並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

ETFの検索結果1 - 24 件 / 24件

  • 日銀内でETF買い入れの持続可能性に懸念の声広がる-関係者

    日本銀行が年6兆円規模で行っている指数連動型上場投資信託(ETF)の買い入れの持続可能性について、日銀内から懸念の声が上がっている。ただ、喫緊の課題ではないとみられており、今週の金融政策決定会合で修正する可能性は低い。日銀の金融政策に詳しい複数の関係者への取材で明らかになった。 懸念が出ているのは、現在のペースでETFの買い入れを続けた場合、個別企業の役員保有株などを除く浮動株の大半を日銀が買い取ってしまい、株価を大きくゆがめかねないためだ。非公開情報のため、複数の関係者は匿名を条件に語った。 複数の関係者によると、ETF購入は2%物価目標の早期実現のため必要な措置との認識から、将来的に見直す場合でも技術的な対応にとどめ、現行の買い入れ額を減らす可能性は低い。具体的には昨年9月と同様、株価水準が高い一部の銘柄に影響を受けやすい日経平均連動型ETFの買い入れを減らし、TOPIX連動型を増やす

      日銀内でETF買い入れの持続可能性に懸念の声広がる-関係者
    • 東京新聞:ETF 6.5兆円過去最高 日銀の株式買い、歯止めなく:経済(TOKYO Web)

      日銀が金融緩和の一環で行っている上場投資信託(ETF)の二〇一八年の買い入れ額は計六兆五千四十億円と過去最高となった。最近の世界的な株安を受け、買い入れ額のメドとする六兆円を大きく超えた。日銀による株の買い支え姿勢が鮮明となる中、株式市場の機能の低下や将来の損失リスクも高まっている。 (岸本拓也) 取引最終日の大納会の二十八日も日銀はETFを七百十五億円買い入れ、日経平均株価はぎりぎり二万円を保った。年間では、これまで最高だった昨年の五兆九千三十三億円を約10%上回った。夏場以降に株価下落が進み、買い入れが増加。日経平均が二二〇〇円近く下がった十月は、月間買い入れ額が過去最大の八千七百億円となった。今月も七千九百六十一億円と過去四番目だった。 日銀は白川方明(まさあき)前総裁時代の一〇年十二月からETF買い入れを開始。当時はリーマン・ショック後で日経平均が一万円を下回り、投資家不安を和らげ

        東京新聞:ETF 6.5兆円過去最高 日銀の株式買い、歯止めなく:経済(TOKYO Web)
      • インデックス投資の10個のデメリット|デメリットを把握したうえで納得感のある投資を - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ

        語られることの少ないインデックス投資のデメリット インデックス投資の10個のデメリット 銘柄入れ替えやウエイト変更の際に損する 信託報酬などの経費がかかる 出口戦略が難しい 損出しが出来ない 株主優待がもらえない 投資対象が少ない 大きな利益を得ることができない 退屈で地味 投資経験が積めない 投資先を細かく選べない デメリットを把握したうえで納得感のある投資を インデックス投資の最大のメリットはリスク管理 語られることの少ないインデックス投資のデメリット 私は通常NISAの枠内でETF投資をすることがメインの投資手法です。 上場投資信託(ETF)はインデックス投資ですが、メリットばかりに目を向け、デメリットを把握し切れていないと感じました。 投資の手法に最適解はありませんし、個別株とインデックスのどちらが良いかという話ではありません。 今回は、語られることの少ないインデックス投資のデメリ

          インデックス投資の10個のデメリット|デメリットを把握したうえで納得感のある投資を - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ
        • 日銀、日本株の最大株主へ 年内にもGPIF超え ETF保有額:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            日銀、日本株の最大株主へ 年内にもGPIF超え ETF保有額:朝日新聞デジタル
          • 【ZMLP】異常な高配当利回り14%が魅力のエネルギー投資MLPETF|原油価格高騰で注目 - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ

