並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 245件

新着順 人気順

ES2022の検索結果1 - 40 件 / 245件

  • 配列を征する者はJSを制す。JavaScriptのスマートな配列操作テクニック - ICS MEDIA

    JavaScriptでコードを記述する際、配列の各要素について処理をするケースは頻出します。開発の現場で配列操作の処理を見ていると、次のようなケースがよくあります。 配列の非破壊の望まれる場面が増えているが、元の配列を破壊操作している filter()やevery()など配列のメソッドで書けるところを、forEach()メソッドやfor ... of文を使ってコードを記載し、冗長になっている 記述しても効果のないArray.from()を使用している コード的には問題なく、アプリケーションは意図的に動作しているかもしれません。しかし、冗長な記述は可読性が低下し、予期せぬバグを誘発する可能性があるでしょう。 本記事では、配列操作でよく見かける冗長な記述を、簡潔な記述で置き換える方法について解説します。 本記事で紹介するJavaScriptの配列操作のチートシートを用意したので、まとめて読みた

      配列を征する者はJSを制す。JavaScriptのスマートな配列操作テクニック - ICS MEDIA
    • 正式仕様リリース! JavaScriptの最新仕様ES2022で追加された「全」新機能

      JavaScriptの仕様はECMAScriptで、ECMAScript 2015(ES2015)、ECMAScript 2016(ES2016)...というように毎年進化を続けています。 これまでの仕様はES2021でした。 本日6月22日、ES2022は正式仕様として承認され、ES2022が最新仕様となりました。 22.06.2022 Ecma International approves new standards - Ecma International ブラウザ対応も完了しており、全モダンブラウザ(Google Chrome・Firefox・Safari・Microsoft Edge)でES2022の全機能が使えます。 本記事では、ES2022すべての新機能を紹介します。「何が使えるようになったのか?」「どうしてそれが必要だったのか?」が、できるだけわかりやすいように解説しました

        正式仕様リリース! JavaScriptの最新仕様ES2022で追加された「全」新機能
      • JavaScriptのES2021で追加された新機能まとめ

        2022/06/22追記 最新仕様ES2022がリリースされたので、新しく記事を書きました。 JavaScriptの仕様はECMAScriptで、ECMAScript 2015(ES2015)、ECMAScript 2016(ES2016)...というように毎年進化を続けています。 これまでの仕様はES2020でしたが、先日2021年6月22日にES2021が正式仕様として承認されました。 22.06.2021 Ecma International approves new standards - Ecma International ブラウザ対応も完了しており、全モダンブラウザ(Google Chrome・Firefox・Safari・Microsoft Edge)でES2021の全機能が使えます。 本記事では、ES2021すべての新機能をまとめて紹介します。 大きな数値を_区切りで書け

          JavaScriptのES2021で追加された新機能まとめ
        • 橋下徹「ウクライナは安全を守る為に妥結しろ」 櫻井よしこ「どのような妥協を?」 橋下「………」 : 痛いニュース(ノ∀`)

          橋下徹「ウクライナは安全を守る為に妥結しろ」 櫻井よしこ「どのような妥協を?」 橋下「………」 1 名前:(光) [US]:2022/03/13(日) 12:56:45.13 0 ピーチ太郎2nd@PeachTjapan2 櫻井よしこ「例えば、日本が中国に攻め込まれ、私達が”最後まで戦う”という時に他の国に『妥協しなさい』と言われたらどうか」 橋下徹「安全を守る為に政治的な妥結もある」 櫻「ウクライナは絶対に領土を譲らず、ロシアは絶対に欲しい。現実的にどんな妥協するのか」 橋「………」 ノープラン https://twitter.com/PeachTjapan2/status/1502788884878422016 櫻井よしこ「例えば、日本が中国に攻め込まれ、私達が”最後まで戦う”という時に他の国に『妥協しなさい』と言われたらどうか」 橋下徹「安全を守る為に政治的な妥結もある」 櫻「ウクラ

            橋下徹「ウクライナは安全を守る為に妥結しろ」 櫻井よしこ「どのような妥協を?」 橋下「………」 : 痛いニュース(ノ∀`)
          • JavaScriptのES2023・ES2022の新機能まとめ - ICS MEDIA

            JavaScriptの仕様であるECMAScriptはEcma Internationalによって定められています。ECMAScript 2015(ES6)の登場以降は、ECMAScript 2016、ECMAScript 2017・・・と、年次で仕様が更新されています。ECMAScript 2022(ES2022)は2022年6月22日のEcma InternationalのGA 123rd meetingにて、ECMAScript 2023(ES2023)は2023年6月27日のGA 125th meetingで承認されました。 ES2022とES2023はすでに多くのブラウザやNode.js環境で利用可能です。本記事では新仕様と使いどころを紹介します。 ES2023 - 配列の非破壊操作 ES2023では配列を非破壊で操作できるメソッドが追加されています。非破壊とは、元の配列を変更せ

