並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

HENTAIの検索結果1 - 34 件 / 34件

  • 【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先

    とりわけ平成30年発売の最終作『X』で完結となったこの『ランス』シリーズは、第1作『Rance −光をもとめて−』が平成元(1989)年に発売されており、まさに平成という時代のパソコンブーム、PCゲーム業界の変化そのものを色濃く映している作品だと言えるだろう。 そして何より特筆すべき部分は、この『ランス』をはじめ、これらの人気シリーズすべての産みの親が、30年間ずっと開発チームのリーダーであり続けたことにある。 彼の名はTADA。コンシューマー市場にも、30年を超えて続く息の長い人気シリーズはあまり見ない。 TADA氏 それどころか30年売れ続けたシリーズを、ひとりの人物がずっと現場でコントロールし続けていた例はほかに類を見ない。個性的な世界観と、だれにも真似できなかった独自のゲームシステムの数々。 TADA氏の作品はいつも、遊び尽くせぬボリュームと中毒性の高いゲーム性を誇っていた。 たと

      【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
    • 白マスクだけの全裸男を女子高生が目撃 鹿児島市の空き地付近 県警が注意喚起|【西日本新聞ニュース】

      鹿児島県警は9日、鹿児島市西別府町の空き地付近で8日午前10時半ごろ、女子高校生が1人で登校中、白色マスクだけ着用した全裸の男を目撃したとして、メールで注意を喚起した。県警によると、男は20~30歳くらいで身長約170センチのやせ形。黒色の長髪だった。付近では今年1月にも同じような目撃情報があった。

        白マスクだけの全裸男を女子高生が目撃 鹿児島市の空き地付近 県警が注意喚起|【西日本新聞ニュース】
      • 「家族には内緒」成人向けゲーム制作、成功のその先は… | 西日本新聞me

        NICHE-MEN(ニッチメン)-オレの仕事、アウトですか?<4> 圭輔(27)=仮名=が経営するゲーム会社には、表の顔と裏の顔がある。正式に公表している業務は、家庭用ゲーム開発の孫請け。世間に大っぴらにしていない顔は“18禁”のゲーム制作だ。「従業員の家族に見せるわけにはいかないから」。自身も親きょうだいには内緒にしている。 手掛けてきたのは、アニメ調の美少女と会話し、疑似恋愛のシナリオを進めていくに従って「ごほうび」が待つタイプのゲーム。ただ、自身はこの種のゲームは「苦手。僕が作ると思わなかった」とも言う。それでも作るのは、CGを大量に使うわけではないため、従業員数十人規模でも手が出せるからだ。「規制が緩く、自由に作れる。アダルト目的のプレーヤーを感動させることもできたら、してやったりでしょ」。当てればでかいジャンルだ。家庭用ゲームへ移植されることもあれば、アニメ化、映画化の可能性だっ

          「家族には内緒」成人向けゲーム制作、成功のその先は… | 西日本新聞me
        • 違和感があったので書いてみる 筆者は当時そのへんのエロゲ会社でライター..

          違和感があったので書いてみる 筆者は当時そのへんのエロゲ会社でライターとして働いていた 引用元が言いたいのはおそらく「あのサブカル感なんでなくなっちゃったの」が正しい サブカルというワーディングに反感を覚えるかたもおられるだろうが、まあまあ、どうどう エロゲが衰退したかどうかは結構面倒な話になるので割愛する あとゲンガーの話してるけどエロゲンガーがあこがれだった時代は存在したのだろうか…… あの当時、なぜエロゲに謎のテキストライターが集まったかというと、 『ライター』という職業を志す者にとって一番稼ぎやすい場所だったからだ 家で稼げる、ダメ人間でも雇ってもらえる、これ大事なことね また、1作品あたりの予算もコンシューマほどかからないからプロデューサーも適当で 企画さえ通ればあとはテキストライターが好き勝手やることができた ライターの供給源となる場所はテキストサイトが多分に役目を果たしたはず

            違和感があったので書いてみる 筆者は当時そのへんのエロゲ会社でライター..
          • ゲイが居ない事を「とても安全」と表記したアリスソフトという企業

