並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 690件

新着順 人気順

鹿の検索結果361 - 400 件 / 690件

  • 【広島イルミネーション】広島県平和大通りの「ひろしまドリミネーション2022」に行ってきました!寒かったけど温まりました。 - 鹿の寝言

    こんにちは!鹿まるです。 実は少し戻っての話ですが、自分、、、、 正月明けからコロナにかかってしまいました!! 結構しんどかったですが、すごいのを想像していたので何か拍子抜けというか軽くて良かったです(⌒-⌒; ) 皆さんも体調管理に気をつけてください! で、話は戻り今回少し備忘録的な話になりますが、広島県で有名な冬のイルミネーションといえば、、、、 そう!広島県の中心地平和大通りで行われる「ひろしまドリミネーション2022」です٩( ᐛ )و 今回は、2023年になって1月3日までやっていたこのイベントに行ってきたので少し紹介したいと思います! 今回も写真多めの紹介となりますのでサクサクっとみていってください!!! では!いってみましょう!!! ■平和大通りはかなりの大渋滞! 街の中心部で行われるだけあって、人も車もかなり多め^^; でも、県北よりも暖かいので出歩きやすいですね( ^∀^

      【広島イルミネーション】広島県平和大通りの「ひろしまドリミネーション2022」に行ってきました!寒かったけど温まりました。 - 鹿の寝言
    • 東広島市西条町のゆめタウンにできたフードコート・ひかりダイニングに行ってきました!グランピングのような雰囲気で居心地良かったの話♪ - 鹿の寝言

      こんにちは!鹿まるです! 昨日(9/6)やっとコロナワクチンの1回目摂取に行ってきました! 気持ち悪い奴ですが、僕、注射が大好きです(笑) そんな僕の印象は、針も痛くないし物足りないと感じましたね( ^∀^)言われているような副作用もなく2回目摂取の9月27日も無事終われたらいいですね♪ で、話は変わって先日東広島市にある大型商業施設ゆめタウンの中にリニューアルオープンしたフードコートに行ってきました! 前からダイソーに行ったりして遠くからは見ていたのですが、今回はお昼ご飯も食べたので紹介したいと思います! 他のフードコートとはまた違う雰囲気だったり、ここでしかみた事ないお店もあったので楽しかったです( ^∀^) では!行ってみましょう!! ■全体の外観は?? 全体のイメージはグランピングのように見えます♪ 上に散りばめられている電球がすごく優しく見えます♪ 小上がりエリアもあります♪ 家

        東広島市西条町のゆめタウンにできたフードコート・ひかりダイニングに行ってきました!グランピングのような雰囲気で居心地良かったの話♪ - 鹿の寝言
      • 昨日の今日で鹿害 - とりあえず庭 ときどき工作

        昨日、我が家の庭が鹿に襲われた記事をかきました sakana78.hatenablog.com 急ぎで今日にでも鹿柵を増設する予定でしたが、 間に合わず、今日もやられていました。 しかも昨日どころの被害ではありません。 イチゴは丸裸になり トマトも、ほぼ葉がない状態です。 ガーベラは抜けています。 植えたてのインパチェンスに至っては抜けて転がっています。 葉が食べられるのも嫌ですが、食いちぎるときに引っ張るんでしょうね。根こそぎ抜けている植物をみると言葉も出ません。 ペチュニア、マリーゴールドも抜けていました。 怒りなのか落胆なのか、片づける気も起きませんでしたが、モモやスイカが無事だったのが不幸中の幸いで、 「守らなければ」の一心で鹿柵作りに取り掛かります。

          昨日の今日で鹿害 - とりあえず庭 ときどき工作
        • 2 英雄にっぽん(山中鹿之介) (1971) - 小説を 勝手にくくって 20選!

          英雄にっぽん 小説 山中鹿之介【電子書籍】[ 池波正太郎 ] 価格: 715 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 京極家の守護代から、一時追放されるも独力で山陰地方を中心に巨大な版図を築いた梟雄、尼子経久。ところが経久が82歳で死亡すると、小勢力だった毛利元就が勢いを伸ばす。謀略で尼子家の内部撹乱を進め尼子勢を次々と破り、ついに尼子家は滅亡に追い込まれる。 山中鹿之介は尼子家の家臣として、若くからその秀麗な風貌と恵まれた体格による武勇で、家臣団の中でも将来を嘱望されていた。初陣から敵の勇将の首を上げる活躍を遂げるが、毛利家の大軍には抗しきれず、尼子家の滅亡を食い止めることはできなかった。 尼子家滅亡後、鹿之介は牢人となり京都に居を構えて、尼子旧家臣団の連絡拠点とする。そこで東福寺で僧をしていた尼子国久の遺児である勝久と出会い、勝久を旗頭として尼子家再興を企む。鹿之介は山陰に戻り旧臣たちを集め

          • 三次市三和町に4月に出来た新店の唐揚げ専門店「とりしん」に行ってきました!Uターンの木反田さんが作る唐揚げは絶品♪ - 鹿の寝言

            こんにちは!鹿まるです! ここ最近、すごく天気が晴れたり雨が降ったり忙しいですね(~_~;)一時期毎週末雨だったりしていましたが、週末天気がいい日が増えてまだよかったです♪ そんな天気のいい日に前から気になっていた地元三次市に出来た唐揚げ専門店「とりしん」に行ってきましたので紹介したいと思います。 前から親が気になってたらしく 「いつ行っても売り切れてるんよぉ〜(~_~;)」 「そんなにぃ!?」と思いながらも(笑)行ってみようということに奥さんとなり行ってみました♪ 実は、このブログを書くまでに3回通いました(笑) 一度目は、売り切れて買えず、、、 二度目は、駐車場に入れず買えず、、、(~_~;) で、今回です♪ ようやくありつけたので、超期待値上がってます♪ では、いってみましょう!! 「とりしん」が中国新聞に載っていました♪ www.chugoku-np.co.jp まさか、こんな田舎

