並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1458件

新着順 人気順

黒歴史の検索結果241 - 280 件 / 1458件

  • アーティストの黒歴史教えあおうぜ : あじゃじゃしたー

    1 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/06(月) 11:55:33.46 ID:eTPjJaOS0 浜崎あゆみの歌手デビュー前 コメント:黒歴史って言えばスマップが真っ先に思い出す↓ 以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/06(月) 11:57:19.63 ID:QzKvA3L60 浜田に頭を叩かれてマジギレした米米クラブ 5 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/06(月) 11:57:40.46 ID:/6SOgFbG0 スーパーモンキーズ(MAX) 6 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/06(月) 11:58:11.42 ID:uuM84Hzc0 X JAPAN(当時X)の元気が出るテレビ でもライナーにも書いてたからそうでもないのかな 7 名前:以下、VIPがお送りします[]

    • システム試案 - みんなで作る黒歴史ノート

      試案段階。 類:「何を考えるか考えよう」 履歴 「外部からの転載」の項目を追加(9/6) ハイパーロア(hyperlore) 民間伝承とか民俗学を意味する「フォークロア」をもじって、ハイパーテキストとかハイパーリンクとかの意味合いでの「ハイパー」をくっつけた感じ 民間伝承や都市伝説のように、語り継がれることによって物語が改編され、変化・流動していくスタイルのイメージ これは、この企画で目指すもののイメージそのものでもあります 基本的にはフリーシェアワールドの理念を踏襲します。書いてから数年経ってるので、いろいろ考えを詰めたところはありますが 趣向 いわゆる中二病とか黒歴史とかいった衝動、あるいは益体のない与太話や誰も得しない分析考察。基本的にはそのようなダークエネルギーを具現化する機会を与える場です 俺のはそんなステロタイプなものじゃない、もっと独創的で前衛的なものなんだ、とかぐだぐだ言い

        システム試案 - みんなで作る黒歴史ノート
      • 鳥取の黒歴史「島根に併合されたことがある」...県はその屈辱を忘れていないらしい(全文表示)|Jタウンネット

        これが手作り...だと? 父親が我が子に贈った「仮面ライダー変身セット」が凄すぎると話題「親父さんの愛を感じる」

        • 忘れ去られたCPU黒歴史 20年早すぎたCPU iAPX 432 (1/3)

          i8080の後継を目指したiAPX 432 CPU黒歴史2回目でご紹介するのは、インテルの歴史の中ではかなり古い方に属する「Intel 432」チップである。正式名称は「Intel iAPX 432」で、iAPXとは「Intel Advanced Processor architecture」を意味する。発表は1981年で、少なくとも100セットのiAPX 432を搭載したシステムがあったことは確認されている。 iAPX 432の開発が始まったのは1975年のこと。当時は「Intel 8800」という名前で開発されていた。名前からもわかるとおり、これは「Intel 8080」の後継となることを想定したプロセッサーだった(関連記事)。当時、インテルは競合メーカーであったモトローラ「6800」や、ザイログ「Z80」との戦いに追われていた。しかもこれらのメーカーは、次世代向けに「68000」とか

            忘れ去られたCPU黒歴史 20年早すぎたCPU iAPX 432 (1/3)
          • 女(22)の主に性的な黒歴史を書いてく

            http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4583955.html - 2016年2月18日 11:52 - ウェブ魚拓

              女(22)の主に性的な黒歴史を書いてく
            • 自分の黒歴史が急に蘇って「うわああああ」ってなるとき、人は2種類に分かれるという漫画に共感「2日に1回はある」

              凸ノ高秀 @totsuno 漫画家。オモコロライター。となりのヤングジャンプ「she is beautiful」連載中 少年ジャンプ「アリスと太陽」めちゃコミ「春はまだか。」ヤンジャン読切売ってますynjn.jp/app/title/1373漫画犬というラジオをやっています。趣味怪談収集。将来の夢は吉高由里子さんと王将で飲むことです omocoro.jp/writer/totsuno…

                自分の黒歴史が急に蘇って「うわああああ」ってなるとき、人は2種類に分かれるという漫画に共感「2日に1回はある」
              • 暇人\(^o^)/速報 (旧) 黒歴史書きあって皆で「うわあああああ」ってなるスレ

                1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/24(火) 22:05:46.43 ID:SYLgEmtc0小学生霊感あるフリをしていた 授業中とかいきなり持ってきた数珠を手に持ち 意味不明な呪文みたいなこといって 悪霊を退治しているフリをしていた うわあああああああああああああ ■アイドルが抹消した黒歴史 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/24(火) 22:07:13.11 ID:+CqF1H+4O>>1 全く同じ 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/24(火) 22:09:44.50 ID:z7A4wB6VO>>1 奇遇だな 俺もだ 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/24(火) 22:10:31.

