並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 959件

新着順 人気順

GoogleChromeの検索結果121 - 160 件 / 959件

  • フロントエンドエンジニアにおすすめchrome拡張機能 - Qiita

    はじめに こんにちは、都内でソフトウェアエンジニアをしているYSasagoです。 私はフロントエンドの開発時に、Chromeのブラウザを使うことが多いです。 Chrome には開発を便利にするchrome 拡張機能がたくさんあります。 普段、フロントエンド開発時に私が使っている拡張機能を紹介したいと思います。 UI Build Assistant アイコンは IT 大学と面白いですが、こちらの拡張機能を使えば、ワンクリックで背景と線に色付けをしてくれて、レイアウトが見やすくなります。こちらの拡張機能を使うとマージンの調整等が簡単にできるようになりとても便利です。 また、作成者のしまぶーさんの Youtube 動画は、フロントエンド学習にとても有益なのでよく拝見させていただいてます。 OFF ON Responsive Viewer 次に紹介するのは、Responsive Viewer です

      フロントエンドエンジニアにおすすめchrome拡張機能 - Qiita
    • Chromeの深刻なバグ、Apple従業員が発見していたが報告せず - iPhone Mania

      Googleが提供するWebブラウザ「Chrome」の脆弱性について、Appleの従業員が問題を認識していたにもかかわらず、何らかの理由で報告を見合わせていたことが分かりました。このバグはすでに修正されています。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. Chromeに重大な脆弱性が存在していた。 2. Appleの従業員が発見したが報告せず、代わりに別の人物が報告した。 3. バグはすでに対処済。 報奨金は別の人物が受け取った Googleの従業員が開発者向けのWebフォーラム(Chromium)で明かしたところによると、問題となったChromeのバグは、2022年に開催されたハッキング大会(HXP CTF 2022)にチームで参加していた、Appleのセキュリティエンジニアが発見したそうです。 しかし何らかの理由によって、COPYと名乗るこのチームは報告を見合わせていたことが判明しまし

        Chromeの深刻なバグ、Apple従業員が発見していたが報告せず - iPhone Mania
      • FirefoxがついにChromeよりも高速なブラウザに

        Treeherderは、Mozillaの開発するソフトウェアのテスト結果や、ウェブサービスや外部ツールで取り込んだデータを抽出・加工するETL機能などを有するウェブサイトです。このTreeherderに、Google ChromeとFirefoxのベンチマークテスト結果をまとめたデータが公開されました。これによると、FirefoxはChromeよりも高いスコアを出している、つまりは高速なブラウジングが可能なブラウザということのようです。 Perfherder https://treeherder.mozilla.org/perfherder/graphs?timerange=31536000&series=mozilla-central,3735773,1,13&series=mozilla-central,3412459,1,13 Firefox has surpassed Chrome

          FirefoxがついにChromeよりも高速なブラウザに
        • 「Google Chrome 115」安定版リリース、スクロールに応じてコンテンツにアニメーション効果を適用することが可能に

          ウェブブラウザ「Google Chrome」の最新安定版であるバージョン115.0.5790.99がリリースされました。アップデート内容は2023年7月14日に公開されたパッチノートの通りで、スクロール量に応じてプログレスバーを伸ばしたり、画像を変形・回転させたりする仕組みが導入されたほか、ユーザーをサードパーティーの追跡から保護するプライバシー向上の取り組みも行われています。 New in Chrome 115 - Chrome Developers https://developer.chrome.com/blog/new-in-chrome-115/ Google Chrome 115の更新内容は、2023年7月14日にパッチノート公開時に記事化した通りとなっています。内容を以下に改めて掲載しておきます。 Chrome 115のアップデート内容が公開される、スクロールに応じてコンテン

            「Google Chrome 115」安定版リリース、スクロールに応じてコンテンツにアニメーション効果を適用することが可能に
          • 「Google Chrome 115」が正式公開 ~Topics APIが導入、スクロールアニメ効果の実装も容易に/脆弱性の修正は20件

