並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 92件

新着順 人気順

100ワニの検索結果41 - 80 件 / 92件

  • この人たち、自分が読んでない本や記事について一切批判的なコメントをしたことないらしい - 頭の上にミカンをのせる(&1年かけて整体する)

    読んでいない本について堂々と語る方法 (ちくま学芸文庫) 作者:バイヤール,ピエール筑摩書房Amazon id:wosamu そういえばはてなからでて一番出世した人に名前があがらなくなってきてたなあ。 本自体は読んでないし、この記事自体も本読んでない記事で呆れはするがw id:tester8 2023/02/13 言っちゃ悪いけどこの人も本も買わずゲームこと知らんのに岩崎のDisの尻馬に乗ってるだけじゃん。同様にクソでは id:AKIT 全く実物を読まずにこの記事を書いているのは何なの。 id:gegegepo 本文に全く触れてなく周辺情報ばっかりで、100ワニ叩きと同じものを感じる id:sumanhoho トンデモ内容だと書いておいて自分は読んでないって同じことしてない? id:jou2 「読んだ人が批判」と「読んでないけど批判してる人のまとめを応援」。ここらへんはいいと思うのよ。 「

      この人たち、自分が読んでない本や記事について一切批判的なコメントをしたことないらしい - 頭の上にミカンをのせる(&1年かけて整体する)
    • 「100日後に死ぬワニ」映画化決定してたはず 劇場版「鬼滅の刃」公開で思い出す人々

      今春大ヒットした漫画「100日後に死ぬワニ」。実は作品が完結した2020年3月20日、公式ツイッターで「100日後に死ぬワニ」の映画化を発表していたのをご存じだろうか。 あれからもうすぐ7か月。いまだ「映画完成」の報は聞こえてこないが...。 漫画大ヒット、多くのグッズ販売、そして映画... 漫画家・きくちゆうきさんが自身のツイッターで連載していた4コマ漫画「100日後に死ぬワニ」。連載中から大注目で、完結すると書籍化され、コラボカフェやグッズショップがオープン、あらゆる関連商品が販売された。 同じくブームとなった漫画作品と言えば、「鬼滅の刃」だろう。「週刊少年ジャンプ」で連載され今年5月に最終回を迎えたが、アニメ作品も大ヒット中だ。「鬼滅の刃」もまた、菓子や文房具など、現在多くのグッズが展開されている。 ツイッターにはこのような状況に、「鬼滅の刃、、、100ワニ並のグッズ展開だな」、「鬼

        「100日後に死ぬワニ」映画化決定してたはず 劇場版「鬼滅の刃」公開で思い出す人々
      • 映画館「新宿バルト9」、予約システムでの迷惑行為に注意 「100ワニ」イタズラ予約を受けてか

        映画館「新宿バルト9」(東京・新宿)が7月8日、KINEZOオンライン予約で迷惑行為を行わないよう注意を呼びかけました。 バルト9の注意 同館は迷惑行為について具体的に触れていませんが、7日ごろから映画「100日間生きたワニ」に関してネットで報告されていたイタズラ行為に対する注意喚起とみられます。KINEZOの予約ページで、座席を予約して埋めることで文字などを書いている人がいるとして話題になっていました。 記号のようなものが描かれていたことも 同館は、利用規約で迷惑行為は禁止されており、鑑賞意思のない予約と判断される場合は事前の通知なくキャンセルするとしています。また特定の利用者がが同じ内容の申込みを多数回行い、購入意思がないと判断された場合は全ての申込みに対して購入手続きをしない場合があること、不適切な申込みと判断した場合には今後利用できなくなる場合もあることを説明しています。 また「規

          映画館「新宿バルト9」、予約システムでの迷惑行為に注意 「100ワニ」イタズラ予約を受けてか
        • 「100日後に死ぬワニ」作者、ネットで誹謗中傷した人に法的手段へ「結構お金かかるっぽいけど、思い切って使っちゃうぞ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

          「100日後に死ぬワニ」作者、ネットで誹謗中傷した人に法的手段へ「結構お金かかるっぽいけど、思い切って使っちゃうぞ」 1 名前:記憶たどり。 ★:2020/05/27(水) 15:08:31.82 ID:ZzAH2I3O9 人気漫画「100日後に死ぬワニ」の著者として知られている漫画家のきくちゆうき先生が、今まで受けてきた誹謗中傷に対する対処を進めることが判明した。これはきくちゆうき先生が自身の公式Twitterで発表したことで判明したもので、Twitter等のSNSできくちゆうき先生に誹謗中傷をしたことがある人は、法的手段で追及される可能性が出てきた。 ・自分の今後の為と世の中の為 きくちゆうき先生は自身の公式Twitterで「受けた誹謗中傷、改変DMなどなどについては大体データ残してあるので、まとめ次第しっかりと対処しようと思っているぞ」と発言。さらに「結構お金かかるっぽいけど、これは

            「100日後に死ぬワニ」作者、ネットで誹謗中傷した人に法的手段へ「結構お金かかるっぽいけど、思い切って使っちゃうぞ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
          • 『100日間生きたワニ』の出来はどうだったのか 原作のブームや興行的な苦戦とともに考察

