並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1171件

新着順 人気順

黒歴史の検索結果361 - 400 件 / 1171件

  • 仁藤夢乃さん・Colaboの「黒歴史」フェミニストでなかったが助成金ゲットは上手だった2011年

    仁藤夢乃代表・一般社団法人Colaboの特集第2回を楽しい動画にまとめました。 ツイッター: https://twitter.com/echonewsjp 音無ほむらのほしい物リスト: https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1Q1IX8SN51TYK/ エコーニュース記事 https://echo-news.red/Japan/Persona-of-Opposition-Monarchy-Queen-Nito-Yumeno #仁藤夢乃 #Colabo #情報公開請求 #法人制度 ツイッター https://twitter.com/echonewsjp ○この動画のテーマ ・仁藤夢乃さんはもともとフェミニストじゃない ・仁藤夢乃さんの出発点は「助成」金団体。 ・途中から女性団体になった ・仁藤夢乃さんが作ったのはNPO法人じゃなくて一般社団法人

      仁藤夢乃さん・Colaboの「黒歴史」フェミニストでなかったが助成金ゲットは上手だった2011年
    • かわいかんゆ on Twitter: "シティハンター(仏映画の)の監督兼主演がインタビューで「フランスではアニメの実写版というのはなかったからすごく不安だった。ドラゴンボール・エボリューションみたいになるんじゃないかと…」って真面目な顔で語っているので、やっぱりあれ全世界的に黒歴史なんだな…"

      シティハンター(仏映画の)の監督兼主演がインタビューで「フランスではアニメの実写版というのはなかったからすごく不安だった。ドラゴンボール・エボリューションみたいになるんじゃないかと…」って真面目な顔で語っているので、やっぱりあれ全世界的に黒歴史なんだな…

        かわいかんゆ on Twitter: "シティハンター(仏映画の)の監督兼主演がインタビューで「フランスではアニメの実写版というのはなかったからすごく不安だった。ドラゴンボール・エボリューションみたいになるんじゃないかと…」って真面目な顔で語っているので、やっぱりあれ全世界的に黒歴史なんだな…"
      • ネタバレなし【ファンタスティック・フォー(2015)】黒歴史がすごい - お気楽映画のすすめ

        どうも、こんにちは。 本日は『ファンタスティック・フォー』です。 20世紀フォックス ファンタスティック・フォー<4K ULTRA HD + 2Dブルーレイ> 【ウルトラHD ブルーレイソフト】 [振込不可] 価格: 5930 円楽天で詳細を見る こちらは2度目のリブート作品のようで、最初の作品はB級映画の帝王?ロジャー・コーマンが1994年に作られているようです。 映画公開はされていないようですが、画像などは検索すると出てきます。 ある意味ものすごいです… 1度目のリブート作品は2005年に公開され、それなりにヒットしたが2作目があまりヒットしませんでした。 この作品には「キャプテン・アメリカ』のクリス・エヴァンスも出ていますので興味のある方はどうぞ。 めっちゃ若いです。 過去にそんな黒歴史?がある本作ですが、色んな意味で期待していました。 ある意味期待通りでした...普通のアメコミとは

          ネタバレなし【ファンタスティック・フォー(2015)】黒歴史がすごい - お気楽映画のすすめ
        • 歌い手のバラッドみたいな黒歴史

          高校生の頃歌い手にハマってた。 あの頃は親が離婚したばかりで毎日本当に寂しくて、配信で構ってくれる歌い手についのめり込んでしまった。 恋愛的な好きというよりかは面白くて優しいお兄さんという感じで好きだった。 歌い手のツイートと配信を逃さないようにスマホ片手に1日を過ごす。その歌い手は夜遅くに突発的に配信するからいつからか眠れなくなり起きれなくなり、ついには学校生活に支障をきたすようになった。 地味で真面目だった私はいつの間にか、グッズ買うために始めたバイトからコミュ力が高くなり、ライブ行くために始めたお洒落から垢抜けて派手な女子になった。 ある時、その歌い手がちょっとバズって新規が増え、構ってもらえなくて拗ねた私は配信でコメントやお茶爆(スパチャみたいなやつ)をしなくなった。 そしたら、金払いがよく常連だった私がいなくなったのを心配したのか、歌い手が個人的にこっそりdmを送ってきた。 「大

            歌い手のバラッドみたいな黒歴史
          • 昔作ったLINEスタンプ、特級呪物の黒歴史で今はストア非公開にしてるんだけ..

            昔作ったLINEスタンプ、特級呪物の黒歴史で今はストア非公開にしてるんだけどそんなこといちいち申告しないから当時ハイテンションでそれをばら撒いた相手が好意で今もたまに使ってきてくれて、使ってくれてありがとう、でもウオーーーーーー……!!!!!!!ってなる

              昔作ったLINEスタンプ、特級呪物の黒歴史で今はストア非公開にしてるんだけ..
            • 【悲報】新iPhone SEの登場でコスパだけが取り柄だったiPhone 11黒歴史へ

              >>389 5Cの失敗は性能やなくガワのダサさやからな まあ性能もガンガン上がってた時代やから1世代前ってだけで相当ディスアドバンテージだったけど

                【悲報】新iPhone SEの登場でコスパだけが取り柄だったiPhone 11黒歴史へ
              • 黒歴史をごまかそうとするアルの様子がじわる! 3分で振り返る『ひとりぼっちの○○生活』第10話盛り上がったシーン

