並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1663件

新着順 人気順

黒歴史の検索結果201 - 240 件 / 1663件

  • ウクライナ戦争をエスカレーションさせてはいけない - 日はまた昇る

    はじめに この投稿はロシアを擁護するものでは全くない。プーチンの戦争は21世紀の蛮行として長く歴史に残るのは間違いない。 ただその前に、この投稿ではロシアの軍事的なオプションを検討し、それによってウクライナがどんな被害を被る可能性があるかを検討したい。 「プーチン許すまじ」 この気持ちは本当にその通りと思うのだが、だからといって「ウクライナがんばれ」とおいそれとは言えない。 ゼレンスキー大統領をはじめ、ウクライナ国民の愛国心と勇猛果敢さに畏敬の念を持つ。だからこそ、これから起こると予想する悲劇が少しでも小さくなるようにと願う。 なお、この投稿では、敬意を払いたくないと思った人物には敬称をつけていないので、ご容赦いただきたい。 停戦交渉(事実) 2022年2月28日、戦争5日目にメジンスキーをトップとするロシア代表団と、レズニコフ国防相らウクライナ代表団との間で停戦交渉が行われた。ロシアとウ

      ウクライナ戦争をエスカレーションさせてはいけない - 日はまた昇る
    • 令和3年度下半期最新版『漫画がアメコミを完膚なきまでに叩きのめした』という言説に対する反論集+α

      もへもへ @gerogeroR @burubur56030897 極端な話、アメリカは「漫画ではそれをやらない」って話ですね。 なんでもなんでも漫画でやる日本が異常。 2021-07-09 21:17:41 立夏 @fortunericca まあ、日本のアニメや漫画が世界基準から外れているわけで・・・ 日本で大ヒットの、サムライミのスパイダーマン ジャッキー・チェンの木人剣と酔拳 実は大ヒットしたの、日本だけ ライミ版スパイダーマンよりも、マーベル版の方がアメリカ人は好きという 酔拳と木人拳は、ジャッキーにとって黒歴史 twitter.com/burubur5603089… 2021-07-09 21:26:24

        令和3年度下半期最新版『漫画がアメコミを完膚なきまでに叩きのめした』という言説に対する反論集+α
      • 川島四郎とフードファディズム|ダッヂ丼平

        前回の記事では川島四郎かわしましろうという日本陸軍で軍用糧食の研究をしていた職業軍人の栄養学者が、戦後の1971年前後に小谷正一こたにまさかずという当時マスコミに太いパイプを持っていた人物との偶然の出会いによって新聞やテレビなどで発言する機会を得て、その時にしゃべった根拠の曖昧な主張が日本人にカルシウム不足がイライラの原因になるという迷信を植え付けたのだ、という経緯をご説明しました。まだ下のリンク先の記事を読んでいない方は是非ご一読をいただければ幸いです。 1972年以後の川島四郎の活躍1972年の毎日新聞の全12回のインタビュー記事を皮切りに川島四郎は栄養学の権威として人気を博していきます。真っ先に考えられる人気の秘訣は話のネタが豊富で文章もうまくて面白かったからでしょう。昭和の大プロデューサー小谷正一の人を見る目は伊達ではありません。また、教えていた大学が夏休みに入ると毎年アフリカに研

          川島四郎とフードファディズム|ダッヂ丼平
        • 子どもにワクチン打たせない、薬も飲ませない…“自然派育児”をするママの沼 | 女子SPA!

          子どもが虫歯になったらレメディという砂糖玉(民間療法のひとつ、ホメオパシーで薬として使うもの)を与える。ワクチンを打ったり医薬品を使ったら負け。発熱したらキャベツを頭にかぶせる。市販のお菓子は与えない。おむつは布が基本で、使い捨ての紙タイプは体に悪いと信じていた。 そんな「自然派育児」にハマっていたことを「黒歴史」だと話すのは、40代の女性Mさん。今なぜそう感じているのか。今回はこの沼について、話を聞いていく。 【自然派ママの沼・中編を読む】⇒赤ちゃんのおしり丸出しでピクニック?ディープな“自然派ママ”の仲間だった私が黒歴史を語る 【自然派ママの沼・後編を読む】⇒「子どもにワクチンを1本も打ってないことが不安になった」ディープな“自然派育児”から抜けだした女性が語る後悔 Mさんが自然志向となったのは「アルコールを飲み過ぎて胃を壊した」ことがきっかけ。いわゆる「健康不安」というヤツだ。 「そ

            子どもにワクチン打たせない、薬も飲ませない…“自然派育児”をするママの沼 | 女子SPA!
          • 今では社会的に高く評価されている人物の中で、とてつもなく社会的に評価が低かった黒歴史がある方はいますか?

            回答 (23件中の1件目) A2A 死後評価されるようになった芸術家たちが質問の趣旨に当てはまりそうですが、似たようなラインナップになってしまうので、生前から名声と汚名が綱引きしていた人たちを挙げます。 トーマス・アルバ・エジソン(発明家) エジソンは部下に対して辛く当たる悪徳経営者としての面がありました。 彼は若いころ一日三時間程度しか眠らず、それ以外の時間はほとんど仕事をしていましたが、自分の研究所のスタッフにも一日18時間の労働を強要していました。しかも成果報酬として約束としていたボーナスを反故にするなど、労働の正当な対価を払っていませんでした。 彼の研究所には交流電流を...