                • 恐怖 ! 大麻・酒をめぐる黒歴史[大麻講座その2・歴史編]

                  ニコニコ版 http://www.nicovideo.jp/watch/sm13031235 日本の大麻取締法←アメリカの大麻課税法←禁酒法の流れが8分で学べます。 手間がかかるのでアニメはもうやりたくないです。。。 第3弾は「実際の害」について、第4弾は「実際の効果」について 動画を作ろうと思ってます。 ツイッター http://twitter.com/sativa_high 政治・映画・音楽についてつぶやいてます

                  • 【黒歴史?】竹達彩奈さんがデビュー前に作ったと思われるサイトが見つかる声優☆速報

                    100 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] 2011/08/04(木) 01:58:02.08 ID:Ei+RmXPk0 竹達がデビュー前に作ったサイト http://www.geocities.jp/berryberry_bestfriend/ 103 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage 2011/08/04(木) 02:00:11.85 ID:6VgduJdT0 >>100 これいいな 108 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/04(木) 02:02:12.40 ID:L8Rw3YH/i >>100 こんなの残してあるのか・・・ 112 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/04(木) 02:04:31.39 ID:g0IRm11hO >>100 初めて聞いたがガチっぽいな 116

                    • 自分の理想を家族に押しつけた黒歴史!ホロスコープリーディング感謝 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                      ホロスコープ・リーディング 私のホロスコープを、はてなブロガーのチェスキーさんがリーディングして下さいました。 その結果を読んで、まず納得したのは理想が高いこと。 娘たちに自分の願望を押しつけた黒歴史が、思い起こされたのです。 ホロスコープから見える自分の性質を知れば、家族や友人、会社の人間関係に役立ちそうなのでお伝えします。 スポンサーリンク ホロスコープ 太陽や木星・土星 理想を押しつけた黒歴史 夫婦の行く末は? 気をつけたいこと まとめ ホロスコープ 星座占い 理知的なブロガー・チェスキーさんがホロスコープのリーディングをして下さいました。 ホロスコープは自分が誕生した時間帯の星々の位置を表にしたもの。 西洋占星術では古い歴史があります。 ホロスコープは昨今、無料でコンピュータが作図してくれるサイトがあるけれど、この読み取りが難しいのですね。 aquarelax.hatenablog

                        自分の理想を家族に押しつけた黒歴史!ホロスコープリーディング感謝 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                      • デジタル一眼レフカメラの深い闇の深淵から2011年の俺の黒歴史を振り返る - Blue-Periodさんの日記

                        デジカメ ガバサク談義 さんのサイトの図が分かりやすいので、一部拝借してまとめたのが上の図であり、ピンク色の箱がそのカメラの撮像素子(受光センサー)の大きさを示し、緑色の箱が出力される画像jpg等のピクセルサイズを示す。右下のアイホンの横の青い箱は、俺の使用しているPCモニタのサイズ、1920x1080pxを表す。デジタル一眼レフカメラというのは、撮像素子(ピンク色の箱)の大きさによって価格帯がかわる。ここに一番コストがかかっており、また値つけをするうえで差別化しやすいということだ。どんなにゴツいBODYをしていても、コンパクトのカテゴリに入るものは、撮像素子が米粒のように小さい。そうすることでものすごい長い鏡胴を持たなくても望遠レンズがつくれるからだ。 画素数が多いほど、レンズが相応しいものであれば、遠くの葉の一枚一枚まで解像する。一方で、素子の大きさと画素数の大きさが近づくほど、階調豊

                          デジタル一眼レフカメラの深い闇の深淵から2011年の俺の黒歴史を振り返る - Blue-Periodさんの日記
                        • 「コミックヨシモト」お笑い界の黒歴史!? 創刊から7号で休刊となった幻の雑誌

                          なりたい!この人のような存在に!! 皆様は「コミックヨシモト」という雑誌をご存知でしょうか?まあ・・・知らなくても無理はありません。「コミックヨシモト」は2007年に創刊されたコミック誌で、吉本興業がお笑いとマンガの融合を図りお笑い芸人原作のマンガやお笑い芸人を主人公としたマンガばかりを載せるという大胆なコンセプトで登場しました。そしてあまりに大胆すぎたのかわずか7号で休刊となりました。 当サイトではかつて、課長専門誌「月刊カチョー」という雑誌の存在をご紹介したことがありましたが、こういった無謀なぐらいにコンセプトが偏った挑戦的な雑誌を見つけると紹介せずにはいられません。今回は掲載作品をご紹介しながらこのコミックヨシモトという雑誌が一体なんだったのかを振り返りたいと思います。 ちなみにJ君が所有しているのはコミックヨシモトの創刊号です。2号以降は読んでいません。創刊号はプロモーションの一環

