並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1361件

新着順 人気順

BBCの検索結果361 - 400 件 / 1361件

  • ウイグル弾圧、習主席らの関与示す「新疆文書」が流出 - BBCニュース

    画像説明, 中国の習近平国家主席(左)と李克強首相(右)らがウイグル族弾圧に関与していることを示す文書が浮上した。写真は2018年12月の改革開放40周年祝賀大会の様子 習近平国家主席をはじめとする中国の指導者たちが、同国の少数民族ウイグル族の弾圧に関与していることを示す文書の写しが、このほど新たに公表された。 この文書は、ウイグル族に対する人権侵害を調べているイギリスの独立民衆法廷「ウイグル法廷」に9月に提出されたもの。これまで一部が明らかになっていたが、今回のリークで今まで確認されていなかった情報が表面化した。

      ウイグル弾圧、習主席らの関与示す「新疆文書」が流出 - BBCニュース
    • ロシア空軍基地にドローン攻撃、3人死亡 ロシアはウクライナを非難 - BBCニュース

      画像説明, エンゲリス空軍基地を飛び立つロシア軍の爆撃機。同基地はウクライナに対するミサイル攻撃で繰り返し使用されている(12月3日撮影)

        ロシア空軍基地にドローン攻撃、3人死亡 ロシアはウクライナを非難 - BBCニュース
      • 侵攻後ロシア移送のウクライナ人少年に招集令状 「ロシア市民として兵役義務」 - BBCニュース

        画像説明, ウクライナ人のボグダン・イェルモヒン氏は、ロシアによる軍事侵攻開始後、ウクライナからロシアへ移された ロシアによる軍事侵攻開始後、ウクライナからロシアへ移送された17歳のウクライナ人男性が、ロシアで徴兵され、自分が生まれた国を相手に戦わなければならない可能性があったことが明らかになった。

          侵攻後ロシア移送のウクライナ人少年に招集令状 「ロシア市民として兵役義務」 - BBCニュース
        • 米陸軍の少尉、警察を提訴 車停められスプレー使われ - BBCニュース

          黒人の米陸軍少尉が昨年12月5日にヴァージニア州で警官2人に車を停止させられ、不当に催涙スプレーを使われたなどとして、警察を提訴した。 カロン・ナザリオ陸軍少尉は軍の迷彩服姿で運転中、ウィンザー警察の警官2人に路肩に車を停止するよう命令された。明るいガソリンスタンドまで運転を続けて停車したところ、両手を挙げて車外に出るよう命令された。 2人の警官に銃を向けられた少尉が「正直言って、出るのが怖い」と言うと、「ああ、そう思うべきだ」と警官の1人が答える様子が、別の警官のボディカメラ映像に収録されていた。少尉は車内から自分の携帯電話でも一部始終を撮影していた。

            米陸軍の少尉、警察を提訴 車停められスプレー使われ - BBCニュース
          • 【解説】 戦争犯罪とは? プーチン大統領を裁くことは可能なのか - BBCニュース

            首都郊外ブチャをはじめウクライナ各地で多数の民間人が殺害される光景を前に、ロシアに対する国際社会の非難がますます高まっている。 ロシア軍が戦争犯罪を繰り広げているという糾弾の声も高まり、国際刑事裁判所(ICC)はすでに捜査に着手。ウクライナ政府は、証拠集めの専門チームを立ち上げた。

              【解説】 戦争犯罪とは? プーチン大統領を裁くことは可能なのか - BBCニュース
            • 台湾とシンガポールで感染急増 何がまずかったのか - BBCニュース

              しかし今月に入り、この2地域で感染者が急増している。シンガポールは先週だけで新規感染者が248人を記録。台湾は域内での感染が1200人を超えた。

                台湾とシンガポールで感染急増 何がまずかったのか - BBCニュース
              • 新型ウイルスの「変異株」、英イングランドで発見 保健相が報告 - BBCニュース

                英イングランドの一部で新型コロナウイルスの変異株が急速に広がっているのが確認されたと、マット・ハンコック保健相が14日、議会下院に報告した。

                  新型ウイルスの「変異株」、英イングランドで発見 保健相が報告 - BBCニュース
                • 中国がモスクを「閉鎖や破壊」 信仰の自由を抑制=国際人権団体 - BBCニュース