            ZMLPは異常な高配当利回り(14%)が魅力だが下値更新や減配の可能性も MLPとは 【ZMLP】Direxion ザックス MLP 高配当ETF 概要 組入上位10銘柄 セクター別構成比率 分配金推移履歴 ZMLPのチャート 基となるインデックス、【AMZ】 Alerian MLP Indexのチャート 実質総経費率は2.21% MLPの業績は回復傾向? アジアの大気汚染による液化天然ガス(LNG)の需要増 高利回りでインカムを狙うのであればアリかも 2019年12月分の配当金1株当たり0.4ドルを受領しました ZMLPは異常な高配当利回り(14%)が魅力だが下値更新や減配の可能性も 【ZMLP】Direxion ザックス MLP 高配当ETFは、エネルギーインフラ投資を行う米国MLPに分散投資をするETFです。 S&P500指数の利回りを上回る見込みのあるMLPを選定しています(一応)

              【ZMLP】異常な高配当利回り14%が魅力のエネルギー投資MLPETF|原油価格高騰で注目 - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ
            • VYMで配当生活にはいくら必要?10年前に2300万円ならセミリタイア可能だった|SPYD,PFF,HDVの場合も - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ

              高配当ETFで配当生活するためにはいくら必要か SPYDならいくら必要? PFFならいくら必要? VYMならいくら必要? VYMの10年前の株価は半分以下だった 2009年に2300万円VYMを買っていたら2019年に配当生活が可能だった 10年後の利回りに注目すると増配率は大切 分配月の集中問題 国内ETFはどうか 今すぐ配当生活するのであれば3000~5500万必要だが10年後を目指すなら2300万円で可能かも 目先の利回りだけでなく将来的な利回りも考慮しよう NISAや積立NISA、配当控除を考慮すればさらに少額でも 個人的にはSPYDやPFFのほうが魅力的 高配当ETFで配当生活するためにはいくら必要か ETFの分配金は文字通りの不労所得で、それだけで生活することは多くの人の夢でもあります。 ETFで配当生活するためには、いくらの原資産が必要でしょうか。 ここでは、仮に月10万、年

                VYMで配当生活にはいくら必要?10年前に2300万円ならセミリタイア可能だった|SPYD,PFF,HDVの場合も - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ
              • 【VDC】米国生活必需品セクターETFはディフェンシブで景気後退局面に強い銘柄【XKP・KXI比較】 - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ

                米国生活必需品セクターETFの比較 VDC XLP KXI VDC(バンガード・米国生活必需品セクターETF) VDCとは パフォーマンス・リターン セクター別構成比率 VDCの構成上位20銘柄 VDCの分配金履歴 VDCをポートフォリオに入れる時の考え方 S&P500などのサブとして 高配当や増配を狙うなら他のETFも選択肢に 米国生活必需品セクターETFの比較 VDC 名称 バンガード・米国生活必需品セクターETF ティッカー VDC 配当利回り 2.50% 経費率 0.10% 設定日 2004年1月 銘柄数 92 時価総額 53.72億 バンガード・インベストメンツ・ジャパン - 商品案内 - バンガードETFより引用 経費率は0.10%で非常に低いです。 銘柄数は他のETFと比べると少なく感じるかもしれませんが、セクターETFだとこんなものでしょう。 XLP 名称 生活必需品セレク

                  【VDC】米国生活必需品セクターETFはディフェンシブで景気後退局面に強い銘柄【XKP・KXI比較】 - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ
                • 【SPYB】SPDR S&P 500 Buyback ETFは自社株買いに注目したキャピタルゲイン重視のETF - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ

                  米国株の高配当ETFとしてはSPYDが有名で、買付代金ランキングの上位にも入りますが、同じ株主還元型のETFでも自社株買いに注目したETFもあります。 ここでは、自社株買いに着目したSPYBの銘柄紹介と考察をしていきます。 www.nisa-etf.work 【SPYB】SPDR S&P 500 Buyback ETFとは SPYD・SPYとの比較 SPYBとSPYDは均等加重平均 資産総額も少なく経費率はかなり高め 自社株買いのETFだが分配金も少し出る チャートの比較 インデックスで比較するとリターンは上 組み入れ上位銘柄 組み入れセクターの割合 魅力的なETFだが、経費率の高さと出来高が少ない点が残念 【SPYB】SPDR S&P 500 Buyback ETFとは SPYDはS&P500Buyback Indexの連動を目標としているETF(上場投資信託)です。 S&P500Buy