                            「コミックヨシモト」お笑い界の黒歴史!? 創刊から7号で休刊となった幻の雑誌
                          • カメラを止めるな!上田慎一郎監督×吉田豪(1)「黒歴史のブログを消すのは負けな感じがしたというか、これも含めて俺」|インタビュー (1)ページ | 世の中を見渡すニュースサイト New's vision(ニューズヴィジョン)

                            ──しかし上田監督は持ってる人ですよねえ(笑)。 上田 えらいタイミングですけどね(苦笑)。 ──今朝、週刊誌の記事がネットニュースになっていたわけですけど、上田監督が話題になった日の最初の取材がボクで、次が『5時に夢中!』の生放送って、このタイミングは確実に持ってますよ! 上田 ホントに……なんでしょうね(苦笑)。 ──今日はその問題を糾弾しに来たわけじゃなくて、メインテーマは監督の黒歴史を掘り下げることなので、いろんなインタビューでサラッと流されてる部分だけを聞きますよ! 上田 はい、わかりました、了解です(笑)。 ──昔はちょっとアレだった人でも、ちゃんとした監督になれるんだっていうことを伝えるのがテーマです。 上田 その節はご迷惑をかけて……。ビックリしましたけど。 ──ボクらの接点が12年前にあったわけですよね。mixiの岡本太郎コミュで起きた出来事、覚えてらっしゃいますか? 上

                              カメラを止めるな!上田慎一郎監督×吉田豪(1)「黒歴史のブログを消すのは負けな感じがしたというか、これも含めて俺」|インタビュー (1)ページ | 世の中を見渡すニュースサイト New's vision(ニューズヴィジョン)
                            • ファミ通文庫は「ネットゲーモノ」「黒歴史モノ」「本に詳しい女子モノ」どれもこれも1年以上先行してたのに、他にパクられて大ヒットかまされてんのなw - 主にライトノベルを読むよ^0^/

                              2chライトノベル板より 876 イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/07/21(土) 22:00:06.01 ID:U0BjYYxo むしろ時代は二周くらい螺旋を描いて魔王と勇者系・・・もいつまで続くやら 877 イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/07/21(土) 22:20:46.46 ID:wFtCd1Nt >>876 電撃の魔王ものは軒並み順調 他レーベルはほぼ壊滅状態の中、富士見の就職だけがどうにかこうにか続きそうって感じだな 878 イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/07/21(土) 23:16:01.53 ID:uF0LIRyy そんな中9月にHJのいちばんうしろの大魔王の続きがひょっこり出たりする まあブームの牽引役だったまゆおうも本編の文庫版が完結したからゆっくり収束していくだろう 次に何が来るのかはわからんがここ

                              • 映画『アベンジャーズ』の主人公に黒歴史…日本人を次から次へとひねりつぶしていた/少し考えてみる戦争のこと

                                映画『アベンジャーズ』の主人公に黒歴史…日本人を次から次へとひねりつぶしていた/少し考えてみる戦争のこと 2012年9月6日 0 アメリカン・ヒーローを一堂に集めた人気映画『アベンジャーズ』。その宣伝コピー「日本人よ、これが映画だ。」に対して作家の矢作俊彦氏が噛みついたのは記憶に新しいところです。 ハードボイルド小説のみならず、無駄な開発事業を批判するなど日本を憂うルポでも知られる矢作氏。CGを多用する派手な娯楽映画である『アベンジャーズ』が「これぞ本物の映画」と名乗っている、しかも「日本人に教えてやろう」という上から目線であるということに相当カチンと来たようで、ツイッターで「これほど不快な惹句を他に知らない。日本のスタッフが書いたなら、そいつを探し出して二重橋前で吊るしたい」などと辛辣な批判を浴びせました。 記者としては「なんて沸点の低い」と少し思う一方で、人によって趣向がひどく違う「映

                                  映画『アベンジャーズ』の主人公に黒歴史…日本人を次から次へとひねりつぶしていた/少し考えてみる戦争のこと
                                • 「使えても買いたくないな…」リサイクルショップに売っていた初代プレステが悲しいほどに黒歴史なジャンク品だった

                                  ニャンタの大冒険‼️ @___Nyanta____ @maruhigeya61 かおりさんとなおとくんの行く末が気になりますよね😼 その時はきっと別の道を歩む事になるとは思ってもいなかった… いや、きっと結婚してるんでしょう😸 2021-09-17 23:25:56

                                    「使えても買いたくないな…」リサイクルショップに売っていた初代プレステが悲しいほどに黒歴史なジャンク品だった
                                  • 都議会議長、突然の辞任!私が棄権票(白票)を投じた理由と、東京都議会の黒歴史 | おときた駿 公式サイト

