並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 207件

新着順 人気順

BotWの検索結果161 - 200 件 / 207件

  • 見た目は確かにそっくり、でも中身はそこまで……? 期待のMMORPG「幻塔」は実際どれくらい「原神」っぽいのか遊んでみました

    今回は昨今一部で話題の「Tower of Fantasy(幻塔)」(公式サイト/8月11日サービス開始)について取り上げてみたいと思います。 「Tower of Fantasy(幻塔)」公式サイト 日本語トレーラー 早速ですが、一部で話題というのは何かというとその見た目。そう、幻塔というタイトルも含めて「原神」を思い出す人が大変多いのです。先日サロメ嬢のプレイ配信もあったのですが、これを見ていたフォロワーたちの「どこかで見たような……」という発言がいくつも見られました。確かにぱっと見大変似ているのですが、では実際どこまで似ているのか。今回はそのあたりに注目しつつ、幻塔とはどんなゲームなのかについて第一印象を語ってみたいと思います。なお、PC版でのプレイとなります。 サロメ嬢の配信 タイトル画面 私のいるのはTakoyakiサーバですがSushiサーバというのもあります ライター:怪しい隣人

      見た目は確かにそっくり、でも中身はそこまで……? 期待のMMORPG「幻塔」は実際どれくらい「原神」っぽいのか遊んでみました
    • 「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」ファーストインプレッション:「BotW」と同じようでかなり違う、フィールドと祠の関係 | Gamer

      任天堂から2023年5月12日に発売されたNintendo Switch用タイトル「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」(以下、「TotK」)。「ゼルダの伝説」シリーズは基本的に多くのタイトルが独立した世界設定、ストーリーとなっているが、本作は2017年に発売された「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(以下、「BotW」)の直接的な続編だ。前作でハイラルの危機を救ったリンクの、新たな冒険が描かれる。 すでに本作をプレイしている方ならご存知のとおり、プレイ開始から3日程度では、本作の全容を把握することは不可能に近い。そしてプレイすればするほど、新たな一面が見えてきて、このゲームに対する認識は更新されていっている。 その上で、本稿ではまだ始まったばかりの冒険で感じたことを、少し焦点を絞って書いていこうと思う。ストーリーはもちろん、ゲームプレイに関しても序盤でわかることを除き

        「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」ファーストインプレッション:「BotW」と同じようでかなり違う、フィールドと祠の関係 | Gamer
      • Nintendo Switch Lite買った感想 楽しい! - などなどブログログ

        先週ニンテンドースイッチライトとゼルダの伝説ブレスオブザワイルド買ったんですが、面白くてずっと遊んでばかりいます。 やばいです。ほどほどに自重して頭から切り離さないとやばい。 私はここ数年はゲーム機といえば3DSしか持ってなかったので、ゲームの進歩に取り残されていたことの反動を今モロに受けています。 オープンワールドゲームってやつを初体験してます。ゼルダで。 世界の広さに呆然としつつ、そのへんで狩猟採集してるだけでもめっちゃ楽しい状態です。 ゼルダの伝説って今調べてみたら(リメイクとか含めずに)20作くらいあるみたいですね。 そのうち私が遊んだのは、ゼルダの伝説、神々のトライフォース1&2、夢をみる島DX、時のオカリナ3D、ムジュラの仮面3D、ふしぎの木の実大地の章&時空の章、そしてこのブレスオブザウインド……の9作でした。 割とやってるう~! 昔のハードで出た作品もスイッチで遊べるように

          Nintendo Switch Lite買った感想 楽しい! - などなどブログログ
        • 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』は本当に”みんなが大好きな最高のゲーム”ですか? - 束子ダイナミック

          『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(以下、BOTW)』。「ゼルダのアタリマエを見直す」と銘打たれた本作は、2017年の発売と同時に絶大な支持を得た。先日もテレビ番組の投票企画で「最も好きなゲーム」のオールタイムベストに選ばれていたのが記憶に新しい。 www.famitsu.com なのだが、自分としては本作はゼルダの新作としても、単品のゲームとしても、かなり引っかかる点が多かった。引っかかるだけではなくて本気で先に進めなくなり、攻略なども見てみたものの、練習も稼ぎも苦痛になって35時間くらい遊んだところで挫折してしまった。 「苦労の割に合わない高難度ゲーム」だというのが正直な感想だ。 実際Amazonレビューや個人のブログなどを見ると、否定的な意見も決して珍しくはない。本作は巷で言われるような完全無欠なゲームなどではなく、むしろ欠点や人を選ぶ点も多いゲームなのではないだろうか。具体

            『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』は本当に”みんなが大好きな最高のゲーム”ですか? - 束子ダイナミック
          • Something About Zelda Breath of the Wild ANIMATED SPEEDRUN ❤️❤️🖤 ANY% 04:11 (no amiibo) WR

            Local man awakes from coma, slays eldritch abomination in underwear. Liked this Legend of Zelda BotW parody? Subscribe for more! And please consider sharing and supporting my Patreon! https://www.patreon.com/terminalmontage Patron contributions are what keep this channel going! Merchandise for sale here! https://terminalmontagemerchportal.weebly.com/ Clips Channel: https://www.youtube.com/cha