              三次市三和町に4月に出来た新店の唐揚げ専門店「とりしん」に行ってきました!Uターンの木反田さんが作る唐揚げは絶品♪ - 鹿の寝言
            • 【実機レビュー】お湯を入れない充電タイプ湯たんぽ♪寒い冬の強い味方( ^∀^)1回の充電たった1.8円♪めっちゃ便利でエコ♪ - 鹿の寝言

              こんにちは!鹿まるです! 今週末は大雪でめちゃくちゃ寒かったですね(・_・; うちの周りも雪が積もったので、子供と雪の上の散歩、雪だるま作って遊びました( ^∀^) 春が待ち遠しいです! そんなまだまだ寒い日が続くので、久しぶりに衝動買いしました! それは、、 湯たんぽです( ^∀^) お湯を入れて布団を温める道具です! 懐かしいというか、自分よりも前の世代のものかな??(笑) でも、今はお湯を入れないすごく進化しています( ^∀^) 今回は、充電式の湯たんぽを買ってみたので紹介したいと思います! では!いってみましょう!! ■どんな商品?? ・お湯の交換が不要で、約15分充電したら布団内で8時間使用できます! ・一回充電で約1.8円! いちいちお湯を沸かしたり、しなくていいのでとっても便利そう♪ ■開封! いたってシンプル! ・湯たんぽ本体 ・湯たんぽカバー ・説明書 ・充電器 特に使い

                【実機レビュー】お湯を入れない充電タイプ湯たんぽ♪寒い冬の強い味方( ^∀^)1回の充電たった1.8円♪めっちゃ便利でエコ♪ - 鹿の寝言
              • 鹿の紋章。星と。 - 紋章のような

                次はどの紋章を載せようかなあと悩みながら。 クリスマスの雰囲気は、もちろん忘れておらず。 どうするかと言って、結局戻ってまいりました。また星を取り上げます、クリスマスの星を。 今度は流れませんよ。 星と鹿 今回の星はひときわ豪華にしておきました。これなら神様もご満足いただけるかと。って免罪符じゃないけどね。 鹿のカラーリングも替えておきます。 小さめの星もサービス。これら脚や角にかかった星の力で夜空を飛び回る、なぁんて設定も考えたりします。って、夜空を飛ぶのは、サンタのソリを引っぱるトナカイたちでしたか。 ちなみに、あのトナカイたちには一頭一頭名前がある、とかいう話も聞いたことがありますよ。気になる方はググってみてくだされ。 というわけで、あともう少しクリスマスの星にちなんでやっていこうと思います。 明日一日お休みして、明後日またお会いしましょう。ではまた。

                  鹿の紋章。星と。 - 紋章のような
                • 東広島市西条町のパン屋「ラパン」を紹介!少し町外れにある落ち着いたパン屋さん♪優しい店員さんのいるお店♪ - 鹿の寝言

                  こんにちは!鹿まるです! 先週はすごく天気が良くて、お出かけ日和でしたね(´∀`)少しお出かけをしようと家族でなって、少し南に出ることになり、行ってきました!東広島市!! で、せっかく出てきたんだからと言うことで、パン屋探しをしに行きました!! 実は、うちの奥さん結構なパン好きです(笑) コーヒー好きな自分と、パン好きな奥さんでバランスがいいです(笑) 今回はそんなご近所にお出かけをしたときに寄ったパン屋さん「ラパン」の紹介です! では!いってみましょう(´∀`) 場所はどこ?? 名前:ブーランジェリー・ラパン 場所:広島県東広島市西条町御薗字8521−1 営業時間:AM6:00〜PM6:00 定休日:月曜日 駐車場:13台 山陽自動車道から車で約10分くらい南に下ったところにあります♪少し町から離れた場所にあるので、わかりやすいかなと思います♪ 駐車場もしっかりあるのですが、自分たちが行

                    東広島市西条町のパン屋「ラパン」を紹介!少し町外れにある落ち着いたパン屋さん♪優しい店員さんのいるお店♪ - 鹿の寝言
                  • 夕飯に食べた塩レモン風味の鹿肉【熟女の日常】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                    2020年5月7日の日記 こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 今日も朝から出勤。 玄関を出ると、父を出待ちしている野良猫たちが日向ぼっこをしてました。 猫は日向がすきですね(`・ω・´) じゃじゃも外に逃げると日向ぼっこをします。 今日は会社で請求書の発行をするつもりでしたが、それ以外にも雑務が盛りだくさんで、予定通りの仕事を開始するまでに1時間半も経過:(´◦ω◦`):プルプル ちょっと焦りましたが、臨時休業をしていたせいで請求書の枚数も少なく、午後3時には帰途につくことができました。 帰り道、ここら辺では「 メツブシ 」という物騒な名前で呼ばれる黄色い花がいっぱい咲いていました。 正式名称は謎です。 子供の頃「 この花が目に入ると潰れる 」と言われていたため、喧嘩の際には武器がわりに用いていました。 黄色い花を持って走り回る子供たちは傍から見ると平和そのものです

                      夕飯に食べた塩レモン風味の鹿肉【熟女の日常】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                    • 京都で会員制のお寿司屋さんに行って来たよという話し - 鹿チャンネル

                      京都の某所、会員制の寿司屋でコースを味わってきました。 私は非会員ですが懇意にしている年上友人に連れていって貰いました(代金はちゃんと自分で出してますよw) お店情報は最後に 店内はこんな感じ。カウンターは5席が最大でこの日は満席でした。基本予約のみです。 このお店、個別のメニューはなくコース一択。全員同時に食事が始まりますので時間厳守です。 職人さんが出す順番通りに粛々を寿司をいただきます。 所謂寡黙で頑固な職人さんが握る寿司屋という雰囲気ではなく、気さくでお話しの楽しい職人さんでした。まだお若いのにこの店舗を任されていて凄いです。 さて、順番に思い出してみます。 白魚の黄身醤油。つるんと光沢のある白魚から鮮度の良さが伺えます。 食感、のど越しも申し分なく卵黄と相まって美味。これから始まるコースの内容を期待させてくれる一品。 真鯛にカラスミがアクセントとなっていて美味。 握りの右側に見え

