並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 461件

新着順 人気順

Droneの検索結果201 - 240 件 / 461件

  • 在来機との比較で見えるドローンの未来|saintex

    有人ドローンに未来はあるのか(後編)シコルスキー人力ヘリコプター賞獲得したカナダのAtlas号 この前編では内藤晁さんの人力ヘリコプターYURI-1がホバリングするに必要とした、エネルギー収支のことを考えてみた。同機がシアトルで当時の滞空時間世界記録を樹立したのは1994年3月7日だった。 その21年後の2013年6月13日にカナダのチームがAtlas号をもって、64.11秒最高高度3.3mの偉業を成し遂げた。100[m^2]の平面空間に留まる操縦に関しては機体構造の柔らかさに着目し体重移動で行える方法をとったが、基本的な形態はYURI-1がベースになっている。 Atlasのロータ半径は10.2mで、回転面の面積はYURI-1の4倍あるが、パイロット込みの飛行重量は124kgでYURI-1のなんと1.4倍で済んでいる。まあ骨組みだけの機体ではあるが、それにしても2乗3乗の法則が霞む快挙だと

      在来機との比較で見えるドローンの未来|saintex
    • 米、アルカイダ指導者を殺害 バイデン氏「正義は果たされた」

      国際テロ組織アルカイダの指導者アイマン・ザワヒリ容疑者。米テロ組織監視団体SITEインテリジェンス・グループが公開した動画より(2011年6月8日提供)。(c)SITE INTELLIGENCE GROUP / AFP 【8月2日 AFP】ジョー・バイデン(Joe Biden)大統領は1日、米国がアフガニスタンの首都カブールで現地時間7月31日に国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)の指導者アイマン・ザワヒリ(Ayman al-Zawahiri)容疑者を殺害したと発表した。 バイデン氏が殺害を最終承認し、民間人の犠牲者は出ていないという。 バイデン氏はテレビ演説で「正義は果たされた。このテロリストの指導者はもういない」と述べた。 米高官は、カブールの民家のバルコニーにいたザワヒリ容疑者を無人機攻撃で殺害したと説明。ザワヒリ容疑者がカブールに滞在していたことは、米国とアフガニスタンのイス

        米、アルカイダ指導者を殺害 バイデン氏「正義は果たされた」
      • モーター駆動タイヤと電子スタビライザー搭載で自走するカメラ三脚

          モーター駆動タイヤと電子スタビライザー搭載で自走するカメラ三脚
        • ロシア飛行場にまた無人機攻撃 ウクライナ隣接州の知事

          ロシア・クルスク州の軍事訓練施設。マクサー・テクノロジーズ提供(2022年2月14日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Satellite image ©2022 Maxar Technologies / AFP 【12月6日 AFP】ウクライナと国境を接するロシア・クルスク(Kursk)州知事は6日、同州内の飛行場に対する無人機攻撃があったと発表した。ロシア側は前日にも、別の飛行場2か所がウクライナ軍による無人機攻撃を受けたと主張していた。 ロマン・スタロボイト(Roman Starovoyt)州知事はソーシャルメディアに「クルスクの飛行場付近に無人機攻撃があり、燃料貯蔵タンクで火災が発生した。死傷者はいない」ものの、消火活動が続いていると投稿した。 知事は、無人機がどこから飛来したかについては言及していない。 6日にはロシア国防省が、リャザニ(Ryazan)州のジャギレボ(

            ロシア飛行場にまた無人機攻撃 ウクライナ隣接州の知事
          • イラン、高度な攻撃ドローン「アラシュ2」の供与を計画 ウクライナ軍

            イランの場所が明かされていない地下に並ぶドローン。今年5月28日に画像を入手/Iranian Army/WANA/Reuters (CNN) ウクライナ軍の情報機関は1日、イランが200機を超える戦闘用ドローン(無人機)をロシアに供与する計画だとの見解を示した。この中には、イラン軍が世界最長クラスの航続距離を誇る攻撃ドローンとうたう「アラシュ2」も含まれる。 ウクライナ国防省情報総局によると、イランは今月上旬、「シャヘド136」や「マハジェル6」「アラシュ2」といった戦闘用ドローン200機あまりをロシアに送る計画。 同局のSNSテレグラムへの投稿によると、これらのドローンはカスピ海経由でロシア南部アストラハンの港湾に運ばれるとみられる。 現在は分解された状態で輸送されており、ロシア領内に入ったところで集められ、再塗装やロシアのマークの塗布が行われるという。 同局は輸送に関する情報をどのよう