              Something About Zelda Breath of the Wild ANIMATED SPEEDRUN ❤️❤️🖤 ANY% 04:11 (no amiibo) WR
            • 「ゼルダ無双 厄災の黙示録」レビュー サプライズも満載! 英傑たちが躍動、感情揺さぶる「BotW」100年前の体験 ゼルダ無双 厄災の黙示録

                「ゼルダ無双 厄災の黙示録」レビュー サプライズも満載! 英傑たちが躍動、感情揺さぶる「BotW」100年前の体験 ゼルダ無双 厄災の黙示録
              • 少し勢いが弱まってきたかな、そうだといいな、な1週間 - 科学と生活のイーハトーヴ

                *ニュースの日付がずれていたものを修正しました(2020/4/28) COVID-19を巡る記録、前回は4月19日まで。 blog.ihatovo.com それから1週間。 特に東京で発表される新規の感染確認数が横ばいになっている傾向が見えた。 3週間前の週末自粛要請、そして2週間前の緊急事態宣言(7都府県対象)を受けた我々の行動変容が、少しは寄与しているのだろうか。そうだとすると嬉しい(やっぱり、緊張を強いられながら、これまでと違う生活様式を続けるのはシンドイ!)。 そんな1週間の記録は今日、4月26日まで。 4月20日(月) 雨の月曜、ジャンプがお休みの月曜 4月21日(火) 10万円の権利は誰のものか 4月22日(水) 緊急事態はもうしばらく続きそう 4月23日(木) 抑え込むことの難しさ 4月24日(金) 数字の鈍化は気持ちの鈍化、になってはいけない 4月25日(土) 教育の保障が

                  少し勢いが弱まってきたかな、そうだといいな、な1週間 - 科学と生活のイーハトーヴ
                • 「打倒れいほう」に燃えた、ダウンタウン熱血行進曲は、ファミコンでもトップクラスの激熱対戦ゲー。

                  昔話をします。 私が小学生の頃、「ゲーム機やゲームをたくさん持っている同級生」というのは、一種のヒーローでした。 当時はファミコンブームを皮切りに、様々なゲームハードが群雄割拠を始めた時代です。 当然、「面白そうなゲーム」も色んなハードで発売されるものでして、小学生の経済力ではとても遊びたいゲーム全てを遊ぶことは出来ませんでした。 持っているゲームハードは大体の場合一つ、ソフトはいいとこクリスマスや誕生日に一本ずつ買ってもらうのがせいぜい。 となると、「面白くないゲームを掴みたくない」と事前情報収集に血眼になるのは当然のことでして、「友人同士でのゲームの貸し借り・あるいは友人の家に行ってゲームを遊ばせてもらう」という機会も最大限利用しなくてはいけませんでした。 その為、クラスのゲーム好きの間では「今どんなゲームをマークしているか」「どんなゲームが面白そうか」「どんなゲームを買ってもらうつも

                    「打倒れいほう」に燃えた、ダウンタウン熱血行進曲は、ファミコンでもトップクラスの激熱対戦ゲー。
                  • 『ゼルダの伝説 BotW』の「Any%」RTAにて「25分23秒」の新記録が更新される。バグも含めとにかく速くクリアするカテゴリでの世界記録

                    『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』は、2017年3月に発売された『ゼルダの伝説』シリーズ作品。本作は最初からラスボスに挑むこともできる自由度の高さと、冒険の道中に散らばるさまざまな収集要素が特徴だ。 今回Player 5氏が挑戦したのは進行度を問わずゲームをクリアする「Any%」、さらにプレイスキルはもちろんバグなども利用してとにかく速くクリアすることを目指すカテゴリだ。 動画では、壁抜けバグや口笛を吹きながらダッシュすることでスタミナを消費しない「口笛ダッシュ」、着地の瞬間に武器を切り替えることで落下ダメージをキャンセルするなどお馴染みの技が登場。倒しかけた木をビタロック、矢を打ち込み衝撃を溜めた状態で木登りすることでビタロック解除時に木が吹っ飛んでいくユニークな場面も見られた。 画像はBotW Any% 25:23 [WR]より また、厄災ガノンとの戦いではガノン登場前に矢を放って

                      『ゼルダの伝説 BotW』の「Any%」RTAにて「25分23秒」の新記録が更新される。バグも含めとにかく速くクリアするカテゴリでの世界記録
                    • Engadget | Technology News & Reviews

                      How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today

                        Engadget | Technology News & Reviews
                      • ゲームに出てくる犬のレビュー【その7】 - 三度の飯より犬が好き

                        「ゲームに出てくる犬のレビュー」その7です。 モンハンが出ちゃう。モンハンが出ちゃう。ついに犬をオトモに出来るモンスターハンターライズが出ちゃう。だからモンハンが出ちゃう前に溜まってる犬レビューを出しちゃう(※ネタバレもチョット出ちゃう)。だってモンハンが出ちゃうから。犬のキャラクターメイクが出来るモンスターハンターライズは3月26日(金)に出ちゃうぞ。財布からお金を出しちゃおう。 本記事のレビューはフルバージョンにも追記してます。(初めての方はコチラをどうぞ) matsumurako.hatenadiary.jp 【評価項目】 会いやすさ…犬とすぐ会えるかどうか もふみ…犬とのふれあい度 コスパ…犬目当てでゲームをプレイした場合に得られる犬満足度 ※50音順 犬犬 原神 ゴーストオブツシマ 天穂のサクナヒメ バディミッションBOND ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス 犬犬 名前