              今では社会的に高く評価されている人物の中で、とてつもなく社会的に評価が低かった黒歴史がある方はいますか?
            • 『M1グランプリ』創設の真実 ――中村計著『笑い神 M1、その純情と狂気』を裁断する―― - 吉村誠ブログ「いとをかし」

              昨年11月に出版された中村計著『笑い神 M1、その狂気と純情』(文藝春秋社)を読んだ。「M1グランプリ」を創設した者の一人として興味を抱いたからだ。「プロローグ」に「漫才とは何か、笑いとは何か。その核心を、その真髄を覗き見たくなった」と書かれてあったので、少し期待をしながら読んだ。 しかしながら、読み進めるうちに苦笑は失笑に変わり、読み終えた時には失望を通り越して呆れてしまった。 あまりにひどい本である。このような「間違いだらけ」の論考で、世間をたぶらかしてはいけない、と私は思う。関西弁の話しことばで表現すれば「中村さん、わかりもせぇへんのに、何、たいそうなこと言うてんねん」である。 中村氏が、それまでの自分の人生とは縁遠かった「お笑い」というフィールドを題材にして、たくさんの時間をかけて、多くの人達に話を聞かれた労苦は評価する。しかし、本著は「漫才」「笑い」「M1」について、なんら正鵠を

                『M1グランプリ』創設の真実 ――中村計著『笑い神 M1、その純情と狂気』を裁断する―― - 吉村誠ブログ「いとをかし」
              • 私の黒歴史

                大学の入学式の日、ネクタイの締め方が分からなくて 実家の母親に電話したら、 「隣の部屋の人に聞きなさい」と言われ、 本当に聞きに行ったこと。 すごく嫌がられた(でも教えてくれた)。

                  私の黒歴史
                • 仮面ライダーBLACK SUNと、どうしようもない「薄っぺらさ」|太刀川るい

                  仮面ライダーBLACK SUN 往年の名作「仮面ライダーBlack」をリメイクしたオリジナル作品で、Amazon Primeで配信中です。 https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0B8TJ3T2S/ref=atv_hm_hom_3_c_1O5khD_brws_3_1 んで、子供の頃飛び飛びだけれど、旧作みてたなぁ……という私も見てみたわけですけれども、まあ、見終わっての感想としては、かなり粗が目立つ作品だなと渋い顔をしてしまいました。 んで、感じたことについて書き残しておこうと思うんですけれども、ここで注意が二つほど。まずネタバレありなので、これから見ようと思っている人は先に視聴したほうがいいいということです。 視聴するかどうか迷っている人は……手放しに褒められないのが難しいんですが、まず旧作のファンであり、なおかつ一話を見て問題なく見れた人な

                    仮面ライダーBLACK SUNと、どうしようもない「薄っぺらさ」|太刀川るい
                  • 人は、おもしろい話でも、非常時にはどこかでぶちキレる:小谷城の戦い19 - アメリッシュガーデン改

                    お題「わたしの黒歴史」 (あらすじ:歴史上では羽柴秀吉の軍が1573年夜、京極砦を急襲し、浅井長政とその父を自害に追い込むはずだった。同夜、私たち未来人3人、オババとアメと弥助は仲間の古川久兵衛ほか3人とともに秀吉軍にいた。秀吉は信長に罪に問われたとデマを流し、敵の浅井長政に助けを求めた。要塞である山城を落とすため、囮(おとり)となった軍に私たちはいた。浅井の敵陣のなかで、いきなりオババが雄叫びをあげ、京極丸に向かい馬で駆け出した) 戦国時代 1573年、京極丸の門 京極丸砦は浅井父子が守るそれぞれの城、小谷城と小丸城の間に位置する砦で、ここを落とせば父子の分断が計れる重要な位置にある。 「門を開けよ!」 オババが怒鳴った。 それで浅井側が簡単に開けるかと半信半疑だったが、京極丸の砦門は開いたんだ。 門が開くと同時に、替え玉秀吉軍200名はなだれ込んだ。 先頭を走ろうとするオババ。 と、ふ

                      人は、おもしろい話でも、非常時にはどこかでぶちキレる:小谷城の戦い19 - アメリッシュガーデン改
                    • 超閲覧注意!世界史に名を轟かせる暴君・悪漢ランキングトップ100!~ヤバイ奴らのオールスター~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

                      今回の記事は前回の記事に寄せられた「女性ばっかり悪く書かれるのはおかしい!!」というコメントから始まった。 www.myworldhistoryblog.com 他にも「暴君のランキングはないの?」みたいなコメントもいただいたし、確かに女性のランキングだけだと男女平等に反するのかも知れない。ということで今回の記事を書き始めた訳だが、とにもかくにもエライことになったなという感想である。 前回の記事もある意味狂気に彩られていたが、今回の記事はもはや狂気そのものと言って良く、前回みたいにこの記事の感じを簡単に書くと以下のようになるだろうか。 前半:暴君というより「暴君的な人物」 中盤:完全なる暴君(悪漢)、段々と感覚がおかしくなってくる 後半:酷すぎて同じ人類として生まれたことを恥じるレベル 特に後半は人類の狂気が集まっている。タイトルにもあるように超閲覧注意である。 全部書き終えてからこの前文

                        超閲覧注意!世界史に名を轟かせる暴君・悪漢ランキングトップ100!~ヤバイ奴らのオールスター~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
                      • 頭のキレがよくなり、頭が良くなる8つの方法【頭の回転をよくする】|仕事、勉強、コミュ関係に活かせるスキル - ウミノマトリクス

