並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

Feedlyの検索結果1 - 21 件 / 21件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

Feedlyに関するエントリは21件あります。 rssRSStwitter などが関連タグです。 人気エントリには 『Feedly + ChatGPTで、毎朝 自分専用のポッドキャストを自動生成する仕組みを作った|鈴木慎吾 / TSUMIKI INC.』などがあります。
  • Feedly + ChatGPTで、毎朝 自分専用のポッドキャストを自動生成する仕組みを作った|鈴木慎吾 / TSUMIKI INC.

    毎朝、デザイン系の英語記事を10件ほどおすすめしてくれるSlackボットです。このボットは現在も問題なく稼働し続けていますが、毎朝のニュースは文字で読むよりも音声として聞いたほうが負担が少なく続けられそうです。 そこで、このSlackボットを拡張して、毎朝デザインニュースのポッドキャストを自動生成する仕組みを作ることにしました。 成果物はじめに成果物について。完成したポッドキャストは毎朝SpotifyとApple Podcastで配信しています。 おおまかな処理の流れ開発前に想定した処理の流れは以下の通りです。 毎朝ポッドキャストが自動で配信される理想的なフロー自分はコンテンツ制作者ではなく、あくまでリスナーというスタンスを取りたいため、ワークフローに自分が介在しない完全自動化が理想です。 ところが、Sound Cloud APIの利用に必要なアプリケーション登録の受付が現在停止しているこ

      Feedly + ChatGPTで、毎朝 自分専用のポッドキャストを自動生成する仕組みを作った|鈴木慎吾 / TSUMIKI INC.
    • “Twitter”をフィードリーダー“Feedly”で購読可能に ~不要ツイートはAIが除去/AIリサーチアシスタント“Leo”に対応した“Pro+”プランで利用可能

        “Twitter”をフィードリーダー“Feedly”で購読可能に ~不要ツイートはAIが除去/AIリサーチアシスタント“Leo”に対応した“Pro+”プランで利用可能
      • インターネットがあちこち壊れる ~「Cloudflare」で発生している障害が原因【16:25追記】/Discord、Pixiv、feedly、VRChat、Note、My Nintendo Storeなど広範囲に影響するも復旧

          インターネットがあちこち壊れる ~「Cloudflare」で発生している障害が原因【16:25追記】/Discord、Pixiv、feedly、VRChat、Note、My Nintendo Storeなど広範囲に影響するも復旧
        • Cloudflareでネットワークの50%がダウンする大規模障害、DiscordやFeedlyなどの大型サイトに影響

          太平洋時間7月17日の午後、ルーターの設定ミスによりCloudflareのネットワークの50%が停止する大規模な障害が発生しました。この障害により、DiscordやFeedlyといった大型サイトが一時利用不可能になったと報じられています。 Cloudflare outage on July 17, 2020 https://blog.cloudflare.com/cloudflare-outage-on-july-17-2020/ Cloudflare DNS outage impacts Feedly, Tumblr, Discord, and more - DCD https://www.datacenterdynamics.com/en/news/cloudflare-dns-outage-impacts-feedly-tumblr-discord-and-more/ Cloudfl

            Cloudflareでネットワークの50%がダウンする大規模障害、DiscordやFeedlyなどの大型サイトに影響
          • feedly で reddit を読むとはかどる - HsbtDiary(2021-05-05)

            ■ feedly で reddit を読むとはかどる 情報のインプットには今でも rss が一番効率がいいと思っていて feedly pro にして国内外のテックブログを片っ端から放り込んで、自分の興味があるキーワードをいくつか設定してから30分(だいたいエントリにして300-500くらい)ざっと眺めるというのを朝にやってるんだけど、それに加えて reddit を読むというのも便利。 https://blog.feedly.com/follow-reddit-communities-and-searches-in-feedly/ 上に書いてあるんだけど、 https://www.reddit.com/r/ruby とか https://www.reddit.com/r/rails などを放り込んで全部読むというのをやると今でも「知らんかったわ...」というのがたまに出てくるのが面白い。 自

            • RSSリーダーをFeedlyからInoreaderに乗り換え?

