並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 835件

新着順 人気順

2.5次元の検索結果81 - 120 件 / 835件

  • 一部の女性の愚かさが理解できない

    神田沙也加を殺した2.5次元俳優とか、 LiSA裏切って浮気してた声優とか、 女性声優妊娠させて捨てた歌い手()とか、 麻薬で捕まるジャニーズとか、 日本ヘイトを隠しもしない韓流アイドルとか、 ヒトとして最低最悪でも、 なんやかんや許せるし愛せる女性ファンが一定数存在する。 こういう女性の愚かさ、同じ女性でも神経わからん。 頭悪すぎると思ってしまう。

      一部の女性の愚かさが理解できない
    • 趣味=将来の保険? 劇団雌猫インタビュー|「推し事」も「仕事」も楽しむ秘訣を聞いてきた - りっすん by イーアイデム

      好きなものがあるから仕事もがんばれる。そんな「趣味」を糧に日々仕事に勤しむ方も少なくないように思います。 仕事と趣味、どっちも頑張る女性たちのリアルな声を収録した『本業はオタクです。-シュミも楽しむあの人の仕事術-』(中央公論新社)の著者・同人サークル「劇団雌猫」の4人(もぐもぐ、ひらりさ、かん、ユッケ)も、仕事をしながら各々の趣味やサークル活動を全力で楽しんでいます。 今回は、劇団雌猫メンバーのかんさん、ユッケさんに、多岐にわたる活動を続ける「劇団雌猫」のこと、仕事と趣味の両方を充実させるためのメソッド、また、「趣味を持つこと」そのものについてのお考えなどを伺いました。 話題になった同人誌『悪友』は完全にノリから生まれた 4人組オタク女子グループとして、書籍出版や連載を行っている劇団雌猫。趣味もお仕事もバラバラなみなさんですが、結成のきっかけは何だったんでしょうか? ユッケ 出会ったのも

        趣味=将来の保険? 劇団雌猫インタビュー|「推し事」も「仕事」も楽しむ秘訣を聞いてきた - りっすん by イーアイデム
      • テレビ東京を退職します|田口でござる

        画像でオチてるとは思うんですけどね。 平素よりお世話になっております。 田口でございます。 2020年3月31日付けで、5年務めたテレビ東京を退職します。 故にポエムを記します。 ご用命などございましたら、 shohei-taguchi@gamchew.com までご連絡頂ければ幸いでございます...。 目次 1. テレ東で何をやっていたのか 2. なぜテレ東を退社するのか 3. これからのこと 4. テレビはやっぱり面白いアナウンサーとして主には スポーツ、報道、バラエティと 様々なものに携わりました。 4年目からはeスポーツに裾野をひろげて、 イベント事業に所属しながら STAGE:0というゲーム大会をつくったり。 苦しい時期もあったはずなんですが、 思い返すとやっぱり楽しい記憶ばかりです。 じゃあ何で会社をやめるのか ってハナシなんですけど、 1、オタク極めたい 2、早稲田大学ビジネ

          テレビ東京を退職します|田口でござる
        • オタク世界の◯◯図で見るVTuber【配信書き起こし】 - izumino’s note

          前回のエントリでは、 VTuberの岸嶺ミミムさん(Twitter)、思惟かねさん(Twitter)との3人で行った座談会の書き起こしを公開しました。 2021年1月の時点でVTuber業界について語る、全3回の配信でしたが、前回のエントリが「第2回」の配信内容にあたります。 そのエントリも好評だったということで、今度は第3回から長めに書き起こしたいと思います(なお、前回も含めて他のお2人に確認していただいた上で、読みやすく加筆・再構成したテキストになっています)。 どちらも座談会というより、泉がこの配信のために準備した初出のアイディア(他では未発表)をプレゼンしていたパートを切り取っており、「VTuber論」に興味のある人に広まればいいなと思います。 プレゼンのお時間 ~オタクの「好みの構造」とVTuber~ キャラクター論の虚構とリアル VTuber語りと「ぼくら語り」の話 外見と内面

            オタク世界の◯◯図で見るVTuber【配信書き起こし】 - izumino’s note
          • 演劇業界 覆面座談会「もっと多くのお客様に劇場に足を運んでもらいたい」 | シアターテイメントNEWS

            2022年師走、コロナ禍3年、物価高と演劇業界には厳しい年月が続く中、都内の喫茶店で演劇プロデューサー、演出家による座談会を行った。演劇を続けてゆく日々から思うこと感じること、思いなどを自由に語り合って頂いたが、皆さん、喋る、喋るで…… 命題:どうしたら、もっと多くのお客様に劇場に来ていただけるのか、劇場にあまり足を運んだことのない方にどうしたら、もう少し劇場に来てもらえるのか。 A:いわゆる大きな舞台以外の作品はまだまだ集客力の弱さが目立っているけど、どうしたら舞台にお客様が来るのか、どうしたらファン以外の方々を劇場に呼べるのか考えたいです。 A:来たことのない人をまず呼びたいですよね。舞台というものに何度も来ている人のパイはもちろんありますけど、それ頼みというわけにもいかないし。となると来たことがない人がどうやったら来るのか、というのがまだ弱い。そういう意味では大きい劇場とか公共のホー

              演劇業界 覆面座談会「もっと多くのお客様に劇場に足を運んでもらいたい」 | シアターテイメントNEWS
            • 「〇〇一本で食っていく」にこだわる必要はない、兼業でもなんでもいいからやりたいことをやって夢を叶えよう、という話

              岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic 文筆家 | #我はおばさん #ハジの多い人生 #嫁つも #天国飯と地獄耳 #40歳までにコレをやめる #오카다이쿠 #女の節目は両A面 | Author based in NYC | she/they CIS | Twitterはやめました。経緯は下記リンク参照。今は毎日Blueskyに居ます。 https://t.co/zCoESjYGzW 岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic 続)前にもさんざん書いたが、何かの分野で才能を見出された人たちにこそ「今のお仕事も並行して辞めないでくださいね」と言い続けなければならないと思う。哀しいかな。この手記で「そんなに好きなら今の仕事辞めて東京に来い」と最初に声かけた人が、彼女の人生を最後まで支えてくれるわけではない。 2021-04-14 00:35:24 岡田育🍥『我は、おばさん』 @ok

                「〇〇一本で食っていく」にこだわる必要はない、兼業でもなんでもいいからやりたいことをやって夢を叶えよう、という話
              • 三ツ矢雄二「“声優は裏方”という根本に使う側が戻ってもらいたい」 相次ぐ声優の体調不良、業界を変えるには“ブームの終息”が必要?(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

                最近、続々と報じられる声優の体調不良。なりたい職業ランキングの常連にもかかわらず、アイドル活動をする多くの若手女性声優が体調不良を訴え、活動を制限したり休止したり、中には適応障害と発表するなどメンタルの不調を訴える人も。なぜそのような事態に陥っているのだろうか。 【映像】メンタル不調で辞めた元アイドル声優「きつかった」 メンタルヘルスの重要性が叫ばれる今、声優業界はどうあるべきなのか。23日の『ABEMA Prime』では、40年以上のキャリアを持つ三ツ矢雄二氏と、榎本温子氏の声優2人とともに議論した。 以前と比べて声優の仕事は変化してきているのか。三ツ矢氏は「今みたいに全ての声優さんが歌を出し、踊り、芝居もして、みたいなことは僕たちの時はなかった。それが変わったのは、2.5次元ミュージカルが流行り出した頃と、深夜アニメが増えたこと。深夜のアニメを見ているファンがまずキャラクターを好きにな

                  三ツ矢雄二「“声優は裏方”という根本に使う側が戻ってもらいたい」 相次ぐ声優の体調不良、業界を変えるには“ブームの終息”が必要?(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
                • 2020年の良かったマンガを紹介します - ぱすたけ日記

                  はじめに 年間マンガまとめ記事も5年目に突入しました。2020年に読んだマンガ単行本は約650冊でした。その中から選ぶ良かった作品を今年も紹介します。例年通り、1巻成分が多めで続きものは過去に紹介しているのもあるので省いたりしています。あと、先に断っておくと『チェンソーマン』と『葬送のフリーレン』、『九龍ジェネリックロマンス』、『僕の心のヤバイやつ』はもう多分全員読んでいると思うので、これらも省きました。 去年2019年のまとめはこちら。SPY×FAMILYは今年も絶好調で大人気でしたね。良かったです。 2018年のまとめはこちら。 2017年のまとめはこちら。 2016年のまとめはこちら。 また、2020年末に良かった1巻を紹介する1人アドベントカレンダーを書きました。一部この記事との重複作品もありますが、アドベントカレンダーはそれぞれの作品に対して少し長めの文章を書いているので、こちら

                    2020年の良かったマンガを紹介します - ぱすたけ日記
                  • 女性向けゲームの先駆者は,シリーズ18年ぶりの最新作で今の女性とどう向き合ったのか。「アンジェリーク ルミナライズ」開発者インタビュー

                    女性向けゲームの先駆者は,シリーズ18年ぶりの最新作で今の女性とどう向き合ったのか。「アンジェリーク ルミナライズ」開発者インタビュー 女性向けのゲーム,いわゆる“乙女ゲー”が人気ジャンルとなって久しい。コンシューマゲーム機やスマホ向けを中心に毎月多数のタイトルがリリースされ,その世界はアニメ化作品や“2.5次元”と呼ばれる舞台などにも広がり,SNSのトレンドを賑わせることも珍しくない。 今や乙女ゲーのない世界など想像もできないが,その元祖となったのは光栄(現コーエーテクモゲームス)が女性向け恋愛シミュレーションゲームとして1994年9月23日に発売したスーパーファミコン用ソフト「アンジェリーク」だと言われている。 光栄はその後も「遙かなる時空の中で」「金色のコルダ」といったタイトルをリリースし,「ネオロマンス」シリーズとして女性向けジャンルを確立。その動きは他社にも広がっていった。すべて

                      女性向けゲームの先駆者は,シリーズ18年ぶりの最新作で今の女性とどう向き合ったのか。「アンジェリーク ルミナライズ」開発者インタビュー
                    • 帰ってきたアニメ全部観た2020ライト版 - 第六の絶滅