                  中国がモスク(イスラム教の礼拝堂)を閉鎖あるいは破壊したり、別の目的で利用したりしているという報告書を、国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)が22日に発表した。

                    中国がモスクを「閉鎖や破壊」 信仰の自由を抑制=国際人権団体 - BBCニュース
                  • イギリス 与党 保守党 新党首にスナク元財務相 新首相に就任へ | NHK

                    イギリスのトラス首相の後任を決める与党・保守党の党首選挙でスナク元財務相が党首に選ばれました。 スナク氏は25日に首相に就任し、イギリスでは初のアジア系の首相となります。 イギリスでは、今月20日に辞任を表明したトラス首相の後任を決める与党・保守党の党首選挙の立候補が、24日に締め切られました。 スナク元財務相と、モーダント下院院内総務が立候補する意向を示していましたが、届け出をしたのはスナク氏だけで、保守党は、スナク氏が新しい党首に選ばれたと発表しました。 立候補には、保守党の下院議員のうち100人の推薦を得る必要があり、地元メディアによりますと、スナク氏には過半数に当たる190人近い議員が支持を表明したのに対し、モーダント氏は十分な数の推薦を得られなかったとしています。 党首に選ばれたスナク氏は、「イギリスが深刻な経済の課題に直面していることは疑いの余地がない。国が安定と団結を必要とし

                      イギリス 与党 保守党 新党首にスナク元財務相 新首相に就任へ | NHK
                    • 【検証】 フランス暴動の偽画像、ソーシャルメディアで広く拡散 - BBCニュース

                      抗議のもようとされる写真や動画がソーシャルメディアで拡散されているが、本物に交じり、偽物や誤解を招くものもある。

                        【検証】 フランス暴動の偽画像、ソーシャルメディアで広く拡散 - BBCニュース
                      • 文大統領、朝鮮戦争終戦宣言で「原則合意」 韓国・北朝鮮・アメリカ・中国の4者で - BBCニュース

                        画像説明, オーストラリア・キャンベラでスコット・モリソン豪首相との協定署名式に臨んだ韓国の文在寅大統領(13日) 韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は13日、韓国、北朝鮮、アメリカ、中国の4者が、朝鮮戦争の正式な終結を宣言することに原則合意したと発表した。ただ、北朝鮮側が話し合いの前提条件を提示していることから、協議はまだ始まっていないと付け加えた。

                          文大統領、朝鮮戦争終戦宣言で「原則合意」 韓国・北朝鮮・アメリカ・中国の4者で - BBCニュース
                        • ロシア人の妊婦5000人以上がアルゼンチンへ 子どもの市民権取得が目的か - BBCニュース

                          ここ数カ月でロシア人の妊婦5000人以上が、アルゼンチンに入国している。当局によると、1つの航空機で妊婦33人が一度に入国したケースもあったという。

                            ロシア人の妊婦5000人以上がアルゼンチンへ 子どもの市民権取得が目的か - BBCニュース
                          • ロシアに連れ去られ……子供を取り戻しに敵地に入るウクライナの母親たち - BBCニュース

                            ロシアが支配下にあるウクライナ各地から多くの子供を強制的に連れ出して家族と引き離していることが、戦争犯罪の強制移送にあたるとして、国際刑事裁判所は今年3月、ウラジーミル・プーチン大統領らに逮捕状を出した。 親の知らないうちにロシア国境に近い学校へ連れ去られた男の子は、ロシアのウクライナ侵攻を象徴する「Z」のマークがついたロシア兵の服を着せられ、「もうウクライナには何もない。戻ってもしょうがない」などと聞かされていた。 ロシア占領下のヘルソンからロシア運営のサマーキャンプにわずか2週間のつもりで息子を行かせた母親は、それから6カ月も息子に会えず、このままでは息子はロシアの養護施設に入れられてしまうと知らされた。

                              ロシアに連れ去られ……子供を取り戻しに敵地に入るウクライナの母親たち - BBCニュース
                            • 日本の「反ワクチン運動」がどうも異質に見える訳

