並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 236件

新着順 人気順

CQRSの検索結果81 - 120 件 / 236件

  • Ladder of cqrs+es

    9. copyright Fringe81 Co.,Ltd. It is not possible to create an optimal solution for searching,reporting,and processing transactions utilizing a single model. -CQRS documents by Greg Young-

      Ladder of cqrs+es
    • CQRSに対する批判的見解

      Command Query Responsibility Segregation(CQRS, コマンドクエリ責務分離)をもっと大きく,アーキテクチャ的コンテキストで眺めてみると,他にも利用可能なアーキテクチャスタイル,例えばEvent-Driven Architecture(EDA, イベント駆動アーキテクチャ)やパブリッシュ・サブスクライブといったものが存在することに気付く。さらには従来的なデータベース技術でも,同じ問題をずっと簡単な方法で解決することが可能だ – Udi Dahan氏は,CQRSへの別のアプローチに関して,このような意見を述べている。CQRSが本当に必要であったとしても,これまでのCQRSに比べてはるかに少ない可動部品で,目標の大部分を達成可能な別の方法がある,と氏は主張する。 CQRSアプローチが選択される理由のひとつはスケーラビリティである – Greg Young

        CQRSに対する批判的見解
      • CQRS+Event Sourcingを学ぶための教材 - かとじゅんの技術日誌

        超久しぶりのブログ…。 Octopressに疲れたのではてなブログに戻ってきました(Octopressの過去の記事ははてなブログにインポート済です)。ついでプロに移行。 さて、海外のDDDコミュニティではCQRS+Event Sourcing(以下, ES)が人気なのですが、ようやく日本でも話題になることが多くなったので今回は教材となりそうな書籍を簡単に紹介したいと思います。 DDD といえば まず エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 (以下 DDD本) を読むべきですが、CQRSについては記載がないので 実践ドメイン駆動設計 を読みましょう。 実践ドメイン駆動設計 作者: ヴァーン・ヴァーノン出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2015/03/19メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る さらにDDD本には ES の基礎となる ドメインイベント の解説が含まれ

          CQRS+Event Sourcingを学ぶための教材 - かとじゅんの技術日誌
        • Python におけるドメイン駆動設計(戦術面)の勘どころ

          Developers Summit 2023 9-D-1「もう悩まされない開発環境、プロジェクトで統一した環境をいつでもどこでも」Kazumi IWANAGA

            Python におけるドメイン駆動設計(戦術面)の勘どころ
          • CQRS+ESについて細かい実装や考察をまとめてみた - edy blog

            前提 私は「エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計」を読んだのみで、「実践ドメイン入門」は未読(とても欲しい)の状態で書いています。 (「実践ドメイン入門」にはもっと深い洞察が書いてあるのだと思います…) また「エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計」と共に、参考リンク先をまず読んだことがある前提で書いている部分がありますのでご注意下さい。今後もっと良いアイデアが浮かんだり、実際に実装するにあたって浮かび上がった課題があれば随時追記・記事にできればいいなと思います。 参考 CQRS Documents by Greg Young Greg Young流CQRS - Mark Nijhof CQRS+ES DDDから更にData Flowの概念を取り込んだarchitecture。 コマンドクエリ分離原則(CQS/Command Query Separation)に基づく。 CQRSは Co

              CQRS+ESについて細かい実装や考察をまとめてみた - edy blog
            • Lagom - Microservices Framework

              The opinionated microservices framework for moving away from the monolith Lagom helps you decompose your legacy monolith and build, test, and deploy entire systems of Reactive microservices Lagom is Approaching EOL This project will only receive security patches until July 1, 2024, at that point the project will no longer receive any additional patches. If you are an existing customer of Lightbend

