並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 466件

新着順 人気順

100文字ピッタリの検索結果1 - 40 件 / 466件

100文字ピッタリに関するエントリは466件あります。 レシピ が関連タグです。 人気エントリには 『チョコレート好き必見!種類や特徴を楽しみながら味わう #お菓子#チョコレート - 雨のち晴れ』などがあります。
  • チョコレート好き必見!種類や特徴を楽しみながら味わう #お菓子#チョコレート - 雨のち晴れ

    みなさんはチョコレートが好きですか?チョコレートが嫌いな人ってあまり聞いたことがありませんが、もしいらっしゃればコメントをお願いします。私はチョコレートが大好きです!チョコレートは、甘さと豊かな風味が特徴のお菓子で、多くの人々に愛されています。その魅力は、そのまま食べるだけでなく、様々な食べ方や組み合わせ方にもあります。今回は、チョコレートの基本的な種類や特徴、おすすめの食べ方について記事にしてみました。 チョコレートの種類と特徴 チョコレートの楽しみ方 シンプルな食べ方 ペアリング 調理やデザートの材料として チョコレートの食べ方と組み合わせ 温度で楽しむ食べ方 テイスティング フルーツとの相性 チーズとのペアリング コーヒーや紅茶との相性 チョコレートの楽しみ方のポイント チョコレートの種類と特徴 チョコレートには、ダークチョコレート、ミルクチョコレート、ホワイトチョコレートなどさまざ

      チョコレート好き必見!種類や特徴を楽しみながら味わう #お菓子#チョコレート - 雨のち晴れ
    • 黒毛和牛ローストビーフ専門店でワイン飲み放題ランチ - ツレヅレ食ナルモノ

      ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 黒毛和牛A5ランクのローストビーフの専門店Frank(フランク)へ6年ぶりの訪問です。 ワインとローストビーフに1時間集中、の臨戦態勢で入店。ワイン飲み放題1時間1,290円(税抜) 飲み放題には300円でサラダをつけられます。そして、ランチローストビーフには、スープがついています。 注文したのは、ハーフ&ハーフ 2,290円(税抜) ローストビーフとビーフシチューコンビです。ちなみに、カレーかハヤシも選べます。 センターの温玉の下には、ライスもちゃんといました。食べたいもの全部入ってる。 黒毛和牛A5ランクのローストビーフは、スジがなくて柔らかくてジューシーで、とろけるのに後味はさっぱり。特製タレもかかっているけど、ワサビを少し乗せるのが最高。 お肉がホロホロに煮込まれたビーフシチューは濃厚で旨みたっぷり。 赤ワインはトータル5杯。1時間っ

        黒毛和牛ローストビーフ専門店でワイン飲み放題ランチ - ツレヅレ食ナルモノ
      • 万能ストック 塩麹もみ新玉ねぎにドはまり中 - ツレヅレ食ナルモノ

        ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 新玉ねぎが美味しすぎる季節。今年ハマっているのが塩麹もみ新玉ねぎ。 新玉ねぎとレモン汁と塩麹。材料はこの3つだけ。 スライスした新玉ねぎ 1個に対して、塩麹 小さじ2・レモン汁 大さじ2。 これをめちゃくちゃ揉みます。 ハイ、これだけ。出来上がり。料理とは言えなかった。 このまま食べても甘くて酸っぱくて旨みたっぷりで美味しいけど、これをストックしておくことで何にでも使える万能調味料になる。 サラダに混ぜればそれだけでドレッシング要らず。蒸し鶏やサーモン、サバ缶にかけるとさっぱり食べられる。 玉ねぎ麹とか玉ねぎマリネとか酢玉ねぎとか、どれも似たような働きをしてくれるけど、これの良いところは調理後すぐに食べられること。漬けおきとか発酵時間とか必要ないんです。 新玉ねぎを買ってくると他にもいろいろ使いたいのに、必ず1個はコレ。万能ストックです。 【

          万能ストック 塩麹もみ新玉ねぎにドはまり中 - ツレヅレ食ナルモノ
        • 腸活研究家ざっきーさんのやみつき腸活味噌ダレ大根 - ツレヅレ食ナルモノ

          ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 実はこれ、3日連続で作ってしまいました。まさにやみつき。毎日食べたくなる簡単大根もちです。 大根がお安くなってきたから、たくさん大根もちを作りたい。だけどすりおろす作業は面倒。でもこのレシピなら千切りでOKだから、ストレスなしです。 この投稿をInstagramで見る 腸活の研究家ざっきー🎓一生使える健康知識&レシピ(@zakii312)がシェアした投稿 それは、腸活研究家ざっきーさんのレシピ。ざっきーさんは常に味噌を使っているイメージ。それだけ味噌が腸活にとって大切ってことですよね。 【材料】 大根 1/6個 片栗粉 大さじ1 鰹節粉 少々 味噌 大さじ1 味の母 大さじ1 ※作りやすい量にアレンジしています。 ※味の母は酒とみりんを兼ねた調味料です。 ① 千切り大根に鰹節粉と片栗粉を混ぜる ② 油を熱したフライパンに押し広げる ③ ひっ

            腸活研究家ざっきーさんのやみつき腸活味噌ダレ大根 - ツレヅレ食ナルモノ
          • 今年の鍋始めはレミさんの『にらめっこ鍋』 - ツレヅレ食ナルモノ

            ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ついに家鍋スタート。 ニラが特売だったこの日、選んだのはニラがメインの『にらめっこ鍋』 remy.jp 平野レミさんのレシピ。シャキっと味わうニラと、とろっとニラだれのダブルニラで、にらめっこってことかな。 はじまりは、ただの湯豆腐?みたいです。昆布とかつおぶしでとった出汁。スープの味付けはこれだけ。 そこに、豚ロースとニラをしゃぶしゃぶして頂きます。 ニラに火を通しすぎないことで、栄養素を壊さずもれなく取り入れる。 そしてこちらもレミさんのニラだれ。醤油とお酒を煮立たせて、刻んだニラと鰹節粉を入れて1分ほど火を入れたら出来上がり。 シンプルな味付けのニラだれとシャキシャキのニラ、そこに豚肉の甘み。完璧です。 たまに、とんでもレシピを公開するけど、基本的にレミさんのレシピは簡単で美味しいから好き。 きのうの夕刊に三谷幸喜さんが、また私の本「つ

              今年の鍋始めはレミさんの『にらめっこ鍋』 - ツレヅレ食ナルモノ
            • スイーツ過ぎなかった紅天使干しいも - ツレヅレ食ナルモノ

              ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 スイーツ過ぎるさつまいも 紅天使。 自分で作る冷やし焼き芋をきらしてしまったこの日、初めて干しいもを購入してみました。 ot-icecream.hatenablog.com 紅天使干しいも 100g 298円(税抜) @食品館あおば 株式会社ポテトかいつかは、今やカルビーの完全子会社となっているので、かなり販売店が増えた気がします。普通にスーパーでも手に入る。 もちろん、使用原料はさつまいものみ。長期間熟成させた茨城県産「紅天使」をさらに、丁寧にゆっくり干して仕上げられた干しいも。 確かに、しっとりやわらかい干しいもです。 だけど、いつも自分で作る冷やし焼きいもほどの甘さを感じない。あれ、拍子抜けしてしまった。 例年、茨城の干しいも農家さんから紅はるかの干しいもを直接送ってもらっていて、それに慣れていた私の口は、紅天使ブランドだとしても市販品

                スイーツ過ぎなかった紅天使干しいも - ツレヅレ食ナルモノ
              • 手抜きだなんて言わないで あさりのカマンアヒージョ - ツレヅレ食ナルモノ

                ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 『アヒージョってオリーブオイルと塩さえあれば、まず失敗しない。誰でも作れる料理』 って、この前チュートリアルの徳井氏がキャンプ飯特集で発言した瞬間、「アヒージョってそんなに簡単な料理だったのか」と家の人にバレました。 ot-icecream.hatenablog.com 凝ってると見せかけて、実はめちゃくちゃ楽してることを何故言っちゃうのよ。 【カマンベールアヒージョ材料】 あさり 300g トマト 1個 しめじ 1/2パック えのき 1/3パック にんにく 2かけ 唐辛子 1本 塩 適量 オリーブオイル 適量 ブラックペッパー 適量 乾燥パセリ 適量 アンチョビとか、オイルサーディンとか使ってアヒージョペーストを作っていた時期もあったけど、家飲みなら塩だけでも充分だと言うことを知ってしまってからは、ほぼ塩。 カマンベール以外の材料をすべて入

                  手抜きだなんて言わないで あさりのカマンアヒージョ - ツレヅレ食ナルモノ
                • 蕪とモッツァレラのラブパクカルパッチョ - ツレヅレ食ナルモノ

                  ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 大人気エスニックソース、LOVEPAKU SAUCE (ラブパクソース)をついに買ってしまった。 絶対にハマるだろうから、これまで何度も手に取ってはリリースを繰り返していたのに。 LOVEPAKU SAUCE (ラブパクソース) 1,490円(税込) 先日ご紹介したマッシュルームイチバンと同じく、調味料選手権総合1位獲得商品。ラブパクは2020年、マッシュルームは2023年。 ot-icecream.hatenablog.com ネーミングからパクチーが入った調味料かと思いきや、実はパクチーは入ってない。それなのに、パクチー感満載。 秘密はレモングラスをはじめとしたフレッシュハーブに、数種の香味野菜を素材の味わいを際立たせるため、生のまますりおろして調合する新製法。 国産材料にできるだけこだわり、生の野菜やハーブを手作業でしかできない工程も含

                    蕪とモッツァレラのラブパクカルパッチョ - ツレヅレ食ナルモノ
                  • 天然のバニラビーンズたっぷり『モツエカクリームリー』 - ツレヅレ食ナルモノ

                    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 少し前からいくつかのスーパーの店頭に並ぶようになって、気になっていたこのアイスクリーム。 財布の紐が緩みがちなホリデーシーズンに、ついに購入してしまった。 モツエカクリームリー バニラ 1000mL 1,080円(税抜) @ビッグヨーサン 酪農王国ニュージーランドからやって来たアイスクリームブランド MOTUEKA CREAMERY。 放牧牛の高品質な生乳と生クリームから作り出されるアイスクリームは、ニュージーランドならではの新鮮な味が魅力。 バニラの正式名称は、Mt. Arthur Snowfall Vanilla(マウントアーサースノーフォールバニラ) 山に降る雪、のイメージ通りふんわりした質感。でもお味は乳脂肪分16%の超濃厚バニラ。黒の粒々がしっかり目に見えてわかるくらい天然バニラビーンズがたっぷり使われているから、バニラの風味も強い

                      天然のバニラビーンズたっぷり『モツエカクリームリー』 - ツレヅレ食ナルモノ
                    • 豪華過ぎる巨匠の共演【Sky produced by TOSHI YOROIZUKA】@岸根公園 - ツレヅレ食ナルモノ

                      ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 日本を代表する巨匠たちの力が何故こんな場所に集結することになったのか。 謎は深まるばかりです。 横浜市営地下鉄ブルーライン「岸根公園駅」から徒歩5分、横濱聖苑と言う葬儀場の敷地内にあるSky produced by TOSHIYOROIZUKA。 その名の通り、あのパティシエ 鎧塚俊彦氏が監修をつとめているカフェ。 そして、建物の監修はなんと隈研吾氏。 ガラスと木材の使い方が、とにかく美しい。葬儀場と言うイメージからは逸脱した佇まいです。 ケーキやランチメニュー、ドリンクメニューはもちろん鎧塚俊彦氏のプロデュース。ケーキはTOSHI YOROIZUKAの工房から運んでいるのだそうです。 この投稿をInstagramで見る Sky produced by TOSHIYOROIZUKA(@sky_produced_by_toshiyoroizuk

