並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 438件

新着順 人気順

Discordの検索結果241 - 280 件 / 438件

  • リモートワークでチームの雑談が減ったのでボイスチャットサービス『Discord(ディスコード)』を使ってみた|root Inc.

    昨今、在宅ワークやリモートワークなどを推奨する企業が増えています。リモート環境で働くにあたってオフィスでできていたようなメンバー同士での円滑なコミュニケーションを取れるかが重要となってきます。 現在、rootでもリモートワークを推奨しています。ただ遠隔で仕事をするようになるだけでは、メンバーのコミュニケーションがネックになるだろうという課題意識がありました。 そこでリモート環境でも社内コミュニケーションを円滑にするために『Discord(ディスコード)』の運用を実験的に行っています。 この記事ではrootがリモート環境でDiscordを実験的に運用してみた結果、どのような変化が起こったのかをご紹介します。 常時接続を前提にしたサービス「Discord」とはまずは、Discordとはなにかの紹介から。Discordとは、ブラウザ上でボイスチャット、テキストチャットができるコミュニケーションツ

      リモートワークでチームの雑談が減ったのでボイスチャットサービス『Discord(ディスコード)』を使ってみた|root Inc.
    • Slash CommandsでサーバレスなDiscordアプリを作る

      あけましておめでとうございます. 昨年の暮, 12月中旬頃, 突然に Discord の Slash Commands パブリックベータがリリースされました! ユーザが Bot の機能を利用する際の UX 改善はもちろん, 開発者にとっても構造化されたコマンド情報の取得や Webhook コールバックのサポートなど, ただのコマンド機能に留まらず, Discord での新しいアプリのあり方を定義する大胆な機能追加です. 今回は, Slash Commands とその API について, 概要とその実装例を紹介します. Slash Commands Discord Developer Portal - API Docs for Bots and Developers 概要 従来の Discord API には, Bot がコマンドを実装するための公式な仕組みがありませんでした. そのため,

      • Discord と Miro を使ってオンラインで OST してみた | DevelopersIO

        はじめに ここ最近はオンラインで開催するカンファレンスや勉強会が増えています。運営で関わらせてもらっているアジャイル・ディスカッション!! という現場の課題などを話し合って、ついでに仲間を作ろう!な会でも平常時はオフラインでOSTを開催していますが、この機会にオンラインでのOSTを試してみました。まずはごく少人数でZoom + Miroを試し、次に10名程度でDiscord + Miroを試したのが良かったので、どんな感じで使ったのかを紹介します。 ツールの紹介 Discord とは 元々ゲーマー向けのテキスト+音声チャットサービスです。 このBlogでも紹介していました。声がぶつからない。ゲーマー向けボイスチャットツール「Discord」を今こそ推したい | Developers.IO Miro とは 付箋/ペン/ホワイトボードをオンラインで使えて、共同で編集できるサービスです。 どんな

          Discord と Miro を使ってオンラインで OST してみた | DevelopersIO
        • discord.js ガイド

          ホーム はじめに 始める前に... コンテンツの追加を要求する 新着情報 インストールと準備 Node.js と discord.js のインストール リンターの設定 ボットアプリケーションの設定 ボットをサーバーに追加する ボットの作成 初期ファイル コマンドの作成 コマンドの処理 Event handling インタラクション スラッシュコマンド ボタン セレクトメニュー 人気のあるトピック よくある質問 スレッド 埋め込む ビルダー リアクション コレクター パーミッション Permissions (extended) ゲートウェイ インテント Partial Structures ウェブフック エラー 監査ログを扱う Canvas を使用した画像操作 その他 Parsing mentions 便利なパッケージ データベース Sequelizeを使ってデータを保存する 通貨システムを

          • discordが再定義する「ともに居る場所」|市谷 聡啓 (papanda)

            discordはslackに比べて状況をつくる手間がかからない この1ヶ月で私自身が主管しているslackはほぼdiscordに移行した。特別な事情が生まれない限り、このまま運用が楽なdiscordを使っていきそうだ。例えばslackと違って、チャンネルにいちいちinviteする必要がなく、全員全チャネルを同時に閲覧できる。見る必要がないものは個々人がミュートすれば良い。 仕事柄、プライベートチャンネルを作ることが多いのだが、無料のままのslackだと組織という概念がないのでいちいち、一人ずつ必要な人をinviteする必要がある。discordはロールという概念があり、ロールで見れるチャンネルを指定できるためとても楽だ。 それから、voiceチャンネルの使い勝手の良さは、zoomを凌駕している。zoomを開いて、urlをコピペして、相手に連絡して、ミーティングを始める。たったこれだけでも、

              discordが再定義する「ともに居る場所」|市谷 聡啓 (papanda)
            • DiscordとOBSを連携させて、ゲーム配信中に喋ると動くイラストをつけよう