              「Google Chrome 115」が正式公開 ~Topics APIが導入、スクロールアニメ効果の実装も容易に/脆弱性の修正は20件
            • macOS 14 Sonoma、Safari以外のブラウザでもiCloudパスワードが利用可能に - こぼねみ

              ベータテスト中の「macOS 14 Sonoma」で、Safari以外のブラウザでもAppleの提供するパスワードマネージャー「iCloud キーチェーン」が利用可能になっています。 macOS 14にアップデートし、Google ChromeやMicrosoft EdgeなどSafari以外のサードパーティ製ブラウザで機能拡張「iCloudパスワード」をインストールすることで、「iCloud キーチェーン」が利用できるようになります。 各ブラウザの機能拡張「iCloudパスワード」は以前からありましたが、これまではWindowsユーザ向けとして提供されていました。 macOS 14: iCloudキーチェーンがSafari以外のブラウザでも利用可能に機能拡張「iCloudパスワード」は、各ブラウザのウェブストアからダウンロードできます。 iCloudパスワード - Chrome ウェブス

                macOS 14 Sonoma、Safari以外のブラウザでもiCloudパスワードが利用可能に - こぼねみ
              • CSSでの実装が大きく変わる! Scroll-driven Animations スクロールをトリガーにしたアニメーションを実装する方法

                まもなくリリースされるChrome 115で実装されるScroll-driven Animationsにより、スクロールをトリガーにしたアニメーションの実装方法が大きく変わります。 スクロールすると要素がアニメーションで表示されたり、スクロール量で変化するインジケーター、背景が変化するパララックスなど、実装がそれなりに手間がかかりましたが、数行のコードで実装できるようになります。スクロールをトリガーにしたアニメーションを実装するこれからの方法を紹介します。 Animate elements on scroll with Scroll-driven animations by Bramus 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※元サイト様のライセンスに基づいて翻訳しています。基づいてというのは、貢献部分が同ライセンスも含みます。 はじめに Webのアニメーション、ちょっとだけおさらい アニ

                  CSSでの実装が大きく変わる! Scroll-driven Animations スクロールをトリガーにしたアニメーションを実装する方法
                • 「Google Chrome」に4件の脆弱性、最高深刻度は「High」/Windows環境にはv114.0.5735.198/199が、Mac/Linux環境にはv114.0.5735.198が順次展開

                    「Google Chrome」に4件の脆弱性、最高深刻度は「High」/Windows環境にはv114.0.5735.198/199が、Mac/Linux環境にはv114.0.5735.198が順次展開
                  • 簡体字が漢字に見えない件について ~繁体字に変換できる拡張機能/「Microsoft Edge」「Google Chrome」「Firefox」に対応【レビュー】

                      簡体字が漢字に見えない件について ~繁体字に変換できる拡張機能/「Microsoft Edge」「Google Chrome」「Firefox」に対応【レビュー】
                    • 「MS ゴシック」のジャギジャギWebページはもうイヤだ! 「滑らかな日本語フォント化」/「Google Chrome」用の拡張機能。「Microsoft Edge」でも動作確認【レビュー】

                        「MS ゴシック」のジャギジャギWebページはもうイヤだ! 「滑らかな日本語フォント化」/「Google Chrome」用の拡張機能。「Microsoft Edge」でも動作確認【レビュー】
                      • これは便利すぎる! Webページを1クリックで編集可能なFigma用に変換できるプラグイン「html.to.design」が神アップデートされました

                        WebページのURLを入力し、1クリックするだけで、そのページの編集可能なFigmaファイルに変換できる無料プラグインを紹介します。 去年紹介しましたが、先日ver.2にアップデートされました! 一括インポート、マルチビューポート、マルチテーマ、テキストとカラーのスタイル生成ができるようになり、さらに便利になりました。 AppleなどのWebページを1クリックで変換するのはもちろん、日本語のWebページでも問題なく動作しました。Webデザインの勉強用に、既存サイトをリニュアールする用にも便利ですね。 html.to.design -Figma デスクトップとスマホも同時に! 1クリックでWebページをFigmaに変換 html.to.designの利用方法 html.to.designの使い方 1クリックでWebページをFigmaに変換 html.to.designは、URLを入力して1ク