                          ゲームに出てくる犬のレビュー【その7】 - 三度の飯より犬が好き
                        • ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド : あなたの知らないハイラル EX | Nintendo Switch | 任天堂

                          ゲルド高地とハイラル丘陵の間に位置する「サトリ山」は、各地でささやかれる山のヌシ伝説の伝承地です。実際にヌシを見たという人はほとんどいませんでしたが、この山の山頂にて、ついに発見。光り輝く姿こそが山のヌシ。別名サトリとも呼ばれる、動物たちの森を治める精霊だったのです。 そのときサトリ山山頂が輝いた 普段のサトリ山は、ほとんど動物がいません。しかし、不思議と山頂が緑色に光り輝くときにのみ、山のヌシが現れ、動物たちが山にあふれると言われています。このウワサを信じた猟師が山に分け入り、ヌシと出会ったとの話も。

                            ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド : あなたの知らないハイラル EX | Nintendo Switch | 任天堂
                          • 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』新映像公開。ロべリーとプルアが100年前の若かりし姿で登場 - AUTOMATON

                            任天堂およびコーエーテクモゲームスは10月6日、『ゼルダ無双 厄災の黙示録』の新映像「知られざる100年前の記憶」を公開した。映像内には、原作『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(以下、BotW)』にも登場する、新たな2人のキャラクターの100年前の姿が映し出されている。 新たに公開されたキャラクターの一人は、シーカー族の研究者であるプルアだ。『BotW』登場時のプルアは古代遺物研究の第一人者であり、ハテノ古代研究所の所長を担う人物。生存するシーカー族の中でももっとも高齢となるのだが、自らが古代技術による若返り実験の実験体となったことで、見た目は少女の姿になっていた。リンクが持つシーカーストーンの機能を次々に解放してくれる優れた頭脳を持ちながらも、その幼い見た目に合わせた言動や、「チェッキー!」とポーズを決めるユニークな性格とのギャップで人気を集めたキャラクターである。 原作の100

                              『ゼルダ無双 厄災の黙示録』新映像公開。ロべリーとプルアが100年前の若かりし姿で登場 - AUTOMATON
                            • オープンワールド論 定義と歴史から現代ゲームの本質を捉えなおす|Jini | ゲームゼミ

                              2023年5月12日、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(以下、TotK)が発売された。結論から言おう。本作は傑作の中の傑作である。まだ完全にクリアしていないが、極めて高い確率で『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(以下、BotW)を超えた傑作だ。 そこでさっそく『TotK』のレビューにうつりたい……と考えたのだが、ここで少し問題となったのが『TotK』を語るうえで当然避けられない「オープンワールド」というワードについて、実のところ筆者を含めまともな定義がされず、『BotW』から近年のオープンワールド作品がそうであったように、かなり主観的で偏った議論になりかねないのではないか?という懸念が浮かんだのだ。 オープンワールドは、現代のビデオゲームにおける一大トレンドである。『TotK』のみならず、今年は 『ホグワーツレガシー』 『Atomic Heart』 『STAR

                                オープンワールド論 定義と歴史から現代ゲームの本質を捉えなおす|Jini | ゲームゼミ
                              • そうだ、公共図書館でSwitchを貸出そうぜ - MRKMさんちのブログ

                                Switchは日本の企業・任天堂/Nintendoが開発販売しているゲームで世界規模で人気を博しており もはや日本が誇る一大産業のひとつといっても過言ではありません。 そんなSwitch、 アメリカの公共図書館ではコレクションのひとつとしてSwitchを貸出している図書館が多いんです! 一方、日本の公共図書館は戦後アメリカを踏襲しているにも関わらず*1、 図書館でSwitchを利用するという発想はほぼありません。 これはすごく残念なことだと思います。 日本国産なんだから、 お膝元な日本の公共図書館でもSwitchを貸出したっていいんじゃない? という話を産休中にSwitchにハマった*2私がします ※この記事内の公共図書館は人口規模の小さい市区町村レベルのを公共図書館を指します アメリカの公共図書館図書館とSwitch アメリカの公共図書館(市区町村レベル)におけるSwitchコレクション

                                  そうだ、公共図書館でSwitchを貸出そうぜ - MRKMさんちのブログ
                                • 【解説】ブレスオブザワイルドAny% 27:29 part1

                                  動画つくったのはじめてだから至らない点がありまくりだと思いますがよろしくお願いします。<br>はじまりの台地はもう見飽きたって方はPart2まで待ってください<br>【訂正】トゥミンケESCこのフレームで盾つけるよって画像出したけど1フレームくらい早い画像出しちゃいました。すいませんでした。画像よりももう(たぶん)1フレーム遅らせたくらいで盾をつけてください。part2→https://www.nicovideo.jp/watch/sm36240058youtube版→https://youtu.be/AGvIL5QA2AY記録表→https://www.speedrun.com/botw#Any