              イラン、高度な攻撃ドローン「アラシュ2」の供与を計画 ウクライナ軍
            • World's Fastest Camera Drone Vs F1 Car (ft. Max Verstappen)

              This is Formula 1 like you’ve never seen it before. The @dutchdronegods follow Max Verstappen’s brand new @redbullracing RB20 F1 car for a full lap of Silverstone’s Grand Prix Circuit. The world first uninterrupted FPV one shot was captured by a manually piloted custom built drone, designed specifically for the challenge of keeping up with the car at speeds of over 300kph. It took Red Bull and t

                World's Fastest Camera Drone Vs F1 Car (ft. Max Verstappen)
              • 渡河ボート31隻沈めたロシアのエースドローン操縦士、ウクライナ軍が見つけ出し殺害 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                昨年10月上旬、ウクライナ海兵隊の小規模な部隊はウクライナ南部ヘルソン州で広大なドニプロ川をボートで渡り、左岸(東岸)の集落クリンキに幅の狭い橋頭堡(きょうとうほ)を築いた。 続く過酷な3カ月間、ウクライナの海兵隊部隊は、海軍歩兵や空挺兵、機械化歩兵らで構成されるはるかに規模の大きなロシア軍部隊の攻撃にさらされながら、なんとかクリンキで持ちこたえてきた。 ただ、橋頭堡は補給をほぼすべて小型ボートに頼っている。これらのボートの乗員は、爆薬を搭載したロシア軍のドローン(無人機)による攻撃で大きな打撃を被っている。これまでに、何十隻ものボートが損傷したり沈没したりしており、多数の乗員が死傷した可能性がある。 乗員たちは今は多少安心しているかもしれない。ウクライナ軍のドローンチームが最近、ロシア軍の最も危険なボートキラーを狙った作戦を実施し、《モイセイ》のコールサイン(無線会話で使われるニックネー

                  渡河ボート31隻沈めたロシアのエースドローン操縦士、ウクライナ軍が見つけ出し殺害 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                • Amazonのドローン配送サービス「Amazon Prime Air」がカリフォルニア州ロックフォードでの事業を終了

                  Amazonは2022年から「注文から30分でのお届け」を目指してドローンによる配送サービス「Amazon Prime Air」をテキサス州カレッジステーションやカリフォルニア州ロックフォードで展開しています。2024年4月23日にAmazonは、カリフォルニア州ロックフォードでのAmazon Prime Airのサービスを停止し、新たにアリゾナ州トルソンでの事業を開始することを発表しました。 Amazon drone delivery is coming to Arizona https://www.aboutamazon.com/news/transportation/amazon-drone-delivery-arizona Amazon ends California drone deliveries | TechCrunch https://techcrunch.com/2024

                    Amazonのドローン配送サービス「Amazon Prime Air」がカリフォルニア州ロックフォードでの事業を終了
                  • イラン ロシアへの無人機の供与 初めて認める | NHK

                    ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアに対し、イランが無人機を供与していると指摘されていることをめぐり、これまで一貫して否定してきたイラン政府が一転侵攻が始まる数か月前に供与したとして、無人機の供与を初めて認めました。 ロシアがことし9月からウクライナ各地で攻撃に使っている無人機をめぐっては、ウクライナや欧米はイランが供与しているとして非難し、アメリカやEUなどがイラン側に制裁を科す措置に踏み切っています。 これに対し、イラン側は「ウクライナでの戦争に使うための無人機は供与していない」などとして一貫して否定してきました。 しかし、国営通信によりますと、アブドラヒアン外相は5日、首都テヘランで記者団に対し「ウクライナの戦争の数か月前に、限られた数の無人機をロシアに供与した」と述べ、初めて供与を認めました。 そのうえで「ロシアがウクライナでイラン製の無人機を使った証拠があれば、提供してもらうこと