                1位:アルの妹(架空)とは二度と会えない(画像は「ひとりぼっちの○○生活」10話上映会より)(画像は「ひとりぼっちの○○生活」10話上映会より) もっとも盛り上がったのは、アルが架空の妹“ミエル”について説明し出すシーン(②15:27~15:36)。 アルと何気ない会話をしていたぼっちは、唐突にアルの作り出した架空の妹ミエルが「元気?」かどうか問いかける。 この質問に冷や汗をかくアルは、ミエルがもう居ないこと。二度と会えないがそれが良いことであるとぼっちにゴリ押し感全開の説明をするのだった。 ミエルという黒歴史に「あ」「ミエル」コメントが見受けられたほか、前の席で笑いを堪えるなこに「なこw」コメントが投下された。 2位:会話がなんだかぎこちない(画像は「ひとりぼっちの○○生活」10話上映会より)(画像は「ひとりぼっちの○○生活」10話上映会より) 2番目に盛り上がったのは、ぼっちとソトカの

                  黒歴史をごまかそうとするアルの様子がじわる! 3分で振り返る『ひとりぼっちの○○生活』第10話盛り上がったシーン
                • 歩き目です on Twitter: "あぁ、この黒歴史のパイロット版か。当時バンダイ系列にいた時に見たわ。 「こうしないとアメリカでは流行らない」って言うので、作らせてみたらアメリカでも総スカン状態で、 渋々日本版を流すコトに賛成したって経緯。(苦笑) https://t.co/uNDMPEPOrt"

                  あぁ、この黒歴史のパイロット版か。当時バンダイ系列にいた時に見たわ。 「こうしないとアメリカでは流行らない」って言うので、作らせてみたらアメリカでも総スカン状態で、 渋々日本版を流すコトに賛成したって経緯。(苦笑) https://t.co/uNDMPEPOrt

                    歩き目です on Twitter: "あぁ、この黒歴史のパイロット版か。当時バンダイ系列にいた時に見たわ。 「こうしないとアメリカでは流行らない」って言うので、作らせてみたらアメリカでも総スカン状態で、 渋々日本版を流すコトに賛成したって経緯。(苦笑) https://t.co/uNDMPEPOrt"
                  • 最悪の大爆死ジャニーズ主演映画…黒歴史レベルの失敗作(4)収益すら隠す?脚本酷評の「単なるアイドル映画」

                    ホーム » 投稿 » 5選記事 » 日本映画 » 最悪の大爆死ジャニーズ主演映画…黒歴史レベルの失敗作(4)収益すら隠す?脚本酷評の「単なるアイドル映画」 絶対的な人気を誇るジャニーズ。歌やダンスだけに止まらず、芝居もこなしてしまう彼らの魅力は女性ファンのみならず、男性の憧れでもある。しかし大人気の彼らを主演においた映画やドラマはヒットするのかといえば、そんなことはないのが現状だ…。今回は彼らの人気だけでは成立しなかった、興行収入の低かった作品を5本セレクトして紹介する。——————– アニメファン激怒の改変 天才・中島健人、キャリア唯一の汚点『心が叫びたがってるんだ。』(2017) 出典:Amazon 上映時間:119分 製作国:日本 監督:熊澤尚人 原作:超平和バスターズ 脚本:まなべゆきこ 配給:アニプレックス キャスト:中島健人(Sexy Zone)、芳根京子、石井杏奈、寛一郎、大

                      最悪の大爆死ジャニーズ主演映画…黒歴史レベルの失敗作(4)収益すら隠す?脚本酷評の「単なるアイドル映画」
                    • 「同人ペーパー」をご存知ですか…?42歳女性が告白する「1995年オタク黒歴史」が刺さりすぎる!(現代ビジネス編集部)

                      当時、オタクを隠すのに必死だった… 主人公の佐東恵は42歳シングルマザー。子供の頃から生粋のオタクだが、娘がアニメ柄の服を着こなし、推しキャラのラバーストラップや缶バッジをカバンに着けて当たり前のように外出している姿に驚愕する。 「こんな未来、こんな青春…私の時代にはあり得なかった!!」 恵が青春時代を過ごした1995年といえば、コギャル・プリクラ・ポケベル・Windows95…。ネットも携帯も普及しておらず、まだオタクが市民権を得ていない時代だったと振り返る。 17歳の恵は当時転校したばかりで、オタクを隠すのに必死だった。しかし、元気な人気者キャラ『天使なんかじゃない』の翠ちゃんを意識して空回りしたり、『SLAM DUNK』の流川くんがクラスにいないか妄想したりと、ついついオタク道を突き進んでしまう。『スレイヤーズ』『魔法騎士レイアース』『新機動戦記ガンダムW』など当時を彩る名作にもれな

                        「同人ペーパー」をご存知ですか…?42歳女性が告白する「1995年オタク黒歴史」が刺さりすぎる!(現代ビジネス編集部)
                      • 小学6年生の時に2/黒歴史シリーズ2 : あんこと麦と Powered by ライブドアブログ