                        最終更新日時:   2022年3月4日 この記事は次のような方にオススメの記事です。 頭がいい人ってどういう行動してそういう言動になってるか気になるよね。 頭がいい人や頭がキレキレの人の習慣ってどんな傾向があるんだろう。 わんわん(それって美味しいの?) こんな人におすすめの記事です 仕事を効率的に行ったり、コミュニケーションを円滑に行うために「頭」を鍛えるためにはどうしたら良いのか気になる人。 頭がいい人ってどういうことをしたいるのか気になる人。 頭を冴え渡らせるためにやるべきことって何か気になる人。 アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(  @uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。 アシスタントの空知瑞夏(  @sorachimizuka)よ!こんな人はこの記事読んだほうがいいかもね! わんわん(飼われてる犬だよ、よかったらこの記事を読んでいってね ◆

                          頭のキレがよくなり、頭が良くなる8つの方法【頭の回転をよくする】|仕事、勉強、コミュ関係に活かせるスキル - ウミノマトリクス
                        • 韓国では「ワサビ」は放送禁止用語なのか、プライドにさようなら - ネットロアをめぐる冒険

                          日韓関係は冷え冷えであると言われとりますが、こんな記事を見つけました。 韓国で観ていたテレビの料理番組で料理人が「ワサビ」と口にしたところ、アシスタントが気を使い、2度目に「ワサビ」と言おうとしたときに「コチュネンギ」と古い韓国語をかぶせたというのだ。まさかの言葉狩り。 「いまの若い人はほとんど知らない言葉。そんなことまで規制していたら会話が成り立たないですよ」 韓国ではワサビが放送禁止!? 日本語“言葉狩り”も…日本風居酒屋経営する韓国人夫婦の願い|まいどなニュース この記事を受けて、まとめサイトがまたも拡散し、ネット上では韓国憎しの声がまたぞろあがっています。様式美ですな。 まあしかし、ホントかいなと思ったので調べてみたら、なるほどなあという感じだったので、記事にしました。いつものことですが、面倒な人はまとめだけ読んでください。 謎の大阪のおばちゃんがソース ワサビとコチュネンイ 国語

                            韓国では「ワサビ」は放送禁止用語なのか、プライドにさようなら - ネットロアをめぐる冒険
                          • 『デスクリムゾン』RTAの世界記録がRTA in Japanで更新。本番の緊張感をものともしない正確なランで世界最速のコンバット越前となる

                            日本発の大型RTAイベント「RTA in Japan Summer 2021」にて、伝説的なゲーム『デスクリムゾン』のRTAが披露された。走者はレトロアクションゲームを主にプレイするスピードランナーのゆゆキチ氏。実況はかぽてじ氏が担当した。 結論から書くと、本番の緊張感をものともしないゆゆキチ氏の走りにより、34分00秒で世界記録を更新。理不尽な難度を誇る本作で、RTAのためにさらに難しくした状態でクリアし、大舞台で世界記録を更新するという偉業を達成した。 『デスクリムゾン』は1996年に発売されたセガサターン用のガンシューティングゲーム。セガサターン向け光線銃である「バーチャガン」が利用できるほか、コントローラーでも遊べる。 いわゆる「クソゲー」の伝説的作品として知られており、ゲームを開発したエコールの公式サイトでも「ゲーム界の黒歴史に燦然と輝く、究極のカルトゲーム。エコールの代表作。暗

                              『デスクリムゾン』RTAの世界記録がRTA in Japanで更新。本番の緊張感をものともしない正確なランで世界最速のコンバット越前となる
                            • 「ピピンアットマーク」を特集したNHKの番組が5月4日(火)に地上波で再放送。バンダイとAppleが共同開発し270億円の損失を出したゲーム機の黒歴史を語る

                              「ピピンアットマーク」を特集したNHKの番組が5月4日(火)に地上波で再放送。バンダイとAppleが共同開発し270億円の損失を出したゲーム機の黒歴史を語る NHKは家庭用ゲーム機「ピピンアットマーク」を特集した番組『神田伯山のこれがわが社の黒歴史』の第1回を、5月4日(火・祝)の午後6時5分からNHK総合チャンネルで再放送すると発表した。 【19日 午後11:15】 レギュラー番組への道 神田伯山の これがわが社の黒歴史 講談師 #神田伯山 が企業の黒歴史を語る!おもちゃ会社バンダイが社運をかけた新商品「ピピンアットマーク」がなぜ270億円の損失に?講談調で学ぶ異色の経済番組、爆誕! [BSプレミアム]https://t.co/pgE2GfRjYb — NHKドキュメンタリー (@nhk_docudocu) March 18, 2021 1996年に発売した「ピピンアットマーク」はバンダ

                                「ピピンアットマーク」を特集したNHKの番組が5月4日(火)に地上波で再放送。バンダイとAppleが共同開発し270億円の損失を出したゲーム機の黒歴史を語る
                              • 成果が上がる文章には「説得力」がある。説得力を高める文章作成11の法則 | 文賢マガジン