                        豪華過ぎる巨匠の共演【Sky produced by TOSHI YOROIZUKA】@岸根公園 - ツレヅレ食ナルモノ
                      • イタリア伝統菓子が進化したチョッコラート【キッケ】 - ツレヅレ食ナルモノ

                        ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 苦めのコーヒーをたっぷりマグカップサイズで用意してから、いざイタリアンチョッコラート。 ANTICA DULCINEA LE CHICCHE(キッケ) ラム 1個 350円(税抜) イタリアピエモンテ州にある『アンティカ・ドゥルチネア』オリジナルチョコレート、キッケ。 19世紀半ばから受け継がれるイタリア伝統菓子アマレッティをブラッシュアップしてメレンゲとクリームをダークチョコレートでコーティングした一品。 この投稿をInstagramで見る DEAN & DELUCA JAPAN 公式(@deandeluca_jp)がシェアした投稿 しまった、カットに失敗。宣材のように美しく断面を見せられませんでした。ラムの効いたヘーゼルナッツのクリームたっぷり。 そして、下にはメレンゲが。アマレッティと言うお菓子はアーモンドプードルの焼菓子で、もう少し固

                          イタリア伝統菓子が進化したチョッコラート【キッケ】 - ツレヅレ食ナルモノ
                        • 文化堂に来た成城石井のピクルスは幸せかもしれない - ツレヅレ食ナルモノ

                          ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 お宝発掘が楽しいスーパー文化堂。時折、成城石井商品のアウトレットが登場します。今回見つけたのはピクルス。 成城石井 ガーキンス ピクルス 370g 214円(税込) @スーパー文化堂 本家では442円で販売されているものです。 収穫後24時間以内に瓶詰めされたキュウリ(ガーキン)のピクルス。 原材料:きゅうり、乾燥赤ピーマン、漬け原材料(砂糖、食酢、食塩、マスタードシード、香料) 一般的なキュウリよりも皮が固くて小さいガーキン。これは、自分でキュウリをピクルスにするよりも"ザ・ピクルス"になる。 このままポリポリ、でも立派なおつまみになるけど、いつものタマドレに刻んで入れるのが1番好き。 ot-icecream.hatenablog.com ピクルスが入るだけで、簡単にプロっぽい味になるから嬉しい。 賞味期限があと1ヶ月、ということで文化堂に

                            文化堂に来た成城石井のピクルスは幸せかもしれない - ツレヅレ食ナルモノ
                          • 【資生堂パーラー】フレッシュ苺を堪能 九州産苺“恋みのり”のパフェ - ツレヅレ食ナルモノ

                            ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 なんと5年ぶりの資生堂パーラー。そんなに時間が経ってたなんて。お久しぶりの資生堂パフェ。 もちろん、今の季節はイチゴ。今年は"あまおう"と"恋みのり"2種類のラインナップでした。 九州産苺“恋みのり”のパフェ 2,400円(税込) 選んだのは、恋みのり。何故かって、恋みのりの苺を食べたことがなかったからです。しかも恋みのりと言う名には『苺を通して託された想いが叶うように』という意味が込められているんだって。 大粒なヘタつき苺がトップに。それを囲むようにカット苺が、並んでいます。色も形も美しい。そう、資生堂パーラーに選ばれる子は美しい子だけ。 もちろんビジュアルだけじゃない。初めていただく恋みのりは、とてもフレッシュな味。極端な甘さ、ではなく、酸味とのバランスがとれています。 そして中のアイスクリームがまた美味しいの。苺アイスにバニラアイス。下

                              【資生堂パーラー】フレッシュ苺を堪能 九州産苺“恋みのり”のパフェ - ツレヅレ食ナルモノ
                            • 丸ズッキーニの新鮮魅力に迫る!おしゃれレシピ紹介🌟 #新鮮野菜 #めずらしい - ツレヅレ食ナルモノ

                              ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 見たことのないズッキーニをいただきました。初めての野菜って、なんかとてもワクワクする。 グリーンとイエローの丸ズッキーニです。茨城県産。 この形を見たら絶対くりぬきたい衝動にかられるでしょ。 中身は刻んで塩をひとつまみ、外側はそのまま、500wレンジで3分。 ズッキーニカップに中身を戻して、上から先日のホタテ味噌ドレをかけ、カマンベールを乗せる。 ot-icecream.hatenablog.com 200度オーブンで10分焼いたら出来上がり。 とろけるシュレッドチーズならグラタンっぽくなったと思うけど、カマンベールなので適度なとろけ具合です。 でもめちゃくちゃ、美味しい。丸ズッキーニ、すごく甘みがある。長茄子と丸茄子の違いみたいに丸ズッキーニの方がみずみずしいです。 最後はもちろんカップも全部食べられる。 丸ズッキーニ、スーパーで見かけたこ

                                丸ズッキーニの新鮮魅力に迫る!おしゃれレシピ紹介🌟 #新鮮野菜 #めずらしい - ツレヅレ食ナルモノ
                              • 材料3つ混ぜるだけ なんちゃって抹茶レアチーズ - ツレヅレ食ナルモノ

                                ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 家にある3つの材料を混ぜただけ。オーブンもトースターもレンジも使わない。 絶対に売り物にはならないけど、自分が楽しむためのスイーツってこんな気楽なものでイイんじゃないかって思える。 【材料】 クリームチーズ 100g 自家製甘酒 50g 抹茶 5g FPも使わずにグルグルっと混ぜるだけです。 容器に入れたら冷蔵庫で小一時間冷やしておきます。 スイーツなんて呼べないかもしれないけど、抹茶の濃さも甘さも自分好みに出来る、抹茶レアチーズになりました。 間もなくチョコレートウィークが始まるからね。今はなんちゃって、でセーブしてこ。 チーズ BUKOクリームチーズ ソフトタイプ アーラ 300g_ 【デンマーク産 パーティー お祭り チーズケーキ おつまみ レアチーズ レアチーズケーキ ディップ ベイクドチーズケーキ ベイクド スフレ スフレチーズケー