                    【SPYB】SPDR S&P 500 Buyback ETFは自社株買いに注目したキャピタルゲイン重視のETF - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ
                  • 【2529】野村株主還元70は高配当に加え自社株買いによる株価上昇も期待できるETF - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ

                    NEXT FUNDS 野村株主還元70(2529) 概要 特徴 株主還元による資本効率向上に伴うリターン獲得を目指す リターンはTOPIXを年率3.8%アウトパフォーム 組み入れ銘柄は割合上限2%で分散 配当利回りは3.2%~3.6%で推移 国内株に分散投資するのであれば選択肢に NEXT FUNDS 野村株主還元70(2529) NEXT FUNDS 野村株主還元70(2529)は、予想配当利回りが3.38%となる高配当ETFで、高配当に加え、自社株買いによる株価上昇のキャピタルゲインも期待できる魅力的な商品となっています。 概要 コード 2529 名称 NEXT FUNDS 野村株主還元70 連動指数 野村株主還元70 上場日 2019/4/19 信託報酬(税抜) 0.28% 決算日 1,4,7,10月 2019年4月に上場された新しいETFです。 信託報酬は0.28%で、決算は年4回

                      【2529】野村株主還元70は高配当に加え自社株買いによる株価上昇も期待できるETF - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ
                    • ウェルスナビ(WealthNavi)の資産実績や評判さらにかかる手数料やメリットさらに圧倒的なデメリットを解説しました。

                      広告 投資 ウェルスナビ(WealthNavi)の資産実績や評判さらにかかる手数料やメリットさらに圧倒的なデメリットを解説しました。 WealthNavi(ウェルスナビ)という個人資産家向けのAIによる資産運用サポートサービスが2016年7月3日より一般公開され、早速「2016RISING EXPOグランプリ」を受賞しました。NHK、民放のテレビ番組などでも次々と紹介され、注目されています。 本日は、WealthNavi(ウェルスナビ)の資産実績や評判さらにかかる手数料などの特徴やメリットデメリットを解説します。 WealthNavi(ウェルスナビ)とは? WealthNavi(ウェルスナビ)は、ノーベル賞を受賞したハリー・マーコビッツ氏の「ポートフォリオ理論」に基づいた長期運用にテクノロジーによる自動運用を取り入れたサービスです。 このようなサービスは、先立ってアメリカでサービス開始した

                        ウェルスナビ(WealthNavi)の資産実績や評判さらにかかる手数料やメリットさらに圧倒的なデメリットを解説しました。
                      • 2019年8月の受取分配金は5297円|現在の運用資産は165万で2020年に500万は達成できそう - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ

                        7月の記事はこちら www.nisa-etf.work 8月末現在のNISA枠での保有銘柄 国内株式銘柄 外国株式銘柄 特定口座 国内株式銘柄 外国株式銘柄 2019年8月の受取分配金は5297円 投資分配金受け取り履歴 2019年8月のポートフォリオ 今後の方針 2020年の方針 8月末現在のNISA枠での保有銘柄 8月末時点での保有銘柄は以下の通りです。165万円の資産を運用しています。 SBI証券の銘柄名の略し方が独特で気になりますが、直すのが面倒なのでそのまま記載します。。。 国内株式銘柄 コード 銘柄名称 株数 評価損益(%) 1497 iS米$HY社債ヘジ 47 -0.29% 1566 上場EM債 9 -2.42% 1659 iS米国リート 10 1.74% 3455 HCM 1 16.43% 9283 日本再生可能エネ 1 2.31% 9284 カナディアンソラ 1 9.09

                          2019年8月の受取分配金は5297円|現在の運用資産は165万で2020年に500万は達成できそう - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ
                        • 焦点:日銀ETF買いの新基準、TOPIX0.5%安との思惑浮上

