並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

Blogの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 【漫画】ドタバタで葬儀場を決めて超お金がかかった話→共感の声続々

    カゲワサビ@漫画 @AoiKageyama お笑い好きのWEB漫画家✒️ ●ウエラン井口さんに叱られて本気で漫画家挑戦し始めました🔥 ●「FPウェルのお金相談」WEB連載中! ご依頼先⇨info.kagewasabi@gmail.com ⭐️ブログから今までのWEB漫画を観られます!↓ kagewasabi.blog.jp

      【漫画】ドタバタで葬儀場を決めて超お金がかかった話→共感の声続々
    • インターネットの人の終わり: pha『パーティーが終わって、中年が始まる』 - laiso

      phaさん(id:pha)が新刊を出したのをたまたま観測したので読んだ。 パーティーが終わって、中年が始まる (幻冬舎単行本) 作者:pha幻冬舎Amazon 個人的には2013年の最初の本『ニートの歩き方』以来だったので10年分のphaさん情報を一気に知れてよかった。僕の認識している最後のphaさんは確か練馬のシェアハウスで相変わらず熊野寮にいる大学生のような生活をしていたと思うが、10年もあればあれから色々あってザ・ノンフィクションに出たりバンドを始めたりして四十代の中年にもなって流石の最強ニートもクライシスの最中にある、というのがこの本のテーマのようだ。 phaさんとは旧知の仲であるがあまり接点はない。会ったことが数えるぐらいしかないのだけどなぜか会話量に対して関係性が深く、恩人のようなポジションにいる。葬式とかあったら行けたら行くレベル 当ブログの以下の過去記事に練馬のシェアハウス

        インターネットの人の終わり: pha『パーティーが終わって、中年が始まる』 - laiso
      • 株式会社一休に入社しました - 貳佰伍拾陸夜日記

        転職のお知らせ、あるいは個人の日記です。 6月から以下のように所属変更となっています。 From 株式会社はてな To 株式会社一休 マネージャではなく、とくに役職のないソフトウェアエンジニアとして働きます。いわゆるIC (individual contributor)というやつです。 きっかけ はてなには新卒として入社して以来11年も勤めて、インターンやアルバイトとして関わった時期から数えると16年になります。出入りの激しいこの業界でずっと1社しか知らずに過ごすのは負い目に感じていました。また、年齢的にも今年で40歳になることもあって、そろそろ転職を経験しておかないとまずいという焦りもありました。 そんなときに、大学の同期でプライベートでも仲良くさせてもらっているid:suzakから声をかけてもらい、ちょっと真剣に転職を考えたのがきっかけでした。 できることではなくやりたいこと はてなで

          株式会社一休に入社しました - 貳佰伍拾陸夜日記
        • うおおおおおノベルス雑語りしたくなってきたー!!!!

          ノベルスがライトノベルか否かって言われたら雑なノベルス語りをしたくなってきたぜ!!!!! ということでしていきます ライトノベルとノベルスの違いそもそも「ライトノベル」と「ノベルス」を分ける定義の人たちってのは昔から連綿と存在していて、例えばノベルスって言うとどういうものかっていうと以下のようなレーベルです 光文社のカッパ・ノベルス中央公論社のC★NOVELS徳間書店のトクマ・ノベルズ講談社の講談社ノベルス、講談社BOX集英社のJUMP j BOOKS等々…… さて、ライトノベルとどう違うの?と言われると、ものすごい簡単にいうと「文庫か新書か」という分け方になる ライトノベルは主に「文庫」で書かれているレーベルを指すことが多く、ノベルスは「ノベルス版(新書版)」と呼ばれるちょっと細長い感じの本で二段組で書かれているものを指す。 違いはそれだけか?と言われるとまあそれだけなんだが、もうちょい

            うおおおおおノベルス雑語りしたくなってきたー!!!!
          • リリースプロセス改善のために工夫して自動化を推し進めたらチームの底力が爆上がりした話 - NTT Communications Engineers' Blog

            こんにちは、クラウド&ネットワークサービス部の福岡です。 SDPF(Smart Data Platform) クラウドの IaaS である、ベアメタルサーバー・ハイパーバイザーサービス開発のソフトウェアエンジニアとして働いています。 本記事では、リリースプロセスの改善を目指して QA チームが実施している試験の一部を自動化したことで、チームの底力が爆上がりした事例について紹介します。 SDPF ベアメタルサーバーサービスのミッション 機能リリースまでの流れと課題 課題1: 価値提供までのリードタイムが長くなる 課題2: QA チームの稼働がひっ迫する QA 削減に向けた取り組み 〜自動テストによる代替〜 思いがけない困難 どうやってこの困難に立ち向かったのか 1. 締切のあるタスクと締切のないタスクをセットにして取り組む 2. チームでサービス説明書の読み合わせ会を実施 取り組みの成果 1

              リリースプロセス改善のために工夫して自動化を推し進めたらチームの底力が爆上がりした話 - NTT Communications Engineers' Blog
            • サーバレスではじめる Web GIS アプリのプロトタイピング - ArkEdge Space Blog