                        京都で会員制のお寿司屋さんに行って来たよという話し - 鹿チャンネル
                      • 新米リトルトゥースの東京ドームへの道 ~ステッカー編~ - 書書鹿鹿 ~かくかくしかじか~

                        リトルトゥースになって約1年が立とうとしている。 このカウントが始まったのは「オードリーを好きになった時期」ではなく、「オードリーを好きと認識した時期」である。これまでもオードリーが出ている番組は観ていたが、「好きな番組にたまたまオードリーが出ているだけ」という感覚であった。しかし、昨年の夏あたりに『日向坂で会いましょう』や『午前0時の森』を見始めてからようやく「オードリー(若林正恭・春日俊彰)が好きだから観ているんだ」に行きついた。そしてようやく『オードリーのオールナイトニッポン』にたどり着くのである。 【 ↓ 傾倒し始めた頃のブログ】 聴き始めてからは毎週欠かさずに聴いている。基本的に仕事が朝早いのでリアタイは出来ないが次の日は聴けることをワクワクして起きている。(思えば、『激レアさんを連れてきた』や『だが、情熱はある』といったオードリーの出演番組を楽しみにしているおかげで、何とか曜日

                          新米リトルトゥースの東京ドームへの道 ~ステッカー編~ - 書書鹿鹿 ~かくかくしかじか~
                        • 鹿肉食べに古民家カフェ鍵屋に行ってきたよ! - No.4は眠らない

                          掃いて捨てるほどいる雑魚です。 無性に鹿肉食べたくなったので奥山梨の古民家カフェ行ってきた話だよ! 下道だよ! 鹿肉が食べられる古民家カフェ「鍵屋」 鹿肉食べたい症候群 KSRproで下道エクストリーマー 寄り道その1 浩庵キャンプ場 寄り道その2 栄昇堂 古民家カフェ「鍵屋」 女帝の湯 開運隧道 試練1 引き返せ 試練2 シールド全開! 鹿肉が食べられる古民家カフェ「鍵屋」 鹿肉食べたい症候群 ある日ゆるキャン△を読んでいて雑魚は思った。 鹿肉食べたい! 確か7巻に出てきた古民家カフェで鹿肉食べれるはず!(作中では食べてない) リンク 食べに行かなきゃ! テンションはこんな感じ↓ 打首獄門同好会「ニクタベイコウ!」 KSRproで下道エクストリーマー 今回目的地の古民家カフェまで160km。 これくらいの距離ならKSRproでも大丈夫そう。 道志みちとか本栖みちとか走り慣れてるし今までよ

                            鹿肉食べに古民家カフェ鍵屋に行ってきたよ! - No.4は眠らない
                          • 線路に立ち入った鹿が列車を先導するように走る光景→鹿の習性を知ると動きに納得「新雪は嫌なんでしょうね」

                            シカちゃん @dc183ot ちょっとまってwwwww 筬島付近でシカが見事に線路の前を塞ぎ、ノスレ宗谷をしばらく先導するという事態が発生 pic.twitter.com/tQGEZzvO0s 2022-01-05 11:20:03 シカちゃん @dc183ot シカがたくさんいる島のあるとこ出身、シカがどこにでもいる北海道在住。撮り鉄ですが、車に頼りすぎず列車もしっかり利用することを意識する今日この頃。模型もちょこちょこやってます。アイコンは2代目シカちゃん、宗谷本線の線路上に居座るシカ。だらだらつぶやきますがよろしくお願いします🦌

                              線路に立ち入った鹿が列車を先導するように走る光景→鹿の習性を知ると動きに納得「新雪は嫌なんでしょうね」
                            • 東広島市の唯一のスタバに行ってきました!小谷SAの中にあって下道で行くことが出来ます!行き方紹介します! - 鹿の寝言

                              こんにちは!鹿まるです! 今年に入って、自分がお金の勉強を始めた事で、奥さんも無駄使いや削れることは削ると言って結構厳しくなってきました(笑) そのおかげで、さりげなく家のほうから出していたお金がバレてしまうようになってしまいました(笑) 気をつけよ(⌒-⌒; ) さて今回は、大好きなコーヒーネタです( ^∀^) 東広島市に唯一ある小谷SA内のスターバックスに行ってきました! 高速道路のサービスエリア内にあるのですが、下道で入ることができるのを知って行ってみました! どうやって行くのかを今回は消化したいと思います! では!いってみましょう!! ■東広島の西高屋駅から河内の方に向かって走ります!! 1、線路に沿って、まっすぐ西高屋駅から白市駅の方に向かって走ります! 本当にまっすぐなので、ここは間違わないと思います♪ 上の写真のような看板が出てきたら次の信号を田万里の方に右折です! 逆光が!

                                東広島市の唯一のスタバに行ってきました!小谷SAの中にあって下道で行くことが出来ます!行き方紹介します! - 鹿の寝言
                              • 【カリープラント】今だけの季節限定!ほうれん草とお魚のカレー&鹿とゴボウのカレー - うめじろうのええじゃないか!

                                こんばんわー うめじろうの「華麗なる日々」、京都カレー紀行のお時間がやって参りました(^^) 今日のカレーは錦小路の「カリープラント」です! 一度、行ってみた時はアレのせいか閉まってて・・・しょんぼりしててもしょうがないって事で近くの「くをん」で美味しいランチをいただいたという・・^^; 食に関してだけは絶対諦めない、レジリエンス強めのうめじろうです^^;笑 おっ、今日は電気が付いちょる♪ こんにちわ(^^) いらっしゃいませ。 と、すごお~~くささやかな声で迎えてくださる店員さん^^; めっちゃ奥ゆかしい店員さんです(^^) 窓際にカウンター席が3つ。おひとりさまでも安心です。 さて、オーダーは何にしようかな♪ チョイスしたるは「今だけの季節限定!ほうれん草とお魚のカレー」(#^.^#) シングル1000円、あいがけ1200円ということで、もちろんあいがけお願いします! 「鹿とゴボウのカ