                        あんこと麦と あんこ・麦・まる、元保護猫の3にゃんと母ちゃん父ちゃんの楽しい4コマまんが、人間の話、昭和の話もあります こんにちは! あんこと麦とまる3にゃんのまんがを描いてます! はじめましての方はこちらもどうぞ→ ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 本日一回目の更新です! 昨日の話はこちら そうなんですよ… 朝まで仕事してたので遅れました! なんでSFかって? 好きだったからとしか言えない(;´∀`) 続き 夜の更新も頑張るから読んで! とつぜん少女マンガ家を目指した理由は… 父ちゃんと出会った時の話 Kindleで一気に読めます。無料! 〇モリ好きなんですよ… こちらはアナログ原稿だったのでスキャンしてクリスタでテキスト等を入れ直しました。 クリスタでマンガを描くとそのままKindle用に出力出来るのでアップロードが楽です。 今の時代ならデジタルで描くほうがSNSへのUPや何

                          小学6年生の時に2/黒歴史シリーズ2 : あんこと麦と Powered by ライブドアブログ
                        • SIGMAの黒歴史的カメラ サの300 - 雑食カメラマンの雑感記

                          当時実物を見たことは無かったんですが、SIGMAのSA-300GETです サの300です 困ったことにヤフオク三連発をかましてしまって、折り悪くそこから4泊5日の出張。 落札したモノを見られないのはもちろん、私が留守の間に「カメラ」って書いた宅配便が3通も届いてしまうことの居心地悪さを出張先で味わってきたのでした。 これがどう思われてるか、想像すると恐ろしいので努めて忘れようと思ってたのですが、何とも落ち着かない日々を過ごしながら出張から帰還。小心な私は落札ブツとのご対面を家族が寝静まってから果たしたのでした。 届いた段ボール箱を見て「何それ?」って言われたんで「仕事用の機材やで」って返したんですが、若干目が泳いていたのでお見通しだったのかもしれません。 理解してくれる妻には感謝です。 なんでやねんって感じのカメラです 当時としては珍しい2ダイヤル操作 当時はハイエンド機以外、絞り値やシ

                            SIGMAの黒歴史的カメラ サの300 - 雑食カメラマンの雑感記
                          • つい思い返して一人悶える黒歴史にネット民共感 | おたくま経済新聞

                            あまり考えもなしに雑談している時にふと、自分が意図していないことがつい言葉になって出てしまう事、皆さんはありませんか?その場ではサラリと流されてはいるものの、後になって「違う、そうじゃない」と言い訳したくなる黒歴史……。そんな漫画がツイッター民の心をわしづかみにしています。 「反芻しないの?」というタイトルで日記マンガをツイッターに投稿したのは、漫画家のキドジロウさん。その漫画の内容とは……。 https://twitter.com/timberdoor/status/1242732954729709568 ふとした瞬間に自分の発言を思い出して、「あの時ああいったのはこういう意図であって、全然そういう意図があったわけじゃなくて恥ずかしい今すぐ電話して訂正して回りたいでもそれはそれでキモイよね」などとベッドに頭を突っ込んで、その時発言した事を脳内で反芻しつつ悶絶するのが日常的、といった「黒歴

                              つい思い返して一人悶える黒歴史にネット民共感 | おたくま経済新聞
                            • 「サザエさん」の黒歴史で打線組んだがどう思う : たかちゃんさんの日記

                              はたして、あなたの場合はどう思うか! どうも、たかちゃんさんの日記です。 フジテレビ系で「サザエさん」が放送を開始して 2019年でちょうど50周年となりますね。 そんななか、放送開始50周年を記念したスペシャルドラマ 「磯野家の人々~20年後のサザエさん~」が 2019年11月24日に放送されるまであと1か月をきりました。 はたして、スペシャルドラマ「磯野家の人々~20年後のサザエさん~」は 実際の放送ではどのような人気を見せるのか。 これもまた気になるところではありますね。 ところで、日本を代表するこの国民的マンガには ある黒歴史がいくつか存在するのをごぞんじでしょうか? そこで今日は「サザエさん」の黒歴史で組んだ打線を 見逃し厳禁クラスで紹介していきたいと思います。 (ただし、ポジションについては不問。) すると、「サザエさん」の黒歴史で組んだ打線を紹介すると 以下のようなものになり

                                「サザエさん」の黒歴史で打線組んだがどう思う : たかちゃんさんの日記
                              • 伊能忠敬 on X: "ドムドムハンバーガー(ダイエー資料館の資料より) ダイエーが生み出した日本初のハンバーガーチェーン。 黒歴史だの資料がない期間があるだの自虐的に扱われているが、実際は資料館には歴史が残っているものが存在する。一部を紹介… (リプへ続きます。ご覧ください) ↓ https://t.co/6LIpkNIcuo"