                          [東京 13日 ロイター] - 日銀がETF(上場投資信託)を買い入れる基準が変わったのではないか──。こうした思惑が株式市場で浮上している。市場参加の注目を集めているのが、前場時点でのTOPIX.TOPXの下落率。基準となる下落幅がこれまでよりも広がり、0.5%になったとの観測が出ている。 9月13日、日銀がETF(上場投資信託)を買い入れる基準が変わったのではないか──。こうした思惑が株式市場で浮上している。市場参加の注目を集めているのが、前場時点でのTOPIXの下落率。基準となる下落幅がこれまでよりも広がり、0.5%になったとの観測が出ている。写真は都内の日銀本店。2016年3月撮影(2018年 ロイター/Toru Hanai/File Photo) 7月に日銀が決定した「政策柔軟化」に対応した結果と市場ではみられているが、株価に与える影響も微妙に変化してきそうだ。 <政策柔軟化に対

                            焦点:日銀ETF買いの新基準、TOPIX0.5%安との思惑浮上
                          • 米国の高配当株を集めたETF、VYMとHDVを徹底比較! - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ

                            VYMとHDVは米国の高配当株を集めたETF NISAでの2019年7月の海外ETF買付代金2位、8位になるほどの人気 VYMとHDVの概要比較 VYMの概要 VYMの騰落率(%) VYMの構成比率 VYMの構成上位10銘柄 VYMの分配金履歴 HDVの概要 HDVは中小型株も組み入れられている HDVの騰落率(%) HDVの構成比率 HDVの構成上位10銘柄 HDVの分配金履歴 VYMやHDVは分配金が年々増加する増配率が魅力 VYMとHDVは米国の高配当株を集めたETF VYM、HDVともに米国株の配当利回り上位を集めたETFです。 それぞれ違いはありますが、商品としての目的は大型株で予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄に分散投資する点は同じです。 不動産に投資をするREITは組み入れ銘柄から除外されています。 REITを組み入れ、さらに利回りを向上させているSPYDはこちら www.

                              米国の高配当株を集めたETF、VYMとHDVを徹底比較! - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ
                            • 3倍のリターンを得られるが、リスクは3倍以上のSPXL Direxion デイリー S&P 500 ブル3倍 ETFはS&P500 - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ

                              SPXL Direxion デイリー S&P 500 ブル3倍 ETFとは NISAでの2019年7月の海外ETF買付代金7位になるほどの人気 SPXLチャート SPXL10年のチャートをS&P500と比較 SPXL1年間のチャートをS&P500と比較 SPXLの騰落率(%) VOの騰落率(%) SPXLのデメリット 下落局面では損失が3倍以上 経費率が高い 上下を繰り返すレンジ相場では目減りする SPXLのメリット レバレッジ型ETFは資産形成にかかる時間を短縮できる 最近は分配金も出ている 私、ETF郎は少額での買付を検討 SPXL Direxion デイリー S&P 500 ブル3倍 ETFとは Direxion デイリー S&P 500 ブル3倍 ETF(DIREXION DAILY S&P 500 BULL 3X SHARES)は、S&P500インデックスの300%のパフォーマン

                                3倍のリターンを得られるが、リスクは3倍以上のSPXL Direxion デイリー S&P 500 ブル3倍 ETFはS&P500 - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ
                              • 日経ヴェリタスonline:スクランブル - ETFで進むウィンブルドン化?~国内運用会社の不満=山本修平(08/2/19)

                                日経ヴェリタス(新聞)のご購読者の方は、日経ストアから日経ヴェリタスのデジタル紙面を無料でダウンロードいただけます。 初期登録用URL https://vrid.nikkei.com/ 初期登録マニュアル http://eb.store.nikkei.com/public/guide/pc/img/veritas/veritas_manual.pdf 初期登録の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。 日本経済新聞社

                                • VTIは世界最高水準の経費率0.03%で米国株式全体に投資できる初心者にもおすすめETF - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ

                                  楽天VTIの人気も高まり、VTIってなに?と疑問に感じている方も多いのではないでしょうか。 今回は、世界第3位の資産総額を誇る大人気米国ETFのVTIを紹介します。 VTIの概要(2019年7月31日現在) 投資アプローチ ベンチマークについて 小型株効果とは VTIのトータルリターン VTIの構成銘柄 VTIのセクター別の構成比率 利回り VTIの過去10年の分配金実績 VTIの分配金利回りは1.85% VTIは世界最高水準の経費率0.03%で米国株式全体に投資できるおすすめETF VTIの概要(2019年7月31日現在) 名称 バンガード®・トータル・ストック・マーケットETF ティッカー VTI ベンチマーク CRSP USトータル・マーケット・インデックス 経費率 0.03% 構成銘柄数 3604 純資産総額 3位 決算月 3,6,9,12月 純資産総額はSPYに次いで世界第3位と