                                    【解説】ブレスオブザワイルドAny% 27:29 part1
                                  • 「パクリゲー」と非難殺到も大ヒット 『パルワールド』と『原神』の共通点 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                    ポケットペアの新作ゲーム『Palworld / パルワールド』に関する話題は今や、誰もが耳にするようになった。PCゲームプラットフォームのSteam(スチーム)での同時接続プレイヤー数は24日夜、200万人を突破。しかもこれはSteamだけの数字であり、サブスクリプションサービス「Xbox Game Pass」でのプレイヤーは含まれない。同作は予算の限られた小規模な会社によって開発され、爆発的なヒットを飛ばしたと同時に、批判の集中砲火を浴びた。これは、4年前にリリースされた別のゲーム『原神』を彷彿とさせる。 『パルワールド』をめぐっては、人工知能(AI)を使いキャラクターを生成したとの疑惑が生じたが、その確かな証拠はなかった。だがAIが使われていなかったとしても、独自性のまったくないゲームだとの指摘が相次いでいる。『ポケットモンスター』や『フォートナイト』のキャラクター、『ゼルダの伝説 ブ

                                      「パクリゲー」と非難殺到も大ヒット 『パルワールド』と『原神』の共通点 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                    • ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド : あなたの知らないハイラル VOL.05 ゲルド地方 | Nintendo Switch | 任天堂

                                      果てしない砂漠が広がるゲルド地方。昼間はじりじりと照りつける太陽、夜には吹きすさぶ寒風が、旅人たちに試練を与えます。しかし、そんな乾いた砂の世界でも、麗しきゲルド族たちは美しい街並みを築き、独自の文化を花開かせています。 また、砂に埋もれかけた多数の遺跡群を巡り、かつての文明に思いを馳せるという​楽しみも。悠久の時すら感じさせる広大な砂漠の旅はきっと、極上のバケーションになることでしょう。 果てしない砂漠が広がるゲルド地方。昼間はじりじりと照りつける太陽、夜には吹きすさぶ寒風が、旅人たちに試練を与えます。しかし、そんな乾いた砂の世界でも、麗しきゲルド族たちは美しい街並みを築き、独自の文化を花開かせています。 また、砂に埋もれかけた多数の遺跡群を巡り、かつての文明に思いを馳せるという​楽しみも。悠久の時すら感じさせる広大な砂漠の旅はきっと、極上のバケーションになることでしょう。

                                        ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド : あなたの知らないハイラル VOL.05 ゲルド地方 | Nintendo Switch | 任天堂
                                      • Godotの記事一覧

                                        articlesTrendingAlltimeLatest👾CastleDBをGodotで使う上でのあれこれchii3日前 1👾UnityからGodot移行民にもおすすめな実用アドオンふぉるた2023/09/15 80🤖【Godot Engine 4】Godot Engineで2Dゲームを作るときに知っておきたい基本的な機能syun772023/09/24 38💬Godot Engineでノベルゲームエンジンを自作するときのポイントsyun772021/03/20 28🤖Godot EngineからRustを呼ぶおるとろ2020/12/04 38🚲今から始める『Godot Engine』Saitos2020/10/23 68🎶Godot Engineのオーディオの基本と同期Saitos2022/12/12 16🎮Unity…じゃなくてGodotでスマホアプリのゲームを作った

                                          Godotの記事一覧
                                        • 『ゼルダの伝説TotK』が向き合った前作の“問題点” 自由度とストーリーはどのように両立したのか

                                          近年のビデオゲームにおいて完全に定着したといえる「オープンワールド」。いわゆる「一本道」と呼ばれるリニアな進行を強いられるゲームデザインとは異なり、基本的にはプレイヤーが行きたいところへ行き、やりたいことができるという自由度の高さが魅力であり、広大で密度のあるマップはプレイヤーに対して「この世界を旅している」というリアルな没入感を与えてくれるのが大きな魅力だ。 一方で、このオープンワールドというシステムは基本的にストーリーテリングと相性が良くない。それもそのはず、基本的には物語というのは前に進むものであり、自由に旅をしている状態というのは、すなわち話が動いていないことを意味するからである。 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム TVCM アクション篇 『サイバーパンク2077』のVは刻々と迫る「レリック」のタイムリミットを目の前にして、なぜ知り合ったばかりの刑事の甥っ子探しに協力

                                            『ゼルダの伝説TotK』が向き合った前作の“問題点” 自由度とストーリーはどのように両立したのか
                                          • 時系列順に紹介!『メトロイド』シリーズ【プライム編】 - わたブログ - WataRidley's Blog -

                                            2023-10-22 ハーイ、ゲームボーイ。全世界で人気抜群のアクションソフト『メトロイド』シリーズについて、引き続き紹介していこう。 前回の記事では、伝統的スタイルの『2Dメトロイドシリーズ』を中心に、メインの時間軸にあたる本編ストーリーを紹介した。 www.wata-ridley.com この記事では、2Dシリーズとは違った魅力を持つ『メトロイドプライムシリーズ』の物語・各タイトル詳細について、紐解いていきたい。 2003年発売の『メトロイドプライム』から始動したFPSスタイルのシリーズで、国外のゲーム会社が中心に開発。洋ゲー風味が強く、SF洋画のような重厚な世界観・設定が敷かれているのが特徴だ。海外人気が抜群に高い。 外伝的シリーズではあるものの、ストーリーラインにはしっかり組み込まれている。時系列的には『2Dメトロイド』本編の <エピソード1> と <エピソード2> の間。<エピソ