                                  【カリープラント】今だけの季節限定!ほうれん草とお魚のカレー&鹿とゴボウのカレー - うめじろうのええじゃないか!
                                • 画期的な鳥獣対策商品!「カイト鷹」がとても効果的♪畑の鳥被害におすすめ♪カラスやスズメに効果ありましたの話! - 鹿の寝言

                                  こんにちは!鹿まるです! 田植えも終わって、田んぼ作業もひと段落して次は、暖かくなってきたら現れるのが鹿や猪などの動物とカラスやすずめなどですね! この前、農協さんに顔出した時に勧められた商品が何点かあって、効果ありそうで面白そうだなと思った鳥追い カイト 鷹という商品を紹介したいと思います! ぶら下げておくだけのプラスチックのカラスや置いておくだけのフクロウの置物と違い、これは 釣り竿のような長い棒に鷹の形の凧が風で飛び回るといった商品で、かなりの動きをします( ^∀^) では!いってみましょう!! 広島県果実農業協同組合連合会のセンター便りで大きく取り上げられていました! 広島果実連と略すらしい(^ ^) ここでピックアップされているのをみました♪ これ効果が期待大ですね( ^∀^) 外観は?? 商品名:防鳥具カイト鷹 販売元:福農産業 ポールの長さ:4m 鷹のサイズ:横180cm×縦

                                    画期的な鳥獣対策商品!「カイト鷹」がとても効果的♪畑の鳥被害におすすめ♪カラスやスズメに効果ありましたの話! - 鹿の寝言
                                  • 【コーヒーショップ紹介】広島県東広島市にあるKoti -(コティー)に行ってきました♪アットホームな雰囲気で温かみのあるお店でした( ^∀^) - 鹿の寝言

                                    こんにちは!鹿まるです! 広島県の県北に住んでいる自分なんですが、よく行くのは広島市内じゃなくて東広島市です(笑) で、いつも前を通るたびに寄りたいなぁと思っていたお店に初めて行ってきました♪ そおお店は、 「Koti-」 です( ^∀^) 出来た時からコーヒー好きとしては一度は行ってみたいと思ってましたが、お店の大きさから一見さんの入りにくいお店だったらどうしようとか考えていた小心者の自分です(笑) 今回は、そんな小心者の自分が勇気を振り絞って行ってきたので、お店紹介したいと思います♪ 結果から言うと、とてもアットホームでまた行きたくなるお店でした( ^∀^) では、いってみましょう!! ■場所は?? 店名:Kotiー(コティー) 場所:739-2101 広島県東広島市高屋町造賀2498−4 営業時間:8:00~18:00(ラストオーダー17:00) 山陽自動車道の西条インターから車で3

                                      【コーヒーショップ紹介】広島県東広島市にあるKoti -(コティー)に行ってきました♪アットホームな雰囲気で温かみのあるお店でした( ^∀^) - 鹿の寝言
                                    • 犬達の間で人気爆アガり。今おもちゃのブームは鹿の角って知ってた? | わんころべっちゃ

                                      今、鹿の角がわんちゃん界で大人気 最近わんちゃん達のおもちゃといえば鹿の角が流行っています。 僕の大好きな楽天市場で「犬おもちゃ」を検索にかけても鹿の角が上位に複数表示されています。 なぜ鹿の角がいいのでしょうか? 鹿の角がわんちゃん達に人気の理由 わんちゃん達に人気の理由を探っていきましょう。 ・コスパが非常にいい 一般的なおもちゃは噛まれてしまうとかけたり、綿が出てきてしまったりして、なかなか長持ちしないんですよね。 その点、鹿の角は激硬なので少々噛まれても、そう簡単には折れません。 そんな長持ちする鹿の角は1本/約1,000円〜2000円とお手頃な価格です。 飼い主さんにとっては非常に助かります。 ・デンタルケア 噛むことで歯石が取れるため、与えるだけで歯の健康を守ってあげることができます。 これでやつらの歯は安心ですね。 ・ストレスの軽減 ストレスが溜まったときの解消を噛むことや吠

                                        犬達の間で人気爆アガり。今おもちゃのブームは鹿の角って知ってた? | わんころべっちゃ
                                      • ビジネス特集 酢豚ならぬ“酢鹿” 高校生がコロナ禍でジビエ業界に新風? | NHKニュース

                                        レストランのメニューでも見かけることが増えている野生動物の肉「ジビエ」を使った料理は、年々、人気が高まっています。しかし、新型コロナウイルスの影響でジビエを取り扱っていた飲食店も経営難に陥り、消費が激減。加工業者が苦境にあえぐ中、高校生たちが柔軟な発想で新たなビジネス展開に乗り出しました。(高知放送局カメラマン バナジ真勇久) 「ジビエ」と聞くと、少し苦手なイメージを持つ人も多いのではないでしょうか。実は、私もその1人でした。しかし、野山を駆けまわり栄養を蓄えた野生動物の肉は、魚でいうと養殖ではなく天然もの。捕獲後速やかに血抜きをし、解体された新鮮なジビエは臭みもなく実際に食べてみると「実にうまい!」のです。高知市の居酒屋では、イノシシのハンバーグやシカのカルパッチョ(中心までしっかりと加熱)など、ジビエ料理を提供しています。肉のうまみをしっかりと感じながらもさっぱりとした味わいを楽しめる

                                          ビジネス特集 酢豚ならぬ“酢鹿” 高校生がコロナ禍でジビエ業界に新風? | NHKニュース
                                        • クマがくわえていた鹿の死骸が線路内に 特急2本部分運休|NHK 北海道のニュース