              JavaScriptのES2023・ES2022の新機能まとめ - ICS MEDIA
            • 【2024年】ITエンジニア本大賞まとめ

              アジャイルプラクティスガイドブック チームで成果を出すための開発技術の実践知 チーム・組織にプラクティスを導入し、根付かせるために! 116の手法を一冊にまとめた“実践”の手引き チームでのアジャイル開発には、開発技術やツールなどの「技術プラクティス」の活用が重要です。 プラクティスはそれぞれの目的や役割を意識することで効果を発揮します。しかし、目まぐるしく状況が変化する開発では、当初の目的を忘れて、プラクティスに取り組むこと自体が目的化してしまうチームも少なくありません。 本書は、チーム・組織でアジャイル開発に取り組んできた著者が、プラクティスの効果的な選択・活用のしかたについて、自らの実践経験に基づいてまとめたガイドブックです。 架空の開発現場を舞台にしたマンガとともに、チーム開発の様々なシーンで役立てられるプラクティスを、幅広くかつわかりやすく解説しています。開発現場に備えておけば、

                【2024年】ITエンジニア本大賞まとめ
              • 【画像】炎上したローソンのデザイン、その後 : 痛いニュース(ノ∀`)

                【画像】炎上したローソンのデザイン、その後 1 名前:アフリカゴールデンキャット(SB-iPhone) [AU]:2022/01/28(金) 21:41:32.12 ID:2ghMGuci0 炎上したローソンのデザイン、その後 https://twitter.com/Count_Down_000/status/1486680503323623429 参考:ネットで炎上したのローソンPBデザイン 見やすくした新デザイン 2: アフリカゴールデンキャット(SB-iPhone) [AU] 2022/01/28(金) 21:41:46.45 ID:2ghMGuci0 BE:144189134-2BP(1000) ワラタw 3: ジャングルキャット(東京都) [CN] 2022/01/28(金) 21:42:00.02 ID:8darNr7u0 頭おかしいんじゃねえか? 12: コドコド(三重県)

                  【画像】炎上したローソンのデザイン、その後 : 痛いニュース(ノ∀`)
                • 【追記あり】ES2022 Array#at がちょっとおかしい #fix_ecmascript_at - Qiita

                  既に Stage 4 になっているので諦めていたんですが、流石に見逃せないかなと思ったので TC39 の Discourse にトピックをたててみました。意見がある方はこちらにお願いします。 https://es.discourse.group/t/fix-at/983 議論に伴って私が実際に欲しかったものをモジュールにして公開してみました。 https://github.com/petamoriken/safe-at それといまいちユーザーからの声が伝わっていない感じがしたのでハッシュタグ #fix_ecmascript_at を用意してみました。協力をよろしくおねがいします。 String#char{At, CodeAt} という存在を忘れてたんですが、この似た名前のメソッドたちが引数を整数に丸めるのに String#at が丸めないのはたしかに変だということに気づいてしまったので、自

                    【追記あり】ES2022 Array#at がちょっとおかしい #fix_ecmascript_at - Qiita
                  • 【2024年】ITエンジニア本大賞まとめ - Qiita

                    アジャイルプラクティスガイドブック チームで成果を出すための開発技術の実践知 チーム・組織にプラクティスを導入し、根付かせるために! 116の手法を一冊にまとめた“実践”の手引き チームでのアジャイル開発には、開発技術やツールなどの「技術プラクティス」の活用が重要です。 プラクティスはそれぞれの目的や役割を意識することで効果を発揮します。しかし、目まぐるしく状況が変化する開発では、当初の目的を忘れて、プラクティスに取り組むこと自体が目的化してしまうチームも少なくありません。 本書は、チーム・組織でアジャイル開発に取り組んできた著者が、プラクティスの効果的な選択・活用のしかたについて、自らの実践経験に基づいてまとめたガイドブックです。 架空の開発現場を舞台にしたマンガとともに、チーム開発の様々なシーンで役立てられるプラクティスを、幅広くかつわかりやすく解説しています。開発現場に備えておけば、

                      【2024年】ITエンジニア本大賞まとめ - Qiita
                    • これがフロントエンドで話題になった記事! ICS MEDIAの2022年 - ICS MEDIA

