並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 80件

新着順 人気順

Dateの検索結果1 - 40 件 / 80件

  • うるう日にしか発生しないバグ

    昨日うるう日にしか発生しないバグに遭遇した。Javascriptを書く人には有名な話だとは思うので大して面白くはないかもしれないが一応メモ。 詳しくは書けないがバグが発生した関数の仕様としてはざっくりと下記のような感じ。 対象の年月日が基準日の1年前から1年後の間に含まれる場合はtrueを返しそうでない場合はfalseを返す 引数として2020-12-24というフォーマットの文字列が渡される(判定対象の日) 引数として2021-01-01というフォーマットの文字列が渡される(+-1年の基準日) Javascriptで書く (例) 対象の日: 2024/10/10 基準日: 2024/01/28 この時、trueになる範囲は2023/01/28 ~ 2025/01/28。なので2024/10/10はtrue。2023/01/28も2025/01/28もtrueになる。閉区間。 とあるコードの

      うるう日にしか発生しないバグ
    • GitHub - pydantic/FastUI: Build better UIs faster.

      FastUI is made up of 4 things: fastui PyPI package — Pydantic models for UI components, and some utilities. While it works well with FastAPI it doesn't depend on FastAPI, and most of it could be used with any python web framework. @pydantic/fastui npm package — a React TypeScript package that lets you reuse the machinery and types of FastUI while implementing your own components @pydantic/fastui-b

        GitHub - pydantic/FastUI: Build better UIs faster.
      • 新たなJavaScript日付操作ライブラリ「Tempo」登場 ー ネイティブなDateと直接連携、小さく、速く、使いやすく

        先日リリースされた「[Tempo](https://tempo.formkit.com/)」が、全く新しいJavaScriptの日付/時刻ライブラリとして非常に注目を集めている。 先日リリースされた「Tempo」が、全く新しいJavaScriptの日付/時刻ライブラリとして非常に注目を集めている。 JavaScriptの日付ライブラリにはmoment.js、day.js、date-fnsなどがあるが、これらと異なるのは、ネイティブのDateオブジェクトを直接対象としていることである。 従来の日付ライブラリは、独自の日付プリミティブを提供することが一般的であったが、TempoではネイティブのJavaScript Dateオブジェクトと直接連携し、Intl.DateTimeFormatを活用することで、タイムゾーンやロケールのファーストクラスサポートを提供するだけでなく、ライブラリのサイズ削減

          新たなJavaScript日付操作ライブラリ「Tempo」登場 ー ネイティブなDateと直接連携、小さく、速く、使いやすく
        • GitHub - formkit/tempo: 📆 Parse, format, manipulate, and internationalize dates and times in JavaScript and TypeScript.

          Tempo is a new library in a proud tradition of JavaScript date and time libraries. Inspired by the likes of moment.js, day.js, and date-fns Tempo is built from the ground up to be as small and easy to use as possible. Tempo is best thought of as a collection of utilities for working with Date objects — an important distinction from other libraries that provide custom date primitives. Under the hoo

            GitHub - formkit/tempo: 📆 Parse, format, manipulate, and internationalize dates and times in JavaScript and TypeScript.
          • Tempo • Dates by FormKit

            Tempo is a new library in a proud tradition of JavaScript date and time libraries. Inspired by the likes of moment.js, day.js, and date-fns, Tempo is built from the ground up to be as small and easy to use as possible (all features ~5kB compressed) — including first-class support for timezone operations. Tempo is best thought of as a collection of utilities for working with the native Date object

              Tempo • Dates by FormKit
            • 【ruby】値オブジェクトを使うと超読みやすくなるケース - Qiita

              年月の範囲をDateクラスで扱うのがダルい... 2023年1月、2023年2月...と月単位のラベルを持つグラフを作る 2023年1月号、2023年2月号...と月単位で提供される雑誌を扱う といった、年月を扱うケースでは、ただのDateクラスではちょっと役不足ですよね。例えば以下のようなコードを考えてみます。 require 'date' start_year_month = Date.new(2023, 9, 1) today = Date.today latest_year_month = Date.new(today.year, today.month, 1) # # 期間でループしたいとき # tmp_month = start_year_month while tmp_month <= latest_year_month pp tmp_month.strftime('%Y%m

