッと揚げた台湾の「ダージーパイ(大鶏排)」。クリスピーな衣と五香粉の香りで、一度食べたらクセになる美味しさです。最近では日本でも見かけるようになりましたね。 今日は、このから揚げを家のフライパンを使って揚げ焼きで仕上げ、ボリューム満点のサンドイッチを作ります。揚げているうちから五香粉の香りが広がって、それだけで台湾気分が味わえますよ。 独特のクリスピーな食感を出すのにはキャッサバ粉(タピオカ作りに使われることでもおなじみ)や白玉粉も使われますが、今回は作りやすく片栗粉だけで。付け方をちょっと工夫することで、ザックザクの衣になります。 エダジュンの「タージーパイ目玉焼きサンド」 【材料】(1人分) 食パン(6枚切りか8枚切り、トーストする) 2枚 鶏むね肉 1/2枚(125~150g) 片栗粉 大さじ4 サラダ油 適量

                                                          鶏むねを揚げ焼きでザックザクにするコツ。台湾屋台の香りがふわ~り「ダージーパイ目玉焼きサンド」【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                        • 人気の鶏むね肉がやわらかくなる下味冷凍の作り置き。うましおごま油漬けのレシピ。

                                                          人気の鶏むね肉がやわらかくなる下味冷凍の作り置き。うましおごま油漬けのレシピ。 2021年03月12日 鶏むね肉がしっとりやわらかく、香り豊かになる下味冷凍の作り置きおかずです。砂糖の保水効果で鶏むね肉がみずみずしく、さらにごま油でコーティングすることでパサつかずジューシーに焼きあがります。 調理時間:10分 冷凍保存:3週間 人数:3人分 材料 鶏むね肉 1枚(300~330g) 砂糖 小さじ2 顆粒状鶏ガラスープの素 小さじ2 ごま油 大さじ2 作り方 鶏むね肉は繊維の向きが変わるところで3つのブロックに切り分ける。 繊維の向きに直角に(繊維を断つように)、包丁でそぎ切りにする。 ジッパー付き袋に入れ、砂糖小さじ2、鶏ガラスープの素小さじ2、ごま油大さじ2の順に入れ、袋の上から手でもみなじませる。 冷凍庫に入れ保存する(冷凍庫で3週間ほど保存可能です。) 解凍方法 給湯器の湯(約40度

                                                            人気の鶏むね肉がやわらかくなる下味冷凍の作り置き。うましおごま油漬けのレシピ。
                                                          • 大葉の香りが強いのは葉の表裏どっち?夏のおつまみ「鶏むね肉の梅しそ焼き」の作り方【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                            こんにちは~筋肉料理人です。今日は暑くなるこれからの季節に、鶏むね肉をさっぱりと、しかも酒のつまみにバッチリ美味しく食べられる料理を紹介します。 鶏むね肉は、加熱しても硬くならないようにチョイ技で下処理し、梅肉で味付け、しその葉(大葉)で巻いてフライパンで焼きます。弱火で焼くので暑い季節でも苦になりませんよ。 巻いた鶏むね肉はそのまま焼いてもいいのですが、今回は酒の肴っぽく焼き鳥スタイル、100円ショップの竹串に刺してみました。竹串は15cm位のものが焼きやすいです。 それでは早速、作ってみましょう。 筋肉料理人の「鶏むね肉の梅しそ焼き」 【材料】2人分 鶏むね肉 1枚(300~350g) 大葉 15枚 レモン、ミニトマト、わさび 適宜 サラダ油 小さじ1 (A) 梅肉(チューブ入りを使ってもOK) 小さじ1と1/2 おろしにんにく(チューブ入りを使ってもOK) 小さじ1/4 片栗粉 大さ