            2019年冬から2020年の春にかけて、Twitterで大きな盛り上がりを見せた4コマ漫画『100日後に死ぬワニ』。「100日後に死ぬ」という情報が読者に明示された上で、そんなことは知らずに物語のなかで生活を送るワニの主人公と、周囲の登場人物の日常が描かれていく作品である。映画『100日間生きたワニ』は、そんな漫画のアニメ映画化企画だ。 しかし、本作は公開がスタートしてから、一部でネガティブな意見にさらされ、興業的に苦戦を強いられている。一年前の春に大きなブームとなり、人気を集めた原作の映画が、なぜこういう状況に陥ったのだろうか。ここでは、その理由を考えるとともに、本作の出来が、実際にはどうだったのかを評価していきたい。 映画は、原作漫画最終話の再現より始まる。桜の花びらが舞う春の光景のなかで、予告通り「ワニ」と名付けられたキャラクターの生涯は幕を閉じる。そこから、原作でも描かれた数々の場

              『100日間生きたワニ』の出来はどうだったのか 原作のブームや興行的な苦戦とともに考察
            • 才能が伸びないクリエイターの特徴

              仕事柄、たくさんのクリエイターを探したり、接したりする機会がある。もう10年くらいそういう仕事をしているのだが、いまいち伸びないクリエイター(たとえば五年前とフォロワーの数がぜんぜん変わらないような)の特徴がわかってきた。 ・こだわりが強い 伸びないクリエイターは人の意見を聞かない。それがアドバイスでもお願いでも、とにかく何も聞かない。ちょっとでも意見すると「いや、ここは……」とまくしたてて何も聞こうとしない。鎧を着ているかのようにガチガチに防衛してくる。誰の意見も取り入れないので作品は良くならない。成長しない。そして、次の発注はない。 ・自己愛が強い 伸びないクリエイターはとにかく自分、自分、自分と自意識が前に出ている。作品がなんでも自分語りに移行する。自分は○○だから……自分の過去は××だから……と作品のどこを切っても自分が出てくる。そして、作品を通して自分を見てくれ、承認してくれと要

                才能が伸びないクリエイターの特徴
              • 「100日後に死ぬワニ」生配信、放送中止なのに27000人が視聴、投げ銭も行われサクラ動員がバレる : 痛いニュース(ノ∀`)

                「100日後に死ぬワニ」生配信、放送中止なのに27000人が視聴、投げ銭も行われサクラ動員がバレる 1 名前:ザナミビル(東京都) [CN]:2021/03/22(月) 17:02:26.76 ID:LNdvoEVQ0 「100日後に死ぬワニ」映画化生配信、放送中止なのに2万7千人がずっと視聴中でステマ疑惑再燃 昨年ネット上でいろいろと物議を醸した「100日後に死ぬワニ」が、1周忌を記念して3月20日19時より映画情報を初公開するLINE生配信を開催しようとしたのだが、同日18時に発生した東北地方の地震を受け配信停止となった。 一方で、配信中止の案内が流れ続けるだけの生配信に、何故か30分後も2万7千人の視聴者が集まっており、投げ銭も行われていることから、ステマ疑惑が再燃する事態となっている(問題をまとめたツィート)。 「100日後に死ぬワニ」を巡っては、1年間に渡りグッズ購入者のみが投票

                  「100日後に死ぬワニ」生配信、放送中止なのに27000人が視聴、投げ銭も行われサクラ動員がバレる : 痛いニュース(ノ∀`)
                • 【追悼商法】 『100日後に死ぬワニ』、今度はなんと東京と大阪に『100ワニカフェ』をオープン! : 痛いニュース(ノ∀`)

                  【追悼商法】 『100日後に死ぬワニ』、今度はなんと東京と大阪に『100ワニカフェ』をオープン! 1 名前:1号 ★:2020/03/23(月) 20:30:02.58 ID:u2417N9g9 100日後に死ぬワニカフェが東京、大阪にてオープン! ワニが過ごした100日間を思い出とともに振り返っていきます…。 ここでしか楽しむことのできない特別な空間でオリジナルメニューやカフェ限定グッズを是非お楽しみください。 池袋会場 4月1日(水)〜5月17日(日) 大阪会場 4月24日(金)〜5月31(日) カフェ限定の特別な描き下ろしイラストも注目です!! https://100wani-cafe.jp/ 3: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 20:30:45.38 ID:KhDZO76Y0 誰が行くんだwww 5: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 20:30:4

                    【追悼商法】 『100日後に死ぬワニ』、今度はなんと東京と大阪に『100ワニカフェ』をオープン! : 痛いニュース(ノ∀`)
                  • 100ワニにもブルーベリーフラペチーノ:『いつ死ぬかわからないから1日1日大切にしないと思って行動してます🤔 100日後に死ぬワニ最後どうなるんだろう⁉ 気になる😉』が少なくとも90アカウントから投稿される

                    (追記)その時の話題に沿った投稿をしてLINEアカウントへの誘導にしているのではという指摘がコメント欄に上がっています。※コメント欄にはられたまとめ→ https://togetter.com/li/1484437 ・ブルーベリーフラペチーノに関連する5件のまとめ - Togetter https://togetter.com/t/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%9A%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%8E ・そういえば7年前にはチキンタツタ先輩がいましたが、これはガイドラインをもじったネタ投稿が中心だったようですが。→https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1301/10/news099.html

                      100ワニにもブルーベリーフラペチーノ:『いつ死ぬかわからないから1日1日大切にしないと思って行動してます🤔 100日後に死ぬワニ最後どうなるんだろう⁉ 気になる😉』が少なくとも90アカウントから投稿される
                    • 100日後に死ぬワニ炎上ニュースまとめ - まなめはうす