                                「書いても書いても、ゴールが見えない・・・」 「この文章でいいか自信がない・・・」 文章の作成は底なし沼です。 書けば書くほど、深淵に足を突っ込んでしまい、何が正解かわからなくなる感覚をもつ方は多いでしょう。 私もそのひとりでした。 そんな私は、ある考え方を手に入れたことで、文章の作成に少し自信をもてるようになりました。 その考え方とは「ビジネスで求められる文章とは、説得力のある提案文である」というものです。 こんにちは、文章作成アドバイスツール「文賢」を手がける、株式会社ウェブライダー代表の松尾です。 このたび私は、アドビさんの「みんなの資料作成」という企画に参加することになりました。 この企画は、Adobe AcrobatオンラインツールのPR企画で、各ライターさんが資料作成にまつわるノウハウを共有し合うというものです。 今回、貴重な機会をいただきましたので、自分が15年間かけて体系化

                                  成果が上がる文章には「説得力」がある。説得力を高める文章作成11の法則 | 文賢マガジン
                                • 黒歴史NFTメーカー

                                  黒歴史NFTメーカーはツイートをNFT化してブロックチェーンに刻みます。

                                    黒歴史NFTメーカー
                                  • 映画とドラマで学ぶイギリス史入門 | ele-king

                                    古代からエリザベス女王まで、知ってるようであまり知らないイギリスの歴史を人気の映画やドラマから楽しく学べる一冊! 百年戦争とバラ戦争が舞台の「ホロウ・クラウン/嘆きの王冠」 20世紀初頭の貴族と使用人の生活を描いた「ダウントン・アビー」 第二次大戦中の兵士救出作戦「ダンケルク」 エリザベス女王の人生をドラマ化した「ザ・クラウン」など、 人気の映画やドラマをもとにイギリスの歴史が学べます。 これ一冊でイギリス映画/ドラマがもっと面白くなる! 目次 はじめに 序章 英国の概要 第一章 古代のイギリス 1. ローマ侵攻 『第九軍団のワシ』 2. アングロ・サクソンとアーサー王 『キング・アーサー』 3. ウェセックス朝対ヴァイキング 『ラスト・キングダム』 コラム 数奇な運命をたどった女性その1 エマ・オブ・ノルマンディ 第二章 中世のイギリス 4. ノルマン征服とノルマン朝 『1066 ザ・バ

                                      映画とドラマで学ぶイギリス史入門 | ele-king
                                    • 富野由悠季「ガンダムで伝えたかった」熱い信念

                                      富野由悠季監督は現在78歳。昨年秋に劇場版『GのレコンギスタⅠ 行け!コア・ファイター』が公開されたのに続き、2月21日からは劇場版第2作『GのレコンギスタⅡ ベルリ撃進』の公開も控えている。また『富野由悠季の世界展』も島根県立石見美術館で開催中で、同展覧会は今年も各地を巡回する予定だ。1970年代からおよそ半世紀にわたって監督として第一線を走ってきた富野監督とは、はたして“何者”なのか。 「逆襲のシャア」の卓越した演出力 言うまでもなく富野監督はまず、明確なスタイルを持った演出家である。富野演出の手際のよさをコンパクトに体感するなら、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(1988)の冒頭10分を見るとよい。 キャラクター同士の会話を使い、観客を現場に立ち会わせるかのように映画の中に導いていく導入から始まり、画面の上手と下手を巧みに使って画面内の情報を整理して伝えながらストーリーは進んでいく

                                        富野由悠季「ガンダムで伝えたかった」熱い信念
                                      • ぼっち・ざ・ろっく!(アニメ) 感想 ここがオレ達の聖地(スターリー)だ

                                        アニメとして100点満点の出来だった。当然、優れた原作あっての出来だろうが、映像と音の総合芸術としてあまりにも完成度が高くてブルってしまった。 まず、ストーリーとサブテキストの確かさが完成度の骨子にあるのは間違いない。主人公が逃避行動として没頭、耽溺していたはずのこと・もので才能を開花させ、周囲と人を動かして自我を取り戻していく王道を嫌いなやつがいるだろうか? 私はその一人ではない。 オタクが社会性の無さゆえに孤独に努力して,努力の結果として社会性を回復していく話,皆好きだろ。俺も好きだよ。 — DG-Law/稲田義智 (@nix_in_desertis) November 26, 2022 DG-Lawさんは似た構造の作品として『その着せ替え人形は恋をする』を挙げていた。私は『ホーリーランド』で不登校の現実逃避のためにシャドーボクシングと筋トレで遮二無二身体を痛めつけていた神代ユウくんを

                                          ぼっち・ざ・ろっく!(アニメ) 感想 ここがオレ達の聖地(スターリー)だ
                                        • 「我が社の55年史は笑えて泣けます」テレ東Pが精神的ダメージ受けた過去映像放出(コメントあり)

                                          「我が社の55年史は笑えて泣けます」テレ東Pが精神的ダメージ受けた過去映像放出 2020年5月19日 11:13 1721 30 お笑いナタリー編集部 × 1721 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 475 1162 84 シェア テレビ東京に入社したADが最初に行うのは、この浦和アーカイブセンターにある過去素材を検索する業務。そこで信じられないような内容の過去番組を目撃し、テレビ東京ならではの番組作りの洗礼を受けるという。 その“門外不出のテープ”の中でも特に精神的ダメージを受けた過去VTRを、同局の現役プロデューサー伊藤隆行氏、佐久間宣行氏、高橋弘樹氏、上出遼平氏の4名がピックアップ。本日深夜の第1回ではオーディション番組「ASAYAN」や、借金で傾いた店を立て直すドキュメンタリー番組「愛の貧乏脱出大作戦」、「モヤモヤさま

                                            「我が社の55年史は笑えて泣けます」テレ東Pが精神的ダメージ受けた過去映像放出(コメントあり)
                                          • HDDマイニングの波が襲来!――転売ヤーに警戒を強めるショップ