                                              時系列順に紹介!『メトロイド』シリーズ【プライム編】 - わたブログ - WataRidley's Blog -
                                            • 2020年を振り返る個人GOTY:渋谷宣亮、『Half-Life: Alyx』に畏敬をいだきつつも寂しさを覚える

                                              IGN JAPAN編集部では常連ライターも含めて、毎年、印象に残ったゲーム(たまに映画とかドラマもあり)を最大10本まで発表してもらい、1年を振り返ってもらう。今回はフリーライターの渋谷宣亮によるトップ10。 個人GOTYを読みに来てくださった読者の方に向けて自己紹介させていただきます。IGN JAPANではVRゲームに詳しいゲームライターの渋谷宣亮(しぶやのぶあき)として活動しており、Twitterなどではぱソんこ(@passonco)名義で生きています。2020年は私の身分が学生ライターから兼業ライターに変わった年であり、これに伴って生活サイクルやら住む場所が変わりました。それと同時に、ゲームとの付き合い方やプレイ時間も変わりました。自分が興味のあるゲームを自分で買うのはもちろんですが、他の人との交流やライター活動を通して未知のゲームに触れることの重要さを実感しています。 さて、今年遊

                                                2020年を振り返る個人GOTY:渋谷宣亮、『Half-Life: Alyx』に畏敬をいだきつつも寂しさを覚える
                                              • 『Hyper Light Drifter』レビュー。好きなように戦い、自由に歩き回り、気の向いたときにボスと戦う異世界の旅。 - ゲームキャスト

                                                Hyper Light Drifter (itunes 600円 iPhone/iPad対応) 「SFC『ゼルダの伝説』の探索と『ブラッドボーン』のバトルを足して2で割ったようなゲームがあるから、やって欲しいんだ」 私に『Hyper Light Drifter』をすすめた知人は、たしかそんなことを言っていた。ゲームをクリアした今に振り返ってみると、その表現も間違っていなかった気がする。だが、私がこのゲームを気に入った理由は違った。私は、同じゼルダでも最新作『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』(以下、ゼルダBotW)のような面白さをこのゲームに感じていた。 このゲームにおいて、プレイヤーは荒涼とした土地を探索するドリフター(漂流者)だ。銃弾を光速で避けるほどの戦闘力を持つあなたは、冒頭で何かしら巨大な力に立ち向かい……。 その力によって死の病に侵される。だが、絶望することはない。 この土地

                                                  『Hyper Light Drifter』レビュー。好きなように戦い、自由に歩き回り、気の向いたときにボスと戦う異世界の旅。 - ゲームキャスト
                                                • Outer Wildsで「宇宙の法則に触れた」感触がこの手に残っている|geekdrums_diary

                                                  ネタバレまったく関係ない超序盤のところだけで魅力をお伝えすると、音楽も良いです。ゲーム内時間に合わせていくつかのトラックが同期的に再生されており、違和感なく一つの音楽として重なっていくような部分にもこだわりを感じました。 これは超序盤で「シグナルスコープ」っていう装備を使って、ラジオのチャンネル合わせみたいなことをやるんだけど、かなり音楽的なテーマが感じられますね。これ絶対に惑星直列させて音楽を完成させるのが何かしら絡んでくる予感がするよね。 pic.twitter.com/7j6LMLVSDD — じーくどらむす/岩本翔 (@geekdrums) April 10, 2023 それ以外のことは何も言えないのでプレイしてください。 ではネタバレ区間に入ります。 ルールとしてのSF表現Outer Wildsの魅力とは何と言ってもSF的な世界観の奥深さだが、実際の所、これがSFとして「精緻か」

                                                    Outer Wildsで「宇宙の法則に触れた」感触がこの手に残っている|geekdrums_diary
                                                  • 「小学生の僕に教えてあげたい」 ゼルダ最新作でフルートを担当する多久潤一朗さんのエピソードが話題に | ガジェット通信 GetNews

                                                    人気ゲームシリーズ最新作「ゼルダの伝説 夢をみる島」の作中音楽でフルートを担当している多久潤一朗さん。 数々のテレビ番組や映画の音楽制作に参加し、世界でも評価される注目のミュージシャンだが、そんな多久さんが9月20日にTwitter上に投稿した小学校時代のエピソードが話題を呼んでいる。 https://twitter.com/magnumtriored/status/1175037035712634880?s=19 『♪ラ#ラシド〜』「はっ!お母さーん、笛でゼルダの宝箱の音が吹けた!」と報告にしに行ったら「またゲーム?そんな役に立たないものまだやってるの!?勉強しなさい‼︎」と言われてショボンとしていた小学生の僕に教えてあげたい。26年後のリメイク作品ではお前がフルートを担当するぞと。 https://t.co/VXVpZbnJHZ— 多久潤一朗(たく じゅんいちろう) (@magnumt

                                                      「小学生の僕に教えてあげたい」 ゼルダ最新作でフルートを担当する多久潤一朗さんのエピソードが話題に | ガジェット通信 GetNews
                                                    • 【ブレスオブザワイルド】 人物相関図を作ってみた【全NPC】 - ハイラルノコトバ