                                  材料3つ混ぜるだけ なんちゃって抹茶レアチーズ - ツレヅレ食ナルモノ
                                • 初めてなのにどこか懐かしい 山口製菓【栗せんべい】 - ツレヅレ食ナルモノ

                                  ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 フォルムの可愛さに惹かれて思わず手にしたこのおせんべいが、スマッシュヒット。 栗せんべい 18枚入り 336円(税抜) これまで全くその存在を認識していませんでしたが、昭和2年に山梨県の松月堂さんで誕生したかなり歴史あるお菓子。 原材料は、白あん、砂糖、鶏卵、みじん粉(もち米)、栗ペースト。 このタイプの瓦せんべいとか、たまごせんべいとかって、だいたい小麦粉で作られていますが、この材料って、ほぼ上生菓子じゃない。 2枚ずつセロファンで包まれていて、ベリっと勢いよく開けると即割れしました。瓦せんべいよりもソフトでナイーブな感じ。 栗の形と模様が可愛らしくて、お茶うけにもぴったり。ボウロをもっと上品にしたような質感で、栗の味はほとんどしませんが、白あんと卵の生菓子のようなやさしいお味。 温かいミルクに浸してから食べるのもオススメされていたので、や

                                    初めてなのにどこか懐かしい 山口製菓【栗せんべい】 - ツレヅレ食ナルモノ
                                  • 華やかな季節感!QBBチーズデザートでメロンの魅力を満喫#期間限定 - ツレヅレ食ナルモノ

                                    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 昨年どんなフレーバーが来てもやっぱりQBBチーズデザートNo.1はラムレーズンよねー、なんて自信満々に書いたのに。 今年最初のQBBで早速待ったをかける。 ot-icecream.hatenablog.com チーズデザート6P 静岡県産クラウンメロン 208円(税抜) @食品館あおば クラウンメロンのQBB が発売されていました。静岡県産クラウンメロンの果肉とピューレを45%以上配合ってかなりの割合。 心なしかパッケージも個包装もいつもよりゴージャスに見えます。 めっちゃメロンだーーーー。 これは想像以上にしっかりとメロンのチーズです。この手のチーズにそこまでの素材感を期待していない、と言うのもあって、メロンのフレッシュな味わいに驚いてしまった。 季節を先取りして感じられる華やかなチーズ。久々に大ヒットな新作でした。 【冷蔵】【送料無料】【

                                      華やかな季節感!QBBチーズデザートでメロンの魅力を満喫#期間限定 - ツレヅレ食ナルモノ
                                    • 腸の大掃除 大根とキクラゲの梅ナンプラー鍋 - ツレヅレ食ナルモノ

                                      ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今週のお鍋は腸の大掃除鍋です。いつもと違う和エスニックな味つけでモリモリ食べてお腹をキレイにしていこう。 ※こちらのレシピを参考にさせてもらいました。 lee.hpplus.jp 【材料】 豚肉切り落とし 150g 大根 1/2本 きくらげ (戻した状態で)100g モロヘイヤ 1束 梅干し 4個 ナンプラー 大さじ2 酒 大さじ2 水 400mL ① 梅干しを手でちぎって種ごと鍋に入れる。 ② 水と調味料を入れる。 ③ 太めの千切りにした大根を入れ煮込む。 ④ 豚肉ときくらげを追加してさらに煮込む。 ⑤ モロヘイヤを入れてひと煮立ち。 ⑥ 出来上がり。 煮込み時間は適当で。大根が自分好みの固さになればOK。 お肉が少ししか入っていないのに、かなりボリューミー。 梅の酸味ととナンプラーの独特な魚の旨みが、見事にマッチしたこのスープ。このまま飲

                                        腸の大掃除 大根とキクラゲの梅ナンプラー鍋 - ツレヅレ食ナルモノ
                                      • 塩だけで決める『石倉鍋』 - ツレヅレ食ナルモノ

                                        ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今年の家鍋は塩味のみ、がマイブームになるかもしれない。 www.hotpepper.jp レシピはこちらを参考にさせてもらいましたが、実はこれ、元は石倉三郎氏のレシピらしいです。 とにかくシンプル材料。本来は豚バラですがロースに変更しています。 【材料】 豚ロース薄切り 250g キャベツ 1/2個 にんにく 2玉 塩 小さじ3 料理酒 1カップ 水 4カップ ① スライスしたにんにくを鍋に入れる ② 水と料理酒とにんにくを沸騰させる ③ 豚肉を投入 ④ 灰汁を取り除く ⑤ ざく切りキャベツを投入 ⑥ 塩を入れたら蓋をして煮込む キャベツが良き色に変われば出来上がり。 キャベツ豚肉にんにくを合わせて、粗挽きのブラックペッパーを乗せたら、頂きます。 味付けは塩のみ。塩しかいらない。塩がすべてを引き立てる。そんなお鍋です。 〆は中華麺がベスト。な

                                          塩だけで決める『石倉鍋』 - ツレヅレ食ナルモノ
                                        • 幸せの青いチョコレート【ケルノン・ダルドワーズ】 - ツレヅレ食ナルモノ