                                          1日午前、道北の上川町のJR石北線で、特急列車の運転士が線路内にクマを発見して急停車し、クマはそのまま逃げましたが、口にくわえていた鹿の死骸を線路内に放置したため、特急2本が部分運休するなど影響が出ました。乗客や乗務員にけがはありませんでした。 JR北海道によりますと、1日午前9時前、上川町のJR石北線で特急オホーツク2号の運転士が線路上にクマがいるのを発見して急停車し、クマはそのまま逃げたものの口にくわえていた鹿の死骸を線路内に放置したため、列車は前に進めなくなりました。 特急列車に乗っていた乗客や乗務員にけがはありませんでしたが、まだ近くにクマがいて、乗務員が襲われるおそれもあったため、近くの上川駅からハンターと保線社員を呼んで、死骸の除去と線路の安全確認を行いました。 列車はおよそ3時間後に運転を再開しましたが、この影響で、札幌から網走に向かう特急と、網走から旭川に向かう特急が、北見

                                            クマがくわえていた鹿の死骸が線路内に 特急2本部分運休|NHK 北海道のニュース
                                          • 「道路上で犬が鹿とケンカしててビビった」闘争心むき出し約20分…結末は | TBS NEWS DIG

                                            「道路上で犬が鹿とケンカしててビビった」ツイッターに投稿された1枚の写真は1日、鳥取県智頭町で撮影されました。イヌと野生シカとのストリートファイト。その時一体、何が起きていたのでしょうか。道路上、イヌ…

                                              「道路上で犬が鹿とケンカしててビビった」闘争心むき出し約20分…結末は | TBS NEWS DIG
                                            • 【開封レビュー】RYOBI(京セラ)充電式インパクトドライバーBID-11XRを紹介!本格的な電動工具を購入しました♪パワーも機能もデザインもおすすめ♪ - 鹿の寝言

                                              こんにちは!鹿まるです♪ 最近、コロナも落ち着いてきて少しずつですが出かける機会も増えてきました♪ 正確には増やすようにしています^^; いつまでも家にいると出かけるのがめんどくさいというか、このまま老いてしまうのでは!という恐怖から時間があればご近所でも出かけるようにしています♪ で、今回は近くの工具屋さんで前から欲しかった本格的な高級電動工具を勇気を振り絞って購入しました! 今回は、RYOBIリョービインパクトドライバーBID-11XRを開封紹介レビューをしたいと思います!! では!いってみましょう!! ■RYOBIは京セラと合併したのかな?? 商品名:充電式インパクトドライバー メーカー:RYOBIリョービ・KYOCERA京セラ 型番:BID-11XR 付属品:ベルトフック・電池パックB-1860LA(6000mA)・電池パックB-1815LA(1500mA)・充電器・キャリングケー

                                                【開封レビュー】RYOBI(京セラ)充電式インパクトドライバーBID-11XRを紹介!本格的な電動工具を購入しました♪パワーも機能もデザインもおすすめ♪ - 鹿の寝言
                                              • 『鹿男あをによし』と『ごくせん』をもう一度見たい - みんなたのしくすごせたら

                                                今週のお題「もう一度見たいドラマ」 今日は久しぶりにはてなブログの今週のお題ネタから。 さぴこの最近お気に入りのテレビドラマといえばこれ。 blog.sapico.net 極主夫道です。 このドラマは明日が最終回。 最近のお楽しみが終わってしまうのはちょっと悲しいですが、最終回は気になります。 さてさて、今回のはてなブログの今週のお題の話に戻りますが、今回のお題の「もう一度見たいドラマ」は何かなと考えてみて、思いついたのがこれでした。 鹿男あをによし 鹿男あをによし DVD-BOX ディレクターズカット完全版 発売日: 2008/07/16 メディア: DVD 鹿男あをによしです。 実は極主夫道の主演でもある玉木宏さんが主演のドラマなんですよね。 別に玉木宏さん主演の作品だからというわけではなくて、この作品は原作も面白くて大好きだったのでドラマも面白かったのです。 鹿男あをによし (幻冬舎

                                                  『鹿男あをによし』と『ごくせん』をもう一度見たい - みんなたのしくすごせたら
                                                • 米津玄師 MV「馬と鹿」Uma to Shika 2019. 9 .11 release - チコちゃんに叱られないブログ

                                                  米津玄師 「馬と鹿」Uma to Shika 2019年9月14日 米津玄師さんは新曲リリースが早いなあって思う。 パプリカって歌を女性陣が好きみたいなので、もう一度聴いてみようかなと思って途中まで聞いていたけどやっぱりあまり好みじゃないかな。たぶん聴く努力が足りてないと思う。 ほおずきれいこさんもカラオケでパプリカを唄うらしい。 で、YouTube 観ていたら米津玄師さんの「馬と鹿」なんて曲を見つけた。 ははあ~ん、それでブログで見かける「馬と鹿」って、「バカ」って直接言いにくいから「馬と鹿」で表しているのかと思ったら、米津玄師の「馬と鹿」って歌がリリースされているからその関連でなんだって分かった。 遅ればせながら早速に私も「馬と鹿」を聴いています。 いいね、これ覚えようかな。 2019年9月11日リリースでYouTubeに公開するってのも彼の戦略でライブも凄そうだね。ライブなんて行って

                                                    米津玄師 MV「馬と鹿」Uma to Shika 2019. 9 .11 release - チコちゃんに叱られないブログ
                                                  • 【実機レビュ】Hitachi kokiの丸ノコFC6MA2にチップソー「黒+」を装着!切れ味抜群ですごく良かったです!結局は付ける刃次第なのかな?? - 鹿の寝言

                                                    こんにちは!鹿まるです! 3月に入って年度末、、、 めちゃくちゃ本業が忙しかったです(~_~;)という言い訳ですけど(⌒-⌒; ) そして、やっと少し落ち着いてきたなぁとふと思ったら今月初めてのブログです(笑) 書きたいことやネタはすごく溜まっているのでできる限り毎日書きたいなぁと思う今日この頃です! さて、今日は前回の続きで、DIY用に購入した丸ノコを使ってどれくらいの切れ味だったのか、そして合わせて手に入れた丸ノコ用のチップソー「黒+」を装着しての実際の使用感を報告したいと思います! 前回のブログはこちら▼ shika-negoto.com では!いってみましょう!! ■購入したチップソーの比較! 購入した丸ノコが刃のサイズが165mmと一般的なもので、 左が純正のチップソー刃数が52P 右が別買いした藤原産業のチップソー「黒+」刃数が72Pです。 この刃の数がめっちゃくちゃ切れ味・切