                                                      ゼルダの伝説『ブレスオブザワイルド』の登場人物、全NPCを相関図にまとめました。 関係性は本編及びブレスオブザワイルド公式設定資料集「マスターワークス」を参考にしています。なるべく会話の内容から抜粋しておりますが一部独自の表現もございます。 ブレスオブザワイルド人物相関図 ※クリックで拡大できます。 間違い等ございましたらコメントいただけますと幸いです。

                                                        【ブレスオブザワイルド】 人物相関図を作ってみた【全NPC】 - ハイラルノコトバ
                                                      • 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の「犬宝物タイムアタック」走者が話題に。愛情溢れる笑顔のハイテンションランナー - AUTOMATON

                                                        『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(ゼルダの伝説 BotW)』のRTA(スピードラン)には、多種多様な達成条件(カテゴリー)のバリエーションが存在する。内容は、一般的な「最終ボスの打倒」を目指すものから、「どれだけ早くゲームオーバーになるか」を競うものまで幅広い。そうした個性豊かな同作RTAカテゴリーのひとつを探求する、ある海外RTA走者が、最近顕著に国内一部コミュニティの反響を集めているようだ。 今回国内一部コミュニティの反響を集めたのは、ストリーマーのPointCrow氏だ。同氏がおこなっているのは『ゼルダの伝説 BotW』において、いかに速く多くの犬を手なづけ、犬が「ここほれワンワン」をしてくれる宝箱全16個を確保するかを競う「All Dog Treasures」カテゴリーのRTAだ。同カテゴリーについては、以前にもコミュニティや各メディアで話題になっており、弊誌もその奇抜な

                                                          『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の「犬宝物タイムアタック」走者が話題に。愛情溢れる笑顔のハイテンションランナー - AUTOMATON
                                                        • 2022年注目の新作ゲームソフト44選! 『スプラトゥーン3』『ゼルダ BotW続編』『グラブル リリンク』など話題作ラッシュの1年に | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                          Pokemon LEGENDS アルセウス プラットフォーム:Switch 発売日:2022年1月28日発売予定 発売元:ポケモン(販売:任天堂) 価格:5980円[税抜](6578円[税込]) アクションとRPGが融合した『ポケットモンスター』シリーズ最新作。世界を駆け巡りながらたくさんのポケモンたちを捕まえて図鑑を作り上げていく『ポケットモンスター』シリーズ共通の遊びに加え、大自然に生息するポケモンたちの行動に合わせて、隠れながら近づき、狙いを定めてモンスターボールを投げて捕まえたり、これまでのシリーズとは異なる魅力も。

                                                            2022年注目の新作ゲームソフト44選! 『スプラトゥーン3』『ゼルダ BotW続編』『グラブル リリンク』など話題作ラッシュの1年に | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                          • うわーん!Switch Liteのゼルダの伝説BOTWクリアしたくないよおー! - などなどブログログ

                                                            2ヶ月ちょい前にニンテンドースイッチライトとゼルダの伝説ブレスオブザワイルドを買って、ずっと楽しんできたのですが、ついに終わりが近づいてしまいました。 でも終わらせたくない! ゲーム機そのものを買うこと自体が物凄く久しぶりで、このライトとゼルダで今のゲームのすごさを体験して感動しました。 ライトもゼルダもどっちもすごいです。 ライトは電池の消耗が早いとか不満点が無いわけでは無いのですが、それを差し引いても使いやすくてマジで買ってよかったです。 ただし、ライトを買うべき人は、大画面でゲームする機会が無いと断言できる人に限られると思います。 私はゲームというものは寝転がってやるものって人なので、たまたまライトと相性がよかったんだと思います。 ゼルダのほうは、私は買ってから知ったのですが、このゲームは2017年度の世界中のゲームの賞を総なめしてるような大絶賛作品だそうで、「それもそのはず」ってい

                                                              うわーん!Switch Liteのゼルダの伝説BOTWクリアしたくないよおー! - などなどブログログ
                                                            • 『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』MOD紹介&導入方法 [21/7/8 1名追記]

                                                              『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』(聖剣3リメイク、聖剣ToM、トライアルズオブマナ)のMOD紹介です。 2020/4/25深夜に配信開始され1週間も経たずに最初のMODが投稿されました。 海外プレイヤーが少なそうなのが懸念でしたが、Steam評価も高くMODサポートされている汎用性の高いUE4製というのもあって今後も増えていってくれそうです。 どれほど増えるか次第ではありますが、本記事ではMOD配布サイトの紹介と導入方法に留めておいて、個人的にいいと思ったものがあれば個別に記事化する予定です。 関連記事:『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』おすすめのシステム系MOD 本記事内容はSteam版で動作確認しています。 1.MOD配布サイト MODが出揃うまではどこがメインになるのか不明なので、ひとまずは大手サイトの紹介です。 1.1 NEXSUS MODS MOD投稿最大手

                                                                『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』MOD紹介&導入方法 [21/7/8 1名追記]
                                                              • ナポリの男たちプレゼン資料をお焚き上げする その1 (修正版) - 勿体ない精神