                              1月23日に反ワクチンやノーマスクを訴えるデモが東京、大阪などの大都市圏を中心に全国各地で開催された。東京では前日の22日に新型コロナウイルスの感染者数が初めて1日あたり1万人を超え、過去最多になったことが報じられた直後。前々日にはまん延防止等重点措置が16都県に適用されたばかりで、オミクロン株の流行による急速な感染拡大が続く状況下であったが、行進した人々はマスクを付けずに「ワクチン反対」「日本の未来の子どもが殺されている」などと叫んだ。関係者によると、東京だけでも1000人程度が集まったとみられる。 このような反ワクチンデモは世界中で先鋭化している。フランスでは、1月8日、新型コロナウイルスのワクチン接種を義務化する政府法案に抗議するデモが各地で行われ、政府側の推計でおよそ10万人が参加。ドイツでも、現在の医療従事者らのみという接種義務の対象が広がる可能性が高まったことから、昨年末から特

                                日本の「反ワクチン運動」がどうも異質に見える訳
                              • プーチン氏、国防次官を解任 補給失敗が理由か - BBCニュース

                                ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は24日、ドミトリー・ブルガコフ国防次官(67)を解任した。国防省が発表した。ブルガコフ次官は、ウクライナ侵攻におけるロシア軍の物資補給を担当していた。補給の混乱がウクライナ南部などでのロシア軍の苦戦の原因とされているだけに、その責任を問われた可能性がある。 国防省は通信アプリ「テレグラム」で、ブルガコフ次官は新しい職務に就くことになったと説明。後任には、ウクライナ南東部マリウポリへの激しい攻勢を指揮したミハイル・ミジンツェフ上級大将が就くという。

                                  プーチン氏、国防次官を解任 補給失敗が理由か - BBCニュース
                                • 「ハムスターの回し車」のような船で大西洋横断を狙う 米フロリダの男性を逮捕 - BBCニュース

                                  ハムスターの回し車のような自作の船で大西洋を横断しようとした米フロリダ州の男性が、当局に逮捕された。男性は「ロンドンまで走る」と意気込んでいたという。

                                    「ハムスターの回し車」のような船で大西洋横断を狙う 米フロリダの男性を逮捕 - BBCニュース
                                  • 「伊藤詩織さん宅に盗聴器が仕掛けられていた」というツイートはデマです ※ソース元としてるのBBC放送でも盗聴器自体発見されていない

                                    ■BBC放送自体でも盗聴器は見つかっていない ■金属やルータなど様々な電磁波で検知する測定器を使用 ■電灯スイッチ内に仕掛けることは現実的ではない

                                      「伊藤詩織さん宅に盗聴器が仕掛けられていた」というツイートはデマです ※ソース元としてるのBBC放送でも盗聴器自体発見されていない
                                    • 新型コロナウイルスによる本当の死者数は? 各国の超過死亡を見る - BBCニュース

                                      BBCリサーチの集計によると、新型コロナウイルスの感染症「COVID-19」が原因という公式の死者数44万人に加え、少なくとも13万人がパンデミック(世界的流行)で死亡している。 27カ国で発表された死者数の速報値を検討すると、パンデミック中の死者総数が多くの場所で平年より多い。COVID-19が死因だと公式に確認された死者数を考慮してもなお、死者数が平年より突出している地域もある。 平年の死者数をもとにした予想死者数より多い、いわゆる「超過死亡」から、COVID-19パンデミックの影響で亡くなった人の数が、各国政府の公式発表よりも場所によってははるかに多いことがうかがえる。

                                        新型コロナウイルスによる本当の死者数は? 各国の超過死亡を見る - BBCニュース
                                      • なぜロシア軍の全長64キロの車列は動きを止めたのか ウクライナ首都近郊  - BBCニュース

                                        画像説明, 全長60キロのロシア軍の車列。戦闘は首都キーウ郊外のホストメル空港まで迫っている(写真:マクサー・テクノロジーズ、2月28日時点) ウクライナ侵攻を続けるロシア軍の全長60キロを超える車列が、ウクライナの首都キーウ(キエフ)から約30キロに迫った地点で、3日以上ほとんど動いていないという。イギリス国防省が3日、明らかにした。米国防当局は、ロシアが依然として首都を包囲してから制圧するつもりだと見ている。 ロシア軍の装甲車や戦車、牽引(けんいん)砲などの長大な車列がキーウに向かっている様子を捉えた人工衛星映像が2月末に明らかになり、首都への大侵攻が切迫していると懸念が広がった。これについてイギリス国防省は3日朝、この縦隊は「3日間で、識別可能な前進をほとんどしていない」と明らかにした。キーウからの距離は依然として約30キロ以上という。