                                            一方で、個人用途で売れ筋となっている4TB前後のモデルの流通量は安定しており、SSDもとりわけ品薄が目立つラインが現れているわけではない。パソコンSHOPアークは「SSDや低容量HDDでもマイニングできなくはないのですが、お金稼ぎ目的だと今売り切れのラインになるようです」という。オリオスペックも「突然の動きに驚きましたが、グラフィックスカードほど深刻な状況にはなっていませんね」と話していた。 金曜日時点で多くのショップがピークアウトを感じている様子だったが、それでいて、購入制限のPOPがはがされる気配も漂っていない。某ショップは「転売ヤーが引っかき回す危険があるので、当面は警戒を続けようと思います」という。 そして、今パーツショップを数軒回ると、購入制限のメッセージが強みを増していることに気づくはずだ。 関連記事 夏を前にペルチェ冷却付き水冷キットなどの“すごいパーツ”が続々登場! EK

                                              HDDマイニングの波が襲来!――転売ヤーに警戒を強めるショップ
                                            • 【 読者数 500 人 】この2年間で何個のブログが消えたのか?【 はてなブログ 】 - カラーひよこのブログ

                                              「その 500 個のブログ中、一体何個のブログが生き残っているのか?」 今回の調査の条件と考察 2年以上生き残っている読者様 当ブログも開設して3年目を迎え「はてなブログ」の読者数がようやく「500 人」を超えた。読者の皆さま、ありがとうございます。 読者数が 500 人になったら調べようと思っていた事があって、今回はその調査結果。ずばり 「その 500 個のブログ中、一体何個のブログが生き残っているのか?」 以前どこかで目にした事がある「ブログ生存率(継続率)」。「消えた」とか「生き残ってる」とか失礼な話なんだけど。最初に結論を出してしまうと 500 人の読者のブログのうち 280 個のブログが消えていました。 自分の感覚では、生き残って継続している人は 3分の1以下、150 ブログ程度ではないか?という予想だったが、予想より生存率は高かった。とはいえ、どちらにしろ半数以上の人が「はてな

                                                【 読者数 500 人 】この2年間で何個のブログが消えたのか?【 はてなブログ 】 - カラーひよこのブログ
                                              • 通説「手塚はライオンキングでパクられたけどディズニーを愛してたから許すはず」 手塚治虫「ディズニーには反吐が出る。彼が非常に嫌いだ」← 漫画の神様はアニメの神様を実はディスってた件|誤訳御免Δ(←デルタ)

                                                基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD 元ネタ  youtube.com/ ウォルト・ディズニーは日本で誤解されている・・・!? 世界中で知られるミッキーマウスやドナルドダックの生みの親であり 夢の国ディズニーランドの創設者。 そんな彼には、夢とロマンを持ったナイスガイなイメージが浸透してます。 特にここ日本では若い人たちを中心にその傾向が強い気がするのです。 しかし、彼の実像はそれだけではありません。 陳腐な言い方をすれば、裏の顔も持っていました。 たとえば、戦後のアメリカに吹き荒れたマッカーシズム(赤狩り)。 共産主義者(赤)が弾圧されてたわけですけど、ハリウッドなどエンタメ業界も例外ではなく、有名どころではチャップリンも追放されてました。 その最中、ウォルト・デ

                                                • 親のSNSで晒されまくってきた子供たちが直面している「プライバシー問題」 | 若者はすべてを「共有しすぎる」ことを気にしている

                                                  可愛いから。バズるから。いいねがつくから──そんな理由で親がSNSに投稿した自分の子供時代の様子を、何千、何万もの人たちが見ている。本当なら見られたくない恥ずかしい思い出も、プライベートな情報も、親によって同意なく晒されている。こうした環境で育ってきたSNS世代の子供たちは、どんな思いをしているのだろうか。 私が赤ちゃんだったころの写真や動画は、例によって恥ずかしさ満載だ。オムツ一丁でよちよち歩きをしている写真や、食べ物を口に入れずに顔中に塗りたくっている動画が残っている。でも私の世代の場合、こうした黒歴史的な写真や動画は、両親の屋根裏部屋に置いてある紙のアルバムやビデオテープのなかに眠っている。 成長するなかで私はネットを使うようになり、MySpace(2004年に米国で始動したSNSサービス)にポエムつきの写真や、自作のミュージックビデオを投稿したりした。だがそれらは、2000年代初頭

                                                    親のSNSで晒されまくってきた子供たちが直面している「プライバシー問題」 | 若者はすべてを「共有しすぎる」ことを気にしている
                                                  • とらドラ!15周年記念特設ページ | とらドラ! | 特設ページ | 電撃文庫・電撃の新文芸公式サイト

                                                    竹宮ゆゆこ/著者 だから『とらドラ!』を書きました。今だったらみんなスマホ持ち、大河は致命的な誤投稿で黒歴史を作ったりしてるはず。 文化祭のクラス展示は充電喫茶、その名も「てめえらに足りないのはギガじゃねえ、根性だ!」。いや、来る人に足りていないのは充電だろう。 15年経っても私は相変わらず、そんなことばかり考えています。 皆様、本当にどうもありがとうございます!