                          これは便利すぎる! Webページを1クリックで編集可能なFigma用に変換できるプラグイン「html.to.design」が神アップデートされました
                        • ChatGPTとBardを同じプロンプトで同時に使用し、結果を比較できるChrome拡張・「Bard GPT」

                          Bard GPTはOpenAIのChatGPTとGoogleのBardを同じプロンプトで同時に使用し、結果を比較できるChrome拡張です。ノーコードAIアプリ開発サービスのFramerを使って作ったみたいです。 以前ご紹介したchathubと同じタイプのもので、同様にAPI不要で各サービスにログインすれば利用可能、Chrome拡張として提供されています。

                            ChatGPTとBardを同じプロンプトで同時に使用し、結果を比較できるChrome拡張・「Bard GPT」
                          • パスワード管理がより安全で便利に!Google Chromeのパスワードマネージャーに5つの新機能が追加 | ライフハッカー・ジャパン

                            パスワードを管理するツールである「パスワードマネージャー」で大事なのは、データを安全に保つことです。 パスワードマネージャーがない場合、同じパスワードを使っていたり、覚えやすいパスワードでない限りは自分のパスワードはすべて書き留めて保存しなければなりません。 優れたパスワード管理ツールは数多くありますが、実際にいつも自分が使用しているものが一番です。 Google Chromeに搭載されているパスワードマネージャーを使っている人はラッキーです。今回、Google Chromeのパスワードマネージャーに新しく5つの機能が追加され、ブラウザでパスワードをさらに安全かつ便利に保存できるようになりました。

                              パスワード管理がより安全で便利に!Google Chromeのパスワードマネージャーに5つの新機能が追加 | ライフハッカー・ジャパン
                            • Google、「Chrome for Testing」を発表 ~ブラウザー自動化とテストに特化したバイナリ/自動更新による挙動変更や「ChromeDriver」の不一致といった悪夢からWeb開発者を開放

                                Google、「Chrome for Testing」を発表 ~ブラウザー自動化とテストに特化したバイナリ/自動更新による挙動変更や「ChromeDriver」の不一致といった悪夢からWeb開発者を開放
                              • Chrome for Testing availability

                                This page lists the latest available cross-platform Chrome for Testing versions and assets per Chrome release channel. Consult our JSON API endpoints if you’re looking to build automated scripts based on Chrome for Testing release data. Last updated @ 2024-04-08T16:09:33.718Z

                                • Chrome for Testing: reliable downloads for browser automation  |  Blog  |  Chrome for Developers

                                  Today we’re happy to announce Chrome for Testing, a new Chrome flavor that specifically targets web app testing and automation use cases. This article explains why the Chrome team felt this was needed, and walks through concrete examples where Chrome for Testing might benefit you as a developer. Background Browser testing is a vital component of creating a high-quality web experience, regardless o

                                  • 「Google Chrome」のパスワード管理機能に5つの新機能/PWAにもなる新しいホーム画面、生体認証、メモ機能、CSVインポート機能などを導入

                                      「Google Chrome」のパスワード管理機能に5つの新機能/PWAにもなる新しいホーム画面、生体認証、メモ機能、CSVインポート機能などを導入
                                    • これはすごい! HTMLの新機能、popover属性でポップオーバーがJavaScript無しで簡単に実装できるようになります

                                      先日リリースされたChrome 114でPopover APIがサポートされ、HTMLのpopover属性が使用できるようになりました。 今まではポップオーバーを実装するのにはJavaScriptを使用し、ポップオーバーの開閉・フォーカス・アクセスフックなど面倒でしたが、popover属性で実装すると驚くほど簡単で、さまざまなUIコンポーネントに利用できます。 Introducing the popover API by Una Kravets 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※元サイト様のライセンスに基づいて翻訳しています。基づいてというのは、貢献部分に関して同ライセンスも含みます。 はじめに HTMLのpopover属性とは ポップオーバーのデフォルト、オーバーライド 自動ポップオーバーと手動ポップオーバー popover属性とdialog要素の違い 近日公開予定の便利な2つの機