                                    吉野都議会議長が辞職を申し入れ 体調不良か – 産経ニュース http://www.sankei.com/region/news/141003/rgn1410030112-n1.html 今回も波乱が生じた東京都議会。 なんと最終日の前日となる昨日、都議会議長から 「一身上の都合」 として、突然の辞任願いがありました。 これを受けて本日、本会議の最後に議長選挙が行われ、 高島なおき議員(自民党) 87票 棄権票 39票 計126票 という、都議会としては前代未聞の数の棄権票が生じる結果となり、 私自身も棄権票(白票)を投じさせていただきました。 ここに至る経緯を、なるべく詳細にお伝えさせていただきたいと思います。 長くなりますが、議会や民主主義というものにとって大事な話を含みますので、 ぜひ最後までお付き合いいただけますと幸いです。 ■ まず「議長」というのは、文字通り各議会の長・リーダー

                                      都議会議長、突然の辞任!私が棄権票(白票)を投じた理由と、東京都議会の黒歴史 | おときた駿 公式サイト
                                    • 実話BUNKAタブー編集部 on Twitter: "悪趣味雑誌と散々言われるので、せっかくだから鬼畜カルチャーの代表・村崎百郎の「ゴミ漁り」を真似て、ネットゴミ漁り的感覚でアップしてみたんですが、他人の黒歴史を「これで五輪が中止になる!」とか嬉々として喜ぶ、本当に悪趣味な人がたくさ… https://t.co/BaMS57v44o"

                                      悪趣味雑誌と散々言われるので、せっかくだから鬼畜カルチャーの代表・村崎百郎の「ゴミ漁り」を真似て、ネットゴミ漁り的感覚でアップしてみたんですが、他人の黒歴史を「これで五輪が中止になる!」とか嬉々として喜ぶ、本当に悪趣味な人がたくさ… https://t.co/BaMS57v44o

                                        実話BUNKAタブー編集部 on Twitter: "悪趣味雑誌と散々言われるので、せっかくだから鬼畜カルチャーの代表・村崎百郎の「ゴミ漁り」を真似て、ネットゴミ漁り的感覚でアップしてみたんですが、他人の黒歴史を「これで五輪が中止になる!」とか嬉々として喜ぶ、本当に悪趣味な人がたくさ… https://t.co/BaMS57v44o"
                                      • フェミニストさん、あんなに熱心だった献血ボイコット運動を黒歴史の中に封印してしまう。

                                        HirokoYayane⚡️雑談用 @chat_le_fou JALの艦これコラボが「そんなに炎上してなかった」って言われてたから確認したけど、元ツイ消されてるんだよな。炎上から時間がたつほど着火したツイは不可視化されるので、事後的に「騒いだ『フェミニスト』なんていなかったのに、アンチフェミが騒ぎ立てただけ」というストーリーになってしまう。 2020-11-14 21:59:15

                                          フェミニストさん、あんなに熱心だった献血ボイコット運動を黒歴史の中に封印してしまう。
                                        • フジテレビ女子アナウンサーの魅力 内田恭子がトップだった時代は黒歴史:アルファルファモザイク

                                          ■編集元:ニュース速報板より「フジテレビ女子アナウンサーの魅力 内田恭子がトップだった時代は黒歴史」 1 和紙(ネブラスカ州) :2010/04/14(水) 09:09:25.82 ID:zYLGiFKc ?PLT(12000) ポイント特典 http://www.sanspo.com/geino/news/100413/gnb1004130505003-n1.htm 元フジテレビアナウンサーでタレント、内田恭子(33)が12日朝に第1子となる 男児を出産したことを同日夕、公式ブログで発表した。 「今朝、無事に出産することができました! 元気な元気な男の子です」と報告し、 「私たちのもとにやってきてくれたことに感謝の気持ちがいっぱいで、今までに感じた ことのない感情が次から次へと溢れだし、正直今はまだうまく言葉にはできないくらい です」とママになった喜びをかみしめた。 続

                                          • 「児童移民」問題に見る自国の黒歴史への向き合い方 - 誰かの妄想・はてなブログ版

                                            大英帝国の黒歴史である「児童移民」問題については以前取り上げました。 1970年まで続いた児童移民の歴史が表面化したのは1986年、イギリス首相が公式に謝罪したのは2010年になってからです。イギリスのソーシャル・ワーカーが始めた児童移民トラストが活動を開始してから四半世紀もの年月が経っています。 1980年代に表面化した従軍慰安婦問題において、日本政府が官房長官談話という形式で謝罪したのは1993年で村山首相が謝罪したのは1994年ですから、表面化してからの最初の謝罪までの期間という意味では、日本の対応は「児童移民」問題に比べれば早かったと言えます。これに貢献したのが吉見教授をはじめとする民間の研究者たちでしたから、この点において、日本人は真摯な歴史研究で人権問題に誠実に向き合ったと言え、誇るべき成果を挙げたと言えます。もっともこの本来誇るべき研究者たちに対して、1990年代後半以降、日