              • 100億円キャンペーンで学んだ“教訓” PayPayのスケーラブルな巨大決済システムを支える工夫

                100億円キャンペーンで学んだ“教訓” PayPayのスケーラブルな巨大決済システムを支える工夫 PayPay 100億円キャンペーンのシステム構築 #2/2 2019年6月12〜14日、幕張メッセにて「AWS Summit Tokyo 2019」が開催されました。アマゾンウェブサービス (AWS) に関する情報交換や、コラボレーションを目的として行われるこのカンファレンスでは、140社以上の利用企業による先進事例セッションをはじめ、数々のイベントを実施しました。プレゼンテーション「PayPay 100億円キャンペーンのシステム構築 」に登壇したのは、PayPay株式会社プロダクト本部の山本啓介氏とShilei Long氏。スマホ決済アプリとして新規参入した同社が展開し、日本中の話題をさらった「100億円キャンペーン」の技術的背景について語ります。後半パートとなる今回は、Shilei Lo

                  100億円キャンペーンで学んだ“教訓” PayPayのスケーラブルな巨大決済システムを支える工夫
                • CQRS+ES(再)入門

                  AWS データベースブログの記事 「Amazon DynamoDBによる CQRSイベントストアの構築」 を勝手に読み解く

                    CQRS+ES(再)入門
                  • 『データ解析のシステムからCQRSについて学ぼう』

                    どすこい! 昨年ぶりです!最近よくお相撲さんを見る@sitotkfmです! またエンジニアブログを書かせて頂くことになりました! 今回のトピックですが、最初は前回同様ストリーミングアルゴリズムでも発表しようかと思ったんですが、まああんまり受けが良くなかったので今回はパスで。。。(同期に「お前Advent Calender書いてたのかよ」と言われました。。。) それとあの後業務で本当にSparkをつかうことになりまして、まあ、えっと、本当に大変ですね。。。 さて今回のエンジニアブログではCQRSについて説明したいと思います。 CQRSが何故必要なのか まずドメイン駆動設計(Domain-Driven Degien)という、ビジネスの概念の抽象化であるドメインの要求を最優先として設計を行うソフトウェアの設計思想があります。 ここではドメイン駆動設計について説明しだすと主題から外れかねないのと私

                      『データ解析のシステムからCQRSについて学ぼう』
                    • Event Sourcing

                      Capture all changes to an application state as a sequence of events. This is part of the Further Enterprise Application Architecture development writing that I was doing in the mid 2000’s. Sadly too many other things have claimed my attention since, so I haven’t had time to work on them further, nor do I see much time in the foreseeable future. As such this material is very much in draft form and

                        Event Sourcing
                      • PHPを使ってEvent Streaming + CQRSをざっくり理解してみよう(Laravel) - ytake blog

                        これはさりげなく スターフェスティバル Advent Calendar 2020の20日目です。 PHPカンファレンス2020 2019年は登壇などを控えて一休みの期間としていたので一年振りくらいの と登壇となりました。 発表の内容としてはここ3、4年注力しているデータ処理まわりから、 PHPにおけるWebアプリケーションなどでも活用することができる題材を取り上げてお話させていただきました。 要するに事業に関わっている開発は年々要件も複雑になっていき、 問題解決するためにはいろんな手法があるけど、きちんと分析して 開発しやすいよう、フレームワークにべったり依存してつくるのではなく、 数年先を見越してつくったり、改善する方法の一つにCQRSもありますよ、という話です。 お話したように、全てのアプリケーションでペイできるものではありませんし、 ある程度大きな規模だったりある程度複雑な機能だった

                          PHPを使ってEvent Streaming + CQRSをざっくり理解してみよう(Laravel) - ytake blog
                        • Scalable Single-Page Application Architecture

                          Edit · Apr 10, 2016 · 21 minutes read · Follow @mgechev JavaScript Angular 2 TypeScript redux flux dependency injection In order to have better understanding of the following blog post you should be familiar with the fundamentals of the object-oriented and functional programming. I also strongly encourage you to explore the redux pattern. A couple of months ago I started working on the first versi

                            Scalable Single-Page Application Architecture
                          • RxJS Real World // Speaker Deck

                            All slide content and descriptions are owned by their creators.