                                          ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今年の自分チョコはコレに決めてた。幸福の青チョコとして一躍有名になったケルノン・ダルドワーズ。 ケルノン・ダルドワーズ 8枚入り 2,052円 (税込) フランス・ロワール地方のアンジェの街の名産、青い石で作られた瓦屋根を表現した、郷土菓子。 ホワイトチョコレートをスピルリナで青色に着色し、アーモンドとヘーゼルナッツのサクサク香ばしいヌガティンをコーティングしています。 確かに、青い瓦みたい。想像以上に小ぶりだけど、何とも美しい青色です。 中のナッツとヌガティンがサクサクで見事な食感。それを包むチョコレートの分量もちょうどいい。このサイズは、もしや完璧なバランスを計算して作られているのかも。 今年のマイラッキーカラーはブルー。幸せのチョコレートもブルー。イイコトありますように。 「バレンタイン ギフト」ケルノン ダルドワーズ 青いチョコレート

                                            幸せの青いチョコレート【ケルノン・ダルドワーズ】 - ツレヅレ食ナルモノ
                                          • ただ普通に育って欲しいだけなのに〜あなた一人じゃありません - しぼりだし日記

                                            今回は笑いゼロですし、不愉快になる描写もあるかもしれません。ダメそうならブラウザバック?っていうのかしら。お願いします。たまにある急遽差し替えシリーズ。 できれば現役子育て中の方には読んでいただけたらと思います。 今日相互登録の方が記事で、つい腹立ち紛れに息子くんに暴言を吐いてしまったことを話し、怒りがおさまらない時どうしていますか?という問いをされていました。センシティブな話なので言及はしませんが。 相互でやっぱり息子と同じ様な特性持ちのお子さんの保護者さんのところに行きがちなんですよ。気になるしとっても気持ちが解るから。 少し前もやっぱり自分でもびっくりする様なことをしてしまった、と悩んでいるかたも。ものすごく落ち込んでる方もいて。 自分で復活するしかないんだろうけど、吐き出して気が済むなら呟いてね、と思います。 私けっこううまくやってたようなことしかここまでのところ描いてませんけど、

                                              ただ普通に育って欲しいだけなのに〜あなた一人じゃありません - しぼりだし日記
                                            • 1本に16個分 100%サンゴールドキウイジュース - ツレヅレ食ナルモノ

                                              ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ニュージーランドのフレッシュキウイフルーツが店頭にお安く並ぶ季節になったけど、今回はジュース。 ゴールドキウイジュース 1000mL. 598円(税抜) @ビッグヨーサン ニュージーランド産ゴールドキウイだけ。16個分が100%ジュースになったこちらの製品。 砂糖も甘味料も添加物もなし。だからと言って果肉が入っているタイプではなく、スッキリと絞られたジュースです。 ひと口飲んでみてビックリ。え、リンゴ?? スゴい甘味で酸味がほとんど感じられず、キウイじゃないみたいです。普段グリーンキウイ派なので、ゴールドの甘みに慣れていなかっただけかな。それにしても甘い。 ビタミンCにカリウム、ゴクゴクと摂取して一気に元気になる。 キウイ甘酒にしたら、更に栄養価アップ。 ちょっと凍らせたら、簡単シャーベットに。 ゴールドキウイ16個を598円では購入出来ない

                                                1本に16個分 100%サンゴールドキウイジュース - ツレヅレ食ナルモノ
                                              • 雪見だいふくPREMIUM 苺ブッラータ風 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 最近また何かと話題の雪見だいふく。ショコラも"生"もスルー出来たけど、PREMIUMでついに我慢の限界でした。 雪見だいふく PREMIUM とろけるミルク 188円(税抜) 2024年2月19日発売。普通の雪見だいふくでもここ7年くらい食べていなかった気がするけど、プレミアムってワードに弱すぎる自分。 開封してみた直後のビジュアルは、一般的な雪見だいふくと変わらない。 でもカットしてみたら。練乳ソーーース。 北海道産乳原料を使用した深みのあるしっかりとした味わいの濃厚なミルクアイスに、これまた北海道産乳原料の練乳ソース。これを包んでいるのは、いつものモチモチなやつ。 そしたら、雪見だいふくとブッラータが頭の中でリンクしてしまって、苺ブッラータ風に盛り付けてみる。 ot-icecream.hatenablog.com パッカーン、とろーん、と

                                                  雪見だいふくPREMIUM 苺ブッラータ風 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                • 大根餅が面倒な人に朗報!簡単調理で満足感UP #ポン酢 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                  ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 大好きなのに作るのがちょっと面倒な大根餅。こんな便利なものがあったら、確実に頼っちゃう。 台湾大根もち 398円(税抜)@業務スーパー 冷凍コーナーで見かけたこちらは、600gで12個入りの冷凍大根もちです。 1個50g。だから2個食べても98kcal。アミノ酸添加はあるものの、意外とシンプルな原材料。 普通の切り餅みたいなサイズ感の大根もちを、凍ったまま油を熱したフライパンで片面4分ずつ焼きます。 イイ焼き色。お餅ではないのでベタっとくっついたり、びよーんと伸びたりしないので、扱いやすい。 ほどよい弾力と大根のみずみずしさがあって、そのまま塩味だけでも十分に美味しい。 でもポン酢につけると更に美味しい。ちなみに私のポン酢は、たまり醤油1:味の母(酒+みりん)1:黒酢1、です。 こんなに簡単に美味しい大根餅が食べられることがわかったら、もう作

                                                    大根餅が面倒な人に朗報!簡単調理で満足感UP #ポン酢 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                  • ふわっと桜香る珈琲時間を楽しめるドトールの桜珈琲 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 桜香る珈琲を家で簡単に楽しめるドリップバッグにするなんて、ドトールさん粋なことしてくれるじゃない。 プレミアムローストコーヒー桜 5パック入り 480円(税込) 今年も開催されていたドトールのさくら祭り。昨年は桜オレに惹かれちゃったけど、今年は桜珈琲。 ot-icecream.hatenablog.com エチオピア産のコーヒーをメインに、桜チップで燻しながら焙煎し、八重桜の花と大島桜の葉から作った桜パウダーを合わせました。 珈琲の焙煎に桜チップを使うだけじゃなくて、桜パウダーもかなり凝ってる。 ドトールのドリップバッグってこんなに進化してたの?ビックリ。他のメーカーものと違って先端をカットする必要もないんですね。 パカッてするだけだから、粉も飛ばしません。お湯を注いでドリップするだけ。ドリップしている最中には桜の香りはほとんど感じられません