              B! 7 0 0 0 RSSリーダーとしてGoogleリーダーが終了してから Feedlyをずっと使ってきましたが、 最近FeedlyからInoreaderというサービスに乗り換えた、という 記事を沢山見たのでちょっと気になって調べてみました。 Feedly Inoreader Feedlyが有料になった? Inoreaderのプラン Feedly v.s. Inoreader 実際のところ まとめ Feedly Feedly - Smart News Reader デベロッパ: Feedly Inc. 無料 Googleリーダーが2013年に終了したあと、RSSリーダー難民の大半がFeedlyに移って行ったと思います。 インターフェースは未だに日本語に対応してませんが、 RSSリーダーであればそんなにわからないところも無いと思います。 Web版もアプリ版もシンプルで使いやすいです。 In

                RSSリーダーをFeedlyからInoreaderに乗り換え?
              • Easily follow websites that don’t have RSS feeds | Feedly

                FundamentalsEasily follow websites that don’t have RSS feedsNo RSS? No problem. You can now build your own feeds in Feedly for websites without RSS. You already follow your favorite blogs, news sites, research journals, and more in Feedly. But when you come upon a site without an RSS option, what do you do? Manually opening separate tabs and remembering to check the RSS-less sites can get tedious

                  Easily follow websites that don’t have RSS feeds | Feedly
                • 「保護されていない通信」表示が消えないのはFeedlyボタンが原因だった - 白い平屋の家を建てました

                  かなり長い間「保護されていない通信」の表示が出ていたのがストレスだったんです~。 WordPress×エックスサーバーで最初からSSL化していたのに、なんで~💦 やっと原因を見つけました。 試したことと原因についてご紹介します。 「保護されていない通信」が出る理由SLL化されていないことが原因です。 SLL化されていないとはサイトのURLが「http://」から始まっていて「https://」になっていない状態です。 一時SLL化で混乱もありましたが、今はほとんどのサイトがSLL化されています。 わたしのサイトも全て「https://」から始まっています。使用しているエックスサーバーでSLL化が無料&簡単に設定できました。 エックスサーバーを使い始めてしばらくは「保護されていない通信」表示も出ていなかったような気がしていたのです。 いや、はてなブログからの引っ越しでバタバタしていたので、

                    「保護されていない通信」表示が消えないのはFeedlyボタンが原因だった - 白い平屋の家を建てました
                  • Inoreaderの使い方は?Feedlyとの比較まで徹底解説!

                    最新のニュースや好きな物事の情報を様々なWebサイト、SNSから取得している人は多いでしょう。簡単に知りたいことを手に入れられるのは非常に良いことですが、情報源が多くなると、逆に欲しい情報を見逃してしまうこともありますよね。それを遡って調べようとすると時間もかかり、あまり効率的とはいえません。 多くの時間を消費せずに必要な情報を入手したいという人におすすめなのがRSSリーダー(アールエスエスリーダー)です。これを使えば自分が知りたい情報を1つのサービスの中だけですぐにキャッチすることができるので、手間がかかりません。 今回はその中からInoreader(イノリーダー)を紹介します。 RSSリーダーとは、登録したWebサイトの新着・更新情報を自動で取得してくれるサービスです。見たいWebサイトに直接アクセスして最新情報がないか確認しなくても、通知されるので見逃すことがありません。 Webサイ

                      Inoreaderの使い方は?Feedlyとの比較まで徹底解説!
                    • 人気RSSリーダー「Reeder」、Mac版に続きiOS版でも「Feedly」の自動同期機能を無効化 | 気になる、記になる…

                      人気RSSリーダー「Reeder」、Mac版に続きiOS版でも「Feedly」の自動同期機能を無効化 2019 12/24 昨日、人気RSSリーダー「Reeder」のMac版の最新版で「Feedly」の自動同期機能が無効化されたことをお伝えしましたが、本日、iOS版の「Reeder 3」と「Reeder 4」もアップデートされ、同様に「Feedly」の自動同期機能が無効化されました。 同機能が無効化された理由は、「Reeder」が「Feedly」のリソースを使用しすぎていた為で、Mac版と同じく解決策を見つけることに取り組んでいるとのこと。 なお、無効化はあくまで”一時的”と案内されており、解決策が見つかり次第、復活するものと予想されます。

                        人気RSSリーダー「Reeder」、Mac版に続きiOS版でも「Feedly」の自動同期機能を無効化 | 気になる、記になる…
                      • How to follow Twitter handles and searches in Feedly

                        Pull content from Twitter accounts, hashtags, Lists, and searches directly into your Feedly feeds Update: As of July 2023, the Twitter integration is only available to Feedly Enterprise users. This is happening because Twitter has discontinued the (much cheaper) API we used to to use. View our recent blog post with more details about the Feedly Twitter integration Twitter is full of insightful new

                          How to follow Twitter handles and searches in Feedly
                        • Feedlyの記事タイトル表示ずれのバグを直す方法