                              RxJS Real World // Speaker Deck
                            • ChatWorkの新メッセージングシステムを支える技術 - Speaker Deck

                              AWS Summit 2017 Tokyo, Dev Dayで登壇した際の資料です。

                                ChatWorkの新メッセージングシステムを支える技術 - Speaker Deck
                              • CQRS Journey

                                July 2012 Exploring CQRS and Event Sourcing The project is focused on building highly scalable, highly available and maintainable applications with the Command & Query Responsibility Segregation and the Event Sourcing patterns. The project was positioned as a learning journey. This guidance is designed to help you get started with the CQRS pattern and event sourcing. It is not intended to be the d

                                  CQRS Journey
                                • DDD、CQRS(+ES)まわりの実装、参考ページまとめ | DevelopersIO

                                  はじめに 弊社で開発するモバイルバックエンドのサーバサイドAPIアプリケーションコード (Play framework + Scala) はビジネスロジックを担う主要なパッケージである services, domains が外部のインフラやAPIインターフェイスに直接依存しないようなパッケージ構成をとっています。(Clean Architecture) services, domains の構成についてはDDDの経験が浅く、まだまだ改善の余地があると考えており、今後どうしていくか考えていくにあたって参考になるであろうページをまとめてみました。 尚、DDDまわりにおける筆者の現在の知識はドメイン駆動設計の第二部までを読み終わり、第三部を読み始めた程度です。 DDDと関連のあるCQRS+ES(Command and Query Responsibility Segregation + Even

                                    DDD、CQRS(+ES)まわりの実装、参考ページまとめ | DevelopersIO
                                  • GitHub - almin/almin: Client-side DDD/CQRS for JavaScript.

                                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                      GitHub - almin/almin: Client-side DDD/CQRS for JavaScript.
                                    • Almin · Flux/CQRS patterns for JavaScript application.

                                      Now, We can implement web apps with Flux, Redux, MobX etc. But, We often hear a story like following: The control flow of [[LIBRARY]] is cool! But how to implement domain logic? Almin aims to help you focus domain logic on your application.

                                      • リアクティブシステムとCQRS/ESで実現する Chatwork新アーキテクチャについて

                                        ChatworkではリアクティブシステムとCQRS/ESを反映した次期アーキテクチャを構想しています。まだ構想段階ではありますが、なぜそれらを採用するのかメリット・デメリットも含めてご説明します。

                                          リアクティブシステムとCQRS/ESで実現する Chatwork新アーキテクチャについて
                                        • EventStoreDB - the event-native database for event-driven architectures

                                          Store the why of your data, stream the rest EventStoreDB is an open-source event-native database, designed for businesses that are ready to harness the true power of event-driven architecture. Features and benefitsDownload EventStoreDB Who's using Event Store? With change, there can be an inherent risk; but by working with a partner who is forward-thinking, innovative, and expert in Event Sourcing

                                            EventStoreDB - the event-native database for event-driven architectures
                                          • イベント ソーシング パターン - Azure Architecture Center

                                            ドメインに、データの現在の状態だけを格納する代わりに、追加専用ストアを使用して、そのデータに対して実行された一連のすべてのアクションを記録します。 ストアは、レコードのシステムとして機能し、ドメイン オブジェクトを具体化するために使用できます。 これにより、データ モデルとビジネス ドメインの同期の必要性を避けることで、パフォーマンス、スケーラビリティ、および応答性を向上させながら、複合ドメインでのタスクを簡略化できます。 さらに、トランザクション データの整合性を提供し、補正アクションを有効にできる完全な監査証跡と履歴を保持することもできます。 コンテキストと問題 ほとんどのアプリケーションはデータを操作します。またアプリケーションの一般的なアプローチは、ユーザーがデータを操作したら、データを更新して、データの最新の状態を維持することです。 たとえば、従来の作成、読み取り、更新、および削

                                              イベント ソーシング パターン - Azure Architecture Center
                                            • MSDN マガジン: Windows Azure 開発 - Windows Azure での CQRS