                【ruby】値オブジェクトを使うと超読みやすくなるケース - Qiita
              • 日付変換の基礎知識

                タイムゾーンについて UTC(Universal Time Coordinated: 協定世界時) 世界で標準時として使用されていて、セシウム原子が振動から導き出された時間です。 グリニッジ標準時(GMT)と一致していますが、計算方法が異なります。 世界のタイムゾーンは、UTC からの正または負のオフセットとして表現されます。 JST(Japan Standard Time: 日本時間) 日本で使用されているタイムゾーンで、UTCに+9時間した時刻です。 ISO8601について ISO8601とは「ISOで定められた日付と時刻の表記に関する国際規格」のことです。 日付と時刻を「T」で区切ります。 UTCの場合、秒の後に「Z」を付け、その他のタイムゾーンの場合、秒の後に「±時間」を表記して、タイムゾーンごとの違いを表します。 例)2022年6月1日15:00(JST) タイムゾーン 基本形式

                  日付変換の基礎知識
                • PHP の Carbon をだいたい 3 倍くらい高速化した話 (または composer-patches の使い方) - COLOPL Tech Blog

                  こんにちは。 Platform Engineer の工藤です。 今回は PHP で利用される日時ライブラリ nesbot/carbon の速度をだいたい 3 倍くらい高速化した話について紹介させていただきます。 nesbot/carbon について carbon.nesbot.com github.com nesbot/carbon は PHP で日付・時刻を扱うためのライブラリで、 PHP 標準の ext-date を拡張し、より利用しやすい形で提供してくれます。PHP のアプリケーションフレームワークで有名な Laravel でも標準で採用されており、昨今のプロジェクトだと基本入っている場合が多いと思います。 バージョンアップでパフォーマンスが悪化 便利な nesbot/carbon ですが、 Laravel 6 の EOL による Laravel 9 へのアップグレード対応の際、大幅

                    PHP の Carbon をだいたい 3 倍くらい高速化した話 (または composer-patches の使い方) - COLOPL Tech Blog
                  • 祝日を計算しようと思ったら闇が深かった話 - Qiita

                    はじめに 巷にカレンダーのAPIは溢れているが、万年カレンダーを作ってみるなどした。 実装方針 日付の基本的な計算はChronoライブラリを使う これで今日が何日で何曜日かの計算は簡単にできる。 祝祭日は政府が定義しているルールに従って実装すれば良い。 と思っていた時期がありました。 祝祭日のルール 国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に則り、内閣府が公布している資料では以下の通り この資料の2条の定義と3条のルールに従えば大体の祝日をカバーできることになる。 ただし、このページだけをサラッと読んだだけでは理解できない罠がいくつかある。 ちゃんとリンク先まで読めばまず引っかからないが、一旦ここでも要約する。 春分の日と秋分の日 これらは、日本国内においては天文学的に定まっており年によって変化する。 表にあるように、4年に1回の周期で23と22日で繰り返すように成っているかのよ

                      祝日を計算しようと思ったら闇が深かった話 - Qiita
                    • シェルスクリプトで日付処理ならdateコマンドは投げ捨ててDateutilsを使おう! - Qiita

                      この中で私が特に気に入ったコマンドは dateround です。次点は dategrep です。この二つは特に強力で、awk やその他のコマンドを使って日時をこねくり回すような「無駄に難解なコード」を書かずに Dateutils のコマンド群だけで大抵のことはなんでもできてしまいます。専用のことをするには専用のコマンドを作ることが重要であることを思い出させてくれるでしょう。 Dateutils の重要な特徴と使用例 大抵のコマンドは機能の説明から想像できると思いますし、公式サイトにも例があるので詳細を一つ一つ説明することはしません。その代わりに「Dateutils の使いこなしに必要な考え方」が分かるような例をいくつか紹介します。 重要な注意点ですが Dateutils はロケールをサポートしていますが、原則としてシステムのロケール情報やユーザーの環境変数には依存していません。内部にロケー

                        シェルスクリプトで日付処理ならdateコマンドは投げ捨ててDateutilsを使おう! - Qiita
                      • 発表資料「日付時刻A to Z」を公開しました | Wantedly Engineer Blog