                      イラン ロシアへの無人機の供与 初めて認める | NHK
                    • ロシア首都近郊でドローン墜落、南部で2機撃墜 ロ側主張

                      ロシア・モスクワの大統領府で会談するウラジーミル・プーチン大統領(左)とモスクワ州のアンドレイ・ボロビヨフ知事(2022年7月11日撮影、資料写真)。(c)Mikhail KLIMENTYEV / SPUTNIK / AFP 【2月28日 AFP】ロシアのモスクワ州知事は28日、民間インフラを狙った可能性の高いドローン(無人機)が首都モスクワ近郊に墜落したと明らかにした。その前には国防省が、同国南部でウクライナのドローン2機を撃墜したと報告していた。 モスクワ州のアンドレイ・ボロビヨフ(Andrei Vorobyov)知事は「無人航空機(UAV)がコロムナ(Kolomna)地区で墜落した件については、標的は恐らく民間インフラ施設だったとみられるが、損傷は受けていない。地上での人的・物的被害はない。連邦保安局(FSB)と他の管轄当局が調査している」との声明を出した。 ロシア国内ではここ数か月

                        ロシア首都近郊でドローン墜落、南部で2機撃墜 ロ側主張
                      • ドローンを動かす 実機・Raspberry Pi編 - Qiita

                        はじめに このページは, ドローン操作システムを作ろう の1ページです. 全体を見たい場合は上記ページへお戻りください. 概要 前回までに,dronekit-sitl(シミュレータ)とPixhawk(実際のフライトコントローラ)を動かしてみました. 今回は,Pixhawkを搭載したドローンを動かしてみたいと思います. システム構成 システム構成は図のようになります. Wi-Fiを使って,ドローンとPCとの通信を行います. 「SSHでRaspberry Piにログインする」という形で制御してみます. IPアドレスは仮に与えたものなので, 適宜,自分の使う無線LANに合わせて読み替えてください. 余談 今回はLAN(Local Area Network)なので,あくまでもローカルでの通信です. 本企画の最終目標はグローバルネット(WAN)を通じて制御することです. 例えば,「夜空のLEDドロー

                          ドローンを動かす 実機・Raspberry Pi編 - Qiita
                        • 防衛省「スタンドオフ電子戦機」整備へ最終調整 電磁波で“妨害”電子戦能力向上へ

                          防衛省は敵の通信などを妨害する電子戦能力を向上させるため、相手の脅威外から電子戦を行う航空機などを整備していく方針で最終調整しています。 電子戦は電磁波を使い、通信やレーダーを妨害し、敵の部隊の指揮統制を阻む戦闘です。 防衛省はこうした電子戦の能力を向上させるため、相手の脅威の外から妨害を行うことができる航空機、いわゆるスタンドオフ電子戦機を整備していく方針です。 また潜水艦を発見するための海上自衛隊のP1哨戒機などに、電子戦器材を載せることで飛行しながら妨害したり、信号を探知・識別したりする能力を加えます。 さらに高出力マイクロ波の照射装置の装備化も早期に進めていく方針です。 この装置は照射することで小型無人機を破壊でき、弾数を気にせず低コストでシステムを構築できるということです。 画像:「防衛省」

                            防衛省「スタンドオフ電子戦機」整備へ最終調整 電磁波で“妨害”電子戦能力向上へ
                          • ウクライナ軍、スネーク島のロシア軍施設をドローン攻撃と発表 動画投稿

                            スネーク島の通信塔付近を攻撃する様子を捉えたドローン映像/Courtesy Ukrainian Armed Forces Southern Operation Command (CNN) ウクライナ軍は、ロシアに占領されたスネーク島で、ロシアの軍事拠点少なくとも2カ所を攻撃したと発表した。攻撃には軍事ドローン「バイラクタルUAV」を使用したとしている。 ウクライナ軍がこの攻撃をいつ実施したのかは不明だが、ウクライナ軍南部作戦司令部がこの動画を投稿したのは3日だった。 CNNは攻撃の様子を映した動画の撮影場所を特定し、信憑(しんぴょう)性を確認した。 軍の攻撃は、建物と通信塔の間の地点、および弾薬などの爆発物を格納していると思われる地点を狙った様子だった。2番目の地点では、最初の爆発に続いて何度も爆発が起きていた。 スネーク島とウクライナの国境警備隊は、ロシアのウクライナ侵攻が始まった当初、

                              ウクライナ軍、スネーク島のロシア軍施設をドローン攻撃と発表 動画投稿
                            • 【山田祥平のRe:config.sys】 カメラ以上ドローン未満

                                【山田祥平のRe:config.sys】 カメラ以上ドローン未満
                              • アイスランドの火山に突っ込むドローン、ユーチューバーが映像公開