                                              このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。 Windows Azure での CQRS Mark Seemann コード サンプルのダウンロード Microsoft Windows Azure には、独特のメリットと課題があります。Windows Azure 環境には、融通性の高いスケーラビリティ、コストの削減、展開の柔軟性といったメリットがありますが、現在の Microsoft .NET Framework サービスやアプリケーションの大半をホストする標準の Windows サーバーとは性質が異なることから課題もあります。 アプリケーションやサービスをクラウドに配置する場合に最も魅力的なメリットの 1 つとなるのが、"融通性の高いスケーラビリティ"

                                                MSDN マガジン: Windows Azure 開発 - Windows Azure での CQRS
                                              • Chatworkのテックリードが語る、CQRSを上手に使うため方法

                                                株式会社ビープラウドが主催するIT勉強会「BPStudy」。#151となる今回は、設計の代表格であるオブジェクト指向、モデリング、そして設計にフォーカスをあて、LT大会を開催しました。Chatwork株式会社でテックリードとして活躍する加藤潤一氏は、「CQRS(コマンドとクエリの分離)」について語りました。 講演資料はこちら コマンドとクエリを分けるCQRSとは 加藤潤一氏:今日は「CQRSはEvent Sourcingなしで実現できるのか?」という話をします。よろしくお願いします。自己紹介は割愛させてください。 Event Sourcingの事例は、Chatworkでも2016年にNTTデータさんと共同開発したプロジェクトです。AWSのDev Day(AWS Dev Day Tokyo 2017)で話したので、スライドもあります。あとはApache Kafkaを使っているんですけど、NT

                                                  Chatworkのテックリードが語る、CQRSを上手に使うため方法
                                                • A Whole System Based on Event Sourcing is an Anti-Pattern

                                                  InfoQ Software Architects' Newsletter A monthly overview of things you need to know as an architect or aspiring architects. View an example

                                                    A Whole System Based on Event Sourcing is an Anti-Pattern
                                                  • "イベントソースシステム"はアンチパターンである

                                                    ChatGPTを使った企業データの検索についてPamela Fox氏と語る 人気のあるサンプルアプリでは、Azure Cognitive SearchがChatGPTと組み合わされ、企業ドキュメントに保存された情報を検索するためのチャットインターフェースを提供している。 Retrieval Augmented Generation (RAG)は、大規模な言語モデルの有用性を向上させるための手法で、応答に使用する所定の事実セットを提供する。

                                                      "イベントソースシステム"はアンチパターンである
                                                    • Using Akka Cluster for a payment service

                                                      ScalaMatsuri 2019 Akka Cluster を採用した決済サービスをリリースしました。このセッションでは、Akka Cluster を使った開発で苦労した点や、従来の RDB を用いた CRUD ベースのシステムから、どのようにしてアクターモデルやイベントソーシング・CQRS といったモデルを用いたシステムへと変化させたのかなど、本プロジェクトで Akka Cluster を採用するにあたり我々が取り組んだ内容について話します。

                                                        Using Akka Cluster for a payment service
                                                      • 関数型言語F#を使ったDDDとCQRS

                                                        Rustが再評価される:エコシステムの現状と落とし穴 In this article, we share findings and insights about the Rust community and ecosystem and elaborate on the peculiarities and pitfalls of starting new projects with Rust or migrating to Rust from othe...

                                                          関数型言語F#を使ったDDDとCQRS
                                                        • Cloud時代のArchitecture - LunaBiblos

                                                          概要 TechEd2010 T1-502「クラウド コンピューティングの最先端技術動向と選択の戦略」に参加した後のメモと整理です。 CQRSモデル MVC(Model、View、Controller)との決別 CQRSとは あらゆるMethodはActionを実行するCommandか、呼び出し元にDataを返すQueryの何れかであり、両方を行ってはならない。 CQRSは「Command Query Responsibility Segregation」の略語である。日本語で言えば「コマンドクエリ責務分離」。もっと解りやすく言えば「更新処理と参照処理とに対する応答部分を明確に分離する」事である。 構造としてSystemを次の四つに分類する。 Query(参照) Command(更新) 内部Event 外部Event(公開Event) MVCの終わり CQRSの観点から見ると多くの