                        日付や時刻データの扱いについてまとめたスライド「日付時刻A to Z」を作ったので公開します。 これは何?「日付と時刻」を正しく扱うために、日付/時刻にまつわる諸概念やありがちな間違いを紹介したスライドです。このスライドは大きく3つのパートに分かれています: 第1部「日付編」§1 天体の周期§2 暦§3 紀元と通日第2部「時刻編」§4 時間と分§5 秒§6 相対性理論第3部「コンピューティング編」§7 文字列表現§8 数値表現§9 時刻同期第1部と第2部では、「日付」や「時刻」の概念を定めるのに必要な知識を整理します。第3部ではその日付時刻をコンピューターで扱うときに特有の事情を補足しています。 このスライドが作られた経緯ウォンテッドリー社内では毎週1回お昼の時間に任意で集まって技術の話をする "Tech Lunch" というイベントがあります。テーマは自由で、社内でやったことの紹介やアナ

                          発表資料「日付時刻A to Z」を公開しました | Wantedly Engineer Blog
                        • ホームページ- EY-Office

                          小ネタです、JavaScriptで本日の日付をYYYY-MM-DD形式で得るコードは案外面倒です。 本日2023年4月17日なら 2023-04-17 という文字列を得るコードはRubyならTime.now.strftime("%Y-%m-%d")、Pythonならdatetime.today().strftime("%Y-%m-%d")(importは省略しました)と簡単に書けますが、JavaScriptでは案外面倒なのです。 追記: いくつかの間違いのご指摘がありましたので修正しました(2023-04-19)。 DeepAIが生成した画像です いっけん正しいようで間違ったコード new Date().toISOString().slice(0,10) new Date()で本日の日時を取得します toISOString()メソッドは日時データをISO形式の文字列に変換します、例えば 2

                            ホームページ- EY-Office
                          • moment.js の Day.js 移行|dinii(ダイニー)公式

                            こんにちは、業務委託エンジニアの井手です。3 ヶ月ほどかけて moment.js を Day.js へと完全移行したのでその舞台裏やノウハウ、教訓についてお話ししようと思います。 なぜ moment.js を Day.js へ移行するのかmoment.js はリッチな format や parse を持たない JavaScript の Date 型を補完してくれるライブラリの先駆者として長年活躍していましたが、公式 HP に Considering using Moment in your project? There may be better modern alternatives. For more details and recommendations, please see Project Status in the docs. https://momentjs.com/とある通

                              moment.js の Day.js 移行|dinii(ダイニー)公式
                            • Google ドキュメントにスマートチップと構成要素を挿入する - Google ドキュメント エディタ ヘルプ

                              Google ドキュメントにスマートチップを挿入して、次のような情報を含めることができます。 Gmail または Workspace のメールアドレスを使用している他のユーザー その他の Google ドキュメント、スプレッドシート、スライドのファイル 日付または Google カレンダーの予定 場所と地図の経路 ドキュメントにスマートチップが含まれている場合、あなたと他のユーザーはチップにカーソルを合わせてクリックすることで、詳細情報を表示できます。 また、プルダウンを挿入したり、構成要素を使用してプロジェクト(プロダクト ロードマップやレビュー トラッカーなど)を管理したりできます。 パソコンの Google ドキュメントで、ドキュメントを開きます。 「@」と入力します。 候補を絞り込むには、候補のリストから選択するか、文字、数字、または記号を入力します。 ヒント: ユーザーのスマート

                              • moment.js・day.js よりも速くて軽い cdate ライブラリ - Qiita

                                moment.js や day.js と似たインターフェースを実装した高速・軽量の JavaScript ライブラリ『cdate』をリリースしました。→ https://www.npmjs.com/package/cdate cdate の主な特徴: moment.js や day.js、Luxon よりも高速 moment.js と同じ .format("YYYY-MM-DD HH:mm:ss") 出力フォーマットに対応 strftime と同じ .text("%Y-%m-%d %H:%M:%S") 出力フォーマットに対応 moment.js と同様に .add(1, "month").startOf("week").endOf("day") のような計算に対応 .tz("Asia/Tokyo") あるいは .utcOffset("+09:00") のようなタイムゾーン(時間帯)指定に対