                      新型コロナウイルス感染拡大の影響もものともせず2020年も多くのアニメが発表された。延期とか中断とかあったけどあんまり減った気しないね。アニメ業界、一体いつ破綻するんだ……。 というわけで2020年もアニメ全部観たので良かったやつとか何かしら心にしこりを残した作品について簡単にまとめました。全部について書くと2021年のアニメ全部観る時間がなくなるからライト版です。 良かったアニメ10本 恋する小惑星 メジャーセカンド2 イエスタデイをうたって ミュークルドリーミー 邪神ちゃんドロップキック' 魔王学院の不適合者 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 魔法科高校の劣等生 来訪者編 NOBLESSE-ノブレス- アクダマドライブ その他 ダーウィンズゲーム ID: INVADED イド:インヴェイデッド 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 22/7 かくしごと 波よ聞い

                        帰ってきたアニメ全部観た2020ライト版 - 第六の絶滅
                      • 絵に描いたうんちと、VTuberが好かれることの本質 - izumino’s note

                        今年のVTuberが行っていたライブ配信で、個人的に最も気に入ってる雑談のひとつを書き起こししてみたい。 それはホロライブ5期生・桃鈴ねねと、そのママ(イラスト担当)である女性漫画家・西沢5㍉先生の対談配信だった。 www.youtube.com ちなみにサムネ下側の西沢先生の頭の上に乗っている謎の生き物が、先生の飼い犬であるポメラニアンをモデルにしたマスコットキャラの「うんちーぬ」である。 (49分頃から、お互いの共通点はというトークテーマで) ね「……うんちが好きなところ」 西「あっそうだね。(2人笑)あなんか、めっちゃねね、『うんぴ』って言ってるね」 ね「うん……? そんなめっちゃ言ってないよお、そんな~」 西「いや~言ってる~言ってるだろうが!(2人笑)知ってんだぞ!」 ね「いやなんか~そのなんだろな、なんか別に、うんぴっぴに関しては愛嬌?がない? なんか」 西「あいきょう」 ね「

                          絵に描いたうんちと、VTuberが好かれることの本質 - izumino’s note
                        • アニメの少年、女性が演じるのはなぜ? 「アニメと声優のメディア史」石田美紀さんインタビュー|好書好日

                          文:安達麻里子 写真は石田美紀さん提供 石田美紀(いしだ・みのり)新潟大学経済科学部教授(視聴覚文化論) 1972年生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。実写映画研究を経てアニメーション・メディアの研究を行う。著書に『密やかな教育――<やおい・ボーイズラブ>前史』(洛北出版)など。 きっかけは「銀河鉄道999」の鉄郎 子どもの頃に見た「機動戦士ガンダム」のキャラクター、マ・クベの冷気を含んだ独特な声がきっかけとなって、キャラクターの「声」を意識し始めたという石田さん。その後、「銀河鉄道999」の主人公、鉄郎の声を女性(野沢雅子さん)が演じていると知って衝撃を受け、それ以来、声優の声が持つ不可思議さに魅了され続けている。 「私は1972年生まれで、アニメを見て育ってきた世代。女性声優が少年キャラクターを演じている例は、最初は驚いたものの本当にいっぱいあって、そういう環境に馴染

                            アニメの少年、女性が演じるのはなぜ? 「アニメと声優のメディア史」石田美紀さんインタビュー|好書好日
                          • [第69話]2.5次元の誘惑 - 橋本悠 | 少年ジャンプ+

                            2.5次元の誘惑 橋本悠 <隔週土曜更新!最新2話無料>アニメ化決定! 現実の女に興味無し!俺の嫁・リリエルは2次元にあり!そんな漫研部長・奥村の前に現れたのは…リアルなリリエル?ドキドキコスプレコメディ開幕! [JC20巻7/4発売予定]

                              [第69話]2.5次元の誘惑 - 橋本悠 | 少年ジャンプ+
                            • いつの間にか量が増えているクリアファイルをスッキリ収納! ハムデリーのクリアファイル用バインダー #ソレドコ - ソレドコ

                              推し活をしていると増え続けるグッズ。今回は、そんなグッズの収納におすすめなアイテムについて、自分自身も推し活を行いながら、推し活を応援するメディアも運営しているmicoさん(@micos_journal)にご紹介いただきます。 前編では、増え続けるCDやDVD、さらにペンライトなどのグッズまで入るファイルボックスをおすすめいただきました。中編となる今回は、CDと同様にいつの間にか増えているクリアファイルを収納するのにぴったりなアイテムについてお届けします。 前編:無印良品の「ポリプロピレンファイルボックス」は、増え続けるCDやペンライト収納の最適解 中編:この記事です! 後編:鑑賞にもぴったり! 収納に頭を悩ませるポスターを丸めずに保管できるファイル ハムデリー クリアファイル収納ホルダー 楽天で見る ハムデリー 【 差し替え式 】クリアファイル収納ホルダー/ポケット30枚入り (クリア)

                                いつの間にか量が増えているクリアファイルをスッキリ収納! ハムデリーのクリアファイル用バインダー #ソレドコ - ソレドコ
                              • オタクフェミに対する違和感

                                オタクフェミ、ルッキズムエイジズムに反対だといいながら「推しの顔がいい」とか言うし、性的搾取は許せないと言いながら、2.5次元舞台のお風呂シーンで札束乱舞させて盛り上がるし、男性向けフィクションの女性の描き方に文句をつけながら女性向けフィクションの男性はステレオタイプから出てなかったり、さらには別に性的でもなんでもないフィクションの登場人物の性指向を勝手に歪めて成人向け二次創作してたりするのはオッケーっていうダブスタが非常に気持ち悪いと思う。これはオタクに限らないけど、おばさんとバカにされたら怒るのに、バカにする文脈で平気で他人をおじさん呼ばわりしたり。こういう女子校のホモソーシャルノリに対して女子校出身者はむちゃくちゃ無自覚で「自由な世界だった」と美化する。男子校のホモソは犯罪の温床とばかりに断罪するのに。 別に女オタク文化が悪いとは言わない。男向けも女向けも両方OK、なんでもありで楽し