                      ICSはフロントエンドを専門とするウェブ制作会社ですが、オウンドメディアとして技術情報発信サイトを運用しています。このサイトは開設から9年目をむかえましたが、今年は「国内のウェブ水準を前進させる記事を。話題のテーマも、他のサイトでは読めないニッチな技術も」をテーマとしてやってきました。そんなICS MEDIAにとっての2022年を、あらゆる数値を使って多角的にレポートします。 今年はどの記事がもっとも読まれたのでしょうか? 今年執筆した記事で上位10記事をピックアップしました。 1位 : Vue 3 2022年の最新標準!Vue 3の新しい開発体験に触れよう 24,500PV Vue 3(開発コード:ワンピース)がリリースされたのは2020年9月。Vue 3のリリース以降は周辺ツールも進化しました。Vue 2の構成よりVue 3周辺ツールは型安全になったことが特徴です。ICSではVue 3

                        これがフロントエンドで話題になった記事! ICS MEDIAの2022年 - ICS MEDIA
                      • JavaScript Primer 改訂2版をリリースしました!/JavaScript Primerはなぜ更新され続けるのか?

                        JavaScript Primer 改訂2版をリリースしました!/JavaScript Primerはなぜ更新され続けるのか? JavaScriptの入門書であるJavaScript Primer 改訂2版 迷わないための入門書がリリースされました。 書店やオンライン書店で購入できます。 KADOKAWA: 「JavaScript Primer 改訂2版 迷わないための入門書」azu [PC・理工科学書] - KADOKAWA Amazon: JavaScript Primer 改訂2版 迷わないための入門書 | azu, Suguru Inatomi |本 | 通販 | Amazon 楽天: 楽天ブックス: JavaScript Primer 改訂2版 迷わないための入門書 - azu - 9784048931106 : 本 ヨドバシ: ヨドバシ.com - JavaScript Pri

                          JavaScript Primer 改訂2版をリリースしました!/JavaScript Primerはなぜ更新され続けるのか?
                        • Maintainer Month: オープンソースをメンテナンスするコツ

                          週に一度まとめて更新のようなパターンだと、体調が悪いときなどにその週はスキップされ、また次の週も更新しようとして偶然タイミングが合わなかった場合などに、1ヶ月更新が止まるみたいな状態は起きやすいです。 1ヶ月更新を止めてしまうと、そこで更新する習慣が失われて、この書籍でいう逆戻りが起きるのかなと思っています。 そのため、JSer.infoではタスクを細分化して進められる時にやっていけるような形を作っています。 ライブラリのメンテナンスのリズムをツール化する JavaScript周りは顕著ですが、ライブラリが細かく分かれていることが多いため、リポジトリの数も多いです。 そのため、リポジトリのCI設定や依存ライブラリのアップデートなどをメンテナンスするだけで無限の時間がかかります。 このメンテナンス作業を手動で毎回やるととても疲れるので、自分の場合はツール化していることが多いです。 作ったり、

                            Maintainer Month: オープンソースをメンテナンスするコツ
                          • Announcing TypeScript 5.0 - TypeScript

                            Today we’re excited to announce the release of TypeScript 5.0! This release brings many new features, while aiming to make TypeScript smaller, simpler, and faster. We’ve implemented the new decorators standard, added functionality to better support ESM projects in Node and bundlers, provided new ways for library authors to control generic inference, expanded our JSDoc functionality, simplified con

                              Announcing TypeScript 5.0 - TypeScript
                            • これだけは押さえておきたい ES2022の便利機能

                              Qiita Night 〜フロントエンド〜 で発表した資料です

                                これだけは押さえておきたい ES2022の便利機能
                              • 【画像】雪でスリップし横転した車のタイヤが酷すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

                                【画像】雪でスリップし横転した車のタイヤが酷すぎると話題に 1 名前:ニトロスピラ(SB-Android) [US]:2022/02/11(金) 06:29:10.50 ID:shpxwk7L0 「車の中で挟まれている」雪でスリップ 反対車線で横転衝突 東京・調布市で雪でスリップした乗用車が中央分離帯を乗り越えて横転し、反対車線を走る軽乗用車と衝突しました。 10日午後2時半前、調布市野水の東八道路で「男性1人が車の中で挟まれている」と110番通報がありました。 警視庁によりますと、男性が運転する乗用車が雪でスリップし、中央分離帯を乗り越えて反対車線で横転しました。 そこに反対車線を走行中の軽乗用車が衝突したということです。 乗用車の男性は車内に閉じ込められました。 この事故で乗用車の男女と軽乗用車の男性の合わせて3人が軽いけがをしました。 警視庁は雪で路面が凍結することもあるため不要不急