                                          なぜロシア軍の全長64キロの車列は動きを止めたのか ウクライナ首都近郊  - BBCニュース
                                        • 【解説】 福島第一原発の処理水放出、その背景の科学は - BBCニュース

                                          東日本大震災によって福島第一原子力発電所でメルトダウンが起きてから12年後、日本ではこの原子炉の冷却に使われた、放射性物質を含む処理水を太平洋に放出し始めた。

                                            【解説】 福島第一原発の処理水放出、その背景の科学は - BBCニュース
                                          • アメリカのコロナ死者数、デルタ株流行時と同程度に 高齢者と未接種者に集中 - BBCニュース

                                            アメリカで新型コロナウイルスによる1日当たりの死者数が、デルタ株の感染拡大のピーク時と同程度まで増えていることが、最新の統計で明らかになった。 米ジョンズ・ホプキンス大学の集計によると、1日当たりの死者数の7日平均は、今月21日に2000人を超過。23日も2033人となった。これは昨年9月の、デルタ株の流行のピーク時とほぼ同じだ。

                                              アメリカのコロナ死者数、デルタ株流行時と同程度に 高齢者と未接種者に集中 - BBCニュース
                                            • 流産して刑務所に入れられる女性たち アメリカ - BBCニュース

                                              米オクラホマ州の先住民の女性(21)が流産した後、故殺罪に問われ裁判で有罪となった。人々から怒りの声が上がったが、そうした経験をしたことがある女性は彼女だけではなかった。

                                                流産して刑務所に入れられる女性たち アメリカ - BBCニュース
                                              • 【ジャニー喜多川の性的虐待疑惑】ジャニーズ事務所vs週刊文春 民事訴訟 概要

                                                1999年10月28日号から14回にわたって、週刊文春が「ジャニーズ事務所の闇・追及キャンペーン」を展開。社長のジャニー喜多川(本名・喜多川擴)が所属タレントに対して性的虐待を行い、合宿所等で未成年タレントに飲酒喫煙させている、などと報道。 1999年11月、ジャニー喜多川とジャニーズ事務所は、発行元の文藝春秋に対し名誉毀損の損害賠償(計約1億700万円)と謝罪広告を求めて提訴。 2002年3月27日、東京地裁判決(少年らの供述の信用性を認めず。争点となった8記事9項目のうち5項目を名誉毀損とし、文春側に計880万円の支払い命令)。→双方控訴 2003年7月15日、東京高裁判決(喜多川による所属タレントへの性的虐待を認定。4項目を名誉毀損とし、賠償額を計120万円に減額)。→ジャニー側上告 2004年2月24日、最高裁決定(上告棄却)、これにより控訴審の高裁判決が確定。 続きを読む

                                                  【ジャニー喜多川の性的虐待疑惑】ジャニーズ事務所vs週刊文春 民事訴訟 概要
                                                • イスラエル軍、夜通しガザ北部を空爆 戦闘機約100機で - BBCニュース

                                                  イスラエル国防軍(IDF)は28日、前日から夜通しかけて「戦闘機約100機」がパレスチナ自治区ガザ地区で、同地区を実効支配するイスラム組織ハマスの拠点数百カ所を空爆したと明らかにした。夜にかけて地上部隊がガザ北部に入ったことも認めた。ガザでは前日から通信が遮断され、外部と連絡がとれない状態になっている。 イスラエル軍はソーシャルメディアで、ギラド・ケイナン空軍准将の話として、「今晩の攻撃飛行で戦闘機約100機が、テロ組織ハマスの数百の標的を破壊した」と明らかにした。准将は「目標は明確だ。ハマスの手が触れたものはすべて破壊する」としている。

                                                    イスラエル軍、夜通しガザ北部を空爆 戦闘機約100機で - BBCニュース
                                                  • 新型ウイルスで明らかになった中国嫌悪のさまざまな形 - BBCニュース