                                • 黒猫が不吉だなんて誰が言ったの?猫は魔女の相棒だった!?悲しき猫の黒歴史 - 猫と暮らす家

                                  *本ページには広告が含まれます* 猫飼い民なら、黒猫は人懐っこくて優しい性格の子が多いことくらい誰でも知っていますが、猫のことをあまりよくご存知ない方や、今も世界の一部の国では、不吉な象徴とされる文化がいまだ残っています。 秋が深まりハロウィンが近づいてくると街では、オバケかぼちゃのジャック・オー・ランタンや妖怪、魔女、そして黒猫をよく見かけるようになります。今日は、そのハロウィンのお話と、昔々いわれのない疑いをかけられ迫害を受けてきた黒猫の歴史についてお話をしようと思います。 黒猫の歴史 ハロウィンってどんなお祭り? 中世の魔女狩りと猫迫害の歴史 ヒトラーの生類憐れみの令?? 猫の復権 まとめ ハロウィンってどんなお祭り? 日本においてハロウィンといえば、仮装をして集団で街に繰り出し、大騒ぎをするイベントのようになっていますが、本来はそうではありません。 歴史は紀元前に遡ります。 古代ロ

                                    黒猫が不吉だなんて誰が言ったの?猫は魔女の相棒だった!?悲しき猫の黒歴史 - 猫と暮らす家
                                  • 黒歴史の量産か貴重な思い出の記録か『卒業文集』の廃止が決定的…作文が書けない子ども、外国人児童、家庭からのクレーム増加で教師の負担がMAXに | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                    黒歴史か伝説の序章か…卒業文集の是非この卒業文集を書いた男性は卒業後に〈どんだけ鯉触ったの楽しかったんだ〉と過去の自分にツッコミを入れているが、魚が好きなことは現在も変わっておらず、今ではすっかり魚釣りが趣味になったそうだ。はからずも、この卒業文集は、自分のライフワークの原体験がつづられた貴重な記録になったというわけだ。 ひとつが、卒業文集だ。誰もが一度は文集になにかしら書いたことがあるだろう。しかし、卒業文集は近い将来、消滅して過去の文化になっていくかもしれない。その背景には、小学校教師にとってあまりにも大きすぎる負担が関係しているようだ。 まずは、実際の卒業文集を少し紹介したい。子どもが学生時代に書いた作文は実に個性豊かで、あとで読み返してみると、思わず笑ってしまうほどおもしろかったり、黒歴史になってしまうほど恥ずかしかったりもする。 大人顔負けのユーモアセンスを炸裂させていたのが、こ

                                      黒歴史の量産か貴重な思い出の記録か『卒業文集』の廃止が決定的…作文が書けない子ども、外国人児童、家庭からのクレーム増加で教師の負担がMAXに | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                    • だって敵いないんだもん…?「80年前の戦車」が未だ主力の南ア 改修し続ける背景にある“黒歴史” | 乗りものニュース

                                      第2次大戦末期にイギリスで生まれた傑作戦車「センチュリオン」。約20か国に採用されたベストセラーを、南アフリカは「オリファント」という名でいまだ使っています。新戦車を導入せず「老兵」を運用し続けるのは、ある理由からでした。 「センチュリオン」誕生から約80年 いまだ現役で使う国 イギリスが第2次世界大戦末期に生み出した傑作戦車、それが「センチュリオン」です。同車は、戦車の性能を図る三要素、「機動力」「攻撃力」「防御力」のすべての面で高性能であったことから各国で採用され、母国イギリスを含めて約20か国で採用されたベストセラー戦車になりました。 こうしてイギリスが生んだ傑作戦車のひとつにまで昇華した「センチュリオン」でしたが、誕生から80年近く経過し、相対的に陳腐化、老朽化が進んだことから、いまだMBT(主力戦車)として使い続けているのは、とうとう南アフリカただ1国だけとなりました。 拡大画像

                                        だって敵いないんだもん…?「80年前の戦車」が未だ主力の南ア 改修し続ける背景にある“黒歴史” | 乗りものニュース
                                      • 連れカノ 5話 感想 放て黒歴史!! 幼馴染と月に想う日[ネタバレ]継母の連れ子が元カノだった | さよなき日記 アニメ感想記(4月から記事を多く短く更新)

                                        小暮と暁月、幼馴染たちとお泊り回 きっと僕たちはずっときょうだいなのだろう そう聞き、嬉しそうな結女が印象的でした 自覚的かはともかく、やっぱり幸せなのね 幼馴染コンビも無自覚に仲良し 付き合いが長いからね!! そんな幼馴染の積み重ねへ憧れた。けど自分達きょうだいも積み重ねていけるのだと 結女さんとても幸せそうでしたわ 水斗君、小学校時代の作文読むのはどうかと?! 壁ドン状態になったり 壁をドンドン叩く羽目になったり!! 解き放たれた小暮の黒歴史!! 水斗くん君、人の心がないの?! 楽しいお泊り回、両親破局フラグ? 冒頭 水斗が今も覚えている風景 付き合う前の林間学校の夜、たまたま結女と月を見上げた そこで水斗、うっかり「月が奇麗ですね」と すると結女は告白かと誤解 既にちょっと意識してたらしい 声音が優しい。この頃はだいたい優しい… まだ好意を持つ前、赤の他人だったのに印象的だと この件

                                          連れカノ 5話 感想 放て黒歴史!! 幼馴染と月に想う日[ネタバレ]継母の連れ子が元カノだった | さよなき日記 アニメ感想記(4月から記事を多く短く更新)
                                        • 【米国科学史最大の黒歴史】太陽錬成”常温核融合”とは?【ゆっくり解説】