                      何がまずかったのだろうか。 どうすれば受け入れてもらえたのだろうか。 私個人としては、最終回前日に書籍発売情報がお漏らしされちゃったことと即日の大量展開だと思ったが、今となってはあれもこれもと言われてしまうだろうし、すべてのユーザの文句を受け取れる正解もないとは思う。 100日後に死ぬワニ (ゲッサン少年サンデーコミックス) 作者:きくち ゆうき発売日: 2020/04/08メディア: コミック 関係ないかもしれないが、まなめはうすを個人ニュースサイトとして毎日更新していた頃、何気に時間かかっていたのはニュースの巡回まとめでなく日記の部分だった。時間確保が難しくなったときに最初に削ろうと思ったコンテンツが日記だったが、最後まで削ることは無かった。理由は削りたいなぁと思っていた頃に、「まなめはうすの個性はあの日記にある」と先じて言われてしまったことだ。いやいやいや、毎朝の謎テンションでくだら

                        100日後に死ぬワニ炎上ニュースまとめ - まなめはうす
                      • ハンバーガーちゃん映画日記/私って何観たらいいですか?『HIGH&LOW THE MOVIE』 | ムービーナーズ

                        そろそろ冷静な目線で100ワニの映画を観れそうな気がするので観てみたらこれは…2024年5月14日 ホイホ・ホイホイホ/ほしつ 2話2024年5月12日 サキュバスのメロメロ 7話/マー2024年5月8日 クリーチャーだらけでドッタンバッタン大騒ぎ!モンスター・ヴァース史上最も知名度の低い『髑髏島』も観てほしいので魅力を解説2024年5月7日 ぢごくもよう 第二十話『鯉幟』2024年5月4日 ゴジコンが熱いしキングコング対ゴジラも見よう!2024年5月2日 やつログ『はじめての食べくらべ編①』/八槻2024年5月1日 “探してたあの曲”がたくさん流れる名作『フットルース』を陰の者にこそ薦めたい2024年4月26日 超バニアバトル バニバト! 5話2024年4月25日 【ライター情報】『忍者と殺し屋のふたりぐらし』アニメ化決定!【ハンバーガー】2024年4月23日

                        • らあめん花月嵐「嵐げんこつらあめんBLACK」 ~100ワニ コラボ企画 100日間限定 - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)

                          7月9日公開の映画「100日間生きたワニ」とのコラボ企画として、 らあめん花月嵐で、100日間限定で「嵐げんこつらあめんBLACK」が発売されています。 SNSのことは、とんと無知なので、100ワニのことは知りませんが、 「嵐げんこつらあめんBLACK」は美味しそうです。 ということで、またしても‥😅 らあめん花月嵐の期間限定ラーメンの紹介です‥😆 まぁ、ネタ切なのでやむを得ないでしょう‥🤔 前回、「幕末維新らあめん 坂本龍馬」を記事にしたのは、1か月前のこと。 外食は、概ね週イチくらいで行きますが、 他の店は、メニューにあまり変化がありません。 その点、花月嵐は期間限定メニューがあり、ネタ元としてありがたい存在です😅 本日のメニュー(目次)🍜 嵐げんこつらあめんBLACK 実食コーナー 嵐げんこつらあめんBLACK なぜ、映画「100日間生きたワニ」とのコラボ企画が、「嵐げんこ

                            らあめん花月嵐「嵐げんこつらあめんBLACK」 ~100ワニ コラボ企画 100日間限定 - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)
                          • 100ワニグッズのひとつ(ガチャガチャ景品のラバーマスコット)の制作開始は「連載4日ぐらい」と提供企業のYouTubeチャネルが紹介/同社プレスリリースもファミ通に掲載、作者釈明動画との食い違いも?

                            ・動画 https://www.youtube.com/watch?v=bV6YYPeurQI によれば依頼は連載4日後くらい、ということは、あと97日目かあと96日くらい?(2019年12月15日あたり https://twitter.com/yuukikikuchi/status/1206152847563182081) 各種プロデュースがベイシカ社ということなら、2020年1月からのかかわりではこのプライズを作れないことに。 ・なおファミ通のプレスリリースでは以下の内容:"連載開始後すぐにガチャ化の制作をスタートさせ、なんとか3/20に間に合わせるためフルドライブで断行しました!" https://www.famitsu.com/news/202003/20195069.html ・つまり、正味90日で企画・制作・納品まで完了させたということで、「情熱と根性」だったことは間違いなさそ

                              100ワニグッズのひとつ(ガチャガチャ景品のラバーマスコット)の制作開始は「連載4日ぐらい」と提供企業のYouTubeチャネルが紹介/同社プレスリリースもファミ通に掲載、作者釈明動画との食い違いも?
                            • [100日間生きたワニ]も悪趣味すぎた件について(ネタバレ有)

                              100日ワニを見てきましたえぇ、わざわざ踏みに行きましたとも 見えている地雷を 感想としては可もなく不可もなく 特に不快感もなく60分拘束されるだけだし、時間をムダにしても気にならないんなら見に行けばいい 本音を言えばお前らにも苦しんで欲しい 客が少なくて空調効きすぎてるから防寒対策は必須! オレはおなか壊して二周見ることになった 南無三 ストーリーの概要 ワニが死んだ後にやってきたカエル君がワニのポジションを引き継ぎましたとさ、ちゃんちゃん 以上、閉廷! ほんとうにこれだけの映画です 対戦ありがとうございました 合わない人にはキツいだろうし、まぁつまらないのもわかる そもそも原作そのものが、おもんないし 1点だけ擁護するとしたら 尺稼ぎがどうのとか作画がどうのこうのって批判はズレてる それは間違いない だってこれ4コマ漫画の映画化よ? 100日間かけて成立してたコンテンツにメッセージ性を