                                  【画像】雪でスリップし横転した車のタイヤが酷すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
                                • プーチン「義勇兵募集します。国籍問わず」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                  プーチン「義勇兵募集します。国籍問わず」 1 名前:ミルテホシン(光) [CN]:2022/03/11(金) 18:32:41.26 ID:Gkv/euFJ0 ロシアのプーチン大統領が先ほど、安全保障に関する会議の中で、ウクライナ軍と戦うためのボランティアを国内外を問わず募集すると発言した。 ロイター通信によると、戦闘地域で活動するロシア軍を支援するためだという。戦闘が長引く中、ロシア側の兵力が不足している可能性もある。 ロシアはこれまでに、市街戦の経験が豊富とされるシリア兵を募集していた。 https://news.yahoo.co.jp/articles/518715abc80a80c8189e01bb4b5ed18a448aeaef 2: ラルテグラビルカリウム(茸) [US] 2022/03/11(金) 18:33:33.95 ID:hJsOy0uo0 なり手ないやろw 19: ラ

                                    プーチン「義勇兵募集します。国籍問わず」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                  • サッカー本田圭佑「露軍侵略の犠牲者はウクライナのせい。最初から降伏してたらよかった」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                    サッカー本田圭佑「露軍侵略の犠牲者はウクライナのせい。最初から降伏してたらよかった」 1 名前:スフィンゴモナス(空中都市アレイネ) [US]:2022/02/26(土) 19:01:17.32 ID:rQC14Js40 サッカーの元日本代表MFで、ロシアリーグでのプレー経験がある本田圭佑(35)が26日、自身のツイッターに連続投稿。軍事侵攻されたロシアに対して25日に停戦交渉を呼びかけたウクライナのゼレンスキー大統領(44)の判断について、そのタイミングに疑問を投げかけた。 まずは「独立を守ることとNATOに加盟することはイコールではない。ウクライナ大統領の判断に疑問を感じる。これから協議に入るのならこの数日にでた犠牲者はなんやったのか。プーチン大統領は世界中から悪者にされるのを百も承知で意思決定した。その覚悟の怖さをもっと警戒するべき」と最初に投稿。 その後、「最初から協議を申し出てた

                                      サッカー本田圭佑「露軍侵略の犠牲者はウクライナのせい。最初から降伏してたらよかった」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                    • TypeScriptのmoduleオプションの話、あるいはTypeScript開発者の苦悩、あるいはCJSとESMの話

                                      皆さんこんにちは。早速ですが、TypeScriptのmoduleオプションはご存じでしょうか。moduleオプションは、例えば次のような値をサポートしています。 commonjs umd es2015 esnext node16 nodenext 皆さんは、moduleオプションが何を設定するオプションなのか一言で説明できますか? 実は、TypeScriptの熟練者であってもmoduleオプションを一言で説明することは難しいはずです。なぜなら、そもそもこのmoduleオプションが複数の異なる意味で使われており、もはや一言で説明できるようなものではなくなってしまったからです。 この記事では、TypeScriptのメンテナーが書いた次のGitHub issueをベースに、moduleオプションを取り巻く状況を説明します。 moduleオプションの意味とは 昔はmoduleオプションの意味は明確

                                        TypeScriptのmoduleオプションの話、あるいはTypeScript開発者の苦悩、あるいはCJSとESMの話
                                      • 「プロを目指す人のためのTypeScript入門」読書感想

                                        @uhyo さんのTS本ということで読んでいます。 一応入門書という位置づけなので、社内での育成に活用したい目線。 とはいえ自分でも学べるところ多そう、特にTSのd.tsみたいなモジュールまわり理解弱いので… 全体的な感想 4章(関数)、6章(高度な型)が特によかった。 (5章が入ってないのは自分がクラス使わないからなので、使う人だったら5章も入ってると思う) 自分も何年かフロントエンドエンジニアとしてやっているのでさすがにだいたいは知っている内容のおさらいになったけど、それでもふわっとした理解が適切に言語化だったり、コーナーケースの知らない挙動など発見は沢山あった。 特に育成には有用だなと思った。6章の内容は理論と実践の話のバランスが良く、レベル的にもそれなりにTS書いてる人でも知らないこと全然ありそうな内容だったので、自分のチームのメンバーにも少なくとも6章は読んでもらいたい。勧めます

                                          「プロを目指す人のためのTypeScript入門」読書感想
                                        • JavaScriptのレガシー挙動を定めたAnnex Bをひたすら読む記事

                                          ECMAScript Annex Bおよび関連する仕様を読みます。 おことわり 言うまでもありませんが、ここで説明されている機能は使わないようにしましょう。 筆者がJavaScriptを書き始めたのは2005年頃で、その後2010年代は実質的な空白期間でした。そのため本記事に含まれる歴史的背景の説明は、2005年頃の筆者が学んだ内容に加えて、当時の資料を遡って調査した結果に基づいて記載されています。できる限り信頼性の高い情報を見つけた上で記述するよう心がけましたが、当時常識だった知識の欠落等により不正確な記述になっている部分があるかもしれません。もし誤り等があったら指摘いただけると嬉しいです。 現在のzennでは <sub></sub> や <ins></ins> は描画されていませんが、心の目で下付き文字や下線装飾に読み替えてください。 ECMAScript Annex B とは ECM