                                (CNN) 今年3月に噴火したアイスランド南西部レイキャネス半島のファグラダルスフィヤル火山の上空にドローンを飛ばし、噴火口を撮影した映像が動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開された。大量の溶岩が激しく噴き出す様子を至近距離からとらえた後、ドローン本体はその溶岩の中へと突っ込んでいった。 噴火の様子を可能な限り間近で撮影したとみられる動画の中で、カメラは勢いよく流れる溶岩の真上を移動。火口付近に達すると、溶岩のしぶきに画面がのみ込まれるような形で映像は終わる。 ユーチューバーで当該のドローンを操縦したジョーイ・ヘルムズさんによると、火山近くでは高温のガスが噴き出すことで至る所に乱気流が発生している。灼熱(しゃくねつ)の岩も降り注ぐ中、ドローンを飛行させるのは一段と困難になるという。 ファグラダルスフィヤル火山は今年3月、数百年ぶりに噴火。その後も活動は収まらず、魅惑的な「溶岩のショー」が現

                                  アイスランドの火山に突っ込むドローン、ユーチューバーが映像公開
                                • 戦争の形をドローンが変えた 迫る「殺人蜂」の恐怖:朝日新聞デジタル

                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                    戦争の形をドローンが変えた 迫る「殺人蜂」の恐怖:朝日新聞デジタル
                                  • ついに発売“空飛ぶバイク” ~開発拠点に初潜入!~ | NHK | ビジネス特集

                                    ドローンのように地上から浮き上がり移動することが出来る「空飛ぶバイク」。SF映画に登場する夢のような乗り物が、日本国内でついに発売されました。次世代の乗り物で、私たちが空中を思いのままに駆け回ることができる日は、もうそこまで来ているのでしょうか? 今回、「空飛ぶバイク」の開発拠点に初潜入。気になるギモン、聞いてきました。(経済部記者 加藤誠) 静岡県にあるサーキット場「富士スピードウェイ」。 10月26日、東京のベンチャー企業が開発したバイク型の乗り物、空飛ぶ「ホバーバイク」が公開されました。 全長3.7メートルで、重量はおよそ300キロ。 地上から3メートルほどの高さまで浮き上がり、時速30キロで8の字を描くよう空中を移動しました。 走行時間は2分程度でしたが、最長でおよそ40分間、空中を走行できるといいます。 SF映画の世界の中のものだと思っていた乗り物が、現実に人を乗せて空中を走って

                                      ついに発売“空飛ぶバイク” ~開発拠点に初潜入!~ | NHK | ビジネス特集
                                    • 「ドローンを使えばこの戦争に勝てるのに…」ウクライナ“最強”のドローン操縦士が前線で語る | ウクライナ軍のドローン戦略には不満も

                                      ウクライナとロシアの戦闘において重要な役割を果たしているのが、偵察から攻撃までを遠隔でおこなうドローンだ。両陣営ともにドローンを積極的に使用していることが報じられている。 英紙「ガーディアン」が、ウクライナで最も活躍しているドローン操縦士の一人を取材。彼はウクライナ軍に所属しない民間人だ。軍に入らない理由、ドローン任務の重要性などを聞く。 ウクライナのドローンの「エースパイロット」 2022年にウラジーミル・プーチンがウクライナへの全面的な侵攻を開始する前、32歳のオレクサンドルは物流会社のIT担当として働いていた。「我々の会社は英国にも大きな倉庫を持っているから、あなたも知っていると思いますよ。私は行ったことありませんが」と彼は言う。 こんにちの彼の高い名声は、多国籍企業でソフトウェアの不調を解消する能力によるものではない。最前線での戦果の数々が、彼をウクライナ最凶の「カミカゼ」ドローン

                                        「ドローンを使えばこの戦争に勝てるのに…」ウクライナ“最強”のドローン操縦士が前線で語る | ウクライナ軍のドローン戦略には不満も
                                      • ロシア モスクワで複数の無人機が飛来と発表 当局が撃墜 | NHK

                                        ロシアの国営通信社によりますと、首都モスクワの南西部や西部郊外に複数の無人機が飛来し当局が無人機を撃墜したということです。これについて、ロシア国防省は日本時間の4日午後2時半ごろ、合わせて5機の無人機がモスクワなどに飛来したと発表したうえで「ウクライナの政権がけさ無人機によるテロ攻撃をしかけたが撃墜し失敗した。死傷者や被害はなかった」と発表し、ウクライナ軍によるテロ攻撃だと主張しました。 モスクワのソビャーニン市長は、これまでのところけが人などはないと発表し、当局によりますと無人機が撃墜された地域の近くにある、モスクワ南西部のブヌコボ空港では一時、航空機の運航を制限したということです。 モスクワではことし5月30日にも複数の無人機が飛来し、市内の集合住宅で被害が出るなどしていて、ロシア側は警戒を強めています。