                                                      【実機レビュ】Hitachi kokiの丸ノコFC6MA2にチップソー「黒+」を装着!切れ味抜群ですごく良かったです!結局は付ける刃次第なのかな?? - 鹿の寝言
                                                    • 春日大社の飛火野へ「鹿寄せ」を見に行ってきました - やね日記

                                                      先週の話ですが、奈良の鹿寄せを見に春日大社へ行ってきました。 鹿寄せは春日大社の飛火野でほぼ日曜日に毎週開催されていて、夏は朝の9:30から行われます。 To Instagram 朝から近鉄奈良線で近鉄奈良駅へ。 午前9時前に到着しました。 春日大社までの道中には、すでにたくさんの鹿の軍団が…… 朝から猛暑のせいで、木陰で涼んでいる鹿が多かったです。 To Instagram 何日か前に鹿苑から小鹿が外に出されたからか、あちこちで親について歩く小鹿を見かけました。 とても可愛らしかったです。 To Instagram 開始15分ほど前に飛火野へ到着。 既に鹿寄せの準備が始まっていました。 鹿寄せに使われるのはナチュラルホルンという楽器ですね。 バルブやロータリーが付いていないとてもシンプルなホルンです。 To Instagram ホルンが鳴ってしばらくたつとたくさんの鹿が整然と走ってきまし

                                                        春日大社の飛火野へ「鹿寄せ」を見に行ってきました - やね日記
                                                      • 「スイート・トゥース: 鹿の角を持つ少年」アメコミDCドラマがNetflixオリジナルドラマにやってきた~!

                                                        ロバート・ダウニー・Jr.製作の アメコミDCドラマが Netflixで配信されますよ~! 「スイート・トゥース: 鹿の角を持つ少年」 スイート・トゥース: 鹿の角を持つ少年 「スイート・トゥース: 鹿の角を持つ少年」 原題:Sweet Tooth は 2021年6月4日に配信開始となる Netflixオリジナルドラマ 大惨事により荒廃した世界が舞台の物語、大惨事の後に生まれた赤ちゃんは、何故か人間と動物のハイブリッドとして生まれてしまう事があった。多くの人間はハイブリッドを恐れ、ハイブリットとして生まれた人たちを迫害する様になる。そんな世界に生まれた、人間と鹿のハイブリッドであるガスは、父から森の中に隠れた生活を強いられていた。放浪する一匹狼のジェパードと出会ったことをキッカケに、二人は、世界に何が起こったのか、そして自分たちの種族が、どのようにしてこの世界に存在するようになったのか?を

                                                          「スイート・トゥース: 鹿の角を持つ少年」アメコミDCドラマがNetflixオリジナルドラマにやってきた~!
                                                        • ボルダリングは月会員になるとメリットがある【ホームジムを作ろう】 | 鹿王ドットネット

                                                          ボルダリングを続けたい、本格的に始めたいと思ったら、月会員になるか、そのままビジター料金で続けるかを迷います。 結論から言うと、これからボルダリングを続けていこうと考えているのなら、月会員になった方がいいです。 それは、なぜなのか? ここでは、月会員になった方がいい理由と、月会員になる前に確認しておいた方がいいことについて書いています。 この記事を見れば、あなたの悩みは解決できますので、チェックしておきましょう。 コストを削減できる 月会員になると、定額料金で登り放題となります。 ボルダリングを続けていきたい。本格的に始めたいという方なら、最低でも週に1回以上はジムに行きます。 毎回お金を払うビジター利用だと、なかなかの出費となります。 やはり、趣味やスポーツを続けていくのにコストがどれくらいかかるかは考えますよね? それが、定額料金になるので、大きなメリットとなります。 また、定額となる

                                                            ボルダリングは月会員になるとメリットがある【ホームジムを作ろう】 | 鹿王ドットネット
                                                          • ヤマザキ春のパンまつりでポイント貯めてお皿をもらいました!28点で交換期間は5月16日まで!ポイント集めて気づいたこと! - 鹿の寝言

                                                            こんにちは!鹿まるです! 今回、CMでもお馴染みのヤマザキ春のパンまつりに参加して、28点集めたら必ずもらえる「白いスマイルディッシュ」をゲットしました( ^∀^) shika-negoto.com 2月1日からポイントを集め出して、気づいたことやもらったお皿の紹介をしたいと思います! では!行ってみましょう♪ ポイント持って交換に行きます! なんと!4枚分集まりました( ^∀^)各28点ですから、112点集まりました♪ まだ数ポイント集まっていましたが、ポイント配布期間が2月1日〜4月30日だったので余った分は処分です(~_~;)もったいない、、、。欲しい人にあげればよかったかな(笑) 早速に交換してきました♪ ジャジャーン♪3枚もらってきました! えっ!!( ゚д゚) 4枚じゃないのは、交換に行ったファミリーマートにもう残り3枚しか無くて1枚分もらえませんでした。まぁ一度に4枚も交換に

                                                              ヤマザキ春のパンまつりでポイント貯めてお皿をもらいました!28点で交換期間は5月16日まで!ポイント集めて気づいたこと! - 鹿の寝言
                                                            • 防獣対策グッズ2つ紹介!ソーラー式で設置が簡単♪モグラ対策はやっぱり振動が一番??実機検証してみたいと思います♪ - 鹿の寝言

                                                              こんにちは!鹿まるです! 田植えの準備もあと少しという状態になって次に考えないといけないのが、 防獣対策です!! 鹿に猪・たまに熊の出没情報が町内放送に流れるような地域ですので、獣対策は必須です! そこで今回は以前農協さんに肥料を買いに行ったときに手に入れた防獣対策グッズ2つを紹介したいと思います!! shika-negoto.com では!いってみましょう! 1つ目は「猪・ソーラー式撃退ライト」です( ^∀^) 商品名:ソーラー式撃退ライト 特徴: ・赤と緑の超高度LEDが同時に点滅!動物の目に協力的に刺激! ・昼夜センサー付で昼間に充電・夜に発光するみたいです! 商品自体にソーラーパネルが付いていて(中に単3充電池が入っています)昼間に充電して夜に光を放つ仕組みのようです。 使用方法 ・使用前に電源スイッチをOFFにして、2日以上太陽光の当たる場所で充電してください。 ・電源をONにし