                                            JavaScriptのレガシー挙動を定めたAnnex Bをひたすら読む記事
                                          • ESLint を使い倒す(おすすめルール紹介)

                                            前書き ESLint は JavaScript, TypeScript のための静的検証ツールです。 ESLint を活用することで、コーディング規約やベストプラクティスを機械的に強制することによりコードレビューの手間を省き、本番環境でのエラーやパフォーマンスの悪化を抑制することができます。 TypeScript を使っているプロジェクトでは、パーサーを適切に設定すれば型情報を用いたより精密な静的検証を行うこともできます。 eslint を使う際、 eslint:recommended, plugin:@typescript-eslint/eslint-recommended などの各 eslint plugin の推奨 config のみを使って済ませたり、 eslint-config-airbnb などの config のみに頼ることも多い印象ですが、 recommended conf

                                              ESLint を使い倒す(おすすめルール紹介)
                                            • JavaScript Primer 4.0.0: ECMAScript 2022に対応したJS本

                                              JavaScript Primer(jsprimer.net)が、ECMAScript 2022(ES2022)に対応しました。 リリースノート: Release v4.0.0: ES2022 · asciidwango/js-primer これまでのjsprimer ECMAScriptの仕様書は毎年更新されるので、それに合わせてjsprimerも更新しています。 1.0.0(ES2019): JavaScript Primerを出版しました!/JavaScript Primerはなぜ書かれたのか? 2.0.0(ES2020): JavaScript Primer 2.0 - ECMAScript 2020に対応した入門書を公開しました 3.0.0(ES2021): ES2021に対応したJavaScript Primer 3.0を公開しました - JavaScript入門 今回のアップ

                                                JavaScript Primer 4.0.0: ECMAScript 2022に対応したJS本
                                              • なぜ ES2022 で文字列リテラルを使った import/export ができるようになるのか | サイボウズ フロントエンドエキスパートチーム

                                                11 月 11 日に、以前から一部で注目されていたある Pull Request が tc39/ecma262 にマージされました。 この Pull Request がマージされたことで、識別子ではなく文字列リテラルを使った import/export が可能になりました。 この仕様変更はプロポーザルという形で扱われてはいませんが、構文上の影響があるので、JavaScript ユーザーとして知っておくに越したことはないものになります。 概要 まず具体例を示します。 今回の変更によって、次のように import/export する際の名前として文字列リテラルを使えるようになります。 基本的にはこれだけです。 詳解 ここからは仕様上の用語を使って解説をします。 この変更が入る前の ECMAScript では ImportSpecifier で as を使う場合 as の左側は Identifi

                                                  なぜ ES2022 で文字列リテラルを使った import/export ができるようになるのか | サイボウズ フロントエンドエキスパートチーム
                                                • TypeScript/Rollup/Vercelでサクッとブックマークレットを作ってみよう - Adwaysエンジニアブログ

                                                  こんにちは。エンジニアブログ運営の梅津です。 普段はエージェンシー事業部でリードアプリケーションエンジニアとして働いています。 エンジニアブログ運営としてブログの質を向上させるために、これまでのブログの情報を集めたりもするのですが、これを逐一手作業で行うのは大変です。 ある程度の作業は自動化したい。そういったときはブックマークレットを作ると便利ですよね。 今回はそんなブックマークレットの作り方をまとめてみました。 「ブックマークレット?よく知らないな」「聞いたことあるけど作り方とか気にしたことなかった」という人がいれば是非一緒に試してみてください! 筆者の開発環境やこのブログで利用する主な技術のバージョンは次のとおりです。 macOS Node.js 18.12.1 TypeScript 5.0.4 Rollup 3.23.0 Vercel CLI 29.4.0 ブックマークレットとは T

                                                    TypeScript/Rollup/Vercelでサクッとブックマークレットを作ってみよう - Adwaysエンジニアブログ
                                                  • プーチン「北朝鮮を見よ!どんなに経済制裁されても、草を食べて生きている」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                    プーチン「北朝鮮を見よ!どんなに経済制裁されても、草を食べて生きている」 1 名前:レムデシビル(SB-Android) [US]:2022/03/15(火) 17:47:21.44 ID:Kbo+FYNP0 プーチン氏「北朝鮮は草を食べても…」 揺るがぬ姿勢、制裁効果は? https://www.asahi.com/articles/ASQ3G6S7PQ3FUHBI025.html 2: バラシクロビル(静岡県) [ニダ] 2022/03/15(火) 17:47:49.68 ID:AO2JpZkw0 草 7: ピマリシン(茸) [KZ] 2022/03/15(火) 17:48:24.47 ID:f1mUQ43L0 wwwwwwwww 9: レテルモビル(茸) [ニダ] 2022/03/15(火) 17:48:30.34 ID:k2pz9bsP0 北朝鮮レベルになるって事か 11: ソ