                                  moment.js・day.js よりも速くて軽い cdate ライブラリ - Qiita
                                • 【PHP】Carbon::now()は誰のnow? - Hajimari Tech Blog| 株式会社Hajimari

                                  こんにちは、毎日暑いですね。エンジニアの三宅です。 最近、仕事でPHPのコードリーディングを少ししたので、その過程を記載します! Carbon::now()はOSの現在のシステム時刻 Carbonとは PHPの時間操作 コードリーディング方針 WEBでコードリーディング実践 Carbonクラスのコードリーディング DateTimeクラスのコードリーディング ちなみにWindowsのようなOSの場合はどうなるのか?? まとめ Carbon::now()はOSの現在のシステム時刻 結論はこれです。OSのシステム時刻を持ってきています。 これ以降の内容は、コードを見ながら本当にシステム時刻から取ってきているのかを確認するためのものです。 Carbonとは 今回扱っているCarbonはPHPのDateTimeクラスを継承し、時間操作を簡易化したり便利化したものを提供する拡張クラスになります! ca

                                    【PHP】Carbon::now()は誰のnow? - Hajimari Tech Blog| 株式会社Hajimari
                                  • Web Speed Hackathon 2022 を勝手に開催する

                                    CyberAgentのWeb Speed Hackathon 2022 の仕組みが素晴しいと思ったので(特にGitHub Actionsで自動化されたLeaderboardの部分)、自分の環境で遊ぶための方法を書きます。 Web Speed Hackathonとは たぶんフロントエンド版のISUCONのようなイベントです。 参加者は自分でHeroku等にデプロイしたURLを記載したGitHub Issueを投稿し、BOTが返すGoogle Lighthouseの結果を元に算出されたスコアを競います。 ウェブアプリケーションを遅くするための逆プラクティスがあてられているのはISUCONと同様で。 無料で使えるHerokuにデプロイできるかつ(インフラやバックエンド実装で工夫することも可能ですが)基本的にフロントエンドエンジニアのスキルの範囲内でスコアがアップするような設問になっているのが良い

                                      Web Speed Hackathon 2022 を勝手に開催する
                                    • GitHub - SummitRoute/aws_breaking_changes: List of changes announced for AWS that may break existing code

                                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                        GitHub - SummitRoute/aws_breaking_changes: List of changes announced for AWS that may break existing code
                                      • MySQL アメリカのサマータイムが恒久化されたらやることになる作業 - mita2 database life

                                        サマータイムが終わらない? アメリカでサマータイムを恒久化する動きがあるようです。 どれぐらい現実化する可能性があるのかわかりませんが、仮に、決定された場合、どのような作業が必要になるのか調べておきます。 下院を通過してバイデン大統領が署名すると、2023年の春に夏時間になったらずっとそのまま、秋になっても標準時には戻らなくなります。 news.yahoo.co.jp Linuxのタイムゾーンの管理 日本でも(結局、実現はしませんでしたが)「東京オリンピックの期間はサマータイムを採用しよう」という話があったように、時刻の定義は変遷します。 言い換えると、あるタイムゾーンにおける、「UTCからの時差」がタイミングによって変わるということです。 各タイムゾーンにおける時刻の定義の履歴は zoneinfo として定義されています。 この定義があるので、タイムゾーン間の時刻の変換が正しくできるわけ

                                          MySQL アメリカのサマータイムが恒久化されたらやることになる作業 - mita2 database life
                                        • BigQuery MLでスロット使用量が急増しているプロジェクトやユーザーを異常検知する - yasuhisa's blog

                                          背景 どうやって異常を検知するか BigQuery MLでの異常検知 検知できるモデルの種類 共通設定 データの前準備 モデルの学習 モデルを元にスロット使用量が異常に増加していないか予測する 所感 背景 BigQueryはオンデマンドとフラットレート(定額料金)がある オンデマンドはスキャン量がお金に直結するため、INFORMATION_SCHEMA.JOBS_BY_*などを使ってクエリ警察をしている方も多いはず INFORMATION_SCHEMAに代表されるデータ管理に役に立つ現場のノウハウを最近会社のTech Blogに書いたので、そちらも見てね 一方で、フラットレートに関しては定額使いたい放題のプランであるため、オンデマンドよりはクエリ警察をしていない場合もある 見れるなら見たいが、どうしても支出に直結するオンデマンドを優先して見てしまいがち。工数も限られている が、あまりに自由