                                                    サミ・ヤンさんが初めて異変に気づいたのは、ベルリンでかかりつけの医師の元へ行ったときだった。ヤンさんはすぐに、診療所の中に入ることを禁じられた。 他の患者は診療所に自由に出入りしていたが、中国出身のヤンさんは、1月の寒さの中、外で待たなければならなかった。しばらくすると彼女の担当医が現れ、「個人的なことではないのですが……」と話し始めた。

                                                      新型ウイルスで明らかになった中国嫌悪のさまざまな形 - BBCニュース
                                                    • ロシア版「マクドナルド」の新ロゴ発表 ブランド変更で再開 - BBCニュース

                                                      ロシアによるウクライナ軍事侵攻を受けてハンバーガーチェーン大手マクドナルドが5月にロシア市場から撤退したのを受けて、事業を買収したロシア企業は9日、新しく展開するファストフードチェーンのロゴを発表した。 撤退したマクドナルドの事業を買収したシステマPBOは、円と2本の線からなる新しいロゴは、ハンバーガーとフライドポテト2本を表現したものだと説明した。

                                                        ロシア版「マクドナルド」の新ロゴ発表 ブランド変更で再開 - BBCニュース
                                                      • ブレグジット推進したファラージ氏「最後です」  欧州議会で別れの演説 - BBCニュース

                                                        これに先立ち、イギリスのEU離脱(ブレグジット)運動を長年推進してきたナイジェル・ファラージ・ブレグジット党党首は欧州議会で「これが最後です」と別れの演説をした。他の党員と共にイギリス国旗を振ったため、議事進行を采配していた副議長に規則違反だとマイクの音声を切られる幕切れとなった。 ファラージ党首は、離脱を決めた国民投票の結果を実現することでイギリスは、「いじめて屈服させるには大きすぎる」国だと自ら証明して見せたのだと強調した。

                                                          ブレグジット推進したファラージ氏「最後です」  欧州議会で別れの演説 - BBCニュース
                                                        • 「ワグネル」プリゴジン氏、モスクワへの前進中止を発表 ベラルーシ大統領が仲介とロシア報道 - BBCニュース

                                                          画像説明, ロシア軍の南部軍管区司令本部を出るプリゴジン氏(24日夜、ロシア南西部ロストフ・ナ・ドヌ) ウクライナへの軍事侵攻をめぐり、ロシア国防省を非難する雇い兵組織ワグネルが24日朝にロシア南西部のロシア軍拠点に入り、首都モスクワへ向かって北上していた事態で、ワグネル創設者のエフゲニー・プリゴジン氏は同日夜、「流血を避けるため」に前進を「中止」したと明らかにした。ロシア国営メディアによると、隣国ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領が仲介した。プリゴジン氏はベラルーシへ移動するという。

                                                            「ワグネル」プリゴジン氏、モスクワへの前進中止を発表 ベラルーシ大統領が仲介とロシア報道 - BBCニュース
                                                          • 兵士の数も武器の数もロシア軍に劣る……「地獄」の前線、ウクライナ兵がBBCに証言 - BBCニュース

                                                            画像説明, ウクライナでの戦争は開戦から2年目を迎えようとしている。1000キロメートルに及ぶ前線では、激しい戦闘が続く。画像はウクライナ東部ドンバス地方で活動するウクライナ兵(今年2月) ウクライナ軍は兵士の数でも、武器の数でもロシア軍に劣っている。前線に立つウクライナ兵の1人は、脈々と流れるドニプロ川の東岸に築いた拠点に必死にしがみつこうとする自軍の厳しい状況についてBBCに語った。

                                                              兵士の数も武器の数もロシア軍に劣る……「地獄」の前線、ウクライナ兵がBBCに証言 - BBCニュース
                                                            • メキシコ初の女性大統領が誕生へ 与党候補シェインバウム氏が当選確実 - BBCニュース

                                                              メキシコ大統領選挙が2日、投開票され、メキシコ市の市長だったクラウディア・シェインバウム氏(61)が歴史的大差で、同国初の女性大統領に選ばれることが確実となった。

                                                                メキシコ初の女性大統領が誕生へ 与党候補シェインバウム氏が当選確実 - BBCニュース
                                                              • 英政府のパンデミック戦略、「完全に間違っていた」 元保健相が調査委で証言 - BBCニュース