                                    VTIは世界最高水準の経費率0.03%で米国株式全体に投資できる初心者にもおすすめETF - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ
                                  • 人気沸騰「レバレッジ型ETF」の落とし穴

                                    いで・しんご/ニッセイ基礎研究所・金融研究部チーフ株式ストラテジスト、年金総合リサーチセンター兼任。1993年東京工業大学工学部卒業。同年日本生命保険相互会社入社、99年ニッセイ基礎研究所へ。2007年より現職。株式投資やアセットアロケーション(資産配分)など運用手法の研究が専門。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 株価が激しい動きを示すなかで、“レバレッジ型ETF”が投資家に非常な人気となっている。だがその仕組みや値動きの特性は必ずしも理解されていない。運用手法研究の専門家が、“利用上の注意点”を解説する。 資金集中のあまり募集停止も レバレッジ型ETFとは?なぜ人気? レバレッジ型ETF(上場投資信託)が人気だ。

                                      人気沸騰「レバレッジ型ETF」の落とし穴
                                    • 日銀のETF保有16兆円、1年で1.8倍 3月末時点 - 日本経済新聞

                                      日銀による株価指数連動型上場投資信託(ETF)の買い入れ拡大が加速している。2017年3月末時点で、日銀のETF保有額は1年前と比べて1.8倍の15兆9303億円(時価ベース)に達した。東証1部上場企業の時価総額は同じ時点で550兆円前後で、大口の支え手として市場での存在感が増してきた。年間6兆円ペースで買い入れを続ければ、あと2年ほどで保有額は約30兆円に達する。日銀は異次元緩和以降、国債に

                                        日銀のETF保有16兆円、1年で1.8倍 3月末時点 - 日本経済新聞
                                      • 個人投資家にとって、最も望ましい金融商品は「ETF」 である。

                                        1966年生まれ。1989年慶應義塾大学文学部卒。銀行、証券会社にて資産運用助言業務に従事した後、95年米国イリノイ大学経営学修士号取得(MBA)。同年、ソフトバンク株式会社財務部にて資金調達・資金運用全般、子会社の設立、および上場準備を担当。98年モーニングスター株式会社設立に参画し、2004年より現職。第三者投信評価機関の代表として、常に中立的・客観的な投資情報の提供を行い、個人投資家の的確な資産形成に努める。主な著書に、『「つみたてNISA」はこの7本を買いなさい』『一生モノのファイナンス入門』(以上、ダイヤモンド社)、『「iDeCo」で自分年金をつくる』(祥伝社新書)、『お金の未来年表』(SB新書)など多数。 賢い投資家は、なぜETFを買うのか? 世界No.1投信評価会社モーニングスターのトップが、今、注目の金融商品ETF(上場投資信託)の何がおすすめなのか、その賢い選び方・買い方

                                          個人投資家にとって、最も望ましい金融商品は「ETF」 である。
                                        • マネックス証券ゼロETF(米国ETF売買手数料実質無料プログラム)が2017年2月27日からスタートしたので徹底解説しました

                                          マネックス証券が米国ETF(上場投資信託)の株式売買委託手数料を実質無料とする米国ETF売買手数料実質無料プログラムを2月27日から開始しました。 プログラム名は「ゼロETF」で、マネックス証券がウィズダムツリー・ジャパン株式会社と業務協力提携契約により提供するサービスです。 詳細を確認してみましょう。 ※マネックス証券の公式情報はこちらです マネックス証券 ゼロETFについて サービス開始日:2017年2月27日 サービス名:米国ETF 売買手数料実質無料プログラム サービス内容:対象銘柄の株式売買委託手数料を実質無料 対象取引:現物買い取引・売り取引(非課税口座における取引は対象外) 手数料について 対象ETFと取引にかかる株式売買委託手数料を月ごとにキャッシュバックすることにより実質無料となります。 キャッシュバックは米ドルで外国株取引口座に入金されます。 本来ならば、購入時に株式売

                                            マネックス証券ゼロETF(米国ETF売買手数料実質無料プログラム)が2017年2月27日からスタートしたので徹底解説しました
                                          • ビットコインETFが承認されるための条件は?