                                                              大葉の香りが強いのは葉の表裏どっち?夏のおつまみ「鶏むね肉の梅しそ焼き」の作り方【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                            • タンパク質が採れる「鶏むねきんぴら」のわかりやすいレシピ。しっとり触感に仕上げるコツも【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                              こんにちは、高タンパク&コスパよしで週に2~3回は鶏むね肉を食べている筋肉料理人です。 今回ご紹介する鶏むね肉レシピは、定番の惣菜、きんぴらを鶏むね肉たっぷりでタンパク質をアップした「鶏むねきんぴら」です。 ここでは香りのいい旬の新ごぼうを使い、その風味と食感を楽しめるように太めに切って作ります。アクが少なくやわらかい新ごぼうは、水にさらす必要はなく、サッと水で洗うくらいで大丈夫ですよ。 筋肉料理人の「鶏むねきんぴら」 【材料】2人分 鶏むね肉 1枚(300g) 新ごぼう 1本(120g) にんじん 1/4本(50g) タカノツメ 1/2本(一味唐辛子 適量でもOK) 小ねぎ 適量 白いりごま 適量 ごま油 小さじ1+小さじ2 (A) 片栗粉、日本酒 各大さじ1 しょう油、鶏がらスープの素(顆粒) 各小さじ1/2 おろしにんにく 小さじ1/4 黒こしょう 適量 (B) しょう油、みりん 各

                                                                タンパク質が採れる「鶏むねきんぴら」のわかりやすいレシピ。しっとり触感に仕上げるコツも【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                              • 「鶏むねの冷やし肉そば」を山形名物の肉そばを思いつつ作って酷暑に一矢を報いたい【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                こんにちは~筋肉料理人です! 最近は食べられるお店も増えてきた、山形県のご当地グルメ、冷たい肉そば。県中央部の河北町が発祥といわれる、親鶏チャーシューがたっぷりのった冷たいかけそばで、山形の暑~い夏にはかかせない一杯です。 今回はその肉そばを、高タンパク、低脂質の鶏むね肉でアレンジ。 つゆは麺つゆをベースに、かつお節で“追いがつお”をしてうま味と香りをサクッと深めます。 軽く焼いてから煮た鶏むね肉はそのまま食べてもつまみになりますし、冷たいつゆは、ご飯にかけてだし茶漬け風に食べても美味しいですよ。 筋肉料理人の「鶏むねの冷やし肉そば」 【材料】2人分 鶏むね肉 200g程度(今回は小さめを1枚) そば 2人分 かつお節 小パック2つ(4~5g) 長ねぎ 1/2本 塩 小さじ1/4 わさび(チューブ入りのものでOK) 適量 サラダ油 小さじ1 (A) 麺つゆ(2倍濃縮) 160ml みりん 

                                                                  「鶏むねの冷やし肉そば」を山形名物の肉そばを思いつつ作って酷暑に一矢を報いたい【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                • 簡単なのにしっとり仕上がる「鶏むね肉と春野菜のフライパン蒸し」はタンパク質も野菜も摂れる - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                  こんにちは、料理・食文化研究家の庭乃桃です。今回ご紹介するのは、ジューシーな鶏むね肉と春野菜がとびきりおいしいフライパン蒸し。タンパク質も野菜も摂れる、簡単レシピです。 ごちそう感のある見た目に反して作り方もいたってシンプルなため、旬の味わいを手軽に楽しむことができますよ! 市販のハーブソルト(お好みのドライハーブ+塩で自作してもOK) 味の決め手となるのは、ハーブソルト。メインの味付けはほぼこれだけで、そこにオリーブオイルとバターを組み合わせ、素材のおいしさを目いっぱい引き出していきます。 それでは、できたての熱々はもちろんのこと、冷めてもおいしい「鶏むね肉と春野菜のフライパン蒸し」を作っていきましょう! 鶏むね肉と春野菜のフライパン蒸し 材料(2人分) 鶏むね肉……1枚(350g) 春キャベツ……1/6個(180g) 新玉ねぎ……1/2個(100g) 新じゃが……小6個 スナップえんど

                                                                    簡単なのにしっとり仕上がる「鶏むね肉と春野菜のフライパン蒸し」はタンパク質も野菜も摂れる - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                  • ムネ肉がしっとりやわらかくなる作り方!鶏ムネ肉のゆず胡椒ぽん酢のレシピ