                                          常温核融合についてゆっくり解説しました。 2人の実験結果は一体何だったんだ、という話ですが、 単なる測定器のミスの可能性もありますが、 「核変換」という別の現象ではないか、という指摘もあります。 しかし結局のところ真実は不明です…。 ------------------------------------------------------------ 何かございましたら、以下の連絡先までお願いいたします。 9wari.zatugaku@gmail.com 音楽: OP:ほのぼのワルツ【リコーダー】(ニコニ・コモンズ https://commons.nicovideo.jp/) ED:Unity - TheFatRat (https://youtu.be/n8X9_MgEdCg) #ゆっくり解説#ゆっくり科学#9割が知らない雑学#核融合#核分裂#常温核融合#太陽#錬金術#原子力発電

                                            【米国科学史最大の黒歴史】太陽錬成”常温核融合”とは?【ゆっくり解説】
                                          • 黒歴史?!大ファンが語る!もう夢オチでいい!『金田一37歳の事件簿』シリーズレビュー! - 桜の園でつかまえて

                                            始めに 始めに スタイル、ジャンル、背景知識 J=D=カー、横溝正史風の象徴主義、古典主義風味のケレン!!は何処へ... 不人気キャラ(高遠遥一)ゴリ押し、みゆき不在、出番の少ない旧作キャラ カスみたいなトリック 誰も興味のないサスペンス(高遠の思惑、金田一が謎を解きたくない理由、美雪不在の理由) まさかの休載。しかも少年シリーズが再開... 総評 滑り倒し気味のファンサービス。数話で終わりでよかったのに... 関連作品、関連おすすめ作品 始めに 始めに 実はこのブログのタイトルやハンドル名は金田一作品のあるエピソードに因んでいます。それくらい金田一少年を愛しています。しかしだからこそ言いますけれど、37歳の事件簿はひどいです。 リンク スタイル、ジャンル、背景知識 J=D=カー、横溝正史風の象徴主義、古典主義風味のケレン!!は何処へ... 『金田一少年の事件簿』といえば、J=D=カーや横

                                              黒歴史?!大ファンが語る!もう夢オチでいい!『金田一37歳の事件簿』シリーズレビュー! - 桜の園でつかまえて
                                            • 【ゆっくり歴史解説】黒歴史上人物「アントニオ・サラザール」

                                              あけましてNew Year!!!今年もHappy!!!というわけで新年一発目の動画は久しぶりの人物解説となっております。これからはかつてのように恒常的に人物解説を投稿出来たらいいなーと思っています。サラザール、日本じゃなんかぴんと来ないですよね?彼について調べてもあまり情報がなかったので調査に苦労しました。そしてやっぱり万能な人ってそう簡単に居るもんじゃないんやな~ってことをサラザールさんで特に思いました。僕のツイッター→https://twitter.com/lg3merasikyou黒歴史解説動画集→series/273916part1集→mylist/53269590

                                                【ゆっくり歴史解説】黒歴史上人物「アントニオ・サラザール」
                                              • ねこのメ on Twitter: "で、革命派は王党派農民や市民を南部で40万人ぐらい虐殺して、あまりにも黒歴史すぎて最近まで歴史から抹殺してました、というね。 「貧しい人を救うために立ち上がった正義のフランス革命軍」じゃないんだよなー https://t.co/Szw00OnkAx" / Twitter

                                                • (3)「ブラザー工業・早すぎた配信ビジネス」 - 神田伯山の これがわが社の黒歴史

                                                  講談師・神田伯山が企業の黒歴史を語る異色の番組第3弾!情報通信機器メーカー・ブラザー工業が「TAKERU」で夢見た流通革命の結果は?コマ撮りは『キン肉マン』! 講談師の神田伯山が「企業の黒歴史(=苦労の歴史)」を語る異色の経済番組!第3弾は名古屋の情報通信機器メーカー・ブラザー工業の「TAKERU」プロジェクトに迫る。ミシンからタイプライター、プリンターまで幅広い領域を手がける同社が1980年代後半に挑んだゲームの自動販売機。それは早すぎた配信ビジネスとして会社の運命を大きく翻弄することに…。注目のコマ撮り再現VTRは『キン肉マン』の超人たちが熱演!

                                                    (3)「ブラザー工業・早すぎた配信ビジネス」 - 神田伯山の これがわが社の黒歴史
                                                  • 韓国大統領、教科書から「黒歴史」消してさらなる親日潰し | SmartFLASH

                                                    「今年、小学校の社会の教科書から『漢江の奇跡』という文言が消えました。1960年代から1980年代の、韓国の経済成長を表わすフレーズですが、この時代を否定すれば、韓国の経済発展への歩みが理解できなくなりかねないのですが……」 こう危惧するのは、神戸大学の木村幹教授だ。「漢江の奇跡」は長年、韓国人の誇りだった。朴正煕政権で成立した「日韓請求権協定」によって日本から得た5億ドルの経済支援で、韓国経済は奇跡的な高度成長を成し遂げ、今日の繁栄の礎になった。 だが、文在寅大統領(66)や周囲の人間は、この時代を評価したくない。日本の支援もあって経済成長した朴正煕政権を、最新の歴史教科書では「維新独裁」と否定的に決めつけ、日本統治時代をモデルにしたともいわれる農村振興運動「セマウル運動」も、記述が削除された。 また、文政権の教科書改訂は、初代大統領の李承晩にも及ぶ。1948年8月15日の「大韓民国樹立