                                          ロシア モスクワで複数の無人機が飛来と発表 当局が撃墜 | NHK
                                        • 【やじうまPC Watch】 太陽電池だけで飛べるバッテリレスのソーラー飛行機

                                            【やじうまPC Watch】 太陽電池だけで飛べるバッテリレスのソーラー飛行機
                                          • クリミア橋、ウクライナ側が「水上ドローン」で攻撃 治安筋

                                            【7月17日 AFP】ウクライナの治安当局者は17日、ウクライナ保安局(SBU)と海軍が前夜、ロシア支配下のクリミア(Crimea)半島とロシア本土を結ぶクリミア橋(Crimean Bridge)を攻撃したとAFPに語った。 同筋は「クリミア橋に対するきょうの攻撃はSBUと海軍の特別作戦」で、水上ドローン(無人機)を使って行われたと述べた。 ケルチ(Kerch)海峡にロシアが建設したクリミア橋は、ウクライナに駐留するロシア軍にとって不可欠な輸送路だが、2022年10月に起きたトラック爆弾による攻撃で元々一部が破壊されていた。 ウクライナのミハイロ・ポドリャク(Mykhailo Podolyak)大統領府顧問はテレグラム(Telegram)に「ロシアの大量殺りくの道具を運ぶための違法建造物は、必然的に短命だ」と投稿した。 SBUもテレグラムで「橋は再び眠りについた」と述べた。(c)AFP

                                              クリミア橋、ウクライナ側が「水上ドローン」で攻撃 治安筋
                                            • NTTドコモ “空飛ぶ基地局”の通信サービス 2026年に商用化へ | NHK

                                              NTTドコモは、無人の航空機を使った「空飛ぶ基地局」による通信サービスを、再来年、2026年に日本で商用化すると発表しました。商用化は世界で初めてとなり、災害の被災地などでの活用を想定しています。 発表によりますと、NTTドコモはヨーロッパの大手航空機メーカー、エアバスの子会社などと共同で、2026年に「HAPS」と呼ばれる無人の航空機を使った通信サービスを日本で商用化します。 高度およそ2万メートルの成層圏に通信機器を搭載しソーラー発電で動く無人の航空機を長期間飛行させ、地上に基地局がなくても1つの機体で直径100キロメートルの範囲をカバーできることから、「空飛ぶ基地局」とも呼ばれています。 地上の基地局が災害で使えなくなった場合や、山間部など基地局の設置が難しい地域での活用を想定し、商用化は世界で初めてとなります。 記者会見でNTTの島田明社長は、2024年度中に実証試験を行うとしたう

                                                NTTドコモ “空飛ぶ基地局”の通信サービス 2026年に商用化へ | NHK
                                              • 90度の垂直面に着地できるドローン、米国陸軍などが開発 着地場所を増やすための研究

                                                Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米ニューヨーク大学とU.S. Army Research Laboratoryの研究チームが開発した「Aggressive Visual Perching with Quadrotors on Inclined Surfaces」は、小型ドローンが傾斜面に着地する手法だ。最大90度の垂直面に対して貼り付くように停止できる。 ドローンが着地するには基本的に水平な面を必要し、水平な面がなければ着地は困難となる。もし傾斜面にも止まることができれば着地の選択肢が増えるではないか。上空でホバリングする代わりに、ビルの側面や屋根の傾斜面に貼り付くように止まればバッテリーの節約にもなるのではないか。 研

                                                  90度の垂直面に着地できるドローン、米国陸軍などが開発 着地場所を増やすための研究
                                                • セルビア軍、コソボ国境付近でドローン撃墜

                                                  セルビア南部ラスカ近郊で装甲車と共に警戒に当たるセルビア兵(2021年9月27日撮影、資料写真)。(c)Irfan LICINA / AFP 【11月3日 AFP】セルビア国防省は2日、南西部のコソボとの国境付近の軍事施設周辺を飛行していた民生用ドローンを電波妨害装置で破壊したと発表した。 同省はドローンについて、コソボとの国境にあるコパオニク(Kopaonik)山から軍事施設に向かって飛んでいたと説明。「民生用」と断定する一方、製造元には言及しなかった。 同省は、コソボとの国境の飛行禁止区域を飛行するドローンを今後も撃墜し続けるとしている。 コソボが国内の少数派のセルビア系住民を対象に、自動車のナンバープレートをコソボのものに段階的に付け替えるよう求めると発表したのを受け、セルビア、コソボ両国間で緊張が高まっている。(c)AFP