            アリスソフトというアダルトゲームメーカーがあります。 この企業はアダルトゲーム界では最大手なのだそうです。 そのアリスソフトが作った「ドーナドーナ」というゲームの公式サイトに信じられない文面がありました https://i.imgur.com/u3FYsou.png (男子メンバーとはえっちなイベントは起こらないのでとても安全) 公式サイトより引用 魚拓:https://archive.is/f1rtQ 男性同士は性行為しない事が「とても安全」と、アリスソフトは申してます。 逆に言えば男性同士は性行為は「とても危険」な事だとアリスソフトは主張している事になります。 昔ならいざ知らず、今現代においてLGBTの存在は「当たり前」になっていく世の中に対して アリスソフトは男性同士の性行為を「とても危険」だと定義づけ、そういう存在が居ない世界を「とても安全」だと書いているのです。 例えば海外の「サ

              ゲイが居ない事を「とても安全」と表記したアリスソフトという企業
            • Komiflo on Twitter: "【国内人気エロマンガ統計】エロマンガ読み放題サービスKomifloの集めたデータを基に、2019年の都道府県別人気ジャンルを発表しちゃいます!あなたの住む街ではどんな作品が人気でしょう?https://t.co/bcWLqFkfYl https://t.co/XYYlHeIxwL"

              【国内人気エロマンガ統計】エロマンガ読み放題サービスKomifloの集めたデータを基に、2019年の都道府県別人気ジャンルを発表しちゃいます!あなたの住む街ではどんな作品が人気でしょう?https://t.co/bcWLqFkfYl https://t.co/XYYlHeIxwL

                Komiflo on Twitter: "【国内人気エロマンガ統計】エロマンガ読み放題サービスKomifloの集めたデータを基に、2019年の都道府県別人気ジャンルを発表しちゃいます!あなたの住む街ではどんな作品が人気でしょう?https://t.co/bcWLqFkfYl https://t.co/XYYlHeIxwL"
              • 神戸新聞NEXT|総合|アダルトゲームが人気洋菓子店「エス・コヤマ」外観を無断使用

                12月20日に発売予定のアダルトゲームの舞台に、全国的な人気洋菓子店「パティシエ・エス・コヤマ」(兵庫県三田市)の外観が無断で使われていることが分かった。制作側は著作権に抵触しないよう細部を変えたとするが、店側はイメージが損なわれかねないとして発売後の抗議を検討している。 ゲームは大阪市のソフトウエア会社が制作した「喫茶(カフェ)ステラと死神の蝶(ちょう)」。主人公やヒロインが働く店の外観にエス・コヤマを使っている。発売を前に会員制交流サイト(SNS)で絵が拡散され、既にファンが舞台を巡る「聖地巡礼」が始まっている。 神戸新聞社の取材に、制作側は店の許可を取らずにモデルにしたと認めたが、店のロゴを消して石垣の色も変えるなどしているため「著作権の問題はない」と説明。ゲームやアニメ、漫画で建物を描く際は、所有者や権利者に許可を得ないケースが多いとしている。 情報・メディア法に詳しい関西学院大学

                  神戸新聞NEXT|総合|アダルトゲームが人気洋菓子店「エス・コヤマ」外観を無断使用
                • アダルトチャットで活躍するVTuberが海外で爆誕、人間のポルノ配信者が嫉妬に怒り狂うほどの人気ぶり

                  CGで作られた二次元キャラクターのアバターであるMelodyさんは、インターネットを介して性的な映像をリアルタイムで配信するバーチャルカムガールであり、バーチャルYouTuber(VTuber)です。「Projekt Melody」の名前で活躍するMelodyさんは活動を開始してわずか3日で1万人以上のフォロワーを集め、同業である現実のカムガールが激怒するほどの人気を得ています。 Projekt Melody - YouTube https://www.youtube.com/channel/UC1yoRdFoFJaCY-AGfD9W0wQ Melody メロディーさん (@ProjektMelody) / Twitter https://twitter.com/ProjektMelody A 3D Hentai Camgirl Is Taking Over Chaturbate, and

                    アダルトチャットで活躍するVTuberが海外で爆誕、人間のポルノ配信者が嫉妬に怒り狂うほどの人気ぶり
                  • キミは、セーラームーンと悟空たちが乱交する最悪の同人アニメ「SAILOR & THE 7 BALL Z」を知っているか!?|にゃるら