                                                                去る昨年の10月、とあるひとりの友人に向けて「ナポリの男たち」の布教を行いました。 好きなものはお互い全力で勧める、という感性が一致している友人相手なので、 どうせならガチのレジュメを用意してプレゼンしてやろうと全力で前準備を行いました。 結果的には布教に成功し、本懐を遂げて満足したのですが 折角作った資料なので、今更ながらに小瓶に詰めてネットの海へ流すつもりで公開しておきます。 ・昨年9月に作ったものを数字だけいじったので、最新情報ではない部分あり ・会員限定配信では判明している情報も、あえて一部ぼかして掲載 ・いち視聴者がひとりの友人へプレゼンするためだけに作った資料のため、全ての文章の後ろに「※個人の印象を含みます」が付く ※久しぶりに自分が書いた記事を確認してみたら結構な閲覧数があってコメントも頂いていたので、 自己満足の範囲で手直しを加えました。(2020年7月) ■「ナポリの男

                                                                  ナポリの男たちプレゼン資料をお焚き上げする その1 (修正版) - 勿体ない精神
                                                                • 年末恒例企画「ゲーム業界著名人コメント集」。177人が振り返る2023年と,2024年に向けた思いを語る

                                                                  年末恒例企画「ゲーム業界著名人コメント集」。177人が振り返る2023年と,2024年に向けた思いを語る 編集部:Chihiro 編集部:Igarashi ←123456789→ アカツキゲームス 執行役員副社長/エグゼクティブプロデューサー 山口修平 代表作:『レスレリアーナのアトリエ 〜忘れられた錬金術と極夜の解放者〜』(コーエーテクモゲームス社と協業)、『トライブナイン』、『八月のシンデレラナイン』 <質問1>2023年に発売されたゲームの中で、最も感心させられた(あるいは衝撃を受けた)タイトル ・『崩壊:スターレイル』 日本人にはお馴染みのターンベースバトルのRPGでありながら、モバイル向けの運用ゲームとして、とても高品質に練り込まれていると感じました。今年一番、楽しませていただいた作品です! <質問2>2023年に発売/公開されたエンターテイメントコンテンツの中で最も印象深かった

                                                                    年末恒例企画「ゲーム業界著名人コメント集」。177人が振り返る2023年と,2024年に向けた思いを語る
                                                                  • Half-Life:Alyx - ゲームの体験の価値

                                                                    きょうはHalf-Life: Alyxというかみゲーのしょうかいをします。 このゲームは神シリーズHalf-Lifeの13年ぶりの最新作で、神企業valveのフルプライス作品としてもportal2以来9年ぶりの神期待作です。 ジャンルはVRアドベンチャーシューターとでも呼べばいいんでしょうか。移動して武器を拾って戦って・・・というよくある形式です。 このゲームが他のVRゲームと比べて優れているのはアイテムの取得方法です。 他のVRゲームでアイテムを拾うときは、わざわざ歩いてしゃがんで直接掴みにいったり、手から謎のレーザーポインターを出して指定したりと面倒だったり不自然だったりしました。 しかしこのゲームは手首のスナップで引き寄せてからのキャッチという独特な動きで、離れた場所にあるアイテムを掴むことができます。 これは動きが直感的なだけでなく、ちょっとしたプレイヤースキル要素も含むため、今ま

                                                                      Half-Life:Alyx - ゲームの体験の価値
                                                                    • 大ヒットの「パルワールド」は盗作か? ゲームのパクりパクられ問題を整理する|Jini | ゲームゼミ

                                                                      1月19日、ポケットペアから発売されたゲーム『パルワールド』。発売から4日で販売本数500万本を突破するなど、インディーゲームの規模としては前代未聞のヒットを記録しており、ソーシャルメディアや動画配信サイトなどでも多数シェアされている。 もっとも、『パルワールド』のヒットは必ずしも歓迎されていない。その理由はゲームの参考画像を見れば一発でわかる。そう、明らかに「ポケットモンスター」シリーズに登場する「ポケモン」を意識したデザインの「パル」と呼ばれるモンスターが世界を闊歩していて、それどころか、この「パル」たちをただ戦闘のみならず肉体労働に酷使したり、他人にうっぱらうなどのブラックユーモアも盛り込まれているのである。 開発したポケットペアは公言していないが、本作は明らかに「ポケモン」を意識した上で、それも風刺的に扱っている。これに対して、一部のファンは批判的に攻撃し、開発サイドも誹謗中傷にま

                                                                        大ヒットの「パルワールド」は盗作か? ゲームのパクりパクられ問題を整理する|Jini | ゲームゼミ
                                                                      • スイッチライト用のゴーグルをダンボールで自作した - などなどブログログ

                                                                        Nintendo Switch Liteを頭に装着するゴーグルをダンボールで工作して、割とうまく出来たような気がするので良かったら見てください。 我ながらいじらしい工作です。 材料は、ダンボール紙、ビニールテープ、マジックテープ。そしてダイソーとかのメガネ型ルーペ。 このために買ったのはルーペだけであとは自宅にあったものなので、製作費は110円です。 製作時間は5時間くらいかな。 作業よりも「どうしよう」と悩む時間がほとんどでしたが。 ただ、この状態ではスイッチライトのコントローラー部分で操作するのは困難なので、別の無線コントローラーが必須かと思います。 (ライトでないスイッチなら外せて楽なのですが、今回は「ライト用のゴーグル」っていう趣旨なのでそこは無視で) これはamazonで2700円くらいで買いました。 純正のJOYコンやPROコンは高くて実験のために買うのは抵抗があったので、DI