                                            BigQuery MLでスロット使用量が急増しているプロジェクトやユーザーを異常検知する - yasuhisa's blog
                                          • 国際化を意識したWebアプリケーションにおける日付・時刻の扱い方 - Sansan Tech Blog

                                            こんにちは、クラウド請求書受領サービス Bill One の開発をしている加藤です。 新しくアプリケーションを開発する際は、それが日本国内をターゲットにしたものであっても、グローバル対応するときに問題が発生したり、そもそもグローバル対応できなかったりする作りにはしたくないはずです。まずは日本の顧客向けにスタートしたBill Oneを開発する際も、同じことを考えていました。 本稿ではグローバル対応の中でも、日付・時刻にフォーカスします。 次の「タイムゾーン呪いの書 3部作」にあるように、日付・時刻の扱いの難しさはよく知られています。 タイムゾーン呪いの書 (知識編) タイムゾーン呪いの書 (実装編) タイムゾーン呪いの書 (Java 編) この3部作は2021年の改訂ということもあり、Bill Oneの開発を始めたばかりの頃に直接参考にできたわけではありません。 初版やエムスリーさんの記事を

                                              国際化を意識したWebアプリケーションにおける日付・時刻の扱い方 - Sansan Tech Blog
                                            • JSで西暦1年1月1日が何曜日か求める

                                              この記事はCybozu Advent Calendar 2021の21日目の記事になります。 Cybozuにも関係なければなかなかニッチな内容の記事ですが、アドベントカレンダーということでカレンダーにまつわるテーマにしました。 ということで果たして需要があるのかは謎ですが、古い日付の曜日を正しく取得する方法について考えていきます。 突然ですが、西暦1年1月1日が何曜日かJSで求めるにはどうしたら良いでしょうか? 忙しい人のためのまとめ 西暦1年1月1日は日曜日です。 ポイントは 改暦を考慮してユリウス暦で求める ツェラーの公式を使うと簡単に求められる さらに、閏年のミスを考慮に入れる ... getDay まずはシンプルにDate.prototype.getDay()を使って求めてみます。 const firstDay = new Date(1,0,1); const day = firs

                                                JSで西暦1年1月1日が何曜日か求める
                                              • ドメイン知識を隠すコード、隠さないコード - Magnolia Tech

                                                2021/12/20追記 指摘されて気づいてしまいましたが、間違ってますね... 以前スライドを書いた時に全然気づいていませんでした 反省のために消さずに、取り消して残しておきます 「年齢計算ニ関スル法律」という法律がある。 明治三十五年法律第五十号(年齢計算ニ関スル法律) | e-Gov法令検索 とても短い法律で条文は3つしかない。 ① 年齢ハ出生ノ日ヨリ之ヲ起算ス ② 民法第百四十三条ノ規定ハ年齢ノ計算ニ之ヲ準用ス ③ 明治六年第三十六号布告ハ之ヲ廃止ス ポイントは①で、生まれた日から起算するので法律上は1年が経過した時に1つ歳を取ることになる。つまり、誕生日の前の日の24時に年齢が加算されるので、日単位でみると誕生日の前の日にもう年齢は進んでいる、ということになる。 同じ年の4月2日生まれの人と、4月1日生まれの人とでは小学校に入学する年度が違う、というのはよく聞く話だと思う。 この

                                                  ドメイン知識を隠すコード、隠さないコード - Magnolia Tech
                                                • みんなで大喜利ができる SlackBot を作ったよ - Techtouch Developers Blog

                                                  この記事はテックタッチアドベントカレンダー7日目の記事です。 こんにちは、フロントエンドエンジニアの tsune です。 みなさんは年末といえば何を連想しますか?僕はお笑いが好きなので、今年の M-1 は誰が優勝するかな〜?とワクワクしています。個人的にはオズワルド推しなので頑張ってもらいたいです! さて、本日の記事では僕が作った SlackBot について紹介したいと思います。 どんな Bot なの? アーキテクチャ heroku firebase SlackBot にまつわるフレームワーク Bolt BlockKit おわりに どんな Bot なの? 冒頭でも書いたとおり僕はお笑いが好きなので、会社の人と大喜利がしたくてしたくてたまりませんでした。その夢を叶えるために社内コミュニケーションツールの一環として作成したのが、今回紹介する Slack 上で大喜利ができるようになる Bot で