                                                                防獣対策グッズ2つ紹介!ソーラー式で設置が簡単♪モグラ対策はやっぱり振動が一番??実機検証してみたいと思います♪ - 鹿の寝言
                                                              • 鹿肉でハンバーグを作っていてフードプロセッサーが壊れた結果、猟奇的なツイートが投稿されてしまう

                                                                ジュンスズキ @jun_suzuki 株式会社マンガのカタチ代表取締役。「マンガのハナシ」というイベントを主催したり、マンガにまつわる色々な仕事をしています。お仕事のご依頼はDM、もしくはこちらまで→ junsuzuki0422@gmail.com

                                                                  鹿肉でハンバーグを作っていてフードプロセッサーが壊れた結果、猟奇的なツイートが投稿されてしまう
                                                                • 千曲バス「上田-松本線」に乗って、鹿教湯温泉(長野県)へ。 - 温泉好きのお湯

                                                                  長野県で2番目に人口の多い松本市と、3番目の上田市との間をまっすぐ結ぶバスが走っていることは、意外と知られていない気がします。 何度かこのバス「上田-松本線」を利用したことがあるのですが、乗るたびにバスの車内が空いていて、ちょっと今後が心配になったものでした。 そんな「上田-松本線」の存在を少しでも知っている人が増えたらいいなと思い、今回書いてみることにした次第です。 上田-松本線の概要 所要時間 電車との比較 路線バスとの比較 運賃 電車との比較 本数 上田‐松本線に乗ってみた 上田駅~鹿教湯温泉 鹿教湯温泉~松本バスターミナル おわりに 上田-松本線の概要 その名の通り、上田(上田駅)と松本(松本バスターミナル)とを結ぶバスです。 松本バスターミナルは松本駅からすぐ近くの場所にあるので、バスから電車に乗り換えるのも便利です。 運行しているバス会社は「千曲バス」。上田市側の"東信エリア"

                                                                    千曲バス「上田-松本線」に乗って、鹿教湯温泉(長野県)へ。 - 温泉好きのお湯
                                                                  • 鹿肉の鉄板焼き|ジビエを堪能する

                                                                    昨日、友人から鹿肉を入手したので引き取りに来るように電話連絡がありました。友人の知人である猟師が前日に捕獲した鹿肉で、流石はプロの猟師血抜きが上手で臭みが全くありませんでした。最近流行のジビエですね。画像では5ピースですが、もう1ピースありました。部位ごとに個包装してありましたが、深く考えずに開梱してしまい、どれがどれだか解らない状態です。

                                                                      鹿肉の鉄板焼き|ジビエを堪能する
                                                                    • 米津玄師 - 馬と鹿: 表題曲は捨て置け!ほか2曲を聴け!|HAL1989

                                                                      馬と鹿 まず肝心の表題曲に関する率直な印象を言えば、個人的にはあまり好きでは無い。 米津玄師というアーティストの事は所謂ボカロPの”ハチ”名義で話題になって少しした頃に認知したが、その頃からJ-POP文脈のメロディでありつつもアレンジのセンス、特にギターの絡ませ方にハードコア/オルタナ〜エモ文脈への深い理解を感じ好印象は持っていた。だが当時から米津玄師名義でデビューしてしばらく経っても、彼の音源の全てを漏らさず味わいたいという程の思い入れは持てずにいた。正直なところ”ハチ”時代から米津玄師名義初期においては、オリコンチャート上位を中心とした”若者ウケする”とされるゾーンの音楽的平均水準に対し不満が強かったので、そんな中では音楽的造詣の深さを感じるという相対的な意味合いからの好印象という面も大きかったのだ。 それが決定的に変わったのは割と最近のこと。昨年のシングル「Flamingo」だ。これ

                                                                        米津玄師 - 馬と鹿: 表題曲は捨て置け!ほか2曲を聴け!|HAL1989
                                                                      • 南武線「武蔵小杉~鹿島田~矢向」間を高架化へ、川崎市が9踏切の解消目指す | 横浜日吉新聞

                                                                        公開日:2023年07月03日 02_再開発・新建設, 13_横浜市鶴見区, 14_川崎市中原区, 15_川崎市幸区, 17_日吉・綱島・高田沿線 JR東日本 • JR武蔵小杉駅 • 中原区 • 再開発 • 南武線 • 向河原駅 • 尻手駅 • 川崎市 • 川崎日吉 • 市境 • 平間駅 • 幸区 • 新川崎駅 • 横浜市 • 橘樹郡 • 武蔵小杉駅 • 矢向駅 • 立体交差化 • 踏切 • 踏切対策 • 高架化 • 鶴見区 • 鹿島田駅 JR武蔵小杉駅から矢向駅までの区間に残る踏切9カ所を解消する一大事業です。 川崎市はJR南武線(立川~武蔵小杉~川崎)の武蔵小杉駅から矢向駅の4.5キロを高架化する「連続立体交差事業」で、都市計画決定へ向けた手続きを進めており、先月(2023年)6月19日には公聴会での意見表明に対する市の回答を公表するなど、年度末の決定へ向けた動きが続きます。 JR南武

                                                                          南武線「武蔵小杉~鹿島田~矢向」間を高架化へ、川崎市が9踏切の解消目指す | 横浜日吉新聞
                                                                        • 広島県のエディオンで携帯電話市場調査!iphone一括〇〇円は継続中??Androidは??エディオンポイント22,000ポイントプレゼントも⁉︎以前のような勢いはなかったかな?? - 鹿の寝言