                                                      とらドラ!15周年記念特設ページ | とらドラ! | 特設ページ | 電撃文庫・電撃の新文芸公式サイト
                                                    • 学生時代のグループ名はダサくてユニークだ

                                                      学生時代に仲良しのメンバー(いわゆるいつメン)に”グループ名”をつけた経験はある人は多いのではないだろうか。 そのチーム名をなるべく沢山収集して、皆の青春時代を垣間見たい……そんな好奇心が生まれたので、実践してみることにした。 グループ名をつける文化は、いつから存在しているのだろうか。そもそも学生生活における”グループ”とはなんだろう。おそらくだが、学校・教室という狭いコミュニティの中で、移動教室やお昼休憩時に行動を共にするいつも一緒にいるメンツ(通称:いつメン)のことを指す。グループに属すという文化はだいたい学校生活の中で発生する気がしている。 私の経験上、学生時代につけるグループ名は大体適当で、ダサくて、ユニークだ。青春時代の甘酸っぱい黒歴史の香りがするのだ!! とりあえず、自分が学生時代の頃どんな風にグループ名をつけていたか思い出すために、昔の記憶を辿ってみることにした。 古の記憶を

                                                        学生時代のグループ名はダサくてユニークだ
                                                      • 「Excelのイルカ」「黒歴史はガンダム用語」「はらたいらさんに3000点」etc… #最近の若者が知らなそうな事を言ってみる

                                                        リンク Wikipedia 黒歴史 黒歴史(くろれきし)とは、アニメ作品『∀ガンダム』に登場する用語。作中では、太古に封印された宇宙戦争の歴史のことを指す。 ガンダムシリーズで描かれた物語すべてが含まれると定義されており、『機動戦士ガンダム』の時代である「宇宙世紀」だけでなく、それまでは別系統の異なる世界の作品という扱いだった『機動武闘伝Gガンダム』の「未来世紀」、『新機動戦記ガンダムW』の「アフターコロニー」、『機動新世紀ガンダムX』の「アフターウォー」のほか、以後に発表されたガンダム作品の歴史も含まれる。原作者の富野由悠季は、『∀ガンダ 31 users 103

                                                          「Excelのイルカ」「黒歴史はガンダム用語」「はらたいらさんに3000点」etc… #最近の若者が知らなそうな事を言ってみる
                                                        • 刺青が西洋で「タトゥー」と呼ばれるようになった黒歴史 | 抑圧と人種差別と植民地主義の血に塗れた

                                                          日本語で「いれずみ(入墨・刺青)」と呼ばれる習慣は、西洋では広く「タトゥー」と呼ばれている。ではタトゥーとは何語なのか? どこから来たのか? タトゥーの若手研究者がその歴史をひもとく。 タトゥーの歴史家である私は、「タトゥーはどこ発祥だと思うか」とよく人に聞いては楽しんでいる。返ってくる答えは、中国、日本、アフリカか南米のどこか、ポリネシアなどだ。 こうしたやりとりをこの5年してきて興味深いことがある。タトゥーの発祥地がヨーロッパか北米かもと答えた人が、いまのところ誰もいないのだ。 こうした答えにどの地域が含まれており、また抜けているのかということが、じつはタトゥーの歴史について深い真実を物語っている。タトゥーについて私たちが知っていることや考えることは、抑圧と人種差別と植民地主義の影響をもろに受けているのだ。

                                                            刺青が西洋で「タトゥー」と呼ばれるようになった黒歴史 | 抑圧と人種差別と植民地主義の血に塗れた
                                                          • 「アーマード・コア6」の酔狂な遊び方:メカとキャラを愛すること - tete blog

                                                            最初のARMORED CORE「AC1」をプレイしたのは小学生の時だった。27年前だ。 親友が持っていたのを一緒に遊んで、それが面白くて、給食のハンバーグをあげることを条件にそのソフトをもらった。 (当時、親友にとっての天秤はもっぱら花ではなく、目の前の団子のほうだった) 中学生になり、PS2の登場と共に「AC2」となってこれも遊び尽くした。以来仕事を始めるまでは新作毎に遊び続けたものの、この小中学生の時こそが自分の血肉となるような不思議な体験だったように感じる。 最新作「AC6」はその時の記憶を掘り起こしてくれた。 その基準というのも、回りくどい言い方をすれば「闘争の果てに…畑を耕し始めてしまった」こと。全てのバトル要素を終えた後にやることと言えば、ゲーム世界をのんびり探索し、ただただ眼福にあずかること。 PS1時代から27年をかけて研鑽されてきた、この「アーマードコア」の世界のそんなち

                                                              「アーマード・コア6」の酔狂な遊び方:メカとキャラを愛すること - tete blog
                                                            • 90年代はじめに生まれたゆとり世代がインターネットを振り返る - 今夜はいやほい

                                                              2000年 Hotmailでメールアドレスを持つ 2000年代前期 ヤフーメッセンジャーで男性の全裸に遭遇 2000年代中期 パケ死、センター問い合わせ 2000年代中期 2ちゃんねると原始ニコニコ動画 2000年代後半 ケータイ小説 恋空の感想を前略プロフィールに 2000年代後半 Youtube 涼宮ハルヒの憂鬱と同時多発テロ陰謀論 2000年代後半 mixiを5日で辞める 2010年代前半  ツイッター、Line、はてなブログ インターネットはこれから 1990年代の初頭にこの世に生まれた。Z世代のように、幼い頃からスマホを持ち、インターネットにほとんど全てが繋がっているのではないかというような世界で育った世代ではなく、インターネットは物心ついた頃からあったものの、インターネットのない世界がまだ全然大きかったころに10代を過ごした世代ということになるのではないかと思う。 今回は、イン