              今回はYoutubeの配信者向けの情報です ゲーム実況や雑談配信をしていて”画面が何か寂しい”、”Vtuberさんたちのように動くイラストのような装飾をしたい”と思ったことはないでしょうか 私も何か簡単にそういう装飾をする方法はないだろうか~と長いこと考えていまして…

                DiscordとOBSを連携させて、ゲーム配信中に喋ると動くイラストをつけよう
              • DiscordとTelegramを駆使して10代の若者を性的に恐喝するオンライン集団「764」の存在が暴露される

                DiscordやTelegramなどで、児童ポルノ画像をやり取りしたり10代の若者を脅迫しながらサディスティックな要求をしたりなど、悪質な活動を続けるオンライングループ「764」の存在を、アメリカの日刊紙であるThe Washington Postが報じています。 On popular online platforms, predatory groups coerce children into self-harm - Washington Post https://www.washingtonpost.com/investigations/interactive/2024/764-predator-discord-telegram/ 「764」という名前は、グループを設立したメンバーの郵便番号にちなんで付けられています。764は主にDiscordとTelegramで活動しており、特に暗号

                  DiscordとTelegramを駆使して10代の若者を性的に恐喝するオンライン集団「764」の存在が暴露される
                • [python,AWS]RSSをサーバーレスに自動取得してDiscordに送ってみる

                  はじめに 生まれながらにサーバーレスなRSSリーダーを自作したい欲求があったので、自作しました 以下を試しました Lambdaでスクレイピング、Discordにwebhookで投稿 VSCode Remote Containerで開発 EventbridgeによるLambdaの定期実行 Lambdaをコンテナで動かす Systems ManagerパラメータストアとLambdaの連携 成果物 登録しておいたサイトのRSSが1時間おきに自動取得され、リンクとタイトルがDiscordに投稿されます 構成図 LambdaがRSS情報を取得し、webhookを利用してDiscordに通知します LambdaはEventbridgeにより1時間おきに自動実行されます RSS取得先URLはSystems Managerパラメータストアに保存します URLの追加変更はデプロイを介さず可能です Lambd

                    [python,AWS]RSSをサーバーレスに自動取得してDiscordに送ってみる
                  • 【Discord】Discordの数字的限界|OnigiriAlga

                    【2023/2/12 更新 更新履歴は最下部】 役に立つものから立たないものまで挙げていきます。 間違っている情報もしくは知りたい限界、知っている限界があればぜひコメントもしくはDiscordサーバーにて教えていただけるとありがたいです。 メッセージに関する限界 リアクションできる絵文字の種類は1つあたり20個まで なおリアクションのカウントは100万までです。 メッセージに表示されるDiscord絵文字は1つあたり198個まで Android、iOS版の場合は制限がありません。また「`」で囲んだunicode絵文字の場合も制限はありません。 メッセージとして送信できる文字の数は2,000字まで NITROに加入することで4,000字まで増えます。 オーバーした場合はテキストファイルもしくはスクロールバーつきの文章として投稿されます。 また文字数は改行が1文字分、unicode絵文字が2文

                      【Discord】Discordの数字的限界|OnigiriAlga
                    • Discordの人気音楽ボット「Groovy」がGoogleから排除通知を受けサービス終了を決定

                      1600万以上のDiscordサーバーに導入され2億5000万人のユーザーがいるという人気の音楽ボット「Groovy」が、Googleからの排除措置通知を受けて2021年8月30日をもってサービスを終了することになりました。 Groovy - The Best Discord Music Bot https://groovy.bot/ YouTube is forcing the popular Groovy Discord music bot offline - The Verge https://www.theverge.com/2021/8/24/22640024/youtube-discord-groovy-music-bot-closure YouTube Orders Shutdown of Groovy Discord Music Bot | PCMag https://ww

                        Discordの人気音楽ボット「Groovy」がGoogleから排除通知を受けサービス終了を決定
                      • SIEがPlayStationとDiscord統合の取り組みを発表―2022年初頭を予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                          SIEがPlayStationとDiscord統合の取り組みを発表―2022年初頭を予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                        • Blog: Discordを授業に使う方法 – Discord