                                                                イギリスのマット・ハンコック元保健相は27日、英政府の新型コロナウイルス対策に関する調査委員会の聞き取りに対し、パンデミック戦略は「完全に間違っていた」と述べ、政府を批判した。 ハンコック氏は、新型コロナウイルスをめぐる計画は、ウイルスのまん延を食い止めることよりも、遺体袋の準備や遺体の埋葬方法に重点を置いていたと指摘。拡大を止められなかったのは「とてつもない」失敗だったとした。

                                                                  英政府のパンデミック戦略、「完全に間違っていた」 元保健相が調査委で証言 - BBCニュース
                                                                • 北朝鮮テレビ、英国人のジーンズにぼかし BBC園芸番組を検閲

                                                                  北朝鮮のKCTVで再放送された英BBCの番組で出演したティッチマーシュ氏が着用するジーンズにぼかしが施された/BBC/KCTV (CNN) 北朝鮮国営の朝鮮中央テレビが、英BBCの園芸番組の中で出演者の男性が履いていたジーンズ部分をぼかして放送した。外国のファッションや文化に対する検閲の一環だった。 問題の番組は朝鮮中央テレビが25日に放送した「ガーデン・シークレット」(BBCは2010年に放送)。園芸家のアラン・ティッチマーシュ氏が花壇にひざを付いた場面で、下半身にぼかしが入り、履いていたジーンズが覆い隠されていた。 ティッチマーシュ氏は「自分が危険な反体制帝国主義者だとは思いもしなかった。一般的には親しみやすくて無害な存在と思われていたので、これでちょっとイケてるってことになるね?」とコメントしている。 この検閲について北朝鮮に詳しい高麗大学の専門家はCNNの取材に対し、北朝鮮が昨年制

                                                                    北朝鮮テレビ、英国人のジーンズにぼかし BBC園芸番組を検閲
                                                                  • ロシアがウクライナの輸血センター攻撃、複数死傷=ゼレンスキー大統領 - BBCニュース

                                                                    画像説明, ゼレンスキー大統領は、ロシアに攻撃された北東部クピャンスクの輸血センターだとして写真を発表した ウクライナのウォロディミル・ゼレスキー大統領は5日、ロシアの誘導弾が北東部ハルキウ州クピャンスクの輸血センターを直撃し、複数の死傷者が出たと明らかにした。 ゼレンスキー氏は複数のソーシャルメディアで、現場の様子とする写真と共に、救助隊が消火活動にあたっていると書いた。そのうえで大統領は、「この戦争犯罪ひとつをとっても、ロシアの侵略のすべてがわかる。命をつなぐことだけが目的のものを破壊する、けだものだ。命を大切に思うすべての人は名誉にかけて、テロリストを打倒しなくてはならない」と書いた。

                                                                      ロシアがウクライナの輸血センター攻撃、複数死傷=ゼレンスキー大統領 - BBCニュース
                                                                    • 中国がロシア非難を拒否 G20共同声明まとまらず - BBCニュース

                                                                      インド南部ベンガルールで開かれた主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議は25日、共同声明がまとまらないまま閉幕した。ロシアによるウクライナ侵攻を非難する文言に、ロシアだけでなく中国が反対した。

                                                                        中国がロシア非難を拒否 G20共同声明まとまらず - BBCニュース
                                                                      • アメリカのゴジラ人気、マヴ映画の設定が面倒くさくなったアクション映画ファンが「こういうのでいいんだよ」ってなった説 - BBC映画レビュー

                                                                        Colin Camerer @CFCamerer “The success of Godzilla Minus One tells us that action-movie viewers want entertainment, not homework” bbc.com/culture/articl… 2023-12-06 05:59:21 リンク www.bbc.com Godzilla Minus One: The Japanese film that's 2023's best action-blockbuster Monster movie Godzilla Minus One is taking the US by storm, after reportedly being made for a mere $15m. Does it show where Hollywood i

                                                                          アメリカのゴジラ人気、マヴ映画の設定が面倒くさくなったアクション映画ファンが「こういうのでいいんだよ」ってなった説 - BBC映画レビュー
                                                                        • 昨年末の肺炎、実は国内初の新型ウイルスだった? フランス - BBCニュース