                                                      プーチン「北朝鮮を見よ!どんなに経済制裁されても、草を食べて生きている」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                    • VR、3Dテレビと同じ道をたどる。家電量販店「もう扱ってません。VRは流行りませんでした」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                      VR、3Dテレビと同じ道をたどる。家電量販店「もう扱ってません。VRは流行りませんでした」 1 名前:カッパ(茸) [FR]:2022/04/10(日) 09:05:14.32 ID:hwwE9DSg0 ネットで調べてみると、すでにVRは多方面で活用されているように見える。 そこでまず新築マンションをVRで「疑似体験できる」という会社に電話で問い合わせてみると、「そのサービスは終了しました。今後の予定もありません」と素っ気ない返事。 結婚式にVRで参加できると宣伝しているウエディング会社もなぜか連絡がつかない。 建築業界ではVRを使った設計が始まっているとのことだったのだが、ある一級建築士に訊いてみると「パソコンの3Dパースで十分です」とにべもない。 スマホに連動したVRも話題沸騰のはずだが、実際に家電量販店でたずねてみると取り扱いをやめたという。「なぜ?」とたずねると、「VRは流行りませ

                                                        VR、3Dテレビと同じ道をたどる。家電量販店「もう扱ってません。VRは流行りませんでした」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                      • JavaScript解説書の決定版! ES2022対応、開発に必要な確かな知識が身につく良書 -改訂3版JavaScript本格入門

                                                        待ち望んでいた人も多いと思います。 『改訂3版JavaScript本格入門』超ロングセラーの最新刊が発売されました! JavaScriptを何となく触っていた人が確かな知識を身につけるために間違いなくお勧めです。基礎から中級向けの実践的な内容まで本当にわかりやすく解説されており、現場で使用される応用知識も詳しく踏み込んで解説されています。 本書は、先日発売されたばかり! 改訂3版ではECMAScript 2022に対応、約200ページ増の大幅改訂版となっています。JavaScriptの最新の基本文法から、開発に欠かせない応用トピックまで詳しくていねいに解説されています。 ステップアップしたい人、最新の知識やテクニックを補完したい人にJavaScriptの教科書として手元に置いておきたい一冊です。

                                                          JavaScript解説書の決定版! ES2022対応、開発に必要な確かな知識が身につく良書 -改訂3版JavaScript本格入門
                                                        • 【JavaScript】ES2023の新機能 - Qiita

                                                          ES2023その2 / ES2023 / ES2022 / ES2021 2023年一発目ということで、ES2023にFinished Proposalsとして取り入れられた機能を見てみましょう。 ちなみにFinished Proposalは「複数の実装が既に存在する」が前提なので、2023という名前にもかかわらず既に一部のブラウザで使用可能です。 というかES2023の新機能は全てのモダンブラウザで既に使用可能です。 ES2023 Array find from last 末尾からの検索です。 const array1 = [5, 12, 8, 130, 4]; console.log(array1.find(element => element > 10)); // 12 console.log(array1.findLast(element => element > 10)); //

                                                            【JavaScript】ES2023の新機能 - Qiita
                                                          • AWS LambdaでSlackアプリを動かす - cockscomblog?

                                                            プライベートな用事でサーバサイドで何かやりたい場合、サーバレスな構成が第一選択になる。規模が十分に小さい場合、サーバレスにした方が安い。常にインスタンスが立ち上がっているような構成は(たとえ冗長構成を取らなくても)プライベートな用事程度では大げさになる。またサーバレスな構成は放置しやすいのも魅力である。 Lambdaで動くcockscombot 最近、サーバサイドで何かしたあとの通知先としてSlackを使っている。Slackはちょっとしたユーザーインターフェースの代わりになる。その延長線上でSlackアプリを作ってみようと考えた。Slackが提供しているBoltというのを使うと、Slackアプリが簡単に作れる。 Slack | Bolt for JavaScript | Bolt 入門ガイド BoltはAWS Lambdaにデプロイできるようになっている。ドキュメントではServerles

                                                              AWS LambdaでSlackアプリを動かす - cockscomblog?
                                                            • Rails 7 で React & TypeScript を導入する方法(tsx, esbuild, jsbundling-rails) - LEFログ:学習記録ノート