                          COVID-19(新型コロナウイルス)が世界的に大流行する中、ユーザーの皆さんには、Discordをとてもクリエイティブにご利用いただいています。Discordをクラスの集う場にしたり、オフィスに行けなくなった人々の新しいハブとしたり、他にもあっと驚くような活用例がたくさん、私たちのもとに寄せられています。こちらでもできる限りのお手伝いをするため、Discordは、Go Liveのユーザー人数制限を一時的に、10人から50人に引き上げます。これは、つい最近の告知でお知らせしたとおりです。 引き上げを決めた大きな理由の1つは、先生方の力になりたい、という願いです。世界中で学校の閉鎖が起こっている今、生徒たち・学生たちの学びが遅れたり断たれたりしないようにと、Discordを頼ってくださるケースがどんどん増えています。教育に関わる方々からは、「Discordで何ができるのか教えてほしい」という

                            Blog: Discordを授業に使う方法 – Discord
                          • DiscordとLINEをPython+FastAPI+Dockerで連携させる【その2】LINEからDiscordへテキストメッセージ - Qiita

                            DiscordとLINEをPython+FastAPI+Dockerで連携させる【その2】LINEからDiscordへテキストメッセージ 挨拶 こんにちは。マグロです。 前回の続きとなります。 今回はLINEからDiscordへテキストメッセージを送れるようにします。 設計 LINEBotはメッセージを受け取った場合、Developerサイトで設定したWebHookに内容が送信されます。 そのためFastAPIでサーバーを立ち上げ、WebHookを設定します。 しかしここで一つ問題があります。 そこからどうやってDiscordに送る?? Discord.pyやPycordを使って送ればいいと思いますが、Botの起動が優先されてしまい、サーバーが立ち上がりません。 DiscordBot内にFastAPIを組み込む方法はあるようですが、cogでは使用不可の模様。 こうなると並列でサーバーを起動

                              DiscordとLINEをPython+FastAPI+Dockerで連携させる【その2】LINEからDiscordへテキストメッセージ - Qiita
                            • インディペンデントカルチャーを支えるDiscord──VR、デジタルアート、インターネット音楽の場合

                              現代のインディペンデントカルチャーを支える重要ツール、Discord。 前回はこのプラットフォームの概論として、オンライン上にありながら外部から閉ざされた“密室的”な性質、またユーザーの“分人的コミット”に支えられる各サーバーの均質性について指摘し、2022年現在、特にアンダーグラウンドな芸術分野において支持されている現状を述べた。 今回はより具体的なオンラインコミュニティの像を掴むべく、情報科学芸術大学院大学(IAMAS)(外部リンク)の学生であり先端的な芸術表現を志す若きアーティストでもあるJACKSON kaki(外部リンク)とsanmal(外部リンク)に協力していただいた(敬称略)。 3DCGをはじめとしたデジタルアーティストであり、最近ではMONDO GROSSOのツアーにVJとして帯同するなど躍進を続けるJACKSON kakiからは、クリエイター向けのサーバーやオンラインクラ

                                インディペンデントカルチャーを支えるDiscord──VR、デジタルアート、インターネット音楽の場合
                              • Discordにデジタル壁紙や電子書籍の販売機能、数カ月以内にテスト開始

                                米Discordは6月20日(現地時間)、ゲーマー向けチャットツール「Discord」に、デジタル壁紙や電子書籍、電子教材を販売できる機能を追加すると発表した。クリエイターによる収益化の手段として、今後数カ月以内に機能のテストを始める。ウェイティングリストへの登録も受け付けている。 クリエイターは「Server Shop」という機能を通して、自身が管理する「サーバー」(コミュニティー)の参加者向けにコンテンツを発売できる。Discordは活用例として、フォトグラファーが自身の作品を使ったデジタル壁紙や、上手な写真の撮り方をまとめた電子教材を販売するといった使い方を提案している。 2022年12月に提供を始めた、サーバーの管理者による収益化機能にも手を加える。同機能ではこれまで、特別なチャット欄などへのアクセス権などを与える「プレミアムロール」を、サーバー参加者向けの有料サブスクリプション経

                                  Discordにデジタル壁紙や電子書籍の販売機能、数カ月以内にテスト開始
                                • Discord、「AV1」形式でのストリーミングに対応

                                    Discord、「AV1」形式でのストリーミングに対応
                                  • 【聞き専の方法】Discordの使い方を徹底解説|通話中とバレない方法も | だらめもゲーミング