                                                      韓国大統領、教科書から「黒歴史」消してさらなる親日潰し | SmartFLASH
                                                    • 黒歴史を量産していた思春期への思いを綴った書き散らしに共感の声が多数集まる→「ネットがなくて本当に良かった」「モバゲーGREE mixiに山程残ってるんだよなぁ」

                                                      田丸浩史 @hiroshiofsteel ナイフを舐めてる少年と、両手にメッキ丸出しのアクセをジャラジャラ着けて2000円握りしめてる少年の画像を見るとマジでこれやなと思う x.com/kakichirashi/s… 2024-03-14 13:26:04

                                                        黒歴史を量産していた思春期への思いを綴った書き散らしに共感の声が多数集まる→「ネットがなくて本当に良かった」「モバゲーGREE mixiに山程残ってるんだよなぁ」
                                                      • 英語の文章は書き出しは抽象的で情報過多で読みづらいという話(ボリス・ジョンソンの黒歴史)【再掲】 - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                                                        このエントリは、2019年7月にアップしたものの再掲である。ボリス・ジョンソンという人については、ここで取り上げられているような疑惑や不祥事の類が数限りなく、実に叩けば出てくる埃の粒の数くらいあるといってもよい状態なのだが、それが本人にとって何のダメージにもなってない。将来の歴史家ががんばって分析してくれるだろう――英国は基本的に、日本とは違って政府の記録文書を残すべきところは残していると思われるので(英国が記録文書を消してしまっている分野もあり、それは本当に深刻な問題なのだが……例えば北アイルランドとか)、そういった文書や日々の報道のアーカイヴを手掛かりにして。 【追記】あと、本稿、間違えて意図していたタイミングより早くアップしてしまったが、アップしたのを取り消すのも何なので、このままで……お見苦しくてすみません。 ----------------- 表題の件、ボリス・ジョンソンに黒くな

                                                          英語の文章は書き出しは抽象的で情報過多で読みづらいという話(ボリス・ジョンソンの黒歴史)【再掲】 - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
                                                        • R15+じゃダメですか? - 岸谷轟/裏谷なぎ / 12本目 黒歴史、再び | コミックDAYS

                                                          R15+じゃダメですか? 岸谷轟/裏谷なぎ 大人になるって、どうすればいいの? 親からすべての娯楽を禁止されて育った天羽秋音は、ドラマのキスシーンも観れないくらい、”刺激的”なものが少し苦手。高校生にもなったんだから、なんとか克服したい! と意気込むが、なかなか道は険しい。そんな中、映画オタクの冬峰と知り合い、15禁映画を観ることになり…⁉

                                                            R15+じゃダメですか? - 岸谷轟/裏谷なぎ / 12本目 黒歴史、再び | コミックDAYS
                                                          • 【Microsoftの黒歴史】Surface RTを救いたい

                                                            ア、ドウモミナサン。 今回は、ジャンクで買ったSurface RTにWindows10をぶちこんで第二の人生を歩ませようとした動画です。通常だとWindows10はもちろんインストールできませんが、まあごにょごにょやると出来るようになりました(ほんとか?)。あんまりこういう解説系の動画は得意ではないので、やっぱり商品紹介系動画が一番楽だと思いました。にしても、これどう活用するのが正解なんでしょうか。 最後に一言、ごちうさはいいぞ。 参考にさせて頂いたページ https://www.alexenferman.com/articles/SurfaceRT/W10-OA-SurfaceRT Twitter始めました! https://twitter.com/yt_hakase 良ければ高評価、チャンネル登録お願いします! BGM関連 ・Arukas Load→https://www.y

                                                              【Microsoftの黒歴史】Surface RTを救いたい
                                                            • 「放送できない!」 内田理央、約6年前の“黒歴史”を再現する羽目に 「消え去りたい」と絶叫も高評価にノリノリ

                                                              タレントの内田理央さんが9月9日にYouTubeチャンネルを更新。かつてYouTubeで配信していた“黒歴史”動画を再現する企画に挑戦し、最初は嫌がるも、高評価にやる気満々な姿を見せています。本人、実はまんざらでもないのでは……。 【黒歴史】6年前のだーりお(内田理央)がヤバすぎた! 内田さんは2015年2月から2016年3月までの約1年間、自身の所属する芸能事務所「レプロエンタテインメント」の公式YouTubeチャンネルで「だーりおちゅーぶ」なる配信を実施。マネージャーからごちそうされる焼き肉目当てに、「1分で少女漫画の主人公になりきる」「1分ですべらない話」などといった事務所企画を懸命にこなしていました。 当時の内田さん(画像は「レプロエンタテインメント」公式YouTubeから) 今回の配信で「だーりおちゅーぶ」について聞かれた内田さんは、そのときの必死ぶりを思い出したのか、わずかにウ

                                                                「放送できない!」 内田理央、約6年前の“黒歴史”を再現する羽目に 「消え去りたい」と絶叫も高評価にノリノリ
                                                              • +α/てと◂Ⓘ▸ 😈🍋 on Twitter: "部屋片付けてたらとんでもない黒歴史を見つけてしまった https://t.co/GpIvCSzjCL"