                                                                          スイッチライト用のゴーグルをダンボールで自作した - などなどブログログ
                                                                        • 『原神』Nintendo Switch向けにも発売決定。「ゼルダの伝説 Botw」ライクなオープンワールドアクションRPG - AUTOMATON

                                                                          ホーム ニュース 『原神』Nintendo Switch向けにも発売決定。「ゼルダの伝説 Botw」ライクなオープンワールドアクションRPG miHoYoは1月14日、『原神(Genshin Impact)』をNintendo Switch向けにもリリースすると発表した。『原神』は、miHoYoが『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』に影響を受けて開発中のオープンワールドアクションRPG。対応プラットフォームはPlayStation 4/Nintendo Switch/PC/iOS/Android。国内向けの公式サイト及びトレイラーも公開されており、リリース予定はComing Soonと表記されている。 『原神』は、7つの元素がある幻想世界テイワットを舞台に繰り広げられるオープンワールド型RPG。かつて人類は神々を信奉し元素を操る力を手に入れたが、500年前に起こった一国の滅亡をきっ

                                                                            『原神』Nintendo Switch向けにも発売決定。「ゼルダの伝説 Botw」ライクなオープンワールドアクションRPG - AUTOMATON
                                                                          • 【ゲームさんぽ/悪夢の精神分析①】終わりなき悪夢へようこそ...名越先生とネバーエンディング・ナイトメア!

                                                                            ※閲覧注意(グロ描写アリ) 《〇〇のプロと行く ゲームさんぽ》#33 デトロイト実況でお馴染み、精神科医の名越先生が帰ってきました!今回扱うのは、制作者自身の鬱体験を反映させたというホラーゲーム『ネバーエンディングナイトメア』。作者≒主人公はどんな苦しみを抱えていたのか? 病状を診断していくぞ...。 ※2/3に公開収録した動画です。 《悪夢の精神分析シリーズ》 ①悪夢の入り口 https://youtu.be/oKlhgGcVTRE ②悪夢の深層へ https://youtu.be/vYvAl7rYrNw ③悪夢は終わらない https://youtu.be/roXEf_0xf_4 ④名越先生へのお悩み・人生相談タイム https://youtu.be/FcHJ3mG-ao4 再生リスト「自然科学・社会科学」 https://www.youtube.com/playlist?list

                                                                              【ゲームさんぽ/悪夢の精神分析①】終わりなき悪夢へようこそ...名越先生とネバーエンディング・ナイトメア!
                                                                            • 東工大が女子枠を設置拡大で割を食う男子、志望理由で「女性活躍社会に貢献する」と書かされる女子

                                                                              あいこま @ai_koma 育休中 / 上の子 #2016sep_baby / 下の子 #2020may_baby / 末っ子 #2023jan_baby / ハリポタ原作原書 / 鎌倉殿の13人 / 篤姫 / 鬼滅の刃 / ポケモンスカーレット / Splatoon / ゼルダの伝説 BotW / 全力で遊ぶにはエネルギーがいる ai-koma.tumblr.com

                                                                                東工大が女子枠を設置拡大で割を食う男子、志望理由で「女性活躍社会に貢献する」と書かされる女子
                                                                              • 2021/11/01(月)の出来事 - My Bookmark

                                                                                日本政治は「ネオ55年体制」に入った 民主党と立憲民主党の相違点:朝日新聞デジタル 衆院選 全議席決まる 自民「絶対安定多数」維新は第三党に躍進 | NHKニュース れ新 比例東海ブロックで1議席確保できる得票も名簿削除に | NHKニュース 立民 辻元副代表 落選が確実に 比例でもおよばず | NHKニュース 野党共闘は不発、立民・枝野氏に責任論も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース 維新が政権批判票を取り込み躍進 「改革の必要性、全国に伝わった」:朝日新聞デジタル 菅原 琢(SUGAWARA, Taku) on Twitter: "今回の衆院選、野党共闘の評価で揉めると思いますが、印象としては物凄く効いたと思います。立憲民主党が共産党にだいぶ助けられた、という意味で。" 「ガラス細工」に賭けたけど…立憲は伸びず 参院選の共闘にも暗雲:朝日新聞デジタル 自民 甘利氏 党幹事長

                                                                                • Switch自動化の歴史と無線化、そしてWindows対応のお話|ゲーム好きの和菓子(a.k.a. みずようかん)

                                                                                  Pokémon RNG Advent Calendar 2020 12月21日の記事となります。 はじめに皆様、大変ご無沙汰しております。ゲーム好きの和菓子ことみずようかん(AT12806379)です。 ポケモン剣盾が発売されてからはや1年が過ぎ、発表されていたDLC2つも配信された今、乱数調整以外の用途にもマイコンによる自動化が広がってきています。 そんな中、自動化をよりワイヤレスに実現したいという需要も高まり、Bluetooth経由でswitchを操作する技術も確立されてきました。 そこで今日は、それぞれの自動化の歴史と、Bluetooth自動化のデメリットを打破するためのWindows移植を頑張った話を書いていこうと思います。 ※拙い文章&調べて書いていますが正確性に欠ける記述があるかもしれません。ご了承くださいませ🙏 Switch自動化の歴史①解析とspoofingポケモン剣盾発

                                                                                    Switch自動化の歴史と無線化、そしてWindows対応のお話|ゲーム好きの和菓子(a.k.a. みずようかん)