並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 26741件

新着順 人気順

ATMの検索結果321 - 360 件 / 26741件

  • 東京の地銀3行が合併へ 「きらぼし銀行」に | NHKニュース

    同じ金融グループの傘下で、いずれも東京に本店を置く東京都民銀行と八千代銀行、それに新銀行東京の3行は、再来年の5月に合併し、新しい銀行の名前を「きらぼし銀行」とすることを発表しました。 それによりますと、3行は再来年の5月に合併し、これに合わせて、持ち株会社の名前を「東京きらぼしフィナンシャルグループ」に、合併した銀行の名前は「きらぼし銀行」とします。 合併後の銀行では、システムの統合や、重複する地域での店舗の統廃合を進めて、合併前に比べて年間およそ80億円のコスト削減を目指すとしています。 銀行業界は、日銀のマイナス金利政策の影響で、資金の運用が難しくなったり、企業向けの貸し出し金利が低下したりして、経営環境が厳しさを増しています。 会見で東京TYフィナンシャルグループの味岡桂三社長は「マイナス金利政策は金融機関にとって向かい風だが、中小企業が多い東京圏には、さまざまなビジネスチャンスが

      東京の地銀3行が合併へ 「きらぼし銀行」に | NHKニュース
    • ユーラシアを2年間ほど放浪してるんだけど、何か質問ある?:ハムスター速報 - ライブドアブログ

      ユーラシアを2年間ほど放浪してるんだけど、何か質問ある? カテゴリ旅行写真 1 :名前:1:2010/08/07(土) 01:28:38.75 ID:uA3uJkOo0 今まで台湾→中国→香港→中国→チベット→ネパール→インド→タイ→インド→イエメン→エジプト→イラン→トルコ→ブルガリアと来ました。 答えら得る範囲でしたら、なんでもお答えしますよー 3 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 01:30:32.87 ID:SV/g2sWsP 猿岩石かと 5 :名前:1:2010/08/07(土) 01:31:37.94 ID:uA3uJkOo0 >3 &深夜特急の影響をモロ受けしておりますねw 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 01:32:41.05 ID:ha7aG3QXP 月に使うお

      • 暇人\(^o^)/速報 日本すげえええええええ

        1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/14(金) 23:40:00.08 ID:gobXABwY0 って思えるエピソードとか書いてくれ コピペでも可 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/14(金) 23:41:06.96 ID:lEDM4/Ky0 手塚治虫、藤子不二雄A、藤子F不二雄の出身国 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/14(金) 23:43:33.41 ID:tZJZ8FZg0 ホームレスが読み書きできる 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/14(金) 23:45:28.58 ID:+vbl6uwJ0 >>11 それは間違い。 正しくは 読み書きできてもホームレスになる 21 名前

        • 「日本人の男は9割9分ロリコンなんですよ」と語る「もしドラ」作者の岩崎夏海、その徹底したミリオンセラーを狙うための秘訣とは?

          「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」の著者であり、はてな村では「ハックルさん」として超有名なあの岩崎夏海氏が「『もしドラ』×CEDEC ミリオンセラーを狙うための秘訣」というタイトルで講演をCEDEC2012で行いました。 齊藤康幸(以下、齊):以下 皆さんこんにちは。本日は大ベストセラー「もしドラ」を書いた岩崎夏海様にお越し頂いております。 このアジェンダに沿ってお話しを伺いたいと考えています。「もしドラ」をエンターテイメントに落とし込んだ手法、270万部に到達したコンテンツを作り上げた戦略、実際にゲーム業界に関わっている皆様へのメッセージとして「ゲームを作るのにゲームはやらなくてもいい」という気になるキーワード、「概念から理解しなければならない」などから話しを広げていければと思います。それでは本題に入りたいと思います。よろしくお願いします。まず、も

            「日本人の男は9割9分ロリコンなんですよ」と語る「もしドラ」作者の岩崎夏海、その徹底したミリオンセラーを狙うための秘訣とは?
          • なりすまし口座に約1億円が流出したSBI証券の不正ログインについてまとめたみた - piyolog

            SBI証券は顧客アカウントへの不正ログインにより9,864万円の顧客口座の資産が外部へ流出したと発表しました。資産流出には不正に開設された銀行口座も悪用されました。ここでは関連する情報をまとめます。 SBI証券の発表 悪意のある第三者による不正アクセスに関するお知らせ なりすまし口座を使った犯行 不正利用の手口(SBI証券発表情報よりpiyokango作成)SBI証券からの流出は以下の手口で送金まで行われてしまった。 SBI証券の顧客アカウントに不正ログイン。 偽造した本人確認書類を用いて銀行でSBI証券と同名義の口座を開設。 顧客アカウントが保有する有価証券を売却。出金先銀行口座を不正口座に設定変更。 売却した資金を不正口座に送金。送金された金を引き出し。 約1億円が流出 SBI証券が2020年9月16日時点で把握している被害は顧客数6人、総額9,864万円。1件当たり数百~3,000万