                                  オタクフェミに対する違和感
                                • VTuberアバター存在論 2021――VTuberのあらゆる形・姿|古月

                                  バーチャルリアリティのバーチャルが仮想とか虚構あるいは擬似と訳されているようであるが,これらは明らかに誤りである.バーチャル (virtual) とは,The American Heritage Dictionary によれば,「Existing in essence or effect though not in actual fact or form」と定義されている.つまり,「みかけや形は原物そのものではないが,本質的あるいは効果としては現実であり原物であること」であり,これはそのままバーチャルリアリティの定義を与える. バーチャルの反意語は,ノミナル(nominal)すなわち「名目上の」という言葉であって,バーチャルは決して リアル(real)と対をなす言葉ではない.虚は imaginaryに対応し虚数 (imaginary number) などの訳に適している.因みに,虚像はvi

                                    VTuberアバター存在論 2021――VTuberのあらゆる形・姿|古月
                                  • 2020年声優楽曲ベスト50曲

                                    2020年は私が声優楽曲を好んで聴いていた理由であった、声による繊細な感情の機微の表現や音響的な快楽を追求した歌唱などが他のジャンルへも少しずつ波及しているのを感じる年でした。 ゲーム関連曲やVTuber、2.5次元系舞台はもちろん、国内外のポップスやヒップホップなどにも「声優的」と感じる要素が直接・間接的に飛び火していて、それを誤解込みで読み取るのが楽しかったです。(kiki vivi lily、valknee、Lee Jin-ah、Yaeji、Blood Orangeなど) 一方で声優楽曲の他ジャンルへの接近・ポップス化もさらに進みボーダーレス化することで、声優楽曲が好きだからこそそれ以外を聴くのがより楽しくなってきた1年でもありました。 今年は50曲選びましたがコメントを書くのが惰性になっていくので、前半25曲にのみコメントを付けました。spotifyにあったもの41曲はプレイリスト

                                    • 2.5次元界隈を憂う

                                      明日のぼくたちのあそびばの配信内容が地獄だと2.5次元界隈のオタクたちの間で話題になっている。 2.5次元俳優たちの結婚観について語る、というものだ。 ただでさえコロナ禍における舞台の中止の連続でオタクの心が疲弊しているところに追い打ちをかける内容だから、オタク離れ加速するけど大丈夫そう?と私も思った。 でも、私たちオタクの不安は何によるものなのかもやもやしている。 そもそも2.5次元舞台(俳優)のビジネスモデルとメイン顧客のペルソナを考えたときにまずいのでは?と思ったので言語化してみる。 ※ビジネスにおいて大切にするべきなのはお金を落としてくれる顧客であり、そして2:8の法則でもよく言われるように一番大切にするべきなのは何度も繰り返し商品を購入をしてくれる優良顧客であることを前提に話します 2.5次元舞台の優良顧客のペルソナは「特定のアニメ・漫画に出てくるキャラクターを推している人」かつ

                                        2.5次元界隈を憂う
                                      • 『鬼滅の刃』の完結と「終わるべきときに、終われる時代」(『鬼滅の刃』のネタバレなし) - いつか電池がきれるまで

                                        natalie.mu かつて、『北斗の拳』や『ドラゴンボール』などの週刊少年ジャンプを支えたマンガたちが、マンガ家側の意に反して、「人気があるから」という理由で、けっこう強引な形で連載を続けられ、結果的に尻すぼみというか、「読者にも飽きられて連載終了」となったのをみてきた僕としては、これだけ人気があって、『ジャンプ』の屋台骨を支えている作品が、よくこれで終わらせてもらえたなあ、と思うのです。 『北斗の拳』の作者たち(武論尊さんと原哲夫さん)も、「ラオウ編で終わるつもりだった」と仰っておられました。 僕がよく知っている30年くらい前の『週刊少年ジャンプ』とは、出版社・編集者側の考え方が変わってきているのも事実なのでしょう。 fujipon.hatenadiary.com これは、『暗殺教室』の松井優征さんと、nendoの佐藤オオキさんの対談本なのですが、松井さんは『暗殺教室』のクライマックス

                                          『鬼滅の刃』の完結と「終わるべきときに、終われる時代」(『鬼滅の刃』のネタバレなし) - いつか電池がきれるまで
                                        • ポストジブリという問題設定の変容、女性作家の躍進 2010年代のアニメ映画を振り返る評論家座談会【後編】

                                          年が明け2020年に突入。同時に2010年代という時代も終わりを迎えたリアルサウンド映画部では、この10年間のアニメーション映画を振り返るために、レギュラー執筆陣より、アニメ評論家の藤津亮太氏、映画ライターの杉本穂高氏、批評家・跡見学園女子大学文学部専任講師の渡邉大輔氏を迎えて、座談会を開催。10年代を代表するアニメーション作家をトピックに語り合ってもらった。 細田守や新海誠をはじめとするアニメーション監督に注目した前編に続き、後編では、「ポスト宮崎駿」をめぐる議論の変容や女性作家の躍進、SNSとアニメーションの関係性について語り合った。 ポストジブリという問題設定の時代 宮崎駿監督『風立ちぬ』 渡邉大輔(以下、渡邉):「ポストジブリ」「ポスト宮崎」という問題設定がいまでもしばしばなされますが、僕自身はこんな見立てを持っているんです。おそらくそれに関しては、2010年代の前半と後半で、アニ