              コンピューティング基盤部の三吉(sankichi92)です。 アークエッジ・スペースでは、衛星リモートセンシング1による地球観測データ(以下、「衛星データ」)を活用したソリューションを提供する Web GIS2 アプリの開発をはじめました。 この記事では、プロジェクトの最初期にあたり、プロダクトのさまざまな可能性を高速に検証するために行った技術的な取り組みを紹介します。 Web GIS アプリをつくる背景 プロトタイプで検証するもの スモールスタートのための技術選定 SPA PMTiles GitHub Pages 開発をはじめてからの改善 React Router 導入 S3 + CloudFront 導入 Amazon Location Service 導入 プロトタイピングの結果 今後の課題と展望 データ基盤、ジョブ管理基盤 動的タイル生成への対応 解析の高度化 Web GIS エン

                サーバレスではじめる Web GIS アプリのプロトタイピング - ArkEdge Space Blog
              • 株式会社カケハシに入社した!&行ってきた! - 941::blog

                まいどあり!くしいです。 2022年末に指定難病患者になっちまったんですが、入院中に「社会をもっとよくしていくために自分の出来ることをやりたいな」と強く思いまして。この6月から株式会社カケハシに転職いたしました。やった〜!というわけで今回は株式会社カケハシの中の人として、新オフィスをご紹介したいと思います!行ってきたシリーズ176記事目らしいです。ひょえー。 カケハシは「日本の医療体験を、しなやかに」をミッションに掲げ、日本の医療システムの再構築を目指すヘルステックスタートアップ企業です。薬局向けDXをサポートする「Musubi」や、薬局と患者さんをつなぐおくすり連絡帳「Pocket Musubi」など、医療に関わる人がより活躍できるプロダクトを提供しています。 www.kakehashi.life さて、そんなカケハシ社。社員数350人を超えているのに「がんばって60人くらい入るかな?」

                  株式会社カケハシに入社した!&行ってきた! - 941::blog
                • Vuex から Pinia への移行を行いました - every Tech Blog

                  はじめに この記事は、every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) の1日目の記事です。 DELISH KITCHEN開発部の羽馬(@NaokiHaba)です。 この記事では、DELISH KITCHEN チラシ で使用している Vuex の Pinia への移行について紹介します。 chirashi.delishkitchen.tv 本記事では、これらの知識があることを前提に説明を進めます。 Vue.jsの基本的な知識 Nuxt.jsの基本的な知識 Vuexの基本的な知識 Piniaとは Pinia(ピーニャ)は、Vue.js用の新しい状態管理ライブラリです。Vuexの次のイテレーションとして開発が始まり、Vuex 5に組み込むことを想定していたアイデアを多く取り入れています。 pinia.vuejs.org Piniaは、Vuexと比較して以下のような

                    Vuex から Pinia への移行を行いました - every Tech Blog
                  • Ruby のクラス拡張を利用して監視の実装をうまく軽量化した話(現場での実装方式検討の例つき) - NTT Communications Engineers' Blog

                    この記事では、Ruby の非同期処理ライブラリである Sidekiq を使って定期実行処理を行う Sidekiq-Cron の監視方法について、チームでの方式検討の様子を交えながらご紹介します。 目次 目次 はじめに Sidekiq-Cron について Sidekiq-Cron の cron job の status の監視 既存の status 監視の問題点 既存の監視の仕組みの問題点 負荷が低い監視の仕組みの検討 案1:全 cron job の status を定期的にダンプし、ダンプ結果を読み取って監視する 案2:Redis を直接参照して cron job の status を読み取る 案3:Sidekiq の GUI の html ページの内容をパースして status を取得 [採用] 案4:Sidekiq の GUI に新しいエンドポイントを実装して、そのエンドポイントから

                      Ruby のクラス拡張を利用して監視の実装をうまく軽量化した話(現場での実装方式検討の例つき) - NTT Communications Engineers' Blog
                    • 無職転生2期 第20話 感想[ロキシーの行方]ダディがクールだ!! 異世界行ったら本気だすII ネタバレ | さよなき日記 アニメ感想記(4月から記事を多く短く更新)

                      無職転生Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~ 第20話「迷宮入り」感想 公式あらすじより引用 迷宮都市ラパンへとたどり着いたルーデウスとエリナリーゼは早速ギースを見つけ、パウロとリーリャのもとに案内される。ゼニスが救出できずに疲労し、憔悴するパウロに対し、ルーデウスは優しく声をかける。ゼニスのいる迷宮攻略について話し合うが、その場にいるはずのロキシーの姿がなく…。 ABEMA ANIMEで日曜24時配信、配信後最新話一週間無料 公式サイト、公式ツイッター(外部) pic.twitter.com/T666o8yer5 — 米田和佐 (@yonedakazusa) June 2, 2024 生死不明のロキシー、再結成パウロ一行で"S級迷宮"へ!! ダディクールでルディクールな回 生死不明と聞いた今回で合流してしまうとは 展開が早い!! 早いよロキシー師匠!! 信仰が篤くなるな…… 善戦も絶体絶命、ロ