                                              「児童移民」問題に見る自国の黒歴史への向き合い方 - 誰かの妄想・はてなブログ版
                                            • 【芸能】芸能界黒歴史 てんこもり。

                                              1 名前: 番組の途中ですが名無しです 2005/07/20(水) 14:41:23 ID:Q5zVygjd0 ?## 久米弘の愛人、彼の事務所で自殺。 中森秋菜、マッチのマンションで自殺未遂。 高島忠夫の子供、メイドに風呂に投げ込まれ殺される。(高島兄は次男) 宮沢りえ、京都全日空ホテルで手首切り自殺未遂。 コロッケ、美川憲一、研なおこ、薬物使用で逮捕。 志村けん、仲元工事、ポーカー賭博で検挙。 大竹まこと 車で2人乗りバイクふっとばし1人死亡事件。 安達裕美のファンレターが爆発、誰かの親指が吹っ飛んだ。 安室奈美恵の母親殺害事件。 ウッチャンナンチャン台湾のバンドボーカルが事故死 10 名前: 番組の途中ですが名無しです 2005/07/20(水) 14:46:05 ID:j2fBLVYm0 ?## 自宅に入ってきた侵入者に監禁レイプされたアイドルいなかったっけ 11 名前: 番組の途

                                              • 忘れ去られたCPU黒歴史 幻の統合CPU Timna (1/4)

                                                インテルの黒歴史の中でも有名な「Timna」。写真はIDF Spring 2000にて、上級副社長のアルバート・ユー氏(当時)が披露したTimnaの試作品 今回からはちょっと趣向を変えて、出荷されなかったりキャンセルになったり、出荷されたがほとんど採用されなかったといった、俗に言う「黒歴史」に属するCPUを取り上げたい。 CPUが黒歴史入りする理由というのは、当然ながら製品ごとに大きく異なる。設計がまずかったものや実装がまずかったもの、そもそもコンセプトが無茶だったものなど、製品そのものに起因するケースもあれば、政治的な理由でお蔵入りになったもの、メーカーが途中で放棄してしまったものまである。 黒歴史入りした製品は詳細が語られないことが多く、どこまで細かく説明できるかというのは微妙であるが(多分に推定で語るしかない製品もある)、なるべくきちんと説明をしていきたいと思う。 Celeronの低

                                                  忘れ去られたCPU黒歴史 幻の統合CPU Timna (1/4)
                                                • 郵便局に黒歴史の薄い本を丸ごと溶かせる「書類溶解サービス」があった!大事な薄い本の保管サービスも

                                                  個人向け郵便局利用 @yubinJP 非公式サイト。郵趣な趣味を含めての個人利用な郵便局活用術を紹介しています。 ネット上の郵便局利用の疑問や愚痴や単に言いたいだけの発言に、勝手に回答ご容赦ください。意見要望願望希望な意見発言は共有します。一部制限追加します。0101-6868 0126-7250 yu-pack.jp

                                                    郵便局に黒歴史の薄い本を丸ごと溶かせる「書類溶解サービス」があった!大事な薄い本の保管サービスも
                                                  • 「ソードアート・オンライン」 こんな黒歴史が(´;ω;`)

                                                    ■編集元:アニメ板より 128 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2012/07/08(日) 20:24:16.80 ID:oTQQreRG0 2人は作者公認で大人の階段を上がっています ソードアート・オンライン - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3 続きを読む

                                                    • 町長が「殺すぞ」と住民を威嚇…福岡県の“とある町”の「危険な黒歴史」(週刊現代) @gendai_biz

                                                      警察が出動する大騒ぎに 「この町の常識は、他の自治体の常識とはまるで異なります。町長と、その取り巻きによって町全体が支配されている。ここには民主主義なんて存在しないのです」 こう語るのは、福岡県田川郡大任町の町議会副議長・次谷隆澄氏だ。 2月3日、大任町町長の永原譲二氏(68歳)が20代の男性町職員に特殊警棒を出して脅したとして、暴力行為等処罰法違反の疑いで書類送検された。 「町長を批判するビラを配っていた町民たちの前に、10名以上の人数を引き連れた永原氏が現れて『殺すぞ』と怒鳴りつけて威嚇したのです。 現場となった町の集会所の駐車場には、町長の支持派と反対派あわせて数十人が集まり、警察が出動するほどの大騒ぎになりました」(捜査関係者) さながら任侠映画のワンシーンだ。この件について町役場に問い合わせてみたところ、総務課の担当者はこう答えた。 「市民活動をするグループに、町の職員がいるとい