                    キミは、セーラームーンと悟空たちが乱交する最悪の同人アニメ「SAILOR & THE 7 BALL Z」を知っているか!? インターネットでは、セーラームーンS36話「輝く流星! サターンそして救世主」のキャプ画像を自分の絵柄でパロディーした「#sailormoonredraw」タグが大流行。 この回は8割がリョナと悲鳴で構成されており、かなりの迫力があります。 流行の発端となったカット。広まっている画像は色味が薄く加工されたもので、元画像だとわりと濃いめだったりします。 ちなみに、絵師たちの間で「セーラームーンの視線の先になにがあるのか意識しながら描こう」というツイートが流れてきたので、実際セーラームーンが何をみつめてこのような表情をしているのかについてですが、 まさにリョナられている最中のセーラーウラヌスとセーラーネプチューンです。いわゆるヒロピンを見ての険しい表情だったんですね。 「

                      キミは、セーラームーンと悟空たちが乱交する最悪の同人アニメ「SAILOR & THE 7 BALL Z」を知っているか!?|にゃるら
                    • 私のアリスソフト史15(2006-2008)

                      闘神3面白かったですよ。 私はやりこみました。僥倖という言葉が出てきて調べたのを覚えてます。 付与システムでどうすれば最高のセッティングができるかいっぱい試しました。 読むゲーム?はALiveZ以外ではあしたの雪之丈以来でしたが、低価格シリーズで、欲張りサボテンとかしまいまとか、全部ちゃんと買ってやりました!! 東京開発室のことがホームページに出たとき、そんなに大企業になるなんて、ひょっとしたら他の分野に進出か!?でも、エロゲー作るって書いてあるし、、、???と気になっていたので少しスッキリした気分です。 返信削除

                        私のアリスソフト史15(2006-2008)
                      • エロゲが衰退した理由

                        うぃじうぃっぐ @WYS_ @boin_master 自由に使える時間の変化は確かにあるのですが、日常がダラダラ続くシナリオは当時も(少なくとも自分や自分の周りの友人らから)評価はされていなかったので、日常パートが長いエロゲーが時代にマッチしていたかと言われると微妙な所ではあります。 2020-05-09 12:01:03 うぃじうぃっぐ @WYS_ 「テキスト量◯◯byteでラノベ何冊分!」ってウリ文句のエロゲーはたしかに多かったけどそれで買う人が増えたのかどうかは疑問ではある。統計データが欲しい。 2020-05-09 12:04:36

                          エロゲが衰退した理由
                        • 伝説のエロゲー『ようこそシネマハウスへ』が復刻へ──80人以上のキャラクターが生きる「ものづくりと滅びの世界」は、なぜ熱狂的な信者を生み出したのか?

                          伝説のエロゲー『ようこそシネマハウスへ』が復刻へ──80人以上のキャラクターが生きる「ものづくりと滅びの世界」は、なぜ熱狂的な信者を生み出したのか? そのゲームは素晴らしい出来と呼ぶにふさわしい内容だったが、優れたタイトルが必ずしも売り上げに繋がるとはいえないこの世界の中で、セールスは振るわず在庫の山となった。そして制作会社は事実上解散し、作品は時間の流れに取り残されたように消えていった。 しかし、プレイヤーの分母が極めて小さいはずのそのゲームは、その分母をそのまま取り込むほどのファン層を獲得した。 会社が傾くほど売れず、プレイした人々を魅了し、そして今は環境的にも入手難度的にもプレイがほぼ不可能となっているタイトル。そんなタイトルを伝聞のみで“傑作”と表現してしまうのは簡単すぎるだろう。一度そのゲームに触れたプレイヤーたちの持つ熱量を単に“幻の”と形容するのも、表現が安すぎる。 では、こ

                            伝説のエロゲー『ようこそシネマハウスへ』が復刻へ──80人以上のキャラクターが生きる「ものづくりと滅びの世界」は、なぜ熱狂的な信者を生み出したのか?
                          • 【年収900万→40万→800万→3000万】とあるエロ同人作家さんの収入記事読んで思ったこと - 頭の上にミカンをのせる