                      • 【PRレビュー】TP-Link Archer TXE70UH | AXE5400 ハイパワーUSB Wi-Fi 6E子機

                        この度、TP-Link社より『TP-Link Archer TXE70UH | AXE5400 ハイパワーUSB Wi-Fi 6E子機』をご提供頂き、PRレビュー記事を作成しました。 今回作成しました『TP-Link Archer TXE70UH | AXE5400 ハイパワーUSB Wi-Fi 6E子機』のレビュー記事が、USBタイプ無線LANアダプターの導入をご検討している方に少しでもお役に立てれば幸いです。 TP-Link Archer TXE70UHについて 『TP-Link Archer TXE70UH | AXE5400 ハイパワーUSB Wi-Fi 6E子機』は、2024年3月14日(木)に発売されました。 以下、『TP-Link Archer TXE70UH』とします。 『TP-Link Archer TXE70UH』の大きな特徴として、Wi-Fi規格【Wi-Fi 6E】に

                          【PRレビュー】TP-Link Archer TXE70UH | AXE5400 ハイパワーUSB Wi-Fi 6E子機
                        • WordPress 6.5.4 にアップデート完了しました!

                          WordPress 6.5.4 メンテナンスリリース 2024年6月5日(米国時間)に WordPress 6.5.4 メンテナンスリリースが公開されています。 今回はマイナーアップデートのため自動更新設定を有効にしてい […] 投稿 WordPress 6.5.4 にアップデート完了しました! は MASAa.net に最初に表示されました。

                            WordPress 6.5.4 にアップデート完了しました!
                          • 【PRレビュー】プリンストン アクティブスタイラス PSA-TPRCP

                            タグ realmeタイムリーLeadtekJPRiDEFIFINEコイズミドスパラTP-LinkKEFcheeroシャープAppleブリヂストンMOFTQUOカードマスプロ電工オカムラルートアールZOAビクターDXアンテナHidizsトラスコDigio2TONEGLIDiCソフマップJLab3COINSヘッドホン/イヤホンラスタバナナCan★DoA-Stage任天堂変換名人ロワ・ジャパンAliExpressCOFOPayPayモール槌屋ヤックムサシBOSCHSUNEASTHysureSamsungDellSkullcandyPR記事AfloiaXiaomiSOUNDPEATSロト7OladanceBOSEプリンストンEarFunDIGIFORCEShureASUS山善TeamSteamiDsonixソフト99オーディオテクニカVOLTMETRUEFREEコーナンエーモンテックウインドMSI

                              【PRレビュー】プリンストン アクティブスタイラス PSA-TPRCP
                            • あなたの話がわかりにくいのはこれが原因だった…だらだら長く話してしまう人が必ず使っている3文字の言葉 句点を入れて一文を短くするといい (4ページ目)

                              句点のたびに聞き手の理解が深まる 一方で、わかりやすく一文ごとに区切るとこのようになります。 こちらも音声で聞くイメージで読んでみてください。 >スピーチライターの千葉佳織と申します。私たちは話し方トレーニングkaekaというサービスを運営しているんです。このたび『話し方の戦略』という本を出版することになりました。この本は5000人以上のトレーニング実績をもとに話し方を体系的に解説しています。 4つの文章に分かれ、明確に一文が短くなりました。 ひとつの文章の情報量が厳選されることにより、句点がくるたびに内容が記録されていくような感覚を持っていただけると思います。 細かく文章を区切って一文ごとの時間を短縮し、句点のたびに理解の回数を増やしていく。 そうすることで、情報がわかりやすくなります。

                                あなたの話がわかりにくいのはこれが原因だった…だらだら長く話してしまう人が必ず使っている3文字の言葉 句点を入れて一文を短くするといい (4ページ目)
                              • デジスタ|ガジェットレビューブログ

                                買ってよかったモノについて発信する月間45万PVほどの個人ブログです。 2015年にブログ運営を始めてからこれまで紹介してきた商品は300以上! 正直なレビューをモットーに週2本ほどのペースで情報発信しています。 運営者情報 お問い合わせ(レビュー依頼など)

                                  デジスタ|ガジェットレビューブログ
                                • エイリアンがやって来た。Alienware Aurora R16を購入。:Practice makes perfect:オルタナティブ・ブログ

                                  大変ご無沙汰しております。 弊社でも、電帳法、インボイスの対応に四苦八苦しておりました。 そうは言っても、記事エントリになるようなネタは沢山ありましたが... 今回は、2024年新年早々記事エントリーしようとしていたものです。 以前からAlienwareのパソコンが欲しかったのですが、運良く(運悪く)hp Z420(中古)が調子が悪くなり、hp Z2G4(中古)を購入したのです(2023/09)が、hp Z2G4も調子が悪く(中古だからしょうがないですが)、思い切って、Alienware Aurora R16を購入しました。 吉田製作所氏も、「ドッキリ!」、スタパ齋藤氏も、「ニッコリ」の超弩級パソコンだ! Alienware Aurora R16 スペック Intel(R) Core(TM) i9-14900KF、3200 Mhz、24 個のコア、32 個のロジカル プロセッサ NVIDI

                                    エイリアンがやって来た。Alienware Aurora R16を購入。:Practice makes perfect:オルタナティブ・ブログ
                                  1