                                                    みんなで大喜利ができる SlackBot を作ったよ - Techtouch Developers Blog
                                                  • JavaScript で実行環境に左右されず常に JST 日本時間を取得する - Neo's World

                                                    JavaScript で実行環境に左右されず常に JST 日本時間を取得する JavaScript の new Date() は、実行環境のタイムゾーンの影響を受けてしまう。Date#toLocaleString() という関数で Asia/Tokyo を指定できれば良いのだが、日本のタイムゾーン定義がないマシンではやはり動かない。 コレを何とかするには、Date#getTimezoneOffset() という関数を利用する。コレはその Date オブジェクトが UTC からどのくらいズレているのかを分単位で返す関数。UTC で動作する環境で実行すれば 0 が返ってくるし、JST で動作する環境なら -540 と返ってくる。 ということは、コレを利用して次のようなイディオムを組んでやれば、実行環境のタイムゾーンに左右されず、必ず日本時間が取得できる。 // 取得できる値は必ず日本時間になる

                                                    • strftimeのglibc拡張では日付0埋めなどを簡単に削れる - stefafafan の fa は3つです

                                                      以前まで知らなかった小ネタを社外向けにも書いておきます。 普段の仕事で日付を扱う際、strftimeで文字列を組み立てることが多いのですが、その際にゼロ埋めをやめたいということがあった。てっきりstrftimeでは勝手にゼロ埋めするので、ゼロ埋めやめたいときは月の数字と日の数字を別々に分割して利用するしかないと思っていたのですが、strftimeのglibc拡張では元からこれに対応しているようでした。 man strftime man コマンドを眺めると以下のように書いてありました。 %-* GNU libc extension. Do not do any padding when performing numerical outputs. %_* GNU libc extension. Explicitly specify space for padding. %0* GNU libc

                                                        strftimeのglibc拡張では日付0埋めなどを簡単に削れる - stefafafan の fa は3つです
                                                      • こういうのでいいんだよ、な JavaScript日付時刻ライブラリ Qrono

                                                        作った。 Qronoの特徴 🎨 タイムゾーンとロケールの対応を捨てた軽い日付時刻ライブラリ。 他のライブラリはタイムゾーンとロケールに対応するためにコードベースが巨大になったり使い方が複雑になったりしがち。 ロケール対応はECMAScript® Internationalization APIを使うだけで良い。 ほとんどの場合、クライアント環境のタイムゾーンにだけ対応できれば十分。 Luxonによる説明は、まさにその核心をついている。 Don't make servers think about local times. Configure them to use UTC and write your server's code to work in UTC. Times can often be thought of as a simple count of epoch millise

                                                          こういうのでいいんだよ、な JavaScript日付時刻ライブラリ Qrono
                                                        • 西暦5万年問題 - hitode909の日記

                                                          UNIX 元期からの経過ミリ秒を秒として扱ってしまうと、時刻が1000倍になって、最近の日時だと、西暦5万年くらいになってしまうことがある。 今日、Sentryを見てたら、Invalid date format: 53793-11-30みたいなエラーが流れてきて、これはミスって1000倍しているに違いない!とテンションが上がっていた。 野生の西暦5万年を発見して興奮している秒とミリ秒が別の型になってればこういう間違いを減らせそうだけど、システム内に閉じた部分では好んでepochを使いたい人はいないだろうし、epochをやりとりするところは、だいたい、システム同士の連携部分だったり、外部サービスからリクエストを受け取るときだったりで、そういうインターフェイスの入出力時に、桁が1000倍なってるかどうか、というのを機械的に判定するのは難しそう。 Dateが1970年を指し示していたら嫌な予感が

                                                            西暦5万年問題 - hitode909の日記
                                                          • GA4+BigQuery ハンドブック / ga4_bigquery