              なりすまし口座に約1億円が流出したSBI証券の不正ログインについてまとめたみた - piyolog
            • 39歳エリート男性、初デートで“1万2000円”すし懐石ランチを頼まれ交際終了へ : 痛いニュース(ノ∀`)

              39歳エリート男性、初デートで“1万2000円”すし懐石ランチを頼まれ交際終了へ 1 名前:puriketu ★:2021/05/04(火) 06:43:20.03 ID:G9f4na8h9 米田宗一郎さん(39歳、仮名)は一流企業に勤める、年収1000万超えのエリート男性。坂口敦美さん(32歳、仮名)とお見合い後、交際に入りました。結婚相談所のお見合いの場合、個人情報を保護する観点から、交際に入って初めて、仲人を通じてお互いの連絡先を交換します。そして、男性から女性にファーストコールを入れるのが通例です。 宗一郎さんは指定された時間に、敦美さんに電話をしました。 「交際希望、ありがとうございます」 「こちらこそです。お話も楽しかったし、お仕事のできる男性は違うなと思ったんですよ」 そんな褒め言葉に宗一郎さんはとてもうれしくなりました。 「早速ですが、週末、ランチしませんか? 敦美さんは和

                39歳エリート男性、初デートで“1万2000円”すし懐石ランチを頼まれ交際終了へ : 痛いニュース(ノ∀`)
              • 付き合って1年、中卒無職遠距離彼氏が働かない

                ツイッターで知り合った気の合う人に会いに、飛行機乗って数日一緒に過ごして、帰り際、前からずっと考えていた告白をついに実行した。すると派遣の仕事をしていると言っていた彼氏が「実は今まで一度も働いたことがない」と別の意味の告白をしてきた。絶望。数日号泣したが別れを惜しむ涙なのか好きな人が20代半ばでホンモノの無職だったという涙なのかわからない。 やたらLINEの返事が早かったり、毎晩数時間のLINE通話ができてたり、あまりちゃんとした仕事してないんだなとは思っていたがまさかニートだとは思ってなかった。低収入の派遣労働者と就労経験のないニートでは天と地ほどの差がある。見抜けなかった自分も悪かった、人生経験が浅かったからだろうか。わたしは都内の偏差値だいたい70の某国立大学に通う大学生で、恋愛経験も浅い。身の回りに中卒なんているわけもなく、「好きな人が無職」とは考えもしなかった。 その後、「バイト

                  付き合って1年、中卒無職遠距離彼氏が働かない
                • 女を代表するわけじゃないけど男=ATMは事実かもしれない

                  http://anond.hatelabo.jp/20160207011039 『男女の性欲の質が違い過ぎて議論が噛み合わない罠』 この文章は読んでいてとてもつらい。 つらいけど真実の一端があるのかなとも思う。 女の価値が女性器だけというのも 男の価値が経済力だけというのも極論を言えば正しいかもしれない。 自分もひとりの女の立場として 元増田の文章は背中がゾワゾワするような 触られたくないところを触られたような印象があった。 ふと自分の父親を思い出した。 私も幼い頃は父が大好きで 父が休日のときはいつも一緒にいた記憶がある。 ああでもいま思い出すとウゲッと気持ちわるくなることもあった。 一緒にお風呂入ってたときにペニスを湯船から出して ほらオチンチンだよーとか言って私に握らせようとしてた。 私はなぜかテンションあがって「ちゃんときれいにしよー」 なんていって石けんで泡作ってペニスに乗せて遊

                    女を代表するわけじゃないけど男=ATMは事実かもしれない
                  • 吸い込まれたカード、2割返却できず みずほATM障害 - 日本経済新聞

                    みずほ銀行は3日、2月28日に起きた障害でATMから出せなくなったキャッシュカードや預金通帳(全5244件)のうち、2日までに約8割を利用客のもとへ返したと明らかにした。残り2割については、現時点で返却の見通しが立っていないとしている。3日正午に開いた自民党の財務金融部会・金融調査会の合同会議で、猪股尚志・常務執行役員らが障害の原因や一連の経緯とともに説明した。ATMが正常に作動しない場合、

                      吸い込まれたカード、2割返却できず みずほATM障害 - 日本経済新聞
                    • 今すぐ会社設立ができる!最短1日で株式会社を設立する方法

                      会社を設立するためには、様々な書類の提出や手続きがあって長い時間をかけて準備すると思っている方も多いことだろう。もしくは、会社設立に関する専門知識がないと自分一人では到底手続きは出来ないと思っている方も多いだろう。 しかし、実は自分一人で手続きができる上に、たった1日で会社を設立することができる方法がある。今回は、とにかく早く株式会社を設立して事業を開始したいというあなたのために、わたしが知りうる最も早い株式会社の設立方法をご紹介しよう。 タイトルに書いた1日というのは条件が整わなければ不可能だ。しかし、何の事前の準備もない状態で朝目覚めたとしても、その日のうちに株式会社の社長になる方法はある。それをこれからご紹介したい。 1.いますぐ株式会社を設立するためのスケジュール 株式会社の設立手続の最終ゴールは法務局への登記申請だ。 この申請の終了時刻が17時15分。 朝から作業を開始して、この