                                                        町長が「殺すぞ」と住民を威嚇…福岡県の“とある町”の「危険な黒歴史」(週刊現代) @gendai_biz
                                                      • 好きなだけ壊せ!“HDDの破壊”を体験できるサービスがスタート、黒歴史最終処分場。

                                                          好きなだけ壊せ!“HDDの破壊”を体験できるサービスがスタート、黒歴史最終処分場。
                                                        • 人には言えない自分の黒歴史を晒してスッキリしようぜ:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

                                                          ローカルルール変更議論中@VIP+ :2009/09/22(火) 01:23:34.45 ID:E5kFraD8O ファーストキスも初体験も女。 私も女。 41 ローカルルール変更議論中@VIP+ :2009/09/23(水) 10:37:27.13 ID:wr3DzuNg0 高校の時の部活の先輩(女)から電話がかかってきて、 「今みんなで遊んでるの。○○君も来ない?」って言われてノコノコ出て行ったら 宗教の勧誘だった 67 ローカルルール変更議論中@VIP+ :2009/09/24(木) 00:10:42.06 ID:ocn1eQr40 「俺の好きな人だれだと思う?」 「えっ‥誰?」 「お前だよ」 って告白した 68 ローカルルール変更議論中@VIP+ :2009/09/24(木) 00:13:12.05 ID:7WmWdHq9O

                                                          • CPU黒歴史 駄作にあらずも切り捨てられ売却 XScale (1/4)

                                                            CPU黒歴史第6弾は、インテルの「XScale」である。こちらは技術的というよりも、政治的な理由で放棄されてしまったプロセッサーだ。そのXScaleの前身にあたるのが、「StrongARM」と呼ばれるプロセッサーである。まずはこちらの話から始めよう。 ARMとDECが共同開発 特許訴訟でインテルに買われたStrongARM 時は1995年。ARMとDEC(Digital Equipment)は共同で、新プロセッサーの開発プロジェクトを開始した。ARMは省電力で比較的素性のよいコアのIP(知的財産)を持っていたものの、高速化・高性能化に関しては今一歩であった、他方でDECは高速なプロセッサーに関する技術は十分に持っていたものの、小型機器に利用できるプロセッサーは持ち合わせていなかった。 そこでARMの持つプロセッサーIPを、DECの技術で高性能化しよう、というのがこの共同プロジェクトであった

                                                              CPU黒歴史 駄作にあらずも切り捨てられ売却 XScale (1/4)
                                                            • 「意識の低い社会人エンジニア一年目」の特徴のまとめ。 - とりあえずlabenekoの黒歴史を紹介します

                                                              最近、「意識の高い学生」という言葉をよく見かけるが、私は社会人なので、意識の低い社会人エンジニア一年目の私の特徴を書いてみた。 ・仕事に積極的に取り組んでいるつもりだけれど成果は出ない。 ・ミーティング中に内職とかをやっている。 ・就活に勝ち負けなんて無かったんやと今では思う。 ・ソーシャルメディアを仕事中に積極的に活用している。 ・会社のことでは私自身特に自慢することはない。 ・仕事中にやたらとお菓子を食べたがる ・やたらと「帰りたい」という言葉を使う。 ・プロジェクトはとても好きです ・留社したがる ・他チームの残業状況を同期でシェアしたがる ・組織について考えるようになった ・電車内では何もしない ・電車の中ではtwitterばかりしている ・eclipseは捨てましたとかつぶやく ・やたらとtwitterを開く。 ・有給休暇が大好き ・スマホは必須アイテム ・技術参考書の内容の間違

                                                                「意識の低い社会人エンジニア一年目」の特徴のまとめ。 - とりあえずlabenekoの黒歴史を紹介します
                                                              • 忘れ去られたCPU黒歴史 渾身のRISC CPUが駄作 i860 (1/4)

                                                                写真提供 CPU World CPU黒歴史編の3回目は、インテルのRISC CPUである「i860」を取り上げたい。型番が同じ“860”なので、Xeon向けにデュアルプロセッサー構成をサポートしたDirect RDRAM対応のチップセット「Intel 860」などと間違えやすいが、まったく別の製品である。 CISC vs RISC論争華やかなりし頃 インテルが作ったRISC CPU i860について解説するには、前回紹介した「iAPX 432」の失敗が明らかになりつつあった、1980年初頭の状況から始める必要がある。当時のCPU市場は、RISCプロセッサーが台頭してきた時期に当たる。 当時はスタンフォード大学で「MIPS」プロジェクトが開始された頃。1984年にはMIPS Computer Systems社が設立されて、1985年に最初のCPU「R2000」が登場する。同じ1985年には、