                                        これはすごい! HTMLの新機能、popover属性でポップオーバーがJavaScript無しで簡単に実装できるようになります
                                      • 「Google Chrome 114」の脆弱性を突いた攻撃を確認、修正版がリリース/深刻度は「High」

                                          「Google Chrome 114」の脆弱性を突いた攻撃を確認、修正版がリリース/深刻度は「High」
                                        • 「使いすぎに要注意!? Chromeリモートデスクトップの通信量を測定してみた」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(145)【急遽テレワーク導入!の顛末記】

                                            「使いすぎに要注意!? Chromeリモートデスクトップの通信量を測定してみた」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(145)【急遽テレワーク導入!の顛末記】
                                          • 数百万人に影響の恐れ、悪意あるGoogle Chromeの拡張機能見つかる - 確認を

                                            Avast Softwareは6月2日(米国時間)、「Malicious extensions: Avast detects new threats on the Chrome Web Store」において、Google Web Storeで悪意のある拡張機能が配布されているとして、注意を呼び掛けた。合計インストール数が7500万回数にも及ぶ32の悪意のある拡張機能が特定されている。 Malicious extensions: Avast detects new threats on the Chrome Web Store Google Web Storeに、ブラウザハイジャッカーが組み込まれた悪質なWebブラウザ拡張機能が多数存在することがわかった。同社は、潜在的に世界中の数百万人に影響を及ぼす可能性のある重大な脅威と述べている。調査のきっかけは、サイバーセキュリティ・コミュニティに参

                                              数百万人に影響の恐れ、悪意あるGoogle Chromeの拡張機能見つかる - 確認を
                                            • 悪意あるコードが仕込まれたChrome拡張機能が大量に発見される

                                              セキュリティ研究者で、有名な拡張機能「AdBlock Plus」の元開発者でもあるウラジミール・パラント氏が、Chromeウェブストアにある多数の拡張機能に難読化された悪意あるコードが含まれていたことを発表したと報告しました。 More malicious extensions in Chrome Web Store | Almost Secure https://palant.info/2023/05/31/more-malicious-extensions-in-chrome-web-store/ パラント氏が最初にこの問題を発見したのは、PDFファイルの編集や結合などの機能を持つ「PDF Toolbox」という拡張機能です。200万人以上のユーザーと「4.2」の評価を得ていたこの拡張機能は、表面的には何の変哲もない拡張機能でしたが、アドウェアを配布している「serasearchtop

                                                悪意あるコードが仕込まれたChrome拡張機能が大量に発見される
                                              • 「Google Chrome 114」安定版リリース、テキストのきれいな折り返しやポップオーバーなどウェブ開発を助ける要素が多数盛り込まれる

                                                ウェブブラウザ「Google Chrome」の最新安定版であるバージョン114.0.5735.91がリリースされました。テキストをきれいに折り返せるCSSプロパティや、特定の要素を最前面に表示するポップオーバーなどの機能が追加されています。 New in Chrome 114 - Chrome Developers https://developer.chrome.com/blog/new-in-chrome-114/ New in Chrome 114: text-wrap:balance, CHIPS, Popover API and more! - YouTube ◆テキストを美しく折り返すことが可能に CSSのプロパティに「text-wrap」が新規で追加されました。text-wrapの値に「balance」を指定することでテキストをできるだけ均等な幅になるように折り返すようになり

                                                  「Google Chrome 114」安定版リリース、テキストのきれいな折り返しやポップオーバーなどウェブ開発を助ける要素が多数盛り込まれる
                                                • 「Google Chrome 114」が正式公開 ~CHIPS、text-wrap:balance、Popover APIなどに対応/脆弱性の修正は16件