                        今すぐ会社設立ができる!最短1日で株式会社を設立する方法
                      • クウェートのオタク事情は? うわさの“コミケの石油王”とアキバの休日してきた

                        コミックマーケット85で、「アラブの石油王がコミケにやってきた」とうわさになったクウェート人のアクバルさん(実は石油王でなく学生さん)。秋葉原に付き合ってほしいとの連絡があり、半日案内しながらクウェート事情などの話を聞いてきました。 コミケの会場に民族衣装で現れたアクバルさん、その日のうちに自分の写真がネットで話題になっており、しかも「石油王」という文字が頻繁に現れていたので英語(OIL TYCOON)に翻訳してその意味を理解。じゃあ、秋葉原にもう一度民族衣装で現れたらどういう反応があるか、ということで案内係を仰せつかった次第です。 待ち合わせしたのはヨドバシAkiba前で、さすがに道中騒がれるだろうということでホテルからタクシーでやってきました。 しかし、風変わりなものがこれでもかと集積してる秋葉原では、写真を撮られることもなく完全にスルー! GUNDAM Cafeのテラスで雑談している

                          クウェートのオタク事情は? うわさの“コミケの石油王”とアキバの休日してきた
                        • NTTデータ委託社員の不正事件、下請け依存に重いツケ - 日本経済新聞

                          銀行システムの信頼性の根幹を揺るがす事件が起きた。NTTデータの孫請け会社のシステムエンジニア(SE)が、同社が運営する複数の地銀の情報システムを統合した「地銀共同センター」に不正アクセスしてキャッシュカードを偽造。他人の口座から現金50万円を引き出したとして、京都府警に逮捕されたのだ。システム開発・運用に下請けを使うのはNTTデータに限らない。他の情報システム大手にとっても対岸の火事では済まさ

                            NTTデータ委託社員の不正事件、下請け依存に重いツケ - 日本経済新聞
                          • 町山智浩が語る トランスフォーマー/ロストエイジが映画界に与えた衝撃

                            町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』で大ヒットを記録した映画『トランスフォーマー/ロストエイジ』を解説。この映画が全世界の映画界に与えた衝撃について話していました。 (赤江珠緒)さてさて、今日の映画は・・・あれですよね。トランスフォーマー。 (町山智浩)そう。今日の映画はトランスフォーマーシリーズの4作目。『ロストエイジ』っていう映画を紹介します。この映画は大変な映画なんですよ。これ、全世界で興行収入がなんと10億ドルだから・・・ええと、1000億円を突破したんですよ! (山里亮太)ええっ!? (町山智浩)これ、映画史上の大記録になりますよね。1000億円突破。大変なことになっていますよ。これ。でね、1000億円ってどのぐらいすごいのか?っていうと、まあ日本映画の制作費が大作でも10億円っていつも言ってますからね。僕ね。それ、100本分ですよ。 (山里亮太)うーっ! (町山智浩)で、こ

                              町山智浩が語る トランスフォーマー/ロストエイジが映画界に与えた衝撃
                            • Squareリーダーをコミケ会場で使ってみたよ - けいあんの御触書

                              コミケまであと1週間を切っていた8月6日、こんなニュースが流れて来ました。 ローソン、モバイル決済「Squareリーダー」を店舗で発売--実質無料で 実店舗での扱いがなく、書類の用意が面倒な「楽天スマートペイ」、 書類は必要ないけど近くに取り扱い店舗がない「Square」、 どうせ使うなら後者が良いなーと思っていた所で ローソンで買えるというニュースが流れてきたのですぐに飛びつきました。 2店目のローソンで発見、空き時間にSquareサイトで種々の情報登録をし アプリのダウンロードをしておいて待っていたら9日に銀行口座が承認。 コミケに間に合ったー! 当日2日目は男性向けが東館に…… 売り切れの心配が殆ど無い上に、うちのジャンルは西館にあったため 当然のように後回しにされるいつもの展開^^; なかなか使う機会が出なかったのですが…… 12時すぎにようやくチャンスが到来しました。 実際の使用

                                Squareリーダーをコミケ会場で使ってみたよ - けいあんの御触書
                              • 婚活に関して、私の理想(条件)は高いのでしょうか? | 恋愛・結婚 | 発言小町

                                皆様にお尋ねします。 私は33歳の現在婚活中、婚活歴4年の女です。 私のプロフィール(スペック)は年収は300万、貯金は50万、1人暮らし、結婚歴無し、ルックスはまあまあ、とある地方都市在住、今まで付き合った男性は4人です。 そんな私の理想(条件)なのですが ・年収は最低でも600万以上 ・公務員や医師、大企業勤務など、安定した仕事に就いてる人 ・顔は普通より上 ・太っていない(出来れば筋肉質な人) ・身長は170cm以上 ・専業主婦希望 ・年齢は27~37歳の間 ・結婚歴なし ・学歴は最低でもマーチ以上 ・家事を手伝ってくれる ・小遣い制で、小遣いは月3万ほどで許してくれる人 ・定時とまではいわないけど、19時くらいまでには必ず帰ってくる ・優しい ・浮気しない ・タバコ吸わない ・親との同居無し ・年1回は必ず旅行に行く ・高い買い物をしても文句言わない(例えばバッグや財布、時計など)