                          Feedlyで記事タイトル表示ずれ 2022年10月15日(土)現在、Feedlyで記事タイトルの表示がずれるバグが発生している。 Feedlyでは「Jキー」を押すと次の記事が表示されるのだが、記事タイトルが表示領域外に表示されてしまう。 Feedlyの公式に問い合わせたところ、「別のバグを修正中に記事タイトル表示ずれのバグを入れてしまった」とのことだった。(以下メールの内容) Sorry for the trouble here. We made a change to fix another bug and this introduced another, smaller bug where the page scrolls past the title. We'll be fixing that as part of a bigger update coming. ご迷惑をおかけして

                            Feedlyの記事タイトル表示ずれのバグを直す方法
                          • オープンソースのRSSリーダー「NetNewsWire for iOS」がリリース。Feedbin/Feedly同期や、ダークモードやキーボードショートカット、マルチウィンドウをサポート。

                            オープンソースのRSSリーダー「NetNewsWire for iOS」がついにリリースされたそうです。詳細は以下から。 NetNewsWireシリーズはThe Omni GroupのエンジニアBrent Simmonsさんが2002年に開発をスタートし、その後NewsGatorやBlack Pixelへ買収/譲渡され、2018年に再びオリジナルの開発者であるBrentさん(Ranchero Software)へ返された歴史の古いRSSリーダーですが、この「NetNewsWire」のiOS版が先程リリースされました。 NetNewsWire is a free and open source RSS reader. It’s fast, stable, and accessible.NetNewsWire shows you articles from your favorite blog

                              オープンソースのRSSリーダー「NetNewsWire for iOS」がリリース。Feedbin/Feedly同期や、ダークモードやキーボードショートカット、マルチウィンドウをサポート。
                            • Meet Feedly AI

                              Cut through the noise and focus on the specific topics and trends that matter to you Goodbye Information Overload Filtering out the noise so you can focus on what really matters is a challenge we are deeply passionate about. Today, we are delighted to announce Feedly AI. GET Feedly AI NOW How Does Feedly AI Work? We have been teaching Feedly AI how to read and analyze information so that it can de

                                Meet Feedly AI
                              • Feedly API + ChatGPTでデザインの英語記事を毎朝日本語でおすすめしてくれるSlackボットを作った|鈴木慎吾 / TSUMIKI INC.

                                ⚠ 2024.1.22追記: この手順で使用しているFeedlyのMixes APIやAccessTokenの取得方法は現在公式ドキュメントから削除されています。現状問題なく動作していますが予告なく停止する可能性がります。ご注意ください。 ⚠ 2023.10.29追記:無料アカウントでのFeedly APIの提供は終了し、利用にはFeedly Pro(月額$8)の登録が必要になりました。 こんな感じのSlackボットを作りました。 毎朝8時ごろに、デザイン系の英語記事を10件ほどSlackでおすすめしてくれます。 Feedly API + ChatGPT (gpt-3.5-turbo) + Slack API + GAS (Google Apps Script) を使用しています。 1. 前提前提として以下の準備が必要です。 Google Apps Scriptの利用 Feedlyのアカウ

                                  Feedly API + ChatGPTでデザインの英語記事を毎朝日本語でおすすめしてくれるSlackボットを作った|鈴木慎吾 / TSUMIKI INC.
                                • Feedlyでnoteのサイトの更新が取得できない問題について - YAMDAS現更新履歴

                                  もともとブログを更新する予定はなかったのだが、困った問題が起きているため、この場で共有させていただきたい。 少し前に Twitter で話題になったブログがあり、ワタシはそのブログを RSS リーダ(Feedly)に登録しているはずなのに、更新があがっていない? と気づいて、Feedly 上で直接そのブログを見ようとしたところ、以下の表示が出て更新が取得できない。 しかし、そのブログが死んだわけではなく、その URL にアクセスすると問題なく閲覧できる。なんだこれ? そのブログは note を使用したところだったのだが、調べてみたらところ、Feedly にで登録された note のサイトが他にも更新を取得できていないことに気づいた。 Organize Sources を表示すると以下のようになる。 32ものサイトが Unreachable になっているのに今更気づいた。調べてみたら、その大

                                    Feedlyでnoteのサイトの更新が取得できない問題について - YAMDAS現更新履歴
                                  • 【神ツール】Feedly使い方。多読・速読で超高速インプット♪