                                                                  忘れ去られたCPU黒歴史 渾身のRISC CPUが駄作 i860 (1/4)
                                                                • 鈴木宗男、集中砲火浴びるも全方面が「過去に彼と手を結んだ黒歴史」があり…… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                  これか、すげえな。 https://t.co/cMSkbCDDu8 pic.twitter.com/kQ8F9QfC7Q— 熟田津 (@jpzmui) March 27, 2022 他人に高圧的な態度を取ることで有名な鈴木宗男(当時、自民党議員)が、国際交流基金へ電話をかけ「国会議員の鈴木だ」と名乗った際、応対した高円宮がひれ伏した態度を取らないことに激昂し、相手が高円宮とも知らずに「俺を知らないのか! 貴様、名前を名乗れ!」と喚き散らした。高円宮は冷静沈着に「高円宮憲仁親王と申します」と返答した。後日、電話の相手が本当に高円宮であったことを知った鈴木は謝罪したい旨を第三者を介して申し入れたが、高円宮は一切受け入れずに断っている[8]。 高円宮憲仁親王 - Wikipedia 原田久仁信描く鈴木宗男with辻元清美 この話、自分もどこかで聞いていて、ここでも取り上げていたような気がしたが、

                                                                    鈴木宗男、集中砲火浴びるも全方面が「過去に彼と手を結んだ黒歴史」があり…… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                  • 【旧作】黒歴史アニメ 「するめいか 二枚目」 予告編【第二期】

                                                                    単行本第一巻8/24発売!!最近コミックバーズって言う雑誌で連載してるんだけど、どうせすぐ打ち切られるから、先に自分でアニメ化することにした普通のアニメと同じように、週一本、毎週土曜日に更新していくので、よろしくお願いします。mylist/16427171第一話→sm9069442さらに詳しく→http://soituhasugeeya.blog47.fc2.com/シーズン1→mylist/13473465

                                                                      【旧作】黒歴史アニメ 「するめいか 二枚目」 予告編【第二期】
                                                                    • 不幸王子gatsbyさん、黒歴史を語る  ⑬           A子再び恋愛エリアに進撃!! 美少女編  - ゼロから始めた不動産投資生活

                                                                      こんにちは、gatsbyです! (^_-)-☆ 実はA子の話は結構、省略して書いてます。こうして書いているのは、話の流れな どで、どうしても必要な場面だけをチョイスしているはずなんですが、どうしてか記事 数がこんなに膨れている……。あんまり絡んでいなかった気がしましたが、結構、彼女 とは色々あったんだと実感する今日この頃です。(*'▽') 本当は別な女の子も話に絡んで出てくるのですが、それまで書いては話が全然進まな くなってしまうので、登場人物も絞っています。 まぁ、黒歴史記事は暇つぶし程度に、気長にお付き合いください。(´▽`*) ↓ A子の話はこちらから www.gatsby.website 今日もここから始めるgatsby的黒歴史ですよね? 「ふぅ。」 私は誰もいない広い教室の一番後ろで缶コーヒーを飲んでいました。 一限目には使われていない大きな教室は静寂に包まれていました。 ガチャ

                                                                      • 「スレイヤーズ」「スラダン」「ガンダムW」…42歳女性が告白する「1995年黒歴史」が刺さりすぎる!(現代ビジネス編集部)

                                                                        「オタクがここまで市民権を得るなんて――」 人気漫画が原作の劇場アニメ作品が映画興行収入数十億円、企業とのコラボグッズが次々登場、2.5次元アイドルブームでチケットは即完売…。昨今、アニメ・漫画の市場規模は拡大するばかりだ。そんな状況に困惑する42歳女性の平成初期における“オタ活”を描く漫画『古オタクの恋わずらい』(ニコ・ニコルソン)が共感の声を呼び、SNSを中心に大きく話題を集めている。 当時、オタクを隠すのに必死だった… 主人公の佐東恵は42歳シングルマザー。子供の頃から生粋のオタクだが、娘がアニメ柄の服を着こなし、推しキャラのラバーストラップや缶バッジをカバンに着けて当たり前のように外出している姿に驚愕する。 「こんな未来、こんな青春…私の時代にはあり得なかった!!」 恵が青春時代を過ごした1995年といえば、コギャル・プリクラ・ポケベル・Windows95…。ネットも携帯も普及して

                                                                          「スレイヤーズ」「スラダン」「ガンダムW」…42歳女性が告白する「1995年黒歴史」が刺さりすぎる!(現代ビジネス編集部)
                                                                        • 残業は美徳だった!10年前の「働き方黒歴史」を振り返る