                                                                          画像説明, フランスに新型ウイルスが到達したのは、これまで考えられていたより1カ月近く早かった可能性が出てきた 昨年12月にパリで肺炎と診断された患者が、新型コロナウイルスによる感染症COVID-19だったことが明らかになった。この患者の医師の話として、地元メディアが報じた。 イヴ・コーエン医師は、当時採取された検体を検査したところ、新型ウイルスに対して陽性と判明したと説明。患者はすでに回復しているが、当時COVID-19の流行地域への渡航歴はなく、どこで感染したかわからないという。

                                                                            昨年末の肺炎、実は国内初の新型ウイルスだった? フランス - BBCニュース
                                                                          • 【米大統領選2024】 米最高裁、トランプ氏の大統領選出馬資格を審理へ 判断は全国適用 - BBCニュース

                                                                            米連邦最高裁は5日、ドナルド・トランプ前大統領が今年11月の大統領選に出馬できるか、審理する方針を示した。口頭弁論は2月8日に行われ、判断は全国に適用される。コロラド州最高裁が昨年12月に、反乱に関する憲法の修正条項を理由として、野党・共和党予備選への出馬を認めないとした判決について、不服とした前大統領が上訴していた。 コロラド州最高裁は先に、国に反乱を起こした者の公職就任を認めないという南北戦争にさかのぼる憲法修正第14条3項にもとづき、州民からの提訴を受けて、州内予備選について前大統領の出馬資格を否定していた。同州の共和党予備選は、今年3月5日の予定。 同様の訴訟はいくつかの州で起こされており、ミシガン州やミネソタ州ではすでに訴えは退けられているが、オレゴン州などでは審理中。メイン州では12月28日に与党・民主党所属の州務長官が、同じく憲法修正第14条3項にもとづき、州内予備選への前大

                                                                              【米大統領選2024】 米最高裁、トランプ氏の大統領選出馬資格を審理へ 判断は全国適用 - BBCニュース
                                                                            • ブリンケン米国務長官、ウクライナが勝てると確信と - BBCニュース

                                                                              アメリカのアントニー・ブリンケン国務長官は4日、BBCのジェイムズ・ランデイル外交担当編集委員に対して、ウクライナが「時間をかければ、もちろん」ロシアに勝てると確信していると話した。戦争がいつまで続くか分からないが、ウクライナの敗北は決して避けがたいものではないとも述べた。 国務長官は、「ロシア軍が全力をかければ、ウクライナの実力をはるかに上回る」と認めた上で、ウクライナ国民の意志の力を評価。ロシア政府がウクライナ国民の気骨まで屈服させることができないのは、「やがて」明らかになるはずだと話した。 一方で、ロシア軍はウクライナの一般市民に対して「日に日に残酷」な攻撃手法をとっており、その結果、ひどい人的被害が出ていると指摘。「ロシアが各地の基本インフラを狙っているので、一般市民は水や電気や暖房を奪われている。こうした戦い方は残念ながら、悲劇だが、プーチン政権下のロシアのやり方だ。これかさらに

                                                                                ブリンケン米国務長官、ウクライナが勝てると確信と - BBCニュース
                                                                              • ロシア、前線から退く自軍兵士を処刑=米高官 - BBCニュース

                                                                                ウクライナ東部で激戦による死傷者が増えるなか、ロシアは前線から退却しようとする自軍兵士を処刑していると、米政府高官が26日の記者会見で述べた。

                                                                                  ロシア、前線から退く自軍兵士を処刑=米高官 - BBCニュース
                                                                                • 「これなら愛国的か」 アジア系米退役軍人、傷跡見せ人種差別に抗議 - BBCニュース

                                                                                  米オハイオ州ウェスト・チェスター区の町議会で、アジア系の退役軍人が従軍中の傷跡を見せ、人種差別に抗議した。 ウェスト・チェスター区理事会のリー・ウォン会長(69)は演説の中で、これまで「見た目がアメリカ人らしくない」と言われるなど人種差別を受けていたと説明。上着とシャツを脱ぎ、「愛国がどういうものかを見せよう」と傷跡をあらわにした。

                                                                                    「これなら愛国的か」 アジア系米退役軍人、傷跡見せ人種差別に抗議 - BBCニュース