                                                                    ムネ肉がしっとりやわらかくなる作り方!鶏ムネ肉のゆず胡椒ぽん酢のレシピ 2019年11月09日 味ぽんとゆず胡椒は相性バツグン!味ぽんの酸味の中にゆず胡椒の香りが加わり、深い味わいのタレがになります。材料4つで10分くらいで作れるのでぜひお試しください。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:2~3人分 材料 鶏ムネ肉 1枚(300~330g) ◎ポン酢(味ぽん)大さじ3 作り方 鶏ムネ肉は、フォークで皮を10回ほど刺し穴をあける。(薄皮もしっかり刺してください。) 耐熱容器に◎の調味料を入れかきまぜ、鶏ムネ肉を皮を上にして入る。 ふんわりラップをかぶせ600wの電子レンジで3分加熱する。(耐熱容器のフタをななめにかぶせるとラップの代わりになります。) 3分後、ひっくり返し皮を下にして再度600wで2分30秒加熱する。レンジの扉を閉めたまま、5分ほど置いて余熱で火を通しできあがり。 ポイ

                                                                      ムネ肉がしっとりやわらかくなる作り方!鶏ムネ肉のゆず胡椒ぽん酢のレシピ
                                                                    • 長ねぎのペペロンチーノ焼き - らしくないblog

                                                                      長ねぎ 何にでも使える素材ですが 今日は、主役にしてみましょう。 《目次》 長ねぎのペペロンチーノ焼き ▶︎材料(2人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO 長ねぎの栄養効果は秘密兵器 リンク 長ねぎのペペロンチーノ焼き ヨーロッパの友人たちとワインとともに よく食べたのが チコリやホワイトアスパラなど 野菜がメインになるお料理。 それにヒントを得て 長ねぎで、主役がはれる ひと品を作ってみました😋 ▶︎材料(2人分) 長ねぎ・・・1本 パンチェッタ(ベーコンでOK)・・・100g にんにく・・・1かけ オリーブオイル・・・大さじ1 三温糖・・・少々 鷹の爪・・・少々 塩・・・少々 ▶︎作り方 長ねぎを丸ごと一本、3㎝くらいの幅でななめ切りにします。 フライパンでオリーブオイルを温め、にんにく・鷹の爪・バンチェッタを弱で炒めて香りを立たせます。 1のねぎを加えて、両面に焦げ目がでるように焼きます

                                                                        長ねぎのペペロンチーノ焼き - らしくないblog
                                                                      • 作り置きおかず㊽~週末に作る我が家のおかず|【海苔巻き、鶏ハム!】 - 搾りたて生アキロッソ

                                                                        皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 今回は、久しぶりの作り置きおかずです。 しばらくサボっていたので、この三連休は頑張らないわけにはいきません💦 前回はこちら↓↓↓↓↓↓www.akirosso.com R6.2.24 今週の作り置きおかず 茄子の焼き浸し ポテトサラダ さつまいもの柚子煮 ドライカレーの具 ゴボウと牛肉の炒め煮 焼き魚(にしん・鮭) セロリとジャガイモのきんぴら 茹で野菜 海苔巻き 卵焼き 鶏ハム R6.2.24 今週の作り置きおかず 作り置きおかず 茄子の焼き浸し、ポテトサラダ、さつまいもの柚子煮、ドライカレー、ゴボウと牛肉の炒め煮、焼き魚(にしん・鮭)、セロリとジャガイモのきんぴら、茹でスナップエンドウ、茹で菜花、茹でブロッコリー、海苔巻き、卵焼き。 茄子の焼き浸し 茄子の焼き浸し これは毎度作っているおかず。 朝ごはんのおかずになることが多いです。 お好みで一

                                                                          作り置きおかず㊽~週末に作る我が家のおかず|【海苔巻き、鶏ハム!】 - 搾りたて生アキロッソ
                                                                        • ニラ&キムチを遠慮せず入れて「冷やし鶏むねキムチ」でめっちゃウマいビールを飲む日があっていい【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                          こんにちは~筋肉料理人です! タンパク質豊富な鶏むね肉は、筋トレ民の私も御用達。ですが、どうしても淡白な味なので、強めの刺激やうま味を入れて美味しく食べています。たとえば、よく合わせるのが独特の風味のニラ。 ということで、これまでも鶏むね肉とニラを使ったレシピをいろいろ紹介してきました。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は、その夏メシ版ともいえる「冷やし鶏むねキムチ」です。 鶏むね肉に片栗粉をまぶしてつるつる食感の水晶鶏にしたら、生のニラを白菜キムチに漬けて冷やしたソースと合わせます。ニラとキムチのパンチが食欲を刺激して、暑い日でも箸がすすみますよ! ニラとキムチの匂いがガツンとくる一品。お休みやリモートワークの日などに、誰に遠慮することなく作ってみてください。 筋肉料理人の「冷やし鶏むねキムチ」 【材料】1人分 鶏むね肉 1/2枚(150g) 白菜