                                            ポストジブリという問題設定の変容、女性作家の躍進 2010年代のアニメ映画を振り返る評論家座談会【後編】
                                          • 「dアニメストア」値上げへ 440円→550円に 「DMM TV」と並ぶ

                                            NTTドコモは12月22日、アニメに特化した動画配信サービス「dアニメストア」の月額料金を値上げすると発表した。現在、月額440円で利用できるが、2023年3月1日以降、550円に引き上げる。 同サービスは、2012年7月に開始。アニメ配信サービスとして国内トップクラスで、配信作品数は5000作品以上。新番組の最速配信においてNo.1をうたう他、2.5次元舞台やアニソンライブなどの作品も拡充してきたという。23年1月開始の冬アニメは22作品を見放題で最速配信する他、OVA作品や2.5次元舞台など7作品の独占配信を予定している。 改定後の価格は、22年12月にDMMがサービス開始した「DMM TV」と並ぶ。DMM TVは、独占配信を除いた新作アニメのカバー率100%を目指すなどアニメに注力しており、アニメだけで約4600作品、2.5次元舞台やドラマ、映画、バラエティなど12万本のエンタメ作品

                                              「dアニメストア」値上げへ 440円→550円に 「DMM TV」と並ぶ
                                            • リモート社会とオンライン配信の著作権・肖像権ガイド(拡張版) 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

                                              2020年4月30日 著作権肖像権・パブリシティ権IT・インターネットライブ 「リモート社会とオンライン配信の著作権・肖像権ガイド(拡張版)」 弁護士 福井健策 (骨董通り法律事務所 for the Arts) 「小説や絵本など既存の作品を、YouTubeなどで朗読・読み聞かせしたい、という相談が増えている。公衆送信にあたるので、原則は著作権者の許可を貰ってになるが、著作権の切れたパブリックドメイン(PD)の作品はほぼ自由に使える。例えば、乱歩・谷崎・太宰・賢治・吉川英治・山本周五郎など、1967年以前に死亡した日本作家の作品だ。」 ――ということをつぶやいたら反響が大きく、「青空文庫の作品は全部大丈夫ですね」「翻訳ものは?」「保護期間は死後70年に延びたのでは」など、様々な質問があった。 その後もオンライン配信やオンライン講義を巡る質問は多いので、コロナ禍で爆発的に加速化したリモート・配

                                                リモート社会とオンライン配信の著作権・肖像権ガイド(拡張版) 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
                                              • 合成せずに「CGを撮る」時代。バーチャルプロダクションがやって来た

                                                合成せずに「CGを撮る」時代。バーチャルプロダクションがやって来た2021.01.27 17:0024,492 照沼健太 真の「2.5次元」が実現? 「ハリウッド大作映画の撮影風景はこっけいだ。全身タイツ姿の俳優たちが緑の背景で演じているだけなんだから」。そんな揶揄がもはや揶揄にすらならないほど、近年の映画ではグリーンバックを使ったCG合成が当たり前です。 ハリウッドに限らず、映画『パラサイト 半地下の家族』の邸宅の外観は半分がCGでしたし、2020年末に公開されたNetflixオリジナルTVシリーズ『今際の国のアリス』でも、セットとグリーンバックによるCG合成で渋谷スクランブル交差点を再現したことが話題となりました。 しかし、それと同時に「CG合成」にとどまらない、「CGを撮る」時代が到来しつつあります。 CGを撮る=バーチャルプロダクション「CGを撮る」とはつまり、画面にCGを表示させ

                                                  合成せずに「CGを撮る」時代。バーチャルプロダクションがやって来た
                                                • 観やすさ・雰囲気・劇場メシ……観劇おたく700人超に聞いた「好きな劇場」の話 - しおりん日記

                                                  アンケートこうやって取ってまとめるの、2.5年ぶりらしくてまずそれにビビってしまった。お久しぶりですしおりんです。 「ブリ●アはクソ」というマイナス劇場情報は流れてくるのに最高劇場情報は流れて来ない!!!ってノリで好きな劇場のアンケートを取りました。まあ、普通に考えて見づらかったストレスは明文化されるけど、快適だった記憶って演目の記憶になるから劇場自体の記憶としては残りづらいんだよねそれはそう。それはそうなんだけど、でも劇場のここは良い!の情報を蓄積したら情報解禁時の楽しみも増えるかなって思ったりしてます。幸せの総量が増えるって良いことです。 アンケートが拡散されていく中で「どこかで見たことあるアンケート」って結構言われてたんだけど(僕はRT先をちょろちょろ見に行くタイプだよ)、うるせーーーーー!!!!!まあ私のまとめ方って割と特殊で学術性皆無エンタメ性全振りって感じなのでどこかで見たこと

                                                    観やすさ・雰囲気・劇場メシ……観劇おたく700人超に聞いた「好きな劇場」の話 - しおりん日記
                                                  • 舞台「鬼滅の刃」関係者の観劇マナーにSNSでクレーム殺到 居合わせた2.5次元俳優も苦言