                                  婚活に関して、私の理想(条件)は高いのでしょうか? | 恋愛・結婚 | 発言小町
                                • 普段使い最強の住信SBIネット銀行、スマートプログラム(ランク制)導入。運用見直しが必要かも

                                  住信SBIネット銀行について、2019年2月現在の情報に基づき以下の記事に詳しく紹介しています。スマートプログラムも含めて住信SBIについて総合的な評価を知りたい方は、こちらをどうぞ。 住信SBIネット銀行のメリットを、15年以上メインバンクにしている私が解説。ATM・振込手数料も無料にできる! セブン銀行で手数料無料で無制限に引き出しができ、他のコンビニでも月3回まで無料、他行への振り込みも月3回まで無料と普段使いの銀行として他を寄せ付けない便利さだった住信SBIネット銀行。私ももう何年もお世話になってます。 その住信SBIネット銀行が、「スマートプログラム」なるものを2016年1月より開始するとのこと。 内容を見てみると、これまで無制限で無料だったセブン銀行やイオン銀行等も含め、一律でランクに応じて無料引き出し回数および無料振り込み回数が決められる仕組みに。 スマートプログラム|住信S

                                    普段使い最強の住信SBIネット銀行、スマートプログラム(ランク制)導入。運用見直しが必要かも
                                  • みずほ銀行 他行宛て振り込み 一時できなくなる不具合 | NHKニュース

                                    みずほ銀行で30日午後、ATM=現金自動預け払い機などでほかの銀行宛ての振り込みが一時、利用できなくなる不具合が発生しました。現在は、復旧しているということです。 発表によりますと、30日午後3時半ごろから午後4時半ごろにかけて、みずほ銀行のATMとインターネットバンキングでほかの銀行宛ての振り込みの一部が利用できない状態になったということです。 銀行によりますと、夜間や休日の時間帯の入金処理に関わるシステムの設定に、人為的なミスがあったことが原因だとみられています。 影響が出た取り引きの件数は分かっていませんが、不具合はすでに復旧し、順次、振込先への入金の手続きを進めているということです。 みずほ銀行は「お客様に多大な迷惑をおかけしたことを深くおわびします」とコメントしています。 みずほ銀行はことし8回のシステム障害が相次いだため金融庁から業務改善命令を出され、1月17日までに改善計画を

                                      みずほ銀行 他行宛て振り込み 一時できなくなる不具合 | NHKニュース
                                    • 物理屋が語る『電気屋が語る「電気は足りてません」の呟き』は足りてません - シートン俗物記

                                      いや、久しぶりに凄いバカな文を読んでしまったので、存分にディスらせてもらうぜ! 電気屋が語る「電気は足りていません」の呟き http://togetter.com/li/466577 1俺は元電気工事屋だったから多少送電システムとかの知識がある。 その上でだ「電気が今足りてるから原発いらね」な人に言いたい。 俺も原発は無い方が良いとは思っているが、全体の30%程度の電力源 である原発を即止めるのは無理。 もう、初っ端からダメダメ。原子力はそもそも30%程度の電力源、などではなかった。「オール電化住宅」促進やら低迷する稼働率を上げるなどして、無理矢理押し上げて「3割をまかなう」と主張していただけ。 現在、原発を稼働させなくても賄える程の供給能力があるのは、原発の巨大な発電量が失われる事態*1に備えて設備があったからである。もともと原子力自体が電力運用を非効率にしている根本なのである。原発一基

                                        物理屋が語る『電気屋が語る「電気は足りてません」の呟き』は足りてません - シートン俗物記
                                      • Re: Web3というテロリズム - Software Transactional Memo

                                        えふしんさんに何の恨みも無いのだけれど わからないことを偉そうに書いて怒られて進化したいという芸風なので書いてみました。 Web3というテロリズム|えふしん #note https://t.co/84SoYtIzDC — えふしん (@fshin2000) 2022年2月17日 というのだから技術的に正確なツッコミを入れて欲しいという事だと信じて書く。まさか後釣り宣言など来ないだろう。 Web3という言葉は、既存の権力構造に対する宣戦布告と考えれば、割と素直に受け入れられる。 ここは本当にその通りで「下剋上」の雰囲気感だけで業界が振り回されているのは見るに耐えない。権力構造を敵対視するあまり、本当に味方に付けるべきエンドユーザーの事がなおざりになっているとすら感じている。市場経済で世の中が動く中、エンドユーザーは確かな利益が無ければ動かないし、利益無しで人やお金を動かさせたら詐欺である。こ