                                                      ふわっと桜香る珈琲時間を楽しめるドトールの桜珈琲 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                    • 南部鉄器白湯生活開始 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                      ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 念願の南部鉄器で白湯を作る生活を始めました。スイッチを押してくれたのはバルミューダの彼です。 ot-icecream.hatenablog.com お湯を沸かす機能を失ってからも珈琲ドリップにはまだまだ愛用しているけれど、何かと不便も多い。 そこで、この南部鉄器。 400年の歴史をもつ伝統工芸品としての命を守ってきた盛岡南部鉄器 岩鋳の 【南部鉄器 鉄瓶兼急須 5型新あられ】です。 いやー、美しい。 購入するなら絶対あられ模様がいいと決めていました。使い込むほどに風合いが生まれ、使い手によって表情が変わるそうです。 IH対応であることがマスト。容量は0.65L。大きすぎず、ズボラな私でも扱えること。すべての条件をクリアしています。 使い始めは八分目まで入れた水を沸騰させ捨てる、それを3回繰り返し。 いざ、初の南部鉄器白湯作りスタート。 水量

                                                        南部鉄器白湯生活開始 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                      • ネギーーーーーーーージョ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                        ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 この日のおつまみは、長ネギだけのアヒージョ。お肉も魚介類もきのこもなし。長ネギの甘さを堪能できました。 ot-icecream.hatenablog.com 【材料】 長ネギ 3本 にんにく 1かけ 唐辛子 1本 オリーブオイル 適量 シュレッドチーズ 適量 ブラックペッパー 適量 ① 長ネギをフライパンの高さに合わせて切り揃え立てて並べる。 ② みじん切りにしたにんにくと輪切りにした唐辛子を加えて、オリーブオイルをネギが浸るくらいに入れる。 ③ 弱火でじっくりとネギが柔らかくなるまで加熱する。 ④ シュレッドチーズをのせてさらに数分加熱。チーズが溶けたら出来上がり。 ブラックペッパーをかけて熱々のうちにいただきます。ネギはもちろん、ネギオイルがめちゃくちゃ美味しい。バケットにつけたり、パスタにしたり、と残ったオイルも全部使える。 何と言って

                                                          ネギーーーーーーーージョ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                        • ポテチみたいなごはんチップス 新潟チップス - ツレヅレ食ナルモノ

                                                          ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 だいぶ前に話題になった新潟チップスを近所のスーパーで見つけました。 新潟チップス うすしお味 429円(税込)@ビッグヨーサン 新潟県内以外ではアンテナショップでしか販売されていない新潟堂の新潟チップス。松任谷由実さんや東原亜希さん、三雲孝江さんなど芸能人がお取り寄せ商品として紹介していたのは確かに10年以上前。 炊きたてご飯の美味しさと風味を100%活かすため独自の製法により作った新しいチップスです。 原材料:うるち米(国産)、食用植物油脂、食塩、/調味料(アミノ酸等) 原材料を見る限り、特別新しい要素はないですよね。普通にお煎餅。 取り出してみたら、スゴい、軽い。お煎餅の感覚ではない。 え、何だろう。コレ。お米の味はするけど、食感はポテチ。確かに不思議な食感です。めちゃくちゃ美味しい。ごはんのチップスター、が1番近いでしょうか。 スーパー

                                                            ポテチみたいなごはんチップス 新潟チップス - ツレヅレ食ナルモノ
                                                          • 甘味凝縮!ドライストロベリーの魅力 #サニーフルーツ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                            ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 フレッシュなイチゴの最盛期ですが、ドライなイチゴも頑張っています。"あざとさ"ゼロで勝負。 SunnyFruit 有機ソフトドライ ストロベリー 100g(20gx5パック) 559円(税抜)@オーケー いちじくやデーツ、アプリコットなど有機ソフトタイプドライフルーツが人気のSunnyFruit。ストロベリーを見かけたのは初めてでした。 ビタミンCはフレッシュイチゴの方が多いけど、ドライフルーツにするとカルシウムやポリフェノールなどの栄養価はグッと上がる。 1袋 20gと少量で持ち歩けて、ピンクで可愛らしいパッケージも魅力的。 でも中身は、とてもイチゴとは思えない色をしてる。着色など一切されていない証拠ですが、イチゴにはとても見えません。 え、もしかして虫っぽい?? いやいや見た目はアレですが、甘みがぎゅっと凝縮されて、フレッシュいちごよりも

                                                              甘味凝縮!ドライストロベリーの魅力 #サニーフルーツ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                            • 韓国で人気の"海老の頭"を成城石井で見つけた - ツレヅレ食ナルモノ

                                                              ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 衝撃的なお菓子が多い韓国。最近人気だと噂になっていたスナックがまさかの成城石井に限定入荷。 海老の頭 (オリジナル味・25g) 250円(税抜)@成城石井 数量限定とのことでいつまで販売されているかは不明ですが、見つけちゃったから即買い。 海老の頭をまるごと揚げちゃった、海老スナック。海老の頭約25個分入ってるんだって。原産国はタイ、だけど、韓国でバズったやつです。 一応数えたけど、形になってないものもあって、数はわかりませんでした。 香ばしくてちょっとスパイシーで、サクサク。海老の栄養もぎゅっと詰まってる。止まらないやつだー。25gで正解。 海老の頭3種類からお選び1袋 1袋あたり25g オリジナル味 トムヤンクン味 ホットスウィート味 スパイシースナック アジアのお菓子 韓国 海老 おつまみ 価格:270円 (2024/4/20 20:1