                                                    俳優の田村心さんが9月12日にブログで、舞台「『鬼滅の刃』其ノ参 無限夢列車」を11日に観賞したことを報告。作品の素晴らしさを熱くつづりながら、関係者の観劇マナーに苦言を呈しています。 ドラマ「聖徳太子のレストラン」(CBC)出演中の田村さん(画像は田村心 公式ブログから) 田村さんはミュージカル「刀剣乱舞」シリーズ、舞台「僕のヒーローアカデミア The "Ultra" Stage」といった作品に出演するいわば2.5次元俳優。舞台「鬼滅の刃」について「2.5次元の面白さが全て詰まっていました」「あんな演出初めて見ました」と制作側にこの上ない賛辞を贈る一方で、「こんな事普段やらないしやりたくもないんですけど最後に一言だけ愚痴を言わせてください」と観劇中に出くわしたマナー違反への苦言を呈しています。 メインビジュアル(画像は過去記事から) 「上演中に自分の斜め右後ろで体感10分に1回くらいのペ

                                                      舞台「鬼滅の刃」関係者の観劇マナーにSNSでクレーム殺到 居合わせた2.5次元俳優も苦言
                                                    • [第83話]2.5次元の誘惑 - 橋本悠 | 少年ジャンプ+

                                                      2.5次元の誘惑 橋本悠 <隔週土曜更新!最新2話無料>アニメ化決定! 現実の女に興味無し!俺の嫁・リリエルは2次元にあり!そんな漫研部長・奥村の前に現れたのは…リアルなリリエル?ドキドキコスプレコメディ開幕! [JC19巻発売中]

                                                        [第83話]2.5次元の誘惑 - 橋本悠 | 少年ジャンプ+
                                                      • [第131話]2.5次元の誘惑 - 橋本悠 | 少年ジャンプ+

                                                        JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                                                          [第131話]2.5次元の誘惑 - 橋本悠 | 少年ジャンプ+
                                                        • 2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                                                          例年通り、そしてこのはしがきも去年のコピペに近いけど、今年見ていたアニメのなかで各クール10作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の内容を書いてるのもあるので各自ご留意されたし。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているので年始のものは記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけどそんなに厳密ではないしショートアニメは下の方に置いてる。そして配信が年明けになってるものもあるのでいくつか追記する予定。 2022年アニメ10選 冬クール(1-3月) CUE! スローループ 怪人開発部の黒井津さん ハコヅメ~交番女子の逆襲~ その着せ替え人形は恋をする 明日ちゃんのセーラー服 失格紋の最強賢者 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン プリンセスコネクト!Re:Dive

                                                            2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                                                          • 三浦春馬のSNS炎上と演劇への「感染リスク」という烙印 舞台が復活する日は来るのか? | わたしの「神回」 | 文春オンライン

                                                            その前々日、3月25日に小池百合子東京都知事は他4県の知事と連携し、「このまま行けばロックダウン(都市封鎖)を招く、今週末には不要不急の外出の自粛を」というメディア向けアナウンスを打ち出した。そのたった1日前、3月24日に東京五輪の延期が発表されるまでの作られた楽観ムードとはまるで一変した、仮面を脱ぎ捨てたように強い「要請」だった。 メディアも一斉にそれにならい、「三連休で国民の気が緩んだ、このままでは大変なことになる」と、五輪延期まではなぜかほとんど言及のなかった都市封鎖、緊急事態の可能性がほのめかされた。 「感染症のリスク」という烙印を押された演劇 それは日生劇場だけで起きたことではなかった。関西の宝塚から下北沢の小劇場まで、あらゆる演劇公演が次々と公演自粛に追い込まれた。サラリーマン社会を支える満員電車がそのまま継続する一方、「週末」「夜」「不要不急」に属すると見なされた業種や文化が

                                                              三浦春馬のSNS炎上と演劇への「感染リスク」という烙印 舞台が復活する日は来るのか? | わたしの「神回」 | 文春オンライン
                                                            • カップリング表記に関する意識調査(アンケート)2020結果速報版|タルト@カップリング表記研究家

                                                              現在広く普及しているカップリング表記ですが、一定の共通認識はありつつも、その使い方や解釈は個々人の裁量に任されている部分が大きく、認識に個性があるのではと考えています。 その「カップリング表記に対する認識の現状」を把握し、記録として残すため、Googleフォームを使った意識調査(アンケート)を実施しました。 実施要項 調査期間:2020/05/02(土)12:00 ~ 2020/05/09(土)24:00 調査方法:GoogleフォームによるWebアンケート 設問数 :22(+自由記入欄4) 回答件数:13,233件 昨年の第1回調査に引き続き、今年も1万人以上の方にご回答頂きました。ご協力ありがとうございます。 昨年はここまで大事になるとは思わず、設問が隙だらけだったりしましたが、頂いたご指摘を反映し、今回は多少なりとも改善できたかと思います。その改善の過程で「男性同士」「女性同士」「男

                                                                カップリング表記に関する意識調査(アンケート)2020結果速報版|タルト@カップリング表記研究家
                                                              • オタク用語辞典 大限界