                                          Re: Web3というテロリズム - Software Transactional Memo
                                        • YouTube - iPad magic

                                          あなたのiPad でも、マジックを。iPhone & iPad magicレクチャーブック http://amzn.to/xUIPcq 「コミュニケーションの過去と未来」 をテーマに、iPadを使用したマジックです。 人は「伝える」ために様々な発明をしてきました。 人の歴史はコミュニケーションの歴史でもあります。 その歴史で最も古く遠くの人へものを伝える手段が、のろしです。 やがて人は文字を開発します。 その文字を紙に残し伝える手段。それが、本です。 文字の次に人は空間を切り取って残そうと考えました。 それが写真です。 今では、動画や携帯、写真など、様々な伝える手段があります。 では未来には、どんなコミュニケーションが生まれるのでしょう。 たとえば、「ワープ」。 人を転送させるのは難しいですが動物ならできるようになるかもしれません。 「タイムトラベル」もできるようになるかも。

                                            YouTube - iPad magic
                                          • 腹がよじれて死ぬくらい笑えるコピペ ぶる速-VIP

                                            腹がよじれて死ぬくらい笑えるコピペ 腹がよじれて死ぬくらい笑えるコピペ 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/08/04(木) 14:16:46.74 ID:10v6HuoW0 7 :既にその名前は使われています:2010/04/16(金) 14:39:30 ID:SnuNp3yU 俺が愛子だったら逆に居づらいな 12 :既にその名前は使われています:2010/04/16(金) 14:41:52 ID:A+zL8d/Q >>7 様をつけろよデコ助野郎 13 :既にその名前は使われています:2010/04/16(金) 14:42:44 ID:SnuNp3yU すまん、俺様が愛子だったら逆に居づらいな 15 :既にその名前は使われています:2010/04/16(金) 14:43:21 ID:r5iSsYYQ >>13 分かればいい 7 名前:以下、名無しにかわ

                                            • なぜカード決済を普及させなくてはいけないのか?別に現金払いのままで良いじゃないか…という方のために、その6つの理由をまとめてみる。 - クレジットカードの読みもの

                                              このサイト「クレジットカードの読みもの」では度々、クレジットカードが普及していかない現状をなげく記事を書いているのですが、こういった記事を書くと『なぜそこまでしてクレジットカードを普及させたいのかわからない。別に現金払いのままでいいじゃん』といった意見をいただくことがあります。 確かにおっしゃるように今現在、クレジットカードや電子マネーなんぞが普及しなくても日本国内では現金払いのみで充分に回っているので、この状況を変える必要性がない…という意見はごもっとも。 それはその通りだと思います。 しかし、日本政府が2027年までに電子決済比率を現状の18%から40%に引き上げようとしているように、現金払いがメインの現状では経済活動に「ひずみ」が出始めてしまっているのも事実。 どこかのタイミングで電子マネーやクレジットカード払いを主流にしなくてはいけません(引用はこちら)。 金融庁と経済産業省は、ク

                                                なぜカード決済を普及させなくてはいけないのか?別に現金払いのままで良いじゃないか…という方のために、その6つの理由をまとめてみる。 - クレジットカードの読みもの
                                              • 三菱東京UFJ 1万4000件の情報流出か NHKニュース

                                                三菱東京UFJ銀行は、一部の口座で開設者からの取り引き状況の確認に応じるシステムに不備があったため、出会い系サイトなどに振り込みをした人の電話番号、およそ1万4000件が流出した可能性が高いと発表しました。 銀行には、ことし4月下旬以降に取り引き状況の確認が求められた記録が残っていましたが、それから半年分を調べたところ、出会い系サイトなどを運営する事業者の47の口座が不正なアクセスを受け、振り込みをした人のおよそ1万4000件の電話番号が流出した可能性が高いとしています。 このシステムは先月下旬に改修されましたが、平成16年2月から使われていたため、実際に流出した情報はさらに多いおそれがあるとしており、三菱東京UFJ銀行は、「関係者の皆様にはご迷惑・ご心配をおかけして誠に申し訳ありません」とコメントしています。

                                                • 松下幸之助氏が京都駅からある料亭へ打ち合わせに向かっているときのこと。 ... - KMLog

                                                  “松下幸之助氏が京都駅からある料亭へ打ち合わせに向かっているときのこと。 隣に乗っている、最近松下電器にはいったばかりの秘書にこう言った。 「あのな、ここらへんは実はわしの土地なんや」 さすが大企業の社長、と秘書が驚いていると幸之助氏はさらに続ける。 「今からゆく料亭も、実はわしのもんなんや」 はあ、料亭も!と秘書が驚いていると突然幸之助が笑い出した。 「面白いやろ、君!そう考えたらなんか気が大きくならんか?」 これは冗談だったわけだが、幸之助氏は続けて秘書にこう諭す。 もしここらへんの土地が自分のものだったら、前を走る車も邪魔には思わないだろう。 自分の料亭の酒や料理は大事にしよう、と思うだろう。 自分の土地だからタバコを捨てたりしないだろう。 そして突き詰めて考えると「みんなのものは自分のもの、自分のものはみんなのもの」という哲学にいきつく。 私心一色になりがちな企業経営もそう考えると