                                    自分が知りたい分野の情報は、RSSリーダー「Feedly(フィードリー)」に集中させて多読しています。 未知の領域でも多くのウェブサイトを購読することで、多読できる環境を構築して知識を上げていきます。私は、ブログを2018年夏ごろに始めましたが、ブログ上手な方々をFeedlyに次々と追加して記事が目に触れやすいようにしてきました。 機能限定版�であれば無料なのでこういう便利なものは使わない手はありません。自分の興味ある分野のメディア、ブログをFeedlyに集中させれば、一気にその分野の知見が高まるでしょう。 Feedlyとは何か。使い方によっては多読・速読で高速成長を促すことができるツールです。

                                      【神ツール】Feedly使い方。多読・速読で超高速インプット♪
                                    • Twitter の follow アカウントの一部を feedly に移動した - HsbtDiary(2021-05-31)

                                      ■ Twitter の follow アカウントの一部を feedly に移動した Twitter でニュースリリースというか、自分が興味がある分野について情報を発信しているアカウントがあるので follow していたけど個人的な使い方として以下の問題があるのでやめた。 自分のメディアへの言及をひたすら RT し続けるので TL が埋まる リンクをクリックして記事を見ないとだめなのが面倒 Twitter を時間 order にしてないので、ふと見かけた後にリロードなり別のデバイスで見ると見つけることができない で、どう変えたかというと feedly に Twitter のアカウントを feed っぽく読む機能があるのでそっちに変えた。この機能では tweet のリンク先の内容まで取ってくるので、むしろこっちの方が使いやすくなった気がする。しばらくはこれで。

                                      • 「Google Analytics」設置、「Feedly」ボタン設置 - あま日ブログ

                                        ブログに「Google Analytics」と「Feedlyボタン」を設置してみました。 設置してみたものの、なんのこっちゃ、理解してない感じです(^^;) ブログって、色んなことができるんですね。 「Google Analytics」は、無料のアクセス解析ツールのことらしいです。 はてなブログのアクセス解析と何が違うのか??謎のまま昨日設置してみました。 サイトを見ても、リアルタイムで何人訪れているのか、人数が出る感じで、それ以外は変化なしで、グラフどころか、数字すらでません。 何か間違えたかな??(^^;) あちこち項目を押してみても、そもそも項目の単語の意味が分からないので、よく分からないし、、、。 昨日一日、たまにチェックしてみましたが、よく分からず、「まあ~、項目の意味も分からないし、ほっとくしかないかな。」とほっとくことにしました。 そして、今日、サイトを開いてみると、数字やグ

                                          「Google Analytics」設置、「Feedly」ボタン設置 - あま日ブログ
                                        • FeedlyのPC版の使い方や特徴をわかりやすく解説!日本語での利用・RSSフィードの登録・削除まで | テックキャンプ ブログ

                                          代表的なRSSリーダーであるFeedly。Feedlyを使ってみたいけれど、使い方がよくわからないと始められずにいる方も多いでしょう。 そこでこの記事では、PC版のFeedlyの使い方を初心者向けにわかりやすく解説します。 日本語での利用、RSSフィードの登録・削除まで網羅しています。 ぜひこの記事を参考にして、情報収集の1つとしてFeedlyを活用してください。 Feedlyとは? 出典元:Feedly まず、Feedlyとはどのような情報収集ツールなのか、以下で特徴について解説します。 Feedlyは代表的なRSSリーダー Feedlyは世界的に人気のあるRSSリーダー。 RSSとは簡単に言うと、Webサイトの新着や更新情報を配信する仕組み。RSSは「オワコン」と言われたこともありました。 しかし、情報収集の手段がニュースアプリ・SNSなど豊富になった現代において、そのシンプルでミニマ

                                          •  あとで読む(feedly)のブログの購読者数を知るサイト - T’s blog

                                            ブログを閲覧するのには、知りたい事柄について検索して該当するページを読みます。しかし毎回、検索していては時間と労力が無駄になるので気に入ったブログサイトは「あとで読む」サービス(RSSリーダー)に登録します。登録すれば、そのブログが更新されるたびにRSSリーダーに送られ読みたい時に読むことが出来て既読処理も出来ます。登録するブログはいつでも追加、削除が可能ですし無料です。ブログを検索してアクセスしてくれる方もみえるしRSSリーダーで登録してアクセスしてくれる方も見えます。このRSS登録者やブログの読者登録者はブログのアクセス数のバロメーターにもなります。ブログの読者数は把握できますが、貴重なRSS登録者数を知るには、こにさん(@koni)のブログ購読者数チェッカー | konisimple toolを使いました。登録者数が知りたいブログのURLを入力するだけでわかります。 今日のまとめ は

                                               あとで読む(feedly)のブログの購読者数を知るサイト - T’s blog
                                            1

                                            新着記事