                                [100日間生きたワニ]も悪趣味すぎた件について(ネタバレ有)
                              • 漫画『タコピーの原罪』ネタバレ感想&評価・考察 ネット発作品の持つ特徴について考える - 物語る亀

                                今回はネットで話題の漫画『タコピーの原罪』の感想記事になります! また、すごい作品が出てきたね! カエルくん(以下カエル) 「Twitterを中心に、すごく話題だよね! 2022年でもトップクラスの話題作ではないでしょうか!」 主 「しかもジャンプ+で手軽に読めるというのも大きいのかもしれないね」 カエル「それでは、早速ですが記事のスタートです!」 この記事が面白かったらTweet、ブックマークをお願いします! 感想 随所に感じる『浅野いにお』イズム 以下ネタバレあり 今作の強みについて 今作の強み① タコピーのキャッチーなキャラクター 今作の強み② わかりやすく描かれた『バカの壁』 今作の強み③ 誰にでもわかる問題と暴力性 個人的に思うこと www.youtube.com 感想 それでは、Twitterの短評からスタートです! #タコピーの原罪 話題になっていたので数週前に読み始め、最終

                                  漫画『タコピーの原罪』ネタバレ感想&評価・考察 ネット発作品の持つ特徴について考える - 物語る亀
                                • パチスロ有名YouTuberシバターも読んだ連ちゃんパパを無料で読む方法とバズるマンガの条件 - 淫者@InmuGAMES

                                  異色の主人公が活躍する連ちゃんパパのバズりメカニズムに迫ります 連ちゃんパパはhttps://www.mangaz.com/book/detail/202371で無料で公開されています 連ちゃんパパは2020年07月31日までの限定公開ですからお早めに ……あれこの記事のエッセンス終わりじゃない? おっとここでサイトを離脱して本当にいいんですかねえ? このブログは世にも珍しいアフィリエイトなしで有益な情報を公開しているブログなんですが……(2020年5月23日時点) うっ……フォントいじりのセリフ! ここまで言うからには一読の価値はあるのかも? 霊夢さん、あまりにも大根役者すぎませんか お前は二度と前説にでてくるな ……ひどい ありま猛先生の『連ちゃんパパ』とは? 連ちゃんパパがバズった理由1:ビジネス臭の希薄さ 連ちゃんパパがバズった理由2:つきぬけて外道なキャラ 連ちゃんパパがバズった

                                    パチスロ有名YouTuberシバターも読んだ連ちゃんパパを無料で読む方法とバズるマンガの条件 - 淫者@InmuGAMES
                                  • 「101日後に炎上したワニ」を弁護する - 小骨チェーサー

                                    「熟慮・冷静・不偏不党」 をモットーに運営している(つもりの)当『小骨チェーサー』ですが、今回は "激おこ"します。 ご意見を異にする方、ごめんなさい。 オトナらしくスルーしようかとも思いましたが、黙っていられなくなりました。 次回からはまた、熟慮・冷静・不偏不党に戻りますので(←ホントか?) そんなに非難されることか? ぼくが怒っている、というか理不尽だなと思うのは、人呼んで 「101日後に炎上したワニ」 炎上の張本人、作者のきくちゆうきさんに腹を立てているのではありませんよ。 ぼくが頭に来ているのは「炎上させた側」です。 SNSで100日間にわたって"連載"されていた4コマ漫画『100日後に死ぬワニ』。 3月20日、ものすごい注目の中で最終話を迎えました。詳しくはこちら⇩ kobone-chaser.hatenablog.com ところが。 最終話アップから1時間半も経たずして、きくち

                                      「101日後に炎上したワニ」を弁護する - 小骨チェーサー
                                    • 劇場作品としては訴求力が弱いが、「命の喪失」というテーマをより強く描くことに成功した作品『100日間生きたワニ』レビュー

                                      ※本稿は作品のネタバレを含みます。本作を観る予定のある人は映画館で観賞してから読むことをお勧めします。 漫画家、イラストレーターのきくちゆうき原作の漫画『100日後に死ぬワニ』を元にアニメーション映画として制作された『100日間生きたワニ』が7月9日に全国公開された。監督、脚本を務めたのは『カメラを止めるな!』『スペシャルアクターズ』の上田慎一郎とふくだみゆき夫妻。 原作は連載開始から100日後に死が定められている主人公、ワニの日常を描いた4コマ漫画。毎日1作がTwitter上で発表され、連載が進むごとに話題となり、なにげない日常と死が常に隣り合わせであるというテーマを現実の日数と併せることで上手く演出した。 「100日後に死ぬワニ」 3日目 pic.twitter.com/ukitGmmCTo — きくちゆうき (@yuukikikuchi) December 14, 2019 以降、多

                                        劇場作品としては訴求力が弱いが、「命の喪失」というテーマをより強く描くことに成功した作品『100日間生きたワニ』レビュー
                                      • 炎上ポルノ