                                                  • Saide-Magazine

                                                    Sebab customer service kami yang ramah serta profesional akan langsung memberikan dana buat tangani semua masalah yang anda peroleh. Lakukan livechat kepada customer service buat meminta nomor tujuan transfer ke perkiraan dana. Sebagai web site judi slot terpercaya pasti rating dalah perihal paling diperlukan untuk para bettor, rating ini bernilai agar pemain merasakan yakin saat tampil judi onlin

                                                    • どうして性を売るのはダメなの? - デマこい!

                                                      「なぜ性を売ってはいけないのか?」という設問は、「職業選択の自由はどこまで認められるのか?」と言い換えられる。さらに突き詰めれば「個人の自由な選択はどこまで肯定されうるか」が問われている。少なくとも日本には「殺し屋」という職業を選択する自由はない。個人の自由は場合によっては制限される。 では性産業は、「殺し屋」のような制限されるべき職業だろうか。 それとも普通のサラリーマンと変わらない、個人の自由な選択にゆだねられるべきものだろうか。 ◆ 私たちの「自由な選択」が制限されるケースは、およそ3つのパターンに大別できる。 1つは「他人の権利を侵害するとき」 もう1つは「制限したほうが本人のためになるとき」 そして最後の1つは「本人が自由な選択だと思っているだけで、実際には違うとき」だ。 1.他人の権利を侵害するとき 私たちには人を殺す自由が許されていないし、他人のモノを盗んだり壊したりする自由

                                                        どうして性を売るのはダメなの? - デマこい!
                                                      • 結婚式の披露宴に呼ばれる際のチェックリスト - 発声練習

                                                        良く忘れるので。 5回くらいしか呼ばれていないけど以下の流れで誘われる。 結婚する当人から直接あるいは電話で出席を打診される 出席可能であるとき、招待状送付のために住所を尋ねられるので正しい住所を伝える 招待状が来る 早めに返事を出すこと 返信はがきの正しい書き方のように、「御」や「行」を寿の字で消す。「行」を「様」へ書き換える。 余興を頼まれている場合 持ち時間と着替え場所があるかどうかを尋ねる 必要な物品を買いだす プレゼントを渡す場合は買っておく。新郎・新婦は当日大変なので可能なら後日送る。 前日 日本では、男性はブラックスーツを礼服としてつかって良いことになっているので、ブラックスーツを用意する。 ブラックスーツを用意する 革靴を磨いておく ベルトは革靴と同じ色にしておく ポケットチーフを用意する。たたみ方がわからなければたたみ方を印刷しておく。 ワイシャツは派手じゃない色にする

                                                          結婚式の披露宴に呼ばれる際のチェックリスト - 発声練習
                                                        • 疲れちゃった

                                                          入籍直後、フリーライターだった旦那が激務で鬱になって仕事を受けるのをストップしてから1年以上経つ。 私は会社員で固定収入があるので、体調が落ち着くまでは、と家賃や生活費を負担してるけど、普通の平社員の給料でふたりの生活をまかなうのは正直きつい。 わずかな貯金を切り崩して、毎月の収入と支出がトントン、下手すると支出がちょっとオーバーくらいなため、二人の貯金がゼロに近づいてきている。節約はしてるけど、それでも数ヶ月に1回、お互いの実家に帰省するときの交通費とか、身内が結婚するからお祝い金用意しなきゃ、とか、どうしても出さなきゃいけないことがやってきて、まとまったお金が出ていく。 旦那も復帰に向けて仕事をもらえないか周りに聞いてるみたいだけど、もともと社交的な人じゃなかったので体調を崩して仕事を請けなくなってから業界から疎遠になってしまい、仕事をもらうあてがないようだ。「不景気だから、いろいろ経

                                                            疲れちゃった
                                                          • 世界は60年前の言語で動いている。米コロナ失業申請クラッシュでCOBOL使いの古兵が大忙し

                                                            世界は60年前の言語で動いている。米コロナ失業申請がクラッシュ、COBOLの古兵が大忙し2020.04.17 22:0039,477 Joanna Nelius - Gizmodo US [原文] ( satomi ) コロナでギークが一番驚いたのがこのニュース。 失業給付金の申請者が史上最悪の1680万人に達して全米で業務システムがクラッシュ! 化石のプログラミング言語COBOLを操る古参プログラマーが現場の最前線に駆り出され、「こんなこともあるんだな…」、「コロナって計り知れないな…」とIT業界を驚嘆させています。 絶滅すると言われ続けて60年COBOLは1959年、インターネットが生まれる遥か以前のメインフレーム時代に生まれたコンピュータ言語です。大学で教わるようなものではなく、使いこなせるのは現場で覚えた生き残りの人たちだけ。完全自動処理ではなく、手動で実行する処理も多く、早くから

                                                              世界は60年前の言語で動いている。米コロナ失業申請クラッシュでCOBOL使いの古兵が大忙し
                                                            • 直接お金は受け取れるの?