                                                                韓国で人気の"海老の頭"を成城石井で見つけた - ツレヅレ食ナルモノ
                                                              • 大北海道展のおすすめ珍味が登場!#北海道 #大北海道展 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 2024年も"やっぱり"やって来た大北海道展。そして"やっぱり"手にする北の珍味。 ot-icecream.hatenablog.com 創業は大正5年。変わらぬ手造り製法で合成保存料や合成着色料を一切使用しない商品にこだわり釧路の至極の味わいを届ける『釧路 おが和』の珍味3品。 まずは、たこキムチ。 たこワサビではなく、たこキムチ。いや、ワサビだってもちろん好きだし、人気No.1はタコワサらしいけど、キムチの辛さを欲してました。 つぶ貝のうに和え。 とにかくつぶ貝好きな私は、つぶ貝と雲丹のコンビネーションと聞いただけで飲めます。 つぶ貝のラー油漬け。 ピリッとしたつぶ貝も捨てがたい。いくらでもお酒が進む味。歯ごたえも辛さもたまらない。 3品すべて最高の釧路珍味でしたがNo.1は、つぶ貝のうに和え。コリコリしたつぶ貝にとろけるような雲丹が絡ん

                                                                  大北海道展のおすすめ珍味が登場!#北海道 #大北海道展 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                • ミルフィーユ鍋は白菜よりも大根派です - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                  ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 家鍋の定番ミルフィーユ鍋。白菜がポピュラーですが、私は大根の方が好き。 【材料】 豚バラ肉 300g 大根 1本 鶏ガラスープの素 大さじ1 生姜 1かけ ニンニク 1かけ 醤油 小さじ2 水 600mL ① 大根1本分を薄くスライスして、豚バラ肉と交互に鍋に入れる ② 生姜ニンニクをすりおろして加え、調味料と水を入れて煮込む ③ 大根が柔らかくなったら出来上がり ④ 黒胡椒や七味をかけていただきます 豚バラの旨みを吸い込んだ大根。なんて甘くて美味しいだろう。白菜だとこの短時間でここまで吸収してくれない。大根の方が、ミルフィーユ鍋に適してる気がする。 大根をひとり1/2本も食べるのでお鍋は薄味にしています。だから〆の玄米雑炊には、バカまぶしで味変するのも良き。 自家製塩昆布も、よく合います。 この日のワインは、チリのシャルドネ。ジュースみたい

                                                                    ミルフィーユ鍋は白菜よりも大根派です - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                  • 最強のスイーツ!羊羹×フルーツ×チーズの絶品ミルフィーユレシピ #スイーツ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 羊羮チーズミルフィーユ。柿、芋、に続いて今年は苺で。 ot-icecream.hatenablog.com 冷凍庫で賞味期限切れ1年以上経過した虎屋の紅茶羊羮を見つけてしまったのです。これは救済しないと。 そして得意のおつまみミルフィーユ。この日家にあったのが苺とカマンベール。それぞれちょうど良い大きさに何となくでカットするのがポイント。 素材を重ね合わせたら出来上がりです。基本的に何を使っても間違いは起きません。 この日はワインが白だったので、カマンベールと苺の組合せはぴったり。とらやのスティック羊羮ってほんと使い勝手がイイ。賞味期限切れですが強靭な胃腸の持ち主である自分の責任で使ってます。 フルーツ・羊羮・チーズ。 この三位一体ミルフィーユ。やっぱり簡単で最強。 カタログギフト PREMIER (プルミエ) グラン とらや 羊羹 【京都・

                                                                      最強のスイーツ!羊羹×フルーツ×チーズの絶品ミルフィーユレシピ #スイーツ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                    • いちごの発酵あんこ玉 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                      ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 いちごと発酵あんこだけ。いちごのあんこ玉の出来上がり。 ot-icecream.hatenablog.com 白あんバージョンもお上品で好きだけど、今回は粒々発酵あんこでワイルドに。 この日は小粒の"とちあいか"がとてもお安く手に入りました。 一粒ずつ発酵あんこで包むだけ。FPを使ってなめらかにすれば、口当たりの良いあんこ玉も作れます。 おはぎか、お団子か、みたいな素朴なビジュアルだから、気軽に食べられる。 いちごが見えると可愛さ爆上げ。 ジューシーでほのかな酸味のいちごは、小粒なので甘さが凝縮されていて、お砂糖を使っていないあんことマッチしてます。 いちご2パック買ったから、どんどん追加で製造中。 【指定日不可】いちご 苺 とちあいか ぎっしり詰め1.2kg x 1箱 /栃木県産 Tちゃん いちご 苺 イチゴ とちあいか 送料無料 農家 直

                                                                        いちごの発酵あんこ玉 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                      • 白謙かまぼこ店 極上笹かまぼこをもっと極めるアレ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                        ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 普段自分で購入することはないのに、頂くとめちゃくちゃ嬉しい、笹かまぼこ。 そして、今回頂いたのがこちら。笹かまぼこの本場宮城県内でのアンケートでも人気No.1だと言う大正元年創業 白謙かまぼこ店の笹かまぼこ埋め合わせ。 極上笹かまぼこ チーズ笹 白謙揚げ 野菜揚げ ミニ紅生姜 何と言っても1番は、やっぱり極上笹。高級魚キチジを使用した魚の旨みを存分に感じられる一品。シンプルな味だからこそ塩にもこだわって、作られています。 厚みがあってぷりぷり。でも中はふわっとしてる。何もつけなくても、温めなくても、このままで美味しい。お酒のおつまみに最高。 その他の笹かまぼこも、どれも絶品でしたが極上笹以外の1番は、ミニ紅生姜。紅生姜が魚の旨みと見事にマッチしていました。 最後に、禁断のアレを。 すいません。さっき、そのままで美味しいって言ったじゃないの。明