                                                    セルビア軍、コソボ国境付近でドローン撃墜
                                                  • 空自捜索機や陸自戦闘ヘリを廃止、無人機で代替へ…防衛予算効率化

                                                    【読売新聞】 政府は、航空自衛隊の救難捜索機や陸上自衛隊の戦闘ヘリコプターなどを廃止する方針を固めた。2023年度から5年間の防衛費が約43兆円に大幅増となる中、無人機で代替するなどして、防衛装備品や部隊の「スクラップ・アンド・ビル

                                                      空自捜索機や陸自戦闘ヘリを廃止、無人機で代替へ…防衛予算効率化 
                                                    • 200g以下の衝撃再び、手が届く4Kドローン「DJI Mini 2」【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】

                                                        200g以下の衝撃再び、手が届く4Kドローン「DJI Mini 2」【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】
                                                      • 枝を鷲づかみして木に止まるドローンを開発、お手本はハヤブサの足--スタンフォード大学

                                                        このドローンは、鳥の足とよく似た「stereotyped nature-inspired aerial grasper(SNAG)」という機構を搭載し、木の枝をつかんで停止できる。SNAGは鳥の足と同じように動き、枝をつかむだけでなく、物をつかんで運んだり、着地したりも可能。 自然界に存在する枝は多種多様で、二つとして同じ枝はないという。大きさや形が違えば、表面の状態も異なる。それでも、鳥たちはえり好みせず上手に止まる。そこで、ハイスピードカメラで撮影した鳥の動きを調べ、ハヤブサの足を参考にSNAGを開発した。

                                                          枝を鷲づかみして木に止まるドローンを開発、お手本はハヤブサの足--スタンフォード大学
                                                        • 「これが現代の戦争だ」 数千ドルのドローンが、ロシア「最新型」戦車を破壊する映像...ウクライナが公開

                                                          「これが現代の戦争だ」 数千ドルのドローンが、ロシア「最新型」戦車を破壊する映像...ウクライナが公開 <ウクライナが、安価なドローンの攻撃でロシア最新戦車を破壊したと動画付きで発表。戦場におけるドローンの重要性は高まり続けている> ウクライナ政府は、ウクライナ軍のドローンがロシア軍の最新戦車T-90を攻撃し、さらにロシア軍による戦車の回収も阻止したと発表した。このときの模様としてウクライナ側はドローンがT-90戦車を攻撃する瞬間の映像を公開しており、安価なドローンが大きな戦果を上げていることについて「これが現代の戦争の形だ」とコメントしている。 ■【動画】ウクライナによるドローン攻撃により、ロシアT-90戦車が爆撃を受ける瞬間の映像 ウクライナ国防省は7月12日、ソーシャルメディアへの投稿の中で、「第24機械化旅団の『ラログ』攻撃用ドローン中隊がロシア軍の最新型戦車『T-90』に打撃をも

                                                            「これが現代の戦争だ」 数千ドルのドローンが、ロシア「最新型」戦車を破壊する映像...ウクライナが公開
                                                          • Amazonのドローン配達サービス「Amazon Prime Air」が10年越しにいよいよ始動

                                                            Amazonが、長らくテストを続けてきた、自律型ドローンによる配達サービス「Amazon Prime Air」の開始準備に入っていることがわかりました。 Amazon Prime Air prepares for drone deliveries https://www.aboutamazon.com/news/transportation/amazon-prime-air-prepares-for-drone-deliveries Amazon to deliver packages by drone, after a decade of promises - POLITICO https://www.politico.com/news/2022/06/13/amazon-deliver-packages-by-drone-00039156 「Amazon Prime Air」は、注文か

                                                              Amazonのドローン配達サービス「Amazon Prime Air」が10年越しにいよいよ始動
                                                            • ロシア軍機攻撃で20人超拘束 ベラルーシ