                                                                部屋片付けてたらとんでもない黒歴史を見つけてしまった https://t.co/GpIvCSzjCL

                                                                  +α/てと◂Ⓘ▸ 😈🍋 on Twitter: "部屋片付けてたらとんでもない黒歴史を見つけてしまった https://t.co/GpIvCSzjCL"
                                                                • 江戸川乱歩について勘違いしていた話(自分の黒歴史) - はぐれの徒然なるままに(仮)

                                                                  もう35年以上前の事になりますが、 当時の自分は江戸川乱歩について『ある勘違い』をしていました。 なので、今回はその『ある勘違い』ついて書いてみます。 自分が小学生の時、学校の図書室に【怪人20面相】があり、 その本がきっかけで自分は江戸川乱歩の小説を読み始めました。 ですが、学校の図書室にあった江戸川乱歩の小説は10冊程度しかなく、 すぐに読みきってしまいました。 それから数年後、中学生になって始めて町立の図書館に行った時、 見つけたんです!【江戸川乱歩全集】を! 『おお!この図書館には江戸川乱歩の小説が全巻あるぞ!』 と、喜んだ自分は夏休みに入った時、 親には『家だと勉強できないから、図書館で勉強する!』 と、言って図書館に行き、江戸川乱歩の小説ばかり読んでいました。 (図書館から帰る時には数冊借りて、自宅でも読んでいました) そして、図書館にあった江戸川乱歩の小説を全巻を読み終わった

                                                                    江戸川乱歩について勘違いしていた話(自分の黒歴史) - はぐれの徒然なるままに(仮)
                                                                  • へずまりゅうが激ヤセ、「自分の黒歴史」と初公判で号泣 現在はラーメン店で時給千円で働く | AERA dot. (アエラドット)

                                                                    初公判では激ヤセしたへずまりゅう(ユーチューブより) 「へずまりゅう」として迷惑系ユーチューバーとして人気を博していた原田将大被告(30)の初公判が6月22日、名古屋地裁岡崎支部で開かれた。 【写真】22歳と思えない「妖艶」な表情を見せたグラドルはこちら 愛知県岡崎市のスーパーマーケットで430円の魚の切り身をカネ払わず食べたという窃盗などの罪に問われた原田被告。 黒いスーツ姿で現れ、Tシャツなどラフな格好で太っていたユーチューバー時代とは別人のようで、激やせという印象だった。 この日の公判では原田被告がユーチューブに投稿した岡崎市の動画などが法廷で再生された。動画再生中、原田被告は突然、泣き始めた。そのうち嗚咽をもらし、動画が終わるまで号泣し続けた。 被告人質問で原田被告は泣いた理由をこう語った。 「自分の動画ですが、直視できない。自分の中の黒い歴史。情けないです」 そしてユーチューバー

                                                                      へずまりゅうが激ヤセ、「自分の黒歴史」と初公判で号泣 現在はラーメン店で時給千円で働く | AERA dot. (アエラドット)
                                                                    • じゃんけんしてますか? - 干物女の黒歴史ⅲ

                                                                      最初はぐーーーー!じゃんけんぽーーーん!!!ってしてますか? 今日上司と「どっちがランチのお皿を片付けるかを賭けてじゃんけんしましょ!」ってじゃんけんしてたんだけど、それを見ていた職場の皆さんが「じゃんけんwwwww」「いや仲良しwwww」って仰っていて。 えっじゃんけんってそんなに珍しいの!?と思いました。 思い返すと日曜日にもじゃんけんについて違和感を感じたことがあった。 土曜日は大学サークルの仲良し女子6人でアフタヌーンティーに行っていた。映え でも結局楽しいよ🤗 pic.twitter.com/vLJiAQmzSG— あきやばし (@akihagii) 2019年6月23日 とても楽しかった! 途中、その中の1人が台湾のお土産として巾着袋に入った紅茶をくれた。 巾着袋の絵柄が1人1人違うので、「よ~しじゃんけんして勝ったひとから好きなやつとろう!」ってなったのね。 そのときに、「

                                                                        じゃんけんしてますか? - 干物女の黒歴史ⅲ
                                                                      • AKB、坂道系も失速気味 秋元康がかつてぼやいた自身の「黒歴史」〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                                                                        6月20日、ネットニュースにこんな見出しが躍った。 「秋元康の『すごい』黒歴史を告白」 【写真】乃木坂46からの卒業を発表した白石麻衣の美しすぎるショットはこちら 何かと思えば、タレントのYOUがラジオ「TOKYO SPEAKEASY」(6月9日放送・TOKYO FM)でこんな発言をしたという。 「私、間違って19歳ぐらいのときに1回デビューしているんだけど、なんと『坂系の長』に(歌詞を)書いてもらったの。でも、全然売れなかった……。長のすごい『黒歴史』。このことは隠しておきたいことだったと思う。だって、まったく『汚点ゼロ』な感じでやっているじゃん? あとで長に怒られる(笑)」 坂系の長、とは、乃木坂46などのプロデューサー・秋元康のことだ。そして、若き日の彼女が書いてもらったのは「ちょっとだけ」(1985年2月21日発売)という曲。彼女がアイドル「江原由希子」として歌手デビューを飾った記

                                                                          AKB、坂道系も失速気味 秋元康がかつてぼやいた自身の「黒歴史」〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 人類の黒歴史ー「ゾウ」を使った残虐な処刑法 - ナゾロジー