                                        炎上して叩かれているコンテンツが実は全くの無罪で、炎上元はデマだった話を妄想してる。100ワニくらいの話題性があるもので、多くの人がそれに触れている。何やっても仕方がない扱いをされていた。でも全てがデマだと分かった時、そのコンテンツから、叩いてた人達がその扱いを受けるようになった。炎上に加担したFFが次々と垢消しする無力感やこれでネット文化が栄えたんだからと叩いてた人を肯定する人でてくるなんとも言えない感じ。後シンプルに地獄と化しそうだからそこら辺も妄想してる。炎上の地獄感は中毒性がある。

                                          炎上ポルノ
                                        • 「100日後に死ぬワニ」あと100日で映画公開!ワニ役は神木隆之介&監督は『カメ止め』の上田慎一郎(MOVIE WALKER PRESS) - Yahoo!ニュース

                                          昨年、SNS上で連載され社会現象を巻き起こした4コマ漫画「100日後に死ぬワニ」。同作が『100日間生きたワニ』のタイトルでアニメ映画化され、5月28日(金)に公開されることがわかった。また、あわせて神木隆之介、中村倫也、木村昴、新木優子がボイスキャストを務めることも、コメントと共に発表された。 【写真を見る】原作を愛読していた神木隆之介がワニ役に。他キャスト・監督と共に思いをコメントで寄せている 「100日後に死ぬワニ」は、原作者きくちゆうきのTwitterに100日間毎日投稿され、ワニの日常を綴った4コマ漫画。2019年12月12日の開始から話題となり、2020年3月20日に迎えた最終話では、いいねの数が214万というTwitterの国内歴代最多数を記録。映画ではワニの100日間の日常と、ワニが死んでから100日後、大切なものを失った仲間たちのその後も描かれる。 今作でワニの声を神木が

                                            「100日後に死ぬワニ」あと100日で映画公開!ワニ役は神木隆之介&監督は『カメ止め』の上田慎一郎(MOVIE WALKER PRESS) - Yahoo!ニュース
                                          • 『100日後に死ぬワニ』最初から“電通案件”?怒涛のビジネス展開で「ファンを裏切り」

                                            電通本社(西村尚己/アフロ) 4コマ漫画『100日後に死ぬワニ』が20日に第100話目となる最終回を迎え、終わりを惜しむ声が多数上がる一方、なぜか困惑の声も広がっているようだ。 同作は漫画家、きくちゆうき氏が昨年12月12日からTwitter上で投稿を始めたもので、開始から瞬く間に話題となり、Twitterのフォロワー数は20日時点で約195万人にまで膨れ上がっている。最終回を迎えるとともに、「100日後に死ぬワニ」公式ツイッター上には、「書籍化決定 映画化決定 グッズ・イベントなど続々」とのコメントが投稿され、以下の内容が告知された。 ・20日から期間限定で、楽天「Rakutenコレクション」上の「100ワニ コレクション」で関連グッズ販売開始 ・21日から渋谷、名古屋、大阪・梅田のLOFTで「100ワニ追悼POP UP SHOP in LOFT」が開催され、関連グッズ販売 ・書籍化され

                                              『100日後に死ぬワニ』最初から“電通案件”?怒涛のビジネス展開で「ファンを裏切り」
                                            • 『100日後に死ぬワニ』の怒涛の商業展開にモニョる人たち。コンテンツ・マーケティングとして『情緒』の大切さを考える展開も

                                              リンク collection.rakuten.net 100ワニ コレクション 「100日後に死ぬワニ」のグッズが楽天コレクションに登場!遊園地をメインテーマに、在りし日のワニくんとその仲間達の楽しそうな様子がデザインされたグッズがラインナップ!是非GETしてみてね☆ 3 users 19

                                                『100日後に死ぬワニ』の怒涛の商業展開にモニョる人たち。コンテンツ・マーケティングとして『情緒』の大切さを考える展開も
                                              • ゆう P_kiesFan on Twitter: "ワニと言えばゲーセンにこんなのあった https://t.co/9IEh9MEOV5"

                                                ワニと言えばゲーセンにこんなのあった https://t.co/9IEh9MEOV5

                                                  ゆう P_kiesFan on Twitter: "ワニと言えばゲーセンにこんなのあった https://t.co/9IEh9MEOV5"
                                                • 「30年後に死ぬ人類」を想像しながら毎日を丁寧に生きる - 自由ネコ

                                                  なんか今「100日後に死ぬワニ」っていう話が、バズってるらしいじゃないですか。 (詳しいことは知らん) 確かに、事前に死ぬことが分かっていれば、ありきたりな日々の暮らしや、一つ一つの発言や行動も、きっと違ってみえるんだろうな…って気はしますよね。 「明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ。」という言葉があるらしいな。名言。 このブログでも、過去に何回か書いたことがありますけど、私は基本的に、「100日後に死ぬワニ」状態なんすよね。 「100日後に自分が死ぬとしたら…?」 ってのは、あらかじめ、自分の頭の中でシミュレーションしてますからね。 想定内なんですよ、死ぬのが。 もっと言うと、 「もしも明日、死ぬとしたら、今日をどう生きる?」 ってのも考えてるし、 「もしも1か月後に死ぬとしたら、今日をどう生きる?」 ってのも考えてるし、 「もしも1年後に死ぬとしたら、今日をどう生きる

                                                    「30年後に死ぬ人類」を想像しながら毎日を丁寧に生きる - 自由ネコ
                                                  • 綿某氏 on Twitter: "渋谷ロフトで100日ワニ追悼ショップの整理券配ってるけど誰もいなくてお腹痛い https://t.co/Iqbc0Bygb4"