                                    Discordとは? Discordとは、ボイス・ビデオチャットが無料で楽しめるアプリの事です。 Twitterでこのような書き込みを見たことはありませんか? 久々に新しい縁を求めて! 冒険者ランク47 世界ランク6 プラットホームps4ですけど、vcはdiscordでも出来ます。 YouTube配信もしてるので、良かったら是非見に来てください!聖遺物周回やお手伝いもしてます。 よろしくお願いします!#原神 #原神自己紹介カード#原神フレンド募集 pic.twitter.com/BxUnuZz86u — Monochrome(モノクローム) (@Monochrome_game) December 6, 2020 マグナ4凸くらいの戦力があればrankとか別に構わないです 希望者は @nana_iron にDMかリプライお願いします discordは導入必須です VC必須じゃないです ゲーム

                                      【聞き専の方法】Discordの使い方を徹底解説|通話中とバレない方法も | だらめもゲーミング
                                    • DiscordでGIGAZINEの新着記事を速攻チェックできるボット「GIGAZINE BOT」の入れ方と使い方まとめ

                                      2022年11月からGIGAZINEのDiscord公式サーバーを開設し新着記事を配信しているわけですが、新たに自分のDiscordサーバーでもGIGAZINEの新着記事を配信できるボット「GIGAZINE BOT」を公開しました!いつでもどこでもGIGAZINEの新着記事をDiscordでチェック可能になるというとんでもないボットなので、その導入方法と手順は以下から。これでサーバーの管理者権限を持っているのであれば誰でもDiscordサーバーにGIGAZINEボットを常駐させられるはず! GIGAZINE BOT ◆GIGAZINE BOTの導入手順 GIGAZINE BOTをサーバーに導入するには、まず配付ページにアクセスして、サーバーの管理者権限を持っている自分のDiscordアカウントのメールアドレスとパスワードを入力してから「ログイン」をクリック。 外部アプリケーション導入画面が

                                        DiscordでGIGAZINEの新着記事を速攻チェックできるボット「GIGAZINE BOT」の入れ方と使い方まとめ
                                      • スクラムチームで実践するDiscordを活用したスウォーミング - Money Forward Developers Blog

                                        Money Forward Kyoto Advent Calendar 2020、22日目担当です。 こんにちは! 京都開発拠点でエンジニアリングマネージャ 兼 バックエンドエンジニアをしている大倉(@okeicalm) です。 スクラム開発で マネーフォワード クラウド会計Plus の機能改善を実現するチームのマネジメントを担当しています。 私たちのチームではスクラムの価値観、プラクティスを取り入れながらプロダクトを開発しています。 スクラムガイド2020(pdf) でも以下のように言及されているスウォーミングについて、私たちのチームでも実践していますので、『やってみてどうだったか』についてお話していきます。 開発者が計画を調整できるのは、デイリースクラムのときだけではない。 スプリントの残りの 作業を適応または再計画することについて、より詳細な議論をするために、開発者は一日を通じて頻繁

                                          スクラムチームで実践するDiscordを活用したスウォーミング - Money Forward Developers Blog
                                        • Discordで指定時間に通知してくれるリマインダーBot「Reminder Bot」の使い方 - Qiita

                                          この記事は2019年11月現在の情報です。 これなに? Discordサーバー上で日時とメッセージをコマンド入力すると、その時間にメッセージを飛ばして通知してくれるリマインダー用のBot。 機能が簡単すぎるせいか意外とリマインダーのBotは少なく、このBotも日本語記事も存在しなかったため作成しました。 自力でコーディングする方法や、Googleカレンダーと連動させる方法も存在しますが、こちらのBot導入が一番簡単で初心者向けだと思われます。 リンク 公式ヘルプ GitHub (実装内容を見たい方向け) 導入方法 公式ヘルプ上部の「Invite the Bot」をクリック。 「サーバーを選択」でBotを導入したいサーバーを選び、「認証」をクリック。 導入したDiscordサーバー上で、タイムゾーンを設定するコマンドを打ちます。

                                            Discordで指定時間に通知してくれるリマインダーBot「Reminder Bot」の使い方 - Qiita
                                          • 【保存版】特定のNFT保持者限定のDiscordの作り方について(チャンネル作成編)|ユウキ