                                                                定価 1,540円 (本体 1,400円+税10%) 判型 B6判 ページ数 288ページ ISBN 978-4-385-36623-4 オタク女子学生がオタク用語に青春を捧げた“限界”辞典 小出祥子 編/名古屋短期大学小出ゼミ(2022・2023年度生) 著 最先端のオタク用語約1,600語をオタク女子みずから採集し、語釈・用例を付す。 一般的なオタク用語はもちろん、「日本の男性アイドル」「K-POP」「2.5次元」「ポケモン」「原神」「BL」等の界隈ごとに全14章。 巻末に全項目の五十音順索引を付す。 新聞・テレビ・ラジオにたびたび取り上げられ、期待に応えて堂々出版 名古屋短期大学現代教養学科の学生12名が、自分たちの周りで使われているオタク用語約1,600項目を採集し、語釈と用例を付しました。 実際にオタク用語を日常使用している学生たちの書いた「パッション」と「ユーモア」溢れる“生き

                                                                  オタク用語辞典 大限界
                                                                • 元芸能人・小阪由佳&栩原楽人さんが結婚発表。抱えた葛藤と覚悟の瞬間 | 日刊SPA!

                                                                  元芸能人同士の夫婦が誕生する——。「ミスマガジン2004」グランプリで元グラビアアイドルの小阪由佳さん(36歳)と、「仮面ライダー響鬼」主人公・安達明日夢役などで知られる元俳優の栩原楽人さん(32歳)。1月6日、結婚することをお互いにTwitterで発表した。二人はすでに同居生活を始めており、1月11日に婚姻届を提出する予定だ。 「2020年の秋頃、久しぶりに再会したら彼から熱烈なアプローチを受けて」(小阪さん) じつは、栩原さんが10代だった頃の片思いを実らせた形だ。とはいえ、小阪さんは初婚、栩原さんは再婚となることから、悩んだ時期もあったという。今回は二人の馴れ初めや、結婚に至るまでの道のりを直撃。勘違いから生まれた“謎のプロポーズ事件”とは!? 「ぼくは10代の頃からプライドが高くて。仕事や生活のことなど、人から何かを言われるのが許せず、折り合いがつけられないこともあったんです。でも

                                                                    元芸能人・小阪由佳&栩原楽人さんが結婚発表。抱えた葛藤と覚悟の瞬間 | 日刊SPA!
                                                                  • 【17世紀のオタクを研究】英文学×フェミニズム!東大卒研究者・北村紗衣先生を訪ねる | UmeeT - Part 2

                                                                    大英図書館にある本を全部見ればいい 編集部:でも、「ファン」となると有名人でもないし著作も無い場合がほとんどですよね。 具体的にどのように研究するんでしょうか?まずどうやって史料を見つけるのか想像がつかないのですが。 北村先生:私も最初はどうやればいいのかわからなくて。観客研究は博士課程から始めたんですが、1年くらいはずっと悩んでいました。 ですが、1年生の終わりくらいに、 「こんなに大英図書館が近いんだから、大英図書館にある本を全部見ればいいじゃないか」 と思いまして。大英図書館に保存されている、昔の人が持っていた本をあらかた見れば、何かしら手がかりがあるんじゃないかと。 まずはオンライン目録にある本を、全部チェックするところから始めました。 編集部:「全部見ればいい」って、かなり無謀な発想では?! 北村先生:でも、できたんですよ! 研究対象の時代が17〜18世紀だったので、「1769年

                                                                      【17世紀のオタクを研究】英文学×フェミニズム!東大卒研究者・北村紗衣先生を訪ねる | UmeeT - Part 2
                                                                    • A.B.C-Z河合郁人くんの脱退とジャニーズにまつわる私の告解 - しあわせなじかん、とか

                                                                      ここ11年くらい大好きだったジャニーズアイドルの河合郁人くんが2023年12月21日に所属グループであるA.B.C-Zを脱退した。 これを機会に12月22日に今年のことというかジャニーズのことをちゃんと書いておこうと河合くんの脱退が発表されてからずっと考えていたので、翌日であるところの本日書こうとしているのだが、現状では昨日の公演が非常に素晴らしく、晴れ晴れとした悲しさというか、時計の針を彼らが進めるつもりになっているというか、それは戸塚祥太くんが言っていたけど脱退じゃなくて脱進とでも言いたいような、あるいは卒業といいたいような、なんといっても公演最後はいってらっしゃい、いってきます、で終わったので、私もそういう気持ちである。しかし時計の針を進めるためにやっぱりジャニーズの話をしておこう、となった。あとA.B.C-Zと河合くんの話を。 河合くんが12月21日に脱退すると発表されたのは9月2

                                                                        A.B.C-Z河合郁人くんの脱退とジャニーズにまつわる私の告解 - しあわせなじかん、とか
                                                                      • 無印良品の「ポリプロピレンファイルボックス」は、増え続けるCDやペンライト収納の最適解 #ソレドコ - ソレドコ

                                                                        推し活をしていると増え続けるグッズ。最初はこまめに整理できていたけれど、増えすぎてなかなか収納が追いつかない!という方も多いのではないでしょうか。 今回は、自分自身もさまざまなジャンルで推し活を行いながら、推し活をしている方を応援するメディアも運営しているmicoさん(@micos_journal)にインタビュー。収納に困りがちなオタグッズを上手に整頓できる商品について、前編・中編・後編に分けてご紹介。 前編となる本記事では、増え続けるCDやDVD、さらにかさばりがちなペンライトまで入るファイルボックスをおすすめいただきました! 前編:この記事です! 中編:いつの間にか量が増えているクリアファイルをスッキリ収納! ハムデリーのクリアファイル用バインダー 後編:鑑賞にもぴったり! 収納に頭を悩ませるポスターを丸めずに保管できるファイル ポリプロピレンファイルボックス 楽天で見る 無印良品 ポ