                                                          • Firebase Meetup #15でLTをしてきました | BLOG - DeNA Engineering

                                                            2019年12月3日に開催された Firebase Meetup #15 で、 「CQRSを学ぶついでにCloud FunctionsとFirestoreを連動させる時の小技も学ぶ」というタイトルでLTをしてきました。 Firebase はGoogleが提供するmBaaSです。 Webアプリ・ネイティブアプリのバックエンドで共通して必要になる機能一式を提供してくれるサービスで、 うまく活用すると開発のコストを抑えながらスケーラブルなアプリケーションを作ることができます。 DeNAにおいても、実はさまざまなサービスでFirebaseが活用されています。 今回のLTでは、Firebase上にアプリケーションを構築する際の工夫として、 コマンドクエリ責務分離(CQRS)をキーワードにお話しさせていただきました。 スライドは公開しているのですが、それだけ見ても内容が伝わりにくいところがありますので

                                                              Firebase Meetup #15でLTをしてきました | BLOG - DeNA Engineering
                                                            • DDD, Hexagonal, Onion, Clean, CQRS, … How I put it all together

                                                              This post is part of The Software Architecture Chronicles, a series of posts about Software Architecture. In them, I write about what I’ve learned about Software Architecture, how I think of it, and how I use that knowledge. The contents of this post might make more sense if you read the previous posts in this series. After graduating from University I followed a career as a high school teacher un

                                                                DDD, Hexagonal, Onion, Clean, CQRS, … How I put it all together
                                                              • 3週間で出来たEvent SourcingでCQRSなアーキテクチャ上でのHBaseのupgrade - Chatwork Creator's Note

                                                                プロジェクトのリーダーである、cw-sakamotoがこの超重要プロジェクトを終え、軽い燃え尽き症候群になっているので、代わりにcw-tomitaが代筆しております。 マラソンガチ勢(ベストタイム3時間17分)であるcw-sakamotoによって、Carbon X(50マイルでの世界記録を出したランナーが履いていたランニングシューズの名前)と名付けられた、このHBase upgradeプロジェクト、 dogsorcaravan.com その名に恥じない、プロジェクト開始から終了まで3週間という短納期で完遂することができました。今回はこのプロジェクトに関して書きました。 tl;dr Event SourcingでCQRSなシステムの上で動いてるHBaseのversion upをblue-green形式で実施した。 計画から実行まで3週間程度で完了するというスピード感で、大きな事故もなく凄く上

                                                                  3週間で出来たEvent SourcingでCQRSなアーキテクチャ上でのHBaseのupgrade - Chatwork Creator's Note
                                                                • Beyond event-driven with Axon Framework and Axon Server

                                                                  Balancing Open Source & Commercial OfferingsExploring the New Axon Server Plans with Starter and Pro.Learn more Microservices are powerful but come with challenges. One of these challenges is to get the design exactly right. We strongly believe in an evolutionary approach to microservices: start with a monolith and evolve this monolith into microservices when the need exceeds the additional burden

                                                                  • 具体的な実装コードからEvent Sourcingを理解する - かとじゅんの技術日誌

                                                                    DDD Community JPのほうでCQRS/Event Sourcingについて少し盛り上がったので、どういう議論をしたかまとめるのと同時に補足も追加しました。ちなみに、Event Sourcingが主題ですが、CQRSも前提として関係します。その想定で読んでいただければと。 発端はこのツイート。 これはEvent Sourcingじゃないと無理ですね。状態に基づく限り、ストリーム処理は難しいです https://t.co/prB16GJC5q— かとじゅん (@j5ik2o) 2020年9月14日 僕が引用したツイートは松岡さんの質問箱に対するリアクションです。その質問箱に寄せられた質問は以下。 ストリームを開いてから閉じるまでのデータが変化する毎にUIで表示したい場合、DDDではどのように設計したら良いでしょうか? DDDのリポジトリは1つのリクエストに対して1つのリクエストを返

                                                                      具体的な実装コードからEvent Sourcingを理解する - かとじゅんの技術日誌
                                                                    • JJUG2017fall 「DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話」 - little hands' lab