                                            このあたりにCollab.Landはどんなツールなのかが書かれていました。 Collab.Landはボットによるトークンによるコミュニティの管理ツールで ①Telegram ②Discordでトークンによるコミュニティを作ることが出来るようです。 Discordだけではなく、Telegramでも作ることができるのですね! ② 作成方法こちらのページに沿って、実際に作っていきましょう。 ②‐1 Discordを作成するhttps://support.discord.com/hc/en-us/articles/206143407 こちらは通常のDiscordの作成方法です。もしご不明な場合はGoogle検索でもたくさん出てくると思うので、今回は飛ばします。 ②‐2 リンクを通じて「bot(ボット)」を入れる下のリンクから、コミュニティを管理してくれるbotを入れていきます。 次のような画面にな

                                              【保存版】特定のNFT保持者限定のDiscordの作り方について(チャンネル作成編)|ユウキ
                                            • 新卒採用にDiscord活用 「いいね」獲得数で勝負 三井住友海上、エントリーシート不要「DAO型採用」

                                              三井住友海上火災保険は10月5日、DAO(分散型自律組織)を活用した新たな採用プロジェクトを始めた。学生は、Discordなどを活用したDAOで社員とフラットに意見を出し合い、参加者からの「いいね!」獲得数で評価される。 共感を重視するZ世代の価値観に寄り添い、より透明でフェアな採用プロセスの構築を目指すとしている。 専用のフォームで、氏名や「最近学び取ったスキル」などの質問に回答した上で、10月20日までに参加を申し込む。エントリーシートや大学名、性別、顔写真などは登録不要。 DiscordとDAO支援ツール「Unyte」を活用し、プロジェクト参加を認められた学生と同社社員が匿名かつフラットに参加する「採用DAO」を組成。「三井住友海上が解決すべき社会課題やペインは何か」などの議題について議論しながらワークを進める。 メンバーの活動や意見に、社員も学生もフラットに「いいね!」を送り合う。

                                                新卒採用にDiscord活用 「いいね」獲得数で勝負 三井住友海上、エントリーシート不要「DAO型採用」
                                              • Slack、Discordのような気軽な音声チャット機能「Huddle」を追加

                                                企業向けコラボレーションツール「Slack」を運営する米salesforce.com傘下の米Slack Technologiesは6月30日(現地時間)、職場での同僚との立ち話のような気軽なコミュニケーションを目指す音声チャット機能「Huddles」(群れという意味。口語では軽い打ち合わせをすることを指す)を発表した。有料プランでロールアウト中だ。 有料プランのすべてのチャンネルやDMでHuddleを開始でき、社外メンバーとの共有も可能。「まるで席を通りかかるように好きな時間に参加したり退出したりできる」としており、Discordのプッシュトークに似ている。 公開されている説明動画を見ると、チームを選択した状態でSlackの画面左下にHuddleを起動するアイコンが表示されるようになり、ここでHuddleを起動したり、既にそのチームで開かれているHuddleに参加したりできるようだ。画像の

                                                  Slack、Discordのような気軽な音声チャット機能「Huddle」を追加
                                                • 萌えソウルライク『リトルウィッチノベタ』公式Discordサーバーが“児童ポルノ”疑いによって閉鎖…“警告”に寝耳に水の一般参加者 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                    萌えソウルライク『リトルウィッチノベタ』公式Discordサーバーが“児童ポルノ”疑いによって閉鎖…“警告”に寝耳に水の一般参加者 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                  • discord.js でスラッシュコマンド(Slash commands)を使う - Qiita

                                                    はじめに 今まで私は Python で discord.py というライブラリを使って Discord Bot を開発していたのですが discord.py の開発が終了してしまったためもう一つの有名なライブラリである discord.js を使ってみようと思い、今まで触ってこなかった Node.js を勉強しはじめました。そして discord.js はスラッシュコマンドに対応しているということで、これで色々遊んでみようと思います。 追記(2022/5/4): 想像以上の反響に私も驚いています.私は JavaScript 初心者な上に今は Pycord を使って Bot 開発をしているので Discord.js の方は追えていません.予めご了承ください. 前提 基本的な JavaScript の文法を知っている discord.js を少しでも触ったことがある Node.js の環境があ

                                                      discord.js でスラッシュコマンド(Slash commands)を使う - Qiita
                                                    • SlackからDiscordにメッセージを移行するCLIを作ってみた