                                                              ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領(2023年2月16日撮影)。(c)Natalia KOLESNIKOVA / AFP 【3月8日 AFP】ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ(Alexander Lukashenko)大統領は7日、先月に起きたとされるロシア軍機への攻撃をめぐり、20人以上を拘束したと発表した。 亡命中のベラルーシ反体制派は先月26日、非正規部隊パルチザンが首都ミンスク近郊の空軍基地でロシア軍機を破壊したと発表した。 ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領の盟友ルカシェンコ氏は、A50早期警戒管制機が攻撃を受けたが損傷は軽微だったと説明。攻撃に関与した疑いでこれまでに国内で20人以上を拘束したが、まだ潜伏している者もいると述べた。 さらに、主犯格とみられる人物について、ロシアとウクライナの二重国籍者で、「2014年にウクライ

                                                                ロシア軍機攻撃で20人超拘束 ベラルーシ
                                                              • キーウなどに最大規模の無人機攻撃 74機撃墜も火災や建物損壊

                                                                ロシアによる無人機攻撃の被害を受けたキーウ市内の建物。ウクライナ救急当局提供(2023年11月25日撮影・提供)。(c)AFP PHOTO /HO/ UKRAINIAN EMERGENCY SERVICE 【11月26日 AFP】ウクライナの首都キーウを中心に25日夜、ロシアによる大規模な無人機攻撃があった。ウクライナ軍は75機が飛来し、うち74機を撃墜と発表。侵攻開始後の無人機攻撃では最大規模だという。 ウクライナ空軍によると、飛来したのはイラン製無人機「シャヘド(Shahed)」。キーウ当局は、5人が負傷したと発表。空襲警報は6時間にわたって鳴り響いた。 ビタリ・クリチコ(Vitali Klitschko)市長は、撃墜された無人機の残骸が落下して火災が起きたり、建物が損壊したりしたことを明らかにした。気温が氷点下となる中、電力網も被害を受け、停電が発生した。 25日は、ソ連の独裁者ヨシ

                                                                  キーウなどに最大規模の無人機攻撃 74機撃墜も火災や建物損壊
                                                                • 映像が空中を飛ぶ「羽根のないプロジェクションドローン」ドコモが開発

                                                                  NTTドコモは1月17日、空中を浮遊しながら、機体表面に映像を表示できる、プロペラのないドローン「羽根のないプロジェクションドローン」を開発したと発表した。 ヘリウムガスを充てんした風船の浮力で浮遊し、空気ポンプとして動作する超音波振動モジュールで推進力を生み出して空中を移動する「羽根のないドローン」に、プロジェクター機能を搭載した。 機体の風船が透明フィルムになっており、内蔵した小型プロジェクターにより像を投影しながら飛行する。投影映像のリアルタイム伝送も可能という。 イベントや商業施設などで演出や広告を表示したり、アクションカメラを搭載して空撮することも可能だ。 同社は2019年に「羽根のないドローン」初号機を開発。21年、さまざまな色に光らせたり、高解像度の撮影をしたりできる新型機を開発した。人が触っても安全な微小な振動で動作するため、人や物に衝突しても大きなけがや破損につながる可能

                                                                    映像が空中を飛ぶ「羽根のないプロジェクションドローン」ドコモが開発
                                                                  • ロシア、イラン製ドローンをほぼ使い切った可能性 英国防省が分析:朝日新聞デジタル

                                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

                                                                      ロシア、イラン製ドローンをほぼ使い切った可能性 英国防省が分析:朝日新聞デジタル
                                                                    • 【解説動画】ウクライナの戦場に中国製ドローン | NHK

                                                                      ウクライナでの戦闘には多くの無人機・ドローンが投入されています。 ウクライナ政府は「ドローン監視センター」を作り上空からロシア軍の動きを偵察していますが、ドローンを持っている一般市民にも広く偵察任務に加わるように呼びかけています。 ウクライナ市民が持つドローンの大半は中国製なのですが、実はウクライナ政府はロシア軍も中国製ドローンを戦場で使用していると指摘しています。 中国製ドローンをめぐる状況を油井秀樹キャスターが解説します。 (3月18日放送。動画は2分12秒です)

                                                                        【解説動画】ウクライナの戦場に中国製ドローン | NHK
                                                                      • 外国製「神風ドローン」使用の映像、ウクライナ軍が初公開