                                                                90年代はじめに生まれたゆとり世代がインターネットを振り返る - 今夜はいやほい
                                                              • 空前の技術者不足を笑う、SIerは人月商売のIT業界の「黒歴史」に終止符を打つべし

                                                                日本は今「空前の技術者不足」とやらが続いている。深刻な問題と騒いでいる人は多いようだが、何を言っているの。とっても良いことじゃないか。もちろんAI(人工知能)分野など最先端領域を担う技術者の不足は深刻だが、人月商売のIT業界における技術者不足は、逆に良い影響しか思い浮かばない。「このままでは供給責任を果たせない」などと話すSIerの経営幹部もいるようだが、そんな供給責任なんか果たさなくてもよいぞ。それが世のため、人のためだ。 そもそも技術者が足りないなんていうのは半分嘘だ。おっと「半分嘘」と言ってしまうと、私が嘘をついたことになるな。確かに、IT分野のスタートアップでは新ビジネスの立ち上げを担う技術者が足りていないし、JTC(ジャパニーズ・トラディショナル・カンパニー)つまり既存の企業でDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する技術者も足りていない。そして、技術者の頭数で売り上げが

                                                                  空前の技術者不足を笑う、SIerは人月商売のIT業界の「黒歴史」に終止符を打つべし
                                                                • 『スター・ウォーズ:ビジョンズ』とは何だったのか アメリカと日本の文化浸透度の違いから分析

                                                                  先日、ディズニープラスが大きく刷新された。僕自身最初は「せいぜい『デッドプール』と『スターシップ・トゥルーパーズ』が追加されたぐらいだろ」と思っていたら知り合いから「イウォークの映画が追加された」と話を聞いて頭はメダパニ状態に。 なにかの間違いじゃないかと思って久しぶりにログインしたら、本当に追加されているじゃないか! さらには『イウォーク・アドベンチャー 勇気のキャラバン』と『エンドア 魔空の妖精』、そしてボバ・フェットとダース・ベイダーの信頼関係を裏付けする『ウーキー物語』まで。ジョージ・ルーカスの黒歴史が根こそぎ掘り起こされている。 あとは悪名高き「ホリデー・スペシャル」の全編と「ドロイドの大冒険」を追加してくれればなんの文句もない。なんだ、やればできるじゃないかディズニープラス! そんな頑張っている中に先月公開された『スター・ウォーズ:ビジョンズ』というものがあったわけだけど、僕個

                                                                    『スター・ウォーズ:ビジョンズ』とは何だったのか アメリカと日本の文化浸透度の違いから分析
                                                                  • 小山田圭吾炎上騒動に学ぶ、企業担当者が「ブラック著名人」とのコラボを避ける方法

                                                                    3日後に控えている東京オリパラ競技大会の開会式で楽曲を担当した小山田圭吾氏が、このタイミングで辞任に追い込まれた。 過去に雑誌のインタビューで、障害者いじめを「武勇伝」として語っていたことが蒸し返され、ご本人も謝罪文を発表して組織委員会も「問題なし」と留任していたが、今回の炎上まで小山田氏が反省や償いの姿勢を見せていなかったことなどを問題視する声が相次いだのだ。 また、障害者団体が声明を出し、海外メディアでも大きく報じられ始めたことも大きかった。数十年前のセクハラやパワハラを告発された、ハリウッドスターや大物プロデューサーが謝罪に追い込まれているように、海外では人権問題に「時効」はない。お隣の韓国でさえ、人気俳優が学生時代のイジメを告発され、ドラマを降板させられている。 「イジメくらいでいつまで叩くのはどうかと思う!」「これくらいのヤンチャは誰でも経験がある、再チャレンジの機会を!」なんて

                                                                      小山田圭吾炎上騒動に学ぶ、企業担当者が「ブラック著名人」とのコラボを避ける方法
                                                                    • <いじめ五輪は国辱>りんたろー氏の小山田圭吾擁護に疑問(メディアゴン) - Yahoo!ニュース

                                                                      藤本貴之[東洋大学 教授・博士(学術)/メディア学者] *** 東京五輪の人事はなぜ、ことごとく問題が起きるのか。エンブレム盗作騒動の佐野研二郎に始まり、新国立競技場のゴタゴタから失言で組織委員会会長を辞任した森喜朗、開閉会式演出担当者の渡辺直美氏侮辱による辞任、果ては日本人を中国人と言い間違える「ぼったくり男爵」ことIOCバッハ会長に至るまで、ありとあらゆる登場人物たちが1つ以上の大きな炎上ネタを必ずといっていいほど投下する。人事の契約条件に「炎上させること」という項目でもあるのではないかと邪推してしまう。 さて、オリンピック開催まで一週間に迫った時期に、今度は、開会式の音楽担当として発表された小山田圭吾(コーネリアス)がこの上なく炎上している。障がいをもった同級生への凄惨な肉体的・性的・精神的・暴力的ないじめの加害者であったことを、サブカルチャー雑誌に語っていたことが注目され、「オリン

                                                                        <いじめ五輪は国辱>りんたろー氏の小山田圭吾擁護に疑問(メディアゴン) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 「企業秘密なので見ないで」非売品ゲームコレクターさんがダブったゲームを秋葉原のショップに売りに行った時の話