                                                    渋谷ロフトで100日ワニ追悼ショップの整理券配ってるけど誰もいなくてお腹痛い https://t.co/Iqbc0Bygb4

                                                      綿某氏 on Twitter: "渋谷ロフトで100日ワニ追悼ショップの整理券配ってるけど誰もいなくてお腹痛い https://t.co/Iqbc0Bygb4"
                                                    • 「100日後に死ぬワニ」はなぜターゲットにされるのか - 赤木智弘|論座アーカイブ

                                                      「100日後に死ぬワニ」はなぜターゲットにされるのか 「あくまでもネットのネタだから」と気軽に嘲笑し叩いた結果は 赤木智弘 フリーライター 新宿の映画館「バルト9」が、オンライン予約システムに関する注意をホームページに掲載していた(現在は削除)。 どうやら予約システムを悪用して鑑賞意思のない予約を繰り返すイタズラをしている人がいるらしく、著しい損害が生じる場合は警察への届け出を行うという非常に強い文面となっていた(2021年7月9日付け「弁護士ドットコムニュース」)。 で、どうやら文面を出す原因となったと考えられるのが、7月8日から劇場公開された映画『100日間生きたワニ』に対するイタズラである。 映画館が強い態度を示すのも当然 イタズラの内容は、ネットで少し話題になっていた。架空の予約をすることで画面表示上の座席の色を予約済みの色に変え、それを並べて「100ワニ」や「エロ」といった文字や

                                                        「100日後に死ぬワニ」はなぜターゲットにされるのか - 赤木智弘|論座アーカイブ
                                                      • 本物の凶暴ワニ画像をKerasで100ワニ風ににこにこニューラルスタイル変換する - Qiita

                                                        ニューラルスタイル変換とは ニューラルスタイル変換とはあるターゲット画像を、他の画像のスタイル(質感)に変換して新たな画像を生成する機械学習のテクニックの一つです。街や人の画像をゴッホ風に変えたりするアプリで使われている技術ですね。 ではこの技術を使って今回は本物の、今にも人を食べてしまいそうな凶暴なワニ画像を、100日後に死ぬワニ風にスタイル変換して優しいにこにこワニに変換できるか試してみたいと思います。 (それにしてもこの画像のにいちゃん大丈夫か、、、気をつけないと死んじゃうよ!) やることは基本的には元の画像のコンテンツ(画像の骨組みといったマクロな構造)を維持した上で、100ワニ風の漫画タッチのスタイル(質感)を取り入れます。ディープラーニングでは常にある達成したいことを指定する損失関数を定義して、その損失関数を最小化することで目的の達成を目指します。今回の例の物凄くざっくりした最

                                                          本物の凶暴ワニ画像をKerasで100ワニ風ににこにこニューラルスタイル変換する - Qiita
                                                        • カンニング竹山さん「100日後に死ぬワニ、批判しているのがバカ」「タダで見ているのに批判する権利もなにもない」 : はちま起稿

                                                          記事によると ・お笑いタレント・カンニング竹山がTBSラジオ「赤江珠緒 たまむすび」に出演。20日に最終回を迎えた4コマ漫画「100日後に死ぬワニ」のアニメ映画化、書籍化などが発表されたことについてコメントした。 ・一連の騒動についてコメントを求められた竹山は、「批判しているのがバカじゃないのかと思いますね」とバッサリ。「言葉はきついけど」と前置きしたうえで、「当たり前のことでしょうよ、何にもおかしくないですよ。意味が分からないオレは」。大きな話題を呼んだ作品だけに、映画化などの展開は当然との見解を示した。 ・ ゲスト出演したコラムニストの小田嶋隆氏は、「人が死んだら四十九日とか、初七日とか、黙っているものなのに、いきなり告知があったのが、ちょっと余韻がなかった、そういう話じゃないでしょうか」とコメント。竹山は「もしですよ、これ事実とは違うだろうけど、初めから出版社とかと仕組んで100日、

                                                            カンニング竹山さん「100日後に死ぬワニ、批判しているのがバカ」「タダで見ているのに批判する権利もなにもない」 : はちま起稿
                                                          • ハンバーガーちゃん映画日記まとめ/私って何観たらいいですか? | ムービーナーズ

                                                            そろそろ冷静な目線で100ワニの映画を観れそうな気がするので観てみたらこれは…2024年5月14日 ホイホ・ホイホイホ/ほしつ 2話2024年5月12日 サキュバスのメロメロ 7話/マー2024年5月8日 クリーチャーだらけでドッタンバッタン大騒ぎ!モンスター・ヴァース史上最も知名度の低い『髑髏島』も観てほしいので魅力を解説2024年5月7日 ぢごくもよう 第二十話『鯉幟』2024年5月4日 ゴジコンが熱いしキングコング対ゴジラも見よう!2024年5月2日 やつログ『はじめての食べくらべ編①』/八槻2024年5月1日 “探してたあの曲”がたくさん流れる名作『フットルース』を陰の者にこそ薦めたい2024年4月26日 超バニアバトル バニバト! 5話2024年4月25日 【ライター情報】『忍者と殺し屋のふたりぐらし』アニメ化決定!【ハンバーガー】2024年4月23日 ぢごくもよう 第十九話『人

                                                              ハンバーガーちゃん映画日記まとめ/私って何観たらいいですか? | ムービーナーズ
                                                            • 100ワニ最終回後「炎上」背景 - Yahoo!ニュース