                                            米SECによってビットコインのETFが承認されるのでは?という噂が立っては否定されるということを続けています。 現在のビットコイン価格を支えている噂は「8月10日にETFが承認される」というものです。 ではビットコインのETFが承認されるための条件は一体何なのでしょうか? SECはこれまで投資家の保護を掲げて仮想通貨のETFの承認を拒否してきました。 ウィンクルボス・ビットコイン・トラスト(ビットコインETF)が否定された時は 不正・価格操作を防ぐ仕組みが不十分 流動性が不十分 というものでした。 価格操作の方法一覧 風説の流布 噂を流して価格を操作すること。 噂自体を防ぐのは難しいですがこれは法整備が整えばある程度は解決するはずです。 見せ板(見せ玉) 約定を意図しない見せ玉を注文し狙った方向に価格が動けば注文をキャンセルしたりする行為のこと。 こちらも法整備が整い取引所で見せ玉を防ぐた

                                              ビットコインETFが承認されるための条件は?
                                            • アングル:「日銀砲」で歪む日本株市場、NT倍率上昇の裏側

                                              8月12日、日銀の大規模なETF(上場投資信託)買いによって、日本の株式市場が歪み始めている。写真はスクリーンを見つめる男性、昨年8月撮影(2016年 ロイター/Thomas Peter) [東京 12日 ロイター] - 日銀の大規模なETF(上場投資信託)買いによって、日本の株式市場が歪み始めている。市場の投機的な買いを巻き込み、日経平均とTOPIXの比率であるNT倍率が2000年以降の最高水準に上昇。一部の個別株も異様な買われ方をしている。

                                                アングル:「日銀砲」で歪む日本株市場、NT倍率上昇の裏側
                                              • VTは全世界の8163銘柄に経費率0.09%で分散投資が出来るETF【設定来リターン5.92%、分配金利回り2.32%】 - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ

                                                楽天VTの人気も高まり、VTってなに?と疑問に感じている方も多いのではないでしょうか。 今回は、日本で人気のある全世界に1つの銘柄で分散投資が可能なETFのVTを紹介します。 VTの概要(2019年7月31日現在) 投資アプローチ ベンチマークについて VTのトータルリターン VTとVTIのチャート比較 VTの国別保有割合 VTは日本が7.7%の割合を占めていることに注意 VTの構成銘柄 VTのセクター別の構成比率 分配金利回り VTの過去10年の分配金実績 VTの分配金利回りは2.32% VTは世界の株式全体に経費率0.09%で投資できる VTのデメリットは日本が含まれていることと経費率の高さ VTの概要(2019年7月31日現在) 名称 バンガード®・トータル・ワールド・ストックETF ティッカー VT ベンチマーク FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス 経費率 0.09%

                                                  VTは全世界の8163銘柄に経費率0.09%で分散投資が出来るETF【設定来リターン5.92%、分配金利回り2.32%】 - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ
                                                • 今、注目のレバレッジ型・インバース型 / ETFについて / 大和証券投資信託委託株式会社

                                                  ETFは株価指数などの指標に連動することをめざして運用されますが、そのなかでもレバレッジ型・インバース型と呼ばれるETFが、昨今注目されています。 「レバレッジ」 LEVERAGE とは、「てこの力、てこの作用」という意味で、少ない資金で利益率を高めたりする投資手法の意味で使われることがあります。また、 「インバース」 INVERSE とは、「逆の、反対の」という意味となります。 レバレッジ型・インバース型のETFをうまく活用することで、指数の上昇以上の利益を得たり、指数が下落した場合でも利益を得たりすることが可能となるのです。(指数の動きが想定と異なった場合は、損失は大きくなります。) レバレッジ型ETFが連動を目指す指標は、原指標の日々の騰落率の○○倍となるよう計算された指標であり、インバース型ETFが連動を目指す指標は、 原指標の日々の騰落率の-(マイナス)○○倍となるよう計算された

                                                  1