                                                                        じろのすけ(非売品ゲームコレクター) @jironosuke99 「非売品ゲームソフトガイドブックGOLD」10/5発売。ご協力ありがとうございました! 他の本には載らないニッチなゲームソフトを詰め込みました。ぜひご覧下さいませ! https://t.co/z6kq46FoGX 動画 https://t.co/rDSjgD0qvQ https://t.co/G1L2zT5AfE じろのすけ(非売品ゲームコレクター) @jironosuke99 ダブりゲームを秋葉原のショップに売りにいったところ、ショップ買取表に載ってないものがあり、店員さんがその場で大急ぎでネット検索して調べ始めた。その様子をぼ〜っと見てたら「企業秘密なので見ないで下さい」と嗜められたのだけど、店員さんが見ていたのは私のサイトだった #私のゲーム黒歴史 2021-05-11 10:18:13

                                                                          「企業秘密なので見ないで」非売品ゲームコレクターさんがダブったゲームを秋葉原のショップに売りに行った時の話
                                                                        • 2020年見ていたアニメ - Close To The Wall

                                                                          今年見ていたアニメのなかで各クール10数作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながら記憶などに基づいてまとめたもの。ネタバレを気にせず最終話の感想も書いてるのもあれば、ある程度未見に配慮しているものもあって、気分次第に書いている。項目を立てて書いた本数は50本ちょっと。(2021.01.18 A3!、おちこぼれフルーツタルト、禍つヴァールハイト、池袋ウエストゲートパークの項を加筆) 2020年アニメ10選 冬(1-3月) 春(4-6月) 夏(7-9月) 秋(10-12月) 今年見た過去作品 年間アニメ話数10選 2020年アニソン10選 2020年アニメ10選 昨年同様最初にベストテンを挙げておく。放送時期順。 SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!! 恋する小惑星 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… プリ

                                                                            2020年見ていたアニメ - Close To The Wall
                                                                          • 【仕事術】『超速で成果を出す アジャイル仕事術 プロフェッショナル2.0という働き方』坂田幸樹 : マインドマップ的読書感想文

                                                                            超速で成果を出す アジャイル仕事術 プロフェッショナル2.0という働き方 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事でも大人気だった一冊。 いわゆるコンサルタント系の仕事術本なのですが、この手の本の中でも個人的ににしっくりくる内容でした。 アマゾンの内容紹介から一部引用。★ベストセラー『アーキテクト思考』共著者でグローバルで活躍する気鋭のコンサルタント初の単著! ★答えがない時代に、素早く成果を出す方法がわかる ★AIやロボットにも代替されないスキルが身につく ★組織に頼らなくても生きていける力が身につく ★世界中の誰とでもコラボレーションして成果を出せる力が身につく 中古価格が定価をはるかに上回っていますから、「10%OFF」のKindle版がオススメです! Story map / visualpun.ch 【ポイント】■1.心に留まったイベントをまとめて自分だ

                                                                              【仕事術】『超速で成果を出す アジャイル仕事術 プロフェッショナル2.0という働き方』坂田幸樹 : マインドマップ的読書感想文
                                                                            • ガンダムエースの富野監督の発言こそ分からない - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                              富野監督のガンダムエースでの「コロナ禍で気付く現代人へ叫ぶ!『分からないことをなぜ認められないのか』」というロングインタビューがあるので、THE ORIGINが終わって表紙の絵画をコレクションする価値を失って以来、ほとんど買っていないガンダムエースを買ってきたのだが。 僕はガンダムのオタクであり、精神科医からも「ガンダムの言論者としてのアイデンティティを確立することでPTSDを克服してほしい」とか言われているのだが。正直最近のガンダムは追えていない。だいたい、ガンダムの言論者なんて言うよくわからないものにはなりたくない。(まあ、なってしまっているのだが。富野ファンのオフ会にも「グダちんさんが来てくれないと場が締まらないから」と再三誘われたりする。おだてられて・・・) アニメ化されたサンダーボルトも福井系も見てない。2010年ころにターンエーガンダムを再見して、ディアナ・ソレル様の悲しみを実

                                                                                ガンダムエースの富野監督の発言こそ分からない - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                              • JavaScriptで密かに誤解されていること5選 - Qiita

                                                                                const arr1 = [1, 2, 3]; const arr2 = [...arr1, 4, 5]; func(...arr1, ...arr2); また、ES2018からはオブジェクトの中でも...が使えます。 当初この...を「スプレッド演算子」(spread operator)と呼ぶ向きがありましたが、よく見るとこれは全然演算子ではありませんね。 演算子の定義は人によって異なるかもしれませんが、「いくつかの式から式を作る働きをする構文」というのが一般に受け入れられている定義だと思います。例えばx + 1という式は、xという式と1という式を+で繋げる事でx + 1という式を得ています。この働きをする+が演算子です。 こうしてみると、...は式を作るのではありません。つまり、const arr2 = ...arr1;のようなものは受け付けられないということです。...が使えるのは配

                                                                                  JavaScriptで密かに誤解されていること5選 - Qiita
                                                                                • “官邸の守護神”黒川検事長の黒歴史 安倍官邸擁護に暗躍8年|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                                                  コロナ禍のさなか、政府与党がシレッと成立を狙う検察庁法改正案に批判が集中している。安倍政権の目的は、検察トップの検事総長に“官邸の守護神”を据えること。数日間で600万~700万件に上る抗議ツイートが投稿されているが、守護神の“黒歴史”を振り返ると、史上最長政権を支えてきた疑惑…

                                                                                    “官邸の守護神”黒川検事長の黒歴史 安倍官邸擁護に暗躍8年|日刊ゲンダイDIGITAL