                            https://nakanikki.com/2019/06/09/%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e9%96%8b%e8%a8%ad%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%81%ae%e7%9b%ae%e7%9a%84%e3%81%a8%e7%a7%81%e3%81%ae%e7%b5%8c%e6%ad%b4/ 最近きている”DL同人”って!? 作家と編集者に聞いてみた! - 秒速で億り人に? - pixivision まず単純に金額がすごいってのがあるんですが、額じゃなくて冊数の方を見るとさらにそのすごさがわかります。 この作家さんの収入源の柱となっている「昔は可愛かった」という作品は最低でも1作品で2万5000冊売れています(FANZA以外にDLSite

                              【年収900万→40万→800万→3000万】とあるエロ同人作家さんの収入記事読んで思ったこと - 頭の上にミカンをのせる
                            • 書店の高校学参のコーナー通ったら、「こ、これは00年代初期のエロゲ絵!え、絵師は誰だ!!」と確認したら、樋上いたる氏だった上に、45万部以上売れていた。俺は気が動転した。

                              花見川 @ch1248 書店の高校学参のコーナー通ったら、「こ、これは00年代初期のエロゲ絵!え、絵師は誰だ!!」と確認したら、樋上いたる氏だった上に、各45万部以上売れていた。俺は気が動転した。 pic.twitter.com/rwFDDDOoSK 2023-01-29 12:26:01

                                書店の高校学参のコーナー通ったら、「こ、これは00年代初期のエロゲ絵!え、絵師は誰だ!!」と確認したら、樋上いたる氏だった上に、45万部以上売れていた。俺は気が動転した。
                              • える on Twitter: "ゆずソフトさん、エスコヤマの外観使ったことに対し謝罪したと思ったら裏では副社長が「AV撮影に使われていてもOKなのに」「法的に問題ない」「SEXは汚れ?倫理大好き人間が」ってツイートにいいね!しまくってるのはどういうこと?表面上だ… https://t.co/raQyKxKEN6"

                                ゆずソフトさん、エスコヤマの外観使ったことに対し謝罪したと思ったら裏では副社長が「AV撮影に使われていてもOKなのに」「法的に問題ない」「SEXは汚れ?倫理大好き人間が」ってツイートにいいね!しまくってるのはどういうこと?表面上だ… https://t.co/raQyKxKEN6

                                  える on Twitter: "ゆずソフトさん、エスコヤマの外観使ったことに対し謝罪したと思ったら裏では副社長が「AV撮影に使われていてもOKなのに」「法的に問題ない」「SEXは汚れ?倫理大好き人間が」ってツイートにいいね!しまくってるのはどういうこと?表面上だ… https://t.co/raQyKxKEN6"
                                • 『HENTAI』愛好家を真面目に心理分析した論文が登場! ~人間のポルノと影響を同列に考えるべきではない~  - ナゾロジー

                                  海外ではエロアニメやエロマンガは『HENTAI(変態)』コンテンツと呼ばれています。 オーストラリアのマッコーリー大学(MU)で行われた研究によれば、このHENTAIコンテンツを好んで見る人々の心理を分析したところ、他のポルノを好む人々といくつかの点において異なる、との結果が得られました。 一見して不真面目な研究に思えますが、『HENTAI』の研究は人間の認知の奥深さと強く関連しています。 人間ではありえない巨大な目や、あり得ない等身・スタイルを持つ不定形の存在は、通常ならば恐怖や不気味さを感じさせる対象となりますが、『HENTAI』を好む人々はむしろ性的欲求の対象として積極的にかかわろうとしているからです。 しかも『HENTAI』の人気は現在も拡大しており、文化圏にかかわらずポルノにおける主要なジャンルになりつつあります。 なぜ人類はこんなにも、非人類的な存在に対して性的欲求を感じるので

                                    『HENTAI』愛好家を真面目に心理分析した論文が登場! ~人間のポルノと影響を同列に考えるべきではない~  - ナゾロジー
                                  • EU在住だった日本人女性だけど、HENTAIコンテンツは大変迷惑。