                                                              ※この記事では「新しくRails 7 アプリを作成するときのこと」を想定していますが、Rails 6を7に上げるときにもそれなりに役立つ情報だと思います! 結論 rails newのときにesbuildを指定してあげれば、あとはJavaScriptファイルや.jsxファイルを、.tsxにしてあげるだけでOK。 型チェックや構文チェックを導入するには少し注意が必要。 概要 現在、Rails 7を使ってフロントエンドを構築する方法には、大きく分けて3種類あります。 importmapsを使って、素のJavaScriptを使ってフロントエンドを作る esbuildを使って、JSXファイルを使ってフロントエンドを作る Rails 7をAPIモードにして、フロントエンドはNextjsで作る 自分はこの2番めの「esbuildを使ってフロントエンドを作る」を選択しました。理由は、Railsのslim上

                                                                Rails 7 で React & TypeScript を導入する方法(tsx, esbuild, jsbundling-rails) - LEFログ:学習記録ノート
                                                              • TypeScript's Migration to Modules - TypeScript

                                                                One of the most impactful things we’ve worked on in TypeScript 5.0 isn’t a feature, a bug fix, or a data structure optimization. Instead, it’s an infrastructure change. In TypeScript 5.0, we restructured our entire codebase to use ECMAScript modules, and switched to a newer emit target. What to Know Now, before we dive in, we want to set expectations. It’s good to know what this does and doesn’t m

                                                                  TypeScript's Migration to Modules - TypeScript
                                                                • 日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                  日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討 1 名前:ポリタン(空中都市アレイネ) [US]:2022/04/20(水) 23:23:18.72 ID:eENTFcJU0 スマホOS寡占、政府懸念 2社がルール、強い影響力 政府が、スマートフォンの基本ソフト(OS)市場の競争環境を巡り、アップルとグーグルの米IT大手2社による寡占を問題視していることが20日、分かった。近くまとめる実態調査の中間報告で示す。OSだけでなくアプリストアやブラウザーなどスマホを巡る多くの分野でルールを定めていることから、影響力が強まっていると懸念。政府は巨大IT企業の規制を進めており、今後対応を検討する。 自民党は同日、競争政策調査会の会合を開き、OS市場のルール整備に向けた政府への提言案を確認した。 https://nordot.app/88947514

                                                                    日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                  • JSConf JP 2023「書いたJavaScriptがそのままブラウザで動く未来へ」スピーカーノート

                                                                    この記事は、JSConf JP 2023 で発表した「書いたJavaScriptがそのままブラウザで動く未来へ」のスピーカーノートです。もともと PDF を公開していたのですが、読みにくいという声をいただいたので移植しました。内容はそのままで、見出しだけ付けています。 はじまり こんにちは、今日は「書いたJavaScriptがそのままブラウザで動く未来へ」というタイトルで発表をします。「いやいや、JavaScriptはブラウザで普通に動くだろう」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、話を聞いてもらえれば何を言っているのかわかると思います。 JSConf JPで登壇させていただくのは今回で3度目なのですが、オフラインのカンファレンスで話すのは今回がはじめてなので少々緊張しています。 最初に軽く自己紹介をします。鈴木 颯介と言います。大体のところで Sosuke Suzuki という名前

                                                                      JSConf JP 2023「書いたJavaScriptがそのままブラウザで動く未来へ」スピーカーノート
                                                                    • Announcing TypeScript 4.5 - TypeScript

                                                                      Today we’re excited to announce the release of TypeScript 4.5! If you’re not yet familiar with TypeScript, it’s a language that builds on JavaScript by adding statically checked types. When you use static types, you can run the TypeScript compiler to check for bugs like typos and mismatches in the shapes of your data, and get handy suggestions. These types don’t change your program, and you can re

                                                                        Announcing TypeScript 4.5 - TypeScript
                                                                      • JavaScript Primer 改訂2版の予約が開始されました

                                                                        https://jsprimer.net/ で公開している「JavaScript Primer(jsprimer)」の改訂2版の予約が開始されました。 jsprimer 改訂2版の発売日は2023年6月9日の予定です。 KADOKAWA: 「JavaScript Primer 改訂2版 迷わないための入門書」azu [PC・理工科学書] - KADOKAWA Amazon: JavaScript Primer 改訂2版 迷わないための入門書 | azu, Suguru Inatomi |本 | 通販 | Amazon 楽天: 楽天ブックス: JavaScript Primer 改訂2版 迷わないための入門書 - azu - 9784048931106 : 本 ヨドバシ: ヨドバシ.com - JavaScript Primer 改訂2版 迷わないための入門書 [単行本] 通販【全品無料配達