                                                    「Google Chrome 114」が正式公開 ~CHIPS、text-wrap:balance、Popover APIなどに対応/脆弱性の修正は16件
                                                  • HTTPSに自動で切り替えるChromeのHTTPS Upgradeについて - ASnoKaze blog

                                                    Chromeではバージョン115 (6月リリース予定)で、『HTTPS Upgrade』という機能が導入される予定です。これは、ナビゲーション時にHTTPからHTTPSに自動でアップグレードするものです。 chromestatus.com その動作についてドキュメントを読む 背景 『HTTPS Upgrade』を導入する背景としては 多くのWebサイトがHTTPSに対応していますが、いくつかのケースでHTTPのアクセスがあり、それらを保護するためです。 HTTPSをサポートしているページでもHTTPをリッスンしている場合は、次のケースでHTTPアクセスが発生します HSTS Preloadを登録していないケース HSTSを利用していても、初回のアクセスするケース HSTSを利用しておらず、HTTPをHTTPSにリダイレクトしないケース 動作 一言でその動作を表現すれば、『ナビゲーションの際

                                                      HTTPSに自動で切り替えるChromeのHTTPS Upgradeについて - ASnoKaze blog
                                                    • 「Google Chrome」のカスタマイズ機能がリニューアル ~サイドバーから手軽にデザイン変更/新規タブの外観・操作性をパーソナライズ

                                                        「Google Chrome」のカスタマイズ機能がリニューアル ~サイドバーから手軽にデザイン変更/新規タブの外観・操作性をパーソナライズ
                                                      • サードパーティーCookieをChromeユーザーの1%で廃止する実験を2024年に開始予定とGoogleが発表

                                                        ユーザーがウェブサイトを訪問した際に訪問先のウェブサイト以外(ウェブサイトに掲載される広告など)が発行するCookie「サードパーティーCookie」は、利用するとユーザーの好みに合わせた広告を配信できるようになるという強みがある反面、ユーザーのプライバシーを侵す恐れがあるとして、利用を取りやめる企業が出たり、ブラウザでの利用廃止が検討されたりしています。Googleは以前から自社製ブラウザのChromeでサードパーティーCookieを廃止する計画を立てていたのですが、延期に次ぐ延期を経て、ついに2024年からユーザーの1%に廃止を適用する試験を始めることを明らかにしました。 Preparing to ship the Privacy Sandbox relevance and measurement APIs - Chrome Developers https://developer.c

                                                          サードパーティーCookieをChromeユーザーの1%で廃止する実験を2024年に開始予定とGoogleが発表
                                                        • 「Google Chrome 113」に深刻度「Critical」の致命的な脆弱性 ~修正版がリリース/すぐにアップデートを

                                                            「Google Chrome 113」に深刻度「Critical」の致命的な脆弱性 ~修正版がリリース/すぐにアップデートを
                                                          • Chrome113でHTTPヘッダを上書きしていろんな状態をお試しできる - hogashi.*

                                                            Chrome 113 で、 DevTools の Network ペインで HTTP ヘッダを好きなように編集して、いろんな状態をお試しできるようになっている。 What's New in DevTools (Chrome 113) - Chrome Developers で紹介されている。 GitHub から example.com を fetch してみる GitHub の CSP ヘッダを上書き example.com の CORS のヘッダを上書き 途中で指定したフォルダの中身は何? 上書きをやめるには? 感想 GitHub から example.com を fetch してみる 試しに、 CSP で外部への通信がそれなりに制限されている GitHub から、 example.com への fetch を成功させてみる (外部サイトへの通信は、認証情報や秘密の情報の漏洩などに気をつ

                                                              Chrome113でHTTPヘッダを上書きしていろんな状態をお試しできる - hogashi.*
                                                            • 「ChromeOS 113」がリリース ~AndroidゲームをChromebookのキーボードで遊べる機能が強化/スクリーンセーバー、「設定」アプリの検索、「手書きメモ」アプリのペン設定も拡充