                                    私は去年までヨーロッパの某先進国に数年間住んでた日本人女性なんだけど。いわゆるオタクコンテンツに直接的な非はないとは思うんだけど、けっこう迷惑してる。 まず、日本って国は、かなり女性差別的な国だと思われている。 一つには女性の社会進出が進んでいないという現実と、もう一つは性的なコンテンツに対して非常に緩い点。AVもそうだけど、いわゆるHENTAIオタクコンテンツもそう。 どちらも、描かれる女性の頭は弱く、恥ずかしがり屋だけど快楽に弱く、男の欲望の思うがままにコントロールできる存在として描かれる事が多い。それはモテない白人男性がアジア人女性に対して思い描く幻想によく似ている。女性差別が許される国から来たアジア人女に対しては、差別的に扱いをしても許されるんじゃないかっていう。日本で黒人がステレオタイプに見られるのと同じだろうね。マイノリティの辛さ。 まあ、これはいわゆるエスタブリッシュ層の男性

                                      EU在住だった日本人女性だけど、HENTAIコンテンツは大変迷惑。
                                    • アリスソフトの「ドーナドーナ」のコンセプト普通に不愉快なんだけど

                                      街の各所を襲撃する「ヒトカリ」パートで女の子を拉致して、 「ハルウリ」パートで拉致した女の子に売春させるゲームじゃんこれ。 女の子にはステータスがあって、働かされ続けると「メンタル」のゲージが下がる。 「妊娠」してしまったりもする。メンタルが下がったり妊娠した女の子は使い物にならないのでポイする。 妊娠させないアイテムとしてピルも存在するけど、女の子の価値と消耗品であるピルの価値を比べて、 ピルを消費するのがもったいないなと思ったらピルなしで女の子を店に出して妊娠したらポイする。 風俗スカウト、半グレの世界観のゲームじゃん。 二次元オタク趣味って本当は反グレ風俗スカウトになって女性を搾取して生活したかったのに 逮捕されるリスクやヤクザに殴られるリスクが嫌で仕方なくカタギやってる人が 内なる願望を叶えるための代替行動だったの? あとプレイもゲボに水攻めに首絞めらしくて本当に引く anond:

                                        アリスソフトの「ドーナドーナ」のコンセプト普通に不愉快なんだけど
                                      • 誰もエロゲが大ブームになった理由を答えられない

                                        衰退した理由はいくらでも挙がるのに、なぜエロゲが盛り上がったのか、エロゲの何がいいかは納得できるような答えを誰もくれない。何度聞いても、だ。 今でもエロゲは盛り上がってるぞと主張する現役プレーヤーでさえ、エロゲの良さは、シナリオがいいだの、18禁じゃなきゃできない話があるだの(じゃあエロゲのコンシューマ移植版一般誌コミカライズ版一般レーベルノベライズ版テレビアニメ版はなんなんだよ)、声で抜きたいとか、他媒体にもありそうなありきたりな理由しか挙げてくれない。 誰も時代以上の答えを持っていない。それじゃ今のソシャゲガチャブームと変わんないじゃんね。

                                          誰もエロゲが大ブームになった理由を答えられない
                                        • 大手アダルトサイトが、2019年の人気ゲーム/キャラを発表。『Apex Legends』が強さ見せるも、なぜかトップは「ゼルダ姫」 - AUTOMATON

                                          ホーム ニュース 大手アダルトサイトが、2019年の人気ゲーム/キャラを発表。『Apex Legends』が強さ見せるも、なぜかトップは「ゼルダ姫」 大手アダルトサイトPornhubは、同サイトにおける2019年の記録を公開した。急上昇キーワードや各国ユーザーの割合、検索ワードランキングなど、興味深いデータが並んでおり、その中でPornhubにおける人気ゲームタイトルやゲームキャラについての集計情報が公開されている。毎年恒例となっているが、それらの情報を振り返りたい。なお本稿および後述するPornhubの記事は、セクシャルな表現や画像を含んでいない(非NSFW)ので、おそらく公の場で読んでも問題はないだが、色々と注意してほしい。 Image Credit : Pornhub まずはゲームタイトルについて。ゲーム自体の人気は落ち着いてきたものの、ポルノ界隈で安定した人気を誇る『オーバーウォッ