                                                              キャッシングサービスとは、要するにお金を借りることで、最近はインターネットを活用して業者に融資申請をして、指定の銀行口座へ現金振り込みをしてもらえるという、大変便利なサービスを利用することができます。しかし、キャッシングをしているという事実を家族にばらしたくないという方も多いので、銀行口座への振込は履歴が残ってばれる可能性があるから、望ましくないと考える方も多くいます。そんな時には、キャッシング業者の店舗に足を運んで、直接受け取りの方法を選択することができます。キャッシング業者のほとんどが無人ATM機を導入していて、土日祝日関係なく、いつでも融資申請をすることができます。その場で所定の手続きを進め、審査に通過することができれば現金を手にすることができます。この方法だと、銀行口座を経由することなく、融資金を借り入れすることが可能となります。一度所定の手続きを踏めば、キャッシング専用のカードが

                                                              • 婚活女子と合コンしたときにありがちなこととその感想

                                                                当方アラサーフツメン。1,2ヶ月に1回くらいのペースで合コンする。婚活女子を狙っているわけではないが、年齢の都合上最近は婚活女子が相手になることが多い。 美人である婚活女子というと“売れ残りのブサイク”というイメージを持つ人も少なくないと思うが、基本的には美人が多い。こんなきれいな子が結婚できないなんて日本はどうなってるんだとよく思う。もちろん年齢による劣化はあるが、それでも美人である。 おそらくアラサーになっても合コンで相手を見つけようという考えに至る=むかし合コンでいい思いをした=美人というロジックになっているのだと思う。ちなみに、ここでいう美人とは“普通の美人”であり、目の覚めるような美人というレベルにはあまりお目にかからない。 常識的でソツがないひとことでいうとコミュ力がある。どんな話題にもだいたいそつがない感じに相づちを打てるし、会話のキャッチボールがうまい。いいタイミングで笑い

                                                                  婚活女子と合コンしたときにありがちなこととその感想
                                                                • ビットコイン、4割を1000人の「クジラ」が保有か

                                                                  Eugene Aono, a spokesperson for BMEX bitcoin exchange, demonstrates usage of the company's Robocoin-branded automated teller machine (ATM). Photographer: Yuriko Nakao 11月12日、当時の相場でおよそ1億5900万ドル(約180億円)に上る2万5000ビットコイン前後を誰かがオンラインの取引所に移動させ、ネット上の掲示板は騒然となった。ビットコインのトレーダーらは、保有者による売却が近いことを示唆する動きだとささやき合った。 大量のビットコイン保有者はしばしば「クジラ」と呼ばれ、投資家の不安材料になりつつある。その一部でも売却されれば、ビットコインの価格は急落しかねないからだ。年初から12倍近くに価格が跳ね上がった今となっては

                                                                    ビットコイン、4割を1000人の「クジラ」が保有か
                                                                  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

                                                                    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

                                                                      BLOGOS サービス終了のお知らせ
                                                                    • 独身男が「結婚コスパ悪い説」を信奉する理由

                                                                      コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                        独身男が「結婚コスパ悪い説」を信奉する理由
                                                                      • 全力でプログラマーを「人気の職業」に押し上げたい - Attribute=51

                                                                        頼まれもしないのにここ2週間ぐらいずっと考えてました(笑) 自分でもこんがらがってきたので、ちょっと整理&メモ。絵は描けたら後で描きたい。 問題とゴール IT業界は3Kとかいうよ。人気がないっていうよ。 だけどもっと羨ましがられるような職種になってほしいよ。 オレ、おもしろいWebサイトとかたくさん見たいから。 例えばこんなゴール 就職人気ランキング1位「SE」「PG」 合コンで人気の職種ランキング1位「SE」「PG」 平均年収の高い業界2位「IT業界」(1位は金融にゆずってあげる) 息子が授業参観で「ボクのお父さんはエンジニアです!」と仕事内容を説明できる ここは気をつけて考えたい 花形の職業になることが最善とは言えないけど、とりあえずそこを目指してみる。 Webサービス企業(Yahoo!やはてな)と、エンタープライズ向け企業(IBMやデータ)を一緒に考えない。プロセスが違いすぎる。 最

                                                                          全力でプログラマーを「人気の職業」に押し上げたい - Attribute=51
                                                                        • 『自然言語処理の基本と技術』が面白い! - toricago

                                                                          スマートスピーカーが日本で急速な普及を迎えている。Amazon Echo、Google Home、LINE WAVEなどを購入し、スマートスピーカーの様々可能性を楽しんでいる読者も多いかもしれない。何かを話しかけることで、アラーム・ストップウォッチ設定やLINEメッセージの読み上げなど、何らかのタスクを実行してくれたり、天気や時間、さらにはニュースなどの情報を提供してくれたり、簡単な会話を楽しむこともできる。 今まで慣れ親しんできたPCのキーボードやスマホのタッチインターフェースとは異なる「音声インターフェース」は新鮮に感じるが、背景では様々な技術が動いている。入り口は声を認識する音声認識だが、その次のステップでは認識した文字列を文章として理解し、スピーカー側として何を実行すればよいのか判断しなければならない。何かを聞かれているのであれば、どのように返答すべきかを考えなければならない。この