                                                                          白謙かまぼこ店 極上笹かまぼこをもっと極めるアレ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                        • いわしレモンのハーブ漬けで格上げサラダ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                          ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 先日節分いわしに使ったハーブ漬けが予想以上に美味しかったので、レモンバージョンにも挑戦。 ot-icecream.hatenablog.com いわしレモンハーブ漬け 128円(税抜) こちらはレモンとハーブでさっぱり味にマリネされたタイプ。 トマトの時は温めたけど、このお味はそのままいきたい。野菜と合わせたら豪華な一品料理になりそうです。 そこで、サラダに乗せて、ソースはドレッシング代わりに。魚介用ミックスハーブを少し足して、出来上がり。 業務スーパーのレトルトだけど、成城石井の惣菜くらいの雰囲気になりました。業スーのだってことは、内緒にしておこう。 【レモ缶 ひろしま小鰯のアヒージョ】瀬戸内レモン農園 広島 小鰯 アヒージョ 塩レモン ご当地缶 広島 土産 おつまみ 缶 価格:475円 (2024/2/13 14:49時点) 感想(8件)

                                                                            いわしレモンのハーブ漬けで格上げサラダ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                          • 個包装なのに止められない『アボカドチーズおかき』 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                            ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 本当はわかっていました。ひとつ開けたら最後、絶対に止められないやつだって。 井崎商店 アボカドチーズおかき 135g 1,178円(税込) @成城石井 国内産水稲餅米の中に、海老を入れて搗きあげたおかきを、淡口醤油で仕上げ、その中に、アボカドパウダーがたっぷりと入ったクリーミーなチーズを詰めた逸品です。 これを読んだだけで危険すぎることがわかる。それなのに、手を出してしまった私。 おかきは、1個ずつの個包装。それがせめてもの救いじゃないかと思っていました。自らの意思で開封しなければ、次は食べられない。 いや、でもそれは大きな間違い。醤油とアボカドとチーズが三位一体となって、もう見事なバランスを作り上げています。しかも、おかきには、ほんのり海老味ですよ。 ひとつ口に入れた瞬間に、次のひとつを無意識に開封している。中毒性の高い、危険過ぎるおかきで

                                                                              個包装なのに止められない『アボカドチーズおかき』 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                            • 小麦粉不使用でも"野菜をMOTTO"楽しめるスープ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                              ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 たった1分で国産野菜の贅沢スープが食べられる大人気の【野菜をMOTTO】 カップスープは小麦粉や化学調味料使っているから、と避けなくても大丈夫。 【野菜をMOTTO】はもっと毎日に手軽に野菜を取り入れて欲しいと2014年に生まれたフードブランド。 国産の野菜をたっぷり使い、化学調味料・保存料・合成着色料は無添加。誰でも手軽にでも安心して食べられるラインナップの中から小麦粉除去食の私がお気に入りの三点をピックアップ。 ◼️緑黄色野菜たっぷりまろやかスパイシースープカレー 594円(税込) 国産のかぼちゃ、なす、インゲン、ピーマンなどをたっぷり使った大き目の具材で食べ応え抜群の緑黄色野菜のスープカレー。 動物性のエキスを使用せず※野菜のうま味で煮込んだカレーはマイルドな辛みが特徴。※生クリームを原料で使用 ゴロゴロ野菜がぎっしり。カレーはピリッと

                                                                                小麦粉不使用でも"野菜をMOTTO"楽しめるスープ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                              • チョコレートの誘惑には要注意!健康リスクを軽減する方法 #チョコレートポイント - 雨のち晴れ

                                                                                前回、チョコレートの記事を書きました。 甘くて誘惑に満ちたチョコレートは、多くの人々を虜にします。その豊かな味わいは幸福感をもたらし、健康にもいくつかの利益をもたらすと言われています。しかし、チョコレートは美味しいお菓子ですが、食べ過ぎると健康に悪影響を及ぼす可能性があります。今回は、チョコレートの食べ過ぎによる危険性についてご紹介します。チョコレート愛好家も含め、お子様がいらっしゃる保護者の方も是非ご覧ください。 チョコレートの誘惑と摂取量 チョコレートの栄養価と健康への影響 食べ過ぎのリスクと影響 カロリー過多と肥満 糖尿病と血糖値の影響 心臓への影響 健康的なチョコレート摂取のポイント 適切な摂取量の確保 チョコレートに代わるおやつ バランスの取れた食事と運動 まとめ チョコレートの誘惑と摂取量 チョコレートは多くの人にとって愛されるお菓子であり、その甘さと豊かな味わいは多くの人を虜

                                                                                  チョコレートの誘惑には要注意!健康リスクを軽減する方法 #チョコレートポイント - 雨のち晴れ
                                                                                • 外国人旅行者を驚かせたオーケーのローストビーフ丼 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                                  ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 少々の値上げがあっても、それでもやっぱりオーケーのお弁当コスパは高過ぎる。 ローストビーフ丼 404円(税抜) これって確か以前は399円弁当だったはず。今は5円値上がりしています。 ot-icecream.hatenablog.com 299円弁当の5円値上げについて私自身が何やら物申しておりますが、いや、撤回します。5円値上げしたとしても、考えられないくらいのコスパ高弁当です。 お米が見えないくらいに盛られたアンガスビーフの柔らかいローストビーフ。10枚乗ってました。しかも温玉付きって。 オリジナルの和風ソースはご飯に合う万人が好きな味。だからと言って味が濃いわけではない。 極薄スライスだから柔らかくてご飯をクルっと巻けます。これが500円以下で食べられるって、そりゃ、銀座店を訪れた外国人が驚くわけです。 この日のワインは、トリヴェント・

                                                                                    外国人旅行者を驚かせたオーケーのローストビーフ丼 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                                  新着記事