                                                                      発表資料 DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話 from Koichiro Matsuoka www.slideshare.net twitterの反応 togetter.com CQRSの参考資料 CQRS | Microsoft Docs CQRS - Martin Fowler 英語ですが、CQRSの概要についてものすごくわかりやすく書いてあります。 英語頑張って読んだほうが日本語で断片的な資料をたどるより結果的にわかりやすいと思います・・・! イベントソーシングの参考資料 Event sourcing in practice 今まで見た中で圧倒的にわかりやすいイベントソーシングの資料です。英語ですが平易なので読みやすいと思います。 当ブログ発表資料関連の記事 little-hands.hatenablog.com writeモデル実装の意図を詳

                                                                        JJUG2017fall 「DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話」 - little hands' lab
                                                                      • Akkaを使ったリアクティブなDDDおよびCQRSベースのアプリケーション構築

                                                                        Rustが再評価される:エコシステムの現状と落とし穴 In this article, we share findings and insights about the Rust community and ecosystem and elaborate on the peculiarities and pitfalls of starting new projects with Rust or migrating to Rust from othe...

                                                                          Akkaを使ったリアクティブなDDDおよびCQRSベースのアプリケーション構築
                                                                        • #jjug_ccc 僕がDDDを勉強したりDomain Event使ってみたいと思ったりKafkaでCQRSの素振りをしている背景と現状 - Mitsuyuki.Shiiba

                                                                          11/18(SAT)にJJUG CCCという、日本のJavaコミュニティの最大規模のカンファレンスで発表してきましたー。1000人を超える申し込みがあるような感じです。そんな場で登壇させていただいて幸せです。 www.java-users.jp 僕のセッションにも 沢山の人が来てくれました。ありがとうございます(∩´∀`)∩ワーイ お話しした内容は この記事のタイトルの通り、僕がDDDを勉強したりDomain Event使ってみたいと思ったりKafkaでCQRSの素振りをしている背景と現状についてです。スライドはこちら。 speakerdeck.com セッションに参加してない方にも喋った雰囲気が伝わるといいなと思って、コメントを加えたりしてみました。スライド内のリンクをクリックしたい方はSpeaker DeckからPDFでダウンロードができるのでそちらをどうぞ。 デモプロジェクト もアッ

                                                                            #jjug_ccc 僕がDDDを勉強したりDomain Event使ってみたいと思ったりKafkaでCQRSの素振りをしている背景と現状 - Mitsuyuki.Shiiba
                                                                          • From DDD to CQRS

                                                                            Dennis TraubTechnical Advisor, Cloud Evangelist at codecentric AG

                                                                              From DDD to CQRS
                                                                            • リードモデルのN+1問題とCQRS - Qiita

                                                                              背景 集約とリポジトリなどをアプリケーションサービスやコントローラから呼び出し、書き込みや読み込みの要求を実装することがよくあります。ほとんどの場合、トランザクション整合性の観点から考えると、書き込み要求は集約単位になりますが、読み込みは結果整合性も含めると、複数種の集約を合成した、いわゆるリードモデルを返すことが多いです。この記事では、このリードモデルに起こるN+1問題とCQRSの関連性についてまとめたいと思います。 リードモデルを返す処理 みなさんは、どのようにしてリードモデルを構築していますか? いろいろな方法がありますが、ここでは以下に観点を絞ってみたい。 複数種のリポジトリを使って集約を取得し、リードモデル用DTOに詰め直す リポジトリを使わず、ストレージに対応したDAOで、JOINするような問い合わせを行う 対象のドメイン 話をわかりやすくするために、想定のドメインが必要ですね

                                                                                リードモデルのN+1問題とCQRS - Qiita
                                                                              • Spring BootとKafkaでCQRS - Speaker Deck

                                                                                JJUG CCC 2017 FALL

                                                                                  Spring BootとKafkaでCQRS - Speaker Deck
                                                                                • CQRS Documents by Greg Young

                                                                                  CQRS Documents by Greg Young http://cqrsinfo.com Page 1 Contents A Stereotypical Architecture.........................................................................................................................2 Application Server.................................................................................................................................2 Client Interaction ................