                                                                            『自然言語処理の基本と技術』が面白い! - toricago
                                                                          • みずほ銀行のシステム統合、いつの間にか消えた“本当の”期限

                                                                            「過去に大規模なトラブルを2回やっている。次期システムは、安全確実が基本方針」「システム障害は二度と起こせない立場」「もしも三度目があれば、我々は立っていられなくなる」――。2016年11月14日、日本銀行内にある金融記者クラブで決算会見に臨んだみずほフィナンシャルグループ(FG)の佐藤康博社長が、同社の置かれている立場を繰り返し強調する様子が印象に残っている。 みずほ銀行は過去に2度の大規模システム障害を引き起こしている。1度目は2002年4月。旧第一勧業銀行、旧富士銀行、旧日本興業銀行が合併してスタートしたみずほフィナンシャルグループは営業初日から、口座振替の遅延やATM(現金預け払い機)のトラブルが発生し、混乱は2週間以上にわたった。 2度目は2011年3月のこと。東日本大震災の義援金の振り込みが集中したことが引き金となり、振込処理の遅れやATMの取引停止が連発。トラブルの復旧までに

                                                                              みずほ銀行のシステム統合、いつの間にか消えた“本当の”期限
                                                                            • ローソン

                                                                              ポイントカード一覧 ポイントをためる お買上げポイント ボーナスポイント ポイントをつかう お試し引換券 特典コース 環境社会貢献コース JALマイルと交換 Pontaカードについて Pontaカードとは ローソンPontaカード入会 Ponta提携企業(Ponta.jpへ) dポイントカードについて dポイントカードとは(dpoint.docomo.ne.jpへ) dポイントカード入会 便利なサービス ポイント照会(ローソンIDログイン) ローソンモバイルPonta ローソン公式スマートフォンアプリ おさいふPonta おさいふPontaについて サービス一覧 銀行・金融サービス ローソンATM デビットカード ATM・保険の情報はこちら! 支払い 利用できるお支払方法 レジチャージ 収納代行 Ticket Restaurant®(チケットレストラン) Apple Pay 郵便・宅配 デ

                                                                              • 妻に月11万渡しているけど足らないからもっと金をよこせと言われてる

                                                                                専業主婦の妻に月11万円、自由に使っていいと渡してる。 2才の娘が一人の3人家族。 家賃をはじめ、光熱水費、通信代などはその11万円には含まれない。 米はふるさと納税で大量に届いているので、とうぶん買う必要がない。 飲料水は月に2回ほどAmazonでペットボトルのミネラルウォーターを購入。 洗濯洗剤やら柔軟剤やらもAmazonで私が買ってる。 私の朝ごはんは冷凍していた米をチンしてお茶漬け、もしくは夜の残り物がメイン。 ちなみに朝が早いタイプなので、妻はずっと寝てる。 夜ごはんは、焼きそばとかパスタとか、基本的に1品。栄養バランス?なにそれって感じ。 オリジン弁当などがそのまま置いてあるときもある。 妻と娘はすぐ近くの自分の実家でご飯を食べたりしている。 というか家には寝るために帰ってきているくらいで、日中はほとんど実家で過ごしている模様。 昼ごはんも夜ご飯も、実家で食べていることが多い。

                                                                                  妻に月11万渡しているけど足らないからもっと金をよこせと言われてる
                                                                                • 私も弟と二人暮らし、両親から「あんたら夫婦のようだね」と言われます。..

                                                                                  私も弟と二人暮らし、両親から「あんたら夫婦のようだね」と言われます。家事完全分担で、夜は一緒に近所を散歩し、買い出しに二人で出かけ、同じアニメを観て、ゲーム協力プレイしてます。 だけど、私は婚活中です。 男と面接(お見合い)すると感じるのは、 男は相手が結婚するかもしれない女ってだけでバカになる ってこと。 話し方も歩き方もデレデレへなへなして、女性に甘えだし、どこに行くか何するかどうしたらいいかと何でもかんでも指示を仰ぎ、女の後ろをしがみつくように歩き、恐らく日常社会では出していないだろう高めのトーンで(当事者比較)赤ちゃん言葉になる。(男に言わせるとこれは女性を大事に扱っている態度らしいが) だから、女も対男となると態度や話すこと、内容、あまつさえ人格すらもが変わってる人は多いのだろうなあと思う。悪い方向へ。 つまり男も女も同性と同じ態度で異性に接せられてる人間は少なくて、 性別が違う

                                                                                    私も弟と二人暮らし、両親から「あんたら夫婦のようだね」と言われます。..