                                            大手アダルトサイトが、2019年の人気ゲーム/キャラを発表。『Apex Legends』が強さ見せるも、なぜかトップは「ゼルダ姫」 - AUTOMATON
                                          • エロゲはもはやダウンロ―ド版で買うのが普通なのか…… ついにダウンロード版販売本数がパッケージ版販売本数を上回ってしまう

                                            ゴールデンハニワ@ @golden_haniwa ついに エロゲの販売本数においてパッケージ版よりダウンロード版の方が上回ったので エロゲ黎明期からの売上の推移をグラフにまとめました。コロナやセールの影響もあってダウンロード販売が鬼のように伸びてます。 自分なりに分析した記事も書いたのでこちらもヨロシク erogetoerodouga.com/changes_of_sal… pic.twitter.com/lHzSS7lCMc 2021-05-16 09:31:11

                                              エロゲはもはやダウンロ―ド版で買うのが普通なのか…… ついにダウンロード版販売本数がパッケージ版販売本数を上回ってしまう
                                            • EU在住だった日本人女性だけど、HENTAIコンテンツは大変迷惑。

                                              https://togetter.com/li/1420403 こんな話があがってたので。 私は去年までヨーロッパの某先進国に数年間住んでた日本人女性なんだけど。いわゆるオタクコンテンツに直接的な非はないだろうけど、日本人女性はけっこう迷惑してる。 まず、日本って国は、かなり女性差別的な国だと思われている。 一つには女性の社会進出が進んでいないという現実と、もう一つは性的なコンテンツに対して非常に緩い点。AVもそうだけど、いわゆるHENTAIオタクコンテンツもそう。 どちらも、描かれる女性の頭は弱く、恥ずかしがり屋だけど快楽に弱く、男の欲望の思うがままにコントロールできる存在として描かれる事が多い。それはモテない白人男性がアジア人女性に対して思い描く幻想によく似ている。女性差別が許される国から来たアジア人女に対しては、差別的に扱いをしても許されるんじゃないかっていう。日本で黒人がステレオタ

                                                EU在住だった日本人女性だけど、HENTAIコンテンツは大変迷惑。
                                              • フロントウイング×枕×ライアーソフト代表座談会。アニプレックスが美少女ゲームを作る意義や業界の課題、未来を語る | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                2019年12月、アニプレックスがノベルゲームの新ブランド“ANIPLEX.EXE(アニプレックスエグゼ)”を発足した。「美少女ゲームは売れなくなった」とも囁かれる現在に、“ノベルゲームだから、おもしろい”をテーマに掲げ、美少女ゲームを手掛けてきたスタッフと共に魅力ある作品を贈りだすという。 『同級生』や『To Heart』、『鬼畜王ランス』、『ONE 〜輝く季節へ〜』などが発表された90年代、 『君が望む永遠』や『CROSS†CHANNEL』、『Fate/stay night』などが世に出た00年代を美少女ゲームとともに過ごしたユーザーなら、今回発表されたブランドやクリエイターを見て「あのころの青春が帰ってくるのか」と期待しているかもしれない。 しかし一方で、なぜアニメでおなじみのアニプレックスがこのタイミングで美少女ゲームのブランドを立ち上げるのか疑問に思っている人も多いだろう。 はた

                                                  フロントウイング×枕×ライアーソフト代表座談会。アニプレックスが美少女ゲームを作る意義や業界の課題、未来を語る | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                • https://twitter.com/seagull_pc/status/1576544945900785665

                                                    https://twitter.com/seagull_pc/status/1576544945900785665
                                                  • 「ヱヴァ破」アスカのあのプラグスーツを再現 バンダイがまたも全力すぎるプラモを投入

                                                    バンダイのプラモデル「Figure-riseLABOシリーズ」から、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版・破」のテスト用プラグスーツ姿の式波・アスカ・ラングレーが登場します。またもやこだわりがすごい……! Figure-riseLABOは、「これまでのフィギュアやプラモデルでは実現できなかった表現を研究し、実現に向けて進化させていく」というプロジェクト。これまでにプラモデルとは思えないリアルな肌の質感を追求した「ホシノ・フミナ」プラモなどを投入し注目を集めていました。 Figure-riseLABO 式波・アスカ・ラングレー(バンダイホビーサイトから) アスカのプラモでは、肌に密着した透明なテスト用プラグスーツの表現がテーマ。クリアオレンジのパーツに肌色パーツをインサートし、さらにクリアパーツに陰影を加えることでプラグスーツの透けと密着感を再現したといいます。また瞳のインサート成形で、「アスカがこち