                                                                          JavaScript Primer 改訂2版の予約が開始されました
                                                                        • 【画像】100年前の田中カ子さん(119)の写真がこちら : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                          【画像】100年前の田中カ子さん(119)の写真がこちら 1 名前:(ジパング) [GB]:2022/01/02(日) 20:07:34.62 20歳 https://i.imgur.com/ulsXAOk.png 大好きなコーラ https://i.imgur.com/U6kxBn8.png 現在の田中カ子さん 119歳 20歳 大好きなコーラ 4: マヌルネコ(東京都) [ヌコ] 2022/01/02(日) 20:08:37.40 ID:2n8LUCI60 >>1 すごっ 6: パンパスネコ(茸) [ニダ] 2022/01/02(日) 20:09:47.56 ID:KXx0V2Rz0 百年前とか想像もつかんわ… 9: カナダオオヤマネコ(アメリカ) [CN] 2022/01/02(日) 20:10:21.43 ID:lZdui09I0 まさかここから100年生きるとは想像もしてないよ

                                                                            【画像】100年前の田中カ子さん(119)の写真がこちら : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                          • ロシア兵、燃料・食料が尽き始める 略奪開始で現地調達へ : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                            ロシア兵、燃料・食料が尽き始める 略奪開始で現地調達へ 1 名前:デスルフォビブリオ(茸) [BE]:2022/02/26(土) 09:17:35.28 ID:OB+xCX8+0 2月25日(ロイター) - ウクライナ陸軍によると、ロシア軍は戦闘で大きな損失を被った後、北東部の都市コノトプ付近で停止したとのこと。 「燃料と供給に問題がある」と声明を発表し、地元の商店でロシア兵による略奪があったことを付け加えた。 郊外には約40台の焼けたロシア軍の戦車があった。 https://www.reuters.com/world/europe/russian-troops-stop-near-northeast-city-konotop-ukraines-land-forces-2022-02-25/ 動画 http://twitter.com/sincity8512/status/14972965

                                                                              ロシア兵、燃料・食料が尽き始める 略奪開始で現地調達へ : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                            • 今年のオープンソース活動振り返り @ 2022

                                                                              2022年のオープンソース活動の振り返り記事です。 今までの振り返りの一覧です。 今年のオープンソース活動振り返り @ 2021 | Web Scratch 今年のオープンソース活動振り返り @ 2020 | Web Scratch 今年のOSS活動振り返り @ 2019 | Web Scratch 今年のOSS活動振り返り @ 2018 | Web Scratch 今年のOSS活動振り返り @ 2017 | Web Scratch 今年のOSS活動振り返り @ 2016 | Web Scratch 今年のOSS活動振り返り @ 2015 | Web Scratch 今年のOSS活動振り返り @ 2014 | Web Scratch 2022年のGitHubのPublicなContributionsは7000~8000ぐらいを推移していました。 Privateリポジトリも含めると大体1.5

                                                                                今年のオープンソース活動振り返り @ 2022
                                                                              • ES2022 と TypeScript 4.5 に入るプライベートフィールドのための in 演算子について | サイボウズ フロントエンドエキスパートチーム

                                                                                2021年7月に行われた TC39 ミーティングで Ergonomic brand checks for Private Fields というプロポーザルが Stage 4 になりました。 このプロポーザルは、ES2022 に含まれる予定です。また、TypeScript 4.5 にも含まれる予定です。 この記事では、Ergonomic brand checks for Private Fields について解説します。 概要 Ergonomic brand checks for Private Fields は、in 演算子を使ったプライベートフィールドの有無の判定を可能にするプロポーザルです。 現在の in 演算子 in 演算子は、オブジェクトが特定の名前のプロパティを持っているかどうかを判定するための二項演算子です。 左辺にプロパティの名前、右辺にオブジェクトを受け取ります。 新しい

                                                                                  ES2022 と TypeScript 4.5 に入るプライベートフィールドのための in 演算子について | サイボウズ フロントエンドエキスパートチーム
                                                                                • 【JavaScript】ES2024の新機能まとめ - Qiita

                                                                                  ES2024 / ES2023 / ES2022 / ES2021 JavaScriptの仕様は、TC39というところで決められています。 ブラウザベンダや関係者が定期的に会合を行い、様々な新機能について話し合ってどのようにするかを決めています。 ちなみに2023年9月のミーティングは東京で行われました。 ここでは2023年にFinishedになった、すなわち仕様が確定して複数のブラウザで実装がなされたproposalについて紹介してみます。 つまり、主要ブラウザでは既に使用可能です。 なお、2023年2月から2024年1月までにFinishedになったproposalがES2024と呼ばれるみたいです。 ずれているせいでややこしいですね。 年と一致させてくれ。 Finished Proposals Promise.withResolvers Promiseを外からresolve/reje

                                                                                    【JavaScript】ES2024の新機能まとめ - Qiita