                                                              連載開始時から主人公が100日後に死ぬと明かしてツイッターで展開して話題となったマンガ「100日後に死ぬワニ」(きくちゆうきさん作)が20日に最終回を迎えましたが、その直後に、書籍化と映画化、グッズ展開が発表されました。最終回が意味深長でグッとくる内容だっただけに、「最初から仕込みがあったのか」という声が続出しています。(河村鳴紘) 続きを読む

                                                                100ワニ最終回後「炎上」背景 - Yahoo!ニュース
                                                              • 【話題】100日後に死ぬワニ作者が誹謗中傷した人に法的手段か / ネットの声「死ぬのはワニだけじゃなかった」 | バズプラスニュース

                                                                人気漫画「100日後に死ぬワニ」の著者として知られている漫画家のきくちゆうき先生が、今まで受けてきた誹謗中傷に対する対処を進めることが判明した。これはきくちゆうき先生が自身の公式Twitterで発表したことで判明したもので、Twitter等のSNSできくちゆうき先生に誹謗中傷をしたことがある人は、法的手段で追及される可能性が出てきた。 ・自分の今後の為と世の中の為 きくちゆうき先生は自身の公式Twitterで「受けた誹謗中傷、改変DMなどなどについては大体データ残してあるので、まとめ次第しっかりと対処しようと思っているぞ」と発言。さらに「結構お金かかるっぽいけど、これは自分の今後の為、世の中の為、と思って思い切って使っちゃうぞ」とも発言し、強い意志を伝えた。 ・誹謗中傷ともとれる発言が多数書き込まれる きくちゆうき先生は、100日後に死ぬワニの最終回以降、多くの人たちから批判的なコメントが

                                                                  【話題】100日後に死ぬワニ作者が誹謗中傷した人に法的手段か / ネットの声「死ぬのはワニだけじゃなかった」 | バズプラスニュース
                                                                • ムービーナーズ -映画を軸に「好き」を語るWebメディア-

                                                                  2024年5月14日 そろそろ冷静な目線で100ワニの映画を観れそうな気がするので観てみたらこれは… 皆さんは「100日後に死ぬワニ」覚えてますか?100日後に死ぬというかなり気になる煽りと、毎日更新と […]

                                                                    ムービーナーズ -映画を軸に「好き」を語るWebメディア-
                                                                  • twinrail on Twitter: "一般中国女性と称してチベットの旅行動画をアップしているアカウント、普通に中国国際放送(CRI)のアカウントで記者の身分をバラしているので、「下手だなあカイジくん……プロパガンダが下手……100ワニのような露骨な商業展開……日本のネ… https://t.co/evUEfcILFd"

                                                                    一般中国女性と称してチベットの旅行動画をアップしているアカウント、普通に中国国際放送(CRI)のアカウントで記者の身分をバラしているので、「下手だなあカイジくん……プロパガンダが下手……100ワニのような露骨な商業展開……日本のネ… https://t.co/evUEfcILFd

                                                                      twinrail on Twitter: "一般中国女性と称してチベットの旅行動画をアップしているアカウント、普通に中国国際放送(CRI)のアカウントで記者の身分をバラしているので、「下手だなあカイジくん……プロパガンダが下手……100ワニのような露骨な商業展開……日本のネ… https://t.co/evUEfcILFd"
                                                                    • 『100日後に死ぬワニ』作者さん、“偶然”ワニ連載開始の8日前に電通研究所の最寄り駅まで片道2時間近くかけて打ち合わせに出向いていたと判明!! : はちま起稿

                                                                      『100日後に死ぬワニ』作者さん、 連載の8日前にわざわざ片道2時間近くかけて SNS専門の「電通研究所」最寄り駅まで 出向いていた事が判明 片道1時間40分も掛かった pic.twitter.com/RqJNqLsmu1 — きくちゆうき (@yuukikikuchi) 2019年12月4日 約2時間かけて打ち合わせしてきた。 楽しかったです。 — きくちゆうき (@yuukikikuchi) 2019年12月4日 電通との関係性を否定した 100日後に死ぬワニ作者のきくちゆうき先生なんだけど、ワニ連載開始1週間前にSNS専門の電通研究所近くへ遠征し打ち合わせをしていたんだけど・・・ なにがネットで自然発生的に盛り上がっただよ。みんなメディアに乗せられていただけじゃねえか。 pic.twitter.com/gUgjzFvLOp — える (@lTfC8qI4PATLiaC) 2020年3

                                                                        『100日後に死ぬワニ』作者さん、“偶然”ワニ連載開始の8日前に電通研究所の最寄り駅まで片道2時間近くかけて打ち合わせに出向いていたと判明!! : はちま起稿
                                                                      • 「100日後に死ぬワニ」書籍化&映画化決定!!21日から追悼ショップも(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                                                        漫画家でイラストレーターのきくちゆうきさんが手がけ、インターネット上で話題となっていた日めくり4コマ漫画「100日後に死ぬワニ」が書籍化、映画化されることが分かった。新設された「100日後に死ぬワニ」公式ツイッターで発表された。書籍は4月8日に発売される。 【写真】早くも「いきものがかり」とのコラボムービーも公開 「100日後に死ぬワニ」は20日に100日目を迎え、ついに最終話に。その後、「100日後に死ぬワニ」公式ツイッターに「特報」として動画が貼られ「書籍化決定」「映画化決定」「グッズ・イベントなど続々」の文字が流れ、作者きくちゆうきさんがリツイートした。 また、3月20日午後9時から楽天とコラボした「100ワニ コレクション」でグッズが手に入るオンラインくじがスタート。21日からは「100ワニ追悼POP UP SHOP in LOFT」として渋谷、名古屋、大阪・梅田のLOFTで在りし