                                                                「ChromeOS 113」がリリース ~AndroidゲームをChromebookのキーボードで遊べる機能が強化/スクリーンセーバー、「設定」アプリの検索、「手書きメモ」アプリのペン設定も拡充
                                                              • 「Google Chrome」のアドレスバー左に表示される鍵アイコンが廃止へ/9割が「サイトの安全を示す」と誤解、現在はフィッシングサイトでも表示されてしまう

                                                                  「Google Chrome」のアドレスバー左に表示される鍵アイコンが廃止へ/9割が「サイトの安全を示す」と誤解、現在はフィッシングサイトでも表示されてしまう
                                                                • CSSの新機能、メディアクエリの新しいクエリ「update」がChrome 113で使用できるようになりました

                                                                  2023年5月4日にリリースされたChrome 113で、CSSの@mediaで新しいメディアクエリが使用できるようになったので、紹介します。 新しいクエリはupdateで、WebサイトやアプリのUIをデバイスのリフレッシュレートに最適化させることができます。 CSS update Media Query 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※元サイト様のライセンスの元、翻訳しています。 はじめに 「update」クエリの基礎知識 新しいメディアクエリ「update」を使用したデモ リソース はじめに CSSのメディアクエリは、Webサイトやアプリを表示されているデバイスに基づいて外観をコントロールできる強力なツールです。メディアクエリを使用すると、さまざまなスクリーンサイズや向きなどに対してレイアウトを最適化できます。 updateクエリは、デバイスのリフレッシュレートに適応することが

                                                                    CSSの新機能、メディアクエリの新しいクエリ「update」がChrome 113で使用できるようになりました
                                                                  • Chromeの鍵アイコンが今年後半に変更される予定。ほとんどの人が意味を正しく理解していなかったため | テクノエッジ TechnoEdge

                                                                    著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。 Googleは現地時間5月2日、ChromeがURLが「https://」から始まるサイトを読み込むとき、アドレスバーに表示される鍵アイコンを新たな「調整(tune)」アイコンに置き換える方針を発表しました。 まずデスクトップ版の全般的なデザイン刷新の一環として、2023年9月初旬にリリースされるChrome 117で登場。それと同時にAndroid版の鍵アイコンも置き換えられる予定です。 HTTPSとは、ブラウザがウェブサーバから情報を取得する際に使うプロトコル「HTTP」を

                                                                      Chromeの鍵アイコンが今年後半に変更される予定。ほとんどの人が意味を正しく理解していなかったため | テクノエッジ TechnoEdge
                                                                    • 「WebGPU」をサポートした「Google Chrome 113」が正式版に ~脆弱性の修正は15件/グラフィックスの描画や機械学習モデルの推論に大きなメリット

                                                                        「WebGPU」をサポートした「Google Chrome 113」が正式版に ~脆弱性の修正は15件/グラフィックスの描画や機械学習モデルの推論に大きなメリット
                                                                      • Google Chrome、南京錠アイコンを2023年9月に廃止

                                                                        Google Chromeチームは5月2日(米国時間)、「Chromium Blog: An Update on the Lock Icon」において、2023年9月にリリースを予定している「Google Chrome 117」からアドレスバーにおける南京錠アイコンの表示を廃止すると伝えた。代わりに「調整」を意味するアイコンを表示すると説明している。 Chromium Blog: An Update on the Lock Icon アドレスバーの南京錠アイコンはWebブラウザがHTTPSで通信を行っていることを示すものとして導入された。通信の多くがHTTPで行われていた時代、傍受を防ぎやすいHTTPSが使われていることを示すために南京錠のアイコンが導入された。導入当初このアイコンは役割を果たしたが、現在この意味は失われはじめていると点をGoogleは指摘している。 Googleは次の2つ

                                                                          Google Chrome、南京錠アイコンを2023年9月に廃止
                                                                        • WebGPUがついに利用可能に - WebGL以上の高速な描画と、計算処理への可能性 - ICS MEDIA