                                                                          無印良品の「ポリプロピレンファイルボックス」は、増え続けるCDやペンライト収納の最適解 #ソレドコ - ソレドコ
                                                                        • [第1話] 何も知らないけど、キミが好き。 - きし晴護 | となりのヤングジャンプ

                                                                          何も知らないけど、キミが好き。 きし晴護 「好きな人がいます。遠いところに。遠いところだったのに。」 オタクが推しにガチ恋をしないでいられるのは、その"距離"のおかけでしょ。 実写化否定派、2次元至上主義のオタク、愛理。 彼女が虚構と現実の間"2.5次元"で出会ったのは、実在する主人公だった。

                                                                            [第1話] 何も知らないけど、キミが好き。 - きし晴護 | となりのヤングジャンプ
                                                                          • Lynn - 祝福 from CrosSing/TVアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」OPテーマ

                                                                            CrosSing - Music&Voice- 声優/アニソンアーティスト/VTuber/2.5次元俳優など、 「歌」を通して、各業界で活躍するアーティストの「声」を届けるカバーソングプロジェクト ◤◤ ◤祝福 from CrosSing/Lynn Streaming & Download :https://crossing.lnk.to/Lynn_Shukufuku 第46弾は、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』『IDOLY PRIDE』『うちの師匠はしっぽがない』など、声優として多くの話題作に出演している声優のLynnが登場! 自身もミオリネ・レンブラン役で出演したTVアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の主題歌「祝福」を歌唱します。 ◤CREDIT 作詞・作曲:Ayase 編曲:片山将太 音楽制作:APDREAM 映像制作:山中凌 ORIGINAL SONG:祝福/YOAS

                                                                              Lynn - 祝福 from CrosSing/TVアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」OPテーマ
                                                                            • 推し問答!【10人目:オタクになれなかった人 社会学者 橋迫瑞穂前編】推し活宗教論? - 【TV Bros. WEB】

                                                                              様々な人に「推し」や「推し活」について語ってもらう「推し問答!~あなたにとって推し活ってなんですか?」、第10回のゲストは、スピリチュアル文化を研究する社会学者の橋迫瑞穂さんです。なお、この記事は前編になります。 取材&文/藤谷千明  題字イラスト/えるたま 【当連載が一冊の本になりました! この記事の後編部分を含めた、過去連載に加筆修正を加え、全て収録! ぜひ書籍もお手に取ってください】 ●Amazon https://x.gd/gpWIR ●honto https://x.gd/632XZ ●セブンネット https://x.gd/ti2yJ 推しとスピリチュアリティ、「何かを信じる、夢中になること」という意味では似ているような気がしませんか? 「ハマりするぎるとヤバい?」という点もやはり共通しているような……。あるいは「推しは宗教」なんて冗談めかしていいますし。そんなわけで、私が普段

                                                                              • 滝口幸広という役者に人生を費やして幸せだった話 - オタクの戯言

                                                                                熱量持って応援してた人が亡くなりました。 人生まだまだこれからの34歳。最初は悪い冗談かと思いました。 夜中にワインボトルを空けて会社も休んで、やっと少しずつ受け入れられるようになってきました。 でもやっぱりしんどいなぁ、明日からどうやって生きよう。 気持ちの整理がつかないオタクの一人語りです。今は推してないのに大口を叩いています。何の配慮もしていないので不快に思ったら申し訳ありません。 いきなり友人から「大丈夫じゃないと思うからいつでも電話して」とDMが届きました。誤送信かな?と思いツイッターのTLを見てみると私を案ずる声が多数あって、このときは「ついに元推し結婚した!?」と思い、意気揚々と検索してみたところ突発性虚血心不全のため死去という一文。 エイプリルフールにはまだ早くない!?思わずそんな言葉が出てしまいましたが、そう言って許されるような人でした。 あまりにも突然すぎる訃報に呆然と

                                                                                  滝口幸広という役者に人生を費やして幸せだった話 - オタクの戯言
                                                                                • VTuber無理な男オタク、2.5次元無理な女オタクに近い説

                                                                                  男のソシャゲオタやアニオタのコミュニティがV出現によって Vにのめり込む勢とV無関心・V無理勢に分かれたじゃないですか。 これ女オタクのなかで2.5次元にのめり込む勢と2.5次元無関心・無理勢に分かれたの思い出すんですよね。 なんかすげーーーガッカリしたの当時。 キャラを演じてる生身の俳優にハマる人が界隈から出たことに。 前からキャラを演じてる男性声優にのめり込む人もいたけど…そういう人のことは最初から距離をとれてたからさ。 二次元ジャンルで相互フォローになったあとで相互が俳優沼へ、っていう現象が起きた原因が2.5だったの。 私自身、オタク的なキャラ消費は、対象が非実在だから無罪みたいなことをすごく重視してて、 非実在だからこそ被害者がいなくて表現もやりたい放題だって思ってたんだよね。 (ジャンルが二次創作OKジャンルだったというのもある) だからアイドルやお笑い芸人のナマモノBL等のこと

                                                                                    VTuber無理な男オタク、2.5次元無理な女オタクに近い説