                                                      「ヱヴァ破」アスカのあのプラグスーツを再現 バンダイがまたも全力すぎるプラモを投入
                                                    • えろげ話と『終末の過ごし方』の思い出

                                                      えろげっていうのは、金はないけど時間だけはあって、今の自分にわだかまりを持ち、周囲の人間が皆幸せそうに見える歪んだ一時期にしか嵌れないものだと思う。だから、なくても生きてこれた奴は、それだけで幸せだ。 僕がそういう状態にあった時、相場は冷え切っていたけれども、えろげーは黄金時代と言っても過言でない程の活況を呈していた。ゲーム会社売上ベスト5にえろげ会社が二社も入り、1本1万近いゲームが飛ぶように売れた。一番面白いものが間違いなくそこにあったし、未来は輝かしい気がしていた。 続きを読む

                                                        えろげ話と『終末の過ごし方』の思い出
                                                      • 洋楽を継ぎはぎして「やったぜ。」朗読

                                                        いや、これに費やした時間が人生の糧になるかもしれない(建前)時を戻そう(本音)広告ありがとナス作ったもの→mylist/61785903【追記】こんなぶっといの(継ぎはぎして「やったぜ。」の大百科)作っちゃってさぁ…恥ずかしくないのかよ?

                                                          洋楽を継ぎはぎして「やったぜ。」朗読
                                                        • Build software better, together

                                                          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                            Build software better, together
                                                          • Figure-rise LABO | バンダイ ホビーサイト

                                                            © BANDAI SPIRITS CO.,LTD. 2018 ALL Rights Reserved. このホームページに掲載されている全ての画像、文章、データなどの無断転用、転載をお断りします。 Unauthorized use or reproduction of materials contained in this page is strictly prohibited.

                                                            • 邦楽を継ぎはぎして「やったぜ。」朗読

                                                              コロナでクッソ暇なので初投稿です広告(HRSW)ありがと(KOKIA)ナス(MKMK Nurse)!大スキ!(HRSE)結婚しようよ(TKRU)

                                                                邦楽を継ぎはぎして「やったぜ。」朗読
                                                              • やったぜ。 投稿者:変態糞しるし

                                                                初投稿です。

                                                                  やったぜ。 投稿者:変態糞しるし
                                                                • https://twitter.com/machico_1919/status/1635267160019968001

                                                                    https://twitter.com/machico_1919/status/1635267160019968001
                                                                  • ドスケベがやってきたぞっ

                                                                    こないで原曲→sm33897535ぬきたしマイリスト→mylist/65819951

                                                                      ドスケベがやってきたぞっ
                                                                    • エロゲ雑誌の読者参加ゲーム『学園トライアングル』|ちゆ12歳

                                                                      前置きメディアックスのエロゲ雑誌『パソコンパラダイス』。 その1995年6月号~1997年4月号に連載した「読者参加ゲーム」が、『学園トライアングル』『学園ジェネシス』です。 開始号と終了号(『学園ソドム』~『ToHeart』くらいの時期)いちおう、当時の説明は、こんな感じでした。 『学園ジェネシス設定資料集』「読者参加ゲームです。形式はオーソドックスなハガキ参加タイプ」という説明なのですが……。 「オーソドックスな読者参加ゲームはハガキ参加タイプである」みたいな概念が、もはや伝わらない気がします。 読者参加ゲーム近いタイプの「読者参加ゲーム」で有名なものといえば、『週刊少年ジャンプ』に「JBSクエスト」というのがありました。 まず、『ジャンプ』の読者たちが、それぞれ自分で考えたキャラクターをハガキで応募。 「キャラの名前を考えて、絵を書く」 「HP、攻撃力、守備力、すばやさの4つを100

                                                                        エロゲ雑誌の読者参加ゲーム『学園トライアングル』|ちゆ12歳
                                                                      1