                                                      Slackのビジネスプランを契約しているのですが、通知が来たり来なかったりで調子が悪かったり、障害の数が多くなってきたり、ゲスト数が有料アクティブメンバーの数に依存するので外部の人をjoinさせづらいなど、使用しているうちにいくつか不満点が出てきました そこで、普段使い慣れているDiscordへの移行を図るべく、今回SlackからDiscordに移行する「MSD」というCLIを簡単に作ってみました 今回はMSDの仕組みと、作る上でつまづいた箇所についてここに残しておきたいと思います ちなみにスターをつけてくれたり、何か問題や提案などがあればissueを上げてもらえると大変喜びます 仕組み 仕組みとしては単純で、コマンドを実行すると、SlackのエクスポートデータをDiscordに出力できるデータに変換し、DiscordBot経由でチャンネルの作成とメッセージの出力を行うことでメッセージの移

                                                        SlackからDiscordにメッセージを移行するCLIを作ってみた
                                                      • Discordに「AIとチャット」「AIで会話要約」「AIで画像生成」といったAI機能が搭載予定

                                                        チャットや音声通話を楽しめるコミュニケーションサービス「Discord」に、「AIとチャットで会話」「AIで画像生成」「AIでアバター生成」「AIで会話を要約」「AIで悪意あるユーザーを検知」といった複数のAI機能が搭載されることが明らかになりました。AIとチャットする機能やAIで会話する機能は2023年3月第3週に公開予定とされています。 Discord is Your Place for AI with Friends https://discord.com/blog/ai-on-discord-your-place-for-ai-with-friends When it comes to sharing AI experiences with your friends, there's no place like Discord. Today, we’re introducing n

                                                          Discordに「AIとチャット」「AIで会話要約」「AIで画像生成」といったAI機能が搭載予定
                                                        • Zoom、Discord、Slackの特性とは? エンジニアとデザイナーの最適なコミュニケーション方法について考える

                                                          クライアントとエンジニアの付き合い方 五ヶ市壮央(ごかちん)氏(以下、五ヶ市):次はこちらいきましょう。 Michiko Sugai氏(以下、Sugai):今チャットのほうで、Zoomのチャットである。こちらですかね。「クライアントと一緒に……」。 五ヶ市:「クライアントと一緒に作業というお話がありましたが、具体的にどんな作業をされているのでしょうか? エンジニアとも一緒に作業されますか?  エンジニアとデザイナーのコミュニケーションが減っているので、一緒に作業してみたいです」。 これはいろんなパターンがあります。まずクライアントというところで分けていきましょうか。 プロジェクトの初期だと、まずは私たちクライアントのことをデザインパートナーと呼んでいます。、パートナーさんのほうが、ユーザーのことも企業のことや、その組織でのうまいやり方みたいなところも知っていることが多いです。なので、大量に

                                                            Zoom、Discord、Slackの特性とは? エンジニアとデザイナーの最適なコミュニケーション方法について考える
                                                          • Discord Bot作成を完全に理解する

                                                            1. はじめに Discord Bot は SDK を使用することで簡単に作成することが可能です。 テキストでのメッセージの送信はもちろん、埋め込み、音声メッセージなど Discord Bot で表現できることの幅は広くなっています。 今回は新たに Discord Bot を作成する上で Discord Bot で表現できること、および運用する上での注意点を紹介します。 本記事の内容はGo(v1.20)とdiscordgo(v0.27.1)を使用し作成しています。 また記事内の内容は章ごとに独立しているので、必要に応じて目次から参照してください。 対象読者 Discord Bot で何ができるかよくわからない人 Discord Bot を作成したい人 Discord Bot の運用について知りたい人 2. Discord Bot で表現できるメッセージの種類 2.1. テキストメッセージ

                                                              Discord Bot作成を完全に理解する
                                                            • 英語のDiscordチャンネルを翻訳して読む方法 - TadaoYamaokaの開発日記

                                                              ほぼ個人用メモです。 コンピュータ囲碁やコンピュータチェスの開発者のやり取りは、Discordのチャンネルで行われていて有用な情報が多い。 Computer Go Community Leela Chess Zero 今までWidnowsやスマホのDiscordのアプリで眺めていたが、英語だと読む速度が遅くてつらい。 (最近は英語のサイトはほとんどChromeの翻訳で読んでいるので、ますます英語を読む速度が遅くなっている。) ブラウザ版のDiscordならChromeの翻訳で、訳して読めるのではと思って試してみた。 Discordを翻訳する方法 PCのChromeからだと、ブラウザで開くことができる(スマホだとできない)。 ブラウザで見ることはできるのだが、右クリックができないため、Chromeの翻訳機能を呼び出すことができない。 そこで、 Google Chrome™の右クリックを有効に