                                                                          ゾウは、地球上で最も強く、そして最も賢い動物のひとつです。 ゾウは人間の歴史の中でも、数多くの重要な役割を担ってきました。 紀元前218年には、カルタゴの将軍ハンニバルが34頭のアフリカゾウを従えてアルプスを横断した逸話は有名ですし、12世紀には、カンボジアの世界遺産・アンコールワットの建設にゾウが使われました。 その一方で、人類がゾウの知性と巨体を悪用した黒歴史はあまり知られていません。 初耳の方も多いかもしれませんが、実は人類には死刑執行の道具としてゾウを用いた長い歴史があるのです。 Execution by Elephant: A Gory Method of Capital Punishment https://www.ancient-origins.net/history-ancient-traditions/execution-elephant-gory-method-capi

                                                                            人類の黒歴史ー「ゾウ」を使った残虐な処刑法 - ナゾロジー
                                                                          • 球界の盟主・巨人軍の知られざる「黒歴史」 | FRIDAYデジタル

                                                                            江川入団をめぐるトラブル、桑田の登板日漏洩事件、長嶋&原の突然の辞任ほか、新聞テレビでは絶対に報じられない”球界の盟主”の黒い履歴書! 読売ジャイアンツの創立者で初代オーナーの正力松太郎は、選手をこう訓戒していた。「常に紳士たれ!」。だが巨人軍の内情はドロドロ。監督交代では現場とフロントの意見が衝突し、選手は暴行事件や飲酒運転騒動を繰り返す。関係者が闇に葬り去ろうとした名門球団の暗黒の歴史だ。 南海入団に監督降ろし! ミスターの明と暗 巨人の前身『大日本東京野球倶楽部』が、1934年に誕生してから80年余り。読売ジャイアンツの栄光の歴史には、深い闇もある。ミスタージャイアンツ、長嶋茂雄(81)にしても例外ではない。ヤクルトの元スカウト(取締役編成部長)で立教大学時代、長嶋の1年後輩だった片岡宏雄氏が語る。 「長嶋さんは、南海に行くものだと思い込んでいました。’10年に亡くなった、立教で長嶋

                                                                              球界の盟主・巨人軍の知られざる「黒歴史」 | FRIDAYデジタル
                                                                            • 『オールドルーキー』最終回、雑すぎCGがゲームレベル?「日曜劇場の黒歴史」ストーリーも安直で呆れ声 | リアルライブ

                                                                              トップ > 芸能ニュース > 『オールドルーキー』最終回、雑すぎCGがゲームレベル?「日曜劇場の黒歴史」ストーリーも安直で呆れ声 日曜劇場『オールドルーキー』(TBS系)の最終回が4日に放送され、平均視聴率が11.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第9話の9.5%からは2.1ポイントのアップとなり、全話平均視聴率は10.4%となった。 最終回は、新町(綾野剛)は解雇され「ビクトリー」を去った。そして、高柳(反町隆史)と今後、スポーツマネージメントには関わらないことを約束する。そんな中、「ビクトリー」所属のJリーガー・伊垣(神尾楓珠)の海外チームへの移籍交渉が暗礁に乗り上げ、さらに、塔子(芳根京子)と城(中川大志)もあることがきっかけでビクトリーを自ら退職し――というストーリーが描かれた。 ​>>日曜劇場『オールドルーキー』、リアリティがない? 主

                                                                                『オールドルーキー』最終回、雑すぎCGがゲームレベル?「日曜劇場の黒歴史」ストーリーも安直で呆れ声 | リアルライブ
                                                                              • 【今週のお題】黒歴史ではないけど苦悩の葛藤 - y-blog’s room

                                                                                今週のお題「試験の思い出」 試験の思い出 やはり宅建士ですかね。 その前は福祉住環境コーディネーター! 3級だけだったら受かってた でも飛び級で2級を受けて惨敗。 ここ最近力入れてるのは 認定資格。 他県氏は2回受験したんですけど 国家資格なので 難しく不合格でした。 試験の時になると 本番に弱いのがこたえますね。 でも何かの試験に受けるというのは 受験もそうですけど 人生の道を切り開くための扉 そう簡単には開かないので そのための攻略が必要になってく さぁ今は 行動心理士と産業心理 頑張って合格を目指そう! 2022-2023年合格目標 公務員試験 本気で合格!過去問解きまくり!10 民法I (公務員試験過去問解きまくりシリーズ) [ 東京リーガルマインドLEC総合研究所 公務員試験部 ] 楽天で購入

                                                                                  【今週のお題】黒歴史ではないけど苦悩の葛藤 - y-blog’s room
                                                                                • 目黒 on Twitter: "たぶん本人は全く媚びてるつもりはないんだよね……私も昔あんな感じの時があったから見ててしんどいんだ。黒歴史を見させられてる感覚……"

                                                                                  たぶん本人は全く媚びてるつもりはないんだよね……私も昔あんな感じの時があったから見ててしんどいんだ。黒歴史を見させられてる感覚……

                                                                                    目黒 on Twitter: "たぶん本人は全く媚びてるつもりはないんだよね……私も昔あんな感じの時があったから見ててしんどいんだ。黒歴史を見させられてる感覚……"