                                                                          下北沢の編集プロダクション。2008年創業から主にWeb媒体の記事制作を行う。 http://www.p-labo.biz/ News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 電通社員の過労死自殺事件をきっかけに、働き方を健全にする機運が高まってきた。もちろん、まだブラック労働は各所にあるはずだが、それでも10年前を思い出すと、今では信じられない醜い労働環境が蔓延していた。そこで、10年前にあったブラック労働エピソードを調査してみた。働き方への注目度が高まる中、あえて10年前の黒歴史を思い出して、未来への戒めとしたい(取材・文/有井太郎、編集協力/プレスラボ) 「就職氷河期」の直後だからこそ あまりにブラックだった10年前 プレミア

                                                                            残業は美徳だった!10年前の「働き方黒歴史」を振り返る
                                                                          • ドイツ発祥でナチスが再興、クリスマスマーケットの驚きの黒歴史

                                                                            ドイツ、アンベルク・ブッフホルツの歴史的広場で毎年開催されるクリスマスマーケット。(PHOTOGRAPH BY JAN WOITAS PICTURE ALLIANCE/GETTY IMAGES) クリスマスの時期になると、ヨーロッパでは各地にクリスマスの市が立ち、街は様変わりする。建物はきらびやかなイルミネーションで飾られ、手彫りのオーナメントやクリスマスの置物、熱々のホットワインを売る屋台が立ち並び、クリスマスキャロルが流れる。クリスマスマーケット発祥の地であるドイツだけでも、毎年2500~3000ものマーケットが開催されている。新型コロナウイルス感染症の影響で過去2年間中止されていたが、今年はそれが3年ぶりに街に戻ってきた。 歴史家たちは、ドイツの古い街の広場で行われてきたクリスマスマーケットという文化的伝統は中世の大聖堂や古代ローマの遺跡と同じように保護されるべきものだとして、ユネス

                                                                              ドイツ発祥でナチスが再興、クリスマスマーケットの驚きの黒歴史
                                                                            • キン肉マンの超人達の黒歴史 : BIPブログ

                                                                              1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/03(月) 21:57:21.25 ID:BnsYpeR+0 ロビン https://i.imgur.com/eDC1lMA.jpg テリー https://i.imgur.com/gM1NRgs.jpg 何だこのクズ共は

                                                                                キン肉マンの超人達の黒歴史 : BIPブログ
                                                                              • 若き日の我が黒歴史(笑)ドラクエ風ギャグファンタジー・Bの衝撃・冒険編 - 新・ぜんそく力な日常

                                                                                今日も訪問ありがとうございます😊 僕が20代の頃に描いたドラクエ風ギャグファンタジーの続きになります。 前回のあらすじ バーナード王国の最強の剣士ビーグルは、予言書の通りに現れた伝説の勇者と共に、魔王を討伐を国王に命じられました。 さらに2人には、偉大なる大僧侶の孫と王国随一の大魔導士が仲間に加わり、バーナード王国最強のパーティーとして、魔王討伐に向かったのですが… 詳しくはこちらをご覧ください。 次回、ついに魔王と対決! こちらはドラクエ4コマ 応援よろしくお願いします(^-^)/ にほんブログ村 4コマランキングへ 読者登録お願いします(^-^)/

                                                                                  若き日の我が黒歴史(笑)ドラクエ風ギャグファンタジー・Bの衝撃・冒険編 - 新・ぜんそく力な日常
                                                                                • サッカー、世界的繁栄の黒歴史 東側“国策”有力クラブと秘密警察、政治権力との密着

                                                                                  サッカー2014FIFAワールドカップ(W杯)ブラジル大会も中盤戦に入り、世界中でさらなる盛り上がりを見せているが、こうしたスポーツのビッグイベントのたびに話題となるのが「スポーツと政治」の問題である。 2012年にロンドンで開催された第30回夏季オリンピック競技大会では、日本と韓国が激突したサッカーの3位決定戦後、韓国人選手が「独島は我が領土」と記載されたプラカードを掲げる騒動を起こした。今大会は、ウクライナ情勢を受けて、ロシア戦で一悶着が起きるのではないかと懸念されている。 騒動が起きるたびに、メディアでは「スポーツに政治を持ち込むな」という、もっともらしい批判が語られるが、結局、なんの解決にもならないことが多い。それはスポーツと政治の関係、その中でも飛び抜けてサッカーが政治権力と密着してきたからだ。 ●ディナモ・キエフの美談は捏造? 例えば、今、紛争の発火点となっているウクライナには

                                                                                    サッカー、世界的繁栄の黒歴史 東側“国策”有力クラブと秘密警察、政治権力との密着