                                                                英語のDiscordチャンネルを翻訳して読む方法 - TadaoYamaokaの開発日記
                                                              • インスタの大学垢は鍵付き非公開、新入生向けのDiscordも--最新の「大学垢」事情

                                                                卒業、進学のシーズンとなった。Twitterでは、もはやこの時期の風物詩となった「#春から○○大」をつけた投稿であふれている。そのような新しく作成した大学用のアカウント、通称「大学垢」を見ていくとある変化が見て取れる。最新の大学垢事情を見ていきたい。 LINEオープンチャットやDiscordも活用 Twitterで複数のアカウントを使い分ける文化は浸透しており、大学に進学する時に大学垢を作ることはもはや一般的となっている。「#春から○○大」のハッシュタグはTwitterに多く、大学垢は相変わらずTwitterで作るのが基本のようだ。Instagramにも同じハッシュタグはあるが、数も少なく、2年生以上の大学生が使っていることが多い。 「みんな男か女かわからない……ちなみに俺は男です」という大学垢のツイートを見かけた。実際、多くのTwitterアカウントがニックネームで顔写真なしとなっており

                                                                  インスタの大学垢は鍵付き非公開、新入生向けのDiscordも--最新の「大学垢」事情
                                                                • GitHub - samuelthomas2774/nxapi: Nintendo Switch Online/Parental Controls app APIs. Show your Nintendo Switch presence in Discord, get friend notifications on desktop, and download and access SplatNet 2, NookLink, SplatNet 3 and Parental Controls data. Mi

                                                                  Command line and Electron app interfaces Interactive Nintendo Account login for the Nintendo Switch Online and Nintendo Switch Parental Controls apps Automated login to the Nintendo Switch Online app API This uses the api.imink.app or nxapi-znca-api.fancy.org.uk API by default. Alternatively a custom server can be used. A custom server using a rooted Android device/emulator is included. Get Ninten

                                                                    GitHub - samuelthomas2774/nxapi: Nintendo Switch Online/Parental Controls app APIs. Show your Nintendo Switch presence in Discord, get friend notifications on desktop, and download and access SplatNet 2, NookLink, SplatNet 3 and Parental Controls data. Mi
                                                                  • Embedded App SDK | Discord

                                                                    Create rich, interactive Activities that users love. Bring games and other experiences to life directly in Discord with iframes.

                                                                      Embedded App SDK | Discord
                                                                    • Join the Midjourney Discord Server!

                                                                      The official server for Midjourney, a text-to-image AI where your imagination is the only limit. | 19773749 members

                                                                        Join the Midjourney Discord Server!
                                                                      • コミュニティ育成型ポンコツbot『知性』がリリース開始。チャット欄に相槌を打ち、硬直化したチャット欄を和ませ、雑談や交流をしやすい雰囲気を作る。DiscordやSlackなどで利用が可能

                                                                        コミュニティ育成型ポンコツbot『知性』がリリース開始。チャット欄に相槌を打ち、硬直化したチャット欄を和ませ、雑談や交流をしやすい雰囲気を作る。DiscordやSlackなどで利用が可能 株式会社Xemonoは、コミュニティ育成型ポンコツbot『知性』のリリースを開始したと発表した。リモート環境でのコミュニケーションを活性化させるサービスとなる。 価格は期間限定価格として、Discordでの使用が490円/月、Slackでの使用が2980円/月(いずれも1サーバーあたりの価格)。これ以外のプラットフォームについても相談が可能だという。 あの、はじまりました リモートワークでのコミュニケーションに対する、斜め上からのソリューション 「知性」botリリース開始! https://t.co/0WZxeFmoF3 @PRTIMES_JPより — 知性bot (@Xemono_Chisei) Jul

                                                                          コミュニティ育成型ポンコツbot『知性』がリリース開始。チャット欄に相槌を打ち、硬直化したチャット欄を和ませ、雑談や交流をしやすい雰囲気を作る。DiscordやSlackなどで利用が可能
                                                                        • OBSでDiscordのGo Liveをする方法|わたたか