                                                            Transcript GA4+BigQuery ハンドブック Ver 1.0.0α しんゆう @data_analyst_ 本資料について • GA4+BigQueryはまだオフィシャルサイトにも情報が少 なく手探り状態 • そこでいろいろな情報を1つにまとめておくことは有用だ と考えた • まだまだ取り組み始めたばかりなので間違いや効率の悪い 方法を見つけたら教えていただけると幸いです 本資料について About 本資料について • 2021/10/13 α版公開 更新履歴 About 名前:しんゆう @data_analyst_ ブログ:データ分析とインテリジェンス https://analytics-and-intelligence.net 最近の活動:データを使いやすくする人 (データアーキテクトまたはデータ整備人) スライドが表示されているページの下段にある説明欄からも リンクが

                                                              GA4+BigQuery ハンドブック / ga4_bigquery
                                                            • 個人情報テストデータジェネレーター

                                                              アプリケーションのテストなどで利用できる、リアルな架空の個人情報データ(疑似データ)を生成するツールです。

                                                                個人情報テストデータジェネレーター
                                                              • タイムゾーン呪いの書 (知識編)

                                                                「タイムゾーン呪いの書」は、もともと 2018年に Qiita に投稿した記事でしたが、大幅な改訂を 2021年におこない、同時にこちらの Zenn に引っ越すことにしました。 この改訂では Software Design 誌の 2018年 12月号に特集の一章として寄稿した内容も取り込みつつ、夏時間をめぐって各地で起きつつある変化について 2021年 6月現在の状況なども追加しました。そんな追記もしていたら記事全体が長大になってしまったため、この「知識編」と、「実装編」・「Java 編」に記事を分けました。「知識編」は、導入にあたる第一部です。 Qiita のほうは、引っ越した旨とこの引っ越し先へのリンクだけ追記して、しばらくそのまま残すつもりです。 はじめに タイムゾーンという概念のことは、ほとんどの人が聞いたことがあると思います。ソフトウェア・エンジニアでも多くの方が、時刻やタイムゾ

                                                                  タイムゾーン呪いの書 (知識編)
                                                                • Temporal: getting started with JavaScript’s new date time API

                                                                  Temporal: getting started with JavaScript’s new date time API Updates: 2022-01-10: Temporal.now was renamed to Temporal.Now. 2021-06-30: Rearranged the content and created a section on the concepts and patterns used by the Temporal API. 2021-06-29: Clarified how Instant uses the ISO-8601 calendar. Listed the properties of some classes. Date, JavaScript’s current date time API is infamously difficu

                                                                  • 「DIは必ずしも善ではない」| Dependency injection is not a virtue by DHH

                                                                    DHHの Dependency injection is not a virtue(2013) という記事は有名ですが、ちゃんとした日本語訳が意外とないようなので、書き出してみて思ったことを要約してみた。[1] Rubyのエンジニアの中には、何も考えずに他のモデルのnewを書いてる人の割合が多いという(コードレビュー時のヒアリングによる)体感があり、また8年前の記事なので経験の浅い人は読んだことがない人もいると思う。該当する方は是非読んでほしい。 全部読む時間が無い人は要約へ. 原文と訳文 In languages less open than Ruby, hard-coded class references can make testing tough. If your Java code has Date date = new Date(); buried in its guts,

                                                                      「DIは必ずしも善ではない」| Dependency injection is not a virtue by DHH
                                                                    • タイムゾーンを含むタイムスタンプ文字列表現の標準化 - ASnoKaze blog

                                                                      「Date and Time on the Internet: Timestamps with additional information」という提案仕様がIETFで提出されているので簡単に紹介する。 この仕様では、下記のようなタイムスタンプの文字列フォーマットの定義を行う 1996-12-19T16:39:57-08:00[America/Los_Angeles][u-ca=hebrew] 背景 TC39 Temporal Temporalという時間を扱う新しいAPIが、TC39でStage 3となっている。 tc39.es このAPIでは、タイムゾーンを含む文字列を生成できる。 const zonedDateTime = Temporal.ZonedDateTime.from({ timeZone: 'America/Los_Angeles', year: 1995, month:

                                                                        タイムゾーンを含むタイムスタンプ文字列表現の標準化 - ASnoKaze blog
                                                                      • MySQLのquery review helperを作ってみた - tom__bo’s Blog