                                                                          「100日後に死ぬワニ」書籍化&映画化決定!!21日から追悼ショップも(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 『100日間生きたワニ』の「本当に信頼できる」感想・解説記事12選|〜ネットいじめと批判の違いとは〜 | CINEMAS+

                                                                          映画『100日間生きたワニ』において、「レビューサイトの荒らし」や「予約システムで遊ぶ迷惑行為」が横行した。 このことについては、自身が苛烈な誹謗中傷を受けたスマイリーキクチさんも「業務妨害罪になるかもしれません」「『ノリ』と『空気』は凶暴化します。“こいつには何をやってもいい”と決めつけた群衆ほど怖いものはない」と警鐘を鳴らしている。 映画のレビューに中傷を書いたり、イタズラで座席を予約して、キャンセルして遊ぶと業務妨害罪になるかもしれません。 『ノリ』と『空気』は凶暴化します。 “こいつには何をやってもいい”と決めつけた群衆ほど怖いものはない。 みんなもやっているから、自分もやる。 この考え方を捨てましょう。 — スマイリーキクチ (@smiley_kikuchi) July 8, 2021 まさにその通り、映画『100日間生きたワニ』への異常なバッシングムードは、苛烈なネットいじめと

                                                                            『100日間生きたワニ』の「本当に信頼できる」感想・解説記事12選|〜ネットいじめと批判の違いとは〜 | CINEMAS+
                                                                          • 「ワニ動画」平井議員が見ていたのはコレだ! 脱力モノの内容でコメ欄に笑いが

                                                                            検察庁法改正案をめぐる2020年5月13日の衆院内閣委員会で、平井卓也・前科学技術担当相が審議の際中にもかかわらず、自身のタブレット端末で「ワニ動画」を鑑賞していたことが毎日新聞に報じられ、世間のひんしゅくを買っている。 そんな中、ネット上ではその「ワニ動画」が特定され、こちらもジワジワと反響を集めている。 あまりにも平和すぎる動画 平井氏が見ていたものと同一と見られる動画は、YouTubeに2013年5月にアップされ、現在までに50万回以上再生されている。 「Oyster Bay Golf Links - Alligator」というタイトルで、映像内では米ノースカロライナ州に位置するゴルフ場に現れた巨大なワニが何やら大きな石のようなものを口にくわえ、のそのそと歩いている姿のみが映されている。 毎日新聞が捉えた写真とは、その画面が完全に一致。この動画こそが、平井氏がわざわざ審議中に見ていた

                                                                              「ワニ動画」平井議員が見ていたのはコレだ! 脱力モノの内容でコメ欄に笑いが
                                                                            • 『 #100日間生きたワニ (100ワニ)』を見た人の感想を色々とまとめて見た(賛否のやや否寄り)

                                                                              見た人の時系列はぐちゃぐちゃですが、大体は賛から否へと感想が寄ってってくまとめ構成になってってます。 まとめてみたカンジ、上映時間63分なのに妙な間や尺の取り方、後半30分のオリキャラのカエルに対する捉え方が賛否分かれるポイントになってるのかなと。

                                                                                『 #100日間生きたワニ (100ワニ)』を見た人の感想を色々とまとめて見た(賛否のやや否寄り)
                                                                              • 八潮@相模国 on Twitter: "100ワニのショップが閑古鳥の話題で絵本があることを知ったんだけど、レビューがタイトルからしてキレッキレで笑ってる https://t.co/DjVN1curcM"

                                                                                100ワニのショップが閑古鳥の話題で絵本があることを知ったんだけど、レビューがタイトルからしてキレッキレで笑ってる https://t.co/DjVN1curcM

                                                                                  八潮@相模国 on Twitter: "100ワニのショップが閑古鳥の話題で絵本があることを知ったんだけど、レビューがタイトルからしてキレッキレで笑ってる https://t.co/DjVN1curcM"
                                                                                • 映画『100日間生きたワニ』100ワニのその後を描く、声優に神木隆之介&中村倫也ら

                                                                                  4コマ漫画「100日後に死ぬワニ」がアニメーション映画化。タイトルを改め『100日間生きたワニ』として、2021年7月9日(金)に公開される。 「100日後に死ぬワニ」とは?「100日後に死ぬワニ」は、2019年12月から、原作者きくちゆうきのツイッターに100日間毎日投稿された4コマ漫画。そのショッキングなタイトルには似つかない、主人公・ワニの何気ない日常を綴った内容は、当時多くの話題を集め社会現象へと発展。最終話に至っては、国内ツイッターの歴代最多記録の“いいね”数を更新した。 そんな人気4コマ漫画が、アニメーション映画『100日間生きたワニ』としてスクリーンに登場。100日間のワニの日常と、そこから100日後、大切なものを失った仲間たちの“その後の姿”を描き出す。 神⽊隆之介や中村倫也など豪華声優陣物語を彩るメインキャラクターには、豪華声優陣が集結。本作の主人公・ワニを神木隆之介、ワ

                                                                                    映画『100日間生きたワニ』100ワニのその後を描く、声優に神木隆之介&中村倫也ら