                                                                          2023年5月にリリースされたGoogle Chrome 113で、次世代WebグラフィックスのJavaScript APIであるWebGPU(ウェブジーピーユー)がデフォルトで利用できるようになりました。ICS MEDIAでは2018年にWebGPUについて紹介していましたが、当時はSafariで開発者向けのフラグを有効にした場合にのみお試しできる実験的機能でした。 デスクトップChrome限定ではありますが、WebGPUが一般ユーザーの環境でも動作できるようになったいま、オリジナルのデモを交えてあらためてWebGPUを紹介します。 この記事で紹介すること WebGPUがChrome 113で標準で利用可能になった WebGPUはモダンな3D APIに直接アクセスすることで、WebGLより高い性能が得られる WebGPUだとドローコールの最適化をしなくても十分に高速 WebGPUはコンピ

                                                                            WebGPUがついに利用可能に - WebGL以上の高速な描画と、計算処理への可能性 - ICS MEDIA
                                                                          • Cache Storage がめちゃくちゃ肥大化する問題について調べる | ぴんくいろにっき

                                                                            Cache Storageがめちゃくちゃ肥大化する問題 TBSのニュースサイト、TBS NEWS DIGがめちゃくちゃブラウザのストレージを消費しているという話がはてブや増田で話題になっています。 TBSのニュースサイトヤバない? – はてな匿名ダイアリー 同・はてなブックマーク 確かに、手元でも同様の状況を観測できる。 当該サイトのストレージ使用状況 はたして、これは真実なのだろうか。本当に1.4GBも食うことがあるのだろうか…… そんなわけない、ということで調査 まずは再現性を確認するためにChromeのゲストモードで当該のサイトのDevtoolを開いてましょう。すると、StorageのUsageは386MBになっていました。(適当なページを開き、リロードした時点で340MB程度であった) 当該サイトのストレージ割合 上記のスクリーンショットをよく見ていただけるとわかると思いますが、こ

                                                                              Cache Storage がめちゃくちゃ肥大化する問題について調べる | ぴんくいろにっき
                                                                            • 【2023年】WEB制作に使えるChromeおすすめ拡張機能 - Qiita

                                                                              WEB制作や情報収集などでChromeをメインブラウザとして使用している方は多いと思います。今回はWEB制作をより快適にして、生産性をアップさせてくれるChrome拡張機能をご紹介します。 WhatFont サイトに使用されているフォントが確認できる拡張機能です。 デベロッパーツールを開かなくてもクリックすればフォント情報を一覧で見ることができます。 ワンクリックで簡単に確認することができるので、気になるフォントを見つけたら、すぐにチェックしましょう。 Google Analytics オプトアウトアドオン オプトアウトアドオンは、ブラウザにインストールするだけでサイトにアクセスした場合の情報を無効化して、Googleアナリティクスに情報が送信されないようにする拡張機能です。 Responsive Viewer さまざまなデバイスの画面サイズにてサイトの表示確認ができる拡張機能です。 デベ

                                                                                【2023年】WEB制作に使えるChromeおすすめ拡張機能 - Qiita
                                                                              • ChatGPTと音声会話ができるChrome拡張機能「TalkBerry」がすごい #TrendBuzz | ライフハッカー・ジャパン

                                                                                楽天ゴールドカードはメリットない?プレミアムカード・年会費無料楽天カードとの違いや元を取る損益分岐点はいくら?

                                                                                  ChatGPTと音声会話ができるChrome拡張機能「TalkBerry」がすごい #TrendBuzz | ライフハッカー・ジャパン
                                                                                • 「Google Chrome」にまたゼロデイ脆弱性 ~計8件のセキュリティ欠陥に対処した更新/Windows環境にはv112.0.5615.137/138が、Mac/Linux環境にはv112.0.5615.137が順次展開

                                                                                    「Google Chrome」にまたゼロデイ脆弱性 ~計8件のセキュリティ欠陥に対処した更新/Windows環境にはv112.0.5615.137/138が、Mac/Linux環境にはv112.0.5615.137が順次展開