並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

黄金頭の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 黄金頭さんへ(ベンゾジアゼピン系薬物についての返信) - シロクマの屑籠

    こんにちは、黄金頭さん。熊代です。 今日はいくらか精神科医っぽいスタンスで返信させていただけたら思います。 1月17日のbooks&appsの寄稿記事、興味深く拝読しました。 物心ついた頃から社交不安症に当てはまっていそうだったこと、それがベンゾジアゼピン系抗不安薬によって改善したこと等について、黄金頭さんらしい文体で綴られていると感じました。また、後半では最近のベンゾジアゼピン系薬剤への警鐘がいったい何なのか・実際には処方されているのではないか、といった疑問も綴られていました。以前にお書きになっていた「結局、ベンゾジアゼピンって長期的に飲んでいいの?」を念頭に置きながら、私の考えていることを返信してみます。 現代の学会や精神医学のガイドラインはベンゾジアゼピンの長期投与に否定的 はじめに、ベンゾジアゼピン系抗不安薬の使用について、標準的な治療ガイドラインが何を言っているか確認してみましょ

      黄金頭さんへ(ベンゾジアゼピン系薬物についての返信) - シロクマの屑籠
    • 酒クズ黄金頭さんの減酒宣言 - 関内関外日記

      黄金頭さんは、減酒します! はい、宣言した。宣言しましたよ、そこの人。これをね、レッテル貼りというのですよ。自分で、自分にレッテルを貼る。たとえば、職場などで「自分はお酒をやめます」、とか、「禁煙します」とか明言する。周りの人に「あの人はお酒やめるって言ってたな」と思わせる。それが一つの枷となって、酒飲みにくくなる。タバコ吸いにくくなる。そういう効果があると読んだ。悪くない。 だから、こうやって減酒を宣言するのである。100人くらいの人には見てもらえるだろう。それが枷となって、大量飲酒を避けるのである。ナイスアイディア。 なぜ、断酒でなく禁酒なのか? え、なんで禁酒しないの? 現代ではアルコールはゼロがいいというのが常識だ。一滴でも飲むデメリットをメリットが上回ることはない。そんなこと知っている。知っているが、おれは酒を飲みたい。強く飲みたい。これをいきなり断酒などしてみろ。あっという間に

        酒クズ黄金頭さんの減酒宣言 - 関内関外日記
      • 黄金頭さんの<「マナー、道徳、常識、暗黙の了解」で人を叩く行為が気に入らない。>という記事を読んだ感想 - 頭の上にミカンをのせる

        blog.tinect.jp これについておれは「暗黙の了解があるなら見せてみろ」と書いた。だれも「常識的には3人前(5人前、10人前……)である」と言わない。あえて口をつぐんでいるかのように、ただただ50人前の非をあげつらう。後者だ。おれは、この後者の物言いに、大きな疑問を持った。 記事を読んだのですが、id:goldeheadさんは「マナーや道徳や常識」「暗黙の了解」そのものを否定したいというよりも、「美徳シグナリング」に対して反対したいのじゃないかしら、という話をしたいと思います。 まず上タンの問題に関して私の立場 私は「この件の解決に食べ放題に明確なルールを設けることには反対」「暗黙の了解はあって当然である」「暗黙の了解となる数値はそれぞれの立場に寄ってレンジがあるため、相手が具体的数値を明示できないからといってドヤるのは💩」「ただし50人前食べること自体は問題ない」「50枚食べ

          黄金頭さんの<「マナー、道徳、常識、暗黙の了解」で人を叩く行為が気に入らない。>という記事を読んだ感想 - 頭の上にミカンをのせる
        1