                                                                          どうも、わたたかです。 配信する気分でも無いのでDiscordで通話をしながらゲーム画面を友人に配信した時の設定を教えようと思います。 少し設定に苦戦したので多分役に立つと思います。 それではどうぞ。 OBSの設定普通に配信できるところまで適当に設定してください、OBS使ったことがある人ならわかると思います。 色んなサイトにやり方が書いてあると思うのでココでは割愛。 ポイント1 HDMI出力している音声の 「音声モニタリング」を「モニターと出力」にする。 こんな感じ。特に説明することはないです。 でもこれだと、OBSから音が出て二重に音が聞こえちゃうのでOBSから出てくる音を自分には聞こえないようにします。 ポイント2 OBSの設定から「音声」のタブの「詳細設定」の欄で「モニタリングデバイス」を「既定」から使用していないデバイスにします。 重要なのは使用していないデバイスを設定することです

                                                                            OBSでDiscordのGo Liveをする方法|わたたか
                                                                          • ゲーム特化のチャットアプリ「Discord」の評価額が70億ドル突破へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                            ゲームに特化したチャットアプリの「Discord」の評価額が、年内に約70億ドル(約7300億円)に達する見通しだ。関係筋によると、Discordは12月に新たな資金調達を完了させる予定という。このアプリは今年6月に1億ドルの資金を35億ドルの評価額で調達しており、わずか数カ月のうちに評価額を2倍に高めることになりそうだ。 Discordの広報担当者は、この件に関するコメントを控えている。2015年にリリースされたこのアプリは、今年6月時点で2億5000万人の登録ユーザーを抱え、平均アクティブユーザー数は約1500万人に達していた。パンデミックの中で、このアプリの人気はさらに拡大した。 Discordを立ち上げたのは、ビデオゲームの熱狂的ファンの2人組のJason CitronとStanislav Vishnevskiyで、彼らはゲーマーのためのチャットアプリを考案した。同社の評価額が70

                                                                              ゲーム特化のチャットアプリ「Discord」の評価額が70億ドル突破へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                            • セキュアなチャットアプリ「Element」の有料機能「ブリッジ接続」で「Discord」「Slack」のチャットを相互転送してみた

                                                                              DiscordやSlackなどメッセージのやりとりを主眼にしたソフトウェアの中でも、オープン標準かつ軽量なリアルタイム通信プロトコルMatrixによってセキュアなやりとりを行えるサービスが「Element」です。Elementの有料機能ではDiscordやSlackのやりとりを相互に転送できる「ブリッジ接続」が使えるとのことなので、実際にやってみました。 Personal plans for Element | Free | Element Home https://element.io/personal-plans 「Element」は、オープン標準かつ軽量なリアルタイム通信プロトコルMatrixによってセキュアなやりとりが行える上に、無料版でも広告なし&時間制限なしのビデオ通話などもできるというチャットソフトウェア。Elementの基本的な設定や使い方については、以下の記事で詳しく解説

                                                                                セキュアなチャットアプリ「Element」の有料機能「ブリッジ接続」で「Discord」「Slack」のチャットを相互転送してみた
                                                                              • Discord に RSS の通知を流す

                                                                                ゲーマーに人気のボイスチャットツール、Discord は利用していますか。 ゲーム運営の公式ブログや攻略情報ブログの更新情報 ( RSS ) を Discord に流すことができれば便利だと思いませんか? Discord は IFTTT と連携することで RSS を購読することができます。 今回はその方法についての記事です。 IFTTT とは 複数のサービスを結びつけて、あることが起こったら、それに対応してなにか自動で実行させる仕組みを簡単に作成できるサービス。 “IF This Then That”、「もし〜ならば、そのときは〜する」を構築するサービス IFTTT の使用例 メールにスターをつけると、Evernote に保存される。 Twitter でいいねをおすと、Evernote に保存する。 Twitter で呟くと、Facebook のユーザーページにも投稿する 雨が振りそうなら

                                                                                  Discord に RSS の通知を流す
                                                                                • Discordのカスタム招待サービス「Discord.io」がユーザーデータ流出でサービス停止

                                                                                  Discordのサードパーティサービス「Discord.io」で利用者76万人のデータが流出し、フォーラムで販売される事態になっています。この事態を受けて、Discord.ioはサービスを一時的に停止しています。 Discord.io https://discord.io/servers The data of 760,000 Discord.io users was put up for sale on the darknet https://stackdiary.com/the-data-of-760000-discord-io-users-was-put-up-for-sale-on-the-darknet/ Discord.io confirms breach after hacker steals data of 760K users https://www.bleepingco

                                                                                    Discordのカスタム招待サービス「Discord.io」がユーザーデータ流出でサービス停止