                                                                        せっかくのGWなので、おもちゃを作りました。 Query Review Helperです。 github.com 背景 最近MySQLで実行されるクエリをレビューするタスクが異常に多くなってきました。 開発者の全員がindexやjoin, partition, limit offsetなどなどのハマりどころを知っているというのが理想ではありますが、そうも行きません。 大体EXPLAINをかけてtable scanになっていないか、sortやlimit offsetで劇的に重いクエリがないか確認すれば、すぐに問題になるようなことはありませんがいくつか問題があります。 複数のサービスを横串に見ていると各サービスのテーブル設計の詳細を知らない 大きいサービスだとテーブル数やカラム数が異常に多い(数百テーブル, 各テーブルに数十カラムとFKが、、、とか) tableやcolumn, subquer

                                                                          MySQLのquery review helperを作ってみた - tom__bo’s Blog
                                                                        • date コマンドの日付指定頻出パターン - Qiita

                                                                          Linux の date コマンドで今日/明日/昨日や月末や月初、翌月曜日などを求める方法を紹介します。 基本 今 引数を何も指定しないと「今」の時刻が出力されます。

                                                                            date コマンドの日付指定頻出パターン - Qiita
                                                                          • TypeScript の型生成における OpenAPI Generator のハマりどころ - READYFOR Tech Blog

                                                                            こんにちは。READYFOR でフロントエンドエンジニアとして働いている菅原(@kotarella1110)です! 嬉しいことに、READYFOR のプロダクト開発組織は急拡大中で、正社員の人数は 2019年7月時点では8名でしたが2021年4月現在は29名になりました 🎉 その反面、組織が大きくなってくると「我々はどこに向かってるんだっけ?」「あの人、最近はどんなことに取り組んでいるんだろう?」といった「見えないこと」が増えてきます🤔 この「見えないこと」を減らすために、READYFOR では毎月「プロダクト開発本部会」を開催しています。 プロダクト開発本部会では、必要な全体周知(組織やプロダクトの方針等)や月替わりプレゼンテーションを行っています。 本記事はこのプロダクト開発本部会の月替わりプレゼンテーションで発表した内容になります。 はじめに 以前 READYFOR で初主催とな

                                                                              TypeScript の型生成における OpenAPI Generator のハマりどころ - READYFOR Tech Blog
                                                                            • [GIT] 「ファイルのタイムスタンプをコミット日時に合わせる」を爆速にした

                                                                              さて、ここで今この記事を読んでいる読者は、私と同じように何らかの理由があってタイムスタンプを変更したい方が多いのではないか、と思います。 私がタイムスタンプを変更したい理由は、とあるビルドシステムがファイルのタイムスタンプを使って差分ビルドの「ビルドする・しないを決める」、かつ、同じワークスペースでブランチを行き来するため pull したときのタイムスタンプが、そのブランチにおけるファイルの変更と一致しないため、差分ビルドしたときに入ってほしいものが入ってない、入ってほしくなものが入ってしまった。という事象の解決のためでした。

                                                                              • How COMMIT Works in CockroachDB

                                                                                JRE しか入ってない Pod で Java の heap dump を取りたい / Get heap dump on JRE container

                                                                                  How COMMIT Works in CockroachDB
                                                                                • はじめてのBillGレビューのこと - The Joel on Software Translation Project

                                                                                  Joel Spolsky / 青木靖 訳 2006年6月16日 金曜 かつてExcelは名もないまったく無様なプログラミング言語を持っていた。私たちはそれを「Excelマクロ」と呼んでいた。はなはだ機能不全なプログラミング言語で、変数もなく(値はワークシートのセルに入れる必要があった)、サブルーチンもなく、つまるところ、ほとんど保守不能なものだった。「Goto」みたいな先進的な機能も持っていたが、ラベルは実質不可視だった。 それがまっとうなものに見えていた唯一の理由は、Lotusのマクロに比べたらずっとましということだった。Lotusマクロはワークシートのセルに長々と入れられたキーストロークの並び以外の何物でもなかった。 1991年6月17日、私はMicrosoftのExcelチームで働きはじめた。私の肩書きは「プログラムマネージャ」だった。私にはこのマクロの問題を解決する方法を作り出すこ