                                                                          こんにちは!鹿まるです! 先週末(5月22日)に長女の友達たちがプレゼントを買いたいということで東広島市に行ってきました( ^∀^) 小学5年生にもなるとみんなオマセさんです(笑)自分がみんなを車に乗せて行きましたが、着いてからは自由行動♪好きに遊ばせている間に自分も自由行動(笑) その時間を使って、今回は去年から盛り上がってたスマホ・iphoneの投げ売りの実態調査をしてきました! 結論から言いますと、まだやっていましたが、以前のような盛り上がりはなかったように思いますが、それでもやっている内容としてはかなりお得感がある内容でした( ´∀`) 実際どうだったか報告したいと思います! では!いってみましょう!! ■見に行ったのは東広島市西条町のエディオンと隣のフジグランです! 東広島市に行ったことのある人ならみんな知っている場所かな?? 渡り廊下で繋がったフジグランとエディオンに今回は行っ

                                                                            広島県のエディオンで携帯電話市場調査!iphone一括〇〇円は継続中??Androidは??エディオンポイント22,000ポイントプレゼントも⁉︎以前のような勢いはなかったかな?? - 鹿の寝言
                                                                          • ガレージの工具キャビネットをプチカスタム!ダイソーのキッチンペーパーホルダーを使ってペーパーウエスホルダーとして使う! - 鹿の寝言

                                                                            こんにちは!鹿まるです! 2024年も始まって数週間が過ぎましたねぇ(^ ^) 暖冬とは言いつつ、広島県県北三次市は朝はたまにマイナス6度とかになるのでむちゃくちゃ寒いです。 まぁ雪が降らないだけマシなんですけどね(⌒-⌒; ) で、バイクいじりも長時間できないような寒さなので、少しでも効率化を目指します! 今回は、以前からやりたかったんですが、貧乏性な自分、、、、 ペーパーウエスをホルダーをつけて使いたいというのを安く!設置できないかなと思っていたのを、みんなの味方ダイソーさんにちょうどいいのがあったのでバッチリハマったので紹介したいと思います!! これめっっちゃオススメなんでぜひご覧ください!!!! では!いってみましょう!!! ■どんな商品?? ・商品名:キッチンペーパーホルダー(マグネット) ・メーカー:ダイソー ・マグネット式なので設置場所は金属・スチール製品(レンジ台・キャビネ

                                                                              ガレージの工具キャビネットをプチカスタム!ダイソーのキッチンペーパーホルダーを使ってペーパーウエスホルダーとして使う! - 鹿の寝言
                                                                            • JAL JGC ゴールドカードの年会費が5,000円キャッシュバックされる方法 - 鹿チャンネル

                                                                              こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。 私のメイン級クレジットカードのJGCの年会費が割引になったのでちょっとその話を。 JALカード Club-AとClub-Aゴールドの違い 年会費のキャッシュバック内容 スマリボ設定のコツ JALカード Club-AとClub-Aゴールドの違い JALのグローバルクラブ(以下、JGC)の会員資格維持の為に所持しているJGCカード。 来月の引き落とし日(12月10日)に併せて年会費の徴収もあります。 年会費はカードのブランドやグレートによって異なります。 JGC Club-Aカード 11,000円 (税込) ショッピングマイルプログラム 別途3,300円 JGC Club-A ゴールドカード 17,600円 (税込) ショッピングマイルプログラム 自動付帯 ※プラチナカードや、アメックス、ダイナースのJGC年会費については割愛 JGCの会員

                                                                                JAL JGC ゴールドカードの年会費が5,000円キャッシュバックされる方法 - 鹿チャンネル
                                                                              • 図書館で”見えないもの”に気を遣う - 書書鹿鹿 ~かくかくしかじか~

                                                                                図書館で本を読んでいた。 普段からあまり本を読むタイプではないのだが、時々訪れる積極読書期に突入しており、先日借りた本3冊を返却しに行くついでに、新しく借りる本を選んだ。 (この2冊とExcelの本) 自分は家で集中して本を読めるタイプではなく、移動中や施設などの出先でしか読めない。なので、借りる本は30分ぐらいかけて決めた後、読書スペースで読むことにした。大きなテーブルがあり、そこを挟んで向かい合うように一人用の椅子が2つずつ並んでいる。片方の辺の椅子に1人先客のおじさんが本を読んでいて、自分はおじさんの意識になるべく入らないよう斜め前の席に座った。 今回読んだのはピース・又吉直樹『夜を乗り越える』。影響を受けた本や自身の読書・作家体験を用いながら、「なぜ本を読むのか」「人間とは何か」について持論を展開していく著者初の新書である。共感できる部分もありつつまだ自分が体験したことのない読書体

                                                                                  図書館で”見えないもの”に気を遣う - 書書鹿鹿 ~かくかくしかじか~
                                                                                • 【マジか】滋賀県のココイチでしか食べられない「マジカフライ」をトッピングしたカレーが美味い! 鹿じゃないぞ!

                                                                                  » 【マジか】滋賀県のココイチでしか食べられない「マジカフライ」をトッピングしたカレーが美味い! 鹿じゃないぞ! 特集 みんな大好き、カレーハウスCoCo壱番屋(以下、ココイチ)。そんなココイチには、店舗限定メニューが存在しているのをご存知だろうか? ご当地グルメや各地の素材を合わせたカレーが、けっこう充実しているのだ。 今回は滋賀県内の一部店舗でしか食べられない「マジカフライ」をトッピングしたカレーを食べてきたぞ! これがなかなか美味しかったのだが……そもそも「マジカ」って何かって? 鹿じゃないぞ! ・コイに似た淡水魚 さてさて、あまり引き伸ばしてもいけませんな。マジカとは淡水魚の一種で、正式にはニゴイという魚らしい。これを滋賀県ではマジカと呼ぶのだ。 今回レビューするのは「びわ湖のマジカフライカレー(821円)」で、ココイチの公式HPによると食べられるのは長浜8号バイパス店、大津におの

                                                                                    【マジか】滋賀県のココイチでしか食べられない「マジカフライ」をトッピングしたカレーが美味い! 鹿じゃないぞ!