                                                                        (CNN) ウクライナ軍がロシア軍の標的を狙って外国製の「神風ドローン」を使用する映像を初めて公開した。ウクライナ軍によると、神風ドローンは威力の強い爆弾を搭載し、ロシア軍の戦車に突っ込んで損害を与えることができる。 「カミカゼUAV(無人機)はウクライナのSOF(特殊部隊)がロシアの侵略者に対する戦争において継続的に実戦利用している」「これは外国のパートナーの支援が、我々の兵士の訓練やプロ意識と相まって、前線でいかに良い結果を出しているかを物語る好例だ」。ウクライナ軍はそう伝えた。 米国は4月に、神風ドローンと呼ばれる「スイッチブレード」100台をウクライナ軍に供与していた。スイッチブレードはポータブル式の小型ドローンで、弾頭を搭載でき、衝撃を受けると爆発する。メーカーによると、最小モデルは6マイル(約9.7キロ)以内の距離にある目標に命中させることができる。

                                                                          外国製「神風ドローン」使用の映像、ウクライナ軍が初公開
                                                                        • セバストポリのロシア艦隊への攻撃、ウクライナが初めて認める

                                                                          (CNN) クリミア半島セバストポリで先月末にロシアの艦隊や港湾が攻撃を受けた件で、ウクライナは12日までに、ウクライナ軍が攻撃を実施したことを初めて認めた。 ウクライナ政府のクラウドファンディングサイトで、「2022年10月29日、海軍の無人艇がロシア艦を攻撃した。(作戦は)無人装置のみで実施された」と明らかにした。 サイトによると、「小型かつ高速」の無人艇がロシア艦3隻を損傷させた。この中には、ロシア黒海艦隊の旗艦であるフリゲート艦「アドミラル・マカロフ」も含まれていたという。 ロシア当局は掃海艇が損傷したことを認めたが、それ以外の艦艇については被害を認めていない。アドミラル・マカロフが大きく損傷したことを独立した立場から確認した情報はない。 クラウドファンディングサイトの目標は、こうした無人艇100隻からなる艦隊を編成すること。自国海域の防衛やミサイルを積んだロシア艦船の出港の阻止、

                                                                            セバストポリのロシア艦隊への攻撃、ウクライナが初めて認める
                                                                          • 飛行時間が最長51分に…249gの初心者向け小型ドローン「DJI Mini 3」

                                                                              飛行時間が最長51分に…249gの初心者向け小型ドローン「DJI Mini 3」 
                                                                            • ウクライナで中国DJI社製ドローン分析製品が、ロシアによるミサイル誘導に使われている

                                                                              <ウクライナ副首相のツイートに、ドローン最大手の中国DJI社が反応。技術的に可能な範囲で協力を打診したが、実効性には疑念も残る> ウクライナのフョードロフ副首相はTwitter上で、ドローン最大手の中国DJI社を名指しし、ロシア軍がミサイルの誘導に同社のドローン分析製品「AeroScope」を使っていると指摘した。 In 21 days of the war, russian troops has already killed 100 Ukrainian children. they are using DJI products in order to navigate their missile. @DJIGlobal are you sure you want to be a partner in these murders? Block your products that are

                                                                                ウクライナで中国DJI社製ドローン分析製品が、ロシアによるミサイル誘導に使われている
                                                                              • ソニーのドローン「Airpeak S1」。フルサイズα搭載可能で世界最小クラス

                                                                                  ソニーのドローン「Airpeak S1」。フルサイズα搭載可能で世界最小クラス
                                                                                • イランがロシアにドローン「数百機」を提供か 米情報

                                                                                  (CNN) 米ホワイトハウスのサリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)は11日の記者会見で、イランが近くロシアに対し、ウクライナ侵攻で使うためのドローン(無人機)「数百機」を提供するとの見通しを示した。 サリバン氏によると、この中には武器の搭載が可能な無人機も含まれている。 イランは今月の早い時期から、ロシア軍部隊を対象に無人機操作法の訓練を始めるとの情報もある。こうした無人機にどの程度の能力があるのか、すでにロシアに届き始めているのかなどは明らかでない。 米国家安全保障会議(NSC)の報道担当者がCNNに語ったところによれば、サリバン氏が示した見通しは、新たに機密解除された情報に基づいている。 サリバン氏は会見で、ロシア軍が兵器の損失に苦しんでいる証拠との見方を示した。 無人機はロシア、ウクライナ双方の戦闘で大きな役割を果たしている。ウクライナ軍はトルコ製の「バイラクタル」でロシアの司令

                                                                                    イランがロシアにドローン「数百機」を提供か 米情報