                                                                            ニラ&キムチを遠慮せず入れて「冷やし鶏むねキムチ」でめっちゃウマいビールを飲む日があっていい【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                          • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

                                                                            いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

                                                                              Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
                                                                            • 鶏むねと豆腐、卵でたんぱく質補給。鍋1つの「冷やしそうめん」辛くてウマくて残暑を忘れられそう【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                              こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 高タンパク&コスパよしで週に2~3回は鶏むね肉を食べている私。 先日、鶏むね肉を使った「鶏むね肉の冷やし豆腐粥」のレシピを紹介したところ、 そうめんを入れたいというコメントをいただきました。 www.hotpepper.jp たしかに、冷たいそうめんのアレンジもウマそうです! というわけで早速、残暑メシに「鶏むね肉と豆腐の冷やしそうめん」を作ってみました。 長ねぎとザーサイ、パクチー、豆板醤を合わせたピリ辛薬味をトッピングして、仕上げにラー油もかけるのでかなり辛口! 刺激とうま味で冷たい鶏むね肉と豆腐、そうめんを美味しく食べられますよ。ビールのつまみにもぴったりです。 卵黄はトッピングして、残った卵白はスープに入れて、卵も1個丸々いただきます。鶏むねと豆腐、卵でたんぱく質補給メシにもおすすめです。 筋肉料理人の「鶏むね肉と豆腐の冷や

                                                                                鶏むねと豆腐、卵でたんぱく質補給。鍋1つの「冷やしそうめん」辛くてウマくて残暑を忘れられそう【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                              • 全農広報部【公式】日本の食を味わう on Twitter: "柔らか鶏ムネを実現すべく切り方検証。繊維を断ち切るように切る(左)のと繊維に沿って切る(右)のを焼いて比較。繊維を断ち切る方が断然やわらかく、歯に繊維がムキュッとくっつく感じがなくなる!でも最大の発見は、鶏胸肉がうま味成分豊富なの… https://t.co/rKCLbKFF2j"

                                                                                柔らか鶏ムネを実現すべく切り方検証。繊維を断ち切るように切る(左)のと繊維に沿って切る(右)のを焼いて比較。繊維を断ち切る方が断然やわらかく、歯に繊維がムキュッとくっつく感じがなくなる!でも最大の発見は、鶏胸肉がうま味成分豊富なの… https://t.co/rKCLbKFF2j

                                                                                  全農広報部【公式】日本の食を味わう on Twitter: "柔らか鶏ムネを実現すべく切り方検証。繊維を断ち切るように切る(左)のと繊維に沿って切る(右)のを焼いて比較。繊維を断ち切る方が断然やわらかく、歯に繊維がムキュッとくっつく感じがなくなる!でも最大の発見は、鶏胸肉がうま味成分豊富なの… https://t.co/rKCLbKFF2j"
                                                                                • 銀行の書類でメアドにフリガナを求められて困惑→そこには書類を捌く側の深い苦悩があった「お気の毒だけどしょうがない」

                                                                                  五代隆通3.0@NHK解体・放送法改変熱望🇯🇵 @Hitoshi_Hima これはしょうがない。 面倒だけど数字とローマ字で似ていて、筆跡によっては判別ができないものが複数あるからね。 0(ゼロ)とO(オー)、1(イチ)とI(アイ)とl(エル)と7(ナナ)。 書く人によっては判別が困難。Iとlなんて活字でも判らん。 twitter.com/hakume/status/… 2021-11-04 09:00:17

                                                                                    銀行の書類でメアドにフリガナを求められて困惑→そこには書類を捌く側の深い苦